【話題】おじさんは「週刊少年ジャンプ」を卒業すべき?ガーシーの差し入れ論争に悩む42歳 ★2 [muffin★]

1 :muffin ★:2023/06/17(土) 21:49:51.11 ID:MEV+QLsz9.net
https://diamond.jp/articles/-/324625
2023.6.17 5:05

6月4日に帰国し、逮捕となった東谷義和容疑者を巡って取り沙汰された話題のひとつが、彼が「週刊少年ジャンプ」の差し入れを依頼した、という報道である。
漫画大国である日本にあって、漫画を愛する大人は珍しくないが、この件についての反応は賛否が割れた。(フリーライター 武藤弘樹)

ガーシーこと東谷義和容疑者が、逮捕後の弁護士との接見で開口一番、差し入れに「週刊少年ジャンプ』を所望した――という旨のネットニュースが先日出た(参考:『ガーシー容疑者は「51歳でジャンプ愛読」差し入れ要求でネット論争「いつまでマンガ」「年齢関係ない」』2023年6月7日 J-CASTニュース)。

この記事では、「51歳の男性が週刊少年ジャンプを愛読することについての是非を問う議論がネット上で広がった」ということが簡単に紹介されている。

筆者はこれを読んで、にわかに緊張した。自身が、42歳で「週刊少年ジャンプ」を愛読する中年だったからである。
そしてバリバリの中年であるにもかかわらず、週刊“少年”ジャンプを読み続けている。これは世間から許されないことなのか。あるいは恥ずかしいことなのか。

そのことへの疑問は、以前からあった。自分がいつジャンプを卒業するのかについてもいぶかしく思っていた。
このモヤモヤした思いについて、改めて考えてみたい。そこで、本稿では、

・上記「東谷容疑者がジャンプ差し入れ所望」記事への世間の主な反応
・ある42歳男性(筆者)は、「週刊少年ジャンプ」の愛読についてどう考えているか
・「週刊少年ジャンプ」を卒業するとしたら、それはどのようなタイミングが予想されるか

などについて書いていきたい。

全文はソースをご覧ください

★1:2023/06/17(土) 15:40:24.91
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1686984024/

1 :muffin ★:2023/06/17(土) 21:49:51.11 ID:MEV+QLsz9.net

https://diamond.jp/articles/-/324625
2023.6.17 5:05

6月4日に帰国し、逮捕となった東谷義和容疑者を巡って取り沙汰された話題のひとつが、彼が「週刊少年ジャンプ」の差し入れを依頼した、という報道である。
漫画大国である日本にあって、漫画を愛する大人は珍しくないが、この件についての反応は賛否が割れた。(フリーライター 武藤弘樹)

ガーシーこと東谷義和容疑者が、逮捕後の弁護士との接見で開口一番、差し入れに「週刊少年ジャンプ』を所望した――という旨のネットニュースが先日出た(参考:『ガーシー容疑者は「51歳でジャンプ愛読」差し入れ要求でネット論争「いつまでマンガ」「年齢関係ない」』2023年6月7日 J-CASTニュース)。

この記事では、「51歳の男性が週刊少年ジャンプを愛読することについての是非を問う議論がネット上で広がった」ということが簡単に紹介されている。

筆者はこれを読んで、にわかに緊張した。自身が、42歳で「週刊少年ジャンプ」を愛読する中年だったからである。
そしてバリバリの中年であるにもかかわらず、週刊“少年”ジャンプを読み続けている。これは世間から許されないことなのか。あるいは恥ずかしいことなのか。

そのことへの疑問は、以前からあった。自分がいつジャンプを卒業するのかについてもいぶかしく思っていた。
このモヤモヤした思いについて、改めて考えてみたい。そこで、本稿では、

・上記「東谷容疑者がジャンプ差し入れ所望」記事への世間の主な反応
・ある42歳男性(筆者)は、「週刊少年ジャンプ」の愛読についてどう考えているか
・「週刊少年ジャンプ」を卒業するとしたら、それはどのようなタイミングが予想されるか

などについて書いていきたい。

全文はソースをご覧ください

★1:2023/06/17(土) 15:40:24.91
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1686984024/

102 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:19:31.35 ID:uZSKKDfd0.net

>>1
コロコロよりいいんじゃね?

140 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:34:01.20 ID:vdOz8et/0.net

>>1
恥ずかしいなら隠れて読めよwww
大丈夫と思うなら堂々としろwwww
人の目気にし過ぎwww

165 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:49:21.08 ID:3s9og9eD0.net

>>1
ダイヤモンド・オンラインを読むより有益だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

106 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:20:44.33 ID:NhyVRuxq0.net

正直昔のジャンプより今のジャンプの方が面白い by46歳

113 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:23:19.42 ID:OKTdbwYX0.net

>>106
それはかなりヤバいな
いろんな意味で

124 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:26:47.74 ID:Ae6F23OX0.net

>>106
たとえば?

130 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:28:54.48 ID:Tq9q4AMh0.net

>>106
50歳だが今のジャンプでまともに読めるのってあかね、ロボコくらいやで。
サカモトはハンター好きな人ならハマるやろなという薄っぺらさで人気出るのは理解できるが。

210 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 23:10:51.94 ID:8HfOaozn0.net

>>106
昔がるろ剣とかNARUTOくらいの時期なら同意かな
黄金期はさすがに面白かったが、ドラゴンボール晩年期くらいからはかなりシラケてたしな
いつからか方向転換して、子供向けバトルだけじゃなくて暗殺先生とかアクタージュみたいのんが出てきてから盛り返した感じ

30 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 21:59:25.56 ID:0xVOVHXY0.net

ジャンプ読むなとは言わんが、文藝春秋などの総合誌くらいは毎月読め。

35 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:00:43.17 ID:+6pnLWt80.net

>>30
いやですう~

39 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:01:49.78 ID:vib5eMjV0.net

>>30
あんなのカネの無駄
ラジオの方がもっと時事切るし

78 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:13:25.81 ID:YPawZJnk0.net

>>30
間違いなくゴミ
ツイッター眺めてるほうがマシ

217 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 23:14:05.60 ID:be/L0K8t0.net

>>30
ニュー速で事足りる

9 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 21:53:40.51 ID:Ae6F23OX0.net

むしろ聞きたい
大人が読んで面白い少年漫画があるのか?
年齢だけ重ねて中身が子供なだけだと思うが
犬や猫でも1年経てば年はとるし

17 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 21:55:31.16 ID:+6pnLWt80.net

>>9
今のジャンプ読んでから書け

36 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:01:16.43 ID:eASgJXUQ0.net

>>9
大人になれば漫画がつまらなくなるという偏見が
既に幼稚

44 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:03:24.31 ID:OQdOvQsS0.net

>>36
漫画は年取っても楽しめるが少年誌がいいという大人はちょっと…
趣味嗜好も大人にシフトしてくだろ普通

93 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:15:11.70 ID:730KLlgC0.net

>>44
上から下まで全部読めるようになったぞ

115 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:23:49.34 ID:eASgJXUQ0.net

>>44
「普通」ってなんだ?
漫画を読むのに何かスタンダードがあるのか?
そういう偏見がもう幼いんだよ

226 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 23:19:12.13 ID:KTT4mIYt0.net

>>9
ヴィンランド・サガは面白かったな

174 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:55:22.02 ID:ORCFeReT0.net

アニメは二十歳までジャンプは三十までゲームは四十までに卒業しないと恥ずかしい

177 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:57:12.53 ID:vdOz8et/0.net

>>174
おっぱいは何歳待て大丈夫ですか?www

187 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 23:01:47.61 ID:RNKE4R5W0.net

>>174
代わりに酒ギャンブル女ゴルフだろじーさん

199 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 23:04:46.40 ID:/n5bChz40.net

>>187
家庭菜園、釣り、ドライブ、マリンスポーツ、旅行、パソコン、DIY、そしてオナニー

64 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:09:12.96 ID:pNN2DUM+0.net

いいじゃんジャンプ読んでる親父とか
俺の親父はブレイキングダウンとか見てて恥ずかしくてしゃーないわ

100 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:18:06.86 ID:0xVOVHXY0.net

>>64
何を恥ずかしがる。さいとうたかお作品は素晴らしい漫画じゃないか。
少し最近では、リメイクのサパイバルもお薦めしたい。

111 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:21:53.18 ID:Ae6F23OX0.net

>>64
あーそっちの方が同じ成長していないにしても恥ずかしいな、、

101 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:19:27.12 ID:Mhs1BY470.net

普通に、歳とともにくだらなく感じるというか。面白くなくならんか?

107 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:20:49.28 ID:2W5myCcd0.net

>>101
なるね
高校ぐらいで読むのやめたし

110 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:21:29.70 ID:FZ6lkE7W0.net

メインの購買読者層を見ればあきらかに幼稚な表現なのは明らかなのに、なぜ良い大人が拘泥するのかを考えてみろよ。
大人になりきれてないのは明白!

125 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:26:50.58 ID:+iVqemG80.net

>>110
大衆受けするにはわかりやすさが重要
クラシックやジャズよりロックポップス
小説より視覚的要素の強い漫画、アニメ、実写ドラマが好まれる
どれだけ古典文学が凄いクラシックが凄いと主張しても大衆受けは難しい

143 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:35:49.20 ID:x4+Lrgfa0.net

30越えると読むのがキツクなってくるイメージ。
20代頃まではやたら面白く思えたんだが。

161 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:46:11.12 ID:LytQEKlc0.net

>>143
あーわかるかも
30越えたら現実のほうが忙しくて見なくなる

154 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:41:09.64 ID:rcdqgOFv0.net

年齢に見合った考え方と社会的地位があるおっさんが
読んで面白い漫画って今のジャンプにないのでは
連載が長いと惰性で読んでるってのはあるだろうけど

158 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:43:51.42 ID:vdOz8et/0.net

>>154
色んな奴が居るんだよw
映画やドラマとおなじw
価値を見出すなんて何でも良いよwww

176 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:57:01.21 ID:Uc+xQBGv0.net

>>3
サッカー選手の中村敬斗くんは野球選手よりイケメン😘

180 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:58:10.11 ID:Ao4XREbp0.net

>>176
ぶっさ

179 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:57:27.27 ID:S9ejUo+20.net

男はいくつになっても少年の心を失わないんだよ

184 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 23:00:27.41 ID:vdOz8et/0.net

>>179
ジャンプ読んでる奴に熱弁されたら嫌だけどw
読んでるだけなら何の問題もないなw
趣向の範囲だしw

189 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 23:02:04.06 ID:9K0OakCn0.net

弁護士があのタイミングでわざわざ
固有名詞の雑誌の名前上げるかね。
何か暗号めいたキーワードな気がする。

193 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 23:03:32.17 ID:SIeaN3v50.net

>>189
ルフィ、やれみたいな?
怖いからやめて

195 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 23:04:20.07 ID:k0svFZv50.net

昔と全然内容違うからな。
ブラックエンジェルとかこち亀の昔の奴とかよろしくメカドックとかは大人でも読めた。

208 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 23:10:19.43 ID:+UR9+J9h0.net

>>195
逆。今の方が大人でも読める。
老害ほどDBとか北斗とかの昔の漫画を持ち上げるけど、単なる思い出補正なだけであって、今読むと酷すぎて読めたもんじゃないよ。

197 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 23:04:36.01 ID:blc3LWv+0.net

なんでそんな周りの目を気にするのかな
好きにすりゃいいだけなのに
ただ40代なら今のマンガなんか目も当てられんで自然に離れていくと思うけど

204 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 23:08:20.95 ID:i+kYKyeF0.net

>>197
逃げ若とかwikiと照らし合わせてなかなか興味深くて面白いぞ
ロボコとかも完全におっさん向けギャグ漫画だし

他には長く続いてるストーリー漫画とかはまぁ先が気になればって感じで

215 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 23:13:51.86 ID:j2g9/06O0.net

自然と読まなくなるもんだ

221 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 23:17:05.41 ID:vdOz8et/0.net

>>215
所詮著作物だからなw
社会人として問題無いなら好きに扱えば良いww

27 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 21:57:30.81 ID:I6lIdtYY0.net

ワンピースがクソつまらんくなって他の漫画もカスみたいなのばっかになった時に見るのやめた記憶があるわ
スリラーバークかインペルダウン辺りだったと思う

34 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:00:29.24 ID:+6pnLWt80.net

>>27
今やっと面白くなったよ
作者が目の手術で来月まで休載なってしまったが
バトルなしでさくさく回収きた
めちゃ快適

51 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:04:29.36 ID:vib5eMjV0.net

とうとう、あの五条が首を切られたんだぜ
7000円払えるわ 今週号

95 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:15:25.83 ID:WMlz7O130.net

>>51
よく分からんけどハンターに例えるとカイトがピトーにやられたみたいなもんなの?

60 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:07:53.02 ID:kJrycsTe0.net

オッサンになっても読んでる奴尊敬するわ
感性が若くて羨ましい

76 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:12:19.15 ID:cM67AO8Q0.net

>>60
わかるな〜
面白く思う漫画があれば読みたいもん

73 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:11:44.68 ID:ZXytGEQN0.net

いい歳こいたおっさんがジャンプて(笑)
日経読めよ日経

79 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:13:26.44 ID:zAsbDFBH0.net

>>73
ジャンプよりレベル低いの読んでどうする

75 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:12:10.98 ID:PvvWJzcM0.net

ケンコバとか漫画なんでも知ってるやん

85 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:14:04.63 ID:XkuhSzHp0.net

>>75
アメバのこどおじ特集で子供部屋にあった80年代の漫画とファミコンにめちゃ食いついてたなw

89 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:14:15.04 ID:730KLlgC0.net

そこであえてコロコロミックからやり直すんだ

117 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:23:54.35 ID:Ae6F23OX0.net

>>89
ボンボンだろ

103 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:19:40.64 ID:N+D2xVbo0.net

今50歳が読めるようなのやってないだろ・・・

104 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:20:02.12 ID:LQy67Cmy0.net

>>29
キン肉マンとか聖闘士星矢とかキャプ翼とか

105 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:20:28.40 ID:2W5myCcd0.net

多様性以前の好きにすればいいと言う話では

109 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:21:15.13 ID:ScWjVnT80.net

今のジャンプ漫画で読んでるのはコミックスだがあかね噺だけだな

112 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:22:38.33 ID:0xVOVHXY0.net

>>99
おー! 初期か。 ど根性ガエルくらいかテレビで見たのは。
わしはブラックエンジェルズ1話からちょうどジャンプ読み始めたから、キン肉マンは後追いだな。

114 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:23:42.97 ID:Sa+hq81L0.net

ルフィと連絡とりたいの暗号

116 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:23:52.11 ID:aWUmCRnU0.net

自分はもうマンガ雑誌は読んでないけど別に読んでても否定はせんよ
おもしろかったら読むしつまらんかったら読まないというだけ
コミックス派になったということかな?
マンガ自体は読むし

118 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:23:57.65 ID:IFokge/e0.net

漫画なんか卒業したキリッて人らも実態は
暴力やシゴキのシーン見たらイジメのトラウマがーだの
馬鹿がはっちゃけるシーン見たら共感性羞恥がーだの
厨二病拗らせて素直に創作物楽しめなくなっただけのイタタな人が結構いるからね

119 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:24:22.80 ID:M3CVlod30.net

子供脳おじさん

120 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:25:21.21 ID:Ae6F23OX0.net

>>98
小学生の時はそうだったなぁ
良い思い出

121 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:25:21.50 ID:sQT/Ojrn0.net

じじいになってもジャンプを読んでていいじゃない

122 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:25:23.15 ID:3nEJPVRV0.net

単行本はセーフ

126 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:27:21.35 ID:pxwz1fJT0.net

>>96
お前の価値判断の基準は満員電車の中で音読できるかできないなのか?
どんな趣味の本でも満員電車の中で音読できるものなんて無いと思うぞ。
あるなら動画をあげてくれよ。

128 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:28:27.63 ID:+iVqemG80.net

自分はクラシック好きでロックポップスより明らかに凄いし良いと思うけどこういう人間は少数派

129 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:28:39.78 ID:Ley5pnST0.net

オッサンオバサンは「黄昏流星群」読んでりゃ充分

131 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:29:04.32 ID:0xVOVHXY0.net

1979年頃は、田舎のストアでも単行本並んでいるのはエロ寄りの劇画ばかりだった記憶だ。
デビルマン··女囚(みたいなやつ)··などなど、暴力とレイプ張りの作品ばかりだった。
駄菓子屋ゲーセンではパックマンの辺りか。

132 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:29:37.16 ID:UQ2jjasF0.net

母親が良い子って言ってたけど逮捕されたからまた取材に行って欲しい
逮捕されたけど良い子なんですか?って

133 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:30:31.77 ID:2pQu2lgu0.net

寧ろおじさんしか読んでないんじゃないの?

134 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:30:34.57 ID:Cq7/hQXn0.net

今いくらなんか知らんけど
年50発刊を200円なら1万程度なんだからいいんじゃね?
好きならば

136 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:31:17.35 ID:J/rqzSi50.net

漫画アニメはおじさんのものだよ

139 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:32:22.63 ID:4kZk5CE60.net

週刊少年ジャンプってONE PIECEとHUNTER×HUNTERしか見て無いわ

141 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:34:24.56 ID:wgNDUK5Q0.net

好きにしろや今どき漫画なんて誰でも読むだろ

142 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:35:36.08 ID:QHwtsbg60.net

個人の趣味にアレコレ言うやつも
それに左右されるやつも多すぎ問題

144 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:36:11.30 ID:TuV3aJfa0.net

ビジネスジャンプなら

145 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:36:21.60 ID:TuV3aJfa0.net

ビジネスジャンプなら

146 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:37:09.73 ID:JLGuLvOd0.net

当たり前だろ
子ども向け漫画をいつまでも読んでる奴は頭がおかしい

148 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:37:20.45 ID:PmrX2+MH0.net

社会人になる時流石にやめるだろ
俺は大学入試の勉強の時にやめてそのまんまやめた

149 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:37:58.66 ID:sinm9D/B0.net

01. Dark Rainbow
02. love me, I love you
ようこそ
03. RUN
04. 恋心 (KOI-GOKORO)
05. 星降る夜に騒ごう
06. イチブトゼンブ
07. NATIVE DANCE
08. もう一度キスしたかった
09. Calling
10. 太陽のKomachi Angel
11. GUITAR KIDS RHAPSODY
12. LADY NAVIGATION
13. You Are My Best
14. 愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない
15. ultra soul ~ BAD COMMUNICATION ~ ultra soul
16. IT’S SHOWTIME!!
17. 君の中で踊りたい 2023
18. 兵、走る

アンコール
19. STARS
20. Pleasure 2023 ~人生の快楽~

151 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:39:58.63 ID:IryQDTj50.net

ワンピースが終わるまでは読んでてもいいんじゃないか

152 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:40:33.74 ID:IZykPq5B0.net

そりゃそうだろ
40越えてワンピースだ鬼滅だので語ってるやつ見てて悲しいよ
子供と話し合わせる程度ならしょうがないが

153 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:40:38.39 ID:vib5eMjV0.net

やめてないんだよ 忙しくて忘れてただけ
だから鬼滅やウタが流行るのさ

156 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:41:47.36 ID:LytQEKlc0.net

ワンピースが漫画つまらなくしたんじゃない?
何か尾田にはそういうムダな才能がありそう

160 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:45:21.48 ID:ciJaAtSN0.net

別に好きにしたらいいと思うけどね
本読むのは小説じゃなくて漫画でも脳の老化にいいんじゃね?

186 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 23:01:17.64 ID:mW/PnMGu0.net

いい歳こいて漫画とか読んでる奴は知能低過ぎるわ

191 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 23:02:48.77 ID:m3CBw0OA0.net

老害リトマス試験紙として使えるな
ジャンプを読めなくなったら
老害化の恐れがあります

201 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 23:05:40.61 ID:evcBKj650.net

限りある人生楽しんだもん勝ち
信じられない速さで時は過ぎ去るぞ、

202 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 23:06:22.91 ID:nmG+jfLJ0.net

ワンピ コナン はじめの一歩
当たりは早く終わらせて初期からの
高齢者ファンを解放してあげてほしい

211 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 23:11:21.60 ID:vdOz8et/0.net

東大生や医者や教授がジャンプを愛読してたならw
お前らは掌返しするんだろ?www

214 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 23:13:40.10 ID:h7NDyr1j0.net

むしろ今のジャンプは少年が読んでないし

223 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 23:18:03.99 ID:Hhvhmm6r0.net

ワンピがはじまった頃から読んでるとしても
そのころの少年はもうアラフォーだからな
だらだらつづけてる集英社の責任でもある

227 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 23:19:24.56 ID:vlbCZhIt0.net

なんで今さら大人が漫画読むな
みたいなチンケな擦り込みに右往左往してる

228 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 23:20:16.83 ID:be/L0K8t0.net

中2をピークにアホらしくなって離れてくくのが普通、対象年齢もそうなってるし
読んでる大人は少し反省が必要だろう

RSS