【視聴率】松本潤、NHK大河「どうする家康」第22回10・8% [Ailuropoda melanoleuca★]

1 :Ailuropoda melanoleuca ★:2023/06/12(月) 10:28:44.03 ID:cqb4Ebqv9.net
2023年6月12日10時18分

松本潤主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜午後8時)の11日第22回の平均世帯視聴率が10・8%(関東地区)だったことが12日、ビデオリサーチの調べで分かった。平均個人視聴率は6・3%だった。

前回の世帯視聴率は10・8%、個人は6・4%だった。

第62作大河ドラマで、松本演じる徳川家康が、個性派ぞろいの家臣団と数々の困難を乗り越えていく姿を描く。脚本は「コンフィデンスマンJP」シリーズなどで知られる古沢良太氏が担当する。

◆第22回「設楽原の戦い」

徳川・織田連合軍は長篠城の西、設楽原で武田軍とにらみ合う。だが信長(岡田准一)は馬防柵を作るばかりで動こうとしない。しびれを切らした家康(松本潤)は、わずかな手勢で武田の背後から夜襲をかける危険な賭けに出る。策は功を奏し、勝頼(眞栄田郷敦)は攻めかかってくるが、信長はその瞬間を待っていた。3000丁の鉄砲が火を噴く!

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202306110000944.html

1 :Ailuropoda melanoleuca ★:2023/06/12(月) 10:28:44.03 ID:cqb4Ebqv9.net

2023年6月12日10時18分

松本潤主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜午後8時)の11日第22回の平均世帯視聴率が10・8%(関東地区)だったことが12日、ビデオリサーチの調べで分かった。平均個人視聴率は6・3%だった。

前回の世帯視聴率は10・8%、個人は6・4%だった。

第62作大河ドラマで、松本演じる徳川家康が、個性派ぞろいの家臣団と数々の困難を乗り越えていく姿を描く。脚本は「コンフィデンスマンJP」シリーズなどで知られる古沢良太氏が担当する。

◆第22回「設楽原の戦い」

徳川・織田連合軍は長篠城の西、設楽原で武田軍とにらみ合う。だが信長(岡田准一)は馬防柵を作るばかりで動こうとしない。しびれを切らした家康(松本潤)は、わずかな手勢で武田の背後から夜襲をかける危険な賭けに出る。策は功を奏し、勝頼(眞栄田郷敦)は攻めかかってくるが、信長はその瞬間を待っていた。3000丁の鉄砲が火を噴く!

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202306110000944.html

106 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 11:26:53.27 ID:90vTXWaO0.net

>>1
面白かったな
松潤の怒る家康は面白いし新しい
あれなら家臣も付いてくるのは分かる

武田も良かったな
信長、秀吉と回りの役者も良かった

119 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 11:35:53.16 ID:kVzBc9WH0.net

>>1
この忖度視聴率
気持ち悪い

192 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:13:21.85 ID:fVTKRCoW0.net

>>1
>>2
BUMP藤原にアピりまくって相手にされず敗北の引退してった元枕坂46橋本マン毛w
藤原基央の嫁は元モー娘。亀井絵里で藤原が昔好きだと言ってたアイドルだったw

430 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 16:35:34.65 ID:XtNZ6vuJ0.net

>>1
本多正信が再登場するまでは
まだ序章に過ぎない
これからだよ

474 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 18:14:02.94 ID:DtEuHE9M0.net

>>1
くだらねえコメディードラマをいつまで大金使って制作していつまでもダラダラと放送してんじゃねえよ。海外ドラマの買い付けもやめろ。ジャニタレの学芸会レベルの演技なんて見て何が面白んだ。
大河の名前を使ったコメディー何がおもしろいんだ。ジャニーズ事務所所属タレントは全部干せ。
NHKはドラマ、バラエティー、アニメから徹底しろ。ハードなニュース、ドキュメンタリーに特。科学番組をゴールデンタイムへもってこい。
BS2チャンネルに地上波2にAM、FMと多すぎるんだよ。リストラしろ。

625 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 12:21:23.30 ID:ZfXdh3Th0.net

>>1
みんな飲尿とか何で?信長が彼女の飲んで体調崩したの?

626 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 12:23:18.64 ID:ZfXdh3Th0.net

>>1
みんな飲尿とか何で?信長が彼女の飲んで体調崩したの?
けつ穴掘られたからって信長もちんぽ舐めてたかもしれないし

627 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 12:25:01.11 ID:ZfXdh3Th0.net

>>1
みんな飲尿とか何で?信長が彼女の飲んで体調崩したの?
けつ穴掘られたからって信長もちんぽ舐めてたかもしれないし俳優は頑張っているよ、見てないけど
少なくとも尿は飲むべき

490 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 18:51:45.31 ID:wstkzH490.net

歴史考証者のツイート
演出には、私たちは関与できません。脚本への意見もまた然りです。出来る限りのことはしています。要望も出来るだけのことはしています。皆さんも、会社で自分の案が採用される難しさを知っておられるでしょ。いかなる組織につきものです。それでも努力をすら。それがプロです。

495 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 19:03:42.43 ID:r9oTkaAF0.net

>>490
朝ドラの植物の監修に入ってる先生は
めっちゃ話聞いてもらえるそうだ
主人公が見つける植物の周囲の植物や生える角度まで再現してるって
それはそれでお互い大変そうだけど
相互に敬意も
を持って仕事できるって素晴らしいよねぇ

504 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 19:17:01.23 ID:c87EazW90.net

>>495
いまの朝ドラは良いね
久々の当たり

556 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 23:55:21.46 ID:3Cz0e5b60.net

>>490
ドラマにはドラマの見方楽しみ方があると言えばいい
歴史通りやらないのは考証がおかしいというのは杓子定規すぎる
杓子定規という言葉を知らないのは頭が悪すぎる

561 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/13(火) 01:26:59.36 ID:997C+gdZ0.net

>>556
701 日曜8時の名無しさん [sage] 2023/05/24(水) 12:44:10.31 ID:HS95Y4ZV
定説、史実・通説の方が古沢オリジナルストーリーより
全然面白いからな
面白くできれば別に何でもいいけど
今のところ圧倒的につまらないし、改善される
雰囲気はない

700 日曜8時の名無しさん [sage] 2023/05/24(水) 12:39:43.08 ID:IgdqZpzY
どう家は「つまらない」「見ていて何かおかしい」と
大半の視聴者が感じてしまうから、その切り口として
とりあえず史実だのポリコレだのをおずおず持ち出して
いるだけで、根本的な問題は「見ていて不愉快を感じる」
ということのはずだよね

史実が云々とつまらない因縁をつけてるんじゃないんだ、
つまらないから何か言わないと済まないんだ
そこを取り違えちゃいけない

705 日曜8時の名無しさん 2023/05/24(水) 13:11:37.82 ID:ggEiQ4i7
それ
つまんないんだよ単純につまんないのが古沢オリジナル
怖いだけの信長嫌な奴なだけの秀吉悪役なだけの光秀
この有名どころをこれだけつまらないキャラ立てする人は初めて見た
家康もなんの魅力も感じないキャラ

562 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/13(火) 01:27:35.61 ID:997C+gdZ0.net

>>556
834 日曜8時の名無しさん 2023/05/24(水) 21:22:28.13 ID:CYQkJKtS
家康に関しては「資料」はかなりあるからそれに沿ってほしかったわけよ期待してたわけよ
史実・実話、通説・定説、推測、逸話とそれぞれたくさんある
だから創作なんて極力無くてもいい
家康ほどの人物なら創作しなくてもそれなり面白いものは作れるはずだったと
俺以外にも意見はいくつか出てるし

767 日曜8時の名無しさん [sage] 2023/05/24(水) 18:29:05.50 ID:Yvmmej4b
SNSやネットで脚本の酷さが毎回話題になるぐらい「面白くない」と思ってる人が多数で、脚本が戦犯扱いされてる記事が多く上がってる時点で個人の好みの範疇を超えてると思う
松潤ファンの中からでさえ匙投げて離脱者が出るほど
役者やアイドルのファンはつまらなくても我慢してみる人が多いのに、耐えられないってよっぽどだよ

595 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 07:47:43.64 ID:EGFQo1yv0.net

>>556
無能が言い訳すんなw

716 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:43:17.85 ID:5kL2iS070.net

>>556
杓子定規の解説 – 三省堂 新明解四字熟語辞典
しゃくし-じょうぎ【杓子定規】
一定の基準や形式で、すべてを律しようとすること。また、そのために融通がきかないさま。曲がっている杓子の柄を無理に定規の代用とする意から。▽「杓子」は汁や飯などを盛ったりよそったりする道具。古くは柄が曲がっていた。
句例杓子定規な対応、法を杓子定規に適用する用例しかし昔の道を杓子定規にそのまま履ふんで、それで巧く世が治まるくらいなら、誰も苦労はしないよ。俺たちにとっては、死んだ周公よりも生ける陽虎様ようこさまの方が偉いということになるのさ。<中島敦・弟子>

594 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/13(火) 07:40:01.27 ID:KseylujG0.net

>>490
毛利元就の内館牧子は歴史知らいないから時代考証の言う通りに脚本書いたらしい。

100 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 11:24:32.89 ID:1/ZqDKSy0.net

勝頼役の若い子誰?ジャニーズの二人よりええやん

114 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 11:32:51.62 ID:DOJcJwW60.net

>>100
千葉真一の息子

117 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 11:35:23.72 ID:SY3DRyJo0.net

>>114
納得だわ
いい役者

121 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 11:37:07.28 ID:N4rHjomV0.net

>>114
マジ?
まっけんよりいい役者になりそうだな

124 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 11:37:48.34 ID:2nV4Z+Mk0.net

>>114
オヤジに似てないじゃん

428 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 16:34:56.22 ID:tiSWkcq00.net

>>124
若い頃の親父そっくり

435 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 16:42:11.44 ID:fZskImOI0.net

>>124
郷敦髭あると戦国自衛隊のサニーにそっくりだぞ

137 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 11:45:59.55 ID:ykMQEv+p0.net

>>100
ゴードン良かった

325 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 13:56:12.94 ID:aCvB8wU60.net

>>100
ゴードン大きくなった

カナカナ良かったしNHK気に入ってるかも

729 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 08:08:19.35 ID:HaORrTx20.net

>>325

それ勝頼役の役者さんだよね?
マリーンズの佐々木朗希をイケメンにした感じに見える

60 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 10:57:46.20 ID:AW/OE/EV0.net

火縄銃の弾が当たった時の致死率でどんなもんなんやろ?
竹束でなんとかなる程度の威力なら特に気にすることもないんじゃないかなぁ

72 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 11:04:25.87 ID:UaKvWCmh0.net

>>60
距離50m以下だと鎧を貫通するから当たりどころ次第で死ぬ
即死しなくても傷口が大きく化膿しやすいので後から死ぬ

77 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 11:06:41.57 ID:SY3DRyJo0.net

>>60
50m離れれば鎧は貫通できなかったとか
馬上から落とすためのショックを与えるのが主目的だったんで
弾込めにも時間かかるし
たいして使えねー武器wつ〜認識だったとか

その認識を信長が360度変えた

82 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 11:09:35.24 ID:/JkL2P/40.net

>>77
変わってねえじゃん

98 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 11:24:01.79 ID:+pHyuoYH0.net

>>60
竹束を持たせることで移動をある程度拘束できるならかなり重要

294 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 13:21:50.43 ID:Pc2s9v660.net

>>60
初速は拳銃より早い約480m/sで最大飛距離500~700mでおまけに射撃精度はかなり高く
使う弾丸は現在狩猟用でしか認められていない殺傷力に優れたソフトポイント弾相当と
わりとエグい武器だったらしい

543 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 22:56:23.36 ID:OiP2fg8A0.net

>>60
最後武田の重鎮が顔中血だらけで倒れて死んだけど
鉄砲だけで何で?と思った
撃たれたの顔じゃねえし

544 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 23:09:33.41 ID:bVZsZ8Bn0.net

>>60
それでも銃が普及したのは引き金を引くだけで人を殺せる簡便さ

69 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 11:03:24.86 ID:43y5mYLt0.net

描かれなかったけど馬防柵は突破されてるよな
一方的なチートゲーみたいになってたが織田徳川の死者は結構多い
雑兵中心だけどなw

83 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 11:09:42.09 ID:UaKvWCmh0.net

>>69
Wikipediaによるとかなり織田・徳川軍やられてるな
数で押し切っただけにしか見えん

戦力
織田・徳川軍 38,000 – 72,000(諸説あり)
武田軍     15,000 – 25,000(諸説あり)

損害
織田・徳川軍 6,000程度(逃亡兵含む)
武田軍     10,000 – 12,000(諸説あり)

95 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 11:22:41.74 ID:uk9dCI0w0.net

>>83
武田は名有り武将が討ち死にしまくってるからな
織田徳川にはそこまでの損失が無い

105 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 11:25:55.57 ID:+pHyuoYH0.net

>>83
HPが違いすぎる
織田は回復可能だけど武田は取り返しがつかない敗戦だった
独ソ戦だってソ連の方がはるかに被害が大きくても勝ってる

107 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 11:27:20.01 ID:v70jjQt80.net

>>83
戦いは数だよ、兄貴

527 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 21:25:42.46 ID:1vzzMVwO0.net

>>83
どう見ても純粋な数でも武田の方がボロボロにやられてるやん

533 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 21:34:41.60 ID:ISOBNhjP0.net

>>83
織田・徳川連合軍3万8000人(くらい)のうち3万人は織田軍なんだよな
武田と徳川単独での戦いなら武田に分があったかも知れない

178 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:07:41.61 ID:VPIAhaDw0.net

今回の勝頼くん

部下「敵が鉄砲1000丁持ってます!ヤバいです!!信玄公はこういう時撤退してましたよ!!」
勝頼「信玄?あんなチキンの言うことなど知らんw虹が出た!!勝てる!!突撃!!」

182 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:09:35.74 ID:A/G77Oox0.net

>>178
どう考えても名将なら細かい状況分析と勝算に基づいて作戦ねらんとな

205 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:18:02.01 ID:qm4TKDaB0.net

>>178
まあ鉄砲の数も見誤っていたからな
1000丁の鉄砲なら突破可能と思ったのだろう

434 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 16:39:05.36 ID:xzKVck+z0.net

>>178
あそこはワロタわwww
でもどこかで、負ける勝頼を作らないと
いけないから

まあ親父を出されると反発してしまう心理みたいのはうまく表現されてたな
それでもゴードン勝頼はかっこええよ

535 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 21:41:50.18 ID:KjbB60rC0.net

>>178
いや勝頼は「1000丁の鉄砲相手なら勝てる」って勝負しかけたけど、信長「実は3000丁あります」ってなって騎馬武者軍団が蹂躙されたというストーリーだぞ

607 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 10:11:48.58 ID:ixDaJszN0.net

>>535
武田の見積1000丁、信長の備え3000丁はその通りだね
ただ、1000丁なら大丈夫とか、3000丁あったなんて・・・みたいな武田側の模写、演出なくね?

今回の放送内容じゃ勝頼がただのバカ息子じゃん・・・

2 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 10:30:16.71 ID:hwHV3Jwy0.net

これ見てわかった

ジャニは一人までなら耐えられる

ジャニが同じ画面に二人登場すると、学芸会になる

13 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 10:34:09.42 ID:/JkL2P/40.net

>>2
学芸会ねえ

こんな手垢の付きまくった表現しかできないのか

123 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 11:37:18.48 ID:kVzBc9WH0.net

>>13
手垢って今どきは擦るって言うんやで
言われ分かるかなあw

705 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 16:21:08.89 ID:Kha86ugf0.net

>>13
最近は「ジャニーズお遊戯会」だよな

139 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 11:47:46.95 ID:10Xvp9I70.net

>>2
信長は学芸会じゃ無いとでも?

28 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 10:41:26.97 ID:0LwYQF490.net

岡田って何の実績もないのに大物風吹かせてるの納得いかん

31 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 10:43:43.68 ID:VcZ6ZuA+0.net

>>28
ファブル

32 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 10:43:54.70 ID:llbQIf7R0.net

>>28
脇に鶴太郎がいてこそ
岡田の美形が引き立ち
いないと単なるちびっこ
ていう。

38 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 10:45:27.56 ID:hX2jmT/V0.net

えー昨日は珍しくアホみたいなお気持ちシーンより
戦国ものらしく合戦シーンちゃんと長尺でやったから
12ぐらい行くと思ったのにひっく
と思ったが最後「あんな虐殺いやーんえーん」って信康がしくしく泣いててズッこけた
戦国時代に戦闘場面にショック受けて1人夜中に泣いてママンに慰められる武将って・・・

>>28
一応軍師官兵衛の主役だし今よりはあっちのがマシだった

111 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 11:31:01.67 ID:uNKiRssc0.net

>>28
一応、アカデミー獲ってんのと、大河の主役俳優ではあるから
実力派かと言われるとかなり微妙ではあるけど

408 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 16:00:06.62 ID:Q+X/FnJG0.net

>>28
殺陣とかアクションをやらせたら、よく生身でこれだけの動きができるわーとは思うよ
あとは顔の良さで大体誤魔化してる

141 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 11:48:46.18 ID:7WpMOoUm0.net

ひそかに信長死後の秀吉編が強烈になると思う
それまで楽しみ

148 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 11:53:25.06 ID:FxpAaZmT0.net

>>141
ムロ秀吉いいよな
素が出てるっぽくて
今回のはまりだわ

193 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:13:50.38 ID:ZQp+JhRK0.net

>>141
秀吉ファンには耐えられないだろうくらい憎らしく不気味に演じてるよな。同じく秀吉と家康のやりとり楽しみ

212 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:20:29.45 ID:vR4zoza10.net

>>193
麒麟の秀吉は得体の知れない腹黒さがあって良かったがムロのはただサイコパスで人たらしが皆無イライラしかない

220 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:23:37.05 ID:kVzBc9WH0.net

>>212
人がついて行くには公式はそんなに無いはずなのに
あんなキチガイ演技でテッペン立てる訳ないわな

225 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:25:25.77 ID:qm4TKDaB0.net

>>220
現実をみてみればキチガイがトップに立ってるじゃん

229 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:27:10.91 ID:vR4zoza10.net

>>225
それはただの共産主義の独裁国家だろ

539 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 22:26:40.80 ID:1CF5O93a0.net

>>141
まあ今回も本当の敵は誰だの答え
知っていてとぼけるところとか
ちゃんも本能寺後の対決のフラグ立てているからね

236 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:31:18.41 ID:OKKUtemC0.net

勝頼は愚将ってことでいいんだよな

242 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:34:24.82 ID:qm4TKDaB0.net

>>236
最大版図は信玄以上だったと思うが
この機を逃せばどうせジリ貧だってことなんだろうな

253 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:44:21.66 ID:c87EazW90.net

>>242
>この機を逃せばどうせジリ貧だってことなんだろうな

信長本人が出張ってきているからここがチャンスだと思ったんだろう
犠牲を出しても信長を討ち取れればお釣りがくるという計算

257 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:49:03.32 ID:WMzjVd+M0.net

>>236
勝頼は中継ぎですからね。諏訪四郎だもんw よくもった方だよ。カリスマの父を越えて重臣を従わせるには
戦しかなかったんだろうな。病気だから余命の予感はあったろうに、周囲に喧嘩売りまくったまま死んだ
正統な後継者である義信も粛清してしまった。だいたいは信玄のせいw

261 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:51:59.51 ID:q5Tizblq0.net

>>257
御館の乱で目先の利益(東上野の領土割譲)に目がくらみ北条を敵に回した時点で詰んだ

264 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:57:20.03 ID:WMzjVd+M0.net

>>261
だからそんな短期的な話じゃないのw 構造的に運命的に無理なんだよ。上杉景虎に味方したら北条兄弟に
挟まれる形になるんだから。それはそれで別のリスクが発生するだろ。

378 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 15:15:51.39 ID:q5Tizblq0.net

>>264
そうか?
北条との同盟さえ維持できてりゃ、本能寺までは持ち堪えられた可能性が高いと思うけど

330 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 14:01:20.33 ID:mHkeUfqg0.net

>>328
ノベライズ版だと百姓出身コンプレックスを拗らせまくってる闇を持つキャラなんだけど
当該の台詞がカットされまくっててアホサイコパスになっちゃってる

333 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 14:03:22.47 ID:O3cgeiUA0.net

>>330
oh…
ちょっともったいないな

341 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 14:09:26.39 ID:z9Xdm2ft0.net

>>333
そういう必要な描写をカットして不要な演出ばっかやってるから
あの行動、あの言動は突飛すぎるとか意味不明とか突っ込まれるのにね

348 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 14:22:58.14 ID:O3cgeiUA0.net

>>341
まあでも歴代大河って説明っぽさがついて回ることも多いし絵面で見せてみたいという意思は感じる
批判ももっともだと思うけど

338 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 14:08:12.65 ID:h41LfnQL0.net

>>330
実際そうじゃね

関白になる為に源平藤橘を超える豊臣と言う氏まで百姓が天皇につくらせたんだぞw

346 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 14:21:46.04 ID:8gCUZLwv0.net

>>330
初期にちょっと上の武士に蹴り倒されてペコペコしてたし後から仕返ししそうな暗い空気は出てたよ

415 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 16:16:34.01 ID:UaKvWCmh0.net

秀吉はもっといい人っぽくして「それなのに言葉の端々から残虐性がにじみ出る」みたいなキャラにしないと
あんな人望ゼロの男に竹中半兵衛がついていくとは思えん

418 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 16:19:45.52 ID:hCNJuk3t0.net

>>415
ただのサイコパスだもんな

421 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 16:22:47.43 ID:hX2jmT/V0.net

>>418
しかもイキリ岡田信長の腰ぎんちゃく
もう少し人が良さそうで賢そうな演出と演技指導すればいいのに

423 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 16:24:29.30 ID:95CUUd5t0.net

>>415
あの秀吉は嫌な人過ぎて秀吉に仕えたいと思えないよね
ていうか自分の部下にいても気が休まらないわ

728 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 08:04:27.52 ID:6qg6YXEb0.net

>>423
家康長男の信康が信長のせいで死ぬはめになったあと、
信康の後見人で家康にとっても重臣の石川数正(松重豊)がこれから出奔して、
あんな基地外秀吉の元に行くってのが信じられないよね
あんな実直な家臣が秀吉のところに行くのは想像できないわ

44 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 10:48:33.96 ID:UaKvWCmh0.net

佐久間が「残る強敵は北条・上杉・伊達ですな!」って言って信長に「お前は何もわかっていない」ってバカにされてたけど
信長の中で「一番の強敵(危険人物)は家康」はねえだろこのドラマ的に
ヘタレ坊っちゃんやぞ?

48 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 10:51:20.75 ID:43y5mYLt0.net

>>44
瀬名と信康やられた恨み晴らす為に明智と手を組んで本能寺やるんだろw
本能寺の変の後に光秀と似た顔の天台宗の坊主が側近として使える話になるのだw

522 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 21:15:36.39 ID:QNC5J1O50.net

>>44
敵として徳川がいるなら全く脅威じゃないよ

味方という体裁で徳川がいるのが脅威なの
喉元で裏切られるのが1番怖いものよ

536 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 21:47:45.88 ID:onQONrHM0.net

>>522
結果明智にやられたしな

596 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 07:49:44.04 ID:11bTeU380.net

>>522 であれば恐るべきは秀吉だな

601 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 08:22:07.72 ID:vnO88/jQ0.net

>>596
よーわからんが秀吉は子飼いの部下だし、秀吉の配下もイコール信長の配下
家康は家臣もそもそも信長関係無い家康の家臣だし、反旗を翻すにもまとめて動きやすいわけで

130 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 11:40:57.68 ID:5apy5Qff0.net

ショックだった、未だ3段撃ち説に拘ってるんだなと思い悲しくなった
何が新しい徳川家康だ!と思った、これならセンゴク(漫画)で提示された、わざと馬防柵に穴を作り、
誘い込んでからの包囲殲滅の一斉銃撃の方が新しくて良かった

演出に強弱が無いから通して見ると薄く、平らに感じられる 

133 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 11:43:22.46 ID:1nTLpP5a0.net

>>130
まあそういう定番を外すと怒る人もいるから難しいねw

154 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 11:55:36.01 ID:5apy5Qff0.net

>>128
東出みたいな感じとか、それは眞栄田郷敦ファン敵にまわす一言だわ
10代の頃の唐田えりかって透明感と清純さと演技力って、それこそ當間あみ以上だよね
と言った時と同じ位の一言だと思うわ

>>133
もう何年も前からNHKですら「三段撃ち」は違うよって言ってるのに
夜襲・奇襲だった砦攻撃は無くなってるし、ようは撮影上の都合ってやつでしょ
だったらば、そういう所をデジタル技術にすればいいんだよ

163 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 11:59:39.79 ID:ddoq5VSF0.net

>>154
地元で未だにイベントやってるくらいなんだから
外すわけには行かないだろ?

529 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 21:27:45.95 ID:E39INIPU0.net

>>130
違うよって、じゃあどうやって勝つの?

説なんてのは、泡沫の意見も説なんだよ
今までと違う見解ですって採り上げてるだけ

156 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 11:56:36.56 ID:llbQIf7R0.net

朝日姫役をやる
惨事の貴方じゃない
惨事のヒロイン
は有るのか。

162 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 11:59:08.68 ID:SY3DRyJo0.net

>>156
泉ピン子でいいんじゃね

167 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:01:43.52 ID:7WpMOoUm0.net

>>162
せんだみつおから離縁させるのか

169 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:02:21.53 ID:maHy3h1T0.net

>>162
ピン子のあさひ、せんだみつおの副田甚兵衛は秀逸だった

158 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 11:58:20.29 ID:LyITCEDP0.net

勝頼は単身で自衛隊のヘリ落とすくらい有能

396 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 15:32:03.61 ID:38kKh1xU0.net

>>158
どこの真田広之だよ

437 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 16:46:33.78 ID:fZskImOI0.net

>>158
疾走した馬から片手で槍投げて立ち上がり跳びかかる真田広之すごい

454 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 17:38:45.27 ID:tiSWkcq00.net

>>437
これ凄かったな
檻の中で複数の闘犬けしかけるのも真田広之だからこそできた演出

458 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 17:46:35.83 ID:fZskImOI0.net

>>454
それ太平記

222 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:24:22.53 ID:s8Hc+pBx0.net

実写と見分ける事が難しいようなCGも作られる時代に
いかにも「ここCGですよ」とわかる映像を出してくるのは
どういう意図なんだろうか

237 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:31:43.85 ID:z7kfyBsf0.net

>>222
映画ほど予算や時間がある訳ではないからな

239 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:32:57.51 ID:OVWf/hKO0.net

>>222
映画と大河の金の賭け方の違い

547 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 23:26:33.68 ID:+w8hoQ/x0.net

>>222

それだけ

272 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 13:01:55.27 ID:XYV7P6XH0.net

武田の甲州金山あるから金はあっただろ
勝頼は鉄砲を織田並に持ってたとか再評価してるけど
結果から言っても本当には理解してないから
玉や火薬を買い漁らないし馬房柵三段構えのとこに
突撃して死んでいく
歴史探偵見ると再評価どころかこれじゃ愚将の評価だとおもった
ここまで同時代の戦のプロたちに鉄砲の認識に差があるのかと

288 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 13:17:40.91 ID:0Ad65wGU0.net

>>272
武田は金だけあっても調達ラインがない
銃はそれでも時間かけてシコシココツコツ増やせても火薬のストック作るのはもっと大変
家康も火薬は信長に牛耳られてて、せめて鉛玉だけは自前で作らせろと許可取ったりしてる
開戦前からそういう部分での勢力争いも大事だった

320 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 13:54:01.05 ID:+pHyuoYH0.net

>>272
火薬の原料の硝石は輸入メインで港はほぼ信長が抑えてる
鉄砲は揃っても火薬が足りなくなる
ほっとけば経済格差が開く一方だから本気で対立するならどこかで決戦を挑む必要があった
ただ勝頼の人生にどれだけ主体的な選択の余地があったのかは微妙だな
親父の所業のツケを全部払わされた感がある

327 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 13:57:32.68 ID:mHkeUfqg0.net

>>320
内部で慎重派と揉めたとか
戦果なく引き上げると御家騒動待った無しで進退窮まってたとかあるから
どう転んでも勝頼にとって長篠はそこしかないタイミング
逃げ帰ってから爆速で立て直ししてその後しばらく立ち回ってただけ有能

402 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 15:40:20.55 ID:SDTkPcuT0.net

合戦の時の馬がなあ
あんな躍動感のない騎馬隊とかきもい
しかも何度もその意味のない画を使うなよな

446 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 17:17:31.93 ID:SbzXdbUb0.net

>>402
あれはお馬さんに配慮した撮影だから許してあげよう
スキルヴィングの事故があったばかりだ

473 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 18:11:43.73 ID:SDTkPcuT0.net

>>446
なんかわからんが配慮があるにしろ
昔よくコントでやってた馬乗るマネそのまんますぎて
1回ならまだしも引きも寄りもなく3回も出てきてうんざり
またか!って思ったわ

449 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 17:20:51.89 ID:ulQQ/UJN0.net

>>402
あれCGやろ
NHKも違和感あるのわかってるけど
技術の蓄積と向上のためにやってるってコメント出してた

414 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 16:16:15.90 ID:95CUUd5t0.net

長篠の合戦をやったのに大河ドラマでよくある有名イベントだとピンポイントで視聴率が上がるようなことも特にないんだな

470 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 18:04:59.73 ID:SDTkPcuT0.net

>>414
そうだなあ
あの長篠設楽原の戦いなのになんかぱっとしないなあ

こっち側や向う側での家臣とのやりとりもチラホラあるのになんか気持ちの駆け引きワンパターンで惹きつけられない
挙げ句こっち側より向う側の方が気持ちは熱くて‥‥

553 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 23:42:01.98 ID:+w8hoQ/x0.net

>>414
タイトルミスってるわ
長篠の戦いなら高校受験に出るし誰でも知ってるから引きがあると思う
設楽原なんて詳しい人しか知らん

558 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/13(火) 00:33:20.73 ID:8JvrOhTy0.net

>>553
だよね
長篠の戦いで良かった

608 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 10:19:50.75 ID:tiO3zlB60.net

勝頼暗愚説の揺り戻し的に判官贔屓な再評価意見もあるけど、戦でも外交でも内政でも全部致命的な失敗がある以上、優れた武将と描くほうが無理がある

611 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 10:30:51.70 ID:UTW0OQPE0.net

>>608
まったく同意
国力を超えた過剰な軍事行動を繰り返したのは諸葛亮死後の蜀のようだし
そもそも1万5千が最大動員数なのに4万の相手と
戦っちゃいかんという判断ができてない

その負け方も砦を急襲されて退路を断たれて
背水の陣の戦いを強いられて案の定負けるという
韓信にやられていく雑魚将軍の姿そのもの

有能説は無理がありすぎ

619 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 11:40:31.25 ID:G04cElIV0.net

>>611
無敗と言われる武田軍と弱兵の信長軍ならその程度の戦力差はモノじゃなかったんじゃないの?
姉川合戦みりゃ分かるだろ
まあ武田側に驕りがあったのは否めないけどね

624 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 11:58:48.79 ID:76b6IKu+0.net

>>611
>その負け方も砦を急襲されて退路を断たれて
>背水の陣の戦いを強いられて案の定負けるという
>韓信にやられていく雑魚将軍の姿そのもの

「背水の陣」はそれを敷いた方(韓信)が勝ったけどね…

628 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 12:42:16.66 ID:UTW0OQPE0.net

>>624
韓信が普通の人物なら採らない陣形をあえて敷く名将だったからね
勝頼は少なくとも長篠設楽原の戦いにおいては
相手の策にまんまと引っ張り出された凡将でしかなかった

>>623
敗戦後に高坂さんが書いた日記帳の話を拡大解釈しすぎただけだね

昭和初期に作家達が作り上げたイメージって強力に残っていて
例えば信長は急進的で部下に厳しいパワハラというキャラを
もう何十年と続けてるけど
三好政権に範を取った漸進政権で朝廷とも融和してて
子飼いの部下に優しかった面はいつまでたっても顧みられないね

631 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 14:38:39.77 ID:v4aXp4cZ0.net

>>628
韓信が普通の人物なら採らない陣形をあえて敷く名将だった

作り上げたイメージって怖いなあ
もしかして講釈師の人ですか?

746 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 12:30:56.77 ID:pxoKcK8T0.net

CG馬のリアリティはともかくその理由を理解しないで貶してるだけの奴は阿呆丸出しだな

749 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 12:48:18.95 ID:MD7QDxNh0.net

>>746
わざと完成度の低いCG出したのかw

753 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 14:48:09.58 ID:pxoKcK8T0.net

>>746訂正
CG馬のリアリティはともかくCG馬を使う理由を理解しないで貶してるだけの奴は阿呆丸出しだな

770 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 04:17:12.43 ID:8S8Gu8WH0.net

>>753
あのクオリティーの低さは台無しだなw

104 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 11:25:54.67 ID:7zgGyLDw0.net

浅井朝倉辺りからやっと戦国らしくなってまだ見れる様になった

112 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 11:32:16.56 ID:SY3DRyJo0.net

>>104
んだね
今回も信康がメソって母ちゃんに慰められるとこがなきゃスッキリした
あとエビ踊りもイラネ

159 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 11:58:20.45 ID:maHy3h1T0.net

>>112
えびすくいで景気をつけて鳶ヶ巣山を奇襲攻略するのが酒井忠次今作最大の見せ場なのに
脚本家にそれを生かす力量がなかったか

172 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:03:00.52 ID:hIAlXZfv0.net

>>159
めちゃくちゃ大変な役割なのに、映像なくて全く伝わらなかったなあ

128 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 11:38:53.83 ID:uk9dCI0w0.net

勝頼は演技が上手い東出みたいな感じだよね

170 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:02:49.95 ID:loXzDfYV0.net

純真無垢な青年から野心家の天下人へと変わってゆく芝居を松本潤にできるのかどうか

184 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:09:48.88 ID:qw1LUcLC0.net

>>170
もう半年も経つのにずーっと頼りない感じなのがきつい

189 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:12:36.59 ID:SY3DRyJo0.net

>>184
来年の今頃にはタヌキ親父になってるよ
 
半年でまだ設楽ヶ原
秋に本能寺・伊賀越え
年末に秀吉の天下統一ってとこだろ

204 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:17:54.04 ID:2siCNKp20.net

素直に次回が楽しみだと声に出して言えばいいのに

219 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:23:34.82 ID:maHy3h1T0.net

>>204
次回からはただちに倒壊の危険はないが、土台が大きく揺らいだ武田に
なぜか入れ込むおバカな瀬名のターンか

231 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:28:09.60 ID:SY3DRyJo0.net

>>219
いくさは嫌じゃ
殺し合ってなんになる
そこに信康ちゃんを生かせたくないの
どうにかしてパパと勝頼くんと仲直りさせないと
ピコーン、お手紙書くわ。喧嘩をやめてって

245 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:36:51.55 ID:DrBkDDNO0.net

やたらと武田軍が壊滅するサマをじっくりやってた気がするんだけど制作陣が武田贔屓なのか?

251 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:42:45.86 ID:eH6YXhcn0.net

>>245
これから瀬名と武田の内通をやるから、丁寧に描いたんだと思う

293 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 13:21:31.80 ID:RwpQISSL0.net

>>251
丁寧に瀬名写してたね。信長が今回から急に悪魔的になってきたから悲劇的になりそう

332 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 14:02:41.10 ID:h41LfnQL0.net

>>293
なりそうでなくなるんだよ

築山御前と息子はブッ殺されるて有村架純も退場w

463 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 17:55:13.57 ID:9SzkdCiH0.net

>>332
徳川家康はイライラすると爪を噛む癖があるんだよ
だから松潤は指を口元に持っていっている

467 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 18:00:27.28 ID:mYqRrnMi0.net

>>463
影武者徳川家康でやってたな

471 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 18:05:51.74 ID:9SzkdCiH0.net

>>467
葵徳川三代で津川さんもやっていた
爪噛みや指を口元に持ってくるのは、イライラした時の家康のテンプレートみたいなもんだよね

266 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:57:33.32 ID:2n/8t3gF0.net

>>53
かつては兵士がしこしこタマゴメする三段撃ちといわれたが
うまくゆかないんよ
人によって作業速度が異なるから

今回の大河では
タマゴメ班と射撃班に分かれてて効率的やった

275 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 13:05:03.23 ID:hX2jmT/V0.net

>>266
昔は「織田の三弾撃ち」って習ったが
近年の研究では「うそうそあれ実際は無理無理w後付け後付け」
って説が優勢だと聞いてたがそういう事だったのか
弾入れ組と射撃組が別れてたっていう説も実際アリなのかな

287 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 13:15:37.07 ID:RwpQISSL0.net

>>275
射撃した人がすぐ後退して空いた場所に入れ替わる隙間方式とかNHKで実証してた。騎馬軍の速度が早いので三段で並ぶと間に合わないらしい

285 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 13:15:13.54 ID:x9Qlu0il0.net

ものすごくつまらないのに10%越えてることに驚いてる。松本潤ファンしか見てないのだろ。
なので意外と松本潤ファンが居るのだなぁて感想

297 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 13:24:14.12 ID:RwpQISSL0.net

>>285
ふだん流し見だけど今回はけっこう見れたよ。マフィアのボスに取り込まれた善良ヤクザて感じで

476 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 18:16:44.97 ID:DtEuHE9M0.net

>>146
>>285
だな。

331 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 14:01:39.39 ID:ygGGAWKc0.net

武田の西上作戦って本当に上洛目的だったのか?

336 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 14:05:22.60 ID:fQlV47vy0.net

>>331
専門家でも意見が割れてる
ただし信玄が生きていても織田に大勝するのは難しかっただろうという点はほぼ一致している

354 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 14:32:46.67 ID:c87EazW90.net

>>331
上洛の意図は無かったと思う

三方ヶ原の戦いが12月で信玄の病没が翌年4月
その間ずっと三河のあたりで戦争やってた
上洛が目的ならペース遅すぎ

429 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 16:35:24.05 ID:hBRWpAwn0.net

>>426
スポーツ新聞などが縦書き配信できるようにするため 

「.」じゃなくて「・」なのも縦書き用

440 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 16:51:14.46 ID:B3v8qQ5M0.net

>>429
㌧クス

441 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 16:57:13.43 ID:6+3NRvPX0.net

>>429
へ~へ~へ~

481 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 18:28:50.04 ID:LpN32typ0.net

このあと350年後の1945年までバンザイ突撃は
作戦として使用し続ける

531 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 21:28:45.76 ID:VZAKWucS0.net

>>481
二百三高地の乃木愚将って言ってるやつは
ソンムの戦いのヘイグの肉屋突撃知らんのかといいたいw

534 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 21:40:50.27 ID:ISOBNhjP0.net

>>531
>ソンムの戦いのヘイグの肉屋突撃知らんのかといいたいw

ソンムもアレだけどパッシェンデールの戦いが過酷にすぎる
「bite and hold」(かじって維持する)戦略で味方の兵士ぼ死体の山を積み上げながらジリジリと前進
戦略的価値の殆どない村を奪還するのに自軍の死傷者約45万人を出すことになった

493 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 18:56:19.93 ID:ZCCLzQei0.net

信康くんなんで急にメンヘラになってしまったん?

498 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 19:07:57.03 ID:KnjovcWf0.net

>>493
戦場に出たことでトラウマを抱えることになった

499 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 19:10:51.97 ID:mYqRrnMi0.net

>>493
虫も殺せない優しい男だったのに無理をしすぎた

515 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 20:38:21.88 ID:nJ5UzTT90.net

何事もないように大河の主役がジャニーズ事務所ってどうなの?おかしくね?

518 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 20:45:18.12 ID:Ly2Xr4f/0.net

>>515
お門違い
本人は別に何も問題をおこしていない

521 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 21:05:58.68 ID:Kqupli600.net

>>515
こんなど変態事務所が許されるのは日本だけだろうな

546 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 23:19:19.83 ID:BrDks/7b0.net

脱糞逃走ってやりましたか?

550 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 23:33:13.68 ID:jlI+3SCV0.net

>>546
そんなシーンはでてこないが町人の間では噂になってて笑いものになってた

675 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 20:44:38.04 ID:xpx9UmVh0.net

>>550
ありがとう
噂程度で済ましたんですね

549 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 23:33:11.41 ID:uGRlWVLR0.net

CG乗馬の揺れ方が遊園地の遊具みたいに全員全く同じで笑った
少しはタイミングずらせよ

552 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 23:38:42.21 ID:ZBrP1p+g0.net

>>549
スクリーンセイバーみたいな安っぽいオープニング見ても
金を極力ケチるのが方針なのは伝わってくるね
ただ予算は付いていて、どこかにナイナイされてるだけなんだろうけど

575 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/13(火) 02:30:59.13 ID:iOX+bp3O0.net

>>552
新しいCG技術を使うって事は金を掛けてるって事だよ。金は掛けてるが結局は使う人の腕次第だからな

610 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 10:25:50.63 ID:8JvrOhTy0.net

>>609
眞栄田郷敦
千葉真一の息子

661 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:33:15.42 ID:/Du0bJFf0.net

>>610
キラキラネームじゃねーか…

670 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:31:27.72 ID:8JvrOhTy0.net

>>661
お兄さんは新田真剣佑

620 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 11:45:33.66 ID:UTW0OQPE0.net

>>619
武田軍は無敗じゃないし織田軍が弱いなんてのもただの
昭和時代の作家の勝手な創作

当時の人は小説やゲームの世界に生きているのではなく命を賭けているので
〇〇の軍は弱いなんて考える余裕はない
日本最大勢力の織田軍を恐れていなかった理由がない

623 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 11:57:29.34 ID:O4iQfOyM0.net

>>620
織田が弱いの元ネタは甲陽軍鑑

632 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 14:44:41.67 ID:h4PzBlh60.net

>>630
勝った負けたと言うよりも、追い詰められてそれをひっくり返すためにあえてその状況にしたのと
はなっから前に出てこさせるために後ろを防がれたのでは全然違うって話だろ
状況はまさにキツツキだ

ただ勝頼は後手に回ったことも把握しつつ、セオリーなら後退するところを追うつもりと読んで更に裏をとろうとこれを背水の陣として前進突破を選んだんだけども、それこそが織田の思惑の中という二重の罠に絡め取られた訳だ

635 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 15:24:19.77 ID:Wvj2Y4yJ0.net

>>632
背水の陣っていうけど大河なんてあったの?
ちょっと日本の地理とか勉強しておいで

641 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 15:29:58.82 ID:umNoHv6s0.net

>>635
大河ドラマでは佐々木道誉がやってたかな

633 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 15:07:33.96 ID:WVNVrQM50.net

武田を倒したあの頃 なにも怖くなかった
ただ家康のやさしさが怖かった

639 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 15:29:10.45 ID:5MywnlDw0.net

>>633
陣形はリバーサイド
背水のリバーサイド
大河沿いのリバーサイド
んん~リバーサイド

656 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 16:34:20.97 ID:k/3jhkM80.net

>>639
わたし一人ではダンスはうまく踊れない
丸い篝火のまわりを
五徳 夜間の為の厚手の寝巻

歌はなつかしいあの歌
部屋の中で白い足袋をはいて

ゆれる ゆれる 心 五徳ゆれる
徳川を忘れて 織田に向かってぇ~

La La La….

642 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 15:30:18.59 ID:Vl8COHSS0.net

ずっと10%台に張り付いてるけど数字いじってない?

650 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 16:02:49.67 ID:Qf9TZXI70.net

>>642
中の人はもっとリアリティを考えないとなw たまには9とか11とか混ぜていかないと

652 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 16:09:01.88 ID:ozA9+80G0.net

>>642
朝ドラのちむどんもこんな感じで不思議に数字維持してた
ネットの評判激悪の時のNHKドラマの推移の一形態なのかもね

669 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:30:51.52 ID:8JvrOhTy0.net

>>662
家康の年表で見ると大きなイベントは少ないような

674 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 20:32:57.87 ID:tinLE93V0.net

>>669
1575 長篠の戦い ←前回
1579 信康切腹、瀬名殺害
1581 高天神城攻略
1582 甲州征伐、本能寺、伊賀越え、天正壬午の乱
1583 賤ヶ岳の戦い
1584 小牧長久手の戦い、於義丸を養子に
1585 秀吉関白就任、第一次上田合戦
1586 上洛、秀吉に臣従
1590 小田原征伐、関東移封
1592 朝鮮出兵
1595 秀次事件
1598 秀吉死去
1599 前田利家死去
1600 上杉征伐、第二次上田合戦、関ヶ原の戦い
1603 征夷大将軍就任
1605 秀忠二代将軍就任
1607 駿府城へ
1611 二条城で秀頼と会見
1614 大坂冬の陣
1615 大坂夏の陣、武家諸法度・禁中並公家諸法度制定
1616 死去

677 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 21:54:08.73 ID:P6RdSERM0.net

>>674
セナ殺したあとは本能寺(ていうか伊賀越え)と小牧長久手あたりは一大事だが
その後秀吉が老いぼれて死ぬまでは家康視点で「どうする?」っていうような重大な岐点はなさそうだし
その辺はガッツリダイジェストでもなんとかなりそうだな

681 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 23:22:57.76 ID:tinLE93V0.net

>>677
秀吉に臣従するかでどうするとか(石川数正出奔による軍制改革も含め)、関東移封を命じられてどうするとか色々ネタはあるだろ

676 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 21:45:04.49 ID:sJHNiZ850.net

>>674
夏の陣の翌年死亡なのか。しばらく幕府制度決めてから没かと思ってた。江戸制度の立役者て跡継ぎなのかな

680 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 23:10:08.96 ID:1gpJSiVK0.net

>>676
将軍になってから12年も生きたんやぞ

十分

697 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 08:48:22.92 ID:N59xZUZ70.net

>>676
征夷大将軍も2年で秀忠(当時26才)に譲ってその後は名目上は大御所として秀忠の後見としつつも実権はそのまま
最初からどうやって世襲を成功させるか?に力点置いてたんだろうな

687 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 00:33:56.27 ID:lRkpcuWw0.net

歴史好きの脚本家を選んでほしかったな

691 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 01:52:46.20 ID:wSeQ9yVr0.net

>>687
三谷が自分は過去の大河が大好きで
過去の作品を踏まえて自分の本を描くタイプだけど
古沢はそういうタイプじゃないんだろうという様な事をコラムに綴っていた
良い悪いじゃなくて脚本家はタイプが分れるって文脈だけど

726 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 07:47:05.25 ID:GuzS9b2F0.net

>>691
三谷幸喜も大河ファンだから
あまり快く思ってないのか

101 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 11:24:58.11 ID:/eIuEx5T0.net

お馬さんはCGだけど
合戦はちゃんとセット組んで金かけてやってんのよ
うん

175 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:05:54.90 ID:qw1LUcLC0.net

>>101
軍隊の行進のように馬の動きが揃ってて違和感すごかったのはそれか

127 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 11:38:42.22 ID:+WBtyMku0.net

史実に即して、男色シーンを入れれば一気に視聴率は倍増だな

171 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:02:50.26 ID:5BeCzstq0.net

>>127
ジャニーズ家康が織田信長にけつ穴されるシーン
を想像した

146 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 11:52:12.18 ID:EwmeDIpu0.net

長篠ですらつまらないってある意味才能だわ
しかし鉄砲の命中率高いな
三段構えじゃなくて散弾銃だったんじゃね

147 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 11:52:18.50 ID:bpeJdXfM0.net

この2回かなり良い

なんでか考えたら「家康が目立ってない」になっちゃうけど

157 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 11:57:14.76 ID:DoAio3PX0.net

>>147
家康が出なくて月並みな展開のほうが見られるっていうw
信玄息子と家康息子と井伊くんで画面華やかだし

152 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 11:54:25.46 ID:zjj3nkto0.net

絶体、二桁は割らないな
数字は操作してるのかな

185 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:10:05.46 ID:q5Tizblq0.net

>>152
WBCの時割りましたがな

153 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 11:55:16.73 ID:s8Hc+pBx0.net

ムロ秀吉はちょっとイメージと違うわ
あれだとウザすぎて出世できないだろう

165 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:00:46.93 ID:KnjovcWf0.net

>>153
もう地位を築いてウザキャラじゃなくなってる

155 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 11:56:22.08 ID:qdBSFhpV0.net

こんな不人気な奴を主演にするから
視聴率低いんだよ

櫻井のドラマも視聴率4%という人気のなさ

いかにジャニーズの人気が作られた人気かわかるだろ?
日頃からマスコミに金を渡して盛り上げさせてるから

洗脳されてしまうんだな、これがジャニーズ長年の洗脳手口だよ

168 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:01:56.75 ID:nujCUO/n0.net

>>155
マスコミの影響力と信用がガタ落ちしてる証拠だわな。

195 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:14:25.12 ID:2siCNKp20.net

>>190
脱落したのに「飽きた」??
はて・・・

199 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:16:13.04 ID:BdjhlZMZ0.net

>>195
数週間で飽きた どこまで見たかも忘れた
というか毎回画面はついてるけど飽きてスマホ見てしまうんだよな

213 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:20:50.76 ID:CeraVq4d0.net

勝頼はガクト謙信並に似合ってたな
合戦は金がないなりにそこそこ頑張ったところは見えるが
コーエーの方がいい映像安く作れそうな気がする
コントが効果的じゃないな
やはりいろいろファンタジーとしては振り切ってないとこが
ダメなんじゃないかな

223 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:24:49.09 ID:kVzBc9WH0.net

>>213
振り切るとかじゃのぉて
単に発送が貧困なんやろ
内袖は振れない

238 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:32:07.43 ID:1oMvCrC30.net

茶碗洗いながら聞いてるけど岡田准一が浮いてるように感じる

438 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 16:49:27.52 ID:fZskImOI0.net

>>238
重圧な雰囲気出そうと低い声出してるけど全然貫禄ないのよな

243 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:34:28.78 ID:NYbJ67qw0.net

岡田君は片手あげて喋る演技がクセになってるよね
何でもかんでもあれやってる
ゴードンは普通にカッコよかった

299 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 13:28:00.11 ID:P1YXkvKN0.net

>>243
松潤は手を口もに持っていってカリカリばかり
郷敦は別の脚本家の大河で輝いて欲しい

247 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:40:32.86 ID:SrPxA6+w0.net

長篠のときにはもう織田と武田じゃ絶望的な戦力差があったらしい
長篠も普通に力負けしたらしいから、武田からしたらまさかの大敗北というわけでもない

276 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 13:05:39.07 ID:KpkC8o/a0.net

>>247
そもそも兵力差がありすぎるわな

260 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:51:03.68 ID:TkUirRO20.net

松潤不人気過ぎやろ

277 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 13:08:08.41 ID:tW8D3xGU0.net

>>260
まああの演技とオーラではなあ…

267 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:58:16.54 ID:MufHZif70.net

信玄が上洛しようとしてた時点なら信長にも勝てたかも知れない
勝頼も信玄の頃よりも領土広げてるし無能ではないだろうけど
ただ信長の成長力があまりにも桁違いだったんだろうな

286 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 13:15:36.74 ID:MZqahKd40.net

>>267
勝頼自体は有能なんだが
求心力がイマイチなのと経済格差がありすぎるのがキツかったと思う

結果を知ってる我らだから「たられば」も言えるけどね

281 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 13:11:37.43 ID:4kW0zIh80.net

>>53
あれ見たけど史実でも検証でもなんでもなくて
あのオッサンがこうやったら早いと思うって案をやってただけじゃん
見ながらなんだそれ~ってズッコケたわ
歴史見たいだけで専門家でもない地域の武将隊を仕切ってるオッサンの妄想なんていらんのだ

523 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 21:22:48.86 ID:9zUUqVoT0.net

>>281
いや妄想というか実際にやったらこの方が早いねってのが大事なのよ
机上で考えてても無理だが、現場ではその方式はすぐ見つかる
結果からやり方を模索するのも、歴史研究では重用

312 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 13:42:54.60 ID:sOOABWrI0.net

ねねは誰?

315 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 13:48:42.96 ID:cqU7in9o0.net

>>312
井上真央

313 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 13:43:56.65 ID:NuyCmMFr0.net

秀吉が家康に冷酷なことや意地悪なことを言ってるのは立場をわきまえて信長に逆らうなってこと
だから今後危険な相手を聞かれて真面目な顔で「猿にはわかりません」と答えたんだろうな
家康を仲間に引き入れたいだけだな

507 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 19:51:26.75 ID:NxWSZZFa0.net

>>313
天元に打ったことで回答してた

328 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 13:59:31.83 ID:5tzmywVc0.net

>>326
なんかあの信長も変だよなぁ
信長アゲのために秀吉は異常に下品に描いてるし

335 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 14:04:07.16 ID:SY3DRyJo0.net

>>328
登場人物がみんな中部地方の人なのに
1人だけ訛ってて違和感

351 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 14:29:19.33 ID:Ud3Untle0.net

戦国大河ドラマ期間平均視聴率ランキング
(加重平均)

1位 39.7% 独眼竜政宗 1987年
2位 39.2% 武田信玄 1988年
3位 32.4% 春日局 1989年
4位 31.8% おんな太閤記 1981年
5位 31.2% 太閤記 1965年
5位 31.2% 徳川家康 1983年
7位 30.5% 秀吉 1996年
8位 25.9% 黄金の日日 1978年
9位 25.0% 天と地と 1969年
10位 24.6% 信長 1992年
11位 23.4% 毛利元就 1997年
12位 22.4% 国盗り物語 1973年
13位 22.1%利家とまつ 2002年
14位 21.2% 天地人 2009年
15位 20.9% 功名が辻2006年
16位 18.7% 風林火山 2007年
17位 18.5% 葵徳川三代 2000年
18位 17.7% 江 2011年
19位 16.7% 武蔵 2003年
20位 16.6% 真田丸 2016年
21位 15.8% 軍師官兵衛 2014年
22位 14.4% 麒麟がくる 2020年
23位 12.8% おんな城主 直虎 2017年
24位 11.9% どうする家康 2023年 ← いまここ(22話まで)

365 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 14:54:20.16 ID:wu4AQQWF0.net

>>351
娯楽が少ないから見てたってのも
あるんだろうなぁ

364 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 14:52:32.72 ID:1nTLpP5a0.net

中心人物が有村⇒アリス、岡田⇒ムロ(他)
に変わるけどどうなるかねえ

369 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 15:00:38.02 ID:AXgeO0yz0.net

>>364
穴山やグルメもそれぞれ寝返るし新日本プロレスみたいで楽しみ

371 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 15:02:20.70 ID:UaKvWCmh0.net

瀬名が「はいはい、旦那様が何を言おうと私は私の策を練ります」みたいになってるのが嫌
頭スイーツ女が大活躍できるほど戦国時代は甘くねえだろ

391 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 15:26:29.41 ID:9wxuKm/Y0.net

>>371
普通即追放や存在消されると思うけどね早く退場して欲しいわ
松潤より有村架純を今後も観たくない
脚本家が変に思い入れがある役者贔屓すると良くないね

379 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 15:16:35.75 ID:Q3WuTiUV0.net

あゃしぃ なぜか10%台から下がらない 

382 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 15:19:45.97 ID:gSmA/PkI0.net

>>379
そりゃ定時ニュースまでも終わり際に聖地巡礼みたく番宣してるからな。それも報道アナ
が真面目な顔でやってる。わかりやすくて困るくらいにw

394 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 15:30:12.96 ID:hBRWpAwn0.net

大河歴代視聴率ワースト8作品の1~22話段階平均(加重平均)

8位 15.22%  青天を衝け
7位 14.03%  平清盛
6位 13.93%  おんな城主 直虎  ★戦国
5位 13.84%  西郷どん
4位 13.74%  鎌倉殿の13人
3位 12.44%  花燃ゆ

2位 11.89% どうする家康  ★戦国 ← いまここ(22話まで)

1位 9.64% いだてん

399 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 15:35:44.45 ID:IhDgSfPg0.net

>>394
真央ちゃんと2-3フィニッシュでいいね!!

397 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 15:34:36.33 ID:i6dbsSEu0.net

大河にジャニーズを出しても視聴率取れない事がわかった

ある意味では大成功

401 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 15:37:01.65 ID:IhDgSfPg0.net

>>397
しかも、得意の戦国でなー

405 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 15:52:56.72 ID:zzMRai530.net

先日の歴史探偵がわかりやすかった
いわゆる三段撃ちは後世の創作の可能性が高いが
武田が三重の馬防柵と三千挺の鉄砲の威力で負けたのはまあ通説通りってことらしい

427 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 16:33:04.57 ID:hBRWpAwn0.net

>>405
武田は自分たちが出ていけば織田軍は退くはずだから
追撃してちょっとばかり被害を与えて「撃退した」と
宣伝できれば良いと思ってたんだろう、死地に突入なんて
考えてなかったはずだよ

信長の本陣は設楽原から見えない森の中だったはずだし、
以前に馬場隊700が出てきただけで織田軍2万が逃げ出した
伝説がある
馬防柵をめぐらして鉄砲撃ってるのも「殿軍の時間稼ぎ」で
本隊は森の向こうに逃げていると信じていたからこそ
武田は半日も力押しを続けたわけで、それがいくら
押しても遁走しないからいったん引いたら3万の織田軍が
追撃してきた
武田の被害はほとんどが撤退の帰路で、ドラマみたいに
馬防柵の近くで射殺されたわけじゃない

410 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 16:04:45.78 ID:+JUx1p9D0.net

信長公記に三段撃ちなんて書いてない
「三段の馬防柵を造り、そこで次々と鉄砲を撃った」としか書いてない
後の創作では無く、近年(昭和ごろ)の研究者の勝手な解釈

592 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/13(火) 07:22:19.06 ID:HYAXosk30.net

>>410
江戸時代の始めに書かれた、史料としての価値は極めて低い甫庵信長記に「三千丁を千丁ずつ立ち代わり立ち代わり撃たせる」と書かれてる。後の創作だよ。

519 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 20:47:54.81 ID:nIv7dipN0.net

マジでどんな人らが観てんだろこんなゴミ

いやマジで

525 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 21:22:59.07 ID:1d9ak/J+0.net

>>519
松潤を掘りたいと思ってるホモ達

524 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 21:22:52.90 ID:Gfx8NpWu0.net

順調に下がってきたのに
10%になったら下げ止まりは
おかしいよな

528 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 21:26:17.48 ID:AefwjFU40.net

>>524
ちむどんもこんな感じだったよ
下げ止まったところで曲線書かずに不思議な停滞起こすの

590 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/13(火) 07:18:04.63 ID:EGgBvpRf0.net

そういえば本能寺は家康を討つ舞台だった説あったな
そっち方向に持っていくのかもね

603 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 08:55:46.11 ID:cW84cF+v0.net

>>590
明智光秀の下っ端の家臣が、京に向かうのは信長の命令で家康を殺しに行くと思っていたと書いているだけだろ。

643 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 15:33:27.65 ID:xX8W+/hZ0.net

どういう理屈で瀬名の首はねるんだろうか

647 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 15:42:24.52 ID:0q9PbPqh0.net

>>643
殿にご迷惑はかけられないとかなんと言って死ぬんじゃねーかな
松潤は特になんもせずなんでじゃーって叫んで終わり

665 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:11:45.24 ID:jsTcO5pF0.net

安定の糞CGだったわwww
これで脱落しない奴は何やっても大河を最後まで見る暇人

689 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 01:35:29.71 ID:VLz6EKhR0.net

>>665
逆に聞きたいけど、CGが良かったら脱落しなかったの?
CGの出来なんて元々毛ほども期待してないから、その気持ちはわからんわ

692 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 04:15:21.22 ID:oJZ4Vhns0.net

四天王のうち榊原さんて今でも空気なのにマツケン戻ってきたらいる意味なくなるよね
博識な人つう設定なんだろうがもうちょっとなんかキャラつけてあげれば良かったのに

709 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 17:02:09.49 ID:Ux/+whJb0.net

>>692
対秀吉の時にキレッキレになるだろうからそれまで待て

699 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:47:32.60 ID:ZpAUdCuZ0.net

>>694
そういえば大坂の陣はどちらもヒヤリとさせられるんだな。昌幸もどこかで出るといいな

704 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 16:19:32.63 ID:ppEmQKVI0.net

>>699
昌幸を出すなら上田合戦だろ
なんやかんやで端折られそうだが

714 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:31:48.25 ID:NY2LTtAI0.net

同じ城に信長のスパイみたいな五徳がいるのによく千代呼べるよね
そういう警戒心がないから見付かっちゃうんだよな
まあ瀬名を悪者にしないで退場させるのは無理があるよね

725 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 07:41:22.84 ID:YDWmaw1+0.net

>>714
実は瀬名も信康も生きていて裏で大活躍する
これまでの大河でもあったろ

本編みてないけど

715 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:37:59.50 ID:j2OG0gTS0.net

家康が今川から独立して以降、家康と瀬名の関係は冷え切っていて
瀬名は家康を亡き者にして自分の息子である信康に徳川家を継がせようとした
(あるいは家康はそうにちがいないと思った)
だから処断した

築山事件はそう考えるのが一番自然だと思う

763 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 21:24:09.56 ID:xOpp5LDs0.net

>>715
史実は多分それに近くて岡崎と浜松で離れて暮らす頃には愛情など冷めきっていたはずなのに
ドラマではなぜか離れ離れでも夫婦の心が通じ合っててラブラブ表現だから話がおかしいんだよ
このまま「瀬名は悪く無いが信長が命じて家康の家臣が勝手に瀬名を殺した」となっても後味悪いだけなのに

732 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 08:29:07.51 ID:AYgopDoz0.net

>>719
裏で明智光秀を煽るパターンか

740 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 11:06:41.69 ID:23tEZdWv0.net

>>732
それはレジェバタでやったから同じ展開にはしないだろ

747 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 12:36:02.35 ID:79bxc5Q10.net

リアリティがないと受け止められるCGは貶められて当たり前だろ
結果が全て、作り手の都合はただの言い訳

754 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 16:32:03.14 ID:e9zY9Sht0.net

>>747訂正
CG馬のリアリティが作品の評価を下げていると批判されている
現実に目をつぶるだけでも恥かしいのに、「リアリティはともかく
CG馬を使う理由を理解しないで貶してるだけ」などという
世迷言を口走って何か言ったつもりになっている奴は
無知蒙昧の阿呆陀羅経丸出しだな

756 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 17:16:29.19 ID:AYgopDoz0.net

黒田官兵衛:岡田准一ってことはないのか?

760 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:14:55.25 ID:G1DpAenN0.net

>>756
ガイドの鼎談を読んでいたらムロがリクエストしていたw

637 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 15:27:53.17 ID:VtVKpfLw0.net

>>635
背水の陣て地形の問題じゃないんだが

640 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 15:29:36.37 ID:H0NWw41O0.net

ただちに
おりなさい
公聴会くるよ

648 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 15:53:36.40 ID:E1FXuHvw0.net

視聴率めちゃくちゃ安定してるなw

649 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 16:02:33.08 ID:4L8DE6gD0.net

>>648
そりゃ今どき長期連続ドラマをリアルタイムで見ようと思う人なんて一定に決まってる

654 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 16:17:13.68 ID:wsaY2q8F0.net

言われてるほど脚本も演出も悪いとは思わないけど何故か追う気になれないのはある
あと岡田と松潤はなんか大河が似合わんw

前にNHKでアイヌドラマの主演やってたときも思ったけどNHKと空気感合わないよね松潤の顔って
トレンディっぽいやつならハマるんだろうけど

658 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:06:12.26 ID:WVNVrQM50.net

呑気?

664 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:11:20.78 ID:hfnLKllZ0.net

家康と信康並んでても兄弟にしか見えんからな

666 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:13:19.88 ID:2ppmiu/g0.net

半年終わって、まだ正妻と長男が生きているとわ。
信長も終盤まで生きてるのか、こりゃ。

668 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:20:18.41 ID:+4sAFrI60.net

>>662
「なんやかんや」の一言で済ますという必殺技がある

673 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 20:29:06.37 ID:MtZbzLhw0.net

NHKオンデマンドで風林火山や功名が辻を見てるが
ホッとするわ
安心して見られる

この国には老人と子供しかいない
大人がいない

だから学芸会みたいなドラマしか作れん

686 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 23:55:37.91 ID:7cTR8BBx0.net

今日は義時の命日でTwitterで盛り上がってるけど
どうする家康は大丈夫かねもう折り返しだけど

688 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 01:09:00.00 ID:ACDN76MM0.net

見たけどプライベートライアンくらいグロくすれば良かったのに
あそこまでは難しいならせめて乱くらい

695 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 08:08:37.68 ID:ZtPho79F0.net

歴史知らない側からすると
家康と信長の関係わかりやすくて面白いよ
イケメン大河の女子供が見るドラマなのに
ここで文句言うしかないオッサン哀れ

696 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 08:13:46.99 ID:3HG5HHxT0.net

>>690
後顧の憂いが片付いてニッコリだろう

徳川は豊臣から天下を簒奪したという見方は当時もあったはずで
豊臣家を滅ぼしておかないとおちおち死んでいられない

698 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:45:42.26 ID:ZpAUdCuZ0.net

>>696
そうかー、念願かなって本望て感じなのか。
>>697
なるほど、ありがとう。

703 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:10:54.52 ID:tUB0UJki0.net

歴史に知識ない人と、この時代の事はほぼ頭に入ってる人が楽しめるドラマだな。意外な解釈にハッとすろ。

706 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 16:42:48.20 ID:nig/H7Or0.net

どこまでついてくる?
のCMの侍女はもうでないのかな

707 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 16:43:26.21 ID:nUHeU2/e0.net

瀬名は最終回で登場かね
義元、瀬名、信康、そして先に他界した家臣団達が迎えにくるか、夢のような感じで彼らの在りし日の姿が見えて眠るように息を引き取るとか
毛利元就なんて最終回は先に亡くなった武将たちが元就の審判をする夢の世界だった

713 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:11:06.54 ID:kbAbXq7Z0.net

>>710
瀬名や信康が築山御殿で千代や減敬との間で武田と徳川の和平交渉をしているのを五徳が信長に密告するんだろ

717 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 02:06:04.53 ID:0OOw+G7f0.net

やっぱり僕もアリス派だな

723 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 07:38:05.34 ID:42aEKE330.net

本当は既に一桁なんだろ
NHKとジャニーズに忖度しての二桁キープ

727 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 07:47:48.40 ID:Y6tB12wC0.net

信康のあとは
本能寺後と小牧・長久手後と大坂対策と真田突撃ときて
鯛の天ぷらで締めだな

735 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 10:08:52.44 ID:XgfhAyZJ0.net

この大河ドラマでは秀吉がゲス野郎に描かれているので、本能寺の変の黒幕は秀吉かも知れないな
明智光秀を騙して信長を討ち取らせたとか

736 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 10:23:54.32 ID:fb5COT740.net

>>735
バカ向き大河だから有り得る

737 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 10:45:49.45 ID:CG9nPYr/0.net

>>730
普通に伊賀越えがメイン

739 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 11:04:40.91 ID:fb5COT740.net

無理

741 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 11:13:04.88 ID:NfP5zr/E0.net

解釈は人によって分かれるのかもしれないけど、解釈の仕方によってはここで予想されている展開の方が可愛いかもしれない

751 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 13:02:53.26 ID:O8r8Hi130.net

長篠の戦いってキングオブジパングと影武者とあと何かある?

752 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 13:14:44.07 ID:Y3Pvd6QJ0.net

>>751
おんな風林火山とかナベケンの織田信長とか

758 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:05:19.92 ID:lZXwyaKI0.net

>>757
小早川秀秋役も小早川秀秋(林家亭うどん)を期待

761 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:33:43.65 ID:Q6tqBooq0.net

あの報道以来この手の奴は爺さんに掘られてる姿がチラつくからダメだわ

764 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 21:44:05.92 ID:h/jAHZJA0.net

高すぎやろ
つまらん

765 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 21:44:56.68 ID:yS4sFTlT0.net

>>762
ノッブは猫よな。(史実)

768 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 22:44:57.79 ID:Hp8tC/FD0.net

大河ワースト7の1~22話平均と年間平均視聴率(加重平均)
タイトル  22話時点 → 最終

いだ・・・ 9.64 →  8.17
花燃・・・12.44 → 12.00
清盛・・・14.03 → 12.01
鎌倉・・・13.74 → 12.67
西郷・・・13.84 → 12.72
直虎・・・13.93 → 12.80
青天・・・15.22 → 14.08

ど家・・・11.89 →  ?

RSS