引用元
1 ::2023/06/13(火) 05:36:27.39 ID:8aeZl4Gg0●.net ?PLT(21003)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
カリフォルニア工科大学、マイクロ波を使って宇宙からソーラーパワーをビーム照射
2023.06.12 Data Center Dynamics
低軌道衛星から大学の屋上に送電
カリフォルニア工科大学は、初めて人工衛星から地球にソーラーパワーを送電することに成功しました。
この「Maple (Microwave Array for Power-transfer Low-orbit Experiment)」 と呼ばれるプロジェクトでは、衛星が太陽光発電を集め、検出可能な量を米国の大学の屋上に送電しました。
これは、宇宙から太陽光発電を行うという野心的なプロジェクトの第一歩となるものです。
カリフォルニア工科大学のスペース・ソーラー・パワー・プロジェクト(SSPP)は、衛星に搭載されたソーラーパネルでこの太陽の恵みを収穫し、マイクロ波に変換して地表に送るという10年にわたる取り組みです。
このプロジェクトでは、クリーンな電力が得られない場所でも、いずれは有用な電力を供給できるようになることを目指しています。
このプロジェクトの最初の衛星であるSpace Solar Power Demonstrator(SSPD-1)は1月に打ち上げられ、地球に電力を送ることの実現可能性を示すとともに、最適なソーラーパネルの選択の支援や、
モジュール式のソーラーハーベスティング衛星群の構築の可能性を実証することを目指しています。
このミッションの最初のパートは、電力ビームを任意の場所に送ることができる軽量のマイクロ波電力送信機のアレイであるMapleによって達成されました。
https://cafe-dc.com/energy/caltech-uses-microwaves-to-beam-solar-power-from-space/
43 :
:2023/06/13(火) 08:07:39.02 ID:2PBxvGiE0.net
>>1
やっと時代がニコラテスラに追い付いたのかw
百年も前にテスラが提唱してたからな、無線送電
昨今使われるようになったスマホのワイヤレス充電もその系統だし
どこかの誰かが意図的に技術を隠蔽してやがるからな
46 :
:2023/06/13(火) 08:16:53.32 ID:EwD5aPKR0.net
>>43
中国に悪用されるからな
もう悪用されてるから解禁したんだろうな
54 :
エイベル2218(光) [US]:2023/06/13(火) 08:51:17.56 ID:lF2tLIBA0.net
>>43
テスラの世界システムは普通の電波(150khz電波)なので送電には無理。
昔あったゲルマラジオ(鉱石ラジオ)は無電力で音が聞こえるけど、それを送電と呼ぶなら送電システムと言える。
実際、テスト結果に呆れてスポンサーが逃げ出した。
56 :
エイベル2218(光) [US]:2023/06/13(火) 08:57:12.10 ID:lF2tLIBA0.net
11 :
:2023/06/13(火) 05:55:19.93 ID:/PJITG1P0.net
38 :
:2023/06/13(火) 07:29:55.66 ID:qrBT6UVH0.net
82 :
赤色超巨星(東京都) [US]:2023/06/13(火) 13:45:03.08 ID:/JG4sBLM0.net
66 :
:2023/06/13(火) 10:50:38.71 ID:6dvhsdsn0.net
ちょっと座標ズレたら電子レンジ状態になりそうで怖い
88 :
イータ・カリーナ(千葉県) [US]:2023/06/13(火) 13:57:16.31 ID:OVhI5i5P0.net
>>66
・身体がぽかぽか暖まる
・ポケットの中のチョコが勝手に溶ける
・仕事にあまり集中できない
知らないうちに直撃食らっててもせいぜいこの程度だから心配するな
91 :
:2023/06/13(火) 14:52:15.72 ID:8f99FX/n0.net
>>88
100万キロワット級仕様だとアンテナが1キロ四方で電解密度が電子レンジ程度だったな。
ちょっと座標間違うとディズニーシーをチンできるw
8 :
:2023/06/13(火) 05:51:46.63 ID:/Wom/hpj0.net
30 :
イオ(茸) [IN]:2023/06/13(火) 06:47:07.82 ID:mMn+9uUK0.net
>>8
ゴルゴ13もしくはジェームズボンドが後始末するので問題ない
34 :
タイタン(埼玉県) [CA]:2023/06/13(火) 07:03:06.53 ID:mj6juZTq0.net
>>8
門田泰明が黒豹シリーズだったか拳銃で衛星だとか撃ち落としてたよw
14 :
:2023/06/13(火) 06:10:15.75 ID:0dPpcJcV0.net
面白くはあるけどメンテナンスで消費するエネルギーの方が大きいのでは
59 :
ミザール(茸) [DE]:2023/06/13(火) 09:03:06.46 ID:QlnXVnaP0.net
>>14
地上と違って砂や雨の掃除みたいなのはしなくていいだろうから安く済むんじゃないかね
デブリの衝突がどのくらいかにもよるんだろうけど
2 :
:2023/06/13(火) 05:37:32.02 ID:Sc9HrNH00.net
60 :
木星(東京都) [US]:2023/06/13(火) 09:03:23.90 ID:gn/Ltuq30.net
>>2
最近の研究では遮断するどころか余計に反響するらしいぞ
39 :
:2023/06/13(火) 07:41:54.00 ID:nR+LKIbN0.net
すごいやん
ジャップなら太陽光集める時点で衛生燃え尽きそう
42 :
:2023/06/13(火) 07:59:23.55 ID:lr861WZR0.net
67 :
:2023/06/13(火) 10:52:18.08 ID:JIkBKNji0.net
71 :
:2023/06/13(火) 10:55:12.57 ID:yHhUFApQ0.net
>>67
ギガントが作られ、超磁力兵器が誕生する。