お前らは味音痴だから天ぷらに醤油をかけて食ってそう [194767121]

1 ::2023/06/03(土) 21:39:59.88 ID:3yqRG3ea0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「気を使っている」と答えた人に、「昔と比べて食べたいときに食べられなくなってしまった食べ物」を聞いてみると(複数回答)、トップとなったのは「天ぷら」(32.0%)。
次いで「とんかつ」(31.4%)、「焼き肉」(30.8%)となりました。食事に気を使っているものの、胃腸の衰えを感じていたり、実際に昔と比べて食べられなくなってしまった
メニューがあったりするようです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a674382fa9560a56421039758296992ec2fd000

10 ::2023/06/03(土) 21:48:34.84 ID:XaSSqY3t0.net

551の豚まんに、とんかつソースとカラシつけて食べるよな?

124 :アンドロメダ銀河(大阪府) [ヌコ]:2023/06/04(日) 06:20:20.46 ID:qt1L9TgP0.net

>>10
カラシとポン酢だなぁ

162 ::2023/06/04(日) 10:39:57.57 ID:LzpOUT3y0.net

>>10
味ぽんとカラシ

167 ::2023/06/04(日) 11:04:32.55 ID:thY1pk4/0.net

>>10
ただでさえ味が濃いのに更に濃い味にしてどうするん?味覚壊れてんの?

168 ::2023/06/04(日) 11:07:38.11 ID:7acJaM+r0.net

>>10
初日は一緒に入ってる辛子だけで食うけど残って冷蔵庫に入れて翌日レンチンして食う時にはそれする
レンチンすると臭みが出るからソースの風味で誤魔化すのよね

106 :ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [UA]:2023/06/04(日) 05:09:06.01 ID:zZu04BOF0.net

>>104
なんでお前のために語らにゃいかんのだ
お前の情けない粘着に付き合う必要はない

どうしてもじゃがいもの素材の良し悪し感じたいなら、じゃがいも3つ買ってきて
1つは新聞紙に包んで風通しの良い日陰に
1つはアルミホイルで包んで日当たりの良い窓辺に
1つはそのまま冷蔵庫に
それで1週間後に食べ比べしたらいいよ

産地の違いやブランドの違いはまだお前には早いかとw

109 :ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [UA]:2023/06/04(日) 05:27:50.98 ID:zZu04BOF0.net

>>108
わかりやすいとか知らねえよ
なんでお前の理解力のなさに俺が付き合うと思った?
甘えてんなよ気持ち悪い

じゃがいもの素材の良し悪しを感じてみたい?
>>106をやれ
お前なら絶対にわかるからw

112 :ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [UA]:2023/06/04(日) 05:42:19.71 ID:zZu04BOF0.net

>>110
だからなんで答えてもらって当たり前の体で話してんだお前は?

近所の八百屋とスーパー回っていろいろ買ってきて試せよ
まあその前に>>106をやれ

ジャガイモでも素材の良し悪し感じられるから

148 ::2023/06/04(日) 09:14:40.30 ID:HYVPF0RA0.net

>>112
俺は違いが感じられないと言っていて
お前はそうでないと言っているだろ? なので答えるのは当然で

>>106のような手間のかかることをせずとも
それが分かる品を出してる店は分かるのでは?と思って聞いている面倒なんでな

132 ::2023/06/04(日) 07:18:05.98 ID:0V0llzT50.net

そういや若い時に親友が天ぷら屋に誘ってくれたが

俺が「ご飯ください」て言ったとき店主も友達も目を丸くして固まってたな…
店主「あ…」
親友「あ…」
俺ㅤ「え?」

今心の底から謝りたい

140 ::2023/06/04(日) 08:07:37.59 ID:PLt4QjWn0.net

>>132
何で?
カウンターのお店でもご飯扱ってるでしょ?

174 :ハッブル・ディープ・フィールド(SB-Android) [ニダ]:2023/06/04(日) 12:51:23.42 ID:q6KzBbU60.net

>>140 139 141
そか そうだよなあ… 20年前、大分県でだったんだが…
まあその時は気を遣われたのか( ; ˘ω˘)ว🍻ヒ”-ルテ”モ..なんて促されたが…

まあ俺を信頼してくれていた親友だし何か期待を裏切った事は何となく申し訳無くはある…

141 ::2023/06/04(日) 08:08:02.23 ID:i7DnS9Qq0.net

>>132
その程度では固まらんやろ~

143 ::2023/06/04(日) 08:15:41.00 ID:zZu04BOF0.net

>>132
皆が酒飲むわけじゃないからちゃんと白飯も味噌汁も漬物も用意してあるよ

98 :フォボス(やわらか銀行) [CO]:2023/06/04(日) 04:44:58.58 ID:aqFiA4O20.net

>>97
コンビニで買ったジャガイモ不味かったわ
ジャガイモで不味いって初めてでびっくりしたわ

102 :ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [UA]:2023/06/04(日) 04:54:40.51 ID:zZu04BOF0.net

>>98
たまにスッカスカのじゃがいもあるよね
何なんだろうなあれ

181 :クェーサー(SB-Android) [ニダ]:2023/06/04(日) 14:47:38.04 ID:xUwMNsvL0.net

>>98
山◯うどんに行きなさい
あそこまで◯◯く作るの、かえって難しい

185 ::2023/06/04(日) 16:29:18.99 ID:2uNiVAZq0.net

>>181
昭和中期みたいな進化してない感じがいい人もいるんでね?
チキンラーメンなんてまるで進化してないのに好きなやついるし

26 ::2023/06/03(土) 21:59:32.35 ID:GlMrlbhx0.net

からし+醤油
、ですね

豚肩ロース肉を揚げた天ぷら、いっしょに揚げた野菜の天ぷら
ご飯のおかずとしてすごく良いですは

175 :亜鈴状星雲(東京都) [NL]:2023/06/04(日) 12:56:32.64 ID:wo3WY+fH0.net

からし+醤油
、ですね

豚肩ロース肉を揚げた天ぷら、いっしょに揚げた野菜の天ぷら
ご飯のおかずとしてすごく良いですは

>>26
どうか試して食べてみてください。お美味しいよww

192 :オリオン大星雲(東京都) [CN]:2023/06/05(月) 04:44:15.13 ID:1JxFehhb0.net

わさび+しょう油

、で刺身を食べてる

>>26で良い。>>1は早く試して豚肩ロース肉の天ぷら食べてみてね

35 ::2023/06/03(土) 22:15:10.29 ID:LqPwOdUW0.net

芋天は醤油以外許さない

40 ::2023/06/03(土) 22:20:22.87 ID:aNX/E1r10.net

>>35
結構、カボチャ天もそれに近い
アジフライに、塩って聞いたことあるヤツいる?

48 ::2023/06/03(土) 23:04:29.07 ID:0Cem/hi10.net

>>35
子供の頃はブルドッグの中濃ソースかけるのが好きだった

74 ::2023/06/04(日) 01:43:11.31 ID:TpPA/iDz0.net

>>1
きりたんぽなんて糞まずいもの食っている奴が食を語るなよ

156 ::2023/06/04(日) 10:13:55.06 ID:G4I0Xt/i0.net

>>74
食べ方が下手なんじゃない?

161 ::2023/06/04(日) 10:37:47.41 ID:Vv/OutOr0.net

>>156
でしょうね 焼きおにぎりと同じ様に美味しくいただけばいいだけ 鍋に入れるのもおじやっぽくて美味

101 :ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [UA]:2023/06/04(日) 04:53:09.05 ID:zZu04BOF0.net

>>99
ガキの頃から食べ慣れてんのに今更食べ比べもクソもねえって言ってんだよ

腐りかけも新鮮なのも
国産もアメリカ産も中国産も区別つかないんだろ
男爵もメークインも
素材の良し悪しわからんのだろ

わかったよw
大したグルメだw

104 :プレセペ星団(東京都) [PK]:2023/06/04(日) 05:02:23.87 ID:HYVPF0RA0.net

>>101
ジャガイモはまじで差は感じたとはないね
まあそれほど食べてないのもあるかもしれないが
じゃあ、どこのなのが旨くて、どこのどんなのが不味いのか
それくらい語れるだろって聞いてるのだが

110 :プレセペ星団(東京都) [PK]:2023/06/04(日) 05:35:37.37 ID:HYVPF0RA0.net

>>109
読解力云々ではなく、産地、加工の結果として差が感じられる者は何?
と聞いているのだが、それには答える気はないと言うことだね

113 :オールトの雲(ジパング) [US]:2023/06/04(日) 05:46:17.54 ID:XEDjEZU80.net

>>110
品種が違うと変わるのは当たり前だけど、
値段が高い安いだけでも全然違うよ
レンチンバターとかだと本当に違う

違いのわかる男になれるぞ

111 :ビッグクランチ(東京都) [CN]:2023/06/04(日) 05:39:25.22 ID:NkCSG14/0.net

朝から熱いな腹減ってんのか?

136 ::2023/06/04(日) 08:01:38.06 ID:7ULL9GOp0.net

>>111野良猫の季節ですよ

116 :オールトの雲(ジパング) [US]:2023/06/04(日) 05:55:32.64 ID:XEDjEZU80.net

>>114
まるごと調理するのがじゃがバター
皮向いて切ってレンチンするのがレンチンバター
俺の中だけかもしれんけど

121 ::2023/06/04(日) 06:09:13.17 ID:aqFiA4O20.net

>>116
なるほど

122 ::2023/06/04(日) 06:12:25.67 ID:TGmPA/y50.net

ウスターソースだろ

126 :フォボス(やわらか銀行) [CO]:2023/06/04(日) 06:40:51.94 ID:aqFiA4O20.net

>>122
ウスターソース派もマイナーだけど根強いな

187 ::2023/06/04(日) 21:15:48.01 ID:8RFEc5uR0.net

名古屋で天ぷらとソース出されて衝撃を受けた思い出
なお塩も天つゆも出なかった

201 ::2023/06/05(月) 12:28:41.27 ID:LGQMWKb/0.net

>>187
味噌ダレが出なかったのか?
もっと不思議

32 ::2023/06/03(土) 22:06:20.88 ID:j/pZeNMt0.net

天つゆだけは邪道
せっかくの揚げた衣が台無しじゃん
茹でてから、天つゆで食えばいい

59 ::2023/06/03(土) 23:38:44.71 ID:AARKXXzS0.net

>>32
台無しってなんや?
そういう喰いもんなんやぞ

66 ::2023/06/04(日) 00:47:42.01 ID:oZjKHtcx0.net

お前らまさか寿司を食う時、シャリに醤油ドブがけしてないだろうな

70 ::2023/06/04(日) 01:00:52.87 ID:U5moEWXK0.net

>>66
貧乏くさいと見下されるパック寿司に添付の醤油上からシャバシャバかけるのが正しい食い方だよな

82 :プレセペ星団(東京都) [PK]:2023/06/04(日) 03:46:31.24 ID:HYVPF0RA0.net

高い天ぷら屋、良い素材使ってくるんだけど
良い素材なら揚げないで食った方が美味しいんだよな

170 ::2023/06/04(日) 11:58:07.47 ID:P6JQfl+i0.net

>>82
めんどくせぇ奴wwww

84 :プレセペ星団(東京都) [PK]:2023/06/04(日) 03:58:32.65 ID:HYVPF0RA0.net

ジャガイモで素材の良し悪し感じたことはないなぁ…
アスパラなんかは物凄い差を感じるけど

94 ::2023/06/04(日) 04:34:10.71 ID:zZu04BOF0.net

>>93
>>84ほどじゃないと思うw

85 ::2023/06/04(日) 04:14:15.38 ID:zZu04BOF0.net

>>84
じゃあまだ素材の良し悪しについて語るのは早いのかもしれない

93 ::2023/06/04(日) 04:32:18.48 ID:HYVPF0RA0.net

>>92
別にいいけど、そんじゃあ>>85のようなレスを付けて恥ずかしくありません?

88 ::2023/06/04(日) 04:22:20.51 ID:zZu04BOF0.net

>>86
広島の農家さんで買ったのはずば抜けて美味しかったな
シンプルにグリルしてオリーブオイルと岩塩

どこの農家だー
言えないのは捏造だからだー
とか粘着するのはやめてねw

91 ::2023/06/04(日) 04:27:24.77 ID:HYVPF0RA0.net

>>88
自分で食べてみたいのでどこの農家ってのは知りたいけどなそりゃ当然
ちなみに同じ調理方法で他の産地のものと食べ比べたての話なんだよね?

90 ::2023/06/04(日) 04:26:49.39 ID:/tmT/fDN0.net

>>69
天つゆもきちんと出汁をとってつくってほしい

131 ::2023/06/04(日) 07:08:16.29 ID:U5moEWXK0.net

>>90
出汁の入ってない天つゆって何?と思ったが、天ぷら揚げるのに合わせて取れってこと?
専門店でも朝作ればいい方だぞw(夜もその出汁が出る

96 ::2023/06/04(日) 04:37:58.33 ID:HYVPF0RA0.net

というか、素材の良し悪しがどうとか言ってきておいて
「食べ比べもクソもあるかよ」って発言は何だよ?w

99 :プレセペ星団(東京都) [PK]:2023/06/04(日) 04:49:02.05 ID:HYVPF0RA0.net

>>97
俺個人で言えば有意な差を感じたことが無いから
具体的に違いを感じられる品を聞いてるのだが、覚えてないなら別に責めないぞ

そして>>96

103 :ウンブリエル(茸) [GB]:2023/06/04(日) 04:55:25.59 ID:rUqn6FJr0.net

天つゆで
天ぷら食べれる店自体滅多に行けないし

105 :ガーネットスター(神奈川県) [US]:2023/06/04(日) 05:03:29.87 ID:T7igPOwg0.net

>>83
甘くて糖分が多いジャガイモはチップスにすると焦げやすいんだと
カルビーのポテトチップス用ジャガイモを食べたことあるんだけど、糖分少なくて味しなかったよ

107 :ヒドラ(埼玉県) [US]:2023/06/04(日) 05:20:26.12 ID:nF5u60sW0.net

それ味覚じゃなくて好みの問題だろ

108 :プレセペ星団(東京都) [PK]:2023/06/04(日) 05:24:43.80 ID:HYVPF0RA0.net

>>106
>なんでお前のために語らにゃいかんのだ
自分の主張の正しさを証明したいなら当然

ジャガイモそのものよりも、ジャガイモをつかった製品でどれのことなのか指定してくれ
分かりやすいから

114 :フォボス(やわらか銀行) [CO]:2023/06/04(日) 05:50:45.99 ID:aqFiA4O20.net

>>113
レンチんバターてじゃがバターとはちがうの?

115 :アンタレス(SB-iPhone) [CN]:2023/06/04(日) 05:55:12.77 ID:AWAXgN850.net

天麩羅スレでジャガイモでレスバしてる奴いて芽生えるw

117 ::2023/06/04(日) 05:57:59.91 ID:XEDjEZU80.net

>>115
じゃがいもの違いわからん人が天麩羅屋の素材についてレスしてたら食いつかれるわなw

118 ::2023/06/04(日) 06:05:17.15 ID:MXM5d1B20.net

天ぷらには天つゆと大根おろし

119 ::2023/06/04(日) 06:08:16.02 ID:v5r+c2Js0.net

いまはツユの素が売られてるから天つゆだけど、むかしはそんなのなかったから醤油をかけてただろ

123 :アンドロメダ銀河(大阪府) [ヌコ]:2023/06/04(日) 06:19:37.97 ID:qt1L9TgP0.net

天つゆと塩の2バージョンを楽しむ

125 :フォーマルハウト(宮城県) [RU]:2023/06/04(日) 06:31:22.14 ID:uwvFNLR30.net

醤油ベースの天つゆだろな。
あと塩で食うと美味いって材料もある。
天つゆってころもに染みても程よい塩分になってないと
いけないし、天丼なんかだとご飯も加えた
味に仕上げるために濃いめのタレになってるね。
醤油そのものをかけると強すぎる。

127 :ベテルギウス(茸) [US]:2023/06/04(日) 06:42:16.93 ID:7ULL9GOp0.net

天ぷらつゆと酢

128 :金星(大阪府) [US]:2023/06/04(日) 06:43:12.87 ID:7GEmXJf/0.net

オーロラソース

129 :イオ(ジパング) [IE]:2023/06/04(日) 06:44:58.68 ID:ibHsGGal0.net

弁当に入ってる天ぷらは醤油でもソースでもどちらでも良い

130 :ジャコビニ・チンナー彗星(秋田県) [AM]:2023/06/04(日) 06:48:17.28 ID:MXM5d1B20.net

天丼のときは麺つゆでさっと煮た奴をのっける。

133 ::2023/06/04(日) 07:29:37.45 ID:ZZdh5kKm0.net

麺つゆおろしのときはご飯必須だ

134 ::2023/06/04(日) 07:40:25.38 ID:U5moEWXK0.net

そういえば丸亀の出汁ソース、あれはいいな
あれだけは高く評価してるw
天ぷらも揚げたてならまあ食えるし

135 ::2023/06/04(日) 07:54:39.91 ID:E4Te/lyX0.net

トンカツだと一切れ毎に塩やソースで楽しめるけど、天ぷらだとネタ毎に塩とツユで決めウチするから悩むよな

137 ::2023/06/04(日) 08:02:28.21 ID:PLt4QjWn0.net

>>1
天ぷらにはキムチだろ

若者の間では定番だよ?

138 ::2023/06/04(日) 08:05:47.34 ID:RfcqjfRk0.net

そりゃまぁ天ぷらには中濃ソースだわな

142 ::2023/06/04(日) 08:08:45.96 ID:6P3qaFtO0.net

>>1
秋田は天ぷら粉に砂糖どっさり入れて揚げて
砂糖醤油で天ぷら喰ってるじゃねえか

144 ::2023/06/04(日) 08:21:28.01 ID:MXM5d1B20.net

>>142
知らん

145 ::2023/06/04(日) 08:25:39.09 ID:MoWEhMKp0.net

天つゆかそばつゆがないとき醤油使う

146 ::2023/06/04(日) 08:52:34.55 ID:CCGPoVnf0.net

抹茶塩一度使ってみろ

149 ::2023/06/04(日) 09:19:19.60 ID:zZu04BOF0.net

>>148
なんで店の話になってんだよ
そんな店あるわけねえだろ
仮にあっても知らねえし
万が一知っててもお前に教える義理はねえよ

それにお前は感じられないなどとは言っていなかった
感じたことはないと言っていた

感じる能力が無いならまるで別の話だ
味覚障害者のくせに天ぷら屋の素材語ってんじゃねえよ

150 ::2023/06/04(日) 09:24:15.85 ID:HYVPF0RA0.net

>>149
>それにお前は感じられないなどとは言っていなかった
感じたことはないと言っていた

いやなにこれ、どう違いがあるの?

>そんな店あるわけねえだろ
仮にあっても知らねえし
万が一知っててもお前に教える義理はねえよ

あっそw じゃあ話は終わりだ
偉そうに言う割に大雑把な産地と保存の仕方しか説明が無かったな

151 ::2023/06/04(日) 09:28:06.66 ID:zZu04BOF0.net

>>150
じゃがいもの素材の良し悪し感じるにはそれで十分だからな

天ぷら屋の素材を語る前にどんなじゃがいも食べても同じに感じてきた自分の味覚に疑問を持ちなさい

152 ::2023/06/04(日) 09:35:37.40 ID:HYVPF0RA0.net

>>151
人の味覚にケチを付ける前に日本語学んだらどうだ

153 ::2023/06/04(日) 09:39:03.39 ID:zZu04BOF0.net

>>152
ケチ?
被害妄想?
被害者アピール?

素材の良し悪し感じた事ないと言い出したのは他の誰でもないお前自身だろ
つまり何食べても同じに感じてたんだろ
古いのも新しいのも、国産もアメリカ産も、下処理してあるのもないのも

155 ::2023/06/04(日) 10:12:41.36 ID:HYVPF0RA0.net

>>153
>それにお前は感じられないなどとは言っていなかった
感じたことはないと言っていた

いやなにこれ、どう違いがあるの?

↑これのことな 質問は無視かと
あと、いつの間にか「素材の良し悪し感じた事ない」とか言うことになってるが頭大丈夫ですかね…

159 ::2023/06/04(日) 10:33:30.43 ID:E4Te/lyX0.net

>>158
そこは天丼のタレで良いじゃないかと

164 ::2023/06/04(日) 10:48:13.75 ID:cgh12FIA0.net

何かけても美味いもんは美味い。

169 ::2023/06/04(日) 11:16:52.74 ID:h4fuj9M+0.net

醤油ならまだましだろ大阪人はソースかけるぞ

171 ::2023/06/04(日) 12:13:56.16 ID:AVlzaSiw0.net

ネタによるな。
茄子とか醤油一択な気がする。

191 ::2023/06/05(月) 03:50:05.69 ID:rutxtUUE0.net

イカフライ… イカ天…
学校の帰りに食べた肉屋?か魚屋?のはたぶん…イカ天のような記憶だがはっきり思い出せない…