アメリカ、ウクライナに夢中になってる間に中国にキューバを取られる。通信傍受施設を設置で合意 [971283288]

1 ::2023/06/09(金) 08:55:10.85 ID:bv4T5LPO0●.net ?PLT(14001)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
中国、「米の裏庭」キューバに通信傍受施設を設置で合意か 米紙報道
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR691W0JR68UHBI03Q.html

37 :宇宙の晴れ上がり(愛知県) [ニダ]:2023/06/09(金) 09:42:38.49 ID:LlrHy/sx0.net

アメ公とシナどっちの下がマシかといえばアメ公なんだよな
まあシナの下に付いた事ないからどういう扱いされるかはわからんけど大体予想は出来るし

42 :ジュノー(神奈川県) [FR]:2023/06/09(金) 09:54:13.93 ID:f2zzHpad0.net

>>37
奴隷前提だとこうなっちゃうのか

46 :ウンブリエル(東京都) [BR]:2023/06/09(金) 09:59:00.32 ID:2nguDRQA0.net

>>37
お前のその発言で
占領後直ちに公開銃殺だな
もう記録されたぞ、監視追跡も開始された

49 :キャッツアイ星雲(東京都) [HU]:2023/06/09(金) 10:01:24.39 ID:+76SatRx0.net

>>46
そら当たり前だろ
アメリカも親分として大概だけど、流石に人体標本に佐れるまではないしな
日本に西側以外の選択肢は、ないよ

54 ::2023/06/09(金) 10:21:41.83 ID:b5kdZQ6K0.net

中国なんぞ勝手に沈むから台湾も安心だろうな
バカしかいねーんだから中国

59 ::2023/06/09(金) 10:23:04.29 ID:oap3V4FL0.net

>>54
バカかお前10億人の中から勝ち上がってるやつらが国を動かしてるんやで
科挙は存在している

71 ::2023/06/09(金) 11:06:12.90 ID:b5kdZQ6K0.net

>>59
共産党員の子息として生まれた特権階級が支配するだけの国だろw
賢い奴が支配する国ならロシアに加担はしないしキューバに手を出すようなソ連の真似事なんてするわけねーだろ
中国のやってる事は成金の下品な行為だと思わんお前の見識を疑うわw
中国の指導者が優秀ならあと10年は静かに国力を上げる事を選択するわ

75 ::2023/06/09(金) 11:32:35.36 ID:+76SatRx0.net

>>71
好悪、善悪、賢愚、強弱をごっちゃにして考えるのは悪い癖だわ

76 ::2023/06/09(金) 11:32:45.80 ID:DQ/jb7Rj0.net

>>71
20年前に中国がアメリカと軍事、経済共に渡り合える国になると思っていた人は少なかったと思うし、中国が後10年我慢したとして今の勢いを保っているかも分からない。中国自身が今がピークで押すしか無いと結論付けたのかも。10年後にはアメリカも内戦、中国も内戦って事になっているかも。

66 ::2023/06/09(金) 10:48:39.03 ID:+76SatRx0.net

>>54
なんか机上演習で「赤城が復活したぞ」「…わが海軍は強いッ!!!」

とかやってるマンガ思い出したわw

8 :ハービッグ・ハロー天体(兵庫県) [US]:2023/06/09(金) 09:03:48.61 ID:OxAM2TJH0.net

>>7
欧米の市場なしに経済が成り立たない雑魚で集まってもね

28 :キャッツアイ星雲(東京都) [HU]:2023/06/09(金) 09:27:53.96 ID:+76SatRx0.net

>>8
すでに域内経済で回していく方向になってるだろ
いつまでも植民地の土人にとどまっているわけではない
一番危ういのは日本だよ、資源もなけりゃ自分の庭のような経済圏もない

68 ::2023/06/09(金) 10:57:48.29 ID:OxAM2TJH0.net

>>28
中国経済なんて輸出で大儲けしないと回らないしブリブリックスにそんな大きな市場はない

84 ::2023/06/09(金) 12:28:12.65 ID:ato87Eff0.net

>>8
アメリカ企業だって中国市場無しにはて言ってるんだよなぁw

33 :ウォルフ・ライエ星(京都府) [CN]:2023/06/09(金) 09:36:39.98 ID:XY50kda00.net

>>2
終わりもクソも、米国と中国はズブズブやで
習近平が勘違いし出しただけやがな

39 :ジュノー(神奈川県) [FR]:2023/06/09(金) 09:53:00.39 ID:f2zzHpad0.net

>>33
アメリカ一強の時代は終わり
こう言った方がいいかな

43 :デネブ・カイトス(大阪府) [ヌコ]:2023/06/09(金) 09:55:33.44 ID:v4Yr+nuz0.net

>>39
そしてアメリカと中国がなんで喧嘩してるのか理解不能で結局オキナワ自衛隊が台灣防衛を押し付けられてるから怖いのよ アメ公って武器バラ撒くだけで兵隊動かさないだろヤルヤル詐欺かよ

47 :キャッツアイ星雲(東京都) [HU]:2023/06/09(金) 09:59:49.38 ID:+76SatRx0.net

>>43
単に、日本が次のウクライナ役なんだろ
ゼレンスキー役やりたいバカの目星はもうついてるし
アメリカは味方として大変頼もしいけど、油断してると頭から食われてしまう
彼らは別に日本の安全や繁栄の為に存在しているわけではない

だからウクライナ紛争は、本来ウクライナ惨敗で早期終結が日本の立ち位置からは望ましかった、進化し洗練された継続的代理戦争の実験だったからね

58 ::2023/06/09(金) 10:22:53.82 ID:0veD6m2K0.net

ウクライナを援護する理由があるのか?

78 :ミザール(光) [US]:2023/06/09(金) 11:45:00.91 ID:P8M4nOJT0.net

>>58
ロシアに大勝ちさせてはいけない

81 :ジュノー(神奈川県) [FR]:2023/06/09(金) 12:00:07.00 ID:f2zzHpad0.net

>>78
日本が大損するのはいいのか😂😂😂

65 ::2023/06/09(金) 10:44:22.74 ID:oap3V4FL0.net

>>63
アメリカの大失策やな
さらなる中国の台頭と自分の首を絞めることになる
これまで通りにロシア中国、ユーラシア大陸の覇権国同士で競わせてたら良かったものを

96 ::2023/06/09(金) 14:46:13.41 ID:5UykUiId0.net

>>65
アメリカ以上にダメージを食らったのが中国だろうが
 
いくら勢力を拡大しても
台湾に侵攻すれば少なくとも西側は敵になるし
インドやブリックスやグローバルサウスも積極的な支持はしないぞ
 
国連のロシア非難決議に反対した国はたった5ヶ国だけw

113 ::2023/06/10(土) 00:23:12.85 ID:Yp43Rsxj0.net

>>96
世界の敵にで
アメリカ製武器を渡された台湾人とお前が
最前線の塹壕で
凍え死ぬか砲撃で死ぬわけですね

67 ::2023/06/09(金) 10:57:42.55 ID:bgTXHIDg0.net

>>66
安心しろアメ公勝てる国はこの地球上に存在しない

74 ::2023/06/09(金) 11:29:26.37 ID:+76SatRx0.net

>>67
アメ公に勝てる国は存在しない≠全ての国にアメ公は勝利できる、ってことなんだよな
あと中国の勝利条件はアメリカを打倒崩壊に至らせる事ばかりでは無いし

一時期盛んに言ってた太平洋G2もそれだろ
自動運転にせよ、先端医療にせよ、国民統制にせよ、自由主義国家と比べた人権の軽さを武器として活用する意志もあるし、LGBTやらが自由主義陣営の捨てられない弱点、そのままアキレス腱である事を熟知して、それを攻撃する狡猾さもある

相手をバカ扱いしたあげく、後手を踏んで「汚え!卑怯だぞ!!」と小唄を歌いたくはないものだ

86 ::2023/06/09(金) 12:30:56.81 ID:ato87Eff0.net

>>74
中国としてはアメリカという国を滅ぼす必要はないんだよな国際的な地位をボロボロにするだけで良い

91 ::2023/06/09(金) 12:54:21.69 ID:+76SatRx0.net

>>86
そそ、なんなら繁栄したままでもいい
国家の中枢に中国系を送り込み、国民に中国系を一定数確保できるなら

大人と会話してるはずなのに、戦闘やって勝利して首都に自軍のユニットおいたらあとは植民地、そこの原住民皆奴隷な!みたいなゲーム発想な奴が案外多くてビビるわ

100 ::2023/06/09(金) 15:44:55.88 ID:wX3BBPbz0.net

>>98
マクロンの意見はEUを代表していない!とはっきりEUから総スカン喰らってたやんw

108 :シリウス(ジパング) [ニダ]:2023/06/09(金) 18:40:39.32 ID:4Gsg+v4x0.net

>>100
慌てて否定しただけだろw独仏はEUの盟主
だから俺たちは関係ないとか無理な話

93 ::2023/06/09(金) 13:48:37.03 ID:/wKfUZqL0.net

中国が良いとか言ってる奴らは中国のコロナ対策忘れてるんだろうな

コロナ患者出たらゾンビみたいな扱いをし患者が出た地域やマンション丸ごと閉鎖だからな
しかも日本と違って食糧とか渡さないしw

99 ::2023/06/09(金) 15:29:31.86 ID:Y7LDDO+r0.net

>>93
知らないのか?
中国の普通の人の意識では
死者100万人は大したことではないんだよ
政治レベルでは死者1000万人でも大したこととは思っていない
個人の意識としては自分はその中に入っていないと信じて
人を押しのけてでも暮らすのが常識

1 ::2023/06/09(金) 08:55:10.85 ID:bv4T5LPO0●.net ?PLT(14001)

https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
中国、「米の裏庭」キューバに通信傍受施設を設置で合意か 米紙報道
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR691W0JR68UHBI03Q.html

101 ::2023/06/09(金) 15:49:07.88 ID:uQkyDxUg0.net

tiktokとあまぞんのおかげやな

102 ::2023/06/09(金) 16:00:31.13 ID:BKCpoWED0.net

中国も別に覇権国家になれるほどの大国かといわれたら
経済と人口で押せるんだろうけど
それだけだわなw

103 :名無しさんがお送りします:2023/06/09(金) 16:23:48.27 ID:eh+WvWhTQ

第二次キューバ危機クル?

104 ::2023/06/09(金) 16:21:29.20 ID:Y7LDDO+r0.net

911のホントの仕掛け人が誰かは別として
明らかに欧米系でない顔つきの工作員が何人も平然と合法的にアメリカ国内にいたんだよ

いざ指令が出たときに動く中国系工作員が何人いるか考えたら、
アメリカ国内での動きを十分に見ておかないとね
トランプ支持者の議会襲撃なんか、彼らからみたら
騒乱に使えるという好例になったんだよ

106 ::2023/06/09(金) 17:17:20.32 ID:A100Tw5w0.net

日本もアメポチ一辺倒ではやっていけない時代になった
自民党とウク信は気付いてないが

107 ::2023/06/09(金) 17:41:09.64 ID:p6pPi3B+0.net

そもそも中国系工作員なんて日中戦争の時代からアメリカにイパーイだもんな。
他がロクデナシばかりでなきゃ米帝()とも距離置きたいもんだ。毎回アカに踊らされる馬鹿だし

111 ::2023/06/10(土) 00:02:16.15 ID:6vG9g3Tp0.net

短期的にはわからんが中長期的には必ず台湾は飲み込まれるわな
北の核問題ももはや手詰まり
もともとアメリカの極東政策はポチ日本が一番の潜在的目の敵っていう
矛盾を前提に成り立っていた 日本が一番の時はうまく回るが
日本が落ちぶれザマーになると収集つかなくなるという矛盾
もはや実質失敗してるから日米韓日米韓と呪詛のように連呼するしか術がない

112 ::2023/06/10(土) 00:05:50.00 ID:S+emapzG0.net

    ↑
みんな知ってるわかってるwww

115 ::2023/06/10(土) 07:13:08.15 ID:bVXQ41AL0.net

アメリカ売電政権世界中敵に回してんな
もちろん日本国民もな

116 ::2023/06/10(土) 07:18:01.46 ID:KWKPzY+W0.net

中国がキューバに通信傍受施設
これがホントのキューバ機器なんつって

119 ::2023/06/10(土) 18:32:55.89 ID:tmILOS9I0.net

いざ戦争になったら中国軍なんて敵前逃亡すると思うな
最前線で死を運命づけられた奴が国のために働くとは思えない
ちょっとつつけば地方軍閥がクーデター起こしそうだし
一旦内乱に持ってけば勝手に自滅する

120 ::2023/06/11(日) 00:50:22.04 ID:LZuCFguo0.net

>>119
ロシアにも似たような事言ってるやついたな…。

121 :赤色超巨星(SB-iPhone) [US]:2023/06/11(日) 11:18:34.24 ID:R+nZfrLt0.net

>>119
朝鮮戦争では当時のソ連も驚きの督戦隊がいたし、現代は電子機器の補助も強いけど、メンタルはどうだろな

RSS