アニメ制作会社Clover Works赤字転落 代表作にSPY×FAMILYなど [323057825]

1 :(長野県) [US]:2023/07/03(月) 22:19:22.06 ●.net
https://img.5ch.net/premium/3755621.gif
アニプレックス子会社のClover Worksの2023年3月期の決算は、最終損失が2900万円と赤字転落となった。
前の期(2022年3月期)の実績は、最終利益が4600万円だった。7月3日付の「官報」に掲載された「決算公告」で判明した。
同社は、A-1 Picturesから切り出す形で2018年10月に設立されたアニメーションスタジオとなる。
・SPY×FAMILY
・くノ一ツバキの胸の内
・シャドーハウス 2nd Season
・ぼっち・ざ・ろっく!
・UniteUp!
・Fate/Grand Order -終局特異点 冠位時間神殿 ソロモン-
・劇場版 抱かれたい男1位に脅されています。~スペイン編~ 

CloverWorks、2023年3月期の決算は最終損失2900万円と赤字転落…「SPY×FAMILY」「シャドーハウス」「ぼっち・ざ・ろっく!」など【追記】
https://gamebiz.jp/news/371214

26 :ピクシーボブ(茸) [US]:2023/07/03(月) 22:30:18.98 ID:shfjf33b0.net

大人がアニメに夢中な衰退国日本

34 :猫又(ジパング) [ニダ]:2023/07/03(月) 22:37:38.74 ID:wIRXP/Dq0.net

>>26
そう言うならアニメより何も生み出さない5chの依存者になってる自分を少しは見つめ直せよ
それすらできねーアホが何言ってんの

35 :三毛(佐賀県) [TH]:2023/07/03(月) 22:37:47.34 ID:9QnoIDO+0.net

>>26
海外輸出品としては優秀な商品なんだけどな

38 :ジョフロイネコ(岐阜県) [US]:2023/07/03(月) 22:41:11.42 ID:HnHhOlKn0.net

>>35
ほんと青葉真司のアホは迷惑なことしてくれやがった

41 :サビイロネコ(千葉県) [CN]:2023/07/03(月) 22:43:10.43 ID:4Dk//CIo0.net

>>26
シナもソフトパワー大国目指そうとしてたけど規制で失敗したよね

173 :バーミーズ(神奈川県) [ニダ]:2023/07/04(火) 07:19:23.14 ID:rP1baoOv0.net

>>26
アニメーションとドラマの娯楽としての違い教えて

124 :ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [EU]:2023/07/04(火) 01:02:23.26 ID:GN36Bf/q0.net

ヒットで儲けた金はどこに消えた?
いやヒットしても儲からない仕組なのか?
よくわからんな

129 :アムールヤマネコ(東京都) [US]:2023/07/04(火) 01:12:06.39 ID:R+bO+L6G0.net

>>124
マンガや小説原作だと原作者や編集部にかなり持っていかれるからな。
原作ものはヒットしても、儲からないと思っていい。
オリジナルなら利益がそのままアニメスタジオに行くけど、オリジナルでヒットを出せるのはがイナックスとか京都アニメーションとかジブリぐらいなもんだからな。

172 :バーマン(東京都) [US]:2023/07/04(火) 07:01:18.10 ID:bspZ05yx0.net

>>129
マンガはマンガでドラマやアニメに展開されてもあんま還元されないとかいう話ではなかったか?海猿のおっさんとかテルマエのオバハンとか

いまは状況がちがうんかね

126 :三毛(愛知県) [ニダ]:2023/07/04(火) 01:07:39.15 ID:LSCgMqMv0.net

作り手が儲からん仕組みに問題あるわ

131 :リビアヤマネコ(ジパング) [ニダ]:2023/07/04(火) 01:14:09.45 ID:x+bbPyx40.net

>>126
まぁ、最初はコケたら一発倒産てリスクを回避するためのアイデアだったんだけどな
上が吸い取りすぎる構図になっちゃったのが悲しいわ

160 :ノルウェージャンフォレストキャット (兵庫県) [US]:2023/07/04(火) 06:24:05.57 ID:PE17nGyQ0.net

>>131
クールジャパン戦略とかやってた頃こういう構造の見直しとかやればよかったのになあ
事情を知らない役所が絡むと税金が空費されるだけだったわ

137 :白黒(神奈川県) [FR]:2023/07/04(火) 01:57:27.87 ID:K8mV7y150.net

シャドーハウスもここなのか
これだけヒット作に絡んでるのに赤字って何やっても無理な業界なのか?

144 :ロシアンブルー(京都府) [US]:2023/07/04(火) 03:03:17.31 ID:rRAfZnW+0.net

>>137
制作会社は決まった制作費で請け負ってるだけ
もともと漫画でヒットしている作品だからヒットして当たり前、権利は原作を生み出した出版社に抑えられている
稼ぎたければオリジナルを当てるしかない

162 :白黒(神奈川県) [FR]:2023/07/04(火) 06:29:51.91 ID:K8mV7y150.net

>>144
まぁそれは分かるんだけど、一応仕事として請け負ってる訳じゃん?
自社オリジナル以外の委託案件だけだと赤字になるって事は仕事として成り立ってなくない?って思ったのよ
ヒット作に絡むくらいの会社なのにやるだけ赤字って業界そのものが闇なのかなって

175 :ハイイロネコ(東京都) [CN]:2023/07/04(火) 07:49:42.95 ID:KsL8NKHh0.net

>>162
闇というより制作赤字の問題なんだよね
工程管理ができてないって指摘は昔からあるしなかなか改まらないみたい
映画の撮影なんかでも待ち時間が長い、段取り悪くてナンボみたいなのがあるけどそこが根源だよね
目標とする品質はこれくらい、作業量はこう、投入できる時間やコストや資源はここまで、いつまでにと

国内のアニメーターさんは職人気質というか採算度外視で頑張ってしまうのでこうなりやすい
ハリウッドやディズニーピクサーは作業や工程の管理はバッチリだがお話はビミョーと

2 :マンクス(茸) [ニダ]:2023/07/03(月) 22:20:16.98 ID:/e7NR/ty0.net

え!ヒット作連発してるのに!?

104 :シャルトリュー(千葉県) [ニダ]:2023/07/04(火) 00:16:25.06 ID:j+32DqOH0.net

>>1 >>2
は???
こんだけヒット連発して赤字とかありえるの?
代表や経理が横領したとかそんなことない?

109 :マーゲイ(神奈川県) [NO]:2023/07/04(火) 00:25:17.69 ID:AVJmvBJH0.net

>>104
ここの会社はあくまでも委託でアニメを作っただけで
権利等一切合切持ってなかったら例えば海外に高値で
放送権が売れたとしてもこの会社が手にしているお金は
あくまでも最初に受注したアニメ制作費だけ

20 :アメリカンワイヤーヘア(兵庫県) [ニダ]:2023/07/03(月) 22:25:53.14 ID:xtKPSYG60.net

>>8
ぼっちざろっくのゴリ押し広告じゃね?

28 :コーニッシュレック(東京都) [ニダ]:2023/07/03(月) 22:32:31.39 ID://N5C3tz0.net

>>20
それで損するのは販売元なだけで開発会社は関係無いな
上から貰えるお金が開発資金を下回っただけ

32 :マンクス(茸) [ニダ]:2023/07/03(月) 22:36:44.81 ID:/e7NR/ty0.net

>>28
こだわってるのが素人でもわかるもんなぁ
赤字回避で質が落ちるのはそれはそれで寂しいが

58 :ハイイロネコ(東京都) [US]:2023/07/03(月) 22:56:03.54 ID:/EVh8CoT0.net

ヒット作連発してるのにおかしいですねぇ
もしかしてステマに使っちゃったとか?

62 :シャルトリュー(北海道) [US]:2023/07/03(月) 22:57:56.20 ID:zbBjaaSF0.net

>>58
ヒット作連発しようと制作会社には制作料以外は支払われないよw
グッズとかBD売上の利益は製作委員会のもの

つまり制作会社は質のいいアニメ作ろうとするほどコストが上がって赤字になる
ただ質のいいアニメを作ると認知されれば次回の制作料が上がるが

65 :マンクス(茸) [ニダ]:2023/07/03(月) 23:01:52.14 ID:/e7NR/ty0.net

>>62
今ここ以上に質のいいスタジオってあまりないだろうに
種蒔きしないといけないのなら体力もっといいね

67 :サバトラ(東京都) [US]:2023/07/03(月) 23:17:14.93 ID:zHZWDEnm0.net

スパイファミリーが面白くないからな

70 :バーマン(東京都) [US]:2023/07/03(月) 23:20:46.55 ID:XEqlgluV0.net

>>67
スパイファミリーは元々漫画を読んでる人は面白くないのを知ってると思うんだよな
ここまで流行ったのはアーニャの魅力を活かしたClover Worksのおかげ

96 :ジャパニーズボブテイル(滋賀県) [PS]:2023/07/03(月) 23:53:01.20 ID:fhdFvslg0.net

>>70
全然ちゃうよ
アニメ化前から宣伝ろくにしてないのに異状に単行本売れてたのがスパイファミリー

102 :オシキャット(大阪府) [CN]:2023/07/04(火) 00:08:58.87 ID:HPqDYJXO0.net

やっぱufotableみたいに出資側に回らんとあかんのやな

111 :(山口県) [ニダ]:2023/07/04(火) 00:28:01.41 ID:j14iR8rG0.net

>>102
違うよ
ufotableで言えば、東京スタジオがA-1 Picturesで徳島スタジオがClover Worksって感じ
スタジオ自体は利益を出さないよね?
ufotableと比べる意味がない
赤字=年収が少ないわけではないからね

113 :バーミーズ(神奈川県) [ニダ]:2023/07/04(火) 00:30:45.60 ID:OM3lg4R10.net

泳げたいやきくんがどんだけ売れても子門真人に一銭も入らない方式ね

122 :ボブキャット(茸) [TW]:2023/07/04(火) 00:58:55.35 ID:pfp1UgEw0.net

>>113
それは子門真人がそういう契約にしたからだろう

33 :ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府) [US]:2023/07/03(月) 22:37:05.68 ID:ywiP31nM0.net

ufotableって何で鬼滅の制作に入れたんだろな

150 :黒(埼玉県) [US]:2023/07/04(火) 04:55:06.23 ID:cbiyxicZ0.net

>>33
ufotableがきめつのアニメ打診したからアニメ化したんだぞ
順番が逆

48 :メインクーン(東京都) [ZA]:2023/07/03(月) 22:49:21.55 ID:A9VWnQpX0.net

息の長い子供向けと映画やるのがアニメ会社は一番儲かるよ

54 :コドコド(長崎県) [US]:2023/07/03(月) 22:52:37.80 ID:GEjf31rP0.net

>>48
東映まんがまつり最強ってコト?!

68 :縞三毛(石川県) [DE]:2023/07/03(月) 23:18:24.32 ID:ZZk2i4xV0.net

スパイファミリー結構コラボ商品見かけたけどな
そんなに儲からんのか

79 :ブリティッシュショートヘア(光) [BR]:2023/07/03(月) 23:33:01.28 ID:oKQaq4C/0.net

>>68
儲けは全部製作委員会に吸われてんのやろ

71 :(福岡県) [US]:2023/07/03(月) 23:21:04.79 ID:TZvBn21Q0.net

ヒット連発で赤字とかこれもうビジネスとして成り立たないだろ

77 :コドコド(長野県) [BR]:2023/07/03(月) 23:28:43.07 ID:RWxUkuwb0.net

>>71
以前からある話だよ、大ヒットしたけど赤字ですってのは
話題に成った奴は大概は怪しいのよな

80 :ヒョウ(愛知県) [CN]:2023/07/03(月) 23:33:03.32 ID:+g7+JvK50.net

結局、ステマで盛り上がってるように見せてるだけで
実態が伴ってないのか

85 :マンクス(茸) [ニダ]:2023/07/03(月) 23:36:46.50 ID:/e7NR/ty0.net

>>80
盛り上がってるのは盛り上がってるけど儲かるのは上流のみ
ってことらしい
水呑み百姓が旨い米作るために色んなことしてたら足でちゃった

87 :ヒマラヤン(熊本県) [US]:2023/07/03(月) 23:38:00.58 ID:QXajVIos0.net

インボイスのせい

91 :ラグドール(空中都市アレイネ) [JP]:2023/07/03(月) 23:43:54.30 ID:TCc6V3Tc0.net

>>87
まだはじまってないのに

101 :スノーシュー(東京都) [US]:2023/07/04(火) 00:07:38.19 ID:FaqE7HmL0.net

秋にはSPY×FAMILYの新シーズン始まるし
年末には映画もあるし
今年なんとか凌げば来年は金がっぽがっぽだろ

103 :スナネコ(大阪府) [CH]:2023/07/04(火) 00:11:47.59 ID:J+zQbvgt0.net

都内の家賃と映像音響機器だろ 家賃が安い 東北 四国 長野 熊本 あたりでやればいい

106 :ピクシーボブ(東京都) [JP]:2023/07/04(火) 00:20:17.18 ID:l1A/ts2l0.net

過当競争

107 :ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [CA]:2023/07/04(火) 00:22:42.66 ID:aYimvqlr0.net

>>105
んなわけあるかい
駅のコンビニでアーニャもなか?も売ってたぞw

110 :ラグドール(長野県) [US]:2023/07/04(火) 00:26:45.10 ID:C6JoEIWW0.net

何で赤字になるんだよ

112 :ヨーロッパオオヤマネコ(ジパング) [EU]:2023/07/04(火) 00:28:51.35 ID:52L3T6Vh0.net

ぼざろやスパイファミリーで赤字て何

114 :エジプシャン・マウ(東京都) [ヌコ]:2023/07/04(火) 00:34:05.26 ID:gA5tPKUN0.net

世界中で配信してても儲からないんだな

116 :ウンピョウ(ジパング) [RU]:2023/07/04(火) 00:40:08.81 ID:QrqTp/eB0.net

ぼざろのライブシーンはミュージシャンのモーションキャプチャしてCG起こして、それを見ながら手書きで書き起こしていったって言うから
やっぱ制作費かけすぎなんじゃねえの?

117 :マンチカン(茸) [US]:2023/07/04(火) 00:41:58.42 ID:o5FOj6E80.net

負け組らしく倒産しろ>>1

118 :ウンピョウ(茸) [US]:2023/07/04(火) 00:47:26.39 ID:LshURhnR0.net

手間の限る仕事なのに手広く手を出しすぎや

119 :ボンベイ(東京都) [US]:2023/07/04(火) 00:49:10.96 ID:kiLNNtJ60.net

日本のアニメスタジオって出資側との契約内容しっかり利益が出る形になるよう交渉してるのかいつも疑問なんだよな

121 :ウンピョウ(茸) [US]:2023/07/04(火) 00:53:09.33 ID:LshURhnR0.net

ヒット作出しても赤字ってのは利益を何処かで食いつぶしてるか元から儲からない内容で仕事受けてる可能性が高いからな

123 :(岐阜県) [US]:2023/07/04(火) 01:00:51.34 ID:aM6X406h0.net

こういうところが報われないと未来はないと思う

127 :コラット(大阪府) [US]:2023/07/04(火) 01:08:04.02 ID:thW0fZ8J0.net

今のアニメスタジオはトリガーの一強だよね

128 :ジャガランディ(茸) [US]:2023/07/04(火) 01:10:30.33 ID:HsSmzuPv0.net

これで赤字とか業界の仕組みそのものが間違ってるだろ

132 :ジョフロイネコ(兵庫県) [US]:2023/07/04(火) 01:20:56.37 ID:v4m26JAZ0.net

まぁ、ぼっちのCDや円盤いくら売れても製作委員会に出資してないとクローバーワークスには金入らんだろうしな

133 :アムールヤマネコ(東京都) [US]:2023/07/04(火) 01:24:52.78 ID:R+bO+L6G0.net

>>132
原作者のはまじあきは200万部も売れて左うちわなのにな

135 :ボルネオウンピョウ(東京都) [ニダ]:2023/07/04(火) 01:47:25.82 ID:RH7isFfl0.net

孫正義の有名な言葉
日本に税金取られるなら投資をして赤字運営するニダ

139 :パンパスネコ(茸) [CH]:2023/07/04(火) 02:25:51.26 ID:uSiCYBvd0.net

サンライズは水星の魔女の終盤スタッフ総動員で他スタジオからのヘルプ呼びまくりで大赤字なんだろうけどガンプラ等のグッズで回収見込めるんだろうなぁ

141 :ヨーロッパヤマネコ(山口県) [US]:2023/07/04(火) 02:33:27.43 ID:g3rvoIwz0.net

>>139
サンライズは会社じゃないから赤字も何もない

142 :ベンガル(福岡県) [US]:2023/07/04(火) 02:48:16.31 ID:Yv0+ioaF0.net

出資しないのが悪い

143 :ジャパニーズボブテイル(秋田県) [ニダ]:2023/07/04(火) 03:01:59.48 ID:wrrazQ+d0.net

クオリティ上げすぎなんじゃね?
アニメーターの待遇もいいでしょここ

145 :バーミーズ(宮城県) [ニダ]:2023/07/04(火) 03:29:01.43 ID:zRSbu3XH0.net

円盤売れなくても動画配信サービスで稼いでるから、ってアニオタ言ってただろどうなってんのw

146 :ジャガーネコ(ジパング) [IT]:2023/07/04(火) 03:34:42.24 ID:tolAsU7l0.net

スパイもぼっちも
アニオタが騒いだだけで内容たいしたことなかったし
何がおもろいんじゃいう意見続出してたもん

148 :ハイイロネコ(ジパング) [US]:2023/07/04(火) 04:05:52.81 ID:LYvv1Ifu0.net

アニメは制作会社は全く儲からない
IT土方と同じで上流に全部吸いつくされてる

151 :サーバル(高知県) [ニダ]:2023/07/04(火) 05:16:26.91 ID:fJ5mqMgR0.net

なんでa1から切り出されたんだ?

152 :オセロット(東京都) [US]:2023/07/04(火) 05:22:04.47 ID:E5v127eD0.net

ただの下請けが赤字化するってどういうことなの

153 :ぬこ(広島県) [EU]:2023/07/04(火) 05:50:54.04 ID:8+n0hbfF0.net

製作費削ってダイナミックスパイファミリーも楽しそうではある

155 :ウンピョウ(千葉県) [US]:2023/07/04(火) 06:03:09.08 ID:vfjuWpGZ0.net

制作側は外注を安く使いすぎ
乾いた雑巾を絞ると言われるトヨタの真似

赤字出してまでやらなくていい
金の出ない仕事は断っていいよ

157 :コラット(福島県) [RO]:2023/07/04(火) 06:18:44.30 ID:ydVOfwOL0.net

製作委員会方式やめろ
一番頑張ってるアニメ制作会社が儲からないとかクソ過ぎる

158 :エキゾチックショートヘア(埼玉県) [US]:2023/07/04(火) 06:19:33.55 ID:tCqOf48j0.net

税金対策のために意図的に今季を赤にしたとしか

159 :アメリカンカール(奈良県) [US]:2023/07/04(火) 06:23:30.72 ID:9Xpa+Bcj0.net

>>157
やめたら某アニメみたいに過剰に叩く謎の集団が出てくるよ

161 :ベンガル(熊本県) [ヌコ]:2023/07/04(火) 06:25:19.70 ID:mMby2/U+0.net

下請けは普通儲からないから赤字だぞ

163 :オリエンタル(東京都) [US]:2023/07/04(火) 06:31:03.98 ID:3D7BXQzM0.net

UniteUpは男アイドルアニメだけどアイドルじゃないサブキャラが一番人気あるというカオスアニメだからみんな見てくれ

164 :しぃ(兵庫県) [US]:2023/07/04(火) 06:31:08.13 ID:gTrysFl20.net

ここ近年のアニメ制作が粗製乱造状態だからな
そのうちツケが回って来てもおかしくない

166 :しぃ(兵庫県) [US]:2023/07/04(火) 06:45:45.89 ID:gTrysFl20.net

野球回は色んな意味で神回だったなwユナイト

167 :スミロドン(東京都) [US]:2023/07/04(火) 06:48:00.87 ID:6QR2VPcd0.net

競合するところが多い業種ほど勝ち負けはっきりするよな

168 :ピューマ(茸) [KR]:2023/07/04(火) 06:48:58.36 ID:J0bXcbV20.net

原作2ページで終わるシーンに滅茶苦茶力注ぎ込んでたりするからそういう部分で赤出るんだろうな
でも良い仕事するスタジオってのは十分知れ渡ってるし
今後割の良い仕事受けるための先行投資と思えばまぁ

169 :(神奈川県) [NO]:2023/07/04(火) 06:53:44.80 ID:6nMZ3ASc0.net

ぶっちゃけアニメ会社って儲ける意味あんの?
十分な人件費と設備投資して3年通しでトントンにしておけば安泰じゃね?

176 :マレーヤマネコ(埼玉県) [US]:2023/07/04(火) 07:49:46.62 ID:FmFrIozv0.net

こんな有名どころがなぜに

RSS