お前ら世界名作劇場で1番好きな作品は何?俺は言うまでも無く小公女セーラ [509689741]

1 ::2023/06/09(金) 15:32:47.13 ID:0Jfl5VY10●.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
「世界名作劇場」×白糸酒造、ヒロインたちがデザインされた赤ワインなど13商品
2023年6月2日 18:50

「世界名作劇場」シリーズと京都の酒造会社・白糸酒造がコラボした商品が、白糸酒造のオンラインショップで販売されている。

コラボ商品は、ワインや飲み比べセットといった13商品をラインナップ。ラベルに「赤毛のアン」「小公女セーラ」「七つの海のティコ」などのヒロインたちをデザインした7種の赤ワインは、豊かな香りで果実由来の甘味と上品な酸のバランスが取れた味わいに仕上げられた。白スパークリング「ラスカルのワイン」は異なるラベルの3種が登場。日光を浴びた果実の香りを楽しむことができる。そのほか、「ロミオの青い空」の青リンゴのワインと、赤ワインも用意された。

「世界名作劇場 飲み比べセット」は柚子酒、梅酒、純米酒のセット。ラベルには「フランダースの犬」のパトラッシュ、「あらいぐまラスカル」のラスカル、「ロミオの青い空」のピッコロの顔がデザインされた。ワインは税込各3850円、「世界名作劇場 飲み比べセット」は税込4400円で販売されている。

https://natalie.mu/comic/news/527118

151 ::2023/06/09(金) 23:53:19.09 ID:8gmL/YgG0.net

>>150
あのベルサイユの薔薇みたいな作画の方か

156 ::2023/06/10(土) 00:15:48.49 ID:ktFouHe+0.net

160 ::2023/06/10(土) 00:34:52.85 ID:CXsVVmHl0.net

>>156
立体アニメーションって背景をレイヤー状に撮影することなのかな
当時としてはすごい技術なんだろうな

181 ::2023/06/10(土) 05:43:18.81 ID:YyJUFGF90.net

>>160
偏光メガネをかけて見ると飛び出して見えるらしい
多重スクロールが売りのゲームでもメガネを配布してたような

186 ::2023/06/10(土) 07:14:13.38 ID:YyJUFGF90.net

>>181
今確認したが4DX映画で買わされたメガネで立体視できるな
左にスクロールする物体が飛び出して見えるので
主人公がアクションするときは左へ走る
鳥は左へ飛ぶ
常時多重スクロールしてるし相当コストかけてるなこれ

210 ::2023/06/10(土) 12:26:06.85 ID:LclFUa8s0.net

>>156
どんどん一緒にいた動物たちが死んでいくから見てられなかった

79 ::2023/06/09(金) 18:36:57.69 ID:wENk4kDi0.net

ラスカルが人気ないね。俺は好きだけど。

172 ::2023/06/10(土) 01:41:49.77 ID:4zcGdEAP0.net

>>79
ラスカルはなぁ
あんだけ人にベッタベタに慣らしといて突然、自然に帰るんだ!とか
子供心に『エサ、自分でとれるのかなぁ…』と心配した記憶

180 ::2023/06/10(土) 05:41:32.38 ID:YyJUFGF90.net

>>172
自然に帰そうとしたが畑を荒らしに戻ってくるので最終的に射殺するNHKの子鹿物語を見習うべきだな
主人公の感想が「僕は大人になった」
当時の子供はトラウマになったろうな

176 ::2023/06/10(土) 04:58:25.32 ID:Kho/T7la0.net

>>79
近所の畑を荒らす害獣だったからなあ

92 ::2023/06/09(金) 19:54:36.98 ID:BvPqVAIx0.net

セーラの何がよかったの???
単純に自分が世代だったという一点だけでゴリ押しするなよ

96 ::2023/06/09(金) 20:01:21.64 ID:8WJEX7J50.net

>>92
理不尽な理由で苦労を強いられ耐えに耐えた結果
最後の最後に復活を果たすと言うカタルシスは
日本人にぴったりな

まぁでも今の時代ハラスメント受けたら
我慢しないでさっさと訴えるべきなんだけどね

101 ::2023/06/09(金) 20:17:15.05 ID:/5lPbJsV0.net

>>92
最終話直前の「ミンチン先生の後悔」回は最高すぎるんだよ。

229 ::2023/06/10(土) 22:44:22.18 ID:XBrsl0kL0.net

>>92
ミンチン先生は原作ではもっと酷い制裁が下されるんだよな。

97 ::2023/06/09(金) 20:01:40.02 ID:WxlLobM90.net

ちなみにピーターパンの冒険の作画はAKIRAの作画監督

100 ::2023/06/09(金) 20:09:01.54 ID:8gmL/YgG0.net

>>97
なかむらたかしだっけ

215 ::2023/06/10(土) 14:18:36.48 ID:CsvMmJFv0.net

>>100
さんを付けろよデコ助野郎

113 ::2023/06/09(金) 21:43:59.02 ID:IJDQpVY80.net

>>97
知らなかったがずっと同じ顔だとは思っていた

1 ::2023/06/09(金) 15:32:47.13 ID:0Jfl5VY10●.net ?2BP(6000)

https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
「世界名作劇場」×白糸酒造、ヒロインたちがデザインされた赤ワインなど13商品
2023年6月2日 18:50

「世界名作劇場」シリーズと京都の酒造会社・白糸酒造がコラボした商品が、白糸酒造のオンラインショップで販売されている。

コラボ商品は、ワインや飲み比べセットといった13商品をラインナップ。ラベルに「赤毛のアン」「小公女セーラ」「七つの海のティコ」などのヒロインたちをデザインした7種の赤ワインは、豊かな香りで果実由来の甘味と上品な酸のバランスが取れた味わいに仕上げられた。白スパークリング「ラスカルのワイン」は異なるラベルの3種が登場。日光を浴びた果実の香りを楽しむことができる。そのほか、「ロミオの青い空」の青リンゴのワインと、赤ワインも用意された。

「世界名作劇場 飲み比べセット」は柚子酒、梅酒、純米酒のセット。ラベルには「フランダースの犬」のパトラッシュ、「あらいぐまラスカル」のラスカル、「ロミオの青い空」のピッコロの顔がデザインされた。ワインは税込各3850円、「世界名作劇場 飲み比べセット」は税込4400円で販売されている。

https://natalie.mu/comic/news/527118

25 ::2023/06/09(金) 15:59:05.55 ID:ys5lUXji0.net

>>1
主人公、亜美ちゃんだっけ?

173 ::2023/06/10(土) 01:54:10.12 ID:55JcB1md0.net

>>1
分かってるじゃねーか、安心して見れるアニメじゃないけど最後は大逆転だからな、主人公が最後まで清廉潔白で最後まで己を貫く姿勢は涙を禁じ得ない。

115 ::2023/06/09(金) 21:48:11.25 ID:IJDQpVY80.net

>>80
面白かったけどネイティブアメリカン・ジョーを殺害しちゃう内容がまずすぎて二度と地上波オンエアできなそう

118 ::2023/06/09(金) 21:50:47.64 ID:aIIVFv9u0.net

>>115
殺してないぞ、追われて逃げてる途中で勝手に崖から落ちて死亡だぞ
原作では洞窟に閉じ込められて餓死だけどな

125 ::2023/06/09(金) 22:06:01.68 ID:IJDQpVY80.net

>>118
流石に直接手を下したとは思ってないけどそうだっけ?
閉じ込められて暗闇の中で蝋燭を食べてた記憶

137 ::2023/06/09(金) 22:47:51.36 ID:LrST4gI70.net ?PLT(15000)

142 ::2023/06/09(金) 23:01:41.40 ID:HOINPMuq0.net

>>137
ナディアより作画レベル高い気がする

170 ::2023/06/10(土) 01:37:15.71 ID:wvmFzww40.net

>>137
ブッシュベイビーか

211 ::2023/06/10(土) 12:30:14.32 ID:WS47nW6c0.net

私のアンネットが最強の名作
リアルタイムで見てたがトラウマ級衝撃シーンが多すぎた

214 ::2023/06/10(土) 14:08:26.84 ID:ZZOUNdYu0.net

>>211
ペギン爺さんって人殺してそうな雰囲気だったよな

217 ::2023/06/10(土) 16:24:22.17 ID:ejwIoYrm0.net

>>211
アンネットは大人になって見て感動したなあ

ペギン爺「お前の友達のそのケガはひょっとしたらお前のせいでそうなったのかな?」
ルシエン「・・・そうです」→泣いた

ルシエン「元の生活に戻れたら今度ははっきり分かります。これが幸せなんだって」→深い…

57 ::2023/06/09(金) 17:05:04.03 ID:EBVUfj/i0.net

フランダースかな
みんな幸せになるのに
バッドエンドなのはこの作品だけだろ

204 ::2023/06/10(土) 11:54:34.06 ID:EYHzrKK70.net

>>57
コレは特に嫌いだわ

231 ::2023/06/10(土) 23:20:39.26 ID:u36nhG0F0.net

>>57
最後、天使が迎えに来た=天国へ行った、てことだから、ハッピーエンドらしいよ、キリスト教的には。

70 ::2023/06/09(金) 17:59:02.79 ID:4CgLJSPr0.net

ルーシーの曲がOPED共に好きだわ

75 ::2023/06/09(金) 18:21:35.25 ID:qvjuz8Kh0.net

>>70
ルーシーのOPは涙出る

109 ::2023/06/09(金) 21:00:21.90 ID:4CgLJSPr0.net

>>75
Bメロから泣いてまうね

71 ::2023/06/09(金) 18:07:49.69 ID:NLacbiRa0.net

ロミオの青い空
小公女セーラー
赤毛のアン

何度見ても良いわ

銀英伝と三国志と同じくらい何度も見てるな

119 ::2023/06/09(金) 21:50:49.76 ID:IJDQpVY80.net

>>71
俺も銀英伝二周目行ってみるかな

121 ::2023/06/09(金) 21:55:51.12 ID:ALJGH8Vv0.net

>>71
三国志ってコミックは面白いけどアニメはゴミじゃね

80 ::2023/06/09(金) 18:44:05.43 ID:skHuhdHu0.net

トム・ソーヤの冒険

128 ::2023/06/09(金) 22:26:07.99 ID:Beh/nKEU0.net

>>123
何話か富野演出回があったよね

139 ::2023/06/09(金) 22:53:47.07 ID:ALJGH8Vv0.net

>>128
高畑勲展で触れてたような記憶

134 ::2023/06/09(金) 22:38:27.75 ID:HOINPMuq0.net

まさかのアニオリキャラ、フローネ

144 ::2023/06/09(金) 23:08:43.11 ID:LcGYlJgl0.net

>>134
フローネ見てると頭の中に花が咲いて
もう人生なんてどうでもいいやアハハハハハハ…
ってなっちゃうからダメ

161 ::2023/06/10(土) 00:53:37.69 ID:ktFouHe+0.net

>>160
あー、背景をスライドさせてるのが立体アニメーションなのか
立体言うと3Dイメージしちゃって全然分からなかったわ

174 ::2023/06/10(土) 02:15:05.70 ID:XHIrp0Bu0.net

>>161
日テレ放送開始20周年記念番組だったかな?
当時人気だったゴールデンハーフのシェリーがドロシーを演じた実写ドラマのオズの魔法使いとかも同時に立体放送されてたから
ほか立体じゃないけどこのときの有名な作品に円谷のファイヤーマンなんかがある

178 ::2023/06/10(土) 05:26:59.16 ID:JGQHRLcc0.net

黄金のコンドルよぉ

182 ::2023/06/10(土) 05:46:29.62 ID:YyJUFGF90.net

>>178
太陽の子エステバン?ささきいさおのメンドーサが頼もしくて最高だった
当時のビデオテープを上書きしたアホのNHKは受信料返せ
メンドーサとブッシュベイビーのテンボが頼もしいおじさんの双璧

183 ::2023/06/10(土) 06:01:17.80 ID:XFzEaeMz0.net

印象に残っているのは小公女セーラだな
ベッキーとピーターが出てくるとホッとする
ラビニアの父ちゃんが娘をビンタするシーンはスカッとした
ミンチンに今までの鬱憤を晴らすかのように口撃するアメリアは怖かった

218 ::2023/06/10(土) 17:13:06.69 ID:Bn0uRqBo0.net

>>183
半笑いしながら『お姉様のせいよ』
『もう何もかも終わりよ!』とミンチンに言って
ヘナヘナと座り込むシーン

2 ::2023/06/09(金) 15:33:49.84 ID:kNsqQqHS0.net

フローネ

203 ::2023/06/10(土) 11:36:07.55 ID:gmAwcAIo0.net

>>2
これだよ

226 ::2023/06/10(土) 22:41:56.68 ID:bwqejgvO0.net

ポールのミラクル大作戦

234 :イオ(東京都) [CA]:2023/06/10(土) 23:49:10.23 ID:5FNzReHM0.net

>>226
これ、違うだろw
ムテキングの同じ括りじゃね?

36 ::2023/06/09(金) 16:19:14.78 ID:8gmL/YgG0.net

カトリが1番可愛い
でも話自体はすごく淡々としてるよな
キツいところはライッコラ屋敷でムチで打たれるとこくらいか

51 ::2023/06/09(金) 16:53:02.13 ID:aIIVFv9u0.net

弟をカタワにされた恨みから、幼なじみを自殺未遂にまで追い込んだアンネットの事も思い出してやれよ

>>36
原作はもっとキツいからな
母ちゃんがカトリの事ほっといて何時の間にか再婚していたりとか

49 ::2023/06/09(金) 16:39:02.33 ID:6tfxRJDh0.net

ターンエーガンダム

122 ::2023/06/09(金) 21:59:22.42 ID:IJDQpVY80.net

>>49
富野由悠季って本当はロボットなんか出てこない人間ドラマを作りたかったんだろうね
オモチャの広告屋としての天才的な才能と本人がやりたい名作劇場とのギャップが埋まらなかった
高畑勲がいかに特殊な立ち位置だったかあらためて思い知る

73 ::2023/06/09(金) 18:16:31.28 ID:LrST4gI70.net ?PLT(15000)

https://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
ブッシュベイビーだろ

後半は主人公の短パンがよりショートになって萌えた

117 ::2023/06/09(金) 21:50:11.31 ID:IJDQpVY80.net

>>73
あれほど黒人が頼もしい作品を知らない

83 ::2023/06/09(金) 19:12:26.79 ID:6syZj7rW0.net

バロンはクソ犬

87 ::2023/06/09(金) 19:45:21.39 ID:aIIVFv9u0.net

>>83
でもバロンが居なかったら、行き倒れした際に誰にも助けて貰えず
そのまま野垂れ死にしていた可能性大だったんだぞ

まあ行き倒れはバロンの悪さが遠因ではあるが

102 ::2023/06/09(金) 20:22:58.92 ID:BvPqVAIx0.net

>>101
やさしくしてればよかった、じゃなくて金づるを逃した!!!っていうドクズの後悔だろう?

103 ::2023/06/09(金) 20:25:47.50 ID:cWr/ETGt0.net

>>3
うむ

104 ::2023/06/09(金) 20:25:56.53 ID:HOINPMuq0.net

チネッテちゃんかわいい

105 ::2023/06/09(金) 20:28:36.13 ID:WVT0B5th0.net

オレは赤毛のアン。

106 ::2023/06/09(金) 20:29:50.35 ID:WVT0B5th0.net

赤毛のアンはOP,EDとも最高。

107 ::2023/06/09(金) 20:55:55.04 ID:uKGxMLsL0.net

主題歌を新田恵利に歌わせたやつは衝撃だった

110 ::2023/06/09(金) 21:01:54.99 ID:tTfcabbE0.net

しあわせ王子かな。最後に神が天使を遣わさなかったら王子とツバメさんはダダのゴミになってるじゃないかという理不尽な話だお。

111 ::2023/06/09(金) 21:26:38.93 ID:gg1XznPf0.net

ほんとにミジメなのはベッキーです

112 ::2023/06/09(金) 21:42:04.88 ID:IJDQpVY80.net

>>6
これ

114 :エンケラドゥス(大阪府) [ニダ]:2023/06/09(金) 21:46:04.82 ID:JhBi+zME0.net

ピーターパンのEDはめっちゃ歌下手やなと思いつつも
一番好き

120 ::2023/06/09(金) 21:53:24.80 ID:SNwMerHv0.net

デコスケヒロイン

124 ::2023/06/09(金) 22:04:09.66 ID:NiwJ9cCU0.net

山田栄子

126 ::2023/06/09(金) 22:17:12.27 ID:a6boJexB0.net

フローネとペリーヌとアン

アンのOPは美しかった

127 ::2023/06/09(金) 22:21:43.54 ID:n41G+FgA0.net

ロミオの青い空でBLに目覚めた腐女子は多そう

129 ::2023/06/09(金) 22:34:18.98 ID:+UVYyj900.net

フランダースの犬

132 ::2023/06/09(金) 22:36:11.70 ID:R9s9eefK0.net

他人の褌でしかマウント、中傷しかできないゴミ世代それが氷河期ゆとりガイジ
行政は殺処分が妥当

135 ::2023/06/09(金) 22:39:53.08 ID:IJDQpVY80.net

おちゃめなふたごとふたりのロッテはシリーズが違うようなw
作品自体は現代的で楽しかった

138 ::2023/06/09(金) 22:51:24.11 ID:qDtubxEj0.net

ペリーヌは孫と知らせずに、
お爺さんに、本当の孫が現れても養子にならないか、くらい思わせたからな
今思うと時代を先取りした自立したヒロインだったと思う

143 ::2023/06/09(金) 23:01:50.59 ID:yQmwHxSy0.net

取り敢えず1番嫌いな作品はフランダースの犬
犬諸共シンで天国にバイバイとかツマンネーよ、父ちゃん情けなくて涙も出ねぇよ

145 ::2023/06/09(金) 23:32:51.67 ID:O/oHY03N0.net

アーポーロー

146 ::2023/06/09(金) 23:36:56.94 ID:Y4+dsDuq0.net

フローネ

147 ::2023/06/09(金) 23:37:08.85 ID:Y4+dsDuq0.net

笑って

149 ::2023/06/09(金) 23:40:04.10 ID:qdkBwKWN0.net

ラヴィニア様一択

150 ::2023/06/09(金) 23:47:07.14 ID:lfV3mnuV0.net

妥協して三千里

本当の一番は、世界名作劇場じゃない家なき子

152 ::2023/06/09(金) 23:59:12.51 ID:aipXMVpj0.net

一番「赤毛のアン」←歳をとるほどマシューに感情移入する
二番「小公女セーラ」←ミンチン死ね

154 ::2023/06/10(土) 00:15:41.02 ID:dVwWS0Wp0.net

ネロ昇天で大当たり

155 ::2023/06/10(土) 00:15:45.55 ID:IbX50Zr20.net

ペリーヌはとにかく顔が薄いけどめっちゃ芯が強いしなろう主人公レベルで実はチートでストレスのたまらないいいアニメ
アンは昔はアンの大げさな失敗みるだけで恥ずかしかったが今見ると泣ける
今見てもうるさくて殴りたくなるのがマルコ

157 ::2023/06/10(土) 00:19:17.42 ID:tLNhMZFF0.net

ハイジ

162 ::2023/06/10(土) 01:00:57.15 ID:CsvMmJFv0.net

大人になってからの視聴だと
アンが一番

171 ::2023/06/10(土) 01:38:47.62 ID:dGUNjQXo0.net

ブッシュベイビーで目覚めたまである

189 ::2023/06/10(土) 07:51:16.37 ID:ZZOUNdYu0.net

アンネットだろずっと鬱展開が続くんだぞ!ルシエンが気の毒で仕方なかった

195 ::2023/06/10(土) 09:02:11.33 ID:ocHmO2j60.net

✕「南の島のフローネ」
○「ふしぎな島のフローネ」
○「南の虹のルーシー」

196 ::2023/06/10(土) 09:03:13.47 ID:ocHmO2j60.net

ペリーヌの圧倒的ハッピーエンド

198 ::2023/06/10(土) 09:28:23.90 ID:P6itbglH0.net

BSP「ダークサイドミステリー」でイギリスの孤児を強制的に植民地へ移住させてた話があったが
もしかして、赤毛のアンの女の子や後でやってくる男の子も?

200 ::2023/06/10(土) 09:53:09.35 ID:SnoWyy8U0.net

そうさのう

205 ::2023/06/10(土) 12:10:41.23 ID:3GhLwCAT0.net

若草
ペリーヌ
トラップ
あしなが

ちなみにアニメの話はよく覚えてないけど
南の島のルーシーの
バスケットに入ったモッシュ(ハムスターな)当時買ってもらったわ
ここにもそんな奴、他にもいるだろう

212 ::2023/06/10(土) 13:46:29.86 ID:uTktzXpF0.net

最近父母がそろった家庭のアニメが多様性に反するとかパヨクが言ってるが、世界名作劇場の方がよっぽどシビアな世界観だからな

221 ::2023/06/10(土) 21:30:12.51 ID:BidBNXOI0.net

トラップ
時点ピーターパン

222 ::2023/06/10(土) 21:54:26.96 ID:FGnWeuGy0.net

食器の共用厳禁でエホバなのってフローネだっけ?

227 ::2023/06/10(土) 22:42:47.47 ID:n0HmUk4q0.net

ラスカルかなぁ

228 ::2023/06/10(土) 22:43:21.78 ID:Hrlzfrmj0.net

カトリ派が何人か居て嬉しい限り。

230 ::2023/06/10(土) 23:03:24.24 ID:YvDmxinl0.net

じっと噛み締めてごらん
マーマのあたたかい心が
お口の中にしみとーるよー

232 ::2023/06/10(土) 23:44:09.99 ID:jo6iTYsc0.net

愛の若草物語が1番古い記憶。セディは知らん
ピーターパン、私のあしながおじさん、トラップ一家、ブッシュベイビー、南斗ジョー先生の序盤で、観るのをやめて
ロミオの青い空のアンジェレッタ編から見始めた。
ロミオの青い空が1番良かった。

RSS