CNCとかNC旋盤のシステムって未だにWindows95とかで動いてるんだよな [886559449]

1 ::2023/05/20(土) 09:29:29.99 ID:81t8NYli0●.net ?PLT(22000)
https://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
Windows XPの認証システムは完全に突破されていてオフラインでアクティベート可能

2001年に発売されたWindows XPは動作が安定していることや低スペックのPCでも
動作可能なことから2014年にサポートが終了した後も根強い人気を誇っており、
発売開始から20年後の時点でも約0.6%のシェアを保っています。Windows XPは
正規の需要に比例して海賊版の需要も高く、長年にわたって認証システムが
攻略されてきました。2022年に完全オフラインで認証を突破できるようになるまでの
流れをtinyappsがブログにまとめています。

2019年に、Windows XPのアクティベーションに関する文章を元にプロダクトキーを生成する
「WindowsXPKg」がリリースされました。しかしWindowsXPKgだけではインストールIDを生成する
部分までしかアクティベーションプロセスを進められず、確認IDの計算をサードパーティーの
サーバーに頼っていました。

そして2022年のRedditの投稿にて、retroreviewytというユーザーが「xp_activate32.exe」を
共有しました。この実行ファイルを利用すると、インストールIDを計算した後に適切な確認IDが
生成されるため、完全にオフラインな環境でWindows XPをアクティベートすることが可能になります。

今後MicrosoftがWindows XPのアクティベーションを終了することがあっても、
完全オフラインで動作するアクティベーションシステムがあれば古いシステムを維持することが
可能になります。世の中にはさまざまな事情でWindows XPを使い続ける必要がある人々が
存在しているため、後世のために公式のオフラインアクティベーションツールが用意されることを
願っているとブログは締めくくられていました。

調査によると、Windows XPのサポート終了から5年が経過した時点では30%以上の企業で
Windows XPが稼働中のPCが利用されているとのこと。Hacker Newsのコメントでは
「古くて独特なカードを使ってCNCマシンを動かすのにWindows XPが必要」などの経験談が上がっています。

https://gigazine.net/news/20230519-windows-xp-activation/

126 ::2023/05/20(土) 21:43:18.13 ID:/URB9wnK0.net

WindowsやDosなら最悪仮想マシンに載っけちゃえばなんとかなる。

問題は産業用のPC98。
微妙な機種毎に違う機能やUndocumentedな機能使いまくりで移植性は皆無。
仕様書やソースコードが捨てられてるなんてザラで客の要求は「このEXEファイルが動く環境」だから。

130 ::2023/05/21(日) 09:37:21.23 ID:pvaH2wnR0.net

>>126
out命令を直接書いてるからね。
しかもCPUをV30 10MHzか8MHz固定を前提にウェイト置いてるようなものだよね。タイミングokの信号出さないものが多いから

141 ::2023/05/22(月) 17:32:58.53 ID:7rs84D2Q0.net

>>126
プリンタやRS232cのセントロニクス接続でダイレクトにコントロールしてるヤツもいけんの?
データ流しっぱなしじゃなくてフィードバックもちゃんと取れる?

144 ::2023/05/23(火) 00:25:51.55 ID:HcZTVHgB0.net

>>141
あー、1byte割り込みで処理するようなのは厳しいな。
Windowsがバッファリングしちゃうから。

45 ::2023/05/20(土) 10:15:38.19 ID:R9icGkeb0.net

pc98の方が需要有るんじゃね?

50 ::2023/05/20(土) 10:32:28.63 ID:BCBEex+e0.net

>>45
自社はいまだに保守してるぞ。
FC9801って言う工業用のPCで、測定器データをGPIB(よーわからん古い規格)で集めてRS232C(シリアル通信)で自社データ管理装置に送ると言うシステムで何十年も休眠中の発電所に使われてる。

休眠中なので更新が行われず、そのまま腐るかと思ったが、東北大震災で(一時的に)復活した。正確には動かなかったので動かせと言われた←この時に知ったwww

68 ::2023/05/20(土) 11:29:05.50 ID:BCBEex+e0.net

>>58
嘱託の技術者(60代)が語ってたけど、彼にしても2000年問題で触れた(当時としても驚きの年代物)だけのようだw
紙じゃなくプラだったと聞いたんで、長期保存用だったかもしれない。
自社倉庫にはまだあると思うけど、流石に使われてはおるまい。
いや、休眠中の発電所用だからわからんかw >>50

113 ::2023/05/20(土) 18:52:58.07 ID:BCBEex+e0.net

>>111
>>50はN88Basicだったな。
休眠中の石炭発電所用だけど稼働状態保全という事で定期点検やってるよ。

57 ::2023/05/20(土) 11:01:23.76 ID:/whYnc9o0.net

ちなみに有名研究所のワイ
一番古い
分光光度計のOSはWindows2.0で
日本語対応していないわ
つか何故か昔の高級検査機のが精度高い場合あるんだよな

98 ::2023/05/20(土) 13:47:04.52 ID:ida2iFhR0.net

>>57
内部情報ベラベラネットに書き込んでいる奴がいるって情報提供しとくわ

106 ::2023/05/20(土) 14:59:32.09 ID:aEfGqU4J0.net

>>98
その程度なら、単なる愚痴

99 ::2023/05/20(土) 13:48:39.86 ID:2W+xjrOG0.net

>>57
バブル前後の機械はどれもむちゃくちゃ品質いいからな
ドフで売ってたら即買いよ

58 ::2023/05/20(土) 11:02:21.72 ID:qf3bEBaG0.net

紙製のテープに穴空いたやつは流石にもうないか?

70 ::2023/05/20(土) 11:30:04.83 ID:BCBEex+e0.net

>>58
ちなみに保存ケースにOKITACブートローダーと書いてある。
沖電気のコンピュータかな?

109 ::2023/05/20(土) 15:16:59.76 ID:8NDhgH1o0.net

>>58
2010年に入社した会社の倉庫で穿孔テープの箱を見つけて
「去年まで使ってた」と言われた時の衝撃

114 ::2023/05/20(土) 18:55:59.48 ID:cW4qZPWj0.net

ちょっと前までPC98現役なんてザラだったけど
流石に減ってきたよ

120 ::2023/05/20(土) 19:40:08.86 ID:zlKstUgo0.net

>>114
最近は、状態のよいFDDがさすがに見つからなくなってきているので
買い替えを検討せざるを得ない会社だらけ
工作機械屋は今が一番景気のいい時期だと思う

133 ::2023/05/21(日) 13:24:23.87 ID:jiPPyAv80.net

>>114
うちの982も電源がいかれた

124 ::2023/05/20(土) 20:58:09.06 ID:FR23HUpz0.net

紙テープも5インチフロッピーも現役だが?

132 ::2023/05/21(日) 13:23:43.04 ID:jiPPyAv80.net

>>124
紙テープは嘘くさい

135 ::2023/05/22(月) 01:11:41.17 ID:lU3EuvaU0.net

>>124
一時バブルカセットが流行ったな

18 ::2023/05/20(土) 09:43:14.62 ID:eLMBqO6i0.net

>>6
自宅のスリッパ3970Xの自作PCにSOLIDWORKS makers入れてあったんで、試しにネットで手に入れた
数百MBくらいの船のSTEPファイル読み込ませてみたらクソ重かった
Windows95時代のPC&当時のソフトだと数十MBくらいのファイルでも重そう

てかそれ以前に当時のソフトって今のCADデータ読めるものなんだろうか?

32 ::2023/05/20(土) 09:57:02.71 ID:aK7g+foJ0.net

>>18
スリッパがOpenGLに最適化されてるかどうかが問題だけど、3D CADならQuadroだしね、重くても仕方ない。
Stepなら標準化された中間ファイルだから、203とかなら問題無いだろう。214もギリギリ大丈夫かも。242は無理だね、その頃規格が無い。

36 ::2023/05/20(土) 10:04:15.01 ID:eLMBqO6i0.net

>>32
ビデオカードは古い自作PCから使いまわしたGTX1060(3GB)なんだよね
Quadroなんて上等なものは到底買えませんw
まあQuadroと言ってもピンキリだが・・・

STEPやIGESの古い規格ならWindows95の頃のソフトウェアでも大丈夫ってことかね
ただマシンスペック的にはやっぱり悲鳴上げそうだけど

29 ::2023/05/20(土) 09:52:45.19 ID:PA+bGlwl0.net

俺の勤務する研究所でもxpで動いてるpc結構残ってる
古い分析機器で使われてる

37 ::2023/05/20(土) 10:07:21.85 ID:j8iRjkDS0.net

>>29
五十島さんは学生時自分でつくった半導体ライティング装置に市販の半導体をブッ刺してios という五十島式OSを1999年に個人で完成させていて、その使用用途が分析装置への接続でデータを落とすのを監視するためのグラフィカルインターフェイスをつくるためのものだったらしい。当時は液晶パネルが未だ流通していないのに、ようやるわとは思ってたが数年後に同じものが高輝度液晶ディスプレイとして販売されてたな。もちろん五十島さんはそこに就職はしていないから無関係だろうけど。

128 :毒霧(東京都) [ニダ]:2023/05/21(日) 04:21:59.55 ID:QSlKpmoy0.net

>>29
古い分析機器と言っても充分だからね、そんなこんなで設備更新するのは無駄だからXPは運用続ける!

56 ::2023/05/20(土) 10:58:58.67 ID:/whYnc9o0.net

中小だと普通にMS-DOSだな
ただし三菱電機は1.25MB formatだからシネ

59 ::2023/05/20(土) 11:03:04.89 ID:aEfGqU4J0.net

>>56

そこまで来ると逆にコスト高じゃないか?

62 ::2023/05/20(土) 11:09:43.28 ID:/whYnc9o0.net

>>59
キーエンスや
ファナックがアホだから
20年前でも普通にフロッピーのあるぞ
日本が廃れた理由の一つ

69 ::2023/05/20(土) 11:29:55.63 ID:14GuqjfJ0.net

日本のものづくりwwwww(自虐)

加工機は中国アジアがどんどん最新型入れてるし教育も凄い
高精度高品質、高コストな仕事はトヨタもキヤノンも中国に発注

日本は単価上がらず人も設備も老朽化した安いのを使うしかない
後継者も育たす、製造業は高齢化で滅びるしかない

ほんま、経団連と経営者はアホ
おまえらのせいで日本が滅びる

88 ::2023/05/20(土) 12:23:22.52 ID:i1z+pATm0.net

>>69
へえ、例えばどんな高コスト高精度高品質な仕事をトヨタやキャノンが発注してるの?聞いたことないから教えて欲しいなあ。具体的にw

100 ::2023/05/20(土) 13:52:25.95 ID:+inIBIRA0.net

>>88
俺の会社であった実話
ナノ加工機械のパーツ(鋳鉄製)を作るに当たって国内外で相見積もりを実施
結果1番低コストだった中国の会社に発注
納期通りに物は届いたのだがミリ単位で設計図とは別物な何かが届く
作り直しさせたり他社に発注すると製品の納期に間に合わないので最も高コストな社内工場で作り直し
結果、安物買いの銭失いとなった

84 ::2023/05/20(土) 12:10:48.89 ID:bBsXvF5k0.net

中1からずっと不登校だったんだが質問あるか!

87 ::2023/05/20(土) 12:17:23.27 ID:kde9ebPi0.net

>>84
ゆたぼんに嫉妬してる?

89 ::2023/05/20(土) 12:27:43.21 .net

>>84
ないんで早く死んで

102 ::2023/05/20(土) 14:07:37.18 ID:SEUFqZrM0.net

>>100
俺もやったわ
国内だとコスト合わないから断るって話だったのに
上司の判断で中国に発注
案の定の精度で
後始末は俺に降りかかってきた

105 ::2023/05/20(土) 14:30:33.78 ID:+inIBIRA0.net

>>102
あっちの人は精度に対するこだわりが少ないみたいで
精度要求するものはお願いしたら駄目ですよねぇ

108 ::2023/05/20(土) 15:13:51.45 ID:8NDhgH1o0.net

穿孔テープは流石に消えたけどフロッピーならまだ現役
いい加減何とかしてくれ

112 ::2023/05/20(土) 18:28:09.56 ID:8Q70h7Pn0.net

>>108
何とかといっても

SDカードでFDDエミュレートする奴に置き換えるぐらいでは
ハギワラシスコムとかが作ってたかと

138 ::2023/05/22(月) 11:31:14.90 ID:OSAlJoYW0.net

>>137
ただ、接続されてるデバイスの動作も遅いって話がある。
自社製品だとGPIBって言う遅い通信で取得した後にボーレート110のRS232Cでデータを送るんでFC9801のN88BASICでも無問題w

142 ::2023/05/22(月) 17:55:37.17 ID:7rs84D2Q0.net

>>138
早すぎるとタイミング取れない可能性もあるんだよね

2 ::2023/05/20(土) 09:31:29.78 ID:205Ylgi10.net

会社で余ってる未開封新品の95やNTのプロダクトキー入りパックはまだ使えそうだな

40 ::2023/05/20(土) 10:11:29.74 ID:thSIoXXf0.net

>>2
あれ自宅に持ち帰ってインストールしたわ。

53 ::2023/05/20(土) 10:56:50.41 ID:Ojqwtfe40.net

NCプログラムはアドレスと数値だけだから95だろうが11だろうがUNIXだろうが関係ない

CNCはいろんな機能や補正を使うから
機能つくる側からしたらOS載ってる方が便利

工作機械は消耗部品変えてりゃ2、30年使えるから
その頃のOSは95ベースだろ

最新機種は10とか入ってるよ

72 ::2023/05/20(土) 11:31:19.79 ID:v1LobFcW0.net

>>53
FANUC 220

73 ::2023/05/20(土) 11:35:58.97 ID:GNb4F59q0.net

日本の中小企業にある設備機器のオペレートを
PC-98で動かしてるところは未だに数多くある。

機械は動くが98が死んでオペレートできず稼働できないとか
98が壊れたから廃業しようと家業を畳む町工場だとか
倒産廃業した企業から98の筐体を買い取りリビルドするとか
共喰いニコイチにして何とか動かしてる、であるとか

76 ::2023/05/20(土) 11:45:16.12 ID:/whYnc9o0.net

>>73
前述もしているけど
2000年以降も
MS-DOSのOS機械を最新機器として
中小に販売していたのが日本企業なんだよ
職人は新たなシステム覚えるの面倒だから
こっち選ぶ人が多い
そして保守で毎年何十万円も稼げるから
ファナックとかはわざと古いOSでやっていた

103 ::2023/05/20(土) 14:20:46.95 ID:lF3ttdGL0.net

丸いモノを発注したら四角いモノが出来上がるってのが中国あるある

107 ::2023/05/20(土) 15:09:15.43 ID:fLtjpox/0.net

ネタかと思たら以外にまだだいぶ古いの残ってるのな

110 ::2023/05/20(土) 16:50:54.31 ID:Tl7qwMOH0.net

>>108
俺の勤め先の加工機も数年前までフロッピーでNCデータ入力してたな
二次元加工なので十分だったけど加工機入れ替えで管理サーバ経由になったわ

111 ::2023/05/20(土) 18:10:47.32 ID:41+wbC1N0.net

さすがにN88-BASIC(86)は絶滅したか

115 ::2023/05/20(土) 19:05:38.50 ID:Y8DiXc+e0.net

NC工作機械のジャンクとか面白そうだけど
置く場所がないな

116 ::2023/05/20(土) 19:10:13.86 ID:mtJHU6th0.net

5インチフロッピー登載のFC-98だけど

117 ::2023/05/20(土) 19:13:46.18 ID:4mnzfy5c0.net

とんでもないDOSだよ

118 ::2023/05/20(土) 19:26:39.50 ID:xAcrto0f0.net

NTTの工事の人は98ノート使ってんだろ

122 ::2023/05/20(土) 19:59:10.29 ID:bE+ovSxo0.net

ウインドウズ7なんだけど何の不満もない

123 ::2023/05/20(土) 20:41:17.89 ID:Y8DiXc+e0.net

30年後も同じことが起こるんだろうな
SATAのドライブとかUSBメモリがないとか

134 ::2023/05/21(日) 13:24:48.87 ID:jiPPyAv80.net

1が抜けてた

136 ::2023/05/22(月) 06:40:46.50 ID:o6aSqlW40.net

うちの会社にある刺繍ミシンがパンチカードだよ

デジタルデータ記憶させるんじゃなくて
棒が通るかどうかで物理的にメカの挙動指定するやつ

140 ::2023/05/22(月) 17:11:12.34 ID:nU9aspqX0.net

むしろN88BASICの空ループとかでタイミング作ってた方が厄介だな

145 ::2023/05/23(火) 08:12:15.51 ID:b4+tyBQ70.net

マイコンでも使って作ればできるが
面倒なのと元の仕組みを正確に把握してる人間がいないだけ

そして一番の理由は
「現状の装置で問題なく動作している。」

RSS