ひろゆき「日本の問題はすべて老害」(画像あり) [659060378]

1 :ミザール(SB-iPhone) [US]:2023/06/21(水) 08:06:42.43 ID:8E+eQJ7S0.net
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
画像

テレビ東京
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/smp/business/entry/2021/024017_amp.html

14 :ブレーンワールド(愛知県) [CN]:2023/06/21(水) 08:14:35.08 ID:3URxWJVB0.net

正しくは「バブル景気時代に若手だった人間達の能力の無さ」が原因だけどな

ここのボリュームゾーンの生産性が相当低い
その上、IT系にも疎い人間が多く、業務を効率化出来ない
それを時間で補おうとするから、余計に効率が悪くなる

ただ年齢的には40後半~50代になるので
社会的な地位はそこそこある
だから、馬鹿なのに船頭をするケースが多くなって
訳の分からん思いつきに、膨大なリソースを割いたりする

結果として、成果が出ずに売上が上がらず
経費だけが増えてしまい、その損失を更に時間でカバーしようとする

46 :黒体放射(日本のどこかに) [US]:2023/06/21(水) 09:00:28.92 ID:59l1L/Gv0.net

>>14
いま50歳くらいまでがバブルの恩恵だったんじゃないかな?
49歳の俺、高校3年の就職活動で大企業が消えた。
前年まで、大手が求人出してて面接行くと交通費貰えたみたいだが俺の時は消えてた。
大学行ってるうちに良くなるだろうと思ってたら、卒業したらもっと酷くなってた。
しばらく様子見ようと、卒業後海外行ってたら、更に悪くなってて笑った

55 :高輝度青色変光星(東京都) [US]:2023/06/21(水) 09:37:39.89 ID:F8CREHD00.net

>>14
バカでも○ョンでも就職できたからね
逆に狭き門だった氷河期に就職できた人は優秀

87 :エッジワース・カイパーベルト天体(ジパング) [US]:2023/06/21(水) 12:48:27.81 ID:FKJ0AKXP0.net

>>14
うちの会社のことかと思ったわ

95 :アルデバラン(光) [FI]:2023/06/21(水) 14:20:15.56 ID:jU3tbNIV0.net

>>14
その世代はいま60歳~65歳くらいだよ
パソコン使えない、ZOOMの接続も出来ないような人たち
彼らが上層部でいる限り社内の業務処理がアナログのままで本当に困ってる

104 :青色超巨星(茸) [CN]:2023/06/21(水) 19:27:56.20 ID:jDSUIW3R0.net

>>14
仕事と精神修養を同列に考えてる奴多いんだよなこの世代
だから効率化=サボりと考えちゃうんだよな

15 :アンタレス(千葉県) [US]:2023/06/21(水) 08:16:02.34 ID:G3YrB7XJ0.net

自虐始めたの?

19 :青色超巨星(茸) [US]:2023/06/21(水) 08:17:24.94 ID:RLPjj0s30.net

>>15
老害の特徴の一つが自分が老害って自覚がないことだから仕方ない

33 :アルゴル(兵庫県) [US]:2023/06/21(水) 08:28:53.02 ID:PbGwewTw0.net

>>19
ν速見てるとなおさらそう思う

58 :赤色矮星(大阪府) [HK]:2023/06/21(水) 09:41:36.64 ID:LmqzURgH0.net

若い人が自分の観点で考えて導き出す答えを
◯◯はXXだって固定観念を植え付けるのも老害の中のひとつでっせ
こういうのでも若者の行動に精神的な制限かかるんやで

66 :ディオネ(ジパング) [US]:2023/06/21(水) 10:13:33.05 ID:H8OJQhpH0.net

>>58
バカの観点なんて要らないよw

年齢に関わらずバカじゃない人じゃなきゃできないこと

最低でもIQ120がないと自分で判断なんてできない

75 :赤色矮星(大阪府) [HK]:2023/06/21(水) 11:09:59.34 ID:LmqzURgH0.net

>>66
バカだから自分で考えさせて失敗から学ばせるんだよ
若いから取り返しがつくしね
寿司ペロみたいな大バカはしらん

8 :イータ・カリーナ(神奈川県) [GB]:2023/06/21(水) 08:11:02.04 ID:Y9P5PGb60.net

日本人は諸外国と比べて老害比率が高い気がする

24 :ビッグクランチ(茸) [US]:2023/06/21(水) 08:21:43.69 ID:0xLBWbVm0.net

>>8
諸外国は老害ではなく犯罪気質がデフォ

43 :ディオネ(新潟県) [JP]:2023/06/21(水) 08:44:48.56 ID:X+UT1Ugn0.net

>>8
言うほど諸外国と較べてないだろ?

40 :テンペル・タットル彗星(ジパング) [ニダ]:2023/06/21(水) 08:40:16.46 ID:nWWeDJXI0.net

>>38
だから若者が頭角を出しにくい日本社会が問題だということ。

47 :かみのけ座銀河団(北海道) [US]:2023/06/21(水) 09:05:38.70 ID:WanZyLpL0.net

>>40
むしろ若者が活躍しやすい環境になったよ
氷河期は派遣奴隷ばかり。人手不足の現在では完全に売り手市場にシフトした

問題は起業意欲を持つ若者が少ないことだな
単純に夢と希望が無いのだと思う

59 :セドナ(長屋) [MY]:2023/06/21(水) 09:51:37.02 ID:lh5ztd9T0.net

政治家は60で引退でいいんじゃねえかな

64 :水メーザー天体(兵庫県) [DE]:2023/06/21(水) 10:04:17.52 ID:eIBvcr1y0.net

>>59
うちの社長65だけど引退されたら困るわ
あと20年頑張ってほしい

101 :ビッグクランチ(ジパング) [ニダ]:2023/06/21(水) 18:29:49.49 ID:VXanmAd50.net

平均寿命世界一は大問題だな
少子化も相まって老人のための国になってる

102 :アンドロメダ銀河(SB-iPhone) [IR]:2023/06/21(水) 18:39:54.41 ID:HR1NuCgx0.net

103 :ハービッグ・ハロー天体(大阪府) [US]:2023/06/21(水) 18:45:38.92 ID:Ioj+A8DT0.net

お前が老害じゃん
早めに気づいて欲しい

105 :ウォルフ・ライエ星(大阪府) [DE]:2023/06/21(水) 19:44:35.97 ID:+1nXhWzv0.net

老人笑うな行く道だもの

106 :デネボラ(茸) [ニダ]:2023/06/21(水) 20:58:12.21 ID:5bMSVVvJ0.net

まるで自分が老害じゃないような言い方。

107 :子持ち銀河(神奈川県) [US]:2023/06/21(水) 21:01:06.54 ID:Cssr4rqK0.net

自分ももう四十代後半なのにねwww

108 :アクルックス(愛知県) [CR]:2023/06/21(水) 21:02:53.89 ID:x0JKEfGI0.net

爺さん自身が老害とか言うのはなんだかなー

2 :ミザール(SB-iPhone) [US]:2023/06/21(水) 08:06:56.79 ID:8E+eQJ7S0.net

RSS