楽天の詰み具合。’24末までに社債4000億返還。現在手元現金1000億。年間フロー-3000億。6000億足りぬ [279771991]

1 :スノーシュー(東京都) [CA]:2023/07/01(土) 19:53:56.56 ID:aMO453xe0.net
https://img.5ch.net/ico/tarako2.gif
本文は>2以降

大苦戦中の楽天モバイル、なぜ三木谷氏はKDDIの「軍門に下る」ことを選んだのか
https://www.sbbit.jp/article/cont1/116627

540 :オセロット(広島県) [ニダ]:2023/07/03(月) 09:30:07.55 ID:8+CHHJkw0.net

今のうちに楽天カードの限度額までキャッシングしとけば返さんでもええな。

543 :マンクス(茸) [US]:2023/07/03(月) 09:39:05.93 ID:7WEcLZF70.net

>>540
後で面倒なことになるから解約一択
俺はポイントカードすら解約したいが
どういうわけか解約させてもらえなかったので
失効させるのに使わないことにした。

545 :エキゾチックショートヘア(長野県) [JP]:2023/07/03(月) 09:54:06.92 ID:4mfhT6uW0.net

>>540 
仮に倒産しても借金債務は残るで、毎年督促状が来る

558 :スミロドン(茸) [JP]:2023/07/03(月) 11:54:57.69 ID:eHF18yhU0.net

>>540
債権譲渡されて請求くるだろw

588 :ジャガランディ(愛知県) [IN]:2023/07/03(月) 21:33:17.90 ID:WtWLmi9U0.net

>>558
そして、いきなり全額貸し剝がし

560 :ピクシーボブ(茸) [SE]:2023/07/03(月) 11:56:48.23 ID:SS5KIJtv0.net

>>540
金融セクターは好業績だから他社が喜んで引き取る
よって債務も丸ごと引き取られるので借りパクなんて不可能

563 :リビアヤマネコ(茸) [TR]:2023/07/03(月) 12:00:42.42 ID:iahDRQEi0.net

>>560
楽天は不調でしょ、
シンジケート使えなくなるよ。そろそろ。

577 :カラカル(東京都) [US]:2023/07/03(月) 16:31:35.25 ID:Pz4b+lQ70.net

>>540
債権転売されて怖い人に買われるだけだろ

60 :スナドリネコ(愛知県) [IN]:2023/07/01(土) 20:18:49.54 ID:p3MXTpkB0.net

>>45
そりゃそうじゃね?2000円プレゼントって取り付け騒ぎにならない様に予防線かなw
1000万までしか保証されないからねぇ…

112 :ラガマフィン(茸) [US]:2023/07/01(土) 20:54:49.56 ID:68ZGwtGC0.net

>>60
省略したが、500万で500円・1000万で1000円・1500万で1500円てのもあったよ
そこまで目の前の現金に困ってるんかと思ったわ

130 :スナドリネコ(愛知県) [IN]:2023/07/01(土) 21:14:50.57 ID:p3MXTpkB0.net

>>112
取り付け、むっちゃ怖がってるねw

219 :(長崎県) [ES]:2023/07/01(土) 22:48:21.15 .net

>>112
余剰資金を株にも投資しないようなゆとり勢が

そんな小銭でどうこうなるとは思えん

214 :マンクス(山口県) [CN]:2023/07/01(土) 22:45:18.89 ID:/JZ7vfKD0.net

>>60
昔GMOクリック証券が1000万入金6ヶ月後10万円バックの神キャンペーンした事あったけど
2000円とかショボすぎるにも程がある

221 :スナドリネコ(愛知県) [IN]:2023/07/01(土) 22:48:36.37 ID:p3MXTpkB0.net

>>214
凄いなぁ、つい入金したくなるw

次の社債、あれば10%ぐらいなのに2000円w

228 :ライオン(茸) [US]:2023/07/01(土) 22:52:24.52 ID:/VxNqpsZ0.net

>>214
もの凄い営業圧力かかりそうw
電話やメールだけじゃすまんだろ
毎日家まで来るのはもちろん
何も買わなかったら係長、ベテラン、中堅三人組でジェットストリームアタック仕掛けて来るぞ

19 :オリエンタル(福岡県) [US]:2023/07/01(土) 20:02:49.76 ID:eUC65FY90.net

何で電話なんてやりたがったんだろうなあ
それ以外は普通に順調だったのに

57 :スノーシュー(愛知県) [US]:2023/07/01(土) 20:17:08.10 ID:B+4C2/f50.net

>>19
菅さんとのコネも強かったし、順調だったんだよ
コロナで菅さんのキャパがオーバーするまでは

コロナの一番の被害者は楽天だろうね

207 :ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [US]:2023/07/01(土) 22:36:32.60 ID:MPLSJWRN0.net

>>19
ソフバンに対抗したんだろ

222 :ベンガル(新潟県) [US]:2023/07/01(土) 22:48:58.57 ID:uqRjNPaH0.net

>>19
携帯電話が無いと、いろんな手続きが出来ない社会になるから
社会インフラの一部を握るための参入…
のつもりだったんじゃね。

まさか設備投資で死にそうになるとは。

445 :ターキッシュバン(大阪府) [US]:2023/07/02(日) 13:06:49.01 ID:FdHuPlZh0.net

>>19
サブスクの儲けを享受したかったんじゃ
多分Amazonに憧れたのかと
Appleに憧れたバルミューダみたいなもん
下手にスマホ関連に参戦するもんじゃないと他会社は学んだんじゃね?

469 :ラガマフィン(茸) [US]:2023/07/02(日) 14:36:44.43 ID:MUeNgTsl0.net

>>19
一番はポイント経済圏がスマホキャリア依存に移行しつつあって楽天経済圏がこのままで維持できないからだろうな
積極策ではなく、追い詰められて打って出たとみるべきだと思う
もう一つは3社談合を崩したかった当時の菅さんの意向も参入を後押ししたと思われる

113 :ライオン(栃木県) [US]:2023/07/01(土) 20:57:31.18 ID:yYp1E3CC0.net

>>6
破格の利率でドル建債を募集していなかったか

141 :クロアシネコ(東京都) [CA]:2023/07/01(土) 21:28:00.43 ID:hZi+4LQj0.net

>>113
あれは償還時に円高に振れてるのを見越したものだからあの利率でも楽天的には痛くも痒くもない

231 :キジトラ(埼玉県) [CA]:2023/07/01(土) 22:59:08.19 ID:wriFxYvd0.net

>>141
ますますダメじゃん

277 :ギコ(東京都) [FR]:2023/07/02(日) 01:17:49.07 ID:CM1RhIiF0.net

>>141
やはり米株は一旦撤退

592 :コドコド(群馬県) [IN]:2023/07/03(月) 21:37:14.02 ID:xe2jMrX70.net

>>141
でもその時に円高じゃなかったら……

121 :クロアシネコ(茸) [US]:2023/07/01(土) 21:04:45.68 ID:hDLn3U9B0.net

孫みたいに潰れたら連鎖でシャレにならんほどにまで借金膨らまして
銀行が助けざるを得ないくらいにしちまえば良いのに
三木谷にはそこまでの胆力は無いか

124 :マーブルキャット(茸) [US]:2023/07/01(土) 21:08:34.87 ID:w5A2HBvZ0.net

>>121
なんで銀行が助けるんだよ。バカかよ。

125 :ライオン(栃木県) [US]:2023/07/01(土) 21:10:54.81 ID:yYp1E3CC0.net

>>121
むしろみずほ銀行が楽天証券に資金を注入して支配下におこうとしているんだよ

https://diamond.jp/articles/amp/315106

134 :ジャガー(神奈川県) [ヌコ]:2023/07/01(土) 21:18:12.37 ID:P0oi9cqb0.net

>>125
頭悪そう

24 :スノーシュー(東京都) [CA]:2023/07/01(土) 20:06:11.45 ID:aMO453xe0.net

スレタイ、足りないのは6000億やなくて9000億やったわ
’23に△2000億(1000億+△3000億)
’24に△7000億(△3000億+△4000億)

198 :コラット(東京都) [IN]:2023/07/01(土) 22:29:18.04 ID:y7KaPzAZ0.net

306 :ペルシャ(香川県) [US]:2023/07/02(日) 04:38:49.61 ID:R4m6gY+w0.net

>>24
その9000億をどのキャリアが肩代わりして買収するかという話になるんですか?
ユーザー数が450万人だから一人あたり20万円。
平均単価が1500円だから、回収するまでに11年かかりますよ。
銀行とか市場とか付いてくるんでお得ではありますけど。

395 :マンクス(東京都) [US]:2023/07/02(日) 09:22:14.45 ID:WAyBxm1f0.net

>>306
Amazonが社員9割リストラして底値で買う?もちろん市場は捨てる。モバイルと金融事業を日本から始める。

447 :トラ(東京都) [US]:2023/07/02(日) 13:21:40.56 ID:OqGikExV0.net

>>395
今の資産・負債をみるとどう見ても再建はムリやで
一度倒産させて安値で買い叩くしかないぞ

501 :サーバル(東京都) [JP]:2023/07/02(日) 19:15:44.59 ID:P4gmtA6D0.net

>>447
それでいいんじゃ無い!?会社再建の王道でしょ

343 :アメリカンボブテイル(東京都) [TW]:2023/07/02(日) 06:58:57.02 ID:Mam0o+gV0.net

楽天がECと金融部門を切り売りしたら何が残るんだ?

381 :(SB-Android) [RU]:2023/07/02(日) 08:48:36.00 ID:IO5Y9QJL0.net

>>343
裸の三木谷

396 :マンクス(東京都) [US]:2023/07/02(日) 09:26:10.63 ID:WAyBxm1f0.net

>>343
サッカー、野球

508 :アフリカゴールデンキャット(東京都) [GE]:2023/07/02(日) 22:45:03.20 ID:6FYvNVGU0.net

>>343
たくさんあるぞ
コボ、ブックス、Viber、カーシェア100個くらいあんじゃん?
売上ってバイト代くらいなのかな

40 :ユキヒョウ(茸) [US]:2023/07/01(土) 20:12:43.77 ID:SL1kCBxB0.net

楽天銀行口座持ってるやつの一部?全員?メールが届いてただろ
月末までに残高が2000万円増えてたら2000円プレゼントしますとかいうやつ

45 :縞三毛(ジパング) [US]:2023/07/01(土) 20:15:45.30 ID:/b7j9Abs0.net

>>40
その預金の貸付先はもしかして楽天G?
うわぁー

56 :ペルシャ(茸) [SI]:2023/07/01(土) 20:16:59.88 ID:NSTySq0n0.net

>>40
それ高利貸しのジャンプやん

405 :クロアシネコ(熊本県) [CA]:2023/07/02(日) 09:53:56.67 ID:zXE3lVaf0.net

まぁ言うてもインフラだし国がなんとかするだろANAみたいに

409 :ウンピョウ(千葉県) [FR]:2023/07/02(日) 09:58:42.94 ID:OXQhYc+P0.net

>>405
なんのインフラか知らんけど潰れる携帯を国が救済した例はない

410 :茶トラ(埼玉県) [CA]:2023/07/02(日) 10:05:46.27 ID:jr0SjDJQ0.net

>>405
昔のKBS京都みたいにケーブル一本にまで管財票が貼られても事業は続けないとならない
通信と放送はそういう事業形態
国がやるとなったらグループは割譲されて、他業種のお客も問答無用で割りを食うわけだけれどそれでもいいの?

416 :ピューマ(光) [JP]:2023/07/02(日) 10:31:15.85 ID:AGhyd4BO0.net

>>410
KBS京都そんなことがあったの知らんかったわ

419 :茶トラ(埼玉県) [CA]:2023/07/02(日) 10:50:45.23 ID:jr0SjDJQ0.net

>>416
イトマン事件やゴルフ場の経営不振で真っ赤っかだったのよ
債権者がスタジオにも張り付いて、営業しない方が赤は少なくなるわけだがそれは許されないのよね

43 :コーニッシュレック(愛知県) [GB]:2023/07/01(土) 20:13:53.53 ID:DXgGB6tc0.net

大企業様は自民党が庶民を犠牲にしてなんとかしてくれる

50 :ボルネオウンピョウ(SB-Android) [ニダ]:2023/07/01(土) 20:15:59.87 ID:HYF/xpJ60.net

>>43
JAL?

108 :ジャパニーズボブテイル(東京都) [GR]:2023/07/01(土) 20:46:26.52 ID:4sp3y0Du0.net

>>43
チョンモメン君巣から出てこないでね

118 :マーブルキャット(茸) [US]:2023/07/01(土) 21:01:41.71 ID:w5A2HBvZ0.net

>>43
楽天は大企業ではありません。

459 :アンデスネコ(山形県) [US]:2023/07/02(日) 13:57:12.11 ID:sOEkN8NP0.net

ちなみに社内公用語を英語にして何か良い事あったの?
意思疎通しにくくなって風通しが悪くなっただけのような気もするが・・・
 
三木谷にはこの意見も日本語だし分からないだろうな。

463 :ヒョウ(茸) [GB]:2023/07/02(日) 14:20:24.30 ID:3Ej3jmkQ0.net

>>459
日本語ってとても難しい言語だから仕方ないね

464 :アムールヤマネコ(茸) [JP]:2023/07/02(日) 14:27:03.88 ID:GVzDe1UK0.net

>>459
三木谷本人が英語コンプレックスあるんだろうね
海外展開考えてるなら分からなくないけど日本国内でしか企業活動しないのに英語強要はどう考えても悪手

491 :エジプシャン・マウ(千葉県) [DE]:2023/07/02(日) 16:30:14.31 ID:+Ocu/fFz0.net

>>459
TOEIC800点いかない社員の給与を10%下げて
英語はできないけど優秀な人材の流出を促進した

578 :白黒(東京都) [GR]:2023/07/03(月) 16:57:28.75 ID:wD5gLJMF0.net

どうせNTTかKDDIが買収するだろうから持ち続ける
或いは買い増ししようかとも思ってる

582 :ラグドール(茸) [JP]:2023/07/03(月) 17:26:52.20 ID:xMg0Cvwn0.net

>>578
楽天のユーザーが被ってる可能性があるから
潰れるだけやん。

590 :カラカル(東京都) [US]:2023/07/03(月) 21:35:50.53 ID:Pz4b+lQ70.net

>>578
特別な技術持ってる訳ではなし
設備も満足に整備できてない
新規参入する企業でもないのに買収する価値がどこに

593 :ハバナブラウン(東京都) [EU]:2023/07/03(月) 22:28:45.84 ID:dN1Hy3HV0.net

>>590
ネット販売、証券、カード、銀行は強い

61 :(東京都) [ES]:2023/07/01(土) 20:19:13.32 ID:XR3YSw5d0.net

楽天モバイル切ればいいだけ

64 :ペルシャ(茸) [SI]:2023/07/01(土) 20:20:10.68 ID:NSTySq0n0.net

>>61
孫正義に出来たことがおれにできないわけねー!
ぐらいは思ってそう

67 :スナドリネコ(愛知県) [IN]:2023/07/01(土) 20:21:31.31 ID:p3MXTpkB0.net

>>61
簡単に切れないらしいよ。撤去費用とか兆円超えるらしいし。
堀江さんが言ってたw

70 :ボブキャット(東京都) [US]:2023/07/01(土) 20:23:33.77 ID:qS9e2K2O0.net

>>67
切るって完全終了して片付けるんじゃなくてビジネス的に売却して会社から切り離すって意味だと思うw

89 :スナドリネコ(愛知県) [IN]:2023/07/01(土) 20:30:38.62 ID:p3MXTpkB0.net

>>70
法律で売る事ができないみたい。
既存事業者には売ってはいけない、外資に売ってはいけない、兆円?になるかわからない、国内で買いたい買える企業が見当たらない…
それがホントなら詰んでますな。

105 :ボブキャット(東京都) [US]:2023/07/01(土) 20:41:27.53 ID:qS9e2K2O0.net

>>89
J-PHONEがソフトバンクにみたいなことはできるんじゃね?

129 :スナドリネコ(愛知県) [IN]:2023/07/01(土) 21:13:56.72 ID:p3MXTpkB0.net

>>105
できるけど、赤字垂れ流しの会社をどこが大金出して引き取るの?

145 :ボブキャット(東京都) [US]:2023/07/01(土) 21:28:54.40 ID:qS9e2K2O0.net

>>129
出来ないって言ったりできるけどって言ったり

お前カワイイなwwwwe

162 :スナドリネコ(愛知県) [IN]:2023/07/01(土) 21:42:22.80 ID:p3MXTpkB0.net

>>145
言葉足らずだったねw
先の話は同業者と外資ができない、
次のは、例えが国内事業者だったから、国内の会社ならできるという事で、だけど国内でそんな赤字の会社を大枚叩いて買うとこあるのかね?という事。

111 :ロシアンブルー(石川県) [TH]:2023/07/01(土) 20:54:39.31 ID:kqYgew0n0.net

楽天ポインが2万ぐらいあるけど
今のうちに使い切った方がいい?

159 :ボンベイ(東京都) [US]:2023/07/01(土) 21:39:46.92 ID:jc70z0Vg0.net

>>111
MAX松浦が使い切れないとボヤいてたな。上流のお友達ですらヤバいと思ってんだろ

533 :イリオモテヤマネコ(千葉県) [US]:2023/07/03(月) 07:36:48.75 ID:+y3MP4gg0.net

>>159
それは意味が違う話だ
こうやってバカが捻じ曲げた話が拡散されていくんだな

536 :カナダオオヤマネコ(東京都) [JP]:2023/07/03(月) 09:15:08.77 ID:2jKGsYp10.net

>>533
社員がファビョりすぎw

152 :エキゾチックショートヘア(埼玉県) [US]:2023/07/01(土) 21:36:01.61 ID:sBu0+xpK0.net

Amazonに楽天市場も楽天モバイルも売ってしまえば?

189 :白黒(埼玉県) [US]:2023/07/01(土) 22:22:49.65 ID:8Om6xwZD0.net

>>152
どっちもいらねーだろ

192 :リビアヤマネコ(岡山県) [US]:2023/07/01(土) 22:24:35.39 ID:ElLB03VH0.net

>>189
その通りだな
要らないものにお金を使う必要が全くない

楽天が無くなったら出展者はマケプレになだれこんでくるだろうしな

168 :キジ白(大阪府) [ニダ]:2023/07/01(土) 21:52:49.65 ID:0pm8SZGR0.net

客をバカにしたツケだな
スマホ契約後なぜか端末2台きて、1台キャンセルできなかった
サポートからは一週間以上連絡こない上、結局返品不可
たまにショップやトラベルは使ってたが楽天は二度と使わない

505 :アフリカゴールデンキャット(東京都) [GE]:2023/07/02(日) 22:29:12.35 ID:6FYvNVGU0.net

>>168
え?で2台分金払えって言うの?
ただの送りつけ詐欺じゃんなそれ
さすがだわ楽天

527 :ボンベイ(大阪府) [ニダ]:2023/07/03(月) 06:37:39.69 ID:NNN5BIz40.net

>>505
そうだよ、2台分払わされた
問い合わせしてから1週間以上経ってからキャンセルは受け付けないと連絡きた
UNLimited始めたころでサイト重くて中々表示されなくてリロードやらやってるうちに2台になってたのかも知れん
ただこちらとしては1回線しか契約してないし2台届くのはおかしいと言ったが、購入画面で2台になってたはず、確認してないおれが悪いと言われた
まあそれはおれの過失の可能性もあるので諦めるがサポートの質が悪すぎて辟易した
もう二度と楽天は使わんよ

544 :(東京都) [AU]:2023/07/03(月) 09:41:02.98 ID:6VC7FetC0.net

>>527
購入履歴が2つあったんなら「なぜか端末2台きて」じゃなくて、リロードにしろ結果として自分が2台注文しただけだろw

177 :ライオン(茸) [US]:2023/07/01(土) 22:09:09.89 ID:/VxNqpsZ0.net

>>175
1ドルでも買うかどうか
ドコモがahamo出した時点で利益出ない業界になったわけだし
そもそも通信インフラを外資が買えるものなのか

183 :リビアヤマネコ(岡山県) [US]:2023/07/01(土) 22:14:55.42 ID:ElLB03VH0.net

>>177
ahamoの破壊力やばかったよな
自分でAPNすら設定できな連中は別として

ネットネイティブ層からしたら
選択しない理由がない

203 :ボンベイ(東京都) [US]:2023/07/01(土) 22:32:02.67 ID:jc70z0Vg0.net

>>177
ゴミの日本人社員を9割リストラしてから買えばよし

191 :マレーヤマネコ(茸) [IT]:2023/07/01(土) 22:23:26.59 ID:b6bvCvCa0.net

ほぼほぼ無制限で定額なのがありがたいんだけどなー。
なんとか生き延びてクレメンス

218 :ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [US]:2023/07/01(土) 22:48:08.00 ID:MPLSJWRN0.net

>>191
それじゃ儲かる訳ないよなぁw 無理無理

224 :リビアヤマネコ(岡山県) [US]:2023/07/01(土) 22:49:12.06 ID:ElLB03VH0.net

>>218
それでシェアを取ろうとしたんだろうけど

まさかのドコモがahamoプラン出してきて爆死よな

235 :ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [US]:2023/07/01(土) 23:03:56.42 ID:MPLSJWRN0.net

>>224
PHSと同じパターンだな。安く展開したら携帯が安くなって立場がなくなり終了

392 :アメリカンショートヘア(光) [ニダ]:2023/07/02(日) 09:18:26.47 ID:CEjs5yo30.net

>>235
ウィルカスは自前インフラの投資が既に済んでいてそれでも孫に買収された

そんな携帯にゼロから参入とか馬鹿だよ

2 :スノーシュー(東京都) [CA]:2023/07/01(土) 19:54:24.31 ID:aMO453xe0.net

>>1本文
「(楽天グループの)事業ポートフォリオの価値を考えると、楽天銀行は上場で実現したが、その他にもまだまだ実現できるものはたくさんある」
2023年5月12日の決算説明会で、三木谷浩史会長兼社長は、今後も子会社上場を含めた資産売却を続けることを示唆した。

すでに楽天グループは、楽天銀行の新規株式公開(IPO)に続いて楽天証券ホールディングス(HD)のIPOの準備に入っている。
持分法適用会社の西友ホールディングスを売却し、5月末には公募増資にも踏み切った。今後も「資本性資金の調達」(三木谷氏)を加速する方針だ。
事業を切り売りするかのような厳しい施策を強いられているのは、楽天が1つの厳しい現実に直面しているからだ。
それは「もはや日本には、楽天の社債を購入できる機関投資家はいない」(投資会社のファンドマネジャー)ということだ。

日本の機関投資家は、新規発行の社債に投資する際は外部格付けに依存しており、かつ、横並びの投資行動を取るため、格付けの低い企業が社債を発行するのは事実上難しいという実態がある。
それがまさに楽天が陥っている状況だ。米格付け会社のS&Pグローバルによると、楽天グループの格付けは投資不適格級の「ダブルB」。既発債の市場でも楽天グループの社債のリスクが懸念されて価格が下落(利回りが上昇)している。追加の社債調達が難しいのは明白だ。
そうした中で楽天に創業以来の最大の危機が訪れている。それが今後5年間で1兆2000億円を超える大量の社債償還だ。社債発行による借り換えの手段が事実上絶たれる中で、楽天は一段と厳しい資金繰り地獄に突入することになった。
だが、楽天には、楽天市場や楽天カードをはじめとする有力事業がある。売却する資産は豊富にある中で、今後も危機を乗り越えるために一段の資産売却を加速するのは確実だ。
すでに「楽天解体」のカウントダウンは始まった。その猶予はおよそ1年だ。次ページでは、解体までの「余命1年」といえるその根拠を詳述しよう。

次のページ
楽天解体のカウンドタウン!「余命1年」の根拠とは?
続きを読むには会員登録が必要です。

https://diamond.jp/articles/-/324983

257 :リビアヤマネコ(北海道) [SK]:2023/07/01(土) 23:55:59.88 ID:PYRycsWG0.net

>>2
返さないで借りてばっかり
ニートフォリオじゃん

200 :しぃ(三重県) [IT]:2023/07/01(土) 22:30:49.63 ID:TgZ13bS00.net

携帯みたいな古くて地盤割りがすでに済んでる業界に
4番目で参入するなんて正気の沙汰ではなかった

208 :リビアヤマネコ(岡山県) [US]:2023/07/01(土) 22:37:18.20 ID:ElLB03VH0.net

>>200
確かに携帯は、基地局インフラで天下とってるドコモのさじ加減ひとつで
他社の浮き沈みが決まるもんな

ドコモは馬鹿みたいに多年数契約者を抱えてるから
ダンピングすれすれの事が余裕で出来るから

そんなことされたら他社は普通に死ぬ

217 :ライオン(茸) [US]:2023/07/01(土) 22:46:43.64 ID:/VxNqpsZ0.net

>>200
まさにレッドオーシャン
血の海に沈んだな

285 :ギコ(東京都) [FR]:2023/07/02(日) 02:07:44.47 ID:CM1RhIiF0.net

>>283
管が圧力でahamoを出させなければ楽天もここまで酷い事にはならんかったよ
エリア拡大で本格的にシェア拡大を目指そうという時期に最大手が格安ahamo
あれで勝ち筋が消えた

295 :スミロドン(神奈川県) [US]:2023/07/02(日) 03:18:31.52 ID:n3NsBLaC0.net

>>285
菅云々関係なく、
楽天参加で安いプラン出さざる得ない状況なのは変わらんと思うけどな
あの時、サブ回線持ってなかったのドコモくらいだったろ
auはuq だし、ソフバンはYahooモバイルあったが
ドコモは何もねーし

310 :ジャガーネコ(茸) [US]:2023/07/02(日) 04:48:46.09 ID:zNAGupnZ0.net

>>285
ahamoがドコモの全力ですね?

300 :(SB-Android) [RU]:2023/07/02(日) 04:10:45.85 ID:IO5Y9QJL0.net

>>1
そもそもデジタル技術もセンスもド素人以下なのにバカみたいな営業かけるだけの超絶カッペ集団なんだからいつかは潰れると思ってた。
早く二子玉から出ていって欲しい。

394 :アメリカンショートヘア(光) [ニダ]:2023/07/02(日) 09:21:34.97 ID:CEjs5yo30.net

>>300
なるほどね

倉庫で働いてたけど非常によくわかるわ

野球部みたいな社員が多いんだよ

403 :イエネコ(茸) [CN]:2023/07/02(日) 09:47:33.65 ID:yrcFP0TW0.net

>>394
カシラが有能ならその手の従業員も働くけど無能なカシラだと組織全体が無能で腐る
脳筋は脳筋でしかない

407 :ウンピョウ(千葉県) [FR]:2023/07/02(日) 09:57:30.01 ID:OXQhYc+P0.net

>>403
試みにどういうことしてるか具体例を出してあげよう

倉庫のなかに一部線が引いてあって一歩でこれだけ進んでくださいって歩幅が書いてある

そこはゾゾタウン真似して作った後追い倉庫だけど当然ながらゾゾではそんなことやってない

321 :ピクシーボブ(愛知県) [US]:2023/07/02(日) 05:19:51.89 ID:t2f8aN5j0.net

ポイント使っちまった方が良さげか?

324 :ペルシャ(香川県) [US]:2023/07/02(日) 05:21:24.49 ID:R4m6gY+w0.net

>>321
ポイントの取り付け騒ぎが起こる前に?

362 :ピューマ(愛知県) [IN]:2023/07/02(日) 07:27:30.45 ID:CTaGBN2A0.net

>>321
そりゃそうだね。
ポイント無効は無いにしても、へんなポイント規制が入るかもしれないよ。ポイントの使える店、商品が限定されるとか。

323 :ペルシャ(香川県) [US]:2023/07/02(日) 05:20:52.68 ID:R4m6gY+w0.net

>>319
有料化したところで数十万人しか減らず、割と残ったような話だよ。
当時は経済圏の恩恵も有ったんだろうけどね。

326 :コーニッシュレック(神奈川県) [DE]:2023/07/02(日) 05:24:31.62 ID:aqT9HtG10.net

>>323
大して減らなかったから…ただの建前
プラン変更後の数ヶ月まではポイント還元でタダにしてたんだから
そんなの信じてるから取り付け騒ぎみたいなのに便乗するんだぞ

399 :ジャガランディ(茸) [JP]:2023/07/02(日) 09:38:09.12 ID:XhlvDq4a0.net

>>326
じゃあ具体的にいくつ減ったの

334 :マンチカン(光) [US]:2023/07/02(日) 06:18:38.66 ID:WgSCiRph0.net

楽天ポイントで競馬をするのが趣味なので
倒れないで欲しい

337 :ジャガーネコ(宮城県) [TR]:2023/07/02(日) 06:28:15.07 ID:Y9wHmJRf0.net

>>334
というより楽天飛んだら地方競馬崩壊するだろ
ばんえい競馬とか数年で破産するぞ

340 :ラ・パーマ(茸) [US]:2023/07/02(日) 06:34:12.63 ID:IpJ6AdtL0.net

>>337
なんか問題あんの?

425 :ウンピョウ(千葉県) [FR]:2023/07/02(日) 11:22:40.76 ID:OXQhYc+P0.net

>>423
言語の壁はよくわからない

アマゾンは日本語しゃべれるのか?

支離滅裂だよ

国内から出ていかないのになんのために英語使ってるのかといういたってシンプルな問い

433 :ユキヒョウ(SB-iPhone) [US]:2023/07/02(日) 12:16:55.13 ID:jSCQhNPS0.net

>>425
なんで楽天は海外事業してないと思ったの?

439 :ウンピョウ(千葉県) [FR]:2023/07/02(日) 12:35:26.34 ID:OXQhYc+P0.net

>>433
で、してるの?
もうけイクラ?

468 :ターキッシュアンゴラ(神奈川県) [US]:2023/07/02(日) 14:36:43.63 ID:8pUqUwyO0.net

必然性も無いのに英語公用語にしてるのが謎だわ
俺は自宅で見るニュースもPCもゲーム機も英語にしてて、会社関係だけ日本語みたいなもんだけど
国外で育ってこっちで仕事してる身からすると滑稽

483 :ピューマ(東京都) [US]:2023/07/02(日) 15:04:28.73 ID:SqG7hy9T0.net

>>468
スマホ参入も似たようなノリで決まったのかもね

486 :アビシニアン(神奈川県) [ニダ]:2023/07/02(日) 15:25:18.69 ID:KZGteuY/0.net

>>468
アンカーずれてた

54 :オセロット(東京都) [US]:2023/07/01(土) 20:16:51.24 ID:eAQIuCw60.net

また日本の大企業がダメになるのか…
どんどん日本の会社が潰れて行くな…

280 :ギコ(東京都) [FR]:2023/07/02(日) 01:26:28.91 ID:CM1RhIiF0.net

>>54
管が悪いな
docomoで思考停止の馬鹿を救ってやったのは功績だけど
代償で新規参入キャリアが破産するなら意味がない
ほんとアホが多い

283 :クロアシネコ(茸) [IT]:2023/07/02(日) 01:55:47.16 ID:BIlA1MGm0.net

>>280
新規参入もクソも先の見通しも立てられないゴミに国民の財産である電波を任せられるわけなかろう
他のMVNOはそれなりに上手いことやってるのに楽天のこのザマは何なんだよ

80 :スミロドン(茸) [US]:2023/07/01(土) 20:27:16.33 ID:WX2vUBgQ0.net

東北て四国沖縄同様に金クレだから
うまくいくはずないでしょ。
兵庫なら東に強い三菱の前に、西日本からの進出組の三井住友に潰されるって普通考えそうなもんだが。何故あえて東北を選んでしまったのか謎

451 :カラカル(広島県) [US]:2023/07/02(日) 13:37:15.14 ID:w2OhWSHL0.net

>>80こいつも
>>450

594 :白黒(茸) [ニダ]:2023/07/03(月) 22:36:00.18 ID:rCviACnL0.net

>>80
球団の話か?
本社ならお上りさんホイホイの二子玉川ってカッペシティじゃなかったか?

136 :コーニッシュレック(東京都) [ニダ]:2023/07/01(土) 21:21:39.18 ID:99V8Ytrt0.net

注視する
とにかく注視

140 :アメリカンショートヘア(光) [ヌコ]:2023/07/01(土) 21:27:47.63 ID:p1/j6t/T0.net

>>136
おい岸田、こんなとこで書き込んでないで仕事しろ

あ、注視ばかりの仕事だったか

174 :バーミーズ(神奈川県) [US]:2023/07/01(土) 22:00:12.85 ID:ls8DYjb60.net

三木天モバイルの惨状見て、買収するところが現れるとは思えないけど

180 :ラ・パーマ(新潟県) [US]:2023/07/01(土) 22:11:57.93 ID:Jxm7Agyo0.net

>>174
モバイル+証券+銀行とかなら買うかもよ

ソフバンがw

195 :キジトラ(埼玉県) [CA]:2023/07/01(土) 22:27:31.23 ID:wriFxYvd0.net

>>1
九千億円ほど足りない勘定だと思うけど

199 :キジトラ(埼玉県) [CA]:2023/07/01(土) 22:30:48.33 ID:wriFxYvd0.net

>>27
そもそも本体には数えるほどの人数しかいないと思ったけども
出稿転籍はリストラに含めないってのならそうだけどもね

206 :イリオモテヤマネコ(神奈川県) [US]:2023/07/01(土) 22:34:59.66 ID:DJ6t+wC60.net

>>199
出向はまだしも転籍はリストラだよなぁ
楽天じゃなくてメーカーだけど事業譲渡して転籍させてるのにリストラのないホワイト企業扱いされてるとこあるし
世の中のリストラの定義がめちゃくちゃなんだよなぁ

229 :ブリティッシュショートヘア(福岡県) [US]:2023/07/01(土) 22:54:54.17 ID:UhkOdDfI0.net

孫さんの傘下に入ったらKDDI超えるんじゃね

580 :白黒(東京都) [GR]:2023/07/03(月) 17:02:35.72 ID:wD5gLJMF0.net

>>229
今のソフトバンクにそんな資金的余裕はない

237 :ヒマラヤン(沖縄県) [US]:2023/07/01(土) 23:24:26.96 ID:bN3Jurti0.net

楽天証券に預けてるんだけど
やばいのかい?

244 :猫又(滋賀県) [ID]:2023/07/01(土) 23:32:55.08 ID:U1+1VRKP0.net

>>237
ちゃんと補償されるから大丈夫
たぶんSBI証券に移譲される

246 :メインクーン(ジパング) [US]:2023/07/01(土) 23:36:01.58 ID:i75saY3z0.net

たまにコンビニのATMや便所に楽天銀行の取引明細書落ちてるけど残高4000円とかだとこっちまで1日暗い気持ちになるけど、残高600000円とか見るとアイヤー!金持ち居る!とかなって1日気分高揚しちゃうんだよ。明細書は持ち帰ろうや。

252 :キジ白(愛知県) [US]:2023/07/01(土) 23:51:04.37 ID:f9+q6qyB0.net

>>246
今の時代いらないって出来るから落としただけじゃね

253 :マーブルキャット(東京都) [ニダ]:2023/07/01(土) 23:53:05.93 ID:tDw6NtnD0.net

楽天の場合、有力事業を売るよりモバイル事業を売るべき

モバイル事業はあきらメロン

389 :マンクス(東京都) [US]:2023/07/02(日) 09:13:12.88 ID:WAyBxm1f0.net

>>253
どこもモバイル事業は買わない。

261 :ピューマ(千葉県) [US]:2023/07/02(日) 00:10:29.28 ID:u63JTCw40.net

ソフトバンクが安く買い叩くのかな

360 :ジャガーネコ(埼玉県) [GB]:2023/07/02(日) 07:27:06.18 ID:X6YoQEgt0.net

>>261
ソフバンは情報盗まれてるから絶対に助けないだろ。それに楽天の設備なんて正直ゴミだろ。クラウド基地局ってwプロはそんな怪しい技術使いませんわ。

262 :マンチカン(東京都) [US]:2023/07/02(日) 00:14:54.96 ID:/qeJ/fWD0.net

これ事業売ったとしても帯域は没収されちゃうんでしょ?1円でもいらんわ

307 :ペルシャ(香川県) [US]:2023/07/02(日) 04:45:04.96 ID:R4m6gY+w0.net

>>262
ユーザーどうするの?

266 :ジャガーネコ(愛知県) [US]:2023/07/02(日) 00:34:07.13 ID:CAcNLhil0.net

楽天モバイルとahamo使ってるけど、最近は楽天モバイルの方が遥かに繋がりが良い。特に都市部等の混んでるところではドコモは全然繋がらない。少し前はショッピングモールの地下駐車場等で繋がらないこともあったけど、今は圏外表示を滅多にみない。
3社体制より4社体制の方が国民にとってもいいだろう。なんとか持ちこたえてほしい。

304 :ユキヒョウ(東京都) [US]:2023/07/02(日) 04:23:40.56 ID:5KcEBkdD0.net

>>266
そういうのはあちこちに広めてほしい。楽天モバイル接続は改善してるんだね。

270 :ラガマフィン(光) [KR]:2023/07/02(日) 00:51:38.78 ID:nH+PU5e00.net

3000億くらい子会社の奴らに横領されたんだっけ?笑

390 :マンクス(東京都) [US]:2023/07/02(日) 09:16:33.05 ID:WAyBxm1f0.net

>>270
46億円。流石に3000億円横領されたら気付くだろw

286 :サイベリアン(東京都) [IN]:2023/07/02(日) 02:08:46.88 ID:asvKfPEA0.net

>>284
三木谷だって馬鹿じゃないというか、これだけの企業作り上げた人物や
もはや詰んでることは認識してるやろうなぁ
まずはこっからどういう方針で投了するかいう決断を迫られてるわけやが
正解を求めるというより、意思の問題やろうな

375 :ジャガーネコ(ジパング) [EG]:2023/07/02(日) 08:00:48.64 ID:GyZCaUmd0.net

>>286
煮詰まったらとりあえず、ウクライナ親子丼で気分転換だな

288 :(神奈川県) [US]:2023/07/02(日) 02:11:02.33 ID:9GUukona0.net

楽天がつぶれることってあるの?

302 :アメリカンボブテイル(光) [ニダ]:2023/07/02(日) 04:16:20.57 ID:Kghve6zG0.net

>>288
証券も銀行も電話もあるから国営になることはあってもサービスそのものが消滅することはないんじゃないかな~
知らんけど

305 :シャルトリュー(茸) [CN]:2023/07/02(日) 04:25:07.35 ID:otI1AEG90.net

楽天モバイルを引き取ってくれる所はまじでないんじゃねーの
外資規制とか電波返却とかあるみたいだけど
いざとなったら特例とかするんだろうけどそれでも欲しい所はないと思う

楽天カードも一時期やばくて三木谷さんが個人的に資金入れてたよね
それは大成功したけどその金で増資したのかな

309 :ジャガーネコ(茸) [US]:2023/07/02(日) 04:47:13.16 ID:zNAGupnZ0.net

>>305
au と書いてあるが、違うのか?

315 :コーニッシュレック(神奈川県) [DE]:2023/07/02(日) 05:05:22.18 ID:aqT9HtG10.net

三大キャリアがクソプランまた乱発し始めてるし低価格帯で刺さるプラン出せるかが鍵
500円のプラン出せばいいのにな

318 :ペルシャ(香川県) [US]:2023/07/02(日) 05:10:02.79 ID:R4m6gY+w0.net

>>315
それはMVNOだから。
大手だって無駄に価格を下げて収入を減らしたくないんだよ。

316 :ジャガーネコ(福岡県) [ID]:2023/07/02(日) 05:05:31.20 ID:ARkzKP7L0.net

市場で売れないなら社員に買ってもらえばいいやんw

357 :ピューマ(愛知県) [IN]:2023/07/02(日) 07:25:27.98 ID:CTaGBN2A0.net

>>316
それやって、社員1人が3台売っても3万台。
だから、楽天社員を1000万人にすれば良いと誰か言ってたよw

322 :コーニッシュレック(神奈川県) [DE]:2023/07/02(日) 05:20:44.46 ID:aqT9HtG10.net

ランニングコストだから安い価格帯に慣れた消費者は自分で探すようになる
数年前に比べ、ジジババ世代もスマホを持つようになったからな

325 :ペルシャ(香川県) [US]:2023/07/02(日) 05:23:17.67 ID:R4m6gY+w0.net

>>322
目に入れても痛くないかわいい孫の顔をLine動画で見るのが楽しみだからな。

332 :シャム(愛知県) [FR]:2023/07/02(日) 05:52:02.11 ID:ou2sluyu0.net

まあ未だに楽天市場はホイールクリクリさせすぎている
どれだけクリクリさせようとするのか
おふざけが過ぎた

346 :アメリカンボブテイル(東京都) [TW]:2023/07/02(日) 07:05:01.05 ID:Mam0o+gV0.net

>>332
注文完了ボタンの下に広告メール配布チェックマーク配置してる初見殺しシステムほんま糞

358 :ぬこ(大阪府) [US]:2023/07/02(日) 07:26:08.44 ID:xEB7IMdj0.net

ホリエ嫌いだけど三木谷もだいぶ性格悪いらしいね

361 :ジョフロイネコ(光) [AT]:2023/07/02(日) 07:27:15.51 ID:VZ2Db4jQ0.net

>>358
三木ダニの方がコンババやで

363 :ヨーロッパヤマネコ(宮崎県) [US]:2023/07/02(日) 07:28:23.02 ID:KpQ+1QkN0.net

よく考えたら楽天銀行が潰れるは風説の流布じゃね?

367 :ピューマ(愛知県) [IN]:2023/07/02(日) 07:33:20.63 ID:CTaGBN2A0.net

>>363
サブタイトル?で書いてあるから、抵触してると言えますね。
また入りたいんじゃないの?他の動画で飯が美味しいしいいこと尽くめって絶賛してたしw

370 :トラ(神奈川県) [US]:2023/07/02(日) 07:38:38.56 ID:/2EtSr870.net

日本郵政グループの職員に楽天モバイル使わせれば解決だろ
日本郵政は650億円の大損出しても協力しないんだな

384 :チーター(秋田県) [ヌコ]:2023/07/02(日) 08:52:00.89 ID:YcTTwZ740.net

>>370
特損なら800億だな

400 :ターキッシュアンゴラ(光) [GB]:2023/07/02(日) 09:38:47.18 ID:i4SkvoPD0.net

国民の財産の電波を特定3社で独占して酷いとは思うが
楽天にプラチナバンド割り当てたらまさに無敵状態だしな
潰さない程度に借金させて開発させる今が妥当かもな

411 :茶トラ(埼玉県) [CA]:2023/07/02(日) 10:06:35.91 ID:jr0SjDJQ0.net

>>400
割り当てても無線局が建てられないから意味がない

414 :アムールヤマネコ(岐阜県) [US]:2023/07/02(日) 10:22:27.88 ID:HQfn6ytU0.net

株は全て楽天証券に預けてあるんやが
大丈夫?

417 :カナダオオヤマネコ(神奈川県) [US]:2023/07/02(日) 10:31:33.61 ID:j84oaWKg0.net

>>414
株券は分別管理されてるから、証券会社が潰れても他社に移せる
山一證券が潰れたときでさえ戻ってきた(当時は株券の束で)

427 :スナドリネコ(茸) [DE]:2023/07/02(日) 11:30:18.28 ID:VLcW4Hgr0.net

基地局増やすしかないのに増やさないでローミングで補おうとするもほとんどエリア変わらないんだから当然の成り行き

440 :ボンベイ(東京都) [US]:2023/07/02(日) 12:37:42.32 ID:JoYVqSPd0.net

>>427
あんな飛ばない電波の基地局作るよりプラチナバンドのローミングの方がユーザー的にはずっと使えるよ

481 :マレーヤマネコ(光) [US]:2023/07/02(日) 15:02:24.04 ID:5GUldIsY0.net

大人しくMVNO事業のままで展開してたらよかったのにな

485 :アビシニアン(神奈川県) [ニダ]:2023/07/02(日) 15:24:17.34 ID:KZGteuY/0.net

>>481
社員の5人に一人が外人らしい

493 :ジャパニーズボブテイル(東京都) [US]:2023/07/02(日) 17:03:01.04 ID:zf4Yd6EL0.net

潰れる可能性何割?

537 :ヒョウ(茸) [US]:2023/07/03(月) 09:18:40.42 ID:F96cs/Hf0.net

>>493
ソフバンみたいに上手くできないから8割以上の打率で債務不履行です。

495 :しぃ(東京都) [GB]:2023/07/02(日) 17:35:21.21 ID:kCw+uwPc0.net

楽天モバイルの使い勝手はいいけどなぁ。ローミングとか別にいらん。

524 :ピクシーボブ(東京都) [ニダ]:2023/07/03(月) 05:09:16.91 ID:HakkZ5Ez0.net

>>495
そりゃお前さんがモバイルでなく固定で使ってるからやろ。移動しながら使ってればイライラ半端ない(元ユーザー)

496 :ジャガー(福岡県) [CN]:2023/07/02(日) 18:43:18.45 ID:Af1mlT030.net

うーむ話の流れが分からん
誰かガンダムに例えてくれ!

500 :コラット(東京都) [US]:2023/07/02(日) 19:05:38.95 ID:rRBIlx6V0.net

>>496
楽天がプラチナバンド取得工作中に
コロニーレーザーで会社に風穴が開けられた

520 :茶トラ(東京都) [CN]:2023/07/03(月) 03:57:32.98 ID:Nq9KkKN80.net

SBは死に体企業のアンテナ網を買い取った上で資金ジャブジャブだったから何とかなったけど
楽天は無理だろうな

529 :ジャガランディ(東京都) [ZA]:2023/07/03(月) 06:55:33.21 ID:nH4yvcE00.net

>>520
iPhone独占とガラケーからスマホ移行期という神風が吹いた

楽天は5Gでそれを狙ったんだろうけど、無風だったのよ

522 :ヒマラヤン(香川県) [US]:2023/07/03(月) 04:34:27.22 ID:xEmisHmd0.net

いまだに黒字化出来ない楽天の携帯事業とソフバンのpaypay事業は、失策。

547 :パンパスネコ(千葉県) [ニダ]:2023/07/03(月) 10:02:45.01 ID:1fuj6iEw0.net

>>522
PayPayは普及率考えたら今後黒字化は十分ある
出前館は赤字垂れ流しだけど

538 :エキゾチックショートヘア(長野県) [JP]:2023/07/03(月) 09:18:54.31 ID:4mfhT6uW0.net

証券会社から社債のお誘い有ったけど、断って正解だった。。。

542 :マンクス(茸) [US]:2023/07/03(月) 09:37:43.16 ID:7WEcLZF70.net

>>538
金融機関からの申し入れほど怪しいものはない

570 :アメリカンカール(神奈川県) [FR]:2023/07/03(月) 14:44:54.35 ID:hvztJzGo0.net

楽天カードと楽天証券は何事も起きないでほしいなぁ

589 :ジャガランディ(愛知県) [IN]:2023/07/03(月) 21:34:30.57 ID:WtWLmi9U0.net

>>570
なにごともおきないことはないでしょ。親会社が変わるか自社株買いで独立するか。できたっけ?

573 :コーニッシュレック(東京都) [KR]:2023/07/03(月) 15:38:06.29 ID:0uGol2A+0.net

今、株価500円くらいか
1万株くらい買っておくかなぁ
モバイルなんとかすれば優良企業だし

603 :白(ジパング) [CN]:2023/07/04(火) 07:31:29.67 ID:vzynbafW0.net

>>573
見てみたら優待が結構イマイチやったわ

328 :ジャパニーズボブテイル(東京都) [ニダ]:2023/07/02(日) 05:29:55.16 ID:XNATj8yT0.net

背任したやつに賠償させないから銀行もお金貸さないんだろ
自業自得

330 :ハバナブラウン(北海道) [JP]:2023/07/02(日) 05:33:12.26 ID:VikRvKGr0.net

西友で楽天ポイント使えなくなるの?

333 :ジャガーネコ(福岡県) [ID]:2023/07/02(日) 05:53:30.44 ID:ARkzKP7L0.net

三木谷王様になってしまったからな。もう裸になるまで誰も止められない

339 :ベンガル(東京都) [GB]:2023/07/02(日) 06:31:54.96 ID:hnY2rzPy0.net

>>10
ソフバンに負けたくないよぉ!

342 :ハイイロネコ(茸) [ニダ]:2023/07/02(日) 06:56:34.35 ID:Jwf+jfB60.net

基地局建設で内部に中抜きマンが居たんだっけ?

349 :ピクシーボブ(岡山県) [NL]:2023/07/02(日) 07:13:39.90 ID:86qNW5/J0.net

菅が三大キャリアに強制値下げをさせて
楽天モバイルの価格的優位性が無くなった事が致命傷になった
実質的に菅が楽天を潰したような物

351 :ヨーロッパヤマネコ(宮崎県) [US]:2023/07/02(日) 07:15:30.62 ID:KpQ+1QkN0.net

ゼンカモンがまたYouTubeで叩くだろうな
まじで性格悪すぎだわ

352 :スペインオオヤマネコ(新潟県) [US]:2023/07/02(日) 07:16:38.62 ID:VRWq6bKU0.net

ホリエモンは三木谷の事嫌いなのかな

354 :ジャガーネコ(大阪府) [US]:2023/07/02(日) 07:22:19.34 ID:EEw4s6lK0.net

楽天がモバイル切り捨てたら俺のDMMモバイルは楽天モバイルの売却先から請求来るようになるんかな
それともサ終か・・・

364 :ヨーロッパヤマネコ(宮崎県) [US]:2023/07/02(日) 07:29:45.70 ID:KpQ+1QkN0.net

念のため金融庁と公取に通報しとくか。。

371 :サーバル(岩手県) [NL]:2023/07/02(日) 07:40:15.91 ID:t6bQRLLa0.net

1G以内でおさまっちゃう手帳割り民のオレは、先週月曜日に駆け込み5Gギガライトにした
通話が多いからカケホーダイも継続
新プランはデータだけでなく、カケホまできっちり1割り値上げしやがったからな
ほんとにクソだよ

373 :カラカル(茸) [DE]:2023/07/02(日) 07:48:17.43 ID:wxv4KZdY0.net

仕方ねーな
トイチなら貸してやんよ

374 :ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府) [US]:2023/07/02(日) 08:00:29.51 ID:HHC+xYrl0.net

野球売ってもたかたが300億
へのつっぱりにもならない
とりあえずいってらしゃい!

377 :ウンピョウ(ジパング) [ニダ]:2023/07/02(日) 08:16:01.31 ID:zoCkltQf0.net

楽天モバイル最強プランに節約モードあればいいのに…

380 :バーミーズ(東京都) [US]:2023/07/02(日) 08:47:47.98 ID:Rcdwi43g0.net

本音では今すぐにでも撤退したいけど
事業の性質からして簡単には抜けられないのよ
電波は厳しい規制産業で責任も重いしね
法的な問題が多過ぎて引き継ぎも難しい

382 :カラカル(茸) [DE]:2023/07/02(日) 08:50:39.08 ID:wxv4KZdY0.net

>>380
撤退するにしても費用が掛かるしね。
アンテナ撤去だけでもバカにならなそう。

383 :ボルネオヤマネコ(新日本) [BR]:2023/07/02(日) 08:50:56.40 ID:R189yymV0.net

reno7a 9800円みたいなスマホ投げ売りはよ

391 :カラカル(茸) [DE]:2023/07/02(日) 09:17:51.66 ID:wxv4KZdY0.net

MSCB来るのかな?

404 :ボルネオヤマネコ(千葉県) [US]:2023/07/02(日) 09:51:54.00 ID:T9fKfXxy0.net

ここからは経営危機なので日本語で話します

406 :ボルネオヤマネコ(千葉県) [US]:2023/07/02(日) 09:55:08.00 ID:T9fKfXxy0.net

楽天銀行はSBIグループに売るのがいいんじゃね?
乞食みたいなユーザーは一気に切り捨てて

412 :セルカークレックス(茸) [BR]:2023/07/02(日) 10:07:49.56 ID:Gxe9pm/t0.net

こっから楽天モバイルが増収するとは思えんしどうすんねん

424 :ジャガランディ(千葉県) [US]:2023/07/02(日) 11:21:03.76 ID:g7GDwcvm0.net

各マスコミの煽りが凄いけどまあ潰れる訳ないわなw
全体のキャッシュフロー見ればわかるし素人の損切り待ちだわ

428 :ウンピョウ(千葉県) [FR]:2023/07/02(日) 11:40:48.49 ID:OXQhYc+P0.net

ミキヤが1ヶ月ぐらい毎晩携帯について考えてどう考えても儲かるからやることにしたんだよな

儲かりませんでした

431 :ジャパニーズボブテイル(東京都) [US]:2023/07/02(日) 11:52:04.97 ID:zf4Yd6EL0.net

サブで使ってる
1000円になっちゃたがまぁいいや

435 :エジプシャン・マウ(千葉県) [DE]:2023/07/02(日) 12:27:12.74 ID:+Ocu/fFz0.net

数年前まで二子玉川の社員だったけど
英語公用語化に嫌気が差して脱北してほんと正解だったわ
残った元同僚からモバイル新規加入の誘いが沢山きてほんとかわいそう

436 :カラカル(東京都) [US]:2023/07/02(日) 12:30:13.28 ID:SMy5QuaU0.net

もう拒否権発動できないんだったら株主総会か取締役会で社長を解任しちゃえばよくね

437 :アメリカンカール(岩手県) [US]:2023/07/02(日) 12:31:25.69 ID:jRVf+08P0.net

楽天経済圏()www

438 :ペルシャ(香川県) [US]:2023/07/02(日) 12:34:15.93 ID:R4m6gY+w0.net

>>434
英語を話せて商売が下手な社員と、英語を話せないけど商売の上手な社員、どちらを残すか採用するか。

441 :シャルトリュー(茸) [CN]:2023/07/02(日) 12:39:42.54 ID:otI1AEG90.net

英語公用語にしたから
バンド3を3バンド使えると勘違いした説あるよねw

444 :ウンピョウ(千葉県) [FR]:2023/07/02(日) 13:01:21.87 ID:OXQhYc+P0.net

とにかく部長が悪すぎる

パワハラ会社だからヤカラ先輩が野放しなんだよ

448 :ウンピョウ(千葉県) [FR]:2023/07/02(日) 13:23:38.89 ID:OXQhYc+P0.net

部長に潰される会社ワロタw

450 :カラカル(広島県) [US]:2023/07/02(日) 13:35:13.63 ID:w2OhWSHL0.net

>>72
東北が本社とか思い込んでるアホ

460 :ジャガーネコ(福岡県) [ID]:2023/07/02(日) 14:10:24.25 ID:ARkzKP7L0.net

色々と社員に営業させてるみたいやな。楽天の技術職の友人から楽天ペイやモバイルの営業ラインが来るからな。大変だなと思うけど既読無視w

467 :メインクーン(東京都) [ニダ]:2023/07/02(日) 14:36:33.45 ID:fLyCqnse0.net

社債の利率を100%/年にしたら買ってやるよ

470 :白(東京都) [FR]:2023/07/02(日) 14:37:19.67 ID:BPMlkakj0.net

楽モバの奴から5億返して貰えばいいじゃん

471 :ハイイロネコ(東京都) [US]:2023/07/02(日) 14:38:44.76 ID:eyVQzD3x0.net

昇天

472 :縞三毛(東京都) [US]:2023/07/02(日) 14:41:45.81 ID:58LKMYQS0.net

もうどうやっても助からない
社債の返還が始まったらもうだめぽ

473 :アムールヤマネコ(茸) [JP]:2023/07/02(日) 14:41:49.11 ID:GVzDe1UK0.net

>>462
使用する電波を総務省に申請してるわけで
こんなにすぐに撤退したら次に何か行政に申請するときに「楽天さんはすぐ撤退しちゃうから認可できません」って言われるでしょ
表には出さなくても
それに何らかの支援を受けにしても撤退するような企業に支援したら行政が国民からも叩かれるでしょ
莫大な利権が動いているんだから
他の三社も使用バンド減らされると戦々恐々だったはず

474 :トラ(東京都) [US]:2023/07/02(日) 14:43:35.23 ID:OqGikExV0.net

>>462
撤退不可の法律はないが、携帯事業を進めるにあたって借金した金額がやばい

475 :トラ(東京都) [US]:2023/07/02(日) 14:46:04.74 ID:OqGikExV0.net

唯一の解決策は楽天モバイルを契約解除不可にして、月額料金3倍にすれば生き残れるかな

476 :アムールヤマネコ(茸) [JP]:2023/07/02(日) 14:46:55.68 ID:GVzDe1UK0.net

>>475
0×3=0

479 :現場猫(熊本県) [US]:2023/07/02(日) 14:59:48.12 ID:gYmCd2ag0.net

しくじり先生が楽しみだな

484 :コラット(愛知県) [US]:2023/07/02(日) 15:16:21.51 ID:xiLrOVGK0.net

楽モバなくなるとこまるなあ
元部長のドロボーは死刑でええよ

497 :ツシマヤマネコ(東京都) [EU]:2023/07/02(日) 18:46:36.12 ID:yOUCYsYr0.net

>>496
「ビグザムが量産の暁には連邦なぞあっという間に」
からの
「やらせはせん!やらせはせんぞ!!」←いまここ

498 :ピクシーボブ(光) [DE]:2023/07/02(日) 18:52:31.21 ID:hYJWnCJJ0.net

そろそろ買ってみるか

506 :アフリカゴールデンキャット(東京都) [GE]:2023/07/02(日) 22:31:52.68 ID:6FYvNVGU0.net

楽天モバイルただだから持ってたの解約
楽天カードも解約
ポイントも大体Dポイントとか他のあるからそっち使う
edyだけ生きてるかな

脱楽天完了

509 :アフリカゴールデンキャット(東京都) [GE]:2023/07/02(日) 22:48:25.21 ID:6FYvNVGU0.net

オレしかレスしてなかった

511 :マンチカン(千葉県) [US]:2023/07/02(日) 22:51:45.20 ID:36R6/Jik0.net

Amazonが買収なんてあるのかね?

513 :ペルシャ(香川県) [US]:2023/07/02(日) 23:19:32.50 ID:R4m6gY+w0.net

自前アンテナにしたい気持ちはわかるよ、大手3社を見れば毎月現金がジャンジャン入ってくるからね。
でも結局、基地局整備というインフラ業だから莫大なお金が必要なんだよ。

518 :ロシアンブルー(東京都) [US]:2023/07/03(月) 02:16:06.01 ID:xRdlkXhJ0.net

最近なんだか楽天モバイルのつながりが悪くなった気がする

521 :リビアヤマネコ(宮崎県) [US]:2023/07/03(月) 04:15:24.61 ID:+jSijY2D0.net

楽天には仮想化技術があるから。。震え声

523 :シンガプーラ(茸) [CN]:2023/07/03(月) 04:36:21.82 ID:11Ev1fCB0.net

>>521
楽天シンフォニーってやつ?
なんかあれが止め指しそうで怖いけど

528 :アンデスネコ(SB-iPhone) [CN]:2023/07/03(月) 06:55:21.09 ID:HwrwiVcD0.net

カラー戦略はわかるがあのピンクはないわ

目立つけど、鬱陶しくて

530 :(大阪府) [US]:2023/07/03(月) 07:01:26.71 ID:CECCy8JS0.net

こうなったらまたうるせえCMやるしかない

532 :黒トラ(東京都) [DE]:2023/07/03(月) 07:13:11.72 ID:JMywInPe0.net

がんばれ
三大会社が殿様商売してるからな

535 :しぃ(ジパング) [US]:2023/07/03(月) 07:54:42.84 ID:3n8pHfnK0.net

銀行とカード、証券、ペイの連携が良いから使ってる
あとモバイルも固定回線代わりに使ってるよ

539 :ラグドール(大阪府) [US]:2023/07/03(月) 09:22:25.91 ID:GxirQV/G0.net

いえーい

覚醒剤!コカイン!ヘロイン!

548 :ギコ(茸) [US]:2023/07/03(月) 10:06:36.83 ID:pDcxYDPP0.net

電話事業は鬼門

554 :ラグドール(福岡県) [US]:2023/07/03(月) 10:36:41.54 ID:h2++iO7L0.net

人相が生理的に受け付けない

557 :ぬこ(広島県) [US]:2023/07/03(月) 11:25:01.46 ID:jXhibA0M0.net

ホリエモンの笑いが止まらない模様

565 :リビアヤマネコ(茸) [TR]:2023/07/03(月) 12:03:17.35 ID:iahDRQEi0.net

それと不足した金は不動産から売却するのが上場会社の一般ルール

574 :(群馬県) [CN]:2023/07/03(月) 15:40:17.96 ID:Q6ff3Mta0.net

潰れればいいやん

575 :ボルネオウンピョウ(大阪府) [US]:2023/07/03(月) 16:21:28.63 ID:KFZXJcqQ0.net

市場、証券、銀行、トラベルどれも順調なのにね
働いてる人達からすればたまったもんじゃないよね

579 :白黒(東京都) [GR]:2023/07/03(月) 17:00:55.29 ID:wD5gLJMF0.net

>>576
今の制度だと買収先の電波は返却しなきゃいけないので電波目的の買収は意味ない

581 :ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県) [ニダ]:2023/07/03(月) 17:24:08.57 ID:OGJZa+Fh0.net

楽天で買い物した事ねぇわw

586 :ボブキャット(東京都) [CN]:2023/07/03(月) 20:57:10.80 ID:wEUVbFcV0.net

>>585
25年っていっても前半に集まってるからまず無理だわな

591 :ペルシャ(茸) [US]:2023/07/03(月) 21:36:48.58 ID:AlfInhre0.net

エントリー必須辞めろ
楽天ペイもチャージしてもカード払いになる設定とか信用無くす事すんなよ

595 :イエネコ(愛知県) [US]:2023/07/03(月) 22:51:58.35 ID:9HNEQD3F0.net

無知なんだが、これまではどうしてたの?関係ない?

596 :バリニーズ(東京都) [US]:2023/07/03(月) 22:57:19.69 ID:gX62DTu+0.net

>>585
借り換え社債出せばいいだけだよ。

598 :ソマリ(茸) [US]:2023/07/04(火) 00:01:15.00 ID:Jbqz6lwp0.net

>>596
もう出せねえつってんだろ。バカか

599 :ピクシーボブ(東京都) [US]:2023/07/04(火) 00:39:37.45 ID:XLrIGiYW0.net

>>598
有利子負債20兆円でじゃぶじゃぶ発行してるソフトバンク見ろや、バカ

RSS