テレビ番組の「物流2024年問題」報道にミスリードが多いワケ 再配達をなくしても問題は解決しない!2023/06/02 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/06/03(土) 14:48:56.48 ID:sws4yqTD9.net
2023.6.2
小野塚征志(戦略コンサルタント)

「2024年問題」のテレビ報道は増えたが、誤解を生みかねないものも多い。実際に筆者が見聞きした「よくあるミスリード」を紹介し、その誤りを指摘する。

https://merkmal-biz.jp/post/41303

物流危機を巡る「ミスリード」

「2024年問題」に対応するための関係閣僚会議が開催されたこともあり、「物流危機」への注目度は格段に高まった。

 テレビの情報番組でも物流危機が盛んに報じられている。社会・経済における物流の重要性を再認識する機会になったといえよう。

 しかしながら、にわかに注目を浴びたこともあって、誤解を生みかねない報道も散見される。実際に筆者(小野塚征志、戦略コンサルタント)が見聞きした

「よくあるミスリード」

をいくつか紹介したい。

ミスリード1「再配達をゼロにできれば2024年問題は解決する」

 テレビの情報番組で物流危機を報じるとき、必ずといっていいほどヤマト運輸や佐川急便の宅配トラックが映し出される。そして、大概、「再配達」がやり玉に挙がる。

 確かに、再配達がなくなれば宅配の効率性は向上する。より少ない時間で配達できるようになる。再配達の削減はトラックドライバーの不足に対する有効な打ち手であることは間違いない。

 では、再配達をゼロにできれば2024年問題は解決するのだろうか。

 結論からいうと、再配達がゼロになっても2024年問題は乗り越えられない。なぜなら、トラックの輸送量に占める宅配の割合は

「1~2%」

にすぎないからである。

 現状、宅配の再配達率は12%弱程度だが、政府の「持続可能な物流の実現に向けた検討会」での試算によると、この数字を7ポイント減らして5%にできれば輸送力を1億t補える。しかし、2024年問題の発生によって不足すると予想される輸送力は4億tだ。再配達をゼロにしたところで、2024年問題は解決しないのである。

 まして、この数字は机上の計算にすぎない。2024年問題の発生によって最も大きな影響を受けるのは長時間労働になりやすい長距離トラックだが、再配達が減少し、宅配トラックのドライバーに余力が生じたとして、長距離トラックを運転するようになるだろうか。

 大型自動車の運転免許が必要なことを考えると、そのハードルは決して低くない。再配達が減ったところで、長距離トラックのドライバー不足が解消されないのだとすれば、2024年問題を解決することにはならないのである。

https://merkmal-biz.jp/post/41303/2
ミスリード2「宅配の増加が物流危機の原因である」

19 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 15:30:05.88 ID:X+ZwZvPZ0.net

>>14
アメリカのような超大型トラックを導入するで
何とかならんか?

25 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 15:42:33.60 ID:UMNBZn+b0.net

>>19
難しいね
トレーラー輸送などは今も行われてるけど、基地となる駐車場の確保や道路状況による輸送経路の限定など、結構大変だったりする
トレーラーを超える大型輸送は日本の道路で行なうにはあまりにも狭く曲がりくねってるので難しいものになると思う

30 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 15:48:38.47 ID:BSseOk6J0.net

>>19
誰が運転するの?

34 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 16:00:23.54 ID:i2Xjs8Am0.net

>>30
プレステのようなコントローラーとディスプレイで
操作するんだ

トラックには乗らず

事務所に設置してある
コントローラーとディスプレイで
トラックを遠隔操作する

米軍のドローンを使った攻撃は確かこんな感じだったかな

78 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:09:12.62 ID:EZfIOmWo0.net

>>19
通れる道がない
荷量は大型トラック分なのに4tトラックしか入れないとこもあったり。

85 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 11:38:30.58 ID:dU+LyqP70.net

>>19
導入されたら道路がスゴいコトになるで
1ヶ月ほどペンシルバニアに出張し毎日レンタカーで出勤やら買い物でフリーウェイ走ってたがデカいタイヤが転がってない日はほとんどなかったし大きめの穴も普通にあったし

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/06/03(土) 14:48:56.48 ID:sws4yqTD9.net

2023.6.2
小野塚征志(戦略コンサルタント)

「2024年問題」のテレビ報道は増えたが、誤解を生みかねないものも多い。実際に筆者が見聞きした「よくあるミスリード」を紹介し、その誤りを指摘する。

https://merkmal-biz.jp/post/41303

物流危機を巡る「ミスリード」

「2024年問題」に対応するための関係閣僚会議が開催されたこともあり、「物流危機」への注目度は格段に高まった。

 テレビの情報番組でも物流危機が盛んに報じられている。社会・経済における物流の重要性を再認識する機会になったといえよう。

 しかしながら、にわかに注目を浴びたこともあって、誤解を生みかねない報道も散見される。実際に筆者(小野塚征志、戦略コンサルタント)が見聞きした

「よくあるミスリード」

をいくつか紹介したい。

ミスリード1「再配達をゼロにできれば2024年問題は解決する」

 テレビの情報番組で物流危機を報じるとき、必ずといっていいほどヤマト運輸や佐川急便の宅配トラックが映し出される。そして、大概、「再配達」がやり玉に挙がる。

 確かに、再配達がなくなれば宅配の効率性は向上する。より少ない時間で配達できるようになる。再配達の削減はトラックドライバーの不足に対する有効な打ち手であることは間違いない。

 では、再配達をゼロにできれば2024年問題は解決するのだろうか。

 結論からいうと、再配達がゼロになっても2024年問題は乗り越えられない。なぜなら、トラックの輸送量に占める宅配の割合は

「1~2%」

にすぎないからである。

 現状、宅配の再配達率は12%弱程度だが、政府の「持続可能な物流の実現に向けた検討会」での試算によると、この数字を7ポイント減らして5%にできれば輸送力を1億t補える。しかし、2024年問題の発生によって不足すると予想される輸送力は4億tだ。再配達をゼロにしたところで、2024年問題は解決しないのである。

 まして、この数字は机上の計算にすぎない。2024年問題の発生によって最も大きな影響を受けるのは長時間労働になりやすい長距離トラックだが、再配達が減少し、宅配トラックのドライバーに余力が生じたとして、長距離トラックを運転するようになるだろうか。

 大型自動車の運転免許が必要なことを考えると、そのハードルは決して低くない。再配達が減ったところで、長距離トラックのドライバー不足が解消されないのだとすれば、2024年問題を解決することにはならないのである。

https://merkmal-biz.jp/post/41303/2
ミスリード2「宅配の増加が物流危機の原因である」

27 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 15:44:13.61 ID:LXIscxFp0.net

>>1
再配達を減らして1億tの荷物が解決するなら残り3億tの荷物をどうするか考えるんだろ?
こいつもミスリードしてるじゃないか
だからコンサルは胡散臭いんだよ

33 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 15:52:43.72 ID:UMNBZn+b0.net

>>27
まあ数字しか見てないなとは思う
確かに宅配貨物の輸送量に占める割合は2パーセント程度かもしれないが、その2パーセントの貨物に携わるドライバーの人数や労働時間が全体のどのくらいかって部分には目を向けてない所はある
実際、宅配貨物は他の商業貨物などに比べると1個辺りの人件費や労働時間などのコストはかなり高い
だから宅配貨物に携わる人達のコストを下げて、その分を商業貨物や長距離輸送に回せばなんて事もあるのかもしれない
でも宅配と長距離トラックって待った別のものなんだよね、どのぐらいって脳外科医と歯科医を同じ医者としてるようなもので
もはや必要資格も全く違うし、スキルも違うし生活も違うものになる、そう簡単に転換出来るものじゃない

そういう意味では宅配が全ての元凶でそれさえ何とかすりゃ解決するって言いたげなマスコミ報道はズレてるとも言える

36 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 16:05:58.43 ID:gQekCGbs0.net

>>1
結局何の解決法も示さずミスリードしか言ってない

21 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 15:32:48.66 ID:BSseOk6J0.net

無駄に大卒が増えてしまい
ブルーワークやる人が減ってしまった
特に若い者はやらないよ。

26 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 15:43:33.78 ID:XrN1PVHp0.net

>>21
生成AIの登場でホワイトカラーの仕事が減るから、肉体労働にシフトせざるを得なくなるよ。

66 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 20:46:46.94 ID:qFT06G//0.net

>>26
ドリーマーだなー
パソコンの電源は誰が入れるんだ?決済のハンコを棚から出すのは誰なんだ?そんなに変わらんよ結局

40 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 16:43:31.45 ID:kLgEcWyp0.net

>>21
大手はもう大卒ドライバー大量採用してるよ
待遇次第

10 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 15:06:08.18 ID:SW8MjDdt0.net

リーマンは昼働いてるのよ。
配達員は「自分以外みな無職で家に居る」とでも思ってるのかな?
一度目の配達を20時以降にしないと無理よ。
まぁ再配達有料にしたら、一度目の配達でエア呼び出しして再配達料金に集りそう。

15 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 15:26:10.45 ID:5kv25tI60.net

>>10
会社で受けとれよ

18 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 15:29:31.40 ID:XrN1PVHp0.net

>>10
再配達有料になれば、デカい荷物以外はコンビニ受け取りとかロッカー受け取りにするだろ。

17 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 15:28:22.32 ID:06QVYsU10.net

「長距離トラックのドライバー不足が解消」なら、船舶、鉄道を活用すればいい
日本は海に囲まれて、夜中は電車は知ってないし、中短距離ならウーバー化もできそう

54 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 18:20:02.96 ID:S1ULUbFz0.net

>>17
素人は鉄道とか船舶とかを代替に思い浮かべるんだけど、全然話にならんよー
まず鉄道はダイヤが混んでてトラックの代わりにならない
鉄道のコンテナってスペースが小さいし、コンテナを列車に移す時間もかかる

船舶なんか論外よ
高波とか天災で運航中止とかになったら大損害よ
出荷先はその荷物が来ること前提で動いてんだから

29 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 15:45:35.34 ID:Pt0ZmL4m0.net

つオスプレイ

32 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 15:51:44.25 ID:RIj8V0zP0.net

>>29
REN4が「オスプレイで運べばいいじゃないですかー 
これで流通問題解決しましたー さすが第一野党!」
とか言えばいいのにな そして国民にバカにされたら良い

31 :sage:2023/06/03(土) 15:49:58.58 ID:/jvi9VP30.net

これ本当にそう

トラックドライバーで激務なのも今後足りなくて大変なことになるのは長距離や大型トラックだよ、業務用の
経済や物流全体から見たら宅配なんてどうでもいい

ビジネスニュース板なのにトラック=宅配っての一般家庭の視点しかないのが如何にここにニート多いかよく分かるな

64 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 20:32:56.53 ID:hNtDB8Og0.net

>>31
そういやビジネスニュース板て一度も行ったことないな

RSS