【音楽】米米CLUB「浪漫飛行」だけで構成アルバム8月発売…世代超えた11組が参加 石井竜也「本当に幸せ者だなあ」 [湛然★]

1 :湛然 ★:2023/06/14(水) 05:21:18.03 ID:uErVxasd9.net
米米CLUB「浪漫飛行」だけで構成アルバム8月発売…世代超えた11組が参加 石井竜也「本当に幸せ者だなあ」
2023年6月14日 4時0分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20230613-OHT1T51162.html?page=1
1990年に発売されたシングル「浪漫飛行」ジャケット写真

 人気グループ「米米CLUB」の代表曲「浪漫飛行」だけで構成される異色のトリビュートアルバムが8月9日にリリースされることが13日、分かった。セルフカバーする米米CLUBのボーカル・石井竜也(63)を始め、ゴスペラーズや中川翔子(38)、女性アイドルグループ「フィロソフィーのダンス」や、YouTuberとしても活動する歌手・めいちゃん(27)ら時代を超えた11組のアーティストが集結。それぞれの「浪漫飛行」を収録する。

 同曲は1987年のアルバム「KOMEGUNY」に収録、90年にシングルとして発売されると、売り上げ170万枚を記録した。現在、70年代後半から80年代の日本のニューミュージックが「シティーポップ」として世界的に注目を集めており、再び脚光を浴びている。ストリーミング総再生数7000万回超で、昨年末に発表されたSpotifyの「今年最も再生された80年代の楽曲ランキング」で1位を獲得した。

 石井は「息が長く愛されている曲になったなぁと思い、自分たちもびっくりしています」と感嘆し、「皆さん、違う世代で、そういうアーティストたちに可愛がられている『浪漫飛行』という楽曲は、本当に幸せ者だなあと思っています。歌う人によって、その人の個性が出やすいですし、その個性を味わってほしい」としみじみとかみ締めた。

 学生時代に聴いていたというゴスペラーズの村上てつや(52)は「メロディー・歌詞・サウンドのどこをとってもおいしいところ満載で、まさに『浪漫』だらけのこの曲。メロディーの美しさをより強調するべく少しテンポを落としてアカペラでカバーしてみました」と語り、中川も「私も人生の背中を押された大好きな楽曲。パンクロックなテンポで、爽快感を加えた『浪漫飛行』に仕上がっています。夏のおでかけマストソングになってくれたら」と呼び掛けた。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

1 :湛然 ★:2023/06/14(水) 05:21:18.03 ID:uErVxasd9.net

米米CLUB「浪漫飛行」だけで構成アルバム8月発売…世代超えた11組が参加 石井竜也「本当に幸せ者だなあ」
2023年6月14日 4時0分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20230613-OHT1T51162.html?page=1
1990年に発売されたシングル「浪漫飛行」ジャケット写真

 人気グループ「米米CLUB」の代表曲「浪漫飛行」だけで構成される異色のトリビュートアルバムが8月9日にリリースされることが13日、分かった。セルフカバーする米米CLUBのボーカル・石井竜也(63)を始め、ゴスペラーズや中川翔子(38)、女性アイドルグループ「フィロソフィーのダンス」や、YouTuberとしても活動する歌手・めいちゃん(27)ら時代を超えた11組のアーティストが集結。それぞれの「浪漫飛行」を収録する。

 同曲は1987年のアルバム「KOMEGUNY」に収録、90年にシングルとして発売されると、売り上げ170万枚を記録した。現在、70年代後半から80年代の日本のニューミュージックが「シティーポップ」として世界的に注目を集めており、再び脚光を浴びている。ストリーミング総再生数7000万回超で、昨年末に発表されたSpotifyの「今年最も再生された80年代の楽曲ランキング」で1位を獲得した。

 石井は「息が長く愛されている曲になったなぁと思い、自分たちもびっくりしています」と感嘆し、「皆さん、違う世代で、そういうアーティストたちに可愛がられている『浪漫飛行』という楽曲は、本当に幸せ者だなあと思っています。歌う人によって、その人の個性が出やすいですし、その個性を味わってほしい」としみじみとかみ締めた。

 学生時代に聴いていたというゴスペラーズの村上てつや(52)は「メロディー・歌詞・サウンドのどこをとってもおいしいところ満載で、まさに『浪漫』だらけのこの曲。メロディーの美しさをより強調するべく少しテンポを落としてアカペラでカバーしてみました」と語り、中川も「私も人生の背中を押された大好きな楽曲。パンクロックなテンポで、爽快感を加えた『浪漫飛行』に仕上がっています。夏のおでかけマストソングになってくれたら」と呼び掛けた。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

166 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:44:55.81 ID:offG+APu0.net

>>1
歌詞はクソレベルだけど、メロディと石井の歌い方で成功した感じね。

231 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:25:21.71 ID:OgcwYXwK0.net

>>1
デッカい地球の風船に追い掛けられるのってシェイクヒップだっけ?
あれ撮影の移動中に予備の1個が無くなったって石井が笑い話にしてたけど見つかったのかな

240 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 22:55:17.06 ID:/ZfSyRIa0.net

>>1
「Just U」と「愛knowマジック」
はもっと世間に知られるべき楽曲

あと、リンダメドレーも

254 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 05:02:38.79 ID:PV3KW1L90.net

>>240
ラリホー王も

272 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 07:56:56.59 ID:X34pLid/0.net

>>1
ジェットストリーム浪漫飛行


ネット上に無い

293 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 17:07:51.05 ID:i+3mZkT+0.net

>>272
カップリングのインスト曲やし

297 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 17:15:57.08 ID:wOfo61Oz0.net

>>1
>中川も「私も人生の背中を押された大好きな楽曲。

何にでも同じこといってそう

302 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 17:45:27.27 ID:Tvdk/VRl0.net

>>297
神と呼ぶ人や一番叶えたかった夢が数え切れないほどある人のようで

316 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:51:07.34 ID:x2zOlhoQ0.net

>>297
別に一曲だけっていう縛りがあるわけじゃないし

304 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:29:19.11 ID:OHhXndVF0.net

>>1
丸ごとShake Hipの方が絶対にいい
浪漫飛行とかはさ、一見いいんだけど
終わりの始まりというかそんな感じ

278 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 11:10:26.62 ID:jNJHcYrN0.net

バンドって長く続けるのは本当に難しいよな
音楽性のピークもだいたい20代くらいまでだし
メンバー1回も変わらずいまだ続けてるのってミスチルくらいじゃないか

283 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 11:44:48.24 ID:HVh5q65u0.net

>>278
アルフィーとか
そろそろ1人ずつ欠ける可能性が出てくる頃だが

291 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 14:14:29.46 ID:KXsBnT0F0.net

>>283
アルフィーはデビュー後に1人脱退してる

312 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:02:36.14 ID:qLopZzVc0.net

>>283
アルフィーをみてると
音楽性の違いで解散とかあり得ないだろ。と思う

317 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:06:09.58 ID:7Htkqksh0.net

>>312
そういうことじゃなくて高齢だからって話でしょ?
YMOみたいに。

294 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 17:10:50.37 ID:i+3mZkT+0.net

>>278
デビュー後にメンバー変わってない老舗と言えばBUCK-TICKかな

デビュー前は初代ヴォーカルが今井の曲を歌いこなせずに辞めてて、ドラマーだった櫻井がヴォーカルに代わったという経緯があるけど
sssp://o.5ch.net/210vr.png

311 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:44:37.43 ID:OHhXndVF0.net

>>278
ハ?
スピッツ
バクチク

17 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 05:44:42.64 ID:jqLe6w4f0.net

>>15
こっちも捨てがたい

1. Bomb A Head! (オリジナル) (TVヴァージョン)
2. Bomb A Head! (インストゥルメンタル)
3. Bomb A Head! (12”MIX)
4. Bomb A Head! (The Remix)
5. Bomb A Head! (EXTENDED MIX) (ピストン西沢MIX)
6. Bomb A Head! (m.c.A・T The@Special Primal Live Ver.) (ライブ収録)
7. Bomb A Head!V
8. Bomb A Head! (RAVEMAN mix)
9. Bomb A Head! (AAAヴァージョン)
10. Bomb A Head! (ボサノバヴァージョン)
11. Bomb A Head! (アカペラ) (ボーナストラック)

92 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 07:40:51.81 ID:D9Vpic8H0.net

>>17
色々曲持ってるm.c.A・Tがそんなことするのか

148 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:51:29.37 ID:gA9LDviL0.net

>>17
三木道三のやつもお願い

152 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:55:40.16 ID:5rdte6SM0.net

155 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:57:37.56 ID:7NWzDULv0.net

>>15
>>17
いやGet Wildのやつが最強じゃね?

2 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 05:22:18.03 ID:YRuDreTM0.net

ハルカリのカバーはよかった

208 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:20:48.45 ID:xXzmKZJX0.net

>>2
同意だが早いなw

246 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 03:57:58.31 ID:AFzfZQw00.net

>>2
それ

250 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 04:49:54.43 ID:PV3KW1L90.net

最初に買ったCDだったなあ。。
厨房の時にミニコンポ買ってもらって毎日聞きまくった

>>2
ふわふわしてて好きだったわ

260 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 06:20:20.31 ID:2+wPVwxj0.net

>>2
うわ、懐かしい名前!w
ン十年ぶりに見た感じ

しかし米米ファンなのにちゃんと聴いたこと無かったかも…

235 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 22:21:32.97 ID:69WbF1Zy0.net

>>9
パンピーに受けるような曲作りに走ってからダメになったな。
カールスモーキー石井が言うにはグループを食わせるために必死だったと言ってたな。

バンドが揉めるには金の問題とハッキリ言ってた。

277 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 11:08:05.43 ID:tFzPdHJ00.net

>>235
人数が多くて配分が謎だったからな
石井個人の借金は映画が原因みたいだけど

299 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 17:27:08.93 ID:i+3mZkT+0.net

>>277
本当のコアメンバーは文化学院出身の4人+後から加わった4人=8人だったのに
(石井BON得能小野田+良治マリミナコ金子)

君いるあたりからサポメンが固定の常勤化して微妙な扱いになってたのが良くなかったと思う
(ギター林部、パーカスマタロウ、コーラスマチコ、ダンサー宏太郎等)

後期はそいつらを「K2Cカズン」などと変な言い方をするようになってたがw
君いる以前はツアーごとに違う人たちに入ってもらってたはずのサポメンが、ずっと固定ってどうなの?とは思ってた
この辺へのカネの流れは未だによく分からんし

それ以前からビッグホーンズビーというホーンセクションの5人がそもそも固定だったわけで
金子はそのうちの1人でもあるという複雑な関係だったしな

カネの分配先があまりにも増えすぎで自分たちの首を絞めてたってのは実際あったと思うね

285 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 11:58:04.96 ID:DJZl2J9w0.net

>>235
I Can beだったか
あれ初めて見た時カッコいいバンド出てきたなと思ってファーストアルバムだけ買ったな
それ以降は一切聴かなかった

301 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 17:44:09.10 ID:G3iOEZBs0.net

>>235
まぁsûre danseは元祖sûre danseより売れる曲に作り直されたシングル曲のsûre danseの方がいいと思うわ

15 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 05:42:20.91 ID:8CZWuqTJ0.net

最強はこれ

■「愛のメモリー35th Anniversary Edition」
1. 愛のメモリー 2012 ver.(新録音)
2. 愛のメモリー Bossa ver.(新録音)
3. 愛のメモリー アルバム『OLD FASHION LOVE SONG』(2000/11/29発売)
4. 愛のメモリー アルバム『My Favorite Songs』(2005/11/2発売)
5. 愛のメモリー 2009 アルバム『Yes We Can!! 』(2009/5/27発売)
6. 愛のメモリー 21 アルバム『OLD FASHION LOVE SONG』(2000/11/29発売)
7. 愛のメモリー アルバム『Memories of love』(1994/11/2発売)
8. 愛のメモリー シングル「愛と復讐の嵐」(2007/9/21発売)
9. 愛のメモリー DVD『Emotional Live』(2003/11/19発売)
10. 愛のメモリー アルバム『TIME』(1988/5/11発売)
11. 愛のメモリー シングル(1977/8/10発売)
12. 愛の微笑 (愛のメモリー原曲)(1975年)
13. 愛のメモリー 2012 ver. インストゥルメンタル
14. 愛のメモリー Bossa ver. インストゥルメンタル

153 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:56:16.02 ID:Uwvr+2rF0.net

>>15
買ったわ

238 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 22:50:47.76 ID:Ni9HWMF20.net

>>15
それ、ネタだと思っていたら本当に存在するんだ?

18 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 05:45:13.00 ID:kh/w+VSO0.net

JALのCMをリアルタイムで観てないくせに
歌ったり語ったりしとるヤツはニワカ!

どニワカ!!

46 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 06:26:19.70 ID:B80BzbjN0.net

>>18
JALのCMは上々颱風の方が印象に残ってるわ
「愛より青い海」

58 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 06:44:44.92 ID:A+TgLtdu0.net

>>46
KATSUMIのIt’s my JALだな

118 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 08:23:07.30 ID:rAAq1/4C0.net

>>18
あのCMのちょっとだけそもそもの原曲からアレンジされてなかったっけ?

234 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:47:19.95 ID:oFRE0NAw0.net

>そんな「浪漫飛行」のみで構成されるトリビュートアルバムには
>Anly、きいやま商店、ゴスペラーズ、スカイピース、
>SANABAGUN. feat. Creepy Nuts、中川翔子、フィロソフィーのダンス、
>めいちゃん、遊助といった面々が参加。石井竜也、
>シューク・フラッシュ!(MINAKO&MARI + フラッシュ金子)といった
>米米CLUBメンバーも名を連ねている。

なんだろう
もう少しなんとかならんかったんか

237 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 22:43:27.53 ID:kZzVR2sY0.net

>>234
最後の方はメンバー増え過ぎて誰が誰だかわからなくなってたな
初期~K2Cくらいまでの時期が一番良かった

271 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 07:19:15.65 ID:2+wPVwxj0.net

>>237
要するに「君いる」以前てことなw
米米は明らかにあそこからおかしくなった、それがリアタイファンの認識

クレジット表記もそれまでの「いかなる場合でも全曲『米米CLUB』名義で統一、印税は等分」という原則が崩れ、どんどん個人名が入るようになって行ってたし

ダンサーの竹下宏太郎の他、楽器隊のサポメンたちが固定化、そこから大世帯化がムダに加速
ツアーのテーマに合わせガラッとサポメンが入れ替わることで出せていた強い個性もなくなり、なんとなく内輪受け感が強くもなって行った

衣装も全員バラバラだったのがまるで「制服」のように統一化され、アクや個性の部分が消えてしまったし
テレビ向きのオサレで綺麗な曲しかやらなくなった、というのも大きな変化だった

おかげでアクの強さNO.1とも言えるジェームス小野田が、単なるコーラス要員のバックメンバー的な存在へと成り下がり
やがては基幹メンバー複数の離脱を招き、本格的な崩壊に向かって行ってしまう

それと主にシュークリームシュの2人が振付を客席目線で考えて作ってたのに、この頃に加入したコータローは自分優先でその辺を無視
妙に複雑怪奇で自己満足的で、米米らしくもない異質な振付へと変えて行ってしまい
「客席でまともに踊れない」曲が増え、ファン達は不満を募らせるという弊害まで出ていた

楽器隊サポメン達はともかく、コータロー辺りは本当に要らないメンバーだったよなと今でも思う

275 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 10:24:04.08 ID:SFEqK3MC0.net

>>271
>アクの強さNO.1とも言えるジェームス小野田が、単なるコーラス要員のバックメンバー的な存在へと成り下がり

自分的にはこれが一番ショックだったわ
元々米米のボーカリストってJOで石井さんはMCだったのに、小野田さんがコーラスみたいになってしまってファンクっぽさもない凡庸なバンドに(人数だけはすごい多くてなんかごちゃごちゃしている)になってしまった

295 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 17:13:10.84 ID:i+3mZkT+0.net

>>275
大所帯でただ表向き綺麗な歌をやってるだけの、つまらないバンドに成り下がっちゃったもんな

米米の良さはファッションも音楽性も統一感のない「ごった煮」なところにあったわけで
そりゃファンもメンバーも離れるわと

249 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 04:48:06.35 ID:GRQYIV1d0.net

>>234
ww

119 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 08:23:47.15 ID:+GLUVDbN0.net

このスレ見てライブ行きたくなって近くの会場調べたら立ち見まで売り切れ。。

168 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:54:32.58 ID:5m9aeZhk0.net

>>119
どこだろう?
すごいね。

172 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:08:14.88 ID:XIJMrB1n0.net

>>168
福岡サンパレス
数年前もライブに気づくのが遅れて3階の立見だったw
やってることが昔とあまり変わってなくてそれがいいのかもね

247 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 04:11:23.20 ID:Soom0BeG0.net

作詞作曲をグループ名義にして全員にお金が入るように
したてっぺいちゃんは、その部分では聖人だと思う
ただあの人を殴ったことは許さん

251 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 04:52:01.37 ID:GRQYIV1d0.net

>>247
曲がグループ名義になってるのとお金が均等に配分されるのとは関係ないと聞いたことがある
真相は分からんが

274 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 09:50:21.42 ID:oQNvBpZq0.net

>>247
あの人の言ってることもどこまで本当かはわからないけどな
盛ってそう

25 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 05:51:10.36 ID:kj2ttaj+0.net

わしゃTIME STOPが好きなんじゃ

42 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 06:23:44.59 ID:eF18svYK0.net

>>25
いいね

307 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:30:51.22 ID:OHhXndVF0.net

>>25
わかっとる

258 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 06:06:00.84 ID:gan5wBr10.net

石井はメジャー志向で、この曲でブレイクしようと一人で作ってたけど、
メンバーに聞かせたらクソと言われ、当時のファンからもクソと言われ、落ち込んだと言ってたな
3年後、CMに起用されて、石井の目論見通り、大ブレイク
ろくなメンバーやファンじゃないな
解散も仕方ない
よく我慢した

261 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 06:25:40.62 ID:2+wPVwxj0.net

>>258
元は87年のアルバム曲の一つにすぎなかったんだよね
それが3年も経ってから91年のCM起用でシングルカットされて大ヒット、というかなり珍しいパターン

年間売り上げではポンポコリンに負けたけどw
それまでイロモノ色の強すぎた米米のイメージを変えるきっかけにもなったし
結果的にポンポコリンよりも長く広く愛聴される名曲になってくれたのは良かったなと

263 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 06:39:04.45 ID:2+wPVwxj0.net

>>258
実は石井自身が作詞作曲したというのもあまり知られてない事実なんだよな
いわゆるLOVEソングじゃなくて友人宛ての曲だということだが
石井ってマジで多方面に才能ありすぎて笑うw

実際に曲へと仕上げる過程や編曲などについては、石井に楽器やコードや譜面の素養がなかったってのもあって
当時すでによく助けてもらってたギタリストCharの功績が多大ではあるようだが

石井が急にメロディーを思いついてそのままCharを突然訪ね、その場で助けてもらいながら曲に仕上げたという話が近年出てきてる
(この辺の裏話は旧メンバーのギタリスト博多めぐみが主にTwitterでぶっちゃけ中w)

確かジョンレノンのイマジンが後世になり、オノヨーコとの合作だとするのが妥当だという扱いへと変わり、クレジットにもオノヨーコの名前が付記されるようになってたと思うが
あれと同じで、本来なら石井とCharの共同クレジットにすべき曲なんだろうとは思うね

292 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 15:10:22.06 ID:vI7ti1rW0.net

カールスモーキー石井ってイケメン?

300 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 17:29:09.56 ID:i+3mZkT+0.net

>>292
単純に顔のつくりだけで言うなら整った部類だったとは思うよ
メンバーの中でも一番綺麗な部類だったし
若い頃にホストやれよとか言われてごく短期間だけ入ったとかいう話もあったけど
どこまで本当かは分からんw

329 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 19:11:47.76 ID:9eADiFc20.net

>>300
薄目で見てるとなんか尾美としのりに近い要素が見えてくる気もする

324 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 10:02:54.11 ID:kydf2yqc0.net

まぁ何とも飛行感、清涼感、爽快感、満載な曲やね。
それプラス当時の「夏・離・宮」だっけ?
全方位的観光、飛びまわれ〜て印象が強烈に憶えてるw

335 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 21:28:01.98 ID:6fGI0vtW0.net

>>324
石井自身が描いた、トランク持つ男が飛んでる絵と、あともう一つが
破れた傘をさしてトランク持って陽気に歩く地球男の絵
それらも味わいがあって良いぞw

この二つの絵は複製をファンクラブで販売してたこともある
石井の優しげな画風みるとまた印象が変わるはず

344 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 23:36:41.11 ID:cTQ0Vn0y0.net

>>335
子供時代から画商がついたて凄すぎだろ

349 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 00:12:41.75 ID:zt9sf33G0.net

>>344
子供時代は流石に情報が間違ってる
文化学院(専門学校相当)の学生時代からのはずなんで、せいぜい高卒後=10代の終わりくらいからかと

もちろんそれでもすごい話ではあるんだけどなw

341 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 22:20:52.84 ID:ZjZumGe40.net

フラッシュ金子とみなこ?って離婚したって聞いたけど間違い?

348 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 00:10:24.28 ID:zt9sf33G0.net

>>341
たぶんドラムスの坂口良治がアマゾンズの嫁さんと離婚した話とゴッチャになってるかと
でなきゃ石井の前妻との離婚か?w

フラッシュ金子はジストニアでサックスが吹けなくなり、今は鍵盤楽器に絞ってるが
NHKうたコンで指揮者やってたり、朝ドラの劇伴を作ったりしてる
その一環で、病気についてミナコがNHKのインタビューに答えたりもしてたから円満なはず

357 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 16:54:43.69 ID:2ocXCKQ/0.net

>>356
パラダイスのオリジナル曲は味の素のティーンズという飲料のCMタイアップがあって
十代をイメージした歌詞にしなければならなかったから
後に出したバージョンのほうが本来書きたかった歌詞だったとか

>>348
リョウジさんとクミさんの結婚生活は続いているでしょ

43 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 06:23:47.79 ID:u4yN0ozV0.net

ファンクフジヤマのCMカッコ良すぎて衝撃受けたなあ

122 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 08:40:42.04 ID:UnkqfXx/0.net

>>43
アレも旭日旗にケチ付ける民族のせいで動画消されてしまった

129 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 08:58:41.40 ID:4hzpugqm0.net

>>122
うそん?LOUDNESSはそのまま突き通してるけど何もダメージないよ

55 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 06:39:27.56 ID:Zda2ccO90.net

シェイクヒップ
シュアーダンス
浪漫飛行
君がいるだけで

の4発屋
個人的にはパラダイスが好きだわ

105 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 08:03:51.37 ID:PzL6XGDb0.net

>>55
4曲中3曲が博多めぐみ在籍時の楽曲だね
彼のファンなので嬉しい

262 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 06:36:50.71 ID:VfpXVB9F0.net

>>55
シュールダンスって書いてなくてニワカバレバレ

66 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 06:54:53.85 ID:PZHBu+/M0.net

米米CLUBとかTUBEとかドリカムって知らない間に消えたよな

94 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 07:43:03.63 ID:eqRJieH/0.net

>>66
その辺とドリカムじゃ格が違う
2017の最新アルバムが10万以上売れてるしSpotifyのリスナー数も桁違いだよ
Spotifyの80年代ランキングでは未来予想図IIが2位
2000年代ランキングでは80年代以前デビュー組で唯一ランクイン(しかも2曲)してる
今年は5大ドーム公演もやるしね、席埋まるかあやしいけど

104 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 08:02:44.81 ID:Nw1a5daA0.net

>>94
中村が売れてない言ってるのが記事になったりしてたけどまだ全然売れてるんだな

113 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 08:17:25.58 ID:0OtvOkRh0.net

石井竜也のソロ時代の曲でハイテンションラブが凄くかっこいい曲

343 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 23:34:21.32 ID:cTQ0Vn0y0.net

>>113
これ絶対めちゃくちゃ売れると思ってたのにさっぱりだったな

123 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 08:44:16.63 ID:VrVqe1Ms0.net

シュールダンスでいい
シュールダンスがいい

何で中川が出てくるんだ
やめてくれマジで…
米米までしゃしゃり出て来ないでくれ…

157 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:00:49.12 ID:kO6hGM5G0.net

>>123
スパダリ旦那がエリートパイロットだから共通点あるってことで?

124 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 08:46:34.78 ID:8jhWopoU0.net

自分が昔やってたバンド名「米米部落」
ヴェルヴェットとドアーズばっかやってたw

310 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:38:13.45 ID:OHhXndVF0.net

>>124
嫌いじゃないぞ

127 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 08:55:20.56 ID:1Fh3ThdJ0.net

>>16
カネコマだから希望してCMに使われて金がもらえるって言いたい?
そんな簡単な話ならみーんな希望するのでは 
逆にレコード会社が宣伝費使って金を払いドラマの主題歌の枠を買うくらいの世界だから無いよ

それを言うなら昼間やってた青汁のCMほうだね

194 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:56:35.21 ID:p17LICMu0.net

>>127
落ちぶれた石井

139 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:26:12.37 ID:yab/ELcP0.net

親戚の吹奏楽部の演奏会にジェームス小野田さんが来て浪漫飛行を歌ってたけど何で?って感じで意味が分からなかったw

212 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 16:58:52.83 ID:WgZ7ubqO0.net

>>139
ラッツ&スターの桑野が歌うみたいな奴だな

146 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:47:05.02 ID:kYcgTWCo0.net

浪漫飛行の後もソックリな曲ばかり出してたけどさすがに飽きられてたよな

156 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:57:56.70 ID:f2Uq2vX50.net

>>146
米米やプリプリは特大ヒットがあっただけにその後の急降下が凄まじくてな
明らかに曲が作れなくなっていった

183 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:45:23.03 ID:CuHWFl9A0.net

この手の三大アルバム

1.三木道三

2.TM NETWORK

3.米米CLUB

188 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:15:50.81 ID:xZ2z019m0.net

>>183
松崎しげる

199 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:14:01.18 ID:k9PCn7qC0.net

何で今の石井はあんなド演歌こぶし唱法するようにかったんやろ
昔の細かいビブラートの頃はよかったけど今は聞くに耐えん

202 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:41:50.32 ID:2eFvCAx80.net

>>199
松田聖子もそういう歌い方だよね
“んあなぁたぁに〜、会いたくぅて〜、会えなぁく〜てぇ〜、
震える夜ぅはぁ”
って声帯も筋肉なので加齢と共に衰えて声が一息で伸ばせなくなるからああやって演歌みたいに切り替えして歌うそうだ
吉田美和はまだ良い方だな

241 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:06:23.32 ID:WgZ7ubqO0.net

抱きしめたいがいいな
牧瀬里穂が出てるCMで流れてた
味の素だけど味の素のCMてなぜかずっと米米CLUBなんだけど何でだろ?

268 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 06:53:36.77 ID:2+wPVwxj0.net

>>241
上層部にファンのお偉いさんがいるとかじゃないの?w

久光製薬もしばらくスポンサードしてて、名前を冠したラジオ番組のコーナーがあったりもしたし
(中身はエロ要素の強いオゲフィン系コントだったってのがまた懐深くて笑うがw)

浪漫飛行の前はSONYのCMのファンクフジヤマで一躍ブレイクしてたり(これは元々所属がSONYだったってのもあるが)
どうも昔から有名な大企業に気に入られてる、太いスポンサーに恵まれてるイメージあるね

243 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 00:08:56.11 ID:6kbyNQS40.net

クソみたいなメンツだな
田舎の広告代理店みたいなセンス

256 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 05:31:48.90 ID:33DqSYqR0.net

253 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 05:01:41.95 ID:PV3KW1L90.net

>>245
いや、一番は「ふたりの愛ランド」やろ
浪漫飛行はともかく上々颱風並ならシンデレラサマーとかジュリーの女神とか
チャゲアスのSAILOR MAN、LOVE SONG、永ちゃんの太陽の領域のが上じゃね

266 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 06:47:30.37 ID:2+wPVwxj0.net

>>253
それって曲のことばかりじゃないのでは?
他のCMは「いい曲、ヒット曲」であっても全体的にインパクトが薄い
よくある沖縄っぽさとはまた違う、独特の異国情緒が強烈で印象深かったんだよ

長く記憶に残るCMというのはそこが違う
他の曲は絵面が脳裏に焼き付いてないだろ?

上々颱風は自分も気に入って、iTunesやiPodにいくつか入れて聴いてたな
愛よりも~はリズム感とかバッキングが良くてクセになるんだよな
おそらくエイサーの雰囲気に近いんだろうが、一緒にノリたくなる不思議なグルーヴ感がある

269 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 06:58:54.70 ID:tSK9K/b20.net

「加油」が好き。なんか元気出るんだよなあ。

346 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 23:43:35.37 ID:cTQ0Vn0y0.net

>>269
うむ

287 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 12:22:56.35 ID:rTwaLI4B0.net

浪漫飛行よりトワイライトハートが好きだ
フラッシュ金子が好きだ

296 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 17:14:47.49 ID:i+3mZkT+0.net

>>287
そういう意味でもKOMEGUNYは面白いアルバムだったよな
打ち込みのセンスも良くて今聴いても面白い
シティポップ的な隠れた名曲もある

314 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:11:58.52 ID:2M9jKKbP0.net

クセがあるけど表現力もあるし歌上手だったよね
近年はビブラートがクドくなりすぎて聴いてるのが辛い
なんであんな歌い方になっちゃったんだろう

333 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 21:23:53.04 ID:6fGI0vtW0.net

>>314
>クセがあるけど表現力もあるし歌上手だったよね

石井こそ全盛期にカヴァー主体のアルバムを作って残しておくべきだったと思うよ
あれをテレビだけで終わらせるなんて本当に勿体ないことだった
徳永英明がやったことを石井が先にやるべきだったんだよ

320 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 09:21:32.58 ID:LTgHStKq0.net

>>306
実際古いしな
1987年ごろの曲だよ
もうすぐ四十年
1987年の三十年前なら三丁目の夕日の世界だし
バブル崩壊後はいかに日本が発展していないかがわかるな

332 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 21:21:55.36 ID:6fGI0vtW0.net

>>321
>>>320
> 90年くらいじゃないの?

いや、最初はアルバム収録のみで87年10月にリリース
CMに起用されてシングルカットされヒットしたのは90年4月だから、制作期間を含めると実に3年近くのタイムラグがある

この約3年の間には2枚のアルバムが出ていて、コメコメウォーとファンクフジヤマのヒット&CM起用があって名を知られてた(88~89年)

だから当時の彼らとしても「少し古い曲」が引っ張り出されてヒットという、非常に珍しい形だったんだよ

321 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 09:45:47.29 ID:yJ8YoJN90.net

>>320
90年くらいじゃないの?

327 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 12:37:08.70 ID:UL9jEtpw0.net

東京ベイサイドクラブを最後の悪ふざけなしで作り直してほしい

330 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 20:24:52.62 ID:PSS3GmZo0.net

>>327
それやったらまーた米米CLUBファンからぶっ叩かれまくるな
石井だけが

334 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 21:26:50.87 ID:r5HZdVrc0.net

最近の米米推しはなんなの?

355 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 16:29:53.91 ID:0p24l1dN0.net

>>334
ソニーが投資してると見た

336 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 21:28:12.04 ID:J6eGTjmM0.net

トランク一つだけで世界に行けた時代の歌
中小企業の俺もアメリカ、タイ、シンガポールに海外出張した次代

347 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 00:06:15.83 ID:zt9sf33G0.net

>>336
携帯電話など無かったから現地で用意する必要も無かったもんなw

340 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 22:20:13.60 ID:O72uQTDD0.net

米米のガッチャマン好き

350 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 00:15:31.91 ID:zt9sf33G0.net

>>340
>米米のガッチャマン好き

最高のカヴァーだよなアレ(・∀・)

96 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 07:49:25.04 ID:InsVckKx0.net

久保田利伸もTUBE前田亘輝も石井の歌唱力は自分以上だと褒めていたし、
喚声点がえらく高い位置にあり裏声を使わずに太いまま高音を歌うこともできる類稀な声帯の持ち主でもある
なのに歌唱力番付みたいなので名前が出てこない
歌うま感を押し付けてこない素敵な歌手だと思う

141 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:28:13.69 ID:yab/ELcP0.net

>>96
米米結構好きだったけどそこまで上手いか?
この前のダービーで君が代歌ってたけどなんかイマイチだったし

100 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 07:54:52.99 ID:1DsFQWfV0.net

telephoneと言の葉が好きな同志はおらんの?

101 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 07:55:42.38 ID:SSTUHDk30.net

全部同じ曲のトリビュートとか氣志團か

102 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 07:57:12.47 ID:ugq8wtFN0.net

一生一緒にwikipedia

103 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 07:59:19.75 ID:rs4RvMGn0.net

最初は単なるアルバムの中の1曲扱いだったのになぁ
90年JAL沖縄のCMで使われてバケたよな

106 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 08:04:34.72 ID:c6UblQ/c0.net

麦麦CLUBとか蕎麦蕎麦CLUBとかはいないの?

108 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 08:08:07.42 ID:QoH6bKCY0.net

誰かゴスペラーズにも触れてやれよ

111 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 08:13:46.97 ID:Hv6qyMDB0.net

虎舞竜のはまだか

112 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 08:14:36.55 ID:F8RyoSdH0.net

ばあちゃんがこのグループの事をべいべいクラブって読んでたの思い出した

114 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 08:18:49.24 ID:X2xJl3AB0.net

いいんですかい

125 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 08:51:35.96 ID:J/QnrBvr0.net

シェイクヒップ
シュールダンス
浪漫飛行

この三曲が至高

128 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 08:57:03.57 ID:cm55EYvT0.net

>>6
そうそう『愛のメモリー』のヴァージョン違いだけで構成する
マキシシングルというのかアルバムというのか..

134 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:11:20.13 ID:UZGnbmdn0.net

海老ー鮭さば味噌すーじこ鱈

135 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:17:34.67 ID:yuPjLADs0.net

一生一緒にいてくれやの奴にも歌ってもらいたい
おそらくそのまんま被せて歌える

136 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:19:53.02 ID:Nv4igmsq0.net

昔テレビで適当に歌ってたの見てから嫌いになった

140 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:27:11.87 ID:7lr7R8gv0.net

>>9
この曲がなければお前みたいなのからしか支持得られなくてとっくに消えてる

147 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:51:19.36 ID:V1+iptY80.net

オンザロックをちょうだいだけの一発屋のクセに

154 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:57:02.18 ID:Uwvr+2rF0.net

南野陽子ももちろん歌ってるよな?

159 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:07:05.41 ID:+5AfwHwK0.net

>>9
まあ石井本人が「これは違うよね」って思ったらしいからな

160 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:25:01.73 ID:RbatFVc60.net

当時はちょっと地味かなと思ってたけど今聴くとシュールダンスが良いな
完全にニューロマだよな

164 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:38:42.86 ID:bpQVIxfg0.net

>>13
ww

165 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:41:05.87 ID:QyVHX3aL0.net

博多めぐみ今何やってるかな

167 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:45:13.38 ID:5y48ChwT0.net

マイマイクラブ。

173 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:08:29.31 ID:Sf9QY/Rl0.net

イントロが好きすぎる

174 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:11:21.92 ID:XIJMrB1n0.net

今なら浪漫飛行よりシェイクヒップで出す方が売れると思うんだけど
新宝島とシェイクうどんも入れて

182 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:42:07.31 ID:zK7aX7RL0.net

過激派米米ファンには不評の曲

186 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:04:42.07 ID:rs4RvMGn0.net

10分天国、略して10天!

187 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:08:52.99 ID:Ncgj/nx50.net

>>39
あの人でもあの人でもなかったわ
もしやのフラッシュ金子でもなかった

195 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:58:22.93 ID:J7ISTuji0.net

>>20
ホントクズの暴力男

196 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 13:15:35.17 ID:kTJOinBg0.net

ジョプリンと苦悩

197 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 13:51:23.49 ID:5LOFEStd0.net

石井さん 君が代歌った日本ダービーが後味悪過ぎて不運としか

203 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:43:11.98 ID:1rDnFV5X0.net

FUNK FUJIYAMAにどハマりしカセット(2個)買ったなあ。

204 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:46:49.34 ID:Mc+N3wYb0.net

米米の真髄はSorry musicだろ

205 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:47:52.20 ID:DfnKjG+l0.net

うぉうぉ うぉうぉ わすれなあああいいいでええ

あのときいいめええきいいw

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より

206 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:13:09.21 ID:ENW9WZFg0.net

よ…米米CLUB

207 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:14:15.56 ID:/c3zNpwp0.net

バブルを象徴する曲だよね
まあバブル末期に発表されてるけど
浮かれた感じがバブルっぽい

210 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 16:10:24.91 ID:duD+pe3I0.net

アッ

211 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 16:57:13.34 ID:bcY2fnjc0.net

国際線は米米の浪漫飛行
国内線は上々颱風の愛より青い海というイメージ まだ日本が自信を持っていたギリギリの時代かなぁ

215 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 17:05:41.48 ID:tflbkxoB0.net

浪漫飛行は米米の最高傑作
浮遊感とかアガる感が凄い

216 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 17:14:25.75 ID:ZU/l4QRK0.net

>>9
おれはコメコメウォーから聞かなくなった
それまでは静岡大学の学園祭とか行ったけど

217 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 17:15:28.15 ID:WgZ7ubqO0.net

JALのCMと言えば俺はジャネット・ジャクソンだな
Rhythm NationもEscapadeも良かったな

218 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 17:18:17.55 ID:86jlzCWa0.net

ジェームズ小野田拾ってやれよ 六畳一間のアパートでヨボヨボなのだいぶ前に見たぞ
冗談画報のトップスとのトランペット対決は記憶に有る

219 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 17:32:59.57 ID:86jlzCWa0.net

デーモン小暮と神と悪魔対決も面白かった

大衆食堂で酒と定食奢ったら泣きながらコミックバンドだったのにって言ってた

224 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 18:11:14.41 ID:NA9tCsPG0.net

おめこめクラブ

226 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 18:45:54.99 ID:QX8YBV2G0.net

三木道三

227 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:47:13.37 ID:QxX5wyM30.net

TMネットワークのGetWildだけのアルバムのマネか

244 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 01:44:38.65 ID:oOvOJVc30.net

すべてはホントでウソかもね

255 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 05:12:58.65 ID:OJ/6U1/D0.net

浪漫飛行をアカペラで歌うTVCMが気持ち悪かった
抑揚が変

257 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 05:47:52.19 ID:e8NpPdl00.net

jalのcmが凄く良かったな

264 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 06:39:56.93 ID:2+wPVwxj0.net

>>259
いい曲なんだがやはり世間的には少し濃すぎなんだろうよw

265 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 06:41:30.58 ID:mbMLS3HU0.net

ねらいうちの三番の話はもういいです

267 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 06:50:08.72 ID:X60Ep4ps0.net

石井竜也ってよく他のメンバーのこと許せたな

282 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 11:42:02.17 ID:fAHIR3Sj0.net

誰が聴くんだ?

286 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 12:00:11.41 ID:C3SCWnsi0.net

ボーカル以外バックバンドみたいな形態じゃなかったのか

290 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 13:31:16.66 ID:WiVjyXjF0.net

浪漫飛行がシングルヒットしてからの米米は毒気がなくなって魅力なくなった
初期のファンク路線こそ良かったのに

319 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 09:10:05.17 ID:y1zAPAf80.net

>>317
2行目に対するレスではないと思う

323 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 09:48:39.51 ID:/Rj1Ph4N0.net

>>145
これ見に来た

328 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 18:28:15.51 ID:EROkHaqH0.net

メコメコクラブ

339 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 22:04:09.87 ID:6fGI0vtW0.net

一応メンバー整理しとくかw

カールスモーキー石井:ヴォーカル、コーラス
ジェームス小野田:ヴォーカル、コーラス
BON:ベース
RYO-J:ドラムス
ジョプリン得能:ギター、シンセ
フラッシュ金子:サックス、シンセ、フルート等
(ホーンセクションBHBのメンバーを兼任)
マリ:ダンス、ヴォーカル
ミナコ:ダンス、ヴォーカル(石井の実妹、のちにF金子と結婚)

351 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 00:23:22.91 ID:N6AyFmYA0.net

サイコルシェイムはあかんか、そうか⋯。

356 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 16:47:43.59 ID:0p24l1dN0.net

PARADISEっていろんなバージョンあるんだな
俺の知ってるのは
https://www.youtube.com/watch?v=uwgpQUwpLy8
これだったが
今日オリジナル見たら違っててビビった
https://www.youtube.com/watch?v=F8igg_27qKw

RSS