【NBA】渡邊雄太 フェニックス・サンズと契約 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2023/07/01(土) 09:12:35.43 ID:uHlgT3Nz9.net
Yuta Watanabe to sign with the Suns, per
@ShamsCharania

Reunited with KD in the Valley 🏜

午前8:36 · 2023年7月1日
https://twitter.com/BleacherReport/status/1674924871615418368?s=20

(deleted an unsolicited ad)

21 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:39:56.25 ID:XN+Tdw4y0.net

アジア系唯一のNBAプレイヤーの座を来季も死守したか
でも富永が無理だったらいよいよこの系譜も途切れるだろうね

32 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:15:27.81 ID:G2MaodlU0.net

>>21
富永は身長があと10cmあればねえ…
実寸183ぐらいしかなさそうだから。

54 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:57:02.10 ID:XN+Tdw4y0.net

>>32
言うてもハイメジャーでプレーしていない時点でNBAはまず無理だからな
ワタナビもミッドメジャーの中でも上位な部類の地区だったが
2WAYSでギリギリ引っかかったくらいだしな

38 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:35:52.93 ID:5uqy9x110.net

>>21
U19でアメリカ相手に20点取ったジェイコブスがいるやん
渡邊に憧れてるっぽいし、難しいだろうけどね

72 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 12:43:26.09 ID:NztXMqfB0.net

>>62
大谷がバスケやっていたら絶対に宝の持ち腐れ。
富も名誉も、今の百分の一も手に入るまい。
大谷は野球ならMLBの投手としても平均以上の長身だが、バスケなら日本の高校の
全国大会にゴロゴロいるサイズ。
バスケのトッププロなら、5つのポジションの中で大体2番目に小さいSGが適正身長。
身体能力は勿論、ボール扱いの基礎技術が非常に高いレベルで求められる。
この基礎技術はその国のバスケの草の根からの育成環境と競争レベルがもろに反映される。
はっきり言って、個人の才能と努力では無理。
バスケ二流国から世界基準のセンターが輩出される事はままあるが、ガードはまず無い。
それに大谷はバスケなら国内でも特別大きくは無いが、ガードをやらせて
もらえるほど小さい訳ではない。
今は将来を見据えて190cm以上の選手に早くからガード的な育成をしている
ケースも増えて来たが、渡邊と同じ1994年生まれの大谷は、国内の育成環境は旧世代。

77 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 13:24:27.33 ID:HjRHJqzI0.net

>>72
野球みたいなマイナースポーツ
アメリカ以外の世界各国と交渉する時に話題にもならんわ

80 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 14:02:34.24 ID:mCtNbLq80.net

>>72
ニワカはあまり語らないほうがいいよ多くを語ってニワカがバレてる

85 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 14:41:52.77 ID:nEkhW+G80.net

>>72
大谷がバスケでは大成しなかっただろうというのはその通りだが、
BリーグだとSGかSFのどっちかだな
大谷はサッカーのGKなら成功したかも

33 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:20:40.47 ID:RMMBpbIJ0.net

フェニックス・サンズはチャールズ・バークレーで止まってる

37 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:34:57.72 ID:fhZK1KLJ0.net

>>33
なかま

47 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:43:22.45 ID:NyeDNjQL0.net

>>33
田臥勇太もいたんだよね

1 :鉄チーズ烏 ★:2023/07/01(土) 09:12:35.43 ID:uHlgT3Nz9.net

Yuta Watanabe to sign with the Suns, per
@ShamsCharania

Reunited with KD in the Valley 🏜

午前8:36 · 2023年7月1日
https://twitter.com/BleacherReport/status/1674924871615418368?s=20

(deleted an unsolicited ad)

40 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:37:14.61 ID:PUJCaxV50.net

>>1
1年700万くらいか

12 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:24:19.68 ID:z2doSHw70.net

田臥がナッシュとポジション争ってたチームか。
日本人には馴染みが深いな。トッティと中田のローマに鎌田が移籍する感覚

16 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:33:07.12 ID:bHXJuZzv0.net

>>12
は?
田臥みたいな数試合の人よりバークレー、マーリー、KJとゴリラのイメージの方が有名だろ。
そのあとはキッドとペニー。

17 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:36:08.87 ID:TODBwlcg0.net

八村みたいに黒人の血が入ってないと通用しなさそう

39 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:36:13.88 ID:kfXJ4CU30.net

>>17
通用してる日本人のスレで何をレスしとるんやこの童貞は

18 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:38:59.05 ID:XN+Tdw4y0.net

サンズといったら田臥だろ
ニワカの巣窟かよ

30 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:13:16.01 ID:tiVUzUp90.net

>>18
懐かしい
田臥勇太がNBAデビューした試合BSで見た気がする

43 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:41:29.51 ID:zqbJeBUQ0.net

サンズといえばバークレー 豚キムチ

46 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:42:54.50 ID:NyeDNjQL0.net

>>43
豚キム!!豚キム!!

57 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 11:16:02.49 ID:TNsjPic10.net

実は渡邊雄太が日本人アスリートで1番すごい気がする
八村大坂はのぞいて

66 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 11:48:26.22 ID:10QCgwQY0.net

>>57
環境も最高のサラブレッドだからね
両親ともにバスケエリートで高身長
幼少時からバスケを教え、身長や手足の伸びを抑制する筋トレはさせず
身長が伸びてからも普通なら高身長を生かしたポジション固定だけど固定しないで経験を積んだ
外国人フィジカルドーピングなしの最高峰だと思う

2 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:13:06.59 ID:8xJLT3rF0.net

デュラントが獲得を勧めたんかな

RSS