【サッカー】アメリカのサッカー人気爆発は本当にくる? ロサンゼルス・ダービーに“史上最多8万2110人”が大熱狂 ★2 [尺アジ★]

1 :尺アジ ★:2023/07/06(木) 07:25:03.91 ID:6kdgfsu59.net
リオネル・メッシがインテル・マイアミに加入するなど、アメリカサッカー界は新時代を迎えようとしている。2026年にはカナダ、メキシコとの共催でワールドカップを行うことも決まっており、ここからの3年でどう人気が上がっていくのか興味深い。

国内リーグのMLSも盛況で、4日にはロサンゼルス・ギャラクシーとロサンゼルスFCがリーグ戦で激突。ローズボウル・スタジアムで行われた一戦には、何とMLS史上最多となる8万2110人もの観衆が詰めかけたという(MLS公式より)。

今回はLAギャラクシー側がホームとなっているが、普段のギャラクシーはディグニティ・ヘルス・スポーツ・パークを本拠地としている。ディグニティ・ヘルス・スポーツ・パークの収容人数は2万7000人だが、今回のゲームが行われたローズボウル・スタジアムは最大8万9000人の収容数を誇る。

※続きは以下ソースをご確認下さい

7/5(水) 22:10配信
theWORLD(ザ・ワールドWeb)

https://news.yahoo.co.jp/articles/8d1cd3448efb078d819e4fa6e874cc3dd8cf49a0

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1688564619/

266 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:09:55.47 ID:DX9+uwKS0.net

>>257
シンプルな質問していい?
生まれ変わるならこのトップ選手のうち誰がいい?

359 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:43:00.03 ID:DX9+uwKS0.net

>>351
芸スポのおまえらのおかげです。
サッカーファンは、こんな簡単な質問にも答えられないのか・・

>>266

373 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:49:38.58 ID:DX9+uwKS0.net

なぜサッカーファンは
>>266のシンプルな質問から逃げるのか・・・

おまえらのサッカー愛ってそんなもんなのか??
見た目で判断するのか????

380 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:50:49.25 ID:yuq4bACI0.net

>>373
さっきからずっとサッカーに夢中だな
お前の大谷愛は偽物かwww

383 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:51:48.32 ID:HXRnGOVH0.net

>>373
普通に久保建英だねえw
脳筋バカにはなりたくないわあwww

389 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:53:37.46 ID:DX9+uwKS0.net

>>383
うん!久保さんな!

597 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:06:28.08 ID:DX9+uwKS0.net

>>373の単純な質問に答えてくれたの
単発の>>383さんだけ。

第二の人生を久保さんの顔と体型で過ごして良いって言うんだから、
サッカーファンの鏡だよ。

他のサッカーファンは見習って欲しい。

607 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:09:26.92 ID:yuq4bACI0.net

>>597
まだ居たのかこいつ
オタニサンはホームラン3本打ったか?

613 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:10:46.75 ID:DX9+uwKS0.net

>>607
お!
すまん、これに答えて欲しい

>>266

617 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:13:06.30 ID:Ac0vJ68f0.net

>>613
普通にサッカー選手だろ
ガラガラのアナハイムでプレーしてもなあ

622 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:14:33.19 ID:DX9+uwKS0.net

>>617
久保さんって事?

623 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:14:47.89 ID:yuq4bACI0.net

>>613
なんで相手にされないかわかるか?
質問が幼稚過ぎるんだよ
自分の人生で満足してる

628 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:16:23.98 ID:DX9+uwKS0.net

>>623
他の人は久保さんの容姿で第二の人生送ってもいいと言ってるよ?
君は?

俺は断然大谷さん。

635 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:18:33.82 ID:yuq4bACI0.net

>>628
お前容姿にコンプレックスあるのかw
こんなふうに生まれ変わったらと妄想するだけで盛り上がれるの?
悲しいなぁ

640 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:19:34.28 ID:DX9+uwKS0.net

>>635
だから、答えてよ?
なぜ答えられないの?

君のサッカー愛ってそんなものなの?

644 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:20:27.70 ID:yuq4bACI0.net

>>640
既に答えてるけど今の自分で満足してると生まれ変わり妄想とかどうでもいいんだわ

652 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:22:51.99 ID:DX9+uwKS0.net

>>644
ちょっとよく分かんないんだけど、、

第二の人生久保さんの容姿が良いって事でおk?

655 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:23:29.85 ID:yuq4bACI0.net

>>652
第二の人生って何?
定義は?

661 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:25:25.47 ID:DX9+uwKS0.net

>>655
今俺が言ってるのは、
生まれ変わるならって意味。

475 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:19:32.98 ID:DX9+uwKS0.net

>>467
だっておもろいじゃん?
こんなシンプルな質問すら答えられないサッカーファン弄るのw

>>266

481 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:21:20.39 ID:yuq4bACI0.net

>>475
日本サッカーのトップが誰かって話なんかしてないからな

なんでサッカー知らない大谷しか興味ないお前が三笘と久保がトップ選手であることを知ってるのかの謎に迫ってるんだわ
まあキチガイ焼き豚を虐めて遊んでるとも言えるが

609 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:09:49.64 ID:DX9+uwKS0.net

>>606
お!
これに答えて欲しい

>>266

618 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:13:22.96 ID:h7oO8WPg0.net

>>609
生まれ変わるなら焼きウンコリアを弄ってる今の自分がいいよ
他人に生まれ変わりたくなるほどコンプレックスもないし
焼き豚みたいに他人の嫁を自慢したりする人間にはなりたくは無いかな

624 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:14:55.37 ID:DX9+uwKS0.net

>>618
久保さんでおk?

857 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 16:31:31.34 ID:DX9+uwKS0.net

>>266

この質問に『久保さん』と答えたサッカーファン。

うん。俺は涙が出るよw

999 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 19:54:05.14 ID:DX9+uwKS0.net

スレも終わりに近づき、多数の返信ありがとうございます。

>>266

結果
サッカーファン=奇行種

野球ファン=普通

27 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 07:35:55.32 ID:W3jEVREl0.net

>>20
違うぞ
移民の2世や3世は移民的な文化にむしろ拒否感を持ってるからサッカー避けてアメフトにいく
MLSの支持層は非移民の白人若年層

31 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 07:37:00.77 ID:tGXMCyoS0.net

>>27
米国の白人って…

移民やんけ…w

267 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:10:05.97 ID:tkcfFAKp0.net

>>31
「米国」は白人が作った国なんで、アメリカ大陸への移民ではあるがアメリカ自体への移民とは限らないぞ

36 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 07:37:51.58 ID:K2fxbXhQ0.net

>>27
ソースは?

256 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:05:17.93 ID:tkcfFAKp0.net

>>27
白人や黒人でも中流層以上はアメフトを嫌う
サッカーマムという言葉に代表されるように中流以上教育ママがサッカーをやらせるので、下流移民二世は居心地が悪い
アメフトはそれでもチームに40人以上必要だから需要はあるだろうな

269 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:12:11.47 ID:82clN+LO0.net

>>256
サッカーマムはエロスラングだけどね

316 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:28:55.29 ID:tkcfFAKp0.net

>>269
違うわボケ

323 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:30:44.67 ID:82clN+LO0.net

>>316
ちがうくないよ
ミルフマニアの俺がかれこれ15年位前から追ってるから

406 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:00:07.46 ID:tkcfFAKp0.net

>>323
俺アメリカに住んで大学も仕事もしてた
サッカーマムがエロスラングとかお前にとってだけだから

443 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:10:01.26 ID:yuq4bACI0.net

>>431
あ、スルーしたな?
やっぱり>>27はお前だよな

450 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:12:03.94 ID:6lMibUm80.net

>>443
何でもかんでも同一人物に見えるキチガイを無視したたけ

456 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:13:53.77 ID:yuq4bACI0.net

>>450
これ同一じゃん。

移民の2世や3世は移民的な文化にむしろ拒否感を持ってるからサッカー避けてアメフトにいく

移民も2世3世と世代を重ねるとアメフト、バスケ、野球を見るようになって、サッカーを見なくなるけどね

466 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:16:32.63 ID:6lMibUm80.net

>>456
同じ内容のレスをする奴が、みんな同一人物と思ってるんか
お前、キチガイすぎるわ

469 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:17:32.64 ID:yuq4bACI0.net

>>466
これが別人のレスだと言い張るお前がキチガイ過ぎる

移民の2世や3世は移民的な文化にむしろ拒否感を持ってるからサッカー避けてアメフトにいく

移民も2世3世と世代を重ねるとアメフト、バスケ、野球を見るようになって、サッカーを見なくなるけどね

489 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:24:44.00 ID:yuq4bACI0.net

>>487
>>27はソース求められても答えずに消えたけど、お前ならこのソース答えられるか?

移民の2世や3世は移民的な文化にむしろ拒否感を持ってるからサッカー避けてアメフトにいく

移民も2世3世と世代を重ねるとアメフト、バスケ、野球を見るようになって、サッカーを見なくなるけどね

500 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:28:42.07 ID:IG+u22jp0.net

>>489
少なくともデレビで野球なんかまともに見られてないんだが

503 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:31:56.02 ID:6lMibUm80.net

>>489
ソースは出せないよ
アメリカ人が書いた小説とか読んでると、そういう話が時々出てくるのよ
アメリカの小説とか映画でサッカーが出てくるのは、女子サッカーだな
主人公の娘がサッカーをやってるとかは出てくるけど、男子のサッカーが出てくるのは知らないわ

514 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:35:07.81 ID:yuq4bACI0.net

>>503
いや出せよ
せめて小説の名前ぐらい
それが現実とリンクすると判断した理由も知りたいなw

541 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:44:42.80 ID:6lMibUm80.net

>>514
高尚な小説ではなくて、普通のミステリーとかで出てくるんだよ
主人公の日常生活の描写の中でさらっと出てくるから、いちいちそういう描写のある小説のタイトルなんか覚えてないよ
お前も適当にアメリカ人作家の小説読めよ
現代のミステリーとか恋愛小説な
何冊か読んだらわかるよ

547 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:46:27.74 ID:yuq4bACI0.net

>>541
これは酷い
存在しない小説のタイトルはそりゃ言えないわなw

558 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:51:52.83 ID:6lMibUm80.net

>>547
お前、病気やで
同じような内容のレスは全て同一人物のレスだと思ったり、覚えてないと書いてるのに、ないと決めつけたり

567 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:54:26.18 ID:yuq4bACI0.net

>>558
お前が病気かと
嘘に嘘を重ねて自滅するパターン

一つぐらいタイトル言えよ
当該小説じゃなくてもいいから好きな作家一人あげてみ

571 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:56:20.71 ID:6lMibUm80.net

>>567
キチガイと話をしても生産性ないから、もう俺に話かけるな

257 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:06:22.08 ID:NNhszMnn0.net

>>237
体操選手はフィジカルエリートだが

セカイイチ不人気でセカイイチ鈍臭い豚双六豚選手は

1塁に走っただけで肉離れ(笑)

棒振っただけで骨が砕けるほど情けない連中だもんな(笑)

アメリカのフィジカルエリートにも馬鹿にされまくり(笑)

【野球】アメリカ人「野球はダサい」「野球なんて退屈」  フィジカルエリート黒人選手も野球にソッポ!! ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407917164/

274 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:12:58.77 ID:yuq4bACI0.net

>>271
おれは>>257じゃねえんだがw

そんなことよりなんでサッカー知らないふりしてたんだ?

20 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 07:33:16.48 ID:WS1ZR/Be0.net

移民の国だからな。そりゃ今からはサッカーだよ。野球は白人の高齢者が見てるイメージしかない。

204 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:37:50.64 ID:n5dO9sr70.net

>>20
移民の国だからこそ自分らの国で発展したスポーツに価値を見出してるんじゃない?
三大スポーツだけで十分に熱狂できて利益も出せるんだし

889 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 17:00:52.53 ID:FeuhfQ5g0.net

>>20
球場の観客も黒人おらん
バスケの観客も黒人おらん

225 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:46:59.32 ID:DX9+uwKS0.net

メッシって身長: 170 cmなんだなw

サッカーって・・・

232 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:49:46.14 ID:wsUxuZYF0.net

>>225
170あればいいけどどー見ても……

237 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:51:34.18 ID:DX9+uwKS0.net

>>231
反論」よろしく
>>232
無いのかw
>>233
ああ、体操選手もチビ専用だからね

240 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:52:31.71 ID:yuq4bACI0.net

>>237
お前の脳の障害告白に反論なんかしねえわ

241 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:52:42.68 ID:GNjtDBEI0.net

>>232
デフでチビとかキツイよな(笑)

【MLB】165センチのアルトゥーベ、打率3割4分1厘で首位打者に! 打率に加えて、安打(225)、盗塁(56)の3部門でトップ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412121208/

242 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:53:35.24 ID:GNjtDBEI0.net

>>232
チビデブでも出来る奇形レジャー(笑)

【MLB】身長が165cmのアルトゥーベ(ベネズエラ) 年間200本安打を突破
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411134828/

233 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:49:52.43 ID:GNjtDBEI0.net

>>225
豚双六選手に機械体操やらせてみろ(笑)

鈍臭いデブ木偶の坊なんかすぐ大怪我して
再起不能だから(笑)

238 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:51:52.38 ID:GNjtDBEI0.net

>>225
棒振っただけで骨折する貧弱デブの豚双六豚選手(笑)

【MLB】トラウト負傷に日米沈痛「泣いていいですか…」 悲劇に心配の声殺到「軽症であって」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1688453906/

616 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:12:43.33 ID:fzeGawwe0.net

ロサンゼルスといえばドジャースだからな
ニューヨークといえばニューヨークヤンキース
サッカーなんて言ってたら鼻で笑われるぞw
ベースボールこそニューヨークやロサンゼルスで1番のエンターテイメントなのよ

625 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:15:07.89 ID:Ac0vJ68f0.net

>>616
野球がニューヨークで一番のエンタメwwwwwwww
おまえニューヨーク行ったことあんのかよwwwww

626 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:15:21.27 ID:idVD8XZY0.net

>>616
おまえはアメリカのことを何にも分かってないんだなw

632 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:17:19.96 ID:6lMibUm80.net

>>616
ニューヨークやロサンゼルスは野球が一番人気があるな
NFLより人気がある

639 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:19:16.09 ID:wXRR7LIW0.net

>>632
ニューヨークで1番チケット入手難しいのはレンジャースだけどな
野球は1番簡単

647 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:20:41.72 ID:6lMibUm80.net

>>639
スタジアムのキャパが違うやろ

650 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:22:37.99 ID:yuq4bACI0.net

>>647
小説焼き豚もまだいたのかw

嘘ついてソース求められ小説の話だとまた嘘ついて、
作家の名前あげろといわれただけで発狂して逃げた焼き豚w

742 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 12:44:19.90 ID:Bo2f9JOM0.net

>>616
で、糞野球のロサンゼルスダービーはどのくらい客入るんだよカス豚

908 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 17:30:25.50 ID:5uI2qEEh0.net

>>616
ロスアンジェルスといったらレイカーズ一択
レイダースがあった頃は二分されてたけど
ドジャースって…

911 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 17:42:51.08 ID:lzoVDD0u0.net

>>616
世間知らずで恥ずかしいぞ

2 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 07:25:42.33 ID:j8Se57o90.net

長友「もっとこう、メディアに取り上げてもらえないですかね? 僕も日本に帰ってきて、テレビとかニュースで、Jリーグが出てこないですよ。結局、野球だったり、ほかのスポーツだったりというところで。Jリーグが出てこないと、これじゃ選手も知られないし、そもそもJリーグがやっていることを一般の人が知らないなと思って、すごい危機感というか…」

さすがヨーロッパ帰りやで…

283 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:17:21.38 ID:wugfi98q0.net

>>2
取り上げても話題にならないし、視聴率も取れないし、どのスポンサーにもメリットないからね

読売ヴェルディとか三菱レッドダイヤモンズとか日産マリノスとかだったら取り上げてくれたかもね。

252 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:02:05.52 ID:rLNjrI9N0.net

アメフトってどこが面白いのかマジわからん
誰か教えてくれ

260 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:06:42.04 ID:W3jEVREl0.net

>>252
アメフトは野球のルールでサッカーのセットプレーをやってるラグビーだ
面白そうだろ

262 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:07:29.49 ID:NNhszMnn0.net

>>252
お前には無理だから諦めろ(笑)

【知能格差】日本人の6人に1人は偏差値40以下、5人に1人しか役所の書類を申請できない…★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669887707/

264 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:09:05.94 ID:Z2vrJHYO0.net

>>252
戦術やらルールやら解説してるのを聞いてたらなんとなく分かるようになる
最初はなにがどうなってんのか全く分からないけどな

358 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:42:47.53 ID:JSFsXqi60.net

>>252
プレーが止まりまくってクッソつまらん
何が面白いのか分からんわ

374 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:50:10.89 ID:6lMibUm80.net

>>358
プレーが止まってる間に前のプレーを振り返ったり次のプレーを予想したりするんだよ
それができるようになると見ていて楽しくなる
サッカーでもゴールが決まったらなぜ決まったのかを振り返るだろ?
セットプレーの時にコイツをオトリで飛ばせて、低いボールをニアに蹴って、とか予想するだろ?
そういう感じよ

364 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:46:01.33 ID:tFopHWTV0.net

>>252
アメフトのゲームやったら面白さがわかるよ!

569 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:54:56.21 ID:6lMibUm80.net

>>562
それはある
サッカーやラグビーがいくら上手くても、スクールカーストの頂点には立てんよね

575 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:57:33.65 ID:hYoY8Oyr0.net

>>569
いくら野球舐めてもぶっとばされておしまいだからなw

586 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:01:25.69 ID:6lMibUm80.net

>>575
アメフト、野球、バスケはスクールカーストの頂点に立てるよ
どれも大金が動くから、学校側もほっとかんし

576 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:57:41.99 ID:+6ytRr7p0.net

>>569
ごめんなぁ
昔は小学生のスポーツは野球だったが
今はサッカー習わせること多いんだと

579 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:59:02.48 ID:hYoY8Oyr0.net

>>576
昔から小学生はサッカーやってるよw

587 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:01:51.96 ID:+6ytRr7p0.net

>>579
それはここ20年くらいの話だよ^^

643 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:20:08.51 ID:cLHB2O3g0.net

>>576
アメリカのサッカー競技人口はここ20年でかなり減少してる

581 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:59:15.61 ID:ugsr6dED0.net

>>569
お前アホフト選手がホントに人気あると思ってんの?アイツら精神病レベルの傲慢で威圧的な奴等しかいねえよ
ホントのスクールカースト頂点は昔からギャングのボスの息子な

681 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:34:51.54 ID:fzeGawwe0.net

NBAのレジェンドあのマイケルジョーダンでさえ野球をやれば普通の人
やはり野球選手メジャーリーガーこそ世界最高のアスリートなんだなってアメリカ人は知ってるからな
サッカーとか鼻で笑われるレベルw

691 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:44:11.75 ID:GUr+2YEA0.net

>>681
ジョーダンがサッカーやったらもっとゴミだったと思うが
卓球やったら平野美宇ちゃんに笑われるレベル

696 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:48:22.17 ID:fRe6wIBo0.net

>>691
卓球といえばブルズにはクーコッチっていたな

835 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 15:29:43.37 ID:EkyoyKJY0.net

>>681
ジョーダンも若ハゲだからな

914 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 17:56:23.91 ID:5uI2qEEh0.net

>>681
大谷がバスケやってもチビで下手なやつだよ…

917 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 17:59:03.49 ID:hYoY8Oyr0.net

>>914
カリーって「小さいのに得点力がレベチ」だから凄いと言われてるけどwそのカリーと大谷って身長あんま変わらないんだよなw

926 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 18:12:10.65 ID:WTOo9LTc0.net

>>914
世界最強のヨキッチなんてただの木偶の坊だろ
籠入れの運動能力とかそもそも過大評価なんだよただの巨人症スポーツ

885 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 16:58:26.54 ID:LyockVai0.net

サッカーはスタジアムで観ると凄い面白いよ
ピッチ全体が見れるし応援も楽しい
野球も応援が楽しいから観に行ってんだろな日本の場合
アメリカは声だしてみんなで応援しないからつまらなそう

890 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 17:01:59.78 ID:hYoY8Oyr0.net

>>885
俺がサッカースタジアム行ったときの感想は有名だけど自分はよく知らない歌手のコンサートに行った気分w
みんな同じユニフォームで声合わせて応援してるけど俺は私服で置いてけぼりになったwこんな気持ちはももクロコンサート行ったとき以来だぜw

895 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 17:06:31.97 ID:LyockVai0.net

>>890
自分はアイドルに興味ないんだけど
モー娘。のコンサートでオタクと一緒に騒いだ時は楽しかったよ

974 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 19:09:07.83 ID:adEkX+sD0.net

>>890
自意識過剰なんじゃね?
俺サッカー好きだけど特定クラブの応援とかしてないからいつも私服で普通に座って見てるしそういう人は何人もいるぞ

978 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 19:16:55.77 ID:HXRnGOVH0.net

>>974
あほみたいにゴール裏に突っ込んだとしか思えない
浦和だったら別だけど

985 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 19:39:43.95 ID:xJ09994B0.net

>>890
初めてのサッカー観戦でゴール裏中央のコアサポが陣取ってるところにいきなり入っていったのか?
だとしたら単なる馬鹿だろ
てか、開門前から並ばないとそんな場所に入れないんだが
メインやバックの中央付近なら中立サポが座ってまったり観てるけどな

988 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 19:40:58.68 ID:HXRnGOVH0.net

>>985
一瞬アスペかと思ったんだけどアスペは孤独感を感じないんでただアホかと思う

987 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 19:39:58.69 ID:G6CNnk9d0.net

>>518

イギリスの国内野球チームが11万集めたのなら上がったと言うよw

アメリカでビッククラブがプレシーズマッチやれば今までも1試合9万人とか普通に入る。
今回は国内リーグで8万集めたって話だろ

>>890

応援強要なんかゴール裏の一部だけだわwお前行ったことねーだろ。
バック、メイン、ゴール裏でもコア以外は普通に観戦する席です。
俺はユニなんか着て行ったことねーわ

Bリーグはそのイメージに近い。
声出しはないけど手拍子はしないといけないような感じ

956 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 18:43:35.65 ID:bFw7+HF20.net

>>885
今年久しぶりにサッカー観戦に行ったが、
左右ゴール裏で別々で音鳴らしててうるさくて仕方が無かった。

しかもプレーの盛り上がり関係なく延々ダサイ歌をさ。

なんなのあれ・・・。

206 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:38:31.99 ID:DX9+uwKS0.net

>>201
そーなんだ!

ベッカムまだ生きてたんだなw

210 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:40:26.19 ID:86Xi3sfo0.net

>>206
オッサンになったけどめちゃくちゃイケメンだぞ

217 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:42:53.85 ID:DX9+uwKS0.net

>>210
めちゃくちゃイケメンだけど、全身の入れ墨がなあ・・

234 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:51:00.84 ID:wLlgtMRd0.net

>>210
なんか最近変わり果てた姿で見つかってなかったか?w

211 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:40:26.93 ID:yuq4bACI0.net

>>206
焼き豚あまりにもアホなのでそうやってアホの情弱演じて自虐するしかないという

218 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:43:44.53 ID:DX9+uwKS0.net

>>211
演じてって、アメリカのサッカー事情なんて誰も知らねーよw

223 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:46:37.03 ID:yuq4bACI0.net

>>218
アホの情弱か

227 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:48:43.05 ID:DX9+uwKS0.net

>>222
>>223
いや、普通にjリーグとか知らんだろ。
なんとか杯とか、名前からして訳わかんないじゃん。

231 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:49:39.03 ID:yuq4bACI0.net

>>227
デッドボール脳ってやつか
普通に生活するのも難しそうだなそれ

402 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:58:07.39 ID:8jwhwqv00.net

日本でもそうなんだけど、今時野球ファンとか言ってる奴ってのは単純にサッカーの観戦経験が無いだけだからな
多くの選手が全力で動き回るスポーツに慣れたら野球なんて見れたもんじゃないし

409 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:02:04.75 ID:6lMibUm80.net

>>402
俺は暇人だから野球ラグビーアメフトサッカーを見るけど、その4つのスポーツのうちで見ていて一番おもしろくないのはサッカーだわ

413 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:03:06.65 ID:HXRnGOVH0.net

>>409
何をどう見ても野球が一番つまらない件wwwww

419 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:04:32.72 ID:6lMibUm80.net

>>413
それはお前が他のスポーツを知らないから、そう思うだけ

427 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:06:03.36 ID:HXRnGOVH0.net

>>419
No
俺もありとあらゆるスポーツ見るけど?

423 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:05:09.52 ID:c67wlQFY0.net

>>402
やきう以外のどんなスポーツでもいいから見ていれば
やきう洗脳で前頭葉が破壊されてない限りやきうなんかにハマらないよ

429 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:06:54.02 ID:k8tbnaWQ0.net

>>423
前頭葉破壊してるのはヘディングだろw税リーグのコアサポはもれなくヘディング脳www

428 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:06:17.64 ID:5C+eC7560.net

>>402
野球ファンのサッカーの観戦経験は知らんが、サッカーやラグビーの合戦みたいなフィールド全体使った展開を見てしまうと、基本静止画像で変化に乏しい野球は退屈に見えてしまう
なんつーか、水槽の中の熱帯魚を見ているような気分
野球って個人競技だからあんま戦略要素ないんだよな
イチローみたいなスーパーな選手(好きな選手)にフォーカスして見るのは楽しかったけどさ…

430 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:07:18.01 ID:pZTYN5860.net

>>425
たま蹴りは世界で面白いと思われてるからあれだけ広がったんだよ
野球はつまんないかは世界で認識すらされない
野球なんかと一緒にしないでね

434 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:07:55.40 ID:k8tbnaWQ0.net

>>430
洗脳ですなあ

438 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:08:46.30 ID:Fqb2rZa/0.net

>>434
野球がね

442 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:09:52.48 ID:k8tbnaWQ0.net

>>438
ヘディング洗脳ヤバイwww

440 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:09:21.59 ID:k8tbnaWQ0.net

>>430
競技人口ならバレーボールが世界一ですよ。おじいちゃんwww

651 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:22:41.42 ID:cLHB2O3g0.net

>>440
バレーは日本の協会の自称で怪しすぎる
最大の競技人口のアメリカでやきう以下に減ってるし

アメリカの競技人口

https://www.sportsbusinessjournal.com/Journal/Issues/2022/09/26/Portfolio/Sports-participation.aspx
___  2008年  2014年 2021年
バレー *758.8万 *630.4万 *584.9万
バスケ 2610.8万 2306.7万 2713.4万
やきう 1553.9万 1315.2万 1558.7万
サッカ 1396.6万 1259.2万 1255.6万
アメフ *781.6万 *597.8万 *522.8万

658 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:24:44.99 ID:CU8PvJ7h0.net

>>651
アホフトは白系アメカス人よりサモア系アメ人のほうがNFLいける確率10倍以上と言われてる
タロ芋が理由だろう

669 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:28:11.79 ID:VWAFiq9w0.net

>>651
必死こいてバスケやってんのに
ヨーロッパ人に負けるなんて悲しいな😢

672 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:29:16.05 ID:hYoY8Oyr0.net

>>669
今年のドラフトでも全体一位がフランス人だったしなw

675 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:31:55.54 ID:loDI1/7y0.net

>>672
アホか
アイツはバスケの概念全部壊すキチガイ怪物だ
アイツ1人でNBA優勝するだろう

678 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:32:55.62 ID:hYoY8Oyr0.net

>>675
あれやべーよなw
多分大谷よりも人気出るよw

910 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 17:39:53.35 ID:5uI2qEEh0.net

>>675
WS8’4″で身長7’5″でスリーポイントも打つからなw
しかもイケメン
線が細いので壊さないように大事に育てて欲しいよ
ザイオンの贅肉半分上げたい

713 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 12:07:46.68 ID:k8tbnaWQ0.net

>>651
ならサッカーも自称だな

667 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:27:14.06 ID:eutAqT270.net

>>440
競技人口世界一はバスケじゃねえの?

105 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:02:33.45 ID:1VyGtfNS0.net

サッカーのオワコンぶりが笑える
最後のフロンティアの米国に進出しようとしてるけど
米人が退屈なサッカーなんて見るわけないw

アメリカ人がサッカーを観ない理由

「女子供のスポーツ」
「サッカーは1時間半走り回って1-0 w」
「多少当たっただけでカードが出て興ざめ」
「あまりにも退屈だから。引き分けが多すぎ」
「ワールドカップなんてペンキが乾くのを眺めてるくらい退屈だねw」
「インプレーより、フィールド外に出てる時間の方が長いじゃないか。」

「我々は米国生まれじゃないスポーツはあまり好きじゃないからね。」
「我々はサッカーを観て育ったわけじゃないから。スポーツは自分が観て育ったものを観るものだよ」
「欧州のファンは大抵1つのスポーツ サッカーだけを観る。」
「しかし、米国には4大スポーツ(フットボール、ベースボール、バスケットボール、ホッケー)がある」

「サッカーって、ちょっとぶつかっただけで大げさに足が痛いアピールするよね」
「でもファウルが取れなかったら、何もなかったようにスクッと立ち上がるのがウケる」

119 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:05:01.33 ID:K2fxbXhQ0.net

>>105
いろんなもの引っ張ってきてアメリカの総意を捏造して自分を慰めてる八百坂さんw

120 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:05:12.63 ID:u0BRe2890.net

>>105
それアメリカ人が言ってるんじゃなくて
日本の焼き豚が5chで言ってるレスまとめただけじゃんw

125 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:06:57.30 ID:X4K92X6Q0.net

>>105
アメリカはWBCよりカタールワールドカップのが視聴率いいらしいけど

141 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:10:56.39 ID:GNjtDBEI0.net

>>105
こいつキャップ剥奪された元狂人記者の
阿呆馬鹿先生(笑)のコピペかよ(笑)

プーックスクスクス

【MLB】ふかわりょう、大谷翔平31号HRのライトスタンド空席に「あれ席が空いてるんですか?」 MC恵俊彰「アメリカの野球人気がね…」★5
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1688498902/

> MCの恵俊彰は「空いているんですよ。アメリカでは野球の人気がね…」と説明。

> さらに野球解説者の川﨑宗則氏も「人気は落ちてますね。やはりアメリカではNBAやアメフトなんです。

> 野球解説者の高橋尚成氏は
> 「今、アメリカではサッカーの人気に押されている。

296 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:22:40.50 ID:DX9+uwKS0.net

>>291
なんとか杯とか意味不明な呼び名止めて、
チーム名もスポンサー名に、んでチーム減らせば。

299 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:23:41.38 ID:yuq4bACI0.net

>>296
これカップ戦とリーグ戦の区別ついてるの草
語るに落ちる焼き豚

306 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:26:20.68 ID:DX9+uwKS0.net

>>299
マジで知らねーってw
ナビスコリーグ?はあ?って思った時以来興味無くした。

ついでに言うと、欧州のリーグもどこが頂点なのか分かりにくい。

314 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:28:15.28 ID:yuq4bACI0.net

>>306
ナビスコ←もうなくなった名前
リーグ←リーグ戦じゃない
これ組み合わせるってお前めちゃめちゃ詳しいなw

Jリーグがいつのまにか終わってるぐらいの認識の設定なのに三笘と久保がトップ選手ってことわかる矛盾もw

319 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:29:53.95 ID:DX9+uwKS0.net

>>314
ナビスコ杯?もう無いのか、今知ったわw

324 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:31:44.65 ID:yuq4bACI0.net

>>319
サッカー興味ない設定と三笘久保知ってる設定とがぶつかってどうしていいかわからなくなってるだろw

329 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:33:46.90 ID:DX9+uwKS0.net

>>324
だからふつーに知らないって、、どこの国でやってるかも知らない。

例えば野球やバスケなら、アメリカンリーグが最強だと分かりやすいけど、
サッカーは分からん。

332 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:34:29.45 ID:yuq4bACI0.net

>>329
三笘と久保がトップ選手っていったのお前だぞ
忘れたのか?
脳の障害かそれ

337 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:35:44.77 ID:DX9+uwKS0.net

>>332
じゃあ、日本サッカーのトップ誰よ?
野球には大谷がいるぞ?

340 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:36:45.13 ID:yuq4bACI0.net

>>337
サッカーを知ってるのか、知らないのか、どっちの設定を選ぶ?

301 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:24:08.55 ID:82clN+LO0.net

>>296
FANZA杯とかできないかなぁ

304 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:26:03.37 ID:uaIveqpG0.net

>>301
前かがみで応援するわ

310 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:27:44.47 ID:82clN+LO0.net

>>304
ハーフタイムショーのレベル高そうだよな

431 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:07:23.20 ID:6lMibUm80.net

>>421
それはいい質問や
俺の中でのおもしろさは、アメフト=ラグビー>野球>サッカー、だよ

468 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:17:16.44 ID:HXRnGOVH0.net

>>431
それは何故?

487 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:23:15.54 ID:6lMibUm80.net

>>468
他の3つの競技は、ひとつひとつのプレーの意味がある程度わかるけと、サッカーはわかりにくいことか多い
だから退屈に感じるんだろうね

494 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:26:40.21 ID:+6ytRr7p0.net

>>487
ラグビーアメフトサッカーは同じスポーツ類
野球はゴルフとかの部類
違う種目だよ

511 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:34:07.57 ID:3ZA55gKG0.net

>>487
野球こそただ打ってはしるだけだろw
あれが一番つまらないよ

519 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:37:30.21 ID:6lMibUm80.net

>>511
それはお前が野球を知らないから、そう思うだけ

524 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:39:06.34 ID:Ac0vJ68f0.net

>>519
野球の面白さを書いてみて是非

527 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:39:40.48 ID:+6ytRr7p0.net

>>519
まあl野球は走らないもんなw

528 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:39:40.70 ID:3ZA55gKG0.net

>>519
いやお前がサッカーを知らないだけでは?

553 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:48:40.39 ID:6lMibUm80.net

>>528
そうなんだろうと思う
サッカーは難しいよ
足でしかボールを扱えない偶然性の高いスポーツだから、意図のあるプレーなのか偶然のプレーなのかよくわからんしね
他は手を使えるから、選手がやりたいことがわかりやすいんだよね

520 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:38:17.37 ID:Ac0vJ68f0.net

>>487
つまりおまえが条件も明示されてて考える時間も十分に与えらないと理解できない野球脳ってことだよそれwwwwwwwwww

470 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:18:03.14 ID:vorpSv7v0.net

>>422
おいみんな、この数字は俺らサッカーアゲに都合悪いから徹底するーだぞ
いつかは絶対逆転出来るからそれまでは我慢だぞ

483 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:22:02.57 ID:V24VmlV80.net

>>470
MLBの収益知ってるか?

大半がテレビ放映権料で、球場の客の貢献度なんか一桁%以下

昔からの馴染みのテレビ局に売り付けてる
古い利権だね

いまや日本みたいにテレビ局に売れなくなって来てるだろ
古い馴染みの利権でしかない

492 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:26:22.01 ID:vorpSv7v0.net

>>483
>>484
おいおい、言い訳はもう少し我慢しろ、
これだけの差の理由としては弱いし負け惜しみにしか聞こえない
まだ我慢だ、俺らのサッカーの力を信じようぜ!

498 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:27:48.99 ID:V24VmlV80.net

>>492
今日のオオタニサーン!

ふかわ「球場ガラガラで空いてますね」

アメリカ人オオタニサーンに興味なしw

509 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:34:04.85 ID:vorpSv7v0.net

>>498
良いぞ、大谷にはガラガラ作戦を徹底だ!
日本人アスリートとしては大谷を超える人材の供給は厳しそうだもんな、ガラガラでしつこく行こうぜ!

515 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:35:30.89 ID:w8P/DAOP0.net

>>498
ガラ谷スカ平のスレはこちらですよ
ここはMLS8万人のスレですw

【MLB】ふかわりょう、大谷翔平31号HRのライトスタンド空席に「あれ席が空いてるんですか?」 MC恵俊彰「アメリカの野球人気がね…」★5 [尺アジ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1688498902/

516 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:35:40.56 ID:Ac0vJ68f0.net

>>492
あー認めない出ましたwwwwwwwww

484 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:22:05.66 ID:HXRnGOVH0.net

>>470
だからほとんど見られてないケーブルテレビの抱き合わせ販売の不当に釣り上がった放映権料でそのバブルはすでに弾けつつあるだろ

562 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:53:13.40 ID:hYoY8Oyr0.net

多分アメリカでサッカーがいまいちなのはスクールカーストが関係してる気がするなw

660 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:25:07.10 ID:kq8srctV0.net

>>641
とりあえず、アイスホッケーで20万人集めた事は事実のようだね。しかもつい最近。
サッカーはどうだろうね。当然人気だからもっと凄いのかな。

もしかしてショック受けてるの?

670 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:28:33.51 ID:4YfXbwLx0.net

>>660
ワシントンキャピタルズが優勝した時なんて50万集まってるし
人気最強のトロントメイプルリーフスが優勝したら200万超えるだろ
まあ歴代最強の盛り上がりはアルゼンチンの優勝だが

689 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:43:13.61 ID:kq8srctV0.net

>>670
MLSでそこまで集められるかだね
アイスホッケーよりサッカーが人気らしいけどね

700 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:55:59.79 ID:Ac0vJ68f0.net

>>660
日本語すらわからないという知恵遅れ
こんなバカがまあ落ち着けとかほざくギャグ

727 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 12:23:49.56 ID:Sb3KG1uY0.net

>>700
野球は不人気競技
サッカーは試合に最大8万集める人気競技
アイスホッケーは優勝パレードに20万集めるけど野球よりも不人気な競技

668 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:27:51.34 ID:DX9+uwKS0.net

>>662
『もし生まれ変わるならどれがいいですか?』

671 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:28:50.47 ID:yuq4bACI0.net

>>668
お前大丈夫か?
変な宗教に騙されるタイプだろ
やたらへんなもん買わされたりしてないか?

679 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:34:09.24 ID:6lMibUm80.net

>>668
外見と金は大谷が一番だけど、大谷に生まれ変わったら野球と休息以外何もしない人生になるから、大谷に生まれ変わるのもどうかと思うわ
凡人が生まれ変わるなら、大学を出て結婚もしてる三笘が一番無難かも

683 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:36:10.32 ID:DX9+uwKS0.net

>>679
そーなんだ、三苫さん、なんか貧相なんだよなあ、、、

687 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:41:50.44 ID:6lMibUm80.net

>>683
たいていの男はハゲかデブになるんだから、外見を気にしても意味ないで
ほどほどの金と家庭とサッカー界での名声がある三笘が無難よ
久保みたいな、ややこしそうな性格だとサッカーをやめた後の生活が大変だろうし

699 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:53:15.71 ID:DX9+uwKS0.net

>>687
でも外見は大谷さんだよね。。

704 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:58:17.44 ID:Mj+NxZJ50.net

>>699
顔が東ブクロだから将来何かやらかし顔だなww

747 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 12:49:36.94 ID:idVD8XZY0.net

>>687
バイリンガルでスペイン語でもギャグかませる久保さんだから
引退後もいろんな仕事あると思うよ
スペインで監督になったりするかもしれないし

684 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:36:56.67 ID:yuq4bACI0.net

>>679
小説焼き豚w

766 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 13:09:39.78 ID:yPxBoWqh0.net

野球は中国とインドに見向きもされない時点で詰んでるわ
もう世界のどこにも新たなプロリーグとかできないよ
オリンピックからも追放されたしお先真っ暗

771 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 13:15:16.18 ID:RlnrQmht0.net

>>766
ここだけの話、中国は都市部から野球人気上がってますよw
漫画とかアニメの影響らしい
一部ではサッカー場を解放して野球やるほどになってる

774 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 13:17:45.78 ID:uCQcVFqy0.net

>>771
中国は国を上げてスポーツ勃興できてしまう国だが結局サッカー弱いんだよなあ
野球は由来アメリカが引っかかるのかもしれんが
あれできるんかな

785 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 13:40:13.71 ID:u0BRe2890.net

>>771
どこでそんな嘘を聞いたのか知らないけど
中国では2000年代に日本の大企業がスポンサーになってMLBとNPBが全面協力して
リーグを立ち上げたけど野球がつまらな過ぎてリーグが消滅したんだがw

788 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 13:46:17.37 ID:cluYpPKD0.net

>>771
そんなショボい小ネタ
涙出てくるな

中国野球のスター選手
中国の野球人口
中国での野球の視聴者数
中国プロ野球の観客動員数  

はい、どうぞ
答えてみ

802 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 14:32:12.66 ID:2pEupTdc0.net

>>16
3アウトしたら休憩、1回表から9回裏まで17回休憩、ピッチャー交代で休憩、両方合わせて7〜8回休憩、それを延々と3時間半、クライマックス来るまで何時間待てばいいんだ?何回人の休憩を見ればいいんだ?あれのどこが面白いんだ?
教えてくれ。

805 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 14:34:22.17 ID:uCQcVFqy0.net

>>802
サッカー中継の何が面白いか書いてみな

808 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 14:37:08.94 ID:2pEupTdc0.net

>>805
休憩が1回のとこかな?

811 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 14:43:13.01 ID:/uEjoS6H0.net

>>802
1球投げて休憩
選手交代で休憩

818 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 15:05:26.29 ID:oxE1VvbW0.net

>>802
野球も1回表から9回表まで一気にやって、1回裏から9回裏まで一気にやったら休憩1回で済むのに、選手交代も3人までにしたらスピーディになると思うよ。

986 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 19:39:58.63 ID:HXRnGOVH0.net

>>981
俺が貼ったのはサッカーだけどなに?
んで論点は白人かヒスパニックがなのに横入りしてきて何故トンチンカンなことを言うの?

990 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 19:43:43.14 ID:z1XzvzPZ0.net

>>986
それ20万集まってんの?
って聞いてんだけど、相変わらず字が読めないの?

993 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 19:48:13.17 ID:HXRnGOVH0.net

>>990
写真の観衆の中にアメリカサッカー協会のマークがついてる人がいるのに見えないの?
MLSとNHLの優勝時の人の集まり=サッカーとアイスホッケーの人気ではないって書いてるの読めないの?
そもそも最初の話はアメリカ人かヒスパニックかなのを理解しないのは何故?
んでベガスに20万人?それクラブチームだからだよねえ?アメリカ代表は特定の地域を代表してるわけじゃないんだけどそんなことも理解できないの?

バカは掲示板無理じゃね?

997 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 19:51:13.23 ID:xVrueVGy0.net

>>993
バカの掲示板利用には俺も反対する。彼はDNAをのこしいぇはだ目玉。

995 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 19:48:58.73 ID:xVrueVGy0.net

>>990
こいつはバカだw

996 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 19:50:06.12 ID:xVrueVGy0.net

>>990
DNAを残さないようにダーウィン賞受賞して時差した方がいいw

123 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:06:30.21 ID:4HKjLxCR0.net

いやいや
水増しやタダ券ばら撒きに目をつむればじぇいりーぐも動員頑張ってるほうだよ世界的に見れば
ほんとに盛り上がってるのはイギリスとドイツくらいちゃうか
あとは人気チームやアイドル選手がいるとこ以外は閑古鳥
じぇいりーぐより酷いからねほんと
まあ知らぬが仏ってやつか

132 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:08:11.40 ID:AHRFXErN0.net

>>123
インドネシアかどっかで何十人も殺しあいしてたやんw
熱いなサッカーファンはw

140 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:10:39.21 ID:0R0cNxrM0.net

>>123
セリエとかもはやブンデス2部以下の動員だもんな
下位チーム同士の試合とか酷いもんだよ
なんであそこまで凋落してしまったのか

331 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:33:51.24 ID:c67wlQFY0.net

>>123
焼き豚ジジイの禁断症状
👴「頼むぅ…サッカー叩きさせてくれぇ…💢」

966 名前:八百坂先生 ◆t.wwOF388s (オッペケ Sr3b-gkUN [126.34.111.50]) [US] Mail:sage 投稿日:2023/07/05(水) 16:19:15.98 ID:u2Xsw43ur
八百坂先生です。
GL6乱立で停止されました。
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1625875514/134

https://ace.5ch.net/test/read.cgi/saku/1686501914/34-36

いつもはスレ建て前に検索しているのですが、この時は怠ってしまいました。不注意でした。
また先に同じソースのスレが立っていることにも気づきませんでした。

今後はスレを建てる前に記事見出しのワードで検索を必ずかけ、決して怠らないようにします。
また重複してないかどうかも検索し、重複していたときは重複の削除申請を必ずするようにします。

復帰申請をいたします。
よろしくお願いします。

138 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:10:20.94 ID:ygGtBLc00.net

1発大逆転が好きな国民性だから絶対サッカーは人気出ないと思う

146 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:12:24.65 ID:K2fxbXhQ0.net

>>138
まじか
いつかのプレミアム16とかいうBBQ大会で韓国に土壇場で逆転されて負けたようなのが好きなのか焼き豚は

155 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:16:23.66 ID:lL2qmw7L0.net

>>138
でも女子サッカーの方がWBCの倍以上見られる国だぞ

165 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:20:21.50 ID:GNjtDBEI0.net

>>155
不人気W豚Cだと倍どころか3倍ですわ(笑)

【サッカー】<女子W杯決勝>米国内視聴者数は「FOXスポーツ」1430万人!「テレムンド」でも160万人が視聴 ロシアW杯決勝を22%上回る
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562664905/

W豚Cどころかアメリカでも女子サッカー以下の視聴者数のわーるどしりーず(笑)

【MLB】ワールドシリーズ全米視聴者数はワースト2位の約1180万人 同時期NFLレギュラーシーズンより少ない視聴者数
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1667990269/

【視聴率】WBC決勝、地上波放送なしも全米で平均497万人、大谷対トラウトは650万人が視聴 当日の地上波含む全番組中では3位に ★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679609698/

153 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:15:23.34 ID:dNDeL5Yt0.net

>>148
メジャーリーグを潰してしまうのか…

184 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:29:34.38 ID:DX9+uwKS0.net

>>153
え?jリーグみたいになるだけじゃん?

毎年、いつの間にか開催してていつの間にか終わってるw

188 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:31:21.28 ID:GNjtDBEI0.net

>>184
セカイの誰も知らないW豚Cには到底勝てんけどな(笑)

WBCは大成功…でも米国では「誰も知らない。残念ながら」 専門家ズバリ ★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679818123/

196 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:35:27.27 ID:DX9+uwKS0.net

>>188
反論しろよw

189 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:31:24.46 ID:yuq4bACI0.net

>>184
そこで個人の感想述べてくるのがアホ丸出しよな焼き豚

193 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:34:25.49 ID:GNjtDBEI0.net

>>189
知能がアホほど低いから
豚双六やきうなんか見てるだけだしね(笑)

この仲間が阿呆馬鹿先生(笑)とかの豚双六豚老人だからね(笑)

【知能格差】日本人の6人に1人は偏差値40以下、5人に1人しか役所の書類を申請できない…★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669887707/

198 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:35:57.96 ID:DX9+uwKS0.net

>>189
だから、反論してくれよw

203 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:37:34.72 ID:yuq4bACI0.net

>>198
反論ってなんだ?
やきうはいつの間にか始まっていつの間におわるレジャーと俺が俺の感想述べたらお前はどうすんの?

212 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:40:49.14 ID:DX9+uwKS0.net

>>203
普通にネットでも見てたらわかるだろ?
野球の場合。

でもサッカーは何とかシリーズとか、チームも無駄に多くて分かりにくい。
チーム名がスポンサー名じゃないのも大きいかも知れない。

215 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:42:18.49 ID:yuq4bACI0.net

>>212
あれ?いつ始まっていつ終わるかわからん、から変わってきたぞw
シリーズが多くてわかりにくい?
あれれ?どーした?

219 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:44:20.52 ID:DX9+uwKS0.net

>>215
まったく変わってないけどw

222 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:46:11.32 ID:yuq4bACI0.net

>>219
知らない、からわかりにくいに変わっとるなw
つまり情報取得しとる
知らないふりするのは無理

201 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:36:56.84 ID:86Xi3sfo0.net

>>194
そのベッカムが>>1の最初に書いてあるMLS インテル・マイアミの現オーナーなんだけど 笑

216 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:42:49.63 ID:GNjtDBEI0.net

地球上で日本のアホとかボケ老人しか見てない
セカイイチ不人気な豚双六レジャー(笑)

ホント笑える(笑)

【MLB】ふかわりょう、大谷翔平31号HRのライトスタンド空席に「あれ席が空いてるんですか?」 MC恵俊彰「アメリカの野球人気がね…」★5
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1688498902/

> MCの恵俊彰は「空いているんですよ。アメリカでは野球の人気がね…」と説明。

> さらに野球解説者の川﨑宗則氏も「人気は落ちてますね。やはりアメリカではNBAやアメフトなんです。

> 野球解説者の高橋尚成氏は
> 「今、アメリカではサッカーの人気に押されている。

220 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:45:00.55 ID:aKd0SZK+0.net

>>216
またこの馬鹿コピペか

221 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:45:14.06 ID:du4r4mcs0.net

>>216
> さらに野球解説者の川﨑宗則氏も「人気は落ちてますね。やはりアメリカではNBAやアメフトなんです。

> 野球解説者の高橋尚成氏は
> 「今、アメリカではサッカーの人気に押されている。

実はふかわの指摘より
実は焼き豚にはこっちのほうが効いてる
俺には分かるw

228 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:48:43.14 ID:d5PgFZbn0.net

>>221
ふかわってゆーよりみんな知ってることじゃないのか。何を今更って感じ

291 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:20:10.57 ID:E3ABCoZl0.net

まあ日本でも洗脳報道やめれば普通に野球よりサッカー人気になると思うよ

313 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:28:06.41 ID:tkcfFAKp0.net

>>49
でも平均2万人以上入ってる
https://soccerstadiumdigest.com/2023-mls-attendance/

414 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:03:17.59 ID:k8tbnaWQ0.net

>>313
試合数少ないんだからダメだな

454 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:13:39.23 ID:KXYtrGfd0.net

>>313
月2試合だからねぇ、
頑張ってるのは別にいいんだが
Jリーグレベルの客入りなのに
年間163試合やってるメジャーの客入りどうこう言える立場しゃないし

10分の1にも満たないMLSがMLB超えたとか
論外な事言い出したら、そりゃあ一言二言いいたくなるw

482 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:21:57.34 ID:tkcfFAKp0.net

>>454
別に自分は野球越えたとか言って無くて、サッカーはガラガラみたいなのに対して反論しただけ
mlbは平均で2.7万人らしい
https://www.usatoday.com/story/sports/mlb/2023/04/25/mlb-attendance-2023-shows-winning-still-foolproof-plan/11734233002/

378 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:50:38.87 ID:w8P/DAOP0.net

ベースボールの何がショボいって
MLBですらせいぜい3~4万クラスの球場しかない
7~8万入るサッカーやアメフトと比べると
スタジアムの雰囲気はかなり劣る

最近は大谷のガラガラがテレビで話題になるほど

444 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:10:30.48 ID:tkcfFAKp0.net

>>378
NFL30球場(2球場は複数でシェア)の大半が7万席以下だし、MLBの大きい球場は56000席とかなのに何いってんだ?

448 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:11:39.01 ID:JJngv4Tg0.net

>>444
とはいえMLBは箱がデカいけどガラガラでチケット代も安いんだよな
安いのに客が来ない

455 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:13:44.02 ID:hYoY8Oyr0.net

>>448
ボストンやニューヨークはゲロ高いよw

464 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:16:16.80 ID:w8P/DAOP0.net

>>444
5万超えの球場なんてドジャスタとヤンスタぐらいだろ 
ショッぼ  
欧州サッカーやNFLなんて5万以上入るチームなんてゴロゴロあるんですよ

スタジアムの雰囲気はどう足掻いてもフットボールには勝てんよ

497 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:27:37.57 ID:tkcfFAKp0.net

>>464
そうか、5万入らないとショボいのか
じゃあ、俺が好きなNBAは最大で2.1万席だからしょぼいんだなw
で、MLSのキャパの最大は4.2万席だけど、なんでMLSの話題の記事なのにNFLや欧サッカーの話しして、米サッカーの話しないの?

403 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:58:59.43 ID:3YPT3lC70.net

アメリカ世論調査(2023年2月発表)

最も頻繁に観戦するスポーツ
1位 アメフト(42%)
2位 バスケ(11%)
3位 野球(9%)
4位 サッカー(7%)
5位 アイスホッケー(3%)

Poll: Football Remains America’s Favorite Game
https://www.uml.edu/news/press-releases/2023/cpo-sportspoll-natl020823.aspx

408 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:01:43.83 ID:hYoY8Oyr0.net

>>403
体格のデカさ順なのが面白いなw

410 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:02:28.94 ID:3iGDGcaG0.net

>>403
最新の調査でもこんな肉薄してんだな
メッシ、新クラブW杯、2026W杯で野球逆転されるんじゃね

422 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:05:08.05 ID:hYoY8Oyr0.net

>>410
それなのに市場規模だと
MLB 100億ドル
MLS 6.5億ドル
なんだよな
MLBのビジネスの上手さがあるが

407 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:00:36.21 ID:HXRnGOVH0.net

>>390
何でそこに野球が?wwwwwwwwww

415 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:03:37.18 ID:6lMibUm80.net

>>407
アメリカでの野球の市場規模はアメフトの次だよ

418 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:04:27.80 ID:HXRnGOVH0.net

>>415
それほとんど見られてない放映権が吊り上がってるるだけだよね?

421 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:05:06.48 ID:HXRnGOVH0.net

>>415
んで、アメフト、ラグビー、野球、サッカーで面白い順に並べてみて

425 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:05:34.06 ID:k8tbnaWQ0.net

>>420
玉蹴りに夢中なのも洗脳

458 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:14:35.89 ID:6lMibUm80.net

>>452
次のワールドカップは出場国が48カ国に増えて、似たような感じになるけどな

474 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:19:15.94 ID:pdGu47Uy0.net

>>458
サッカーのワールドカップでも日本戦は全て日本のゴールデンタイムに組まれるってこと?
強豪とは一度も対戦せずに決勝まで進めるってこと?

495 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:27:13.46 ID:6lMibUm80.net

>>474
中国を出すために出場国を増やした、大会のレベルが下がる、つまらなくなる、って書き込んでる奴がいっぱいいるんだが

545 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:46:14.09 ID:tkcfFAKp0.net

>>474
準決勝の組み合わせが変わったのは凄かったな

479 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:20:57.03 ID:oXfcE2n30.net

八百坂先生が復帰したらサカ豚なんて一網打尽だからな
それまでせいぜい楽しんでおけよ

486 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:22:36.46 ID:yuq4bACI0.net

>>479
剥奪前に一網打尽にしたことあったっけ?

490 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:25:29.97 ID:tFopHWTV0.net

>>479
八百坂先生がいなくなったら野球叩きばかりのスレだらけだからね、復帰させないとね!

512 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:34:44.69 ID:VAuoxtcA0.net

>>479
IDコロコロと自演で伸ばしまくってたのがバレたスレがなんだって?www

543 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:45:09.24 ID:3ZA55gKG0.net

1989年の映画の話しされてもな
やっぱり野球はアメリカでも昔のスポーツっていう結論にしかならないだろ

546 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:46:20.48 ID:k8tbnaWQ0.net

>>543
フィールドオブドリームスの良さはバカとガキには理解できないよ

550 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:48:04.65 ID:+6ytRr7p0.net

>>546
爺さんの間違いではw

554 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:48:54.75 ID:k8tbnaWQ0.net

>>550
逆年齢を重ねないとわからないよ

566 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:54:14.08 ID:+6ytRr7p0.net

>>554
あの映画刺さるのは
古い年代の野球選手とか好きじゃないと刺さらんよw

714 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 12:08:22.41 ID:k8tbnaWQ0.net

>>566
お前は考えが浅過ぎ

734 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 12:34:46.40 ID:+6ytRr7p0.net

>>714
お前は考えが古すぎ

565 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:54:04.93 ID:3ZA55gKG0.net

>>546
1989年だからねえ
いまはもう2023年だよ

559 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:51:55.33 ID:vorpSv7v0.net

577 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:58:41.90 ID:Ac0vJ68f0.net

>>559
おまえバカなの?
何でスタンレーカップの観衆がみんなアメリカカラーなんだよwwwwwww

589 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:03:02.87 ID:KVUtqViF0.net

>>577
NHLベガス優勝で20万人もの観衆が集結か、アイスホッケーで

MLSでここまで集まるのかね

593 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:04:52.67 ID:kq8srctV0.net

>>577
最近のソース付きで熱狂画像が出てきたのがそれだからだよ
別に深い意味は無いからまぁ餅つけ

601 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:07:08.18 ID:Ac0vJ68f0.net

>>593
落ち着くのはおまえじゃね?
明らかに関係ないネタ持ってきて何がしたいの?

611 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:10:09.71 ID:kq8srctV0.net

>>601
だってサッカーに8万の観衆が詰めかけたって記事だろ?
それだけ人気なんだろ?

先月のNHLアイスホッケーの優勝パレードは20万集めたらしいというネタは駄目なんか?

614 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:11:28.93 ID:Ac0vJ68f0.net

>>611
話の流れ読めねえんだったら入ってくんなカス

620 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:14:01.52 ID:kq8srctV0.net

>>614
何をそんなに怒ってるんだ?
人気が無いと言われるアイスホッケーで20万集めるというのは確かにサッカー的に都合悪そうだけど、まぁ餅つけ

630 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:16:42.44 ID:Ac0vJ68f0.net

>>620
話は画像の真偽だろ
だから話読めねえんだったら横入りしてくんなカス

633 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:18:09.69 ID:kq8srctV0.net

>>630
なら君がその真の画像出せば良いじゃん
出せないからって当たらないでくれな、まぁ餅つけ

641 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:19:37.71 ID:Ac0vJ68f0.net

>>633
マジで何言ってんだおまえ?
的外れ過ぎるぞ消えろゴミ

638 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:19:05.42 ID:sk6UyoXg0.net

選手見たけどキエッリーニしか知らん

649 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:21:23.24 ID:idVD8XZY0.net

>>638
キーパーのクリンスマンってドイツのクリンスマンの息子なんだよ

666 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:26:45.70 ID:sk6UyoXg0.net

>>649
ギリ、クリンスマン知ってるかも…って感じだからイマイチピンとこなかったw

706 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:59:47.54 ID:Joj+YhWb0.net

>>638
カルロスベラとかドウグラスコスタとか知らない?

648 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:21:11.29 ID:Ac0vJ68f0.net

焼き豚さんの手に掛かると
NYは野球が一番のエンタメというクソつまらない街にされてしまうんだねwwwwwww

656 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:23:30.01 ID:hYoY8Oyr0.net

>>648
多分そうじゃないか?NFLもNBAもニューヨークのチーム微妙だしwヤンキースみたいな強弱ではないしw

663 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:25:59.74 ID:4YfXbwLx0.net

>>648
ミュージカルに興味ねえと普通につまらんぞ
バンコクか香港かマカオに比べたらな

701 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:56:43.15 ID:Ac0vJ68f0.net

>>663
マカオなんてクソちっちゃくてクソつまんねえじゃんwwww

662 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:25:45.89 ID:yuq4bACI0.net

>>661
生まれ変わりなんてないぞ

755 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 12:57:06.54 ID:a39cUpOs0.net

同じ高校部活なのに、NHKが野球部だけを優遇するのはなぜ許されるのか。

758 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 12:59:09.58 ID:eutAqT270.net

>>755
高校サッカーは日テレが放映権持ってるってだけじゃね?

759 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 13:00:34.22 ID:idVD8XZY0.net

>>755
あれはNHK職員の夏休みのための穴埋め番組なんだよ
まあ一応インターハイも申し訳程度に放送してるけどな

839 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 15:36:25.39 ID:CsfINPBZ0.net

>>755
NHKは別だな。

大昔に相撲中継の視聴率が悪くなった時も民放と違ってNHKだけがちゃんと放送してたから
相撲協会もNHKに放送させるようにしたとか。

757 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 12:58:28.39 ID:9aPLvFeX0.net

アメリカでは流行らない
過去に何度も失敗してるやんw

760 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 13:01:18.65 ID:gvUmLcNS0.net

>>757
もう流行ってんだよお爺ちゃん

サッカー、バスケットボール、サッカーはジェネレーションアルファのスポーツの未来である、と調査は発見しました
https://www.cnbc.com/2021/03/01/morning-consult-survey-generation-alpha-favors-soccer-basketball-and-football.html
モーニングコンサルトの2021年の調査によると、ジェネレーションアルファはバスケットボール、サッカー、サッカーを支持していますが、野球への関心は低いままです。
調査によると、サッカーはジェネレーションαの参加スポーツで第1位、ファンダムで第2位です。
調査によると、親の73%が子供にスポーツをするように勧めています。

新しい調査によると、米国のプロサッカーとバスケットボールには未来があり、野球には助けが必要であり、メジャーリーグサッカーを含む世界的なサッカーは
新世代の間で急速に台頭しています。

野球の懸念とプロのゲームの未来
しかし、アメリカのお気に入りの娯楽は痛いです。

調査によると、メジャーリーグベースボールは若い世代の世論調査を続けています。シルバーマン氏によると、過去2世代の両親は、Z世代の調査で野球が大幅に減少し、
アルファの両親の間では低いままであるのを見て育ったと述べた。

「3つの主要なスポーツの中で、野球が最も懸念される傾向にあります」とシルバーマンは言いました。「それは非常に三振またはホームラン指向になっています。」

787 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 13:46:05.33 ID:9aPLvFeX0.net

>>760
この程度で流行ってるw
これが何年も続いて初めて言える事は
一時だけたら過去に何度もあった

791 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 14:03:19.75 ID:Gm570CaX0.net

>>787
こういう認知症の後期高齢豚双六豚老人が
日本の統一マスゴミに騙されて簡単にカルト洗脳されるんだよな(笑)

中国で豚双六が人気とか気が狂ってるとしか思えない(笑)

【野球】中国(世界18位)では野球はまったく人気がない 入場料は無料 
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1489024301/

【野球】サッカーやバスケと違って、野球はバットを振り回したりなんだりで見てもよくわからない、国が重視していない―中国★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1489150746/

【野球】中国野球はどこに行ったのか2:プロスポーツとして定着したサッカーを観て思う
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1524226438/

中国で大人気の設定なのに弱すぎて
日本のアマチュア社会人にコールド負けしまくりとか(笑)

中国 0-16 エイジェック
中国 0-13 ENEOS
中国 1-8  サムイザパン ← (笑)
豪州 2-15 JR九州
豪州 1-7  JPアセット証券
豪州 1-7  サムイザパン ← (笑)
チェコ   3-7  宮崎サンシャインズ
チェコ   2-10 サムイザパン ← (笑)

796 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 14:27:18.52 ID:3nRHN4720.net

>>787
日本語不自由だなあ

762 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 13:03:41.99 ID:cluYpPKD0.net

>>757
そろそろ情報をアップデートしようぜおじさん
今はネットがない時代とは何もかもが違うのよ

毎週末アメリカのトレンドで盛り上がるプレミア
8万人のMLSとガラガラの大谷
そして2026の野球潰し
これからもっとおもろなるで

795 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 14:22:05.47 ID:L2s8knWq0.net

身体能力の高い子供が、サッカーに進み(選び)だしたら、
数年後には、アメリカがW杯優勝の常連になるだろうね

798 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 14:28:35.58 ID:QrMgBCXr0.net

>>795
高いレベルの欧州クラブチームに所属しないと一流にはなれないからそこまでのステップを作らないとな
アメリカではいきなり子供を欧州留学させないだろうし

803 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 14:33:27.63 ID:MIeNH83H0.net

>>795
身体能力高くてもそれだけじゃ追いつかない
競技人口が増えて、育成機関も充実しないと
それには時間がかかる

812 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 14:54:01.53 ID:GUr+2YEA0.net

>>795
なるわけねえだろポチ
アメカスの身体能力は低い

815 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 14:56:14.64 ID:ieha5jgN0.net

【悲報】厚生労働省が発表した消費カロリーの高い運動ランキングwww

①水泳②サッカー
③バスケットボール
④フットサル
⑤スノーボード
⑥バドミントン
⑦テニス⑧柔道⑨空手
⑩スキー⑪バレーボール
⑫剣道⑬ゴルフ⑭卓球
⑮激しいダンス
⑯ボート/カヌー
⑰エアロビクス
⑱ラジオ体操⑲太極拳
⑳軽いダンス
㉑ヨガ㉒ウォーキング
㉓野球㉔ソフトボール
㉕入浴

㉓㉔ww

819 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 15:05:26.60 ID:y7xcuGiZ0.net

>>815
ラジオ体操以下なのに連戦で疲れるとか言ってるんだぜw

822 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 15:08:56.85 ID:11ivEAbd0.net

>>815
大谷二刀流で凄いとか言ってるけど、夏休み期間中毎日サッカーとラジオ体操やってた俺の方が遥かに凄いんじゃん

825 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 15:10:49.84 ID:/wIpoewm0.net

>>822
うん!

821 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 15:07:42.88 ID:LOmm/kgL0.net

MLS見て思うのはアメリカ人はかなり独特な観戦してるなって思った。
試合が始まったのにスタンドは空いているが15分くらいしたらそれなりに席が埋まってる
多分見てて思うのは試合開始前から駐車場でBBQしたりスタグルを買い求めてる人が多いのかなと思った。それは後半開始も同じ
あと試合が極端に勝敗がわかる試合は終了10分前から席をたつ。これは混雑や車の渋滞を考えての行動だと思うが

824 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 15:09:42.26 ID:fJEU4rlp0.net

>>821
それはMLSに限らないから

829 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 15:14:46.77 ID:LOmm/kgL0.net

>>824
そうなんだね。多分ライト層の客だと思うけど。コアサポは陣取ってるね。
あと気になるのはどこも一緒だと思うけど勝てないクラブは極端に客が減るな

828 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 15:14:15.75 ID:11ivEAbd0.net

>>821
試合開始直後は空席が多いのはヨーロッパも一緒だよ
点差が付くと試合終了を待たずにさっさと帰っちゃうし
最初から最後まできっちり試合見る人が多い日本人はやっぱり几帳面だと思う

932 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 18:17:36.33 ID:cwq7tLGT0.net

そもそもメッシはイタリア系

936 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 18:20:41.98 ID:WTOo9LTc0.net

>>932
アルゼンチン自体がイタリア系移民の国だろ

941 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 18:24:54.71 ID:AbW0pG4S0.net

>>936
アルゼンチンの人口は約4000万人
その内の6割以上がイタリア系の先祖を持っていると言われています

980 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 19:21:39.57 ID:5uI2qEEh0.net

>>936
アルゼンチンはイタリア、スペイン、オランダ、ロシアが混じり合ってるから他の南米に比べてデカいやつが多い

934 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 18:20:12.08 ID:N2GcxrIg0.net

>>931
そら白人が危機感覚えるレベルで移民が増えてるからな

937 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 18:21:56.23 ID:WTOo9LTc0.net

>>934
アメリカはメキシコ人とインディアン以外は全員移民
危機感とかそもそも頭おかしいわな
インディアンも危機感抱いてた筈だぜ

943 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 18:27:10.70 ID:N2GcxrIg0.net

>>937
そういうのは白人至上主義者にとったらどうでもええんやろ
だからトランプみたいなのがいまだに支持集めてるわけで

979 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 19:20:37.11 ID:5uI2qEEh0.net

>>937
そもそもアメリカという国は白人が作った

947 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 18:32:40.49 ID:DX9+uwKS0.net

>>929
一般人の中でも変な部類の奴多いと思うけど、、
>>930
そーなんだ、でも見た目『黒人』だよね。

身体能力黒人最強なのよ。
唯一打ち破ってるの大谷さん。

パワーでも可愛さでもw

950 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 18:35:39.85 ID:cwq7tLGT0.net

>>947
でも優勝したのはアルゼンチンで白人だし
ハーランドも白人やん
そんなに差があるかな?

953 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 18:39:25.60 ID:bFw7+HF20.net

>>950
デブライネもモドリッチも白人だしな。
競技環境がフラットになってきて単純に人口比に正比例してきただけかも。

955 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 18:41:24.92 ID:DX9+uwKS0.net

>>950
>>953
その人達知らないけど、エムバペ以上なの?
メッシもエムバペ以上なの?

103 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:02:09.07 ID:krlhN/QP0.net

>>97
観客動員収入はあまり関係ない
MLB主な収入源サッカーと同じく放映権料

110 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:03:48.46 ID:AbW0pG4S0.net

>>103
放映権料がサッカーに比べて安いんだろ
しかも買うのが日本くらいしか

180 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:29:08.65 ID:SLhMY/dG0.net

>>110
安くはないぞ

だから訳の分からない選手でも
大型契約できる
放送大手3社だけで2千億円規模
ネット配信なども増えて
広告収入も1500億円程度
総額だとMLBは1兆超える収入と言われる

放映権料自体は30チームに分配され
経営基盤はある程度安定しているはずだが
タガの外れた契約するから
金が無いとか騒ぐ
エンジェルスとかエンジェルスとかエンジェルスとか

130 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:07:52.14 ID:oif4E4GZ0.net

煽りじゃなくて野球のキャンプ情報ってなんなんだろうう??
結構、見物してる人もいるし。
野球じゃなくて選手が好きなんかな?
どんなスポーツも試合ならまだしも選手が練習してるの見ても、そんなに面白くないよな?

134 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:08:23.89 ID:VWAFiq9w0.net

>>130
需要があるんだよ
玉蹴りと違って

173 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:24:47.69 ID:U2Aot2b00.net

>>130
キャンプは取材に来た記者を接待漬けに恒例行事と愛甲さんという人が暴露してた

147 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:12:27.76 ID:86Xi3sfo0.net

>>1の尺アジが自演で伸ばしてるクソスレ 笑

151 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:14:11.33 ID:GNjtDBEI0.net

>>147
狂人記者の阿呆馬鹿先生(お前の事(笑))のクソスレは全部死滅させられたよな(笑)

豚双六やきうみたいに死滅(笑)

152 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:14:39.13 ID:ADGLzCdg0.net

>>147
尺アジと首都圏に完敗した八百坂爺w
朝鮮人に打たれた大谷みたいw

161 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:19:12.93 ID:wLlgtMRd0.net

コピペガイジっていくつなん?

60オーバー?

168 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:22:44.79 ID:86Xi3sfo0.net

>>161
50〜60代の初老だよ
まだやってんだなって感じ

178 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:27:55.07 ID:wLlgtMRd0.net

>>168
50代?w
にしてはコミュ症極まってるやんw

174 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:25:55.69 ID:86Xi3sfo0.net

アメリカでの大谷の認知度調べたら29%で草なんだが

179 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:28:50.16 ID:GNjtDBEI0.net

>>174
そんな高くないのは
毎日毎日アメリカのトレンド50位圏外(笑)のガラガラオオタニさん見たら
納得するよ(笑)

https://twittrend.jp/place/23424977/

181 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:29:17.87 ID:yuq4bACI0.net

>>174
それに対し焼き豚は一瞬ショックを受けるも、いや、高い、すげえ高い(震え声)と気丈に頑張ってた

190 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:32:16.91 ID:WFXLZ3vr0.net

大谷の知名度はウェンバンヤマにもう負けてると思う。
それがメジャースポーツとマイナースポーツの違い。

207 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:39:19.02 ID:du4r4mcs0.net

>>190
ウェンバンヤマはまだNBAで1試合もプレーしてないが
既にマイク・トラウトやアーロン・ジャッジよりインスタフォロワー数多いので  
そのうち大谷のフォロワー数も抜くと思う  

メジャーリーガーはマジでインスタで人気ない

213 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:41:16.38 ID:7AOYchew0.net

>>190
競技そのものとアスリート個人にはなんの関係もない

194 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:34:49.44 ID:DX9+uwKS0.net

こういう、無理矢理流行らせようってのは、大抵失敗するよな。
でもjリーグのような反面教師があるから作戦は練りやすいかな?

そういや、ベッカムもアメリカチーム行って騒がれてたような?

268 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:11:50.64 ID:yuq4bACI0.net

>>266
なんだお前いっつもいる焼き豚じゃん
サッカースレに入り浸りすぎてサッカー熟知してるのにJリーグ知らないふりしてたのは笑う

271 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:12:22.09 ID:DX9+uwKS0.net

>>268
いや、答えてよw

281 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:16:28.54 ID:yuq4bACI0.net

>>279
吐いたw
なんでサッカースレ入り浸りのお前がJリーグがいつやってるかわからないふりしたんだ?

287 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:19:06.10 ID:DX9+uwKS0.net

>>281
いや、マジで分からんしw
三苫とか久保とかも芸スポで最近知ったしw

で?日本を代表する3人のうち生まれ変わるとしたらどれがいい?

295 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:21:19.54 ID:yuq4bACI0.net

>>287
最近っていつ?
芸スポに最近来た設定にすんのか?

300 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:23:42.04 ID:DX9+uwKS0.net

>>295
最近5ちゃんに戻ってきたもんで。

てか早く答えてよw

302 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:24:41.89 ID:yuq4bACI0.net

>>300
最近っていつ?はっきりとした日時言えるだろ
言えよ

311 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:27:56.67 ID:DX9+uwKS0.net

>>302
1,2ヶ月ぐらいだよ。

上辺だけしか言えないのSNSの人間関係に疲れたんだよw

317 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:29:00.32 ID:yuq4bACI0.net

>>311
1,2ヶ月ってなんだよ
一ヶ月なのか
二ヶ月なのか
はっきりしろよ

322 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:30:42.79 ID:DX9+uwKS0.net

>>317
じゃあ一ヶ月。
大谷さんしか楽しみがないのよw

325 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:32:23.26 ID:yuq4bACI0.net

>>322
なんで久保と三笘がトップだってわかるんだこのアホ

334 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:34:47.80 ID:DX9+uwKS0.net

>>325
ちゃうんかい?

347 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:38:51.25 ID:YxgIkJGr0.net

大谷は好きだが野球見るのは正直辛い
里崎の延々とPK戦やってるだけなんで、って表現がしっくりくる

野球は数字のスポーツと言うが、ただただ結果を見たいだけな気もする

361 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:44:34.24 ID:VWAFiq9w0.net

>>347
玉蹴りがつまらない理由は選手が得点に関与しないから

サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ

野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している

https://news.yahoo.co.jp/articles/7ab7a18a3c899560962f979bb24d12302b662857
「すべてのスポーツの中で、(ホームベースを踏んで)人が直接スコアを入れるスポーツは野球しかない。単純なのは、ボールを追っているだけのサッカーのほうだ」

391 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:53:57.34 ID:Z2vrJHYO0.net

>>347
野球はつまんないからな
サッカーワールドカップの日本戦以外の試合をみたひとは沢山いるけどWBCの日本戦以外の試合をみた奴はほとんどいないだろ

360 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:44:06.51 ID:yuq4bACI0.net

>>359
お前がサッカースレに入り浸ってるってことか?

そうなると大谷しか興味ないって言ったことと矛盾するなw

おまえ矛盾ばっかやんw

366 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:46:05.92 ID:DX9+uwKS0.net

>>360
逃げずに答えろよw

俺は全部答えてる!

370 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:48:01.75 ID:yuq4bACI0.net

>>366
お前が逃げてんだろw

大谷しか興味ない、サッカーに全く興味がないはずのお前がここ一ヶ月芸スポみてて三笘と久保が日本のトップであることを認知するってどんな矛盾だよw

377 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:50:30.90 ID:DX9+uwKS0.net

>>370
違うのか?
じゃあ誰よ?

382 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:51:27.96 ID:yuq4bACI0.net

>>377
また逃げたw

合理的な説明してみろ
なんでサッカー知らないやつが三笘と久保を知ってるんだ?しかもトップ選手として

386 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:52:54.17 ID:DX9+uwKS0.net

>>382
だから芸スポのおまえらのおかげだってw

違うのか?

392 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:54:29.89 ID:yuq4bACI0.net

>>386
そっちとると大谷そっちのけでサッカースレに入り浸ってることになるなw

362 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:44:51.52 ID:DX9+uwKS0.net

>>353
そんとき騒がれてたからな。
その後活躍したのか知らない。
個人的には全身入れ墨でガッカリした。
メッシもガッカリ。

365 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:46:05.53 ID:yuq4bACI0.net

>>362
どんな騒がれ方してた?
ベッカムがMLSっていわゆる都落ちなのに焼き豚が認知するほどの騒がれ方してたか?

368 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:46:45.59 ID:DX9+uwKS0.net

>>365
騒がれてたろ?めちゃくちゃイケメンだし。

371 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:48:20.04 ID:yuq4bACI0.net

>>368
だからどんな騒がれ方してたって聞いてんの
答えろよ

390 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:53:48.80 ID:6lMibUm80.net

>>376
移民が多いな
移民も2世3世と世代を重ねるとアメフト、バスケ、野球を見るようになって、サッカーを見なくなるけどね

416 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:03:54.27 ID:HXRnGOVH0.net

これみんなヒスパニックだって?
焼き豚さん本気で言ってんの?
欧州系白人ばっかにしか見えないけど?

476 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:20:11.58 ID:HXRnGOVH0.net

焼き豚さん絶対的にこれに触んないよね>>416
前スレでも誰も触らなかったwwwww

526 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:39:11.30 ID:k8tbnaWQ0.net

>>476
どうせサカ豚のいつものねつだろ

531 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:40:19.27 ID:Ac0vJ68f0.net

>>526
え?どういう意味?
ねつって?

447 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:11:18.99 ID:yuq4bACI0.net

>>446
まだサッカースレに居るw
やっぱりこいつJリーグやってることもわかってるな
それなのに知らないふりしてたw

451 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:12:03.97 ID:DX9+uwKS0.net

>>447
jリーグやってるのかどうかマジで知らんw

459 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:14:54.97 ID:yuq4bACI0.net

>>451
そうなってくるともうぷろやきうもオオタニサンもやってるかどうかマジで知らんレベルだな

465 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:16:21.56 ID:DX9+uwKS0.net

>>459
ほとんど大谷さんだけ。

452 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:12:20.06 ID:1iB7GHys0.net

WBCで野球の中国代表とかチェコ代表とかイタリア代表とか登場したのは笑ったわ
しかも日本と対戦することになった途端にテレビが強豪扱いしたりしてたっけ
サッカーのワールドカップに憧れてんだろうけど、こういう間抜けなことやってるから馬鹿にされるんだよ

467 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:16:58.07 ID:yuq4bACI0.net

>>465
そのオオタニサンの試合の最中もサッカースレにいるというw

518 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:36:48.76 ID:hYoY8Oyr0.net

MLBのロンドンシリーズが満員だったという理由で欧州の野球人気が高まったとは言わねーよなー

525 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:39:11.21 ID:hYoY8Oyr0.net

>>518
ちなロンドンシリーズは観客11万人だそうなw

548 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:46:34.33 ID:Ac0vJ68f0.net

>>536
捏造から感想にトーンダウンwwww
んで?サッカーじゃなければ何なの?

584 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:00:17.10 ID:nwHK7uIR0.net

一過性だろ、F1なんて1国1開催の原則を無視して米だけ3開催だから

604 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:07:55.43 ID:idVD8XZY0.net

>>584
そんなの昔からだろ
70年代はアメリカは西と東でやってた
シューマッハが強かった頃はドイツで2回

612 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:10:40.40 ID:Ac0vJ68f0.net

>>604
サンマリノとイタリアとかモナコとフランスとかなw
独立国だから違うってか?w

619 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:13:53.87 ID:idVD8XZY0.net

>>612
日本で2回やったこともあるしな
「ヨーロッパGP」「パシフィックGP」という名目

606 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:08:40.25 ID:h7oO8WPg0.net

三笘の今シーズン最高のプレーはアメリカというか世界のトレンド1位になったリヴァプール戦でのトントントンシュートだけど

ガラガラ大谷の今シーズン最高のプレーって何なの?

621 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:14:24.48 ID:hCHkpeTd0.net

で、野球のロサンゼルスダービーはどうなんだよ?

631 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:16:54.04 ID:hYoY8Oyr0.net

>>621
エンゼルススタジアム満員だったよ?ドジャースファンだらけだったけどww

642 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:19:49.67 ID:6lMibUm80.net

>>631
阪神オリックスと同じ関係よな
オリックスにもエンゼルスにもスターはいるけど、チームの人気はいまいち

724 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 12:21:49.51 ID:cluYpPKD0.net

速報

ガラ谷ガラ平さん
今日もチャンスで凡退4タコの大戦犯

729 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 12:26:55.14 ID:yuq4bACI0.net

>>724
ほえ・・・
今日3本ホームラン打つとかほざいてた信者おったけど息してるかな

732 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 12:30:05.63 ID:a39cUpOs0.net

>>724
ガラ谷ww

746 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 12:48:41.06 ID:peKFrV6n0.net

NFLに行くような奴がサッカーをやればとんでもないことになるのでは?
実際はたぶん小さい頃にサッカーをやって秀でたパフォーマンスをするような奴らが高校、大学でアメフトに引き抜かれて行くんやろな

751 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 12:53:39.39 ID:eutAqT270.net

>>746
中南米移民以外のアメリカ人で小さい頃にサッカーやってる人口そんなにいないんじゃね?

756 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 12:58:19.42 ID:idVD8XZY0.net

>>751
普通にいるよ
アメフトは危ないから子供はやらないけど
野球サッカーバスケ、地元のチームや当然学校には各クラブがあるし
特にアメリカは女子のサッカー熱がすごい

868 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 16:45:26.82 ID:LyockVai0.net

野球ってテレビで見るスポーツだよな
ボールが小さいから球場に観に行っても全然面白くない

872 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 16:48:13.12 ID:VWAFiq9w0.net

>>868
老眼は玉蹴りでもみとけw

875 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 16:49:10.22 ID:MsSrIKov0.net

>>872
アメフトとゴルフとテニスの前には野球もサッカーもあんまかわらん

929 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 18:15:54.60 ID:AbW0pG4S0.net

>>927
芸能人と比べないで一般人と比べてみ

931 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 18:17:05.44 ID:iWYvOn4h0.net

サッカー不毛の地と言われたアメリカでここまでサッカー広まると思ってなかった

948 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 18:32:48.04 ID:4xHnrS140.net

上で貼られてたけど、先月のアイスホッケーの優勝パレードではラスベガスのファンが20万人集結でしょ
つまりサッカーよりアイスホッケーの方が上じゃん

そんな分際で野球に喧嘩売るって生意気だろ

954 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 18:39:50.99 ID:L8++d2Ht0.net

>>948
その謎マウント理論で言ったら何処の馬の骨かもわからんお前の意見が生意気なのでわ

968 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 18:58:37.71 ID:oMrioda30.net

>>954
馬の骨?
ソースあんのに?

アイスホッケーは20万集めてるが、サッカーは集められんの?
野球はアイスホッケーより人気で上なのだが

976 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 19:16:12.17 ID:HXRnGOVH0.net

>>973
相変わらず字読めないの?

981 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 19:23:30.72 ID:mnFcaNvD0.net

>>976
自分で写真貼ってるけど、それサッカーの写真なの?
で、それ20万集まってんの?
字を読めるなら逃げずに答えてみ?

276 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:14:05.97 ID:yuq4bACI0.net

>>275
お前が答えろよ
昨日も同じ画像のセット貼っただろw

279 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:15:34.15 ID:DX9+uwKS0.net

>>276
ああ、よく貼ってるよ?
このトップ対決画像、分かりやすいじゃん。

305 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:26:17.65 ID:LDQ1zGFs0.net

ヨーロッパにいたロートルに何十億という年俸払ってるのに
地元のアメリカ人選手には低年俸しか払わない老人リーグに
アメリカのフィジカルエリート達が進む訳がない
アメスポでレギュラーになれば何百倍も稼げんだから
MLSの人材はアメスポに引っ掛かりもしなかった残りカスみたいなゴミ人材しか集まらんよ

338 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:36:09.54 ID:lt1jnV3l0.net

>>305
MLSのスタメンとか見ればわかると思うけどほぼ外国籍の選手ばかりなんだよな。雨人が2人くらいのクラブもザラだからな
多分、多数の雨人は下部リーグに沢山いると思う

328 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:33:17.28 ID:EO55SHFY0.net

日本ではマスゴミの洗脳が酷すぎるから未だにサッカー不毛国だと思ってる人が多いよな
野球は奇特な野球好きチェコ人を数名発見しただけで嬉ション垂れ流して特集組んじゃうレベルなのに

333 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:34:42.32 ID:xZhWOTaX0.net

>>328
マスゴミ洗脳って言うやつは50代以上で
子供の頃アニメが野球のせいで見れなくなったことをいまだに恨んでいる負け犬という認識

344 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:37:59.74 ID:yuq4bACI0.net

>>342
なんで答えないんだ?

サッカー詳しいのか、全く知らないのか、どっちよ?

349 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:39:25.57 ID:DX9+uwKS0.net

>>344
まったく知らん。

で?サッカーの日本人プレイヤーで一番は??
野球は大谷!!

387 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:53:00.28 ID:VAuoxtcA0.net

ID:DX9+uwKS0がレスバ弱すぎて泣ける

404 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:59:25.76 ID:w8P/DAOP0.net

>>387
単純に野球サイドの人間は知能が低い

アメリカに何年も住んでて常に通訳ベッタリのアイツとか 
常にニヤケ面で馬鹿っぽそう

395 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:55:57.24 ID:yuq4bACI0.net

>>394
マメできた痛いンゴってスターか

398 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:56:40.86 ID:DX9+uwKS0.net

>>395
今日3本ホームラン打つからおk

405 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:59:51.64 ID:MF5PEMbQ0.net

大谷がどれだけ活躍しようが野球という競技のつまらなさが改善されるわけじゃないからね
もう積んでるでしょ野球は

424 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:05:30.74 ID:w8P/DAOP0.net

>>405
それに尽きるな
今シーズン大谷がホームラン100本打ったとて 
野球を面白いとは思わん
ホームランなんてどれもみんな同じだし
金太郎飴みたいなもん

446 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:10:38.59 ID:DX9+uwKS0.net

サッカーってはっきり言って個人技要素少ないじゃん。
何回も打ったボールのうちの一発がたまたま入ったってだけで。
一番面白いのPKだし。

野球は完全な個人技だからね。

472 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:18:40.73 ID:HXRnGOVH0.net

>>446
え?おまえ何言ってんの???

506 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:32:30.34 ID:hYoY8Oyr0.net

>>501
相撲が最高峰になりますなw

521 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:38:58.22 ID:+6ytRr7p0.net

>>506
向こうにデブが抱き付き合う神事あればそうなんじゃね

529 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:39:49.91 ID:eE79RVSa0.net

野球はパチンコに似ている。

535 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:41:44.40 ID:B4rV/juO0.net

>>529
野球はパチンコ、サッカーはビリヤードに似てる

530 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:39:51.85 ID:Ac0vJ68f0.net

>>499
フィールドオブドリームスもさよならゲームもつまらない映画

580 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:59:06.69 ID:DX9+uwKS0.net

>>530
え、、名作だろ。。。
サッカーファンってみんなこんななの???

533 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:41:35.38 ID:FpDeD35z0.net

アメカスよりメヒコが来てるんだろう
早く領土奪還しろよメヒコは
ここって元々メヒコの土地だろ

537 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:43:12.82 ID:hYoY8Oyr0.net

>>533
LAS ANGELSってスペイン語らしいなw
英語にするとTHE ANGELSという意味らしいw

552 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:48:21.10 ID:cMEvw3IW0.net

>>63
アメリカで言えばいまはモータースポーツのF1がその状態
昔から別に面白さの根本は全然変わってないしアメリカ人だってよく知ってたのに、俺たちはインディがいいんだってF1をシカトしてた
それがここ数年ネットフリックスがあることないこと持ち上げて煽ったら大人気に

というか、そういうのってジャンルや国に限らずメディアに踊らされてるのは世界共通だね
芸能なんてそれが顕著だし

574 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:57:20.75 ID:DOr7mysN0.net

>>552
昔からF1は100万枚以上チケット売れるわ
年一回のお祭りだからな

585 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:00:36.60 ID:cNRB2Uom0.net

アメさん
独自ルール作るの好きだからなあ
また新しいフットボールが生まれるかもしれない

588 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:02:46.74 ID:+6ytRr7p0.net

>>585
FIFAが強いから無理だと思うよ

590 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:03:56.08 ID:Ac0vJ68f0.net

>>589
話逸らしてんじゃねえよwwwww

598 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:06:33.23 ID:KVUtqViF0.net

>>590
俺は横レスだから本人とやってくれ
少なくともアイスホッケーがラスベガスで大人気なのはわかった

592 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:04:44.48 ID:ey8UL7gZ0.net

移民国家だし移民の好みが反映される
これからはサッカーだろうな

602 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:07:32.22 ID:hYoY8Oyr0.net

>>592
メヒコ、キューバ、中国、インド、ドミニカ、フィリピンの順だそうだwなんとなく微妙w

677 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:32:39.43 ID:yuq4bACI0.net

>>676
きんもっ

680 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:34:14.49 ID:DX9+uwKS0.net

>>677
俺は君の質問に全て答えてる。

それだけ。

682 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:35:26.59 ID:yuq4bACI0.net

>>680
大谷信者の割にずっとサッカースレにいるのは腹抱えて笑った

686 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 11:37:34.46 ID:DX9+uwKS0.net

>>682
役に立てて良かった。人生で一番大事なのは笑いよw

740 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 12:43:04.50 ID:BujO1ntQ0.net

20年ほど前に聞いた話では
米国サッカーは日本よりも意外と競技人口もファンも多いとか
それでも人気の順位はあまり高くないんだね凄い

919 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 17:59:29.63 ID:5uI2qEEh0.net

>>740
既に
Jリーグの平均来場者数1.4万人
MLSの平均来場者数2.1万人

768 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 13:10:34.71 ID:blq8r/EM0.net

どうせ人気爆発の定義もないんだろうし
こたつ記事で人気爆発って言うだけで済むんだろうな

772 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 13:16:04.42 ID:Hm65ujKZ0.net

>>768
大谷はアメリカで人気(笑)
大谷の二刀流に全米が歓喜(笑)

790 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 13:49:32.68 ID:uoEc1SXI0.net

なんか今日の焼き豚大谷いなくなったらどうなるのって位弱ええな荒らせてねえじゃん

833 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 15:25:15.46 ID:TdYjSMRm0.net

>>790
大谷は今年も消化試合モードになったな
所詮チームをプレーオフに導けない負け犬選手よ 

そら焼き豚もシオシオなるわ

794 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 14:21:17.54 ID:opxIkurT0.net

日本のJリーグの話しろよ
何故かサカ豚はJリーグの話をしないw

799 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 14:28:45.13 ID:y7xcuGiZ0.net

>>794
アホ乙w

806 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 14:35:31.78 ID:CYIeOzZ70.net

その昔,ペレがプレーしても駄目だったのは時代が悪かったんか?

809 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 14:38:15.14 ID:lt1jnV3l0.net

>>806
金を使いすぎて失敗したって聞いたな

836 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 15:32:23.97 ID:lW2pKrQ30.net

https://www.sportsbusinessjournal.com/Journal/Issues/2022/09/26/Portfolio/Sports-participation.aspx
___  2008年  2014年 2021年
バレー *758.8万 *630.4万 *584.9万
バスケ 2610.8万 2306.7万 2713.4万
やきう 1553.9万 1315.2万 1558.7万
サッカ 1396.6万 1259.2万 1255.6万
アメフ *781.6万 *597.8万 *522.8万

今だけだよすぐオワコンになる

855 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 16:26:36.41 ID:DX9+uwKS0.net

>>836
サッカー減ってるやんけw

851 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 16:07:23.73 ID:l2Q5YK860.net

ベーブ・ルースを越える天才大谷より、ロートルのメッシの方が集客力が有るんだな

858 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 16:31:46.38 ID:4+HRjGSW0.net

>>851
そりゃアメリカですら大谷よりメッシのほうが知名度高いからな 

全米視聴者数
W杯決勝のメッシ>>>WBC決勝の大谷やで

891 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 17:02:20.44 ID:DX9+uwKS0.net

>>886
暇だからこんなとこに書いてるんだけど、忙しいのにこんなとこに書いてるの?

989 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 19:41:58.06 ID:o5BlJlE00.net

>>891
早く死んだらいいのに

924 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 18:09:22.44 ID:AbW0pG4S0.net

>>918
ジャニーズは恵まれた容姿を持ってないと無理だし

927 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 18:12:36.34 ID:DX9+uwKS0.net

>>924
結構ブサイクが大半ですが、、

939 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 18:23:47.59 ID:PrhF2E1h0.net

アメリカ
女子供がやるサッカーなんて
流行るわけないだろ藁

946 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 18:32:19.05 ID:aoVsmc/V0.net

>>939
おじいちゃん時代遅れすぎですよ

957 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 18:43:45.81 ID:AbW0pG4S0.net

>>955
そもそもエムバペも白人のハーフなんだよ

962 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 18:47:33.42 ID:DX9+uwKS0.net

>>957
黒人やん!こんなのw

RSS