座ってトイレットペーパーホルダーが左側のやつは建築士が優秀 [837857943]

1 :セルカークレックス(東京都) [ヌコ]:2023/07/03(月) 13:58:24.16 ID:VUMNFSx/0●.net ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
トイレのペーパーホルダーは左右どっちにつけるのか

結論:ペーパーホルダーは利き手の反対側につける

https://home-tateru.com/paper-holder-toilet/

41 :ハバナブラウン(光) [ニダ]:2023/07/03(月) 15:00:15.60 ID:9jouvO6d0.net

利き手関係なく、それに慣れてくもんじゃね
それより、公共施設とかのトイレで内側に開くドアのとこはアホ

51 :(茸) [ニダ]:2023/07/03(月) 15:23:32.64 ID:cKadFU1p0.net

>>41
いたずらで外につっかえ棒 されたら 出れなくなるからだよ

55 :アメリカンショートヘア(茸) [GB]:2023/07/03(月) 15:26:54.50 ID:L7bGno190.net

>>41
こどもが小さく後追いしてた頃、トイレ行った嫁さん追いかけて、その際なんか倒してトイレのドアあかんようになったな。
たまたま、携帯トイレに持ち込んでたから、電話来て開けに行ったけど。

75 :ベンガル(福岡県) [ニダ]:2023/07/03(月) 17:24:31.62 ID:97cr02zh0.net

>>41
外開きだと、待ってる人や通る人に当たるだろ
入ってる人のタイミングで開けるんだから、事故防止の観点からも内開きなんだよ

ちょっとは頭使え

112 :茶トラ(SB-Android) [US]:2023/07/04(火) 07:34:00.29 ID:OBcs7xir0.net

>>41
中で人が倒れたら開かなくなるからね
でもパーテーションみたいな間仕切りなら最悪上から入れるから内開きにする

14 :マーゲイ(兵庫県) [FR]:2023/07/03(月) 14:10:08.91 ID:0rSpa43a0.net

>>12
直さなかった親を怨め

23 :ソマリ(ジパング) [US]:2023/07/03(月) 14:17:05.33 ID:kgvtbwEn0.net

>>14
直すという思考が既に異常

いい言葉教えてやる

もしあなたが退屈で惨めな人生を送っている場合、その原因が自分の母親、父親、教会の司祭、テレビに出ている人、とにかくあなたに人生のあれこれを指図する誰かさんの言葉に耳を傾けたことにあるのなら、それは自業自得だ。
(『ザ・リアル・フランク・ザッパ・ブック』 1990年)

俺は左利きのままで全く後悔はしていない
単純に右利きの同調主義が糞なだけ

26 :マーゲイ(埼玉県) [FR]:2023/07/03(月) 14:20:17.17 ID:oCPuMaJR0.net

>>23
ギッチョw
ダッサ

69 :マンクス(やわらか銀行) [CN]:2023/07/03(月) 17:07:57.63 ID:3aWva4Cl0.net

>>23
多数派が右なんだから仕方ないだろ
文句あるなら今からでも矯正するか我慢しろ
後悔してないなら一々文句を言うな少数派であることを自覚しろ

12 :ソマリ(ジパング) [US]:2023/07/03(月) 14:08:35.66 ID:kgvtbwEn0.net

なんで利き手を右手優先とする思考が善なの?傲慢極まれり

もし並行世界があれば右利き連中を一人残らず左利きの世界に送り込みたいわ
少しは苦労してこいとな

22 :スナドリネコ(栃木県) [US]:2023/07/03(月) 14:15:39.96 ID:Tbi4t77V0.net

>>12
そんな世界だったらうちの親は左も使えるように躾けてくれるよ

63 :コーニッシュレック(東京都) [FR]:2023/07/03(月) 15:57:52.67 ID:A/jiA/Rz0.net

>>12
単純にそれが想定される多数派だからだよ

日本においては用便に際しトイレットペーパー使う人がおおいだろうから
トイレにはトイレットペーパーホルダーがついているわけで
たとえば最適な大きさにカットされたバナナの葉っぱのためホルダーがおいてあるとか
手で拭いちゃう国みたいに手を洗うボウルをおかれてるとかはしない

それと同じ事だ

15 :縞三毛(茸) [VN]:2023/07/03(月) 14:10:31.58 ID:6LHDNHdJ0.net

利き手側のほうがホルダー上にスマホ置けて便利じゃん

19 :ぬこ(光) [SE]:2023/07/03(月) 14:13:21.52 ID:klStjt0K0.net

>>15
お前だけだよそんな場所に置くバカは

56 :マーブルキャット(千葉県) [EU]:2023/07/03(月) 15:36:54.15 ID:qcA4MoMH0.net

>>15
悪いことは言わん。やめとけ。汚いし落下するぞ

35 :マンクス(神奈川県) [US]:2023/07/03(月) 14:35:38.16 ID:qqyAAkpx0.net

日当たりの良い南側は部屋になってるからトイレは北側で便器は西向き
そうなると必然的にホルダーは右側になる
ちな一級建築士の設計らしい

40 :(茸) [ニダ]:2023/07/03(月) 14:58:14.41 ID:cKadFU1p0.net

>>35
その必然的の意味がよく分かりません

81 :ジャパニーズボブテイル(帝国中央都市) [US]:2023/07/03(月) 17:56:38.06 ID:msbPu+S10.net

>>35
一体何故…

100 :スノーシュー(岡山県) [US]:2023/07/03(月) 23:38:07.78 ID:bz1+4+or0.net

左斜め後ろにホルダー有ったら脇腹吊るよな

101 :シンガプーラ(東京都) [US]:2023/07/03(月) 23:42:19.84 ID:bV8sBa8i0.net

太ももの横にトイペホルダーがあるから使いにくい
膝のあたりにあるべきなのに

102 :エジプシャン・マウ(宮城県) [US]:2023/07/03(月) 23:45:40.66 ID:ZJOyN+oY0.net

最近流行のブランブランしてるやつはなんか使いにくい・・・
病院のホルダーが秀逸と思う!上面にモノが置けるヤツ!

104 :ジャパニーズボブテイル(熊本県) [US]:2023/07/03(月) 23:51:34.09 ID:WiXYx0S00.net

ベストは「正面」だろ

105 :マヌルネコ(大阪府) [US]:2023/07/04(火) 00:02:43.79 ID:vdTdzh410.net

老若男女問わず利用するトイレなら正面は不便だと思うよ

108 :ベンガルヤマネコ(茸) [SY]:2023/07/04(火) 00:59:04.08 ID:P+l9LSK+0.net

扉の開け方による

109 :マーブルキャット(兵庫県) [US]:2023/07/04(火) 04:52:08.23 ID:acY67oiP0.net

日本刀は左側に差すもんな
右利きは左打ちがよく飛ぶらしいし

110 :スナドリネコ(大阪府) [US]:2023/07/04(火) 07:12:17.38 ID:awmB5rcr0.net

左利きやから右で正解なんか

111 :ヒマラヤン(茸) [IN]:2023/07/04(火) 07:17:53.81 ID:YW2G3Yxi0.net

これのせいで俺はトイレットペーパーの裏側を使ってる

113 :ライオン(茸) [CH]:2023/07/04(火) 07:46:52.70 ID:wVYj5zjE0.net

台所の隣すぐ左側に便器あるわ
おっぱいだけ出してたウェディングドレス着て満面の笑みだったおばあちゃんの頃からの伝統
ジャップはなぜおばあちゃんの伝統継がずにユニットバスにしてるのか
やっぱ猿だわ

2 :ヨーロッパヤマネコ(東京都) [US]:2023/07/03(月) 14:00:17.51 ID:3OnUohL50.net

うさおじアパートだから右だわ
確かに左の方が便利か