引用元
1 :征夷大将軍 ★:2023/05/26(金) 18:25:00.60 ID:/9FfaBog9.net
日刊スポーツ
[2023年5月26日13時38分]
https://www.nikkansports.com/battle/news/202305260000378.html
日米マットで活躍し、WWE殿堂入りを果たしているレジェンドの「超人」ハルク・ホーガン(69)が来年、引退試合に臨む意欲を示した。24日(日本時間25日)に格闘技ライター、アリエル・ヘルワニ氏の番組「ザMMAアワー」にオンライン出演し「引退試合をしたいとずっと思っていたけれど、今は本来あるべき動きができていない。トレーニングを続け、リハビリを続け、6カ月後のコンディションを確認するつもりだ。プロレス界で私が学んだことは決して『ネバー』(絶対にしない)と言わないということだ」と試合復帰を前向きに話した。
引退試合の舞台は、来年4月に控えるWWE年間最大の祭典レッスルマニア40大会だという。1984年1月23日、米ニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンでヒール王者アイアン・シークを下し、WWF(現WWE)ヘビー級王座を初戴冠してから区切りの40周年を迎える。ホーガンは「来年はシークを倒して40周年。あらゆる可能性が考えられる」と胸の内を明かした。
また今年4月のレッスルマニア39大会前には、WWEのシェイン・マクマホンから対戦オファーの提案があったことも明かし「今は腰のもう少し治療が必要だが、それは来年話し合えるだろう」と返答したという。ホーガンは12年に米団体TNAマットで試合して以来、ファイトしていない。長年のレスラー生活で慢性的な背中痛があり、09年に6度の手術を受けた。12年には臀部(でんぶ)と膝を手術した。最近では今年1月にはWWEロウ30周年記念大会にも登場し、元気な姿を見せていた。
12 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 18:37:35.38 ID:tMGklFP/0.net
ハンセンのラリアットは受け切る自信なかったけど、ホーガンのアックスボンバーは俺でも受け切れると思ってたな
アッポーでもホーガンは選ばなかった なにがイッチバーンだよ
35 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 19:57:53.83 ID:KKjqRtMN0.net
>>12
残念ながら
彼の名前はH・HOGENさんです
45 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 20:23:24.05 ID:tMGklFP/0.net
>>35
懐かしいな お金がなかった子供時代アッポーは50円で延々とゲームができた
ブッチャーは一発食らっただけでゲームオーバーになる確率が高くて緊張したけど
103 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/27(土) 19:15:01.46 ID:ght76vS/0.net
>>45
CPUブッチーの地獄突き→エルボーのハメ技が強烈なんだよな
かと言って自分でプレイするとそこまで強いわけじゃないし何より技が単調でつまらないのが…
108 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/27(土) 20:13:43.26 ID:Ib9BsCnh0.net
>>103
人間側がキャラとして選ぶのはアンドレが一番有利だったと思う
2本目を残り30秒とかで倒さなきゃならない時もあるけど、
アンドレが一番パワーがあってパンチ攻撃で星チカチカに持っていくのが早かった
フットスタンプも起き上がりの動作がなくて早かったしな
あるいは猪木で延髄斬り決めまくるかだったな
51 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 21:29:37.22 ID:exnHR51B0.net
>>35
キャラ選択わずか8人という精鋭に見事食い込んだ馬之助
1984年6月という発売時期なら旬を迎えた鶴田か長州を加える案もあっただろうに
14 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 18:59:19.80 ID:7in98cn90.net
猪木をマジ失神させたのを子供の頃リアルタイムで見て怖かった
20 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 19:21:41.73 ID:/4uEUyqM0.net
23 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 19:27:47.94 ID:YmQaGdx10.net
27 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 19:36:53.82 ID:/4uEUyqM0.net
29 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 19:45:41.60 ID:ccOrbFze0.net
>>20
猪木語録に「出る前に負けること考える馬鹿いるかよ」ってのがあるけど
あのホーガン戦は出る前に負けること考えてたんだよな…
79 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/27(土) 07:41:26.66 ID:re8cNboZ0.net
96 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/27(土) 18:46:54.92 ID:pwyGxsuP0.net
>>29
そもそもプロレスだから結果は頭に入れてないとダメだしなw
多分猪木って完全に演者になり切れてるんだろうと
109 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/27(土) 20:16:37.13 ID:Cmgvvo7t0.net
歴代プロレスラー全員含めてナンバーワンレスラーだろうな
まさしくアメリカンプロレス隆盛を作り上げたんだから
114 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 09:28:16.23 ID:btqcbzh+0.net
>>109
日本を捨ててアメリカで成功したホーガン
日本にいつづけて、ちゃんと世代交代してから引退したハンセン
ずいぶん対照的だな
123 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 10:32:33.18 ID:1lJGbTS00.net
>>114
ハンセンはアメリカで人気でなかったからじゃ?
132 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 16:03:48.60 ID:pWPUTDaN0.net
>>123
ロッキー3でサンダーリップスやってから爆上がりしたからなハルクホーガンはさ。
2 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 18:26:33.23 ID:nX76CIPa0.net
49 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 21:03:47.17 ID:EgRVVxzv0.net
>>2
長く生きてると昭和レスラーもだんだん比率的に俺らおっさんと変わんなくqなってきたねw ホーガン初めて見たのもう43年前のまさに今頃の初夏前の80年(昭和55)、
第一回MSGシリーズだった。力だけの木偶だったけど、体格は凄いしパワー自体も
半端なかったから将来は伸びそうだと当時厨房ながら推察してたわ。。w
89 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/27(土) 15:57:18.08 ID:uWopTSei0.net
32 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 19:52:40.70 ID:zDB/9Mgj0.net
40 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 20:14:22.88 ID:cByp0xaL0.net
46 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 20:31:06.34 ID:ibW6lNbt0.net
59 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 23:36:29.29 ID:bp83gDdV0.net
ハルクホーガン見たよ京都で
思わずアックスボンバーって叫びながら
腕をL字に曲げて突進したら
手前にいたレスラーに受け止められて
頭ごつんとやられた
今から考えたら
あれは七色のスープレックス前田明か
泣き虫高田伸彦だったかなあ
まあウソだからどーでもいいけど
66 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/27(土) 05:26:27.54 ID:Ib9BsCnh0.net
>>59
俺は子供の時府立体育館前でブッチャーに「アペッアペッ」って言いながら地獄突きしにいったよ
ブッチャーは笑顔で俺を持ち上げてくれて優しかった
71 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/27(土) 06:09:10.22 ID:UWumWZ9p0.net
>>66
オレはリチャードスリンガーに握手してもらったことがある。
75 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/27(土) 07:01:39.27 ID:y5sgxYcy0.net
68 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/27(土) 05:47:59.65 ID:V1vuTdq90.net
ホーガンの使う技にはアックスボンバーはない
ただのクローズライン
84 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/27(土) 12:39:39.30 ID:nv3FVJHq0.net
86 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/27(土) 14:04:43.44 ID:IeLXysaW0.net
>>68
それは思う。
肘を曲げて斧爆弾だけど実際はただのクローズライン
101 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/27(土) 19:08:53.26 ID:l+8fo1pm0.net
119 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 10:19:34.08 ID:y7U1fNYb0.net
>>101
別にホーガンはダメージってほどじゃないんじゃ?
大金もらってるし
相手の女のほうが笑えないだろうにw
130 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 15:22:12.00 ID:lcbNjvyt0.net
ホーガン、サベージ組VSアンドレ、アルティメットウォリアー組が観たい!
あの世で!
133 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 16:59:57.25 ID:btqcbzh+0.net
>>130
ホーガン、アンドレVSハンセン、ブロディだったら、
逆にグダグダで終わりそうだな
31 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 19:50:02.80 ID:0jikPNb40.net
猪木アドリブの演出でIWGP初代チャンプはホーガンに、しかも大本命の猪木がアックスボンバーで失神。
97 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/27(土) 18:50:26.30 ID:pwyGxsuP0.net
>>31
だんだん八百長八百長言われて強くなってた頃だから
世間を驚かせたかったんだろうなぁ
95 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/27(土) 18:45:11.92 ID:pwyGxsuP0.net
デカくてマッチョで金髪だけど、
レスラーとしては特に華やかな技が出すわけでもないしな。
アックスボンバーとボディスラムで魅せられるのはすごいんだが
115 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 10:14:29.50 ID:avVXJcLi0.net
104 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/27(土) 19:15:10.19 ID:AMHbxxEv0.net
105 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/27(土) 19:32:49.12 ID:4+dvElf90.net
プロレスて今でも結果決まってるの?
あれ技が決まりすぎて勝つ予定がスリーカウント負けとかあるんじゃない、最近のプロレス
107 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/27(土) 19:57:18.48 ID:3QrT76gD0.net
>>90
ミスターアメリカというギミックがあってだな
110 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/27(土) 20:19:00.16 ID:Cmgvvo7t0.net
>>108
アンドレは振り向きざまにキック入れてからボディプレスではめるんだっけ?
さすがに記憶が飛んでるけどw
112 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/27(土) 20:33:21.52 ID:9DRSf/Vq0.net
自分の娘が黒人男性と付き合うのを知って
激怒したあまり人種差別発言してなかったか?
113 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/27(土) 20:40:08.66 ID:Yhba9QUB0.net
>>112
全然激怒してる内容じゃないぞアレ
「うちの娘が黒人と付き合ってるらしい、どこのニガーだよって思ったけど会ってみたら良いやつだった」
と言った発言のニガー部分だけ切り取られた
116 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 10:14:48.30 ID:AXXfTReP0.net
>>114
ハンセンはアメリカでも再びWWFに参戦して
WWFヘビー級王者ボブ・バックランドと抗争したり
レイス、フレアーのNWA世界ヘビーに挑戦したり
リック・マーテルからAWA世界ヘビーを奪取(後に王座剥奪)したり活動してたが
WWFがNWA脱退して全米侵攻開始してテリトリー制を破壊して
クロケットプロがテッド・ターナーに身売りしてWWF、WCWの二強になってからは
WCWに一時参戦してUSヘビー級王者になってたな。
ホーガンはWWFヘビー級王者になってからも提携してた新日に来てたが
1985年IWGP&WWFチャンピオンシリーズに参戦したあと、1985年10月に
新日とWWFの提携が切れて新日に来なくなった。
120 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 10:19:59.70 ID:g/P7L9gu0.net
まだ69か
猪木とやってた頃はずいぶん若かったんだな
122 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 10:30:17.33 ID:zhXr4has0.net
nwoブームに対抗してWWEがアティチュード路線を進め大成功するんだから本当にわからんな
125 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 10:40:32.09 ID:BxevPZjW0.net
猪木を失神させたと言われてる勝負を当時テレビで見たけど、猪木は苦しそうながらも眼は開いてたし、舌をずっと出してたから子供心にも「失神するってこういうことなのか・・・?なんか思ってたのと違うんだけど・・・」とメッチャ不信感だった
126 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 10:40:59.64 ID:R9zylNOo0.net
ハンセンはサンマルチノの首折って(!)干されたからな。
ジョージア辺りでベビーやってた。AWA にも遠征してボビーダンカン(大学先輩)と
タッグ王者に一時的に就いたのはあまり知られていない。
127 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 10:50:14.23 ID:AXXfTReP0.net
>>126
ハンセンはMSGでサンマルチノを負傷させた後もWWWFにいてて
この年、WWWFはシェイスタジアムで猪木VS アリをクローズドサーキット
で中継することになってたがチケットがあまり売れてなかったので
ビンス・シニアがサンマルチノに復帰要請してサンマルチノvsハンセンの
ケージマッチを組んでチケットが売れて助かって
その後もサンマルチノとハンセンは抗争してたが終わって
ビンス・シニアのブッキングで1977年1月にハンセンは新日に参戦した。
128 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 10:56:27.37 ID:AXXfTReP0.net
129 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 12:34:41.39 ID:l3hoUAYe0.net
ホーガンの髭は付け髭だよね?
いつから付け髭にしたんだろ
131 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 15:35:02.23 ID:/rICAH+k0.net
当初アックスボンバーは肘を顔面にぶつけるスタイルだったけど対戦相手に嫌がられたから後年は首に巻き付けるラリアットスタイルに変わった
134 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 17:03:57.80 ID:hQMD9fAg0.net
135 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 18:35:56.22 ID:SPwC+AKx0.net
ホーガンはアメリカで人気出るのはわかるけどその前のバックランドはかなり地味なスタイルだったよな
なぜ王者になれたんだ?
136 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 18:43:09.98 ID:AXXfTReP0.net
>>135
ボブ・バックランドはハーリー・レイスに勝って
NWA登竜門ミズーリ州ヘビー級王者になってたが
サム・マソニックはバックランドをNWA世界ヘビー級王者にする気はなかったのか
ビンス・シニアにバックランドを奨めてたので
WWWF(1979年3月からWWF)ヘビー級王者にさせたそうだ
137 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 19:35:37.29 ID:buLv1+fy0.net
>>136
なるほど、ありがとう
バックランドは良くも悪くもアマレス出身って感じの試合で老獪さとかは皆無だしNWAは合わないのかな
新日に来てたときもなかなか扱いが難しかった印象
138 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 20:00:02.59 ID:AXXfTReP0.net
>>137
当初は猪木がバックランドに挑戦してたけど
藤波がヘビー級に転向してから
藤波が挑戦してたな
140 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 21:20:55.85 ID:AXXfTReP0.net
>>139
長すぎたショートアームシザース(キーロック)