引用元
1 :湛然 ★:2023/05/23(火) 05:58:52.82 ID:w/zArOiG9.net
YOASOBI・Ayase「J-POPすごいじゃんっていうのを世界に示したい」叶えたい夢を明かす!
投稿日:2023/05/22 16:29 更新日:2023/05/22 16:29
https://coconutsjapan.com/etm/post-98129/98129/
5月22日放送の「めざまし8」(フジテレビ系)では、YOASOBI・AyaseさんとikuraさんがVTR出演。Ayaseさんが今後の目標を明かし、話題を集めました。
(※中略)
■YOASOBI・Ayase、今後叶えたい夢を明かす
対談の最後、古市さんが「今後の2人の夢は?次に何かしたいっていうのはある?」と尋ねると、ikuraさんは「やっとライブパフォーマーとしてスタート地点に立ったぐらいの気持ちなので、ここからどんどんいいライブをするアーティストになっていきたいっていうのはすごくあって、今の何十倍も強くなっていかなきゃいけないなって」と答えました。
古市さんは「強くなる? プロレスラーみたいに? どういう感じ?」と、もっと詳しく聞かせてほしいと伝えます。
すると、ikuraさんは「筋肉をつけるっていう感じではなくて、インナーマッスルというか…。歌うのが難しそうとか、キツそうって聴いていて思うのは、それはノイズで。YOASOBIの音楽が素晴らしいって言ってもらうためには、そこは絶対感じて欲しくないので。それで『J-POPどうですか?』って言えるようなぐらいには成長しないと、海外では通用しないかなと」と、海外を見据えていることを明かします。
また、Ayaseさんも「ワールドワイドに活躍したいみたいなのはやっぱりありますね。どうしても日本の海外に対する苦手意識じゃないですけど、世界は世界みたいな隔たり。J-POPは戦えないと思い込んでる空気みたいなのを一個打破したいっていうのは、未熟なりにもすごく思っていたので」と、同じく世界を意識していることを話しました。
さらに、「今しっかり乗れる勢いには乗って、海外にガンガン乗り込んでいって、『J-POPすごいじゃん』っていうのを世界に示したいっていうのはありますね。僕らがそもそも好きなのがJ-POPだし、歌謡曲で育ってきた身として、究極のJ-POPみたいなものを追い求めて、それで世界で戦いたいっていうのは思いますね」と、J-POPの良さを生かして世界進出したいと熱弁を振るいます。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
(文:かんだがわのぞみ/編:おとなカワイイwebマガジンCOCONUTS編集部)
めざまし8@cx_meza8
1 :
湛然 ★:2023/05/23(火) 05:58:52.82 ID:w/zArOiG9.net
YOASOBI・Ayase「J-POPすごいじゃんっていうのを世界に示したい」叶えたい夢を明かす!
投稿日:2023/05/22 16:29 更新日:2023/05/22 16:29
https://coconutsjapan.com/etm/post-98129/98129/
5月22日放送の「めざまし8」(フジテレビ系)では、YOASOBI・AyaseさんとikuraさんがVTR出演。Ayaseさんが今後の目標を明かし、話題を集めました。
(※中略)
■YOASOBI・Ayase、今後叶えたい夢を明かす
対談の最後、古市さんが「今後の2人の夢は?次に何かしたいっていうのはある?」と尋ねると、ikuraさんは「やっとライブパフォーマーとしてスタート地点に立ったぐらいの気持ちなので、ここからどんどんいいライブをするアーティストになっていきたいっていうのはすごくあって、今の何十倍も強くなっていかなきゃいけないなって」と答えました。
古市さんは「強くなる? プロレスラーみたいに? どういう感じ?」と、もっと詳しく聞かせてほしいと伝えます。
すると、ikuraさんは「筋肉をつけるっていう感じではなくて、インナーマッスルというか…。歌うのが難しそうとか、キツそうって聴いていて思うのは、それはノイズで。YOASOBIの音楽が素晴らしいって言ってもらうためには、そこは絶対感じて欲しくないので。それで『J-POPどうですか?』って言えるようなぐらいには成長しないと、海外では通用しないかなと」と、海外を見据えていることを明かします。
また、Ayaseさんも「ワールドワイドに活躍したいみたいなのはやっぱりありますね。どうしても日本の海外に対する苦手意識じゃないですけど、世界は世界みたいな隔たり。J-POPは戦えないと思い込んでる空気みたいなのを一個打破したいっていうのは、未熟なりにもすごく思っていたので」と、同じく世界を意識していることを話しました。
さらに、「今しっかり乗れる勢いには乗って、海外にガンガン乗り込んでいって、『J-POPすごいじゃん』っていうのを世界に示したいっていうのはありますね。僕らがそもそも好きなのがJ-POPだし、歌謡曲で育ってきた身として、究極のJ-POPみたいなものを追い求めて、それで世界で戦いたいっていうのは思いますね」と、J-POPの良さを生かして世界進出したいと熱弁を振るいます。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
(文:かんだがわのぞみ/編:おとなカワイイwebマガジンCOCONUTS編集部)
めざまし8@cx_meza8
58 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:12:19.77 ID:0qXWQNiX0.net
>>1
つまりK-POPみたくアメリカ音楽の廉価版としてじゃなくて日本語でアメリカ上陸すると
63 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:24:04.45 ID:cZ/vPwcq0.net
>>1
アイドルのただ話してるだけのような部分「パン・ツー・マル・ミエ」みたい。(単語ではなくリズム調子)
101 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:01:06.58 ID:PVZTmLT30.net
381 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:33:15.35 ID:2ZRjW94j0.net
>>1
これってKポップ否定発言じゃない?
許せない!
497 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:07:56.14 ID:4YkDgtGu0.net
>>1
凄さを世界に広めるべきは『純邦楽』だと思うが。
810 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 13:21:25.60 ID:MjyFTpoa0.net
>>1
. . . . . . __
. . . . / . . . \ 古市はバカだから聞かせるなアホ
. . . / ─ . . ─ \
. . / . (●) .(●) .\
. | . . . (__人__) . . |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /
945 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 16:38:01.68 ID:n8Dh6I1H0.net
>>1
まずジャニーズと秋元グループを何とかしないと無理だな
999 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 17:40:11.06 ID:o8DFnzY40.net
>>1
言ってることはKとあんま変わらんな
ほかの国でもブリットポップやフレンチポップを世界広めたいとかあるんかな
676 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 11:59:07.48 ID:yxIVM+3N0.net
コールドプレイにせよ洋楽は簡素で
歌と楽曲の良さだけで勝負してる
日本の最近のは洋楽モノマネしつつ余白をガチャガチャ音入れて誤魔化してるのばかり
まだチャゲアスのチャゲや玉置浩二とかの時代の歌手のが歌えてた
684 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:03:24.65 ID:bCWmPojs0.net
>>676
しかもその電子音がアニメを連想させてすげー幼稚に聞こえるという
745 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:32:18.00 ID:eRh2n0vv0.net
>>684
そう幼稚
日本のアニソン全部そう
アヤセのはまだ良い方
>>686
東京限定の独特の文化なんだよな
やっぱり骨格とか肺活量とか土台が違う
同じ「ハァ!」でも迫力違い
686 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:03:46.08 ID:3mc+Mkdf0.net
>>676
まあでも日本の大衆はガチャガチャピコピコが好きだから仕方ないよねw
まさに新宿とか秋葉原みたいなああいうゴチャゴチャした街にぴったりのサウンドだと思うわw
>>680
あの人たちもやってること自体はめちゃ単純だからな~
でも日本人が真似るとただの下手糞くんにしか聴こえなくなってしまうと
やっぱり音数を増やして誤魔化すしかないんだろね~
708 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:14:57.64 ID:G097DI/90.net
>>676
わかってないなー、コールドプレイはイギリスのジャニタレ、男闘呼組かトキオみたいなおっさんアイドルタレントで、ステマ有りきのゴミミュージシャンですわ
755 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:35:58.38 ID:eRh2n0vv0.net
>>708
おれコールドプレイのアルバム持ってる
J-POPよりはちゃんと歌えてるよ
779 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:44:51.90 ID:jgEZZxtz0.net
>>676
マーティも言ってたけどギターでガチャガチャ歪ませればいいと思ってる節がある
だからギターソロやギター自体要らないとか言う奴が増えた
ギターでも印象に残るリフで聴かせないとな
786 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:48:45.25 ID:eRh2n0vv0.net
>>779
ソロ端折り増えたしな
マーティ自身速弾きだけど、一番すごいのはワンフレーズで効かせられるギタリストって言ってたしな
181 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:36:58.55 ID:k/L6zJma0.net
>>174
洋楽をずっと聴いてきてるが
構えすぎ云々じゃなくて事実
YOASOBIのは国内オタク向け音楽
欧米ではもっと大人っぽい曲ばかりだ
日本はガラパゴスでオタクロリコン 向けのマニアック音楽が醸造されてしまってる
KPOPより更に幼稚
外では通用しないぞ
194 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:40:09.16 ID:4G7mTT9I0.net
>>181
まったく別のものでいいじゃん?
構えすぎってのはそこ
真似しても仕方ない
通用とかくだらない
210 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:45:19.36 ID:nu7Hybkz0.net
>>194
欧米のトレンド知らずにガラパゴスアニソンボカロが通用するわけないだろ
だからアニソンボカロ部門で勝手にうちうちでやっとけって
アイドルとか笑止千万
>>197
腐したいのではなく事実
欧米だと最低限の歌唱力ないと無理
日本の曲は歌下手でも声質が受け入れられると売れてしまう
あちらはアクロバティックな歌唱力がないとナニコレで相手にされない
加えて曲も歌詞も幼稚なラブソングだと見向きもされないな
そもそも欧米のトレンド知らずに古い価値観だの言ってる時点で論外
213 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:47:01.10 ID:RTasJL5s0.net
>>210
K-POPはトレンド気にして英語で売ればいいんじゃねの
225 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:49:52.15 ID:nu7Hybkz0.net
>>213
KPOPはほとんどEDMでしょ
アニソンボカロとは違う
229 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:50:46.57 ID:RTasJL5s0.net
>>225
EDM流行ったの大分前だけどなそもそも英語や日本語で歌ってK-POPと言えるのか
238 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:53:02.16 ID:nu7Hybkz0.net
>>229
今もベースはEDMあたりじゃん
あるいはただのポップス
アニソンボカロとかのオタク向けとは違う
249 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:55:31.64 ID:RTasJL5s0.net
>>238
日本の音楽として売るなら独自の文化でいいと思うけどな
260 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:59:00.45 ID:nu7Hybkz0.net
>>249
だからそれだと
アカデミー賞のアニメーション部門みたいな
限定的な縛りでならの話になるな
口が裂けてもボカロやアニソンで欧米を席巻しますとか言わない方がいい
247 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:55:14.63 ID:k79dGXBT0.net
>>225
EDMって10年前かよ
K-POPはどんどん進化してるよ
曲だけでなく、演出、発信、カメラワーク…少しは学べよジャップ
257 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:57:59.72 ID:nu7Hybkz0.net
>>247
進化しようが曲のベースの話
今の楽曲のベースがダンスではないとする根拠は?
お前らオタクの反論が無理くりすぎて笑
>>248
知らないなら語らないほうがいい
バズーカのこと知らないのに、刃物で勝てるはずって言ってるのとお同じ
263 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:59:28.22 ID:WFtQUFSa0.net
>>257
貴方は一貫してJ-POPを腐しているだけ、しかも感情的にね 嵐なのか、自虐的なのか知らないけどね
283 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:03:00.54 ID:nu7Hybkz0.net
>>262
今日、病院やってるから行ってきてくださいw
>>263
古い価値観だよとか固執だの
1ミリも音楽の話で反論できないとかダサすぎて笑
1ミリも欧米の音楽知らないのに欧米ガーって語るの辞めようね
妄想激しすぎるよやめてね
288 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:05:03.35 ID:WFtQUFSa0.net
>>283
上でも書いたが逃げているのはあなた あなたは俺の文章に全く反論できていない 欧米の音楽の知識をひけらかせているだけ その分析がそもそも正しいかどうかも怪しいけどね
304 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:09:13.55 ID:nu7Hybkz0.net
>>288
はいはいお薬足りてないなら今日病院やってるから診察行きましょうね笑
お前は徹頭徹尾、ボカロアニソンの庭から1ミリも音楽の話ができないやはりガラパゴスアニソン信者は信者も音楽知識がガラパゴスwww
もういいよ
ループでマジで時間の無駄
272 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:01:21.89 ID:+bPwMVYM0.net
>>257
勝ち負けがどうとか言ってるのは爺さん、あんただけ
285 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:03:43.47 ID:nu7Hybkz0.net
>>272
世界に示したいってスレタイなのに
勝ち負け度外視で世界で何するの?笑
YOASOBI擁護の言い分が幼稚すぎる
280 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:02:39.18 ID:WFtQUFSa0.net
>>257
逃げないで論点で勝負しろよ 俺は一貫して欧米=世界の時代ではないと言っている ところがあなたは欧米=世界だと言っている だから古い価値観だと言っているんだよ 欧米の音楽を知っていようがいまいが、この論点には関係ない あなたはそこに多少の知識があるんだろうが論点とは関係ない だから論理で対抗できずに知識でけむに巻こうとしているだけだ
295 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:06:33.94 ID:nu7Hybkz0.net
>>280
ほらまた古い価値観ガーの一点張りで
俺が語った具体的な欧米と日本のガラパゴスアニソンボカロの音楽観との違いについて
その溝をどうやってカバーするかの具体論について触れられない幼稚なボカロアニソン信者のオタクさん笑
延々と抽象論だな
ボカロアニソンしか知らない音楽に無知な貴方と話しても不毛過ぎるw
306 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:09:54.02 ID:WFtQUFSa0.net
>>295
俺の論点は欧米=世界の時代ではない あなたはそれに反論できていない あなたは俺に欧米=世界を証明しないといけない
貴方の主張
①欧米と日本の音楽の違い
②その溝をどうやってかばーするか
俺の論点とは何の関係もない あなたは論理で対抗できないから知識で逃げているだけ
早く 欧米=世界の根拠を述べてくれ 逃げないでくれよ
333 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:17:43.52 ID:nu7Hybkz0.net
>>306
話し方がキモい
まあ今は欧米プラスKPOP=世界 だな
少なくともJ-POPが世界に通用した事実はない
半世紀前に坂本九の上を向いて歩こうがビルボード一位とったのが最後
KPOPについて論じると
KPOPとJ-POPの違いは
J-POPが国内向けに売れ線を意識して短期間で即席ラーメンみたいに低いクオリティの楽曲、声量や抑揚のない低い歌唱力でも売り出してるガラパゴス音楽なのに対して
KPOPは楽曲はよく作り込んでて欧米のトレンドや需要に迎合しつつ独自色を出してるから売れてる。そして欧米では高い歌唱力も必要だなBTSみたいに過酷なトレーニング積んでそれを叶えてる。ダンスももちろん。全てのクオリティがJ-POPより一段上。
欧米=世界
現在は欧米
KPOP=世界について答えた。
では次は君のターン。ここまでの話を踏まえて、何か音楽的見解があれば具体的に聞こうか?他の抽象論は要らん。
具体的に述べるように
質問してるから質問返はするなよ
まあボカロアニソンしか知らん貴方が答えられる希望的観測は皆無だがな笑
345 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:22:37.27 ID:WFtQUFSa0.net
>>333
①欧米+Kpopはおかしい 欧米は国でK-POPは音楽だ そこから論理が破綻している
②そこは韓国として、その韓国でJ-POPは人気がある 二重の意味であなたの主張は論理が破綻している
更に付け加えればアジアの中で韓国だけでは大きな人口ではない
さらにさらに付け加えれば、俺は1位になることが成功だなんて言っていない 肩肘を張って「海外進出」だと言う時代ではない としつこく言っている
362 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:27:38.46 ID:nu7Hybkz0.net
>>345
1
では欧米の音楽とKPOPと読み替えてください
2
韓国の一部でJ-POPが人気あるからといって
KPOP=J-POP →J-POPが世界でも人気あるというロジックにはならない
はい、きみの屁理屈は秒で覆したので
上記を踏まえてさっきの質問に今みたいな屁理屈逃げせずに真っ向からきみの音楽的持論を聞かせてもらえるかな?
おまえ20レスしてて
1ミリも音楽的内容に触れてないよな笑笑
音楽的知識皆無なのに勢いだけで参加するアホ多いのかな
ボカロアニソン信者のキモオタは笑
とりあえず逃げ回らずに上記を踏まえたきみの音楽的持論を盛大に語って貰おうか笑
379 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:32:28.31 ID:WFtQUFSa0.net
>>362
貴方が論理で勝負できずに、あなたの得意である知識で勝負したがっているのはよくわかるよ でもこの論争にその知識は必要ないんだよ
②<韓国で人気があるからと言って世界でも人気があるというロジックにならない>
そもそもそんな主張はしてない あなたが韓国は世界の一部だというのでその一部ではJ-POPは人気があると皮肉っただけだ。
386 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:35:05.89 ID:nu7Hybkz0.net
>>379
その些末なところはどーでもいいから
上記を踏まえて大局的な貴方の音楽的考えを聞かせてと再三質問してのに
また1ミリも音楽的内容に踏み込んだ話できないよね
生涯でボカロアニソンしか聴いたことないクソキモオタクくんはもういいよ
396 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:37:55.56 ID:WFtQUFSa0.net
>>386
あなたが言う「些末」=「論点」なんだけどね あなたは論理で対抗できないから論点から逃げて音楽の知識で勝負しようとしている
<一ミリも音楽的な内容に踏み込んで話できないよね> そもそも論点ではないからな
400 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:38:09.66 ID:EcXlFWK30.net
>>386
おまえは無知だから知らんだろうがキングヌーとかもアニソンやってるからな
403 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:40:15.04 ID:nu7Hybkz0.net
>>400
> >>386
> おまえは無知だから知らんだろうがキングヌーとかもアニソンやってるからな
King Gnuもミレミアムパレードあたりも新曲はだいたい動画でチェックしてる
一昨年の呪術廻戦だろ
お前が知ってる音楽的知識なら当たり前に俺は保有してるから
相手間違うなよ
アニソンやってて、それがなんだよ笑
423 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:46:04.49 ID:EcXlFWK30.net
>>403
おまえアニソン聞いてんじゃん
じゃあKポップなんかより上質なのが分かるだろ?
438 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:49:23.85 ID:nu7Hybkz0.net
>>423
だから俺はなんでも聴くって
洋楽中心ではあるけど
ん?King GnuのアニソンがKPOPより上?
笑 としか
白目はまだ良いな
ブルボンCMの傘も好き
King Gnuのアルバム持ってんだよな
YOASOBIも嫌いじゃない
群青とか好きな曲も多い
でも世界がどうのは大風呂敷広げすぎだろって言いたいだけな
446 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:52:31.39 ID:EcXlFWK30.net
>>438
prayer x とか知らんだろ。無知だから
確実にKPOPなんかより上
448 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:53:42.66 ID:EcXlFWK30.net
>>438
つうかおまえはJPOP聞くなよ
貶してばっかで不快だから
俺はKPOPなんて一生聞かんけど
467 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:58:40.56 ID:nu7Hybkz0.net
>>448
お前は生涯J-POPしか聴かない男ってことでいい?
584 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:46:06.45 ID:S7t/HO1q0.net
>>333
BTSが受けたのは彼らの家族売りと売れるまでのストーリー性だよ
ジンのダンスはそこらの日本のアイドルより下手
生歌も上手い人いない
KPOP好きな人はハマりたてで浮かれた初心者でもなけりゃKPOPはみんなダンスや歌上手いなんて嘘だって分かってる
JPOPより平均が高いのは間違いないけどね
独自色って言うけど黒人から文化の盗用ってめちゃくちゃ叩かれてるよ
597 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 11:01:48.58 ID:F0VCJMPc0.net
>>584
東方神起なんか見ててもダンス上手いと思うけどね
J-POPよりは上手いだろうね
世界水準と比べたら
黒人やケントモリのPoppinみたいな芸当できるわけでもなく一人一人は並だけどグループとしてはまとまりあってルック良いから華あるじゃん
>>590
B’zの兵懐かしいな
俺もCDは滅多に買わないけど聴くのは若いのでも全然聴く
ほとんど動画かサブスクになったよね
631 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 11:22:37.98 ID:3GJCO0vv0.net
>>584
受けてんのは東南アジアと統一だけですやん
315 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:12:41.44 ID:GeD6in/m0.net
>>295
なんか勘違いしてるね
溝をカバーなんてする必要ない
別のものになる必要ない
自分の音楽をやるだけ
336 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:18:26.24 ID:nu7Hybkz0.net
>>315
だと世界にボカロアニソンみたいな幼稚な音楽の需要はごく一部しかない
それで世界に示す!はないな笑
340 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:21:19.58 ID:891+YMUG0.net
>>336
それがなにか問題ある?
これから頑張りたいと言ってるだけじゃん
こんなん言ってるけどアニソンボカロはほとんど聴かないけどね
346 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:23:02.94 ID:nu7Hybkz0.net
>>340
アホかな?
世界に示すの具体的成果は
ビルボードチャートインや売り上げだろ普通
そこが見込めないって話してるのに
ほんとボカロアニソン好きは頭悪いオタク多いなw
370 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:30:21.41 ID:CMc4rSV40.net
>>346
見込みねぇ…
そんなもの考えて何も出来ない方がダサい
226 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:50:20.10 ID:aNtcHI0b0.net
>>213
日本に来る朝鮮ポップはみんな英語じゃん
下手くそな
そら反日しまくってただでさえ日本人に嫌われてるのに朝鮮語で唄ったらイメージ悪いからなw
214 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:47:03.29 ID:WFtQUFSa0.net
>>210
欧米のトレンドが・・・と言っている時点で古い価値観だと言っているんだよ 論点を理解していない
235 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:52:02.09 ID:nu7Hybkz0.net
>>214
だから先述した内容に1ミリも反論できてないよね?
まず欧米の音楽のこと何も知らないからだろ
加えて妄想でガラパゴスアニソンボカロが通用すると思ってるってただの病気www
EDM主体のKPOPとも全然違う
そもそも欧米にアニソンボカロの主要マーケットはない
要するに、せいぜいスペースはあってもアカデミー賞のアニメ部もみたいな隅っこにしかないわな
口が裂けてもボカロやアニソンで欧米を席巻するとは言わない方が恥かかなくて済むぞ
悔しければまともな反論してみ笑
248 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:55:31.28 ID:WFtQUFSa0.net
>>235
欧米の音楽のことは知らないよ だけど、別に俺の主張にそこは関係しない だって一貫して海外=アメリカの時代ではないと言っているんだから。
ところがあなたは欧米に固執して、欧米が・・・だから駄目だと 論点のずれたところでわめいているだけ
197 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:41:06.11 ID:WFtQUFSa0.net
>>181
古い価値観に縛られ過ぎ 単にJ-POPを腐したいだけだろうけどな
201 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:42:42.96 ID:sPxu0br90.net
>>181
日本は実写映画が全く作れなくなり
アニメばかりが発達したが、結局アニメが世界を席巻した
音楽もアニソンやそうした方向のものが売れてるがそれでいいと思う
アニソンが一番海外で売れるし世界でも最先端を行ける可能性がある
211 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:46:47.34 ID:nu7Hybkz0.net
>>201
世界ではアニメ流行るほど日本人みたいな幼稚な精神性してないから
みんな戦争や社会問題について関心持ってる
見向きもされない
一部のオタク向けに売ってろって感じ
KPOPはまだマシ
699 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:09:51.77 ID:IaGhE3pQ0.net
107 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:04:33.71 ID:qFUixFNj0.net
>>15
幼稚だと思ってるのは欧米コンプが強すぎるだけだと思うぞ
人口も多く金も資本も有り英語圏であるアメリカが音楽マーケット1位なのは充分理解出来るが
人口12位でしかも一国でしか使ってない言語の国の音楽マーケットが世界2位の日本を見ると、本来なら有り得ないくらい音楽産業と国民の音楽に対する欲求が活発という証拠
世界で通用しない理由はただ単に言語の問題と国内マーケットの大きさ故に海外に向ける必要性が薄いというだけだと思う
113 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:06:49.94 ID:Ogn8Q62O0.net
>>107
そうそう
昭和のコンプレックスそのもの
まったく必要のないコンプレックス
121 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:08:40.41 ID:VpDVHKhD0.net
>>107
日本は幼稚だよ
メジャー=J-POPと信じて疑わない幼稚園児ばっかだからなw
669 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 11:47:42.23 ID:4Q8Th2lc0.net
>>107
おそらく国単位では考えてない
Ayaseが世界を口にするようになった理由は推測するに二つ
一つ目は質の要素
2017年以降の国内メタル勢の海外での躍進
Ayaseはメタル出身で
世界のどこだろうが関係なく戦えるメタルの先輩後輩に大きく触発されているのを幾度となく公言している
自分もやれる、やってやるという気持ちがあってもおかしくない
二つ目は量の要素
メタルの先輩が海外で大きな評価を得た翌年の2018年
神戸出身のJojiがビルボード3位を獲得、サブスクでも日本国内だけでは得られない支持を獲得していた
浮かび上がるのは「日本に留まったら頭打ち」ということ
これも海外展開を模索する要因になったと考えられる
昨年は自分達の1/4のシェアしかなかった藤井風にも
ものの2ヶ月でダブルスコアをつけられているし
Ayaseの掲げる目標はYoasobiにとって正しいといえよう
674 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 11:57:44.92 ID:yxIVM+3N0.net
>>669
アヤセってメタル畑なんだ
俺もメガデス好きだからな
ガンダムの余白の電子音がメタルっぽかったのはそれでか
732 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:26:47.18 ID:MSiTq5Yh0.net
>>669
俺へに対するレスなら俺はAyaseのことを言ってるわけじゃないぞ
日本の大衆は海外に比べて幼稚というレスに対して反論しただけ
754 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:35:37.44 ID:FxJTb4vi0.net
310 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:11:12.31 ID:nu7Hybkz0.net
>>290
甘い
KPOPが世界で売れてるのは
まだ彼らにホンモノの歌唱力や高い質の楽曲があるから
日本のガラパゴスアニソンボカロは即席インスタントラーメンみたいに売れ線ばかり気にしたクオリティの低い楽曲で、しかも歌手に本当の歌唱力がない
全て小手先なんよ
316 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:12:45.14 ID:WFtQUFSa0.net
>>310
欧米=世界を早く証明してくれ 逃げるなよ
319 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:13:56.50 ID:hhRLC2LU0.net
>>310
KPOPはかなり頑張ってると思うけどそれでもアイドル売りと英語の付加価値が無いと欧米じゃ受け入れてもらえないのが浮き彫りになったとも感じるわ
これで韓国語で歌うビジュアル売りしてないシンガーソングライターやバンドが果たしてどこまで受け入れてもらえるかというと壁を感じるだろ?
339 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:20:56.53 ID:nu7Hybkz0.net
>>319
まだBTSなんかは歌とダンススキル高いから欧米で通用してる
基本的にスキルないと受け入れられないよ
日本人みたいに声質の良さだけで歌唱力のないガラパゴス音楽はまったく無理
宇多田ヒカルも結局、あの声質が日本でウケてただけなんよ
363 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:28:16.14 ID:hhRLC2LU0.net
>>339
それはわかるんだけどそういう付加価値が無いと受け入れてもらえないよねっていう
たとえば韓国の宇多田ヒカル的存在(非アイドルのシンガーソングライター)が欧米で受け入れてもらえるかというとかなり怪しくない?
378 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:32:27.95 ID:nu7Hybkz0.net
>>363
そりゃスキルないと聴いてもらえない
あいみょんやスピッツとかの日本人みたいに声質の良さでボソボソ歌っても売れちゃう文化と違うから
アクロバティックな歌唱力要求されるよ
391 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:36:23.19 ID:hhRLC2LU0.net
>>378
というよりもビジュアルでわかりやすいことだよね
たとえば欧米でのオルタナ・インディー出身なんて下手くそでも売れてるけどそういう評価軸はアジア人には持ってもらえないと思うんだよね
399 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:38:08.27 ID:nu7Hybkz0.net
>>391
個性が尖ってるのも重要だよね
歌唱力や曲のクオリティに優れたミスタービッグがなぜアメリカでブレークしなかったかは
大人しいからなんだよ
323 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:15:39.98 ID:7HmnW61H0.net
>>310
さんそういうのいいから
K-POPとか韓国でも一般人は聴いてねえじゃん
高校生くらいから聴いているとヤバイ奴扱いされるジャンル
韓国の一般人は洋楽ばかり聴いている
そもそも国家プロジェクトでエンタメをプロパガンダとか
やっている国は韓国だけだし恥ずかしいことだぜ
少しは中国を見習った方が良いわ
あそこは本当クレバー
斜陽の芸能系エンタメには目もくれずに
最大市場で成長市場のゲーム産業を押さえにいったからな
そのせいで欧米の有名スタジオに中華資本入りまくり
エピックゲームズまで中華資本だし
343 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:21:56.71 ID:nu7Hybkz0.net
353 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:24:43.46 ID:7HmnW61H0.net
>>343
よりにもよって世界的に斜陽な芸能系エンタメを
国策プロパガンダしちまった国が韓国だからな
五輪招致を邁進する清和会みたいなもんよ
時代錯誤な国粋主義という意味な
364 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:29:02.93 ID:gyQBLAK30.net
>>323
この前日本の番組で韓国の若い子にBTSは人気かって聞いたら
え?みたいな微妙な顔してたなw
374 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:31:56.32 ID:7HmnW61H0.net
>>364
日本で韓流ブーム煽っているのは
一派だしな
そういう齟齬は当然出てくるだろ
680 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:00:02.36 ID:yxIVM+3N0.net
ニルヴァーナやフーフィニダースみたいな音は絶対に作れない
689 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:04:46.23 ID:37WaRaUp0.net
>>680
オルタナ以前以後はあるよ
日本人は音だけ聴いてこれは80年代だって言っちゃうけど全然違うんだよ
日本は現場で80年代辺りに幅を利かせた人達が邪魔してるんだと思う
749 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:33:59.96 ID:eRh2n0vv0.net
738 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:29:22.73 ID:v1IjLlm20.net
759 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:38:18.12 ID:eRh2n0vv0.net
773 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:43:30.69 ID:v1IjLlm20.net
782 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:47:01.38 ID:eRh2n0vv0.net
>>773
誰も気づかなかったら世界最初にならないだろw
発祥が日本なわけw
182 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:37:03.83 ID:9n+PZ2K40.net
XGが1年で世界で売れたからなあ
世界で売れる音楽の作り方を韓国人に教われよほんと
188 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:38:20.84 ID:k/L6zJma0.net
>>182
韓国は徴兵制があるから大人っぽいんだよな
日本人の作る音楽はボカロアニソンとか幼稚なのばかり
191 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:39:40.25 ID:EcXlFWK30.net
>>188
徴兵制があるからwww
笑かすなよバカ
207 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:44:03.69 ID:XJHSPR1i0.net
>>188
あー兵役でうんこ食わされたりケツアナ掘られるから確かに生き方変わるだろうな
219 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:48:00.47 ID:nu7Hybkz0.net
>>207
兵役が必ず人生の一部にある人間と
死ぬまで呑気に生きていられる人間と
全く価値観が違う
後者は内内で幼稚でいられる
193 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:39:49.98 ID:xpLV71+l0.net
206 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:43:42.45 ID:9n+PZ2K40.net
209 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:45:11.30 ID:xpLV71+l0.net
>>206
ラジオチャートのランキングだけで売れてるとは言いませんw
243 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:53:42.52 ID:EcXlFWK30.net
ヨアソビより良い曲がKpopにあるかと言えばないでしょ
253 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:56:29.21 ID:nu7Hybkz0.net
>>243
いやいつYOASOBIがBTSに勝てたよ
てか眼中にないだろwww
お前らオタクどもの言い分が無理くりすぎて可哀想になるな笑
262 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:59:25.15 ID:EcXlFWK30.net
>>253
曲の質で圧勝してるだろ
ヨアソビよりいい曲挙げられないだろ?
勝ったとかなんのこと?
再生回数かw
258 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:58:18.45 ID:4pBHsr8I0.net
>>243
土人猿の国下朝鮮では幼い頃に楽器を習うとかないから
楽器が出来る奴が少ない
だから出てくるのは決まってみんなグループで歌って踊るのワンパターン
269 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:01:02.09 ID:zBbZUNDf0.net
>>243
キューピッドって曲が今アメリカで流行ってる
YOASOBIとは方向性違いすぎるから好き嫌いは別れると思うけど普通に良曲
298 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:07:09.29 ID:EcXlFWK30.net
>>269
日本では流行ってなくてアメリカで流行ってるという点でなんとなく想像つくんだよね
日本人が聞くと単調に聞こえる曲、何度も聴こうとは思わない曲
その点がJPOPとの違い
だから勝ってると思ってる。個人的な感想だけど。
327 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:16:33.56 ID:IbKnAQUl0.net
>>298
日本だとわかりやすいサビがある曲や熱唱する曲が好まれるけど
世界はオルタナティブな曲が好まれる傾向があって、また評価もされやすいんだよ
テイラー・スウィフトの大ヒットして
グラミー賞のAlbum of the yearを受賞したアルバム「Forklore」とか聞いてみるといいよ
377 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:32:24.79 ID:hhRLC2LU0.net
>>371
アジア止まりで良いと思う
というかアジアならむしろアニメ色のない邦楽も受け入れてくれると思うんだよね
たとえば藤井風が聴かれてるのってアジア圏だろ?韓国でもあいみょんが人気だし
390 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:35:40.58 ID:nu7Hybkz0.net
401 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:38:38.22 ID:hhRLC2LU0.net
>>390
まあ世界というか海外に置き換えた方が良いよねと思う
欧米への憧れってのは当然わかるけどどう見てもあちらにはKPOPくらいわかりやすくアジャストしないと受け入れないぞっていう偏見があるじゃん
絶対に今後アジア市場は欧米を超える存在になるし邦楽をそのまま受け入れてくれるなんて理想的だと思うんだけどなあ
419 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:44:14.68 ID:nu7Hybkz0.net
>>401
一緒だろ何、屁理屈で逃げ回ってんだよ
アジアが世界を席巻する根拠は?
中国が覇権取るのはまだだいぶ先だろ
一人当たりGDPではずっとアメリカを上回らないし豊かさではアメリカ様がまだ覇権
クラシックの起源もヨーロッパからだろ
J-POPもKPOPも洋楽をルーツに持つ。J-POPに英語が混じってるのは何。全部洋楽からなんだわ。
今の音楽のメインストリームである西洋音楽的ルーツは結局ヨーロッパだからアジアが上回る道理はない
426 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:46:50.86 ID:hhRLC2LU0.net
>>419
市場という観点で見れば東アジア+東南アジアだけで近いうち欧米を凌駕するのは間違いないでしょ
そもそも日本だけでいまだに世界2位の音楽市場があるんだから
洋楽が優れてることと欧米人がアジア人への偏見でアイドル的存在以外まともに聴いてくれないのは別の問題だろ?
436 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:49:20.42 ID:zBbZUNDf0.net
>>426
アメリカで売れると日本以外の国でも注目されて波及効果がでかい
今は東南アジアで売れてもそこまでで他の国に影響与えないでしょ
日本が特殊でアメリカのチャートの影響あまりないからわかりにくいけどまだアメリカが音楽の中心で上昇志向のある人たちはそこで売れるの目指してるんだよ
447 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:53:35.77 ID:hhRLC2LU0.net
>>436
それもわかるけどアメリカで売れるには前提として相当の犠牲が必要なのがね
世界市場2位の日本の地盤を捨ててアジア人への偏見や英語以外まともに受け入れてくれない環境で戦っていかないといけない
そこですごく健闘してるKPOPもアイドルグループ以外では受け入れてもらえるか怪しい現状を見るとなあ
458 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:56:17.53 ID:zBbZUNDf0.net
>>447
>世界市場2位の日本の地盤を捨ててアジア人への偏見や英語以外まともに受け入れてくれない環境で戦っていかないといけない
これは同意、日本で売れてアメリカでも売れるは現状不可能レベルで難しいと思う
YOASOBIが本気でアメリカ狙いたいなら日本捨てなきゃなんないけど大人達はそれを許さない
461 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:56:28.72 ID:nu7Hybkz0.net
392 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:36:27.32 ID:nu7Hybkz0.net
>>377
藤井風もあいみょんもボソボソ歌ってるだけ
とにかく声質だけで売れるのが日本
404 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:40:17.71 ID:WFtQUFSa0.net
>>392
あいみょんがぼそぼそ 所詮、主観とはいえ、あいみょんの歌い方をぼそぼそと感じる人はいないと思うが、まあ何が何でも日本人歌手を貶めたいのだろうな
410 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:42:16.07 ID:hhRLC2LU0.net
>>392
ボソボソとは思わんが藤井風もあいみょんもアジアではかなり受けてるぞ
つまり日本人の嗜好をそのまま受け入れてくれるのがアジア圏なわけで
当の韓国だって今はJPOP好き急増してるんだからさ
424 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:46:19.88 ID:nu7Hybkz0.net
>>410
世界的に見たらボソボソってことな
俺もあいみょんはまあまあ好きだし
昭和歌謡のリバイバル的ソングライディングだからな
マリーゴールドは懐メロだよあれわ
アジアでJ-POPがウケるのは当たり前
遺伝的な音感が似てるから
441 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:50:48.44 ID:hhRLC2LU0.net
>>424
少しはわかってくれて嬉しいよ
結局はその日本人的な良さをわかってくれる地域に売っていくのが一番重要だわ
KPOPを輩出してる韓国だってあいみょんやら色んなJPOPアーティストが受けてるんだからそれこそオルタナティブとして確立することが重要というかそれしかないんじゃないかと思う
464 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:57:25.58 ID:nu7Hybkz0.net
>>441
まあアジアまでなら売れると思う
でも世界は厳しいでしょ
445 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:52:24.00 ID:HsA7peyp0.net
>>433
いや既にJAPANフェスが各国で毎年行われていて大盛況だぞ
この前あったドイツでは二日間で60万人来たってよ
5万人とかショボすぎだろ
456 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:55:46.75 ID:9Lx0vZmH0.net
>>445
お前嘘を吐くなよ。
60万人も来るわけ無いだろ
466 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:57:36.21 ID:HsA7peyp0.net
477 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:01:37.48 ID:9Lx0vZmH0.net
481 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:02:52.23 ID:9Lx0vZmH0.net
>>477
文章を訂正。
映像が無いとなんとも言えんよ。
486 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:04:24.83 ID:HsA7peyp0.net
>>477
自分で探せよ
お前ネットもつながらない山奥住んでんのか?
YouTubeにナンボでもあるがな
513 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:12:19.54 ID:9Lx0vZmH0.net
>>486
今、映像見れないから保留な。
とりあえずお前が俺のKPOPみたいに数万人の音楽イベントやればいいだろっていう提言に文化フェスに逃げたから
お前の負けなのは確定な
518 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:14:03.20 ID:HsA7peyp0.net
>>513
負けとかwww
良かったな勝てておめでとう!
530 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:18:49.95 ID:9Lx0vZmH0.net
>>518
いや、お前がJPOPがKPOPに負けてるのが悔しくて発狂して文化フェスに逃げたんだけど?
お前、自分がやり始めたことをスルーするとか
お前どんだけ惨めな日本人なの?
535 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:21:13.29 ID:HsA7peyp0.net
>>530
発狂?
発狂してないし逃げてなんかないやん
そんな怒るなよおっさん
548 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:24:44.29 ID:9Lx0vZmH0.net
>>535
そんなに本当に怒るなよお爺ちゃん。
お前が音楽に対して文化を持ち出してる時点でガチで発狂してるしガチで逃げてるだろ。
お前そんなにムキになって言い訳してくるとか、やっぱりガチで発狂してるじゃねえか。
541 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:22:07.04 ID:HsA7peyp0.net
>>530
そもそも音楽に勝ち負けなんてあんの?
そこからまず笑えるw
550 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:26:19.29 ID:9Lx0vZmH0.net
>>541
お前がKPOPの数万人音楽イベントに発狂して、
文化云々を持ち出してきたんだが?
553 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:27:35.07 ID:HsA7peyp0.net
556 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:29:10.69 ID:9Lx0vZmH0.net
524 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:16:35.56 ID:HsA7peyp0.net
533 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:20:26.81 ID:9Lx0vZmH0.net
>>524
いや、文化スレッドじゃなくて音楽スレッドだから。
お前が勝手に文化にまで広げてるだけ。
お前本当に負けるのが悔しいんだな。
536 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:21:15.98 ID:wvZSHUPt0.net
>>445
Japan Tagの事言ってんなら恥ずかしいぞw俺デュッセルドルフ転勤してたけどあれ日本企業から協賛金無理やり集めて屋外でやる無料のお祭りだぞ花火やるから人くるよ日本人も沢山住んでるし
545 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:23:03.75 ID:HsA7peyp0.net
>>536
KCONも一緒やん
政府支援の肝入り催し
552 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:27:31.34 ID:wvZSHUPt0.net
>>545
kconて知らんけどそっちはチケットいるんでしょ入るのにw
jtag60万自慢とか日本で路上でお祭りやってるでしょあれだよあれw
559 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:29:45.54 ID:HsA7peyp0.net
563 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:31:42.03 ID:9Lx0vZmH0.net
>>559
1万円以上のチケット代で数万人集める方が難易度高いよ。
567 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:34:18.35 ID:HsA7peyp0.net
>>563
それお前の主観な
しかもチケット一律1万以上じゃないだろ
565 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:33:33.29 ID:wvZSHUPt0.net
>>559
60万は推計だろw俺行ったことどころか参加させられたわ日本のお祭りと同じでスポンサーは動員されるんだぞ
569 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:34:55.44 ID:dkMLECyP0.net
592 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:55:45.78 ID:wvZSHUPt0.net
>>569
あるある対抗なんとかやってた
jtagなんてたこ焼き屋さん手配のお手伝いさせられた記憶しかない
572 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:35:53.89 ID:HsA7peyp0.net
>>565
それ差っ引いても50万人は凄いだろ
お前らどんだけ認めたくないんよw
564 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:33:23.30 ID:dkMLECyP0.net
>>536
花火とアニソンと琴くらいしか盛り上がらない祭り
474 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:00:30.26 ID:SvD2VOEa0.net
韓国ってシンガーソングライターどころか作詞作曲の文化って全く無いような印象だな。
そもそも基礎教育で音楽ってやってんのかなあの国。クラシックとかの素養なさそうだし。
480 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:02:35.35 ID:d1bV2e7u0.net
>>474
でも受けてるから
そういうのいらないってのがいまなんだろ
484 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:03:35.54 ID:HsA7peyp0.net
>>474
それは流石にバカにし過ぎだろ
一部エリートはいるだろうがそれに群がるバカの声がデカくて真面目な韓国人は可哀想とは思う
495 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:06:51.66 ID:b14dT0/t0.net
>>474
JYパークがそうなんじゃね?あとPSYとかつまりイロモノ系
499 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:07:58.10 ID:nazWd0LX0.net
>>474
ちょっと前からやり始めたんだよ
ロックとかバンドも無かった
500 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:08:27.10 ID:WFtQUFSa0.net
>>474
少し前のコメントだけど、ミスチルかな、そこについていた韓国人のコメントに、韓国にはこういうバンドはいない、いても人気がないとか書いてあったな。
824 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 13:35:36.46 ID:9Lx0vZmH0.net
827 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 13:41:28.81 ID:FxJTb4vi0.net
829 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 13:43:52.94 ID:F4l7eavp0.net
>>824
いや
朝鮮語ハングルは、日本の東北弁みたいなダサさがあるよ
北朝鮮のアナウンサーってあれ
東北弁以上にダサい
吉幾三をさらにダサくした感じ
朝鮮人=ダサい
832 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 13:46:21.24 ID:9Lx0vZmH0.net
>>829
欧米人から見ると
韓国語=カッコいい
韓国人=カッコいい
日本語=田舎者の方言言葉
日本人=ダサい
だぞ
836 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 13:51:16.82 ID:FxJTb4vi0.net
>>832
世界ではコリアといえば北チョンのこと指すんだぞw
860 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 14:25:16.98 ID:x/v7Tb4M0.net
>>832
K-POPが人気といくら言われてもピンとこないけどな
曲単位で流行ってるわけじゃないし
だからアニソン以下なんだよハングルポップなんて
864 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 14:30:18.48 ID:59lkKsvq0.net
>>860
だって作曲者やアレンジャーじゃなくてダンサーが評価されてる
だけだから音楽的価値はない
一世風靡セピアやスーパーモンキーズと変わらん
830 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 13:45:50.19 ID:FxJTb4vi0.net
>>824
海外のセレブがプライベートで来日する日本
海外のセレブがビジネスでしか来韓しない韓国w
833 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 13:46:46.91 ID:F4l7eavp0.net
>>824
朝鮮人って勘違いが甚だしいね?笑
自分達がどう思われてるか、
客観的な視点が欠如
k-pop男はキモいから、あれ
また
K-POP女はキツい
話すハングル語は東北弁くらいには十分ダサい
914 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 15:48:33.32 ID:zcyz5tX10.net
秋元ジャニーズ消えれば世界で通用する人出ると思ってたけど
結局同じガラパゴス止まりだったな
920 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 16:05:22.36 ID:DdDzt23z0.net
934 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 16:27:38.88 ID:a9QjGts00.net
928 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 16:24:32.83 ID:t9s+X/qN0.net
>>914
日本の文化で世界でウケそうなのはアニメとアイドル文化だけだぞ
935 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 16:27:58.86 ID:7HmnW61H0.net
>>928
逆
アイドル、声優、アニソンは文化じゃない
970 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 16:58:01.29 ID:OxnqH4TL0.net
>>914
ちょうどアメリカでアジア人に黒人と同じ特別枠を与えようという時期に日本は秋元を応援し、韓国は国策でKpopを推進した
時代が15年ズレてたら1998年デビュー組とかが欧米で売れててもおかしくなかった
また不当契約が原因で自殺が相次いだことできちんと契約を結ばせるようになり、俳優には英語を学ばせたことでドラマでもアジア人枠は韓国人の独占状態
940 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 16:33:21.26 ID:WBffS3wM0.net
>>936
ダンスやってんの上流ばっかだぞ子供いねーだろ
btsのバックダンサーやってましたなんてダンススクールは小学生で月謝2万以上とか聞いてビビったわ
947 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 16:38:25.27 ID:gW/aJC7Y0.net
>>940
K-POPアイドルって日本の枕アイドルと違ってお金持ちの子だらけだもんな
949 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 16:39:52.84 ID:7HmnW61H0.net
>>940
逆
下流ばかりだぞ
中流以上の趣味が楽器だな
自分の部屋ないと出来ないからな
980 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 17:09:53.68 ID:WBffS3wM0.net
>>949
俺は青学ダンスだけど慶應上智icuもダンス本気の多い
高学歴高収入の子供のがダンスやってるよ、上智のダンス部就職メチャツヨ有名だぞ
952 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 16:40:56.53 ID:7HmnW61H0.net
>>940
中流以上だと
進学や就職のために
団体球技をやらす例が増えている
960 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 16:46:47.53 ID:WBffS3wM0.net
>>952
そんなんやった上でやってんのよ上級はうちの子でさえ習い事5つで小2で月4万以上かかってるけど本気のダンススクールは超上級しか行けない
979 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 17:08:56.09 ID:VevR5XKB0.net
日本が韓国に抜かれたのは音楽のクオリティうんぬんでは無い
韓国は女優もアイドルもスタイル良くて美人ばかりなんだけど
日本はちんちくりんばかりなのが問題
983 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 17:14:11.13 ID:FxJTb4vi0.net
>>979
それな
スタイルのいいの選んで後は顔を改造してるんだよな韓国は
日本の男は背が低い女好きだからね
987 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 17:17:02.84 ID:ve+Lg1qI0.net
>>983
そもそも日本人と韓国人は遺伝子に違いがある
韓国人には縄文系の醜い遺伝子は混入していない
990 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 17:20:06.01 ID:FxJTb4vi0.net
>>987
え?w
朝鮮半島の人間はモンゴル人にレイプされて生まれた民族が大多数なんですけどw
一重でエラはってるのは朝鮮系の伝統だし
993 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 17:23:20.27 ID:ve+Lg1qI0.net
>>990
一重の塩顔が欧米人には神秘的に見えるんだよ
アジアンビューティー的な
985 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 17:14:50.65 ID:KVKGWMAF0.net
986 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 17:14:57.87 ID:a9QjGts00.net
>>979
音楽のクオリティも全然負けてると思うけど
韓国は普通に曲を外注してるしそれを歌いこなすボーカルもちゃんと選んでる
>>954も海外作曲家のつくった曲
991 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 17:21:29.65 ID:lUA8GzU/0.net
>>979
それで構わないからこっちに来るな
日本の悪口言いながら平気で擦り寄ってくる朝鮮人
頭イカれてんだろ
133 :
OMG:2023/05/23(火) 08:13:05.66 ID:y5G9iPcR0.net
NPBも野球でダントツ世界二位の市場だしMLBに移籍する必要は無いんだよw
だが、みんなMLBで売れる方が遥かに立派と思ってるから売れてるやつほどMLBに移籍するわけよw
MLB移籍しなくても一生食ってけるからそういう意味では移籍する必要は無いわけで日本の音楽市場と一緒w
違いは野球選手と違って世界に通じる奴がほとんどいないってとこだけw
139 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:15:38.30 ID:oHR61/4i0.net
>>133
日本サッカーみたいなもんだな
セカイガーセカイガー五月蝿いだけで20年間停滞してるアレ
151 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:23:20.31 ID:mkvzLn+/0.net
>>139
やきうはほぼ日米しかやってないのにニッポンやきうは100年近くやってて永遠に米国の2番手だね…
142 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:17:27.26 ID:xZmBLgJD0.net
>>133
日本のプロ野球選手の殆どは現役中に一生遊んで暮らせるほと稼げない
メジャーはそこそこ活躍出来れば数年で一生遊んで暮らせるだけの金が手に入る
だからメジャーに行きたがる
朝鮮人が日本目指すのと同じ
184 :
OMG:2023/05/23(火) 08:37:18.52 ID:y5G9iPcR0.net
>>142
そんなの野球選手よりミュージシャンの方がはるかに売れるの困難なんだがw
どこの日本のミュージシャンが年収30億以上稼いでるんですか?w
全く同じこと
売れてるやつほど海外に行きたいと行ってるのが現状なのだよ
でも実力不足なの分かってるから売れない
171 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:33:24.31 ID:k/L6zJma0.net
宇多田ヒカルでも全く無理なのにYOASOBIが彼女より優れた点が見当たらない
174 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:34:50.20 ID:yj3ngthH0.net
724 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:23:45.57 ID:FxJTb4vi0.net
>>171
宇多田ヒカルなんか欧米でフルボッコにされて逃げ帰ってきたヘタレの話しなんかするなよwwwwwwwww
756 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:36:54.32 ID:eRh2n0vv0.net
>>724
YOASOBIが宇多田ヒカルに勝てる部分全くないだろ
760 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:38:53.87 ID:FxJTb4vi0.net
>>756
YOASOBIは糞キショい世界中のアニヲタに支えられてるから商業的には成功するかもなw
でも客層はアニヲタメインだからライブはペンライトふるキショい客層になるよw
769 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:41:03.33 ID:eRh2n0vv0.net
761 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:38:56.20 ID:am2MLINA0.net
259 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:58:40.39 ID:hNCTZVj60.net
>>246
J-POPを追い求めると言っているのだから
J-POP部門でしょ
なんか爺さんカツラズレてるよ
268 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:00:59.66 ID:nu7Hybkz0.net
>>259
マネスキン載せてるのにジジイと思ってるって
欧米のトレンドに疎すぎるな
だからガラパゴスって言われんだよ
おまえアニソンボカロしか知らないオタクなんだよ
ビルボードチャートにJ-POP部門もボカロアニソン部門もないから
それで欧米席巻しますは所詮絵空事の妄想と思われても仕方ない
具体的ビジョンなさすぎ
282 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:02:49.72 ID:nGL0Ft2Z0.net
>>268
マネスキン知ってたら若いのかwww
洋楽も聴くけど
J-POPは別のものだよ
299 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:07:40.36 ID:nu7Hybkz0.net
>>282
アホなん
別だから欧米にアニソンの需要あるのは一部だけって話だろ
アニソンボカロ信者のオタクは頭も悪すぎだろw
クソキモいなこいつら
281 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:02:48.93 ID:Qa3qw4B20.net
>>259
J-POP凄いじゃんて言わせるのが目的なんだから
J-POPの枠に引き籠もってちゃ駄目でしょ
293 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:06:22.63 ID:1DRcP/Gk0.net
309 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:10:48.88 ID:Qa3qw4B20.net
>>293
お前が馬鹿すぎて理解できないだけだから安心しろ
290 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:05:34.03 ID:7HmnW61H0.net
世界というかアジアでは大流行していた時代もあるし
今もまったく人気ないわけではないだろ
台湾や香港あたりじゃ常に一定需要あるし
悪意のあるネガキャンを真に受けすぎよ
まぁ、秋元アイドルのせいで暗黒時代があったから
自虐的になるのは分かるが
アニソンもアニソン歌手(水木さんや佐々木さんのことじゃないぞ)や声優が
大きな顔をしていた時代は暗黒時代だったが
J-POP時代に戻って市民権を取り戻したし
405 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:40:29.51 ID:HsA7peyp0.net
KPOPはアジアメインの音楽で欧米じゃニッチなジャンルだって事を受け入れきれないアホの多い事
411 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:42:26.07 ID:3+VmFf2X0.net
428 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:47:03.01 ID:9n+PZ2K40.net
483 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:03:01.22 ID:PrWn2MMl0.net
>>405
Coachellaヘッドライナーがニッチなら何がニッチじゃないんだ?
494 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:06:48.79 ID:HsA7peyp0.net
>>483
あれが実力で勝ち取ったヘッドライナーに見えるか?
コーチェラ久々にチケット売れずに残ってったし
416 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:44:01.03 ID:hhRLC2LU0.net
>>385 >>406
今はアジア圏が急成長してるしそれこそ日本らしさを残しても受け入れてくれるのがアジア圏
こんなに良い地域を昔の偏見でないがしろにするのは勿体なくない?
431 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:47:58.70 ID:MVb0TNL40.net
>>416
急成長してるから国内の音楽で満足できてるんだよな
だから昔より難しくなってると思うけど
アニメを通してなら聴くらしいから
それをうまく利用してアニソンでやればいいと思う
463 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:57:13.95 ID:hhRLC2LU0.net
>>431
いや東南アジアの人は日本の色んなアーティストを聴いてくれてるよ
Spotifyで地域別でリスナー数が見れるんだけど明らかにマイナーなバンドととかも上位にジャカルタとかクアラルンプールの名前が出てくることが多い
432 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:48:26.52 ID:WFtQUFSa0.net
>>416
全くその通り、 このスレには古い価値観で凝り固まっている人がいるが
①海外=アメリカではない アジアの人口と経済成長の速度を考えればアジアで人気があるというのは大きなチャンス
②別に肩肘張って「海外進出」する時代ではない ネットを上手く使えばコストもかからずにチャンスがある
482 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:02:54.51 ID:hhRLC2LU0.net
>>432
何より強いのがアジア圏は日本語の音楽に偏見がないことだよね
日本で良い音楽やってたらいつの間にか東南アジアでツアーできるようになってるくらいのインディーバンドが本当に多い
621 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 11:16:26.38 ID:EpRBBWr60.net
洋楽にだってつまんないのやクソみたいのいっぱいあるからね
だからやるなってことはない
自信を持ってやればいいよ
628 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 11:21:32.20 ID:3mc+Mkdf0.net
>>621
ハッキリ言って今の洋楽ってカスばっかだよ
でも大衆受けを考えるとちゃんとした音楽教養のある人でも売れるために大味のカスを作らなければいけないと
629 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 11:21:45.55 ID:r2NFIDXw0.net
>>621
メジャーリーグと同じ
ピンキリだが上位入るのはかなり熾烈な競争
勝算ないのに行っても徒労に終わるだけ
宇多田ヒカルですらあれだからな
635 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 11:26:04.69 ID:3mc+Mkdf0.net
>>629
結局ゴリ押し資金力の差だからなwww
あちらはヒット曲1曲に使う予算は1割が制作費、9割が宣伝費とかそんな感じだしwww
638 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 11:28:59.65 ID:r2NFIDXw0.net
>>635
アーティストも枕でもなんでもするだろ
me too酷いしな
闇深いわ
655 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 11:38:08.25 ID:8ABaEVgw0.net
>>629
行くってどこに?
日本から配信するだけじゃないの?
658 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 11:39:03.71 ID:r2NFIDXw0.net
634 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 11:23:41.64 ID:3mc+Mkdf0.net
>>627
ダフトパンクの70年代ファンクが主要部門独占した時点で完全終了だな
あの曲自体はレトロで別に悪くないけど何の目新しさも凄さもないただただキャッチーなだけの曲が主要部門独占だからなww
もはや日本の音楽業界と目糞鼻くそ
639 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 11:29:53.83 ID:G097DI/90.net
>>634
ワイはダフトのファンなので、言い訳すると、ファンクミュージックの良い所を凝縮して超洗練したら、当然のように売れた、これはポップ・ミュージックとしてとても正しい音楽です
644 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 11:33:28.69 ID:3mc+Mkdf0.net
>>639
Discoveryは良かったと思うけど
Random Access Memoriesは完全にアウトでしょww
ニッチ市場でそう言う事をするのは全く問題ないと思うけど
あれを2013年の最高傑作にしてしまったからその後の洋楽が過去の焼き直しだらけで全く目新しい音が出てこなくなったというのもあると思うわ
667 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 11:46:16.58 ID:YJ+IwzJ00.net
>>634
ジャミロクワイも同時期だし仕方ないんじゃない?
670 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 11:49:33.97 ID:3mc+Mkdf0.net
>>667
往年のミュージシャンが70年代ファンクをやった知られざる名作とかだったら全然見え方が違ったんだろけどな~
2013年のメインストリームでそれをやってしまったからな~ww
723 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:23:39.72 ID:v1IjLlm20.net
yoasobiや米津玄師をクオリティが高いと思ったことは1度もない。
欧米で受けるわけない。
クオリティ高いベビメタや藤井風などは普通に通用してるね
あと人間椅子とかDaokoの人気ない曲とかクオリティは高いから
コメント欄が外国人ばっかりになってる
729 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:25:02.56 ID:am2MLINA0.net
>>723
ビリーアイリッシュ聴いてもなんとも思わなかった
というか古い曲だなと感じたわ
743 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:32:03.63 ID:v1IjLlm20.net
>>729
ビリーアイリッシュ聴いてなんとも思わないのは
さすがにあなたの耳が悪いだけかと
750 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:34:09.47 ID:3mc+Mkdf0.net
>>743
いやでもぶっちゃけそんなになんもないぞ?ww
強いて言うならウィスパーボイスの多重録音くらいじゃね?
bad guy以外の他の曲は20年前のibiza系コンピレーションCDに一山いくらで入ってたようなのばっかりだし
751 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:34:35.63 ID:am2MLINA0.net
>>743
UAとかいたな…って懐かしく感じた
この程度でグラミー賞なんだなって
735 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:27:29.38 ID:bCWmPojs0.net
>>723
そいつらはまず歌を聴かせるってことができてない
海外のタレントは歌を聞かせることに重点を置いている
それに比べてそいつらは全体的にリズムが速い
そのうえメロディーの数も多くて詰め込みすぎてる
だから聞いててちゃっちく感じる
767 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:40:21.59 ID:s/ydMQDq0.net
803 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 13:08:15.41 ID:IxXOXoSj0.net
806 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 13:16:05.10 ID:FxJTb4vi0.net
>>803
その通り
YOASOBIはすべてアニメのおかげw
RADWIMPSも米津も髭男もキングヌーもアニメのおかげw
831 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 13:46:00.48 ID:HNHrKKeT0.net
>>806
アジカンとかもね
YOASOBIなんてMVもアニメーションじゃなかったら絶対伸びてないもんなw
835 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 13:50:12.84 ID:FxJTb4vi0.net
>>831
結論言えばアニメはガチで世界中で人気だと言えるなwww
814 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 13:24:28.27 ID:PNoT9Ko/0.net
>>803
毛POPに比べたらなんでもすごいけどな
822 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 13:33:38.71 ID:9Lx0vZmH0.net
>>814
さすがに痔絵POPに比べたら何でもマシだろ
838 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 13:54:26.29 ID:BEvVW3vi0.net
ジャニーズ事務所が塩顔の歌うまいメンバー集めて世界デビューすればそこそこ売れるのに
ほぼK-POPのマネだけど。。
841 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 13:57:46.17 ID:HNHrKKeT0.net
>>838
ケツアナ事務所はもうバレたから海外活動なんて不可能だよ
848 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 14:12:47.96 ID:G097DI/90.net
862 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 14:29:23.48 ID:u2NoL8V60.net
883 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 14:52:33.10 ID:DdDzt23z0.net
>>838
すんげーお金かけまくってアメリカデビュー?したグループいるけどあれは塩顔でもないか
936 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 16:29:23.85 ID:7HmnW61H0.net
>>934
正直、その手の連中は
本人もファンもダサすぎるのよな
ダンスやっているだけで下流感あるし
日本だと典型的な下流の習い事がダンスだからな
102 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:01:15.43 ID:WFtQUFSa0.net
>>98
世界で一番人口が多く経済成長をしているアジアは滅茶苦茶美味しい ミスチルも今、出てきたのならばアジアの大スターになれていたよ、20年早かったな
108 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:04:55.91 ID:/j5aWCh80.net
>>102
ミスチルはレベルが低すぎて無理ではないか
118 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:08:05.77 ID:RTasJL5s0.net
126 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:09:36.43 ID:WFtQUFSa0.net
>>118
もうその記事は古いものになったな 今はJ-POPは評価が高い
129 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:10:47.64 ID:RTasJL5s0.net
>>126
まあまずアジアのパイをチョンから奪わないとな
134 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:13:15.33 ID:umfersb80.net
>>129
その必要はない
日本人は日本で売れさえすれば十分儲かる
自国を出なければならないのは儲からない国の人間
141 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:16:51.05 ID:RTasJL5s0.net
>>134
まあ海外を拠点にしてまでやる必要はないと思うよ
150 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:23:10.19 ID:ATNBGhkU0.net
ワンオクって海外で知られてるの?
英語上手くても歌上手くても
156 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:25:43.97 ID:ssU9Sizd0.net
>>150
海外でも活動してるやつはちょこちょこいるけど
でも大ヒットしてるかっていうと別の話だろうしなあ
159 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:26:52.62 ID:NuR/R/vB0.net
>>150
知られてるってのはどういう意味?
有名とは言えないけど4000から7000くらいのハコでツアーしてる
730 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:26:40.03 ID:FxJTb4vi0.net
>>150
ワンオクはベビメタの次に世界で通用してるバンドな
海外の音楽ジャーナリストに日本の音楽のこと聞いたらまずこの2組の名前は必ず上がる
180 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:35:59.19 ID:k/L6zJma0.net
欧米ではもっと大人っぽい曲ばかりだ
日本はガラパゴスでオタクロリコン 向けのマニアック音楽が醸造されてしまってる
KPOPより更に幼稚
外では通用しないぞ
187 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:38:05.68 ID:QBD1BkMU0.net
>>180
その欧米の大人っぽい曲ってのは誰のなんて言う曲?
参考に聴いてみるから教えて
190 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:39:11.02 ID:k/L6zJma0.net
199 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:41:38.52 ID:nu7Hybkz0.net
2 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 05:59:45.36 ID:NXGLe8C/0.net
お前は見た目がキモいからなあ。Ikuraで持ってるようなもんだ
252 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:55:59.57 ID:aHwXKhcS0.net
>>2
アヤセはとりあえず口と耳のピアスだけやめたら良くなる
886 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 14:58:20.16 ID:JpSq3+kF0.net
>>2
イクラは才能乏しいから
ayaseのお陰でしょ
246 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:55:10.20 ID:nu7Hybkz0.net
371 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:30:34.31 ID:nu7Hybkz0.net
>>357
それだとアジア止まりだな
海外に日本人みたいなオタクが多いとは思えない
CMに幼女ばかり起用してるのは日本ぐらい
アニメも決まってロリ巨乳の幼女をモチーフにしたのばかり
日本のアニソンボカロ文化が世界から見て幼稚すぎることをまず自認してそれからだな
380 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:33:05.05 ID:jlRHTeqa0.net
そこそこ海外で需要があるのはbaby metalとか最近なら新しい学校のリーダーみたいな色物系しか居ないね KPOPのフリしてるかつての逆サムスンみたいなXGとかも居るけど
388 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:35:12.74 ID:dkMLECyP0.net
785 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:48:32.31 ID:9dETGn1B0.net
788 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:50:48.66 ID:ocm2EJ9G0.net
406 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:40:36.47 ID:MVb0TNL40.net
そもそも昔海外というかアジアに行く人は
日本で売れなくなったからそっち行くしかなかった
みたいなイメージだったと思うんだけど
433 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:49:02.31 ID:9Lx0vZmH0.net
JPOPもKCONみたいにJCONを世界中で開催するとか、
KPOP FLEXならぬJPOP FLEXをドイツの5万人収容のスタジアムで開催するとかすればいいだろ。
571 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:35:52.06 ID:M2ap0nec0.net
洋楽って歌は上手い感じがするけど音楽があまり好きじゃない
邦楽は歌うのが下手くそな感じがするけど音楽は好き
何だろうなこれは
579 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:41:09.43 ID:SoJKPyp90.net
>>571
こないだブルーノ・マーズにリズム取れてないとライブ中指導されたばっかじゃん
アメリカ音楽とグルーヴが違うのと、日本人はそもそもグルーヴ感じる鑑賞しないからや
591 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:55:38.73 ID:3mc+Mkdf0.net
>>579
そうそう、そこが日本とアメリカの90年代以降の決定的な差だろうね
アメリカはグルーヴ重視
日本は歌メロ重視
絶対に分かり合えない
593 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:57:22.24 ID:l91FXPvw0.net
>>579
日本人にリズムとか無い
ぜんぶ表で手拍子打って民謡にしてしまう
578 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:41:08.39 ID:XVEngMG00.net
>>570
歳上の曲聴きがちだよね
俺は今でもいろんなの聴くよ
590 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:54:10.80 ID:s/ydMQDq0.net
>>578
音楽許容料キャパ大きいな
楽曲を聴くには聴くがあとは自分と似た世代の曲しかあまり聞かない
アルバムCD購入、アルバム楽曲配信でもいいけど購入してまで聞こうとはならなくなった
街中で好きだったアーティストの新曲流れて満足するぐらいかな
もう古いがラグビーのB’zの兵、走るとか代表例
596 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:59:20.25 ID:Qa15myYK0.net
>>590
年を取るほど許容範囲が広がるね
昔食えなかった食べ物が食えるようになるみたいな
逆にいうと感覚が鈍感になってるとも言えるけど
627 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 11:20:53.66 ID:G097DI/90.net
>>609
日本のレコード大賞がエグザエルの裏金バレて権威が落ちたけど、グラミー賞がブルーノ・マーズを激推して怪しすぎてアメリカ音楽は死んだと思ったわ
633 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 11:23:23.76 ID:r2NFIDXw0.net
まあ今の洋楽は90年代が好きだった俺からすると退屈すぎるが、趣向が変わっただけでレベル感は高いままだろうな
637 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 11:28:02.79 ID:3mc+Mkdf0.net
>>633
完全に停滞してしまっている絶望的状況ですww
昨今の欧米のトレンドは80年代ポップスの焼き直しww
641 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 11:30:50.55 ID:r2NFIDXw0.net
659 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 11:39:11.62 ID:3mc+Mkdf0.net
>>641
昔はプラスアルファの要素があったんだけどね
hiphopが70年代ファンクの焼き直しだと言ってもラップがメインの完全に別ものだったし
今は機材が発展しただけでやってる事は昔と全く同じ
664 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 11:41:19.16 ID:r2NFIDXw0.net
>>659
まあねー
音は格段に良くなったけど中身は同じなんだよね
ちょっとエフェクトかけてアレンジしてるぐらい
642 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 11:31:37.65 ID:Qa15myYK0.net
>>637
インターネットが普及して
音楽は手軽に聴けるようになったけど
稼げる時代じゃなくなったからもう趣味なんだよ
695 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:07:51.13 ID:37WaRaUp0.net
オルタナやヒップホップ以後以前と言った方がいいか
確実に方法論や音楽の聴き方が変わってるのにずっと昭和のままの高齢者が邪魔してる
698 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:09:45.62 ID:P23+mZsJ0.net
>>695
海外で評価されんのに邪魔入るかよ
アンチとかスルーされて勝手に評価されるわ
702 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:11:30.54 ID:3mc+Mkdf0.net
>>695
氷河期世代はその辺分かってるんだけど
それよりも後の世代が昭和の高齢者と同じ価値観になっちゃったからな~ww
しかし2020年代になって欧米の商業音楽も明らかに廃れて来たし今更もうどうでもいい感じだなww
713 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:17:48.51 ID:YJ+IwzJ00.net
>>702
米国はハリウッドやディズニーもグダグダになったな
703 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:11:38.77 ID:s/ydMQDq0.net
719 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:20:02.15 ID:ST8Asv610.net
>>703
ステージ上は真っ暗でシルエットだけで顔は見えない
でも歌唱力は生でも圧倒的だし、躍りながら歌ってるのもわかる
YouTubeに公式で新時代と踊のライブ動画アップされてるから見てくれば
753 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:35:23.38 ID:s/ydMQDq0.net
>>719
年末の音楽番組で明らかに加工抑えめ調整したやつ流してた
813 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 13:23:10.02 ID:yxiy70u30.net
787 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:50:17.59 ID:vY4sIgpS0.net
好きな人が好きな音楽 聞けばいいんじゃないの どこが1位とか価値とか負けとか関係ない
792 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:54:58.44 ID:BCEl1SOl0.net
>>787
そうだが
アメリカで人種の壁、ジェンダーの壁、マッチョイズムの壁を乗り越えて成功したBTSは快挙といっていい
日本はまだ二次元キャラクターしか受け入れられてないからな
796 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:58:50.98 ID:3mc+Mkdf0.net
>>792
今のアメリカはそういうのを排除しようとする動きだからタイミング的にバッチリだったのかもね
ゲイのラッパーとか普通にヒットしてるし
801 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 13:02:34.24 ID:BCEl1SOl0.net
>>796
ミレニアル世代は日本の保守層が阿鼻叫喚するほどのリベラルだからないよ
沿岸の都市部はリベラルだしBTSが人気だったのも沿岸都市部
内陸部の田舎では受け入れられてない
800 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 13:01:35.58 ID:Pj06Zyoy0.net
>>792
そんな感動的な話ではなくて、韓国人のファンがアメリカのチャート上位にランクインさせるために、あの手この手を使ったんだよ。
Spotifyの組織的大量再生やったり、アメリカのAmazonでCDを買ったり
804 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 13:13:47.05 ID:Pj06Zyoy0.net
プエルトリコ出身のバッドバニー(スペイン語)が去年のアルバム・シングルのトータル売上でNo.1になったり
今年のメキシコ曲「Ella Baila Sola」(スペイン語)の大ヒットやら
今はラテンナンバーが破竹の勢いですごいことになってる。
しかし、日本ではこういう現状があまり報道されないので
一般的に世界情勢が理解されてない。
808 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 13:19:58.31 ID:WFtQUFSa0.net
>>804
まあ、その辺は権威主義でなくなったと考えることもできる 世界は世界、俺たちは俺たちの好きな音楽を聴くとね
809 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 13:20:56.62 ID:giuPo8r00.net
>>804
今のアメリカははヒスパニック系が20%弱いるからね
30年後には最大勢力なると言われてる
ちなみにヒスパニックっていうのは黒人やアジア人といった人種のカテゴリーじゃなくて文化のカテゴリーね
近い将来またアメリカでは歴史の書き換えが行われるはず
アメリカの歴史の中でヒスパニックの存在は小さかったからね
820 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 13:29:38.67 ID:FxJTb4vi0.net
>>809
ケーポもアメリカに10%いるアジア系移民をターゲットにしてるからなとんでもない成功をおさめてるんだよね
アメリカの10%でも3000万人越えてるから商業的には成功出きるし
885 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 14:57:27.26 ID:hmdFzQF70.net
今ってアニソン歌手がJpopのトップなんだね・・・
888 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 15:01:13.76 ID:WP/auctM0.net
>>885
アニメとセットなら世界のオタクに聴いてもらえるからね
890 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 15:03:27.08 ID:FxJTb4vi0.net
>>885
ソニーがベビメタやワンオクがコツコツ海外活動してるのが悔しくて世界的人気コンテンツのアニメにバックにつけて世界に売り出そうとしてるんだよw
908 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 15:38:43.50 ID:R0hW6cD80.net
902 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 15:24:01.68 ID:x/v7Tb4M0.net
>>901
じゃあコロナ収束したのだから元に戻せばいいじゃない
907 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 15:38:35.15 ID:FxJTb4vi0.net
>>902
これからまた金稼げばまた東京に戻ってくるだろ
921 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 16:06:08.63 ID:N/wwMC/B0.net
>>902
ベビメタに関して言えば
めちゃめちゃ戻してる
こっちが心配になるぐらいのツアースケジュールよw
925 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 16:14:11.72 ID:FxJTb4vi0.net
>>921
ベビメタなんか今年海外で80本近くライブするからガチのワールドワイドアーティストだよな
954 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 16:42:37.95 ID:a9QjGts00.net
957 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 16:43:49.13 ID:7HmnW61H0.net
>>954
そもそもK-POPって
韓国ですら恥ずかしい扱いのジャンルなのに
まだ
さんはこんなプロパガンダしているのかよ
961 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 16:48:14.34 ID:a9QjGts00.net
>>957
そもそも韓国ですら恥ずかしい扱いのジャンルより下なのがさらに下の日本のアイドルだからなあ
JPOPなら普通にアーティスト扱いされるレベルだしな
965 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 16:51:28.19 ID:n8Dh6I1H0.net
>>961
秋元グループはJ-POPじゃないと思うんだが
あれは幼稚園のお遊戯
161 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:27:08.73 ID:WFtQUFSa0.net
あいみょん、米津玄師は海外でライブをやれば高評価を受けると思うよ 本人のやる気次第 やっぱり海外でやろうとすると、ある程度言葉の勉強もしないといけないので面倒だろうけどな あいみょんは時々ハングルを使っている、間違えていたけど。
166 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:30:37.35 ID:sPxu0br90.net
>>161
ハングルって文字のことだろ
そこからもう間違い
169 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:32:10.23 ID:Gg/20qZh0.net
>>166
ただでさえ市場規模の小さい韓国でおまけにその市場規模が小さい国のごくごく一部に受けて世界が~って言われてもなw
165 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:30:02.20 ID:RXSqThp80.net
K-POPは旧メディア介さず自社のプラットフォームで自己完結していく流れだから顕在化されていないファンも沢山いる
発信方法も周回遅れのJ-POPごときが勝てる相手ではない
170 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:33:19.36 ID:e/EuNTGY0.net
>>165
でも日本に出稼ぎに来るのはみんな揃って整形して化粧して踊って歌うワンパターンの気持ち悪い連中ばかりだよね
日本の坂道とかジャニとかと一緒でグループだと個々の実力が無くても誤魔化せるからかw
175 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:34:54.68 ID:EcXlFWK30.net
>>165
質や独自性でJPOPが圧勝してると思うけど違うの?
kポップなんてろくに聞いたことないから分からん
189 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:38:33.68 ID:s/ydMQDq0.net
yoasobiは何が目標なのかわからん
米国で楽曲配信購入ランキングに乗りたいの?
ビルボードみたいな欧米ストリーミング再生数ランキングに乗りたいの?
米国でライブしたいの?
278 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:02:13.90 ID:4x/X5Ema0.net
>>189
本文どころかタイトルすら読まないとかwwwwwww
325 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:16:23.52 ID:s/ydMQDq0.net
212 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:46:53.78 ID:C856SM5I0.net
>>210
向こうはー通用しないー俺は洋楽をー
死ぬほど古くてくだらない
こういう爺さん多いよね
223 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:49:07.88 ID:nu7Hybkz0.net
>>212
だから先述した内容に1ミリも反論できてないよね?
まず欧米の音楽のこと何も知らないからだろ
加えて妄想でガラパゴスアニソンボカロが通用すると思ってるってただの病気www
240 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:53:09.39 ID:WRGmk8Rm0.net
>>223
だからさ
通用するってなに
音楽活動してるだけなのに通用ってなに
普通に音楽やってる
通用ってなに
265 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:59:55.43 ID:u7rMWhl10.net
274 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:01:39.52 ID:sPxu0br90.net
>>265
アメリカの社会が無茶苦茶になってるからしょうがない
日本は余程マシだから楽しい音楽が売れてる
286 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:04:19.83 ID:u7rMWhl10.net
>>274
今の邦楽は全体的に雰囲気わりといいよね?
いい意味で平和だよ
273 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:01:37.99 ID:f1L0tFfH0.net
アニソンから脱却しないと無理じゃない?
嫌いじゃないけど海外にウケてるのは所詮アニソンやボカロだからかなーと
284 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:03:21.99 ID:sPxu0br90.net
>>273
売れてるものを伸ばさなくてどうする
日本は何十年も売れない日本の歌謡曲を売ろうとしてきたけど売れないんだよ
アニソンやボカロなら売れる
売れるんだから売ればいい
296 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:06:37.20 ID:f1L0tFfH0.net
>>284
当人たちはそう思ってなさそうだからさ
人気のアニメに乗っかって売れても嬉しくないやろ
そりゃ売れればなんでも良いならこのままの路線が正解だろうが
287 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:04:20.03 ID:k79dGXBT0.net
>>270
あれも所詮アジア圏人気
K-POPの1/100も聴かれてないけどな
321 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:14:59.77 ID:0Nk1VdEK0.net
>>287
適当なこと言うな。音楽好きな欧米にシティポップウケてるよ。
KPOPの方がアジア系女子の一部にしか人気ないし、もう飽きられて下火だよ。
335 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:18:11.65 ID:rdI52u/50.net
>>321
まだこんな戯言言ってるのかよ
シティポップはアジア圏人気、欧米で聴いてるのは80年代を懐かしんでるおじいちゃんが少々いる程度
あとクラブDJみたいなネタ探してる人種な
305 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:09:43.05 ID:JFLQBiaD0.net
北米で売れたければ今売れなくても英語版出し続けるしかないと思うよ
奴ら音楽以前に英語以外興味ないからな
歌詞の内容とかもっと興味ないけど
311 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:11:50.09 ID:hhRLC2LU0.net
>>305
かなり媚びないと聴いてすらもらえないからな
日本人が英語で歌って真にやりたい表現できるかと言えば壁があるわけで
その点アジアは日本語で歌っても全然受け入れてくれるからな
385 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:34:47.54 ID:MVb0TNL40.net
>>311
そこまで媚びて海外で売る必要あるのかね
韓国は市場が小さいから出稼ぎするしかないだろうけど
市場が大きい日本はの本らしさをらしさを消してまで
海外に媚びて売りに行く必要ないだろう
415 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:43:51.66 ID:dkMLECyP0.net
人口いない韓国に受けても儲からない
人口いる中国インドブラジルあたりじゃないと
425 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:46:32.56 ID:XAkzwDoP0.net
>>415
ブラジルは豊穣な音楽的土壌があるから通用しないよ
なにもかも地球最高レベルだし
429 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:47:12.31 ID:2pbhlgRZ0.net
>>415
あそこは人口少ないからじゃなくて
昔から見せ物はタダで見るもの金なんて払わないっていう乞食文化だから
エンタメ市場が死んでるんよな
453 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:55:05.48 ID:s/ydMQDq0.net
>>442
K-POPは中国進出して追い出されたんだろ
韓流ドラマもそうなんじゃないのか
459 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:56:23.39 ID:xpLV71+l0.net
>>453
それが中国人ファースト
中国人より目立って売れちゃダメなの
471 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:59:47.89 ID:s/ydMQDq0.net
>>459
国策アイドルやらドラマで文化侵略とかされるからだろ
ましてや宗主国
それに比べ日本はある意味すごいわ
CSでK- POP専用チャンネルがあり
BSでも空いた時間は韓流ドラマ
506 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:10:09.04 ID:b14dT0/t0.net
PSYこそが真のK-POPだよちゃんと韓国語で歌ってるし
511 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:11:53.60 ID:nu7Hybkz0.net
>>506
だな
江南スタイル
ラムシュタインもドイツ語で歌うしな
母国語で歌わないとな
527 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:17:18.53 ID:b14dT0/t0.net
>>511
80億回再生されてるプエルトリコの人も母国語だしな
532 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:19:57.28 ID:nu7Hybkz0.net
538 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:21:29.44 ID:b14dT0/t0.net
>>532
その国の音楽としてちゃんと認識してくれるしな
543 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:22:20.61 ID:nu7Hybkz0.net
>>538
そそ
世界で母国語で売り出しても、歌詞の内容なんか誰も気にしてないしね
566 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:33:39.36 ID:4UCrwsxH0.net
日本人は、朝鮮人がK-POPホルホルしてるけど
K-POPより前に、日本人は知らない間に世界制覇してんだよ
アニメとゲームで
だから朝鮮人がk-popホルホルするのはなんというか井の中の蛙というか物事を知らな過ぎる
日本人もあまり気が付いて無いんだ、アニメとゲームは実は世界制覇してたんだ
だから、
マリオ映画や、スラムダンク映画は
既に海外には固定ファンが居たんだ
573 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:38:55.93 ID:s/ydMQDq0.net
>>566
向こうの XYZ 世代にもよるんだろうけど ソニックとかめちゃくちゃ人気あったんじゃないか映画成功したのか忘れた
まあ音楽じゃなくてゲームだけど
583 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:45:43.21 ID:Qa15myYK0.net
>>566
耳にした日本の音楽でいうとゲーム音楽が多いかもな
アニメ以上に何回も無意識に聴いてるだろうし
もはや日本のクラシックだよ
570 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:34:55.53 ID:s/ydMQDq0.net
>>517
20代前半までは多種多様な音楽聞く
大抵は自分より5歳、10歳と年上歌手の曲を聞くんだよな
604 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 11:05:37.41 ID:G097DI/90.net
日本で聞かれてる洋楽はアリアナ・グランデとテイラー・スウィフトぐらいだと思う、ブルーノ・マーズは一部の音楽通がありがたがって聞いてるだけで、一般には知られてない、需要ないよ
609 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 11:09:06.24 ID:3mc+Mkdf0.net
>>604
てかブルーノ・マーズって
ポリスのパクリワロタwww
ゲゲッww80年代ファンクwww
今度はニュージャックスウィングかよwwww
って完全におっさんホイホイサウンドだから若い子が聞いてもピンと来ないだろねww
649 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 11:36:09.75 ID:4P99wVBo0.net
ボカロみたいな
くちでパクパクなんか言ってるだけ
歌じゃないでしょ
全然心に響かないね
662 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 11:40:49.05 ID:Qa15myYK0.net
>>649
機械的な無感情な無機質なのが
ボカロのよさで新しい音楽の形と思うけどね
サウンドオブミュージックとして
685 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:03:25.75 ID:4P99wVBo0.net
717 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:19:04.18 ID:FxJTb4vi0.net
>>89
藤井風もショボいなw
ベビメタは今年全世界で83公演のスーパーワールドツアーが決定してるのにw
775 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:44:14.36 ID:FD7eIL+00.net
>>717
メタルは半世紀の歴史があって対外的には与えた影響もセールスもずっとトップ、日本の看板
海外公演の本数が80超えるのもベビメタに限ったことではない
藤井みたいにメタル以外で国境越えられるようになったのはすごい進歩で
こういう前例が増えればお山の大将的音楽も減って聴き手に「教育」が行き届いて
もともと国内相手にしてないメタルもすんなり国内で受け入れられる可能性が増す
790 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:51:51.32 ID:Ud5XgvwN0.net
>>775
ベビメタのワールドツアーは欧米のアリーナ公演も含む全世界ホールツアーやれる日本人なんかベビメタ以外居ないのに馬鹿なの?
少しは音楽業界の勉強すれば?
794 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:55:37.14 ID:OLRoCUi60.net
>>790
今年のフェスはどれに出るか発表された?
見に行きたいなぁ
797 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:59:11.21 ID:Ud5XgvwN0.net
>>794
アメリカのフェスで今年もまた安定のトリを任されてますベビメタはw
殆ど白人の客しか来ないフェスだけどなwww
720 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:20:53.89 ID:37WaRaUp0.net
まず、どの国のポピュラー音楽でもダンスミュージックが根っこにある
日本はそこがごっそり抜け落ちてるんだよね
キモオタの高齢者が邪魔してるんだよ
731 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:26:44.74 ID:v1IjLlm20.net
>>720
それは本当に不思議
宝塚の役者はリズムのとりかた無茶苦茶だし
Bzの稲葉とかあんなにリズム外す歌手は海外の歌手では見たことない
日本人じたいがリズムを気にしない傾向があるのかも
739 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:29:56.22 ID:37WaRaUp0.net
>>731
リズムに無頓着だし楽しみ方も知らない人が多いよね
運動が苦手な人が多いせいだろうか
部屋に籠って1人で音楽聴くという環境のせいもあるかな
734 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:27:03.20 ID:pCeMg3AH0.net
737 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:28:43.46 ID:am2MLINA0.net
>>734
昨年ソロでドラマ主題歌やってたことも誰にも知られてない
770 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:42:06.24 ID:v1IjLlm20.net
>>737
セックピストルズやクラッシュよりもはやいから
世界最初のパンクバンドと言われている
ちなみにアニソンなどにパンク音楽が多いのは
パンクは日本発祥で日本語が乗りやすから
741 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:31:31.74 ID:ocm2EJ9G0.net
>>736
ガラパゴス化していたからこそ勝機はあるって考えもある
ただ、ガラパゴス化してるから今の世界シーンでは覇権は無理とも言われてる
今、世界で覇権を取ったら多分日本文化そのものが消滅するだろうってね
747 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:33:21.45 ID:nmIeZbDq0.net
>>741
褒め言葉で書いたわ
ガラパゴスでいいんだよ
752 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:35:04.60 ID:ocm2EJ9G0.net
>>747
特に今はね
そうじゃなきゃディズニーの二の舞に日本もされることになる
746 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:32:27.01 ID:FxJTb4vi0.net
日本で海外で人気あるとされているPerfumeやきゃりーぱみゅぱみゅなんか海外では実情マイナーバンドBAND-MAID以下なのが情けないんだよな
邦楽ロックバンド四天王のワンオクやラッドや髭男やYOASOBIなんかこんな白人が沢山いるフェスにいまだに出たことないしw
758 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:37:20.42 ID:v1IjLlm20.net
>>746
きゃりーはPerfumeはただのカラオケに乗せて歌を歌ってるだけだし
欧米だとそういうのは低評価だからね
きゃりーが受けたのは歌じゃなく、可愛いミュージックビデオの映像のほう
774 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:43:35.99 ID:G097DI/90.net
>>758
きゃりーぱみゅぱみゅのライブにいったけど、最新の照明とトップクラスのダンサーで最高の演出、衣装もメイクも素晴らしく、きゃりー自体も本気なんで感動するぞ!
ファンクラブ内で淫行行為事件アッたけどな…
781 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:45:23.73 ID:v1IjLlm20.net
>>774
そうなの?
うちの近所でよくリリイベやってるから
何度も観たことあるけど、きゃりーのリリイベLIVEそんなによくなかったな
863 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 14:30:01.72 ID:F4l7eavp0.net
日本、日本人は結局、ボカロもそうなんだけど、喉自慢=歌=音楽なんだよ
皆、喉を自慢してるのを聴いてる
安室奈美恵だってダンスミュージックやってるように見えて、やっぱり喉自慢
浜崎あゆみも、特殊な声の喉自慢だった
ヨアソビのikuraも、Adoボカロもやっぱり喉自慢を聴いてる
867 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 14:32:16.97 ID:59lkKsvq0.net
>>863
そんなのミニーリパートンだってマライアキャリーも同じ
873 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 14:36:39.61 ID:FxJTb4vi0.net
>>863
BABYMETALのスーメタルみたいなストレートな声質もってたら欧米でも通用するんだけどなadoもイクラも
877 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 14:43:32.11 ID:UeCUAmIq0.net
糞WINDOWSとか糞Amazon Kindkeとか糞Intel CPUとかの実態を見れば分かる通り
「必ずしもアメリカ人が作った物や、世界中で売れてる物が無謬ではない」
という事実が完全にバレてるこのネット社会なのに
突然音楽のジャンルやアメリカのチャートの上位だけは
あたかもすべて無謬であるかのように妄信して未だにアメリカ音楽にコンプレックス抱いてる
「自称情強の情弱」 ってどんだけ低能なの?(爆笑)
たとえ日本の音楽が糞でも、それで自動的にアメリカの音楽やチャートが糞じゃなくなるわけじゃないからな
単に糞の色が違うだけの話(爆笑)
882 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 14:51:46.00 ID:59lkKsvq0.net
>>877
そういう人がUKチャートを無性に評価したりするのよくあるね
それで南米とかインドとかアフリカとかのエスノ系が
持ち上げられたのも既にウン十年前だ
884 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 14:56:22.92 ID:x/v7Tb4M0.net
>>877
アメリカに負けて憲法もアメリカに作られ
アメリカに洗脳されて
アップル信者が一番多い国だしな
891 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 15:07:55.10 ID:x/v7Tb4M0.net
>>890
ベビメタやワンオクなんかK-POPと同じく
海外で人気あるよと日本で喧伝して日本で売る手法だろ
ソニーのゲームやアニメ関連は世界でちゃんと売れてるから
894 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 15:12:11.77 ID:FxJTb4vi0.net
>>891
ベビメタやワンオクは韓国みたく血税投入してませんよ
一緒にしたらこの2組に失礼
895 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 15:13:27.99 ID:duDKL04/0.net
>>891
普通に海外ツアーして活動できてるからそれでいいじゃん
896 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 15:15:19.89 ID:x/v7Tb4M0.net
>>894
サザンが稼いでる金をつぎ込んでるんだろ
還暦過ぎても働かされて大変そうだよな
ところでそのベビメタやワンオクは海外で利益出てるの?
899 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 15:17:20.99 ID:FxJTb4vi0.net
>>896
出てなかったら毎年海外ツアーやれませんよw
ベビメタとワンオクはコロナ禍の時期以外は毎年海外ツアーやってるくらい人気あったんですけどw
少しは音楽業界の勉強しようぜ
912 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 15:46:39.31 ID:5hCw2JfT0.net
>>899
そいつらの海外ツアーと言っても小さい箱とかフェスのオマケでライブだからなぁ。ベビメタはメタルのフェスで多少なりとも米国で知名度あるけど、ワンオクなんて海外じゃ誰も知らんレベル。
海外でちょこっと演奏しただけでツアーとか盛況とか宣伝されても困る。
919 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 15:57:51.23 ID:FxJTb4vi0.net
>>912
ワンオクはまだ欧米では人気知名度低いけどアジアならどこでもアリーナ公演やれるからアジア最強のバンドだぞ
904 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 15:29:33.07 ID:kGTMnEzY0.net
>>892
安倍政権が始めたCOOL JAPAN戦略(政策)を知らんのか
今や累計300億超えの赤字なんですけどね…
931 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 16:25:37.39 ID:7HmnW61H0.net
>>904
クールジャパンは食品輸出高を増やすために
日本食レストランの海外展開の補助がメインプロジェクトで
記録的な大成功を収めている
2012年4497億円→2022年1兆4148億円
941 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 16:33:31.56 ID:FxJTb4vi0.net
>>931
スゲーな
10年で3倍になってるのか
日本食もやっと世界で人気出てきたな
946 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 16:38:22.45 ID:7HmnW61H0.net
>>944
声優の一般人気なんて0だよ
そもそもオタクにすら人気がなくなっている
動画配信すら再生数まったく取れない
950 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 16:39:55.60 ID:gW/aJC7Y0.net
>>946
そうなのか
進撃や鬼滅辺りから以上に声優が表に出て来てウンザリしてたんだよな
953 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 16:41:36.29 ID:7HmnW61H0.net
>>950
オタクにすら声優は見放された
コンテンツにフリーライドして我が物顔で振る舞ったせいで
254 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:56:50.89 ID:4H16KHaA0.net
イクラがこんな歌い方できるんだってちょっと驚いた
264 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:59:29.98 ID:2QdeCNaz0.net
>>254
それ
夜に駆けるあたりのときは
いいこちゃんの歌かなー興味ないかなー
とか思ってたのがすっかり印象変わった
255 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:57:26.75 ID:k79dGXBT0.net
>>239
うむ、アメリカは絶対無理だから
アジア圏狙いだろ
ポップミュージックの素養がない中国やインド制する可能性はある
275 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:01:45.11 ID:hhRLC2LU0.net
>>255
韓国でも今は人気のJPOPアーティスト多くなってきてるしな
266 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:00:13.05 ID:4NG4KFWy0.net
J-POPは日本のアニメやゲームやYouTuberと同じように過去のフォーマットを踏襲して模倣するだけだからどんどん狭く小さくつまらなくなってる
277 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:02:11.48 ID:k79dGXBT0.net
>>266
というか聴かれ方があくまでアニメに付いてくる付録だからな
AKBの握手券と変わらん
279 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:02:32.15 ID:oBqDju+x0.net
そういえばケーポップってバンド形式ってあるのかね?メイクした整形オカマの集団ダンス以外にあったっけ?
292 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:06:21.26 ID:ABDNJdRv0.net
>>279
ないよ
人気なければ捨ててまた新たに人集めて整形してデビューさせるだけ
唄なんて口パクで良いし人並みに動けさえすればダンスなんて練習すれば出来る
そしてそれも人気出なければポイして次
ずっとこれの繰り返し
329 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:17:09.45 ID:rjV6piTh0.net
曲作りに置いて今の日本で一番才能あるのがAYASEだろうね
もしかしたら歴代のアーティストの中でも1位かも知れない
373 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:31:33.26 ID:cmnuizYd0.net
>>329
歴代一位かわからないが
たまたま今の時代や若者にあってるのかもね
小室もあの時代だからこそあれだけ売れたと思うし
もちろん才能も必要だと思うけどある程度運もあるんじゃないかな
413 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:42:54.86 ID:VK/I9vDE0.net
YOASOBIバカにしようと思ったらSpotifyのリスナー1000万越えなんだな
JPOP代表でいいや
427 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:47:01.81 ID:nu7Hybkz0.net
>>413
少子化でアーティストがYOASOBIしかいないからだろ
462 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:57:02.04 ID:WFtQUFSa0.net
欧米は知らないけど日本だとヒットチャートはアイドルが上位を占めやすいだけどヒットチャートに乗らない、ライブをやればソールドアウトになる歌手やバンドは多い。 ヒットチャートだけでは見えないものがあるよ
YouTubeのあいみょんの歌の韓国人コメントを見てると中学生だったか高校生はみんな、あいみょんを聴いているとかいう書き込みがあった。でもチャートにはあいみょんは出てこない(その時はね、今は出ているが) ヒットチャートだけでは見えないものもある
475 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:00:53.20 ID:OLRoCUi60.net
>>462
欧米でもそうじゃないかな
ライブハウスが埋まるヒットチャートに乗らないバンドなんていっぱいいると思う
日本でもそう
だから価値が無いなんてことはない
501 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:09:14.76 ID:4UCrwsxH0.net
k-popより前に実は日本人の音楽って世界制覇してるんだよ
アニソンは実は世界制覇してる
YOUTUBEで外人が勝手にライブやらオーケストラやらやってるアニソンの動画みたら、びっくりするよ
509 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:11:33.91 ID:dkMLECyP0.net
640 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 11:30:12.02 ID:NTwmQgPG0.net
今は価値のあるもの作れば世界で受け入れられるからいいよね
Youtubeとか海外からの書き込みが多い動画とかたくさんある
645 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 11:34:45.32 ID:3mc+Mkdf0.net
>>640
ああいうのは書き込み業者がいるから何とも言えんな
むしろ英語でのコメントの方が割安なんだろw
682 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:00:42.14 ID:yxIVM+3N0.net
>>681
マイケルやブルーのマーズとかスーパースターしか立ちないからな
692 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:05:52.80 ID:5mXKoApd0.net
704 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:11:49.54 ID:37WaRaUp0.net
>>697
ポップミュージックのヒットチャートってティーンの為にあるものだしね
ビートルズだってウエストコーストジャズやシナトラを聴いていた年配層からは
こんなのただの騒音だ、ゴミだと言われていただろう
716 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:18:39.06 ID:3mc+Mkdf0.net
>>704
しかしここ7~8年はひたすら同じことを繰り返してるだけで何の目新しさもなくなってしまったからな~
もはや日本のオリコンチャートと目糞鼻くそ状態
707 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:13:39.79 ID:XShI0lFf0.net
加齢で耳と頭が聴き慣れないものを受け付けなくなってるからね
仕方ないね
711 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:17:42.60 ID:s/ydMQDq0.net
というかもう呪われてんじゃん
古塔つみ騒動テラスハウス騒動
他にも歌い手はいるだろう
広告宣伝費の回収は無理だぞ
>>707
いいやヤスタカ曲加工音声の新世界は良かったと思うぞ
まあAdoである必要はない
確かに年齢いくと耳の中のせん毛が減って高音が聞き取れなくなったりするが
718 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:19:20.74 ID:vuzzlmm30.net
727 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:24:11.22 ID:sPxu0br90.net
>>718
AIが著作権問題ないなら古塔つみなんか問題あるわけないのにな
725 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:23:55.29 ID:YJ+IwzJ00.net
ビョークまだしも椎名林檎までノイズっぽい抽象音楽やり出して「行き着く所に行った」とは思った
そうなるとキッズに向けて進化した機材でガワ変えてセンスは戻すしかないのよね
748 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:33:41.11 ID:v1IjLlm20.net
>>725
椎名林檎はもともとそういう地味な音楽やりたかったそうだよ
初期のアルバムみたいなのはやりたくなかったとのこと
851 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 14:15:01.14 ID:HNHrKKeT0.net
そもそもリズム主体の世界の音楽にメロディー主体の日本の音楽がウケる訳ないんだよな
そのメロディーも今の日本のミュージシャンは頭打ちだし
968 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 16:55:40.41 ID:EUgATQuX0.net
>>851
実は上を向いて歩こうやPPAPどころかQueenのWe Will Rock Youですらリズム重視の音楽な訳では無いんだけどな
別に外人ってあまり気にせず音楽聴いてる人達ばかりだぞ
865 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 14:31:46.23 ID:LzHc97ze0.net
871 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 14:36:04.83 ID:Xnxxr4SY0.net
866 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 14:31:57.13 ID:x/v7Tb4M0.net
>>864
○○ダンスで話題とかほんとしょうもないよな
870 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 14:35:42.10 ID:Xnxxr4SY0.net
>>866
昔からの大御所まで新曲にダンス要素入れてるのを見るとこの人もバズりたいのかって思って情けなくなる。
874 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 14:37:51.52 ID:F4l7eavp0.net
日本ではNHKのど自慢って番組が長寿番組であるのは理由があるんだよ
カラオケって文化、言葉も日本由来って話なんだけど
日本人のポップス=喉の歌う声
浜崎あゆみが売れたのも声だからね?
Ado が売れたのもガナリ声
マライアキャリーは日本人が好きな洋楽第一位や笑
日本人はホイットニーヒューストンとか
タイタニックセリーヌディオンとかが好きなんだよ笑
朝鮮K-POPにそういうのは無いから
880 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 14:46:49.11 ID:59lkKsvq0.net
>>874
クラシック界隈じゃしょんべんビブラート言ってるし
あの番組の罪は計り知れないw
別にシンガーを否定するつもりはないけど
作詞作曲編曲者も昔は評価対象だったのに
最近はおなざりにされてる気がする
938 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 16:31:47.40 ID:64Ki0DO10.net
942 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 16:33:31.68 ID:gW/aJC7Y0.net
939 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 16:32:43.88 ID:7HmnW61H0.net
>>937
俗に言うアニソンとか
もうオタクにも見放されて
オタクもJ-POPマンセーしている現実があるからな
アニソンのストリーミングチャートに
アニソンも声優も姿なしって現実だからな
944 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 16:37:09.77 ID:gW/aJC7Y0.net
>>939
声優入らなくなったんだ?
水樹奈々とかあの手のが持て囃されてる時最悪だったから良かった
その割に声優の一般人気上がってるなYouTubeとかTVの影響でそう感じるだけなのかな?
967 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 16:55:29.52 ID:gW/aJC7Y0.net
一般層からは秋元グループは嫌われてるけどジャニが市民権得てるのが大問題
日本の一番のエンタメクラッシャーは間違いなくジャニーズ
981 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 17:10:11.18 ID:pWVGRqn00.net
>>967
ジャニーズは吉田拓郎、山下達郎、ASKA、B’zのギター、米津等々日本を代表するアーティストに曲を提供してもらってるから曲はいいの結構あるでしょ
973 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 17:01:00.04 ID:WFtQUFSa0.net
あいみょん 優里っても昔のフォーク、歌謡曲の系譜にあるだろう あいみょんが韓国で受けるというのは、そういう存在が韓国にいないのか、あるいは、それだけあいみょんが凄いのか そういえばあいみょんは韓国のなんとかという書き込みがあったな たぶんシンガーソングライターなんだろうな
982 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 17:13:05.05 ID:gW/aJC7Y0.net
>>973
韓国の音楽の1番人気はバラードだからね
974 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 17:01:30.13 ID:w4Lw5rX/0.net
アニメとかアニソンは日本独自の進化遂げてウケるかどうかはともかく面白味はあるよな
J-POPは洋楽の劣化コピーが多いからアレだけど
978 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 17:08:14.14 ID:+iYGQOhI0.net
>>974
最近のアニソンってそれこそJPOPと変わらんやん
1001 :
2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。