タモリ、“批評性に富んだ知的な笑い”でギャラクシー賞受賞「過大評価です。力も技術もないので…」と謙遜 地上波は「まだまだやれる」 [muffin★]

1 :muffin ★:2023/05/31(水) 17:28:25.61 ID:2lEmBpWq9.net
https://www.chunichi.co.jp/article/700549
2023年5月31日 17時09分

日本の放送文化の質的な向上を願い、優秀番組・個人・団体に贈られる「第60回ギャラクシー賞」の贈賞式が31日、東京都内で行われ、タレントのタモリ(77)が、放送界で大きな功績のあった人物に贈られる「放送批評懇談会60周年記念賞」を受賞した。

タモリは長年司会をつとめたフジテレビ系の生放送バラエティー番組「笑っていいとも!」で生放送単独司会放送回数最多記録のギネス記録を持つなど放送界の第一線で活躍。現在はテレビ朝日系の音楽番組「ミュージックステーション」の司会をつとめ、NHK総合で冠番組「ブラタモリ」を持つ。

ステージに登壇したタモリは、「式場に来てことの重大さに気づき始めた。過去は大変な方ばかり受賞しているので光栄に思います」と恐縮。作品では各賞を受賞しているが今回は個人での受賞とあって、「今回は『オマエよくやったぞ』ということで意味が違う。放送界に入って、サングラスをテレビでかけたり、白いブリーフでイグアナやったりして非難されていたけど、ここに来てようやくほめられ始めた」と笑みを浮かべた。

これまでの思い出を聞かれると、「(小説家の)有吉左和子さんが『いいとも』にいらっしゃって、1人で(番組の)最後までしゃべってぶちこわして帰って行った。その後に黒柳さんが同じことをやったので、その2つは残っています」と笑わせた。

「批評性に富んだ笑い」が受賞理由だが、「過大評価です。ひねくれているのが出ているだけで、批評性はない。それだけの力も技術もないので……。過大評価です」と謙遜。今後の抱負を聞かれ、「今、地上波がグダグダになっているみたいで関係者も苦労なさっている。まだまだやる余地はあると思うので、今後もそれを見つけてやって行きたいと思う」と力を込めた。

関連
タモリ、地上波は「まだまだやれる余地がある。今後もそれを見つけてやっていきたい」
https://news.mynavi.jp/article/20230531-2692359/

最後に、ラジオ・テレビへの期待を聞かれ、「今地上波ってちょっと下り坂になってるみたいで、関係者いろいろご苦労なさってると思うんですけど、まだまだやれる余地があると思うので、今後もそれを見つけてやっていきたいと思います」と意欲を示した。

放送批評懇談会は「1970年代のデビュー以来、鋭い批評性に裏打ちされた知的な笑いは変わることがありません。その唯一無二の批評性は、今の時代においてこそ必要とされているものです。さらに、その一貫して自由で柔軟な生き方は、タレントという枠を越えた絶大な存在感を示し、多くの人々から支持されてきました。半世紀近く常にテレビやラジオの第一線で活躍してきた放送界への多大な貢献は、当会の60年におよぶ批評活動を記念して贈る賞にまさにふさわしく、心からの敬意を表するものです」と選評している。

126 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:54:54.92 ID:UwGEAD2c0.net

ジャングルTVタモリの法則やって欲しい
料理コーナーだけでもいい
むしろ料理コーナーだけで

215 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 20:58:40.54 ID:MNFC559R0.net

>>126
この人、TBSとテレビ東京とずっと疎遠な状態だよね、なんでだろう。
日テレはつい最近になって番組出てくれたけど、TBSは「ジャングルテレビ」が終わってから20年近く、テレ東は「音楽が世界だ!」が終わってから30年近く出てない気が…

220 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 21:14:07.88 ID:AkRUupbs0.net

>>215
ジャングルTVも制作はMBSだったから
TBSじゃ全くレギュラーやってないんじゃないか

230 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 21:33:50.13 ID:mneH1Q9O0.net

>>215
ジャングルテレビは大阪のMBS制作でTBSは関わっていないよ

263 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 23:29:01.51 ID:/UmJvjNx0.net

>>215
その2つが見たい(´・ω・`)

301 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 07:38:45.39 ID:gZGZXZtz0.net

>>215
何度かスペシャルでクイズ番組とかやってたんだ
それも目の前でおばあちゃん歩かせて
「さて問題です!今空中に何が飛んで行ったでしょう!」
とかひねくれた問題ばっかり出して競わせたクイズ番組
感謝祭の前身になった

302 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 07:48:01.75 ID:zz/D82uJ0.net

>>215
【今夜は最高!】
オモロカッたわ~トークに歌に時にはミュージカル調の寸劇
ああいうのまたやって欲しいわ

319 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 10:30:24.30 ID:IjiGI5Ec0.net

>>215
「音楽は世界だ」とフジの哲学の番組は今もやれると思う

219 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 21:12:59.87 ID:Ntitogqq0.net

名古屋とオフコース以外なんか批判したっけ?

223 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 21:22:31.75 ID:EyERhtNQ0.net

>>219
香川の讃岐うどん
要するに歪んだ地元愛の成れの果て
田邉にいなかったらエスパー伊東や江頭以下の凡百芸人だ

233 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 21:36:56.04 ID:S2/tCnOW0.net

>>223
いや、俺も香川をうどんの本場とする風潮はどうかと思う
始祖は博多で発達したのは大阪
香川はせいぜい非主流の改革派であって、本場というのは過大表示

251 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 22:36:13.53 ID:EyERhtNQ0.net

>>233
現在の一人当たりうどん消費量がダントツなのに何が過大評価なんだよボケ

256 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 22:56:57.89 ID:S2/tCnOW0.net

>>251
消費量一位が根拠だったの?

薄っ

229 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 21:32:15.87 ID:EDJ6FFfn0.net

>>219

だから
チェリッシュ旦那がヘソ曲げて
テレホンショッキングを台無しにしたのか
生放送なのに

231 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 21:34:59.72 ID:Q7BynRbz0.net

>>219
ミュージカル

243 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 22:14:42.81 ID:jzDJOUSO0.net

>>219
ロシアの女2人組・・・

342 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 14:04:38.76 ID:wU1TfHT/0.net

>>219
刺身で白ご飯

346 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 14:29:07.36 ID:gZGZXZtz0.net

>>219
山下達郎のクリスマス・イヴ

あと批判ではないけど
関東連合に交通安全呼びかけに突撃したり
歌舞伎町に拡声器持って売春する所教えてくださいって叫びに行ってヤクザに絡まれたり
刑務所の慰問に行って正しい子どもの作り方講座やったり

そうした経緯があるのか汚れ仕事しない気取ったのが基本嫌いだし前に出てくるクセに結果出さない新人も嫌い

1 :muffin ★:2023/05/31(水) 17:28:25.61 ID:2lEmBpWq9.net

https://www.chunichi.co.jp/article/700549
2023年5月31日 17時09分

日本の放送文化の質的な向上を願い、優秀番組・個人・団体に贈られる「第60回ギャラクシー賞」の贈賞式が31日、東京都内で行われ、タレントのタモリ(77)が、放送界で大きな功績のあった人物に贈られる「放送批評懇談会60周年記念賞」を受賞した。

タモリは長年司会をつとめたフジテレビ系の生放送バラエティー番組「笑っていいとも!」で生放送単独司会放送回数最多記録のギネス記録を持つなど放送界の第一線で活躍。現在はテレビ朝日系の音楽番組「ミュージックステーション」の司会をつとめ、NHK総合で冠番組「ブラタモリ」を持つ。

ステージに登壇したタモリは、「式場に来てことの重大さに気づき始めた。過去は大変な方ばかり受賞しているので光栄に思います」と恐縮。作品では各賞を受賞しているが今回は個人での受賞とあって、「今回は『オマエよくやったぞ』ということで意味が違う。放送界に入って、サングラスをテレビでかけたり、白いブリーフでイグアナやったりして非難されていたけど、ここに来てようやくほめられ始めた」と笑みを浮かべた。

これまでの思い出を聞かれると、「(小説家の)有吉左和子さんが『いいとも』にいらっしゃって、1人で(番組の)最後までしゃべってぶちこわして帰って行った。その後に黒柳さんが同じことをやったので、その2つは残っています」と笑わせた。

「批評性に富んだ笑い」が受賞理由だが、「過大評価です。ひねくれているのが出ているだけで、批評性はない。それだけの力も技術もないので……。過大評価です」と謙遜。今後の抱負を聞かれ、「今、地上波がグダグダになっているみたいで関係者も苦労なさっている。まだまだやる余地はあると思うので、今後もそれを見つけてやって行きたいと思う」と力を込めた。

関連
タモリ、地上波は「まだまだやれる余地がある。今後もそれを見つけてやっていきたい」
https://news.mynavi.jp/article/20230531-2692359/

最後に、ラジオ・テレビへの期待を聞かれ、「今地上波ってちょっと下り坂になってるみたいで、関係者いろいろご苦労なさってると思うんですけど、まだまだやれる余地があると思うので、今後もそれを見つけてやっていきたいと思います」と意欲を示した。

放送批評懇談会は「1970年代のデビュー以来、鋭い批評性に裏打ちされた知的な笑いは変わることがありません。その唯一無二の批評性は、今の時代においてこそ必要とされているものです。さらに、その一貫して自由で柔軟な生き方は、タレントという枠を越えた絶大な存在感を示し、多くの人々から支持されてきました。半世紀近く常にテレビやラジオの第一線で活躍してきた放送界への多大な貢献は、当会の60年におよぶ批評活動を記念して贈る賞にまさにふさわしく、心からの敬意を表するものです」と選評している。

142 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 19:10:59.14 ID:HwkWBL2N0.net

>>1
> 鋭い批評性に裏打ちされた知的な笑いは変わることがありません

ドスエフ芸人「ぐぬぬぬ、、」

276 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 00:27:10.28 ID:VqMyjnG60.net

284 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 02:09:16.28 ID:2g4fvz+Q0.net

>>1
面白くない奴が言うセリフ

330 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 11:53:38.81 ID:R4jNVLEO0.net

>>1
いやぁ、ほんと、タモリさんは知的

333 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 11:55:01.30 ID:R4jNVLEO0.net

>>1
知的すぎるタモリさん

タモリ倶楽部 8月26日放送~平成生まれONLY お尻オーディション
http://halohalo-online.blog.jp/archives/1060550490.html

334 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 11:56:51.63 ID:A+MtdJRm0.net

>>1
クソだな

13 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 17:38:00.68 ID:BHBkrITF0.net

タモリを好きだと言っておけば、センスが良いと思われるブームってあったよね
特にタモリ倶楽部が好きって言っておけばいいよねっていう

タモリもタモリ倶楽部も面白いと思ってる人なんかほとんどいないよ
ただ、そう言っておけばセンスが良いと思われると思ってるから、そう言ってる人がいるだけ

97 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:35:42.24 ID:o3YFkpgM0.net

>>13
タモリ倶楽部は万人向けじゃないけど面白い
あのゆるーい雰囲気がいいんだよ
逆に今のバラエティはテロップやら出し過ぎてつまらん

151 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 19:20:01.29 ID:PqWnv8bN0.net

>>13
イタい奴発見w

194 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 20:03:53.57 ID:HKskR86L0.net

>>13
タモリのレシピとか入浴法とかな
なんでこいつを否定したらいけない空気があるのかね

216 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 21:04:40.72 ID:oUls91ve0.net

>>13
ちなみに今は誰の名前あげたらセンスいいの?
教えて

241 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 22:12:34.42 ID:5NGljDw90.net

>>13
早稲田の夜間は芸能界に貢献
慶応の経済は芸能界から搾取

184 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 19:51:26.87 ID:h5ZrHUkT0.net

タモリってずっと一線で活躍してるのに年寄りからの評価ずっと低いのな
ウチの爺ちゃんはアイツは大した芸人じゃなかったってまだ言ってんの
いつになったらアプデされんの?

187 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 19:52:52.43 ID:aCsX36RY0.net

>>184
タモリについて考えたことないわ
審判みたいなもんだと思ってる

190 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 19:54:10.35 ID:I0kcQ0a90.net

>>187
司会者枠だな
今だと有吉もそうなのかも

188 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 19:53:13.46 ID:I0kcQ0a90.net

>>184
まあカメレオンとか4か国語麻雀とか初期の藝見てきた印象は変わらんやろ
あの時代にあの藝はやばい

203 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 20:17:02.91 ID:+vqQvi9A0.net

>>184
うちの親も言ってるわw
この人負けず嫌いで人によって小馬鹿にして態度変えるんだよなーとか
自分は嫌いじゃないけどw

108 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:39:25.45 ID:56aNBQYu0.net

上岡龍太郎がタモリのことを「偉大なる素人」と評していたが、言いえて妙だと思う

129 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:57:28.51 ID:AmhBdSc80.net

>>108
基本的に宴会芸の延長やからね

258 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 23:15:15.76 ID:XxPAz52a0.net

>>108
上岡龍太郎は、タモリにコンプレックスを抱いていたと思うねえ

自由な世界東京に逃避した知的洗練された地方人の理想だよタモリは

上岡も才能あったけど、関西芸人という因襲と地盤に縛られた

279 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 01:21:21.24 ID:3J/2Uuw50.net

>>258
コンプレックスはタモリのほうだろw
自分が福岡の田舎モンの癖に東京人を気取って、地方を見下して馬鹿にする
典型的な同類嫌悪
上岡は1度も東京に憧れなんか抱いていないよ、馬鹿にする対象

122 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:52:55.56 ID:QXeRfPn10.net

>>79
あれからまもなく亡くなったからなあ

127 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:55:45.53 ID:AkRUupbs0.net

>>122
年末の特大号に呼ぶ予定もあったんだけど
(当時は1年で印象に残ったゲストを特大号にも呼んでた)
その前に亡くなっちゃったのよね

178 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 19:43:31.25 ID:P6l8vmnO0.net

>>127
いつ亡くなったっけって思ったら俺が思ったのは阿川佐和子だった

358 :名無しさん@恐縮です:2023/06/02(金) 00:09:23.69 ID:SwLGfD7j0.net

>>122
夏休みの終わりに自殺だったな

235 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 21:48:36.39 ID:xnFnuKHA0.net

能年玲奈が出たとき見たけど40分以上テレフォンショッキングやってた

239 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 22:11:17.88 ID:5BITZAPN0.net

>>235
40分以上も能年と話しが出来るおじいちゃん凄いよな 俺なら直ぐお友達紹介行く

245 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 22:16:47.46 ID:S2/tCnOW0.net

>>239
それはそうかも

しゃべくり007でも扱いに困ってた記憶

338 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 12:50:27.97 ID:rYJCdbXJ0.net

>>235,239
能年玲奈が出た頃だといいとも最末期だよな。
その頃だと、OPのコーナーを20分くらいやるようになってたから
テレホン終わるのが12時40分ってのはおおむね台本通りの進行。

58 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:08:45.37 ID:25smr/q00.net

Mステは完全に場違い。
ブラタモリとタモリ倶楽部は続けて欲しい。

68 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:14:55.86 ID:w9UzqEzj0.net

>>58
あれタモリがやってるから出演がステータスになってんだぞ

75 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:18:31.65 ID:OpN99/3b0.net

>>58
以前はそう思ってたけど、今はMステこそ相応しいと思うわ
ぽっと出の若手でも大ベテランでも惹きつける人がMCでないと出てやってる感が見えちゃってカッコ悪くなる

244 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 22:16:27.45 ID:o4hnfrGM0.net

>>58
タモリはMステのジャニーズのレッスン場とかどう思ってんだろう

64 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:13:16.56 ID:vOlFJjeD0.net

タモリ好きだわ。ずっと変わらない。
今の時代には合ってると思うわ。
タケシは何言ってるか分からないし刀出せとか言うし
サンマは変わらないけどウザったくなったし

152 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 19:20:07.35 ID:INI4fA8S0.net

>>64
たけしは嘘がつけない本音キャラみたいな感じだったけど
三人の中でいちばん不自然なイメージになっちゃったね

157 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 19:26:36.75 ID:+vqQvi9A0.net

>>64
タモリが一番年齢や時代に依存しない芸風だったって事だな

160 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 19:28:40.36 ID:63c2XPu70.net

>>64
ずっと薄っぺらで嫌な奴ってだけだな

79 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:23:41.03 ID:AkRUupbs0.net

>>5
有吉佐和子って言わないと誤解招くぞ
あれは黒柳徹子と同じでスタッフにやれと言われたらしいが

128 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:57:16.38 ID:oAUFupUj0.net

いいとものタモリって面白くもないことを空気読まずに長々と続ける癖あったよね
特に芸人と一緒にいる時に顕著だった

136 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 19:00:58.24 ID:aMXu2PUv0.net

>>128
それが良いんだよ

147 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 19:18:03.33 ID:/8PPX8Gg0.net

>>136
宗教かよ

131 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:59:28.82 ID:N63Q7QlM0.net

>>62
もうタモリはおいしいで仕事してないからな
趣味の延長線で仕事してほしいってことよ

153 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 19:20:45.83 ID:cvidFXEk0.net

>>131
CMやってねえの?

226 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 21:27:47.37 ID:N63Q7QlM0.net

>>153
やってるけどCMとMステを一緒にするのは無理があるぞ

156 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 19:25:38.40 ID:H6VLENAg0.net

もういいって
いつまでタモリやサンマやダウンタウンとか見続けんといかんの
いい加減飽き飽きしてんだよ日本国民は

164 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 19:30:53.34 ID:PVmOhrQk0.net

>>156
タモリさんは芸能界の終活やってるだろ。
さんま、ダウンタウンはまだ第一線、
所、ウンナンは程よい感じで、
たけしは昔の名前で出ていますって感じだよね。

348 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 16:42:59.93 ID:SM6NeHKd0.net

>>156
> いい加減飽き飽きしてんだよ日本国民は

どんなデータ持ってんだよ
テメエは総務省統計局か笑

186 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 19:51:48.10 ID:JpdkF92E0.net

5chアンチ少ない三大芸能人
・タモリ
・木村多江

189 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 19:53:16.08 ID:hRbVM6/s0.net

>>186
石田ゆり子
蛭子能収

357 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 22:22:10.42 ID:q3nUreov0.net

>>186
デーモン小暮
高田純次

198 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 20:09:12.89 ID:c+lYZ+2S0.net

ブラタモリとMステを終わらせて、タモリ倶楽部を残して欲しかった

>>10
東上線も
タモリ電車クラブ最後の回で、若いとき散々馬鹿にした東上線をご一行で訪れる
ってのを期待していたんだが、ドクターイエローで終わっちゃった。

211 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 20:45:07.16 ID:lCN42wq30.net

>>198
そもそも鉄道オタクを馬鹿にしてたのに、いつのまにか鉄道好きキャラになってるのがタモリのいい加減なところ

222 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 21:16:14.08 ID:csyhbdgK0.net

>>211
鉄道オタクが嫌いなだけで鉄道は好きなんだろ
普通じゃん

200 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 20:12:20.03 ID:HJvSFmIA0.net

早稲田卒とトランペット趣味が説得力の裏付けになってるイメージ

207 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 20:25:26.78 ID:uMSezTQr0.net

>>200
早稲田夜間部(2部)除籍だからアホ

265 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 23:30:14.08 ID:CzdufBoQ0.net

>>207
タモリの出身、筑紫丘高校は市内でも藩校修猷館と1位2位を争う超難関高校

252 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 22:44:55.33 ID:BRM/H0gC0.net

>>250
自負の故郷ネタにされても笑えるけどどんだけコンプレックスなん?w

255 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 22:51:34.06 ID:KQWDHLna0.net

>>252
自虐芸をやらずに他所をディスった卑怯者がタモリな

260 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 23:21:01.31 ID:xd6tdj1W0.net

>>255
そりゃ福岡でそれやったら殺されるしね
バカの名古屋人なら「なんで?俺たち都会人なのに?」と笑ってるだけだからいい狙いだよ

41 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 17:53:37.32 ID:yVnwxHPf0.net

タモリって世に出た頃は危険な感じでめちゃくちゃ面白かったわ

60 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:09:42.94 ID:LHUIhTLE0.net

>>41
何歳だよジジイ

214 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 20:49:09.74 ID:4qLqzrSQ0.net

>>60
失敬な奴だな、君はー

42 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 17:55:38.07 ID:Owi843hK0.net

>>3
中田はこのキャラで動画作っていけばワンチャン信者増えるかもな

48 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:01:09.07 ID:65G2TC/i0.net

>>42
んなこたない

286 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 02:53:09.37 ID:epgx/72S0.net

>>42
YouTube自体が下火傾向になっていってるから収入は減る事はあっても増える事は無い
YouTubeで食えなくなったらテレビに泣き付いてくるだけやで相方に何とかしてーとか言って
だからここまで大御所に喧嘩売ってきてたら復帰は不可能だね、相方と一緒に干されるわ
YouTubeが長く続くことを祈っておけと言う事だ

62 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:12:23.63 ID:cvidFXEk0.net

>>9
Mステは一番おいしい仕事だろ

74 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:16:35.13 ID:iuEyPogf0.net

眼帯してた頃のタモリのLPレコードを聴いた時は笑った

173 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 19:40:22.00 ID:P6l8vmnO0.net

>>74
昭和歌謡史とか?

331 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 11:53:53.50 ID:z0L7Tdmc0.net

>>74
ハナモコシのシェネ好き

94 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:33:44.61 ID:nCzX/ceC0.net

面白い面白くないはともかく、唯一無二のキャラだな。
後継者がいない。

102 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:36:18.91 ID:bDQlmrnX0.net

>>94
江頭じゃね?

106 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:38:35.02 ID:jL9MA0hY0.net

>>102
エガちゃんは変態はいいんだけど
文化的なとこがなぁ
タモリはマイルスデイビスを相手したり
音楽に強かったし
他にも表向きな教養もあったから
いろんな人を相手にできた

107 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:38:44.18 ID:836qT8Fy0.net

タモリは凄さを鼻にかけないところが凄いんよ

113 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:42:25.69 ID:1Gl8x3BN0.net

>>107
苦労人だからな。他の職業も経験してるし。社会常識があるんだわ

109 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:40:21.34 ID:hVsffNcl0.net

あっちゃんもこうなれるようにタモリを追いかけなさい

114 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:43:39.17 ID:jDc3VQFc0.net

>>109
勉強は出来るけど賢くないタイプだから無理だろな

118 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:50:49.80 ID:g/0p+z6T0.net

>>10
卓球も

303 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 07:48:39.45 ID:VbBb0Je90.net

>>118
流石にタモリも卓球には悪いと思ったのか何年か前に卓球協会に1000万円寄付してたな

140 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 19:09:00.65 ID:Rm1lTYAC0.net

ブラタモをタモリじゃなくて荒俣宏あたりがやってたら誰も見ない
タモリ倶楽部をタモリじゃなくてみうらじゅんあたりがやってたら誰も見ない
俺たちはタモリが好きなものが好きなんだ

145 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 19:17:07.48 ID:g/0p+z6T0.net

>>140
そうでもない。タモリ倶楽部的な番組って結構あるのよ。知られてないだけで
例えばTverで見れるミキがMCやってる道との遭遇とか面白いよ

150 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 19:18:40.40 ID:5vOil1QH0.net

知識の広さはすごいよね
知的な笑いと評価されても良いと思う
どこぞのシンガポールの馬鹿よりは

158 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 19:27:00.28 ID:Kca7NMuW0.net

>>150
テレフォンショッキングとか誰が来ても適当に話し出来るからな
あれこそタモさんの真骨頂だと思うわ

165 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 19:31:24.65 ID:SNQ9Rtms0.net

長年Mステやっててジャニの件知らなかったとは言わせないぞグラサン老害

274 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 00:18:34.93 ID:RQAwof2j0.net

>>165
ほんこれ
絶対知ってるはずだよな

179 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 19:47:57.56 ID:kB5nkEhv0.net

さだまさしも根暗とかって小馬鹿にしてたよな
少なくとも若い頃は嫌な奴だったよ

225 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 21:26:20.96 ID:CBu28WBi0.net

>>179
当時さだまさしは花王名人劇場とかテレビ番組で芸人並みに面白いって知られてたから
さだまさしを聞いてるやつは根暗って感じで批判受けないようにしてたはず

芸能人とは喧嘩しないで素人さんを馬鹿にする芸風なのよ

191 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 19:56:37.25 ID:TiJ7i6VC0.net

タモリが「ミュージカルは突然歌い出すから嫌い」と言ってたけどそりゃ田舎モンのど素人の考えだよな
ミュージカルこそ娯楽の王様だし、世界の様々な演劇等を見ても基本的にみんなミュージカルだ
タモリが好きなジャズのスタンダードもほとんどがミュージカル用に作られた曲だわな
そういう基本がわかってないから、アホなことを言ってそれを真に受けるさらにど素人が
「ミュージカルは突然歌いだすから嫌いだよな」とオウムみたいな口真似をする

199 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 20:09:33.18 ID:jVTuh9s30.net

>>191
真に受けるとか口真似してとかそれは全部おまえの妄想な
被害妄想こじらせる前に病院に行きましょう

202 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 20:13:39.83 ID:gySWnGld0.net

何でサングラス姿がデフォなのかとか若い世代に向けて説明ほしい
目元隠してる人に不信感を抱くって人は一定数いる

206 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 20:24:38.55 ID:uMSezTQr0.net

>>202
片目はみんな知っている

234 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 21:43:52.44 ID:Y7z33td90.net

タモリ倶楽部の最終回は涙も感動もなくいかにもタモリ倶楽部らしくて本当に良かった

240 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 22:12:03.78 ID:jzDJOUSO0.net

>>234
流浪の番組ですから普通にシレっと終わる

285 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 02:15:44.05 ID:i7jOiR+s0.net

イグアナがあれなのに上品なのがいい
鶴太郎は上品ぶっているのが下品だね

289 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 06:13:18.14 ID:IjiGI5Ec0.net

>>285
わかるわ
品って自分でコントロール出来ない

299 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 07:19:57.70 ID:HE7hmTNe0.net

卓球は馬鹿にしてたけど謝罪して1000万円寄付したからまぁいいだろ
名古屋は何でも味噌ばっか食って馬鹿舌でミャーミャー五月蝿い
フォークは最初馬鹿にしてたがラジオでさだまさしと井上陽水が乗り込んできたが意気投合して仲良くなる
ミュージカルは…まぁどうでもいい

総評としては特にタモリは悪くないね

304 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 07:49:43.48 ID:VbBb0Je90.net

>>299
あんなに馬鹿にしてたゴルフにどハマりしてたからなあw

300 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 07:33:31.72 ID:LWRZdade0.net

タモリもたけしも、インスタントコーヒーみたいな印象
テレビ芸人など所詮は企業の広告塔、庶民を欺くための便宜的存在に過ぎない
だからこそ、全員がネットの前に敗北した

310 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 08:35:13.05 ID:Eh5f7i9P0.net

>>300
タモリはともかくたけしは今のバラエティ番組の基本を作った人だからね
たけしの歴史を調べれば今のネットなんてたけしの作ったレールの上を走ってるようなもん

305 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 07:59:08.38 ID:0A5DXaYF0.net

三田寛子とやってたお菓子大好きのコーナー好きだった

339 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 13:03:29.76 ID:7PG8xubp0.net

>>305
三田寛子がとんでもなくドジっ子で
最後にはタモさんが引き受ける感じになるけど
結局、悲鳴と共にコーナーが終わるという
あの生放送のドタバタが面白かった

311 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 08:50:31.05 ID:HVix+VsN0.net

ブラタモリとMステだけになって辞めるのかなと思ったら、まだテレビやる気あるんだね

322 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 11:06:43.50 ID:n5G1Jn9o0.net

>>311
夏目さん引退しちゃったし
堺雅人さん辞めちゃったし
タモリが頑張らないと事務所の経営がw

98 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:35:55.12 ID:qZxJO7rY0.net

気持ちはわかるしタモリらしいけど、ギャラクシー賞はじめ放送賞ってまず自薦で応募するとことから始まるでしょ
タモリ本人じゃないにしても事務所か局が応募しているはず
謙遜なんかしなくていいんじゃないかなあ
昔みたいに「俺の才能を評価するのは当たり前だ」くらい言ってもよかったのに

169 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 19:35:35.34 ID:SW/Mod4t0.net

>>98
今回タモリが受賞したのは節目のときにしか設けられない特別賞で
放送批評懇談会自身で賞を与えることを決めたものだよ

100 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:36:02.48 ID:rC+IA1i+0.net

相変わらず安定してんな
中田騒動みてると余計和むわ

101 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:36:17.70 ID:cgYMPKSO0.net

ブラタモリで草薙にナレーションやらせてるのがタモリらしくて好きだわ

104 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:37:06.33 ID:zZ0aYqlq0.net

ナイナイとやってた番組の時で小学生だったから芸人ってイメージが全く無いな
料理上手い司会者って感じ

105 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:37:07.49 ID:d8uJ0vYC0.net

最近は全裸になってイグアナの物真似はやらなくなったな

110 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:40:49.45 ID:N0gGn4ul0.net

ブラタモリ大好き

111 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:40:59.40 ID:zVw19t1C0.net

頭の良い人がリミッター外してキチガイやってる芸風

112 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:40:59.62 ID:350qPvTd0.net

早稲田>>>>>>>>慶應なのがはっきりわかる

115 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:44:12.20 ID:iHBXaYZR0.net

気持ち悪いなこういうの

116 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:44:20.70 ID:i27xldPR0.net

中田、こういうことだぞ
自分で知的と言うのではなく他人に言われるべき

117 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:49:12.54 ID:Cp2lJ5uy0.net

北朝鮮のアレみたいになっちまったなタモリ

119 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:52:12.47 ID:Xi29N+Wz0.net

インパク知

120 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:52:13.33 ID:g/0p+z6T0.net

>>11
80年代までは面白かったけど90年代以降は惰性だな

121 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:52:39.02 ID:kB5nkEhv0.net

高田純次にも何かやってくれ

124 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:53:48.19 ID:37Qipuwp0.net

徹子のあとタモリがやりゃいいのにな
和義の部屋

125 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:54:43.84 ID:Xi29N+Wz0.net

>>123
ジギーの森重も早稲田夜間だったかな
哲学科

132 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:59:40.06 ID:7Z3CSqXN0.net

>>10
前にヤフコメでもう許したとかいうコメが上に来てたけど
まったくもってそんな事実はなく
今の60前の人間は普通に恨んでる

137 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 19:01:43.54 ID:3iy9ECsN0.net

タモリつまんないし、好きじゃなかったけどブラタモやり出して好きになった
この人をお笑いだと思ってたから好きじゃなかったんだなとw
この人のポテンシャルはそこじゃなかった

168 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 19:35:30.75 ID:ykat+1tk0.net

いいとものエンディングにデ・ニーロが来た事あったな
小顔で背が高くてニコニコしてて好印象

170 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 19:37:09.99 ID:UNQBXukn0.net

バラエティーと言うのはタモリ以外がやると物凄く馬鹿っぽく成り過ぎる
尤もその方が視聴率は行くんだろうけど

171 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 19:37:24.34 ID:2bZocO6L0.net

この腰の低さ
ドストエフスキー中田と大違いだな

172 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 19:38:42.85 ID:0BdVjLo50.net

冷やし中華とか山下洋輔トリオとか国際四人麻雀とか蕎麦屋とか筒井康隆とかあったけど
電脳筒井線に書き込みが無かったのが寂しい

なんじょれくま〜のき
かんじょれい〜のぉ〜きぃ〜

175 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 19:42:01.04 ID:J7IP3r+r0.net

タモリは「タモリで笑うには知性が必要」なんて死んでも言わないよなー

176 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 19:43:04.59 ID:Ba2j29fc0.net

突出した何かを持っていなかったのも良かったんだろうな
国全体の上昇志向が一息ついたような時代でちょっとのんびりしたい空気になっていた
それでも最初はおもくそ胡散臭いキャラとして出てきた
何もない人間がタレントとして表舞台に出てくるようなことはそれまでの類型になかったからだ

最初はさも芸があるように偽装していたが実際のところその芸は大したものではなかった
カメレオンなどの形態模写は素人芸レベルだったし、四ヶ国語麻雀は藤村有弘の丸パクリで芸としての完成度も藤村有弘の方が遥かに上だった

タモリの真価はそこではなかったのだ
タモリは羊の皮をかぶった狼ならぬ狼の皮をかぶった羊だった
時代は羊を求めていたのだ

180 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 19:48:16.81 ID:6yiMuFbq0.net

有吉の回は印象に残ってるわ
知性の塊という印象がちょっと崩れた

181 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 19:49:05.16 ID:hRbVM6/s0.net

全く権威の無い賞

183 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 19:49:47.60 ID:hRK5ucPL0.net

時々で良いからタモリ倶楽部やってよ
ブラタモリも時々で良いし
他は辞めちゃっても構わないよ

195 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 20:04:33.30 ID:db8FJLUF0.net

タモリを面白くないと感じる人は単に知性がないだけ

2 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 17:29:28.29 ID:PsNZcOjC0.net

ズレてますよ

201 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 20:13:31.52 ID:hRbVM6/s0.net

>>200
早稲田の夜間で除籍だが

204 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 20:18:18.14 ID:wtK6XRGp0.net

タモリにあるのは知的な趣味と下品な笑いだろう
知的な笑いはない

208 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 20:32:03.03 ID:WRon6yvT0.net

うちの地方はタモリ倶楽部をまだやっている
終わってほしくない

209 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 20:35:47.93 ID:R2WZlAWR0.net

不定期でいいからヨルタモリやってくれよ

217 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 21:07:22.75 ID:zHbaYu1n0.net

空耳アワーがダメになったのの何割かは
タモリがあまりにも老けすぎたからだよなあ

238 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 22:04:24.69 ID:S2/tCnOW0.net

>>236
まあざっくり言って、「なんで先生がタモリの家を知ってんねん」ってところやな

西川清の家なら大阪の箕面市民全員が知ってるけど

242 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 22:14:35.81 ID:i68FjXTc0.net

タモリステーションでウクライナ特集の回
一言しか喋らなかったのはタモリしか出来ない

250 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 22:30:05.79 ID:uMSezTQr0.net

福岡の田舎もんのくせに、それより都会の名古屋や埼玉を田舎もん扱いした身の程知らずのタモリ

259 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 23:20:13.16 ID:ArBJplRq0.net

こういう賞ってなんか意味あるの?
日本って人担ぎ上げるの好きだよね

261 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 23:23:02.21 ID:4/DlbS/B0.net

深夜帯にくつろいで見たい
シブくてジワっとくる笑い。
関係ないが30数年も前に
RUN-DMCとラップバトル
繰り広げたw

266 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 23:31:52.67 ID:CzdufBoQ0.net

俺も昔はタモリって陰険そうで嫌いだったが最近の丸くなったタモリを見て
そういう感情が無くなった

270 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 23:54:51.19 ID:S2/tCnOW0.net

>>267
ドラマじゃないけど、「タモリと戦後ニッポン」という本が出自から捉えていて面白い

273 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 00:10:50.84 ID:nGJWqJPY0.net

ヨルタモリまたやって

277 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 01:11:28.08 ID:MUS0TFvjQ

ただのバカがね ホント下品

281 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 01:49:35.31 ID:263xlu0/0.net

>>280
タモリとビートたけし。

1940年代生まれとしては珍しい大学入学組、共に中退。

年齢も近い。(タモリは1945年生まれ、たけしは1947年生まれで学年は1946年。)

2人とも社会人生活を経て30歳近くで芸能界デビュー。なので、年下の先輩や同期が多い。

2人とも共通点が多いし、ライバル関係だよね。特にたけしは自分の番組でタモリの名前をよく出すから、かなり意識してそう。

287 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 02:57:30.90 ID:AZApiZPP0.net

タモさん見るだけでああタモさんだとなるのがやはり権威だな

296 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 06:44:38.14 ID:UJt6xG780.net

船で世界一周は行かんの

297 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 07:10:07.57 ID:zFI+XwuL0.net

他人のひねくれ、あまのじゃくを自分の意見に我田引水し、批評性と称する。
昨今の多様性も同じだけど。

298 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 07:14:38.37 ID:LQcwcFrY0.net

好かれるんだろうな天性の

306 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 07:59:38.46 ID:0A5DXaYF0.net

あとやたらゲイとかオネエとかミスターレディとか呼んでたよな早い時期から

307 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 08:04:50.26 ID:IiGnQu+s0.net

「いいとも」でタモリが一貫してたのが、何者でもない人を演じきったこと。
思い出深いコーナーは「おじさんは怒ってるんだゾ」
あの斜め上の論理展開は
マツコデラックスがその系譜を受け継いでるように思う。

315 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 09:51:24.91 ID:eoJ7GMQA0.net

>>314
話しの腰折り茶々入れ芸のほうが
はるか上よな

317 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 10:08:20.49 ID:uHTdaCa50.net

>>51
批評に影響の有無は関係ないよ
まー没個性の空気みたいな人間の批評がスッと入るって事なんだろうけどそれは好みであって条件じゃない

320 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 10:42:26.52 ID:9GDhxAue0.net

ブラタモリでの地層の知識はすごい
○○石とか、○○層とか
すべて当ててしまう

321 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 10:54:06.52 ID:qGUeCdYX0.net

> そう言えば昔は昭和天皇モノマネみたいな危ないネタ
いたずら電話事件とかで右翼に自宅に押し寄せられ
挙句に社長が拉致されたんだよ

323 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 11:34:11.20 ID:gFV5C2XM0.net

>>10
ミュージカルも

325 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 11:40:53.71 ID:rex79csS0.net

もうちょっとビールを上手そうに飲んでほしい

328 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 11:50:17.90 ID:5wsT+bjE0.net

>>324
他人に気付かされてる時点でだめだよ
ほとんどの人はテレビなんてろくでもないと自然と気づくんだから
中田も自分で判断できないバカ相手に商売してるだけ

332 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 11:54:32.31 ID:9sTdvx4Q0.net

タモリがやる気出したら終わりだろ

335 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 12:01:37.14 ID:n5G1Jn9o0.net

>>333
幸宏さんもカントクもいるw

341 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 13:33:35.23 ID:KWxwTVQ50.net

タモリって芸人だったんだ

343 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 14:14:49.00 ID:oY3epDf90.net

ゴルフ、ミュージカル、さだまさしも批判してた

344 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 14:20:41.00 ID:qPaPSi0u0.net

卓球と名古屋を馬鹿にしたのは
当事者を思うと許しがたい

345 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 14:29:05.94 ID:iMdjJhQ90.net

ブラタモリでカンペが画面端に写ってたぞ
生放送ならまだしも、NHKはちゃんと放映前に映像チェックしろよ

359 :名無しさん@恐縮です:2023/06/02(金) 02:17:49.29 ID:23AzQdmr0.net

>>5
伝説になったけどwiki見たら真相書いてあった 不眠症だったそうだが痴呆症という情報はないな 関係者からの言葉だしそちらが真実なのだろう 徹子さんの件は知らなかった 今なら番組公式ツイで事後コメントくらいしそうだけど 何かあるたびにSNS荒れるからね

RSS