ぶっちゃけFAXって便利だよね ドイツ企業もバンバン使ってることが判明 [711292139]

1 ::2023/05/20(土) 06:00:10.52 ID:GuE6X/bm0.net ?PLT(13121)
https://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
 日本は「デジタル化が進む世界で、なぜかファクスを使い続けている」と、これまでさんざん揶揄(やゆ)されてきたが、実はドイツでもファクスは現役であることが、最近の調査でわかった。デジタルへのシフトですぐに消えると思われていた古い技術が、簡単になくならない理由が指摘されている。

 日本のデジタル化の遅れの象徴として、海外から頻繁に指摘されてきたのが、企業や官公庁によるファクスの使用だが、実はドイツでもかなり使用されていることが最近の調査で判明した。

 ドイツの電子機器業界団体Bitkomの調査によれば、高速インターネットが普及しデジタル化が急速に進むなか、ドイツ企業の82%がいまだにファクスを使用しているという。Bitkomの調査関係者は、デジタルシフトに直面し、ファクスは消える運命だと考えられてきたが、一度確立されたコミュニケーション手段は、たとえより快適かつ安全なものが登場したとしても、完全に取って変わられるまでに時間がかかるのが一般的だと説明している(ドイチェ・ヴェレ)。

◆実は意外な国でも……前世紀の遺物になるのはまだ先か?
 この調査において驚くべきは、回答した企業の3分の1が「頻繁に」または「非常に頻繁に」ファクスを使用していると答えたことだ。もっとも、2018年の62%、昨年の40%から着実に減少している。ファクスを「たまに」送る、または「ほとんど」送らないと答えたのは、従業員20人以上の505社のうちの半数だった。16%は、まったく送らないと回答していた。

 ブリッツェ氏は、データの暗号化、つまりセキュリティに関してはデジタルチャネルのほうがファクスに勝るが、ファクスの最大の利点は、送信されたかどうかを明確に追跡できることだと付け加えた。

 コミュニケーション企業MIXネットワークスによれば、実はアメリカでも700万台のファックスが使用されているという。デジタル化は必至だが、ファクスがすべての国から消えるまでには、想像より長い時間を要するのかもしれない。海外の人々も、日本の移行期を長い目で見ていただきたい。

https://newsphere.jp/technology/20230519-1/

1 ::2023/05/20(土) 06:00:10.52 ID:GuE6X/bm0.net ?PLT(13121)

https://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
 日本は「デジタル化が進む世界で、なぜかファクスを使い続けている」と、これまでさんざん揶揄(やゆ)されてきたが、実はドイツでもファクスは現役であることが、最近の調査でわかった。デジタルへのシフトですぐに消えると思われていた古い技術が、簡単になくならない理由が指摘されている。

 日本のデジタル化の遅れの象徴として、海外から頻繁に指摘されてきたのが、企業や官公庁によるファクスの使用だが、実はドイツでもかなり使用されていることが最近の調査で判明した。

 ドイツの電子機器業界団体Bitkomの調査によれば、高速インターネットが普及しデジタル化が急速に進むなか、ドイツ企業の82%がいまだにファクスを使用しているという。Bitkomの調査関係者は、デジタルシフトに直面し、ファクスは消える運命だと考えられてきたが、一度確立されたコミュニケーション手段は、たとえより快適かつ安全なものが登場したとしても、完全に取って変わられるまでに時間がかかるのが一般的だと説明している(ドイチェ・ヴェレ)。

◆実は意外な国でも……前世紀の遺物になるのはまだ先か?
 この調査において驚くべきは、回答した企業の3分の1が「頻繁に」または「非常に頻繁に」ファクスを使用していると答えたことだ。もっとも、2018年の62%、昨年の40%から着実に減少している。ファクスを「たまに」送る、または「ほとんど」送らないと答えたのは、従業員20人以上の505社のうちの半数だった。16%は、まったく送らないと回答していた。

 ブリッツェ氏は、データの暗号化、つまりセキュリティに関してはデジタルチャネルのほうがファクスに勝るが、ファクスの最大の利点は、送信されたかどうかを明確に追跡できることだと付け加えた。

 コミュニケーション企業MIXネットワークスによれば、実はアメリカでも700万台のファックスが使用されているという。デジタル化は必至だが、ファクスがすべての国から消えるまでには、想像より長い時間を要するのかもしれない。海外の人々も、日本の移行期を長い目で見ていただきたい。

https://newsphere.jp/technology/20230519-1/

36 ::2023/05/20(土) 07:08:54.94 ID:OPJTYMAq0.net

>>1
>ファクスの最大の利点は、送信されたかどうかを明確に追跡できることだ

「もしもし今FAXを送らせていただきましたのでご確認をお願いします。あ、はい。それではよろしくお願いします。失礼いたします。」

47 ::2023/05/20(土) 07:27:47.71 ID:Kr6Ad+6i0.net

>>1
NHKなんか、料理のレシピをFAXで取り出せますって番組内で毎回告知してたくらいだからな
たしか昼間の番組
以前のためしてガッテンでもその告知をしてたことがあったぞ
あと、おはよう日本の商品紹介のコーナーでもFAX情報サービスの告知してたし

134 ::2023/05/20(土) 10:28:09.46 ID:MJiTGRvs0.net

>>1
インターネッツと違ってね、盗聴されないから

2 ::2023/05/20(土) 06:02:54.71 ID:pZ9eAE7m0.net

もっと画質良くならんの?

34 ::2023/05/20(土) 07:04:05.29 ID:6GSI5fDc0.net

>>2
デジタル化…なんだろうけどそれじゃ意味がない

201 ::2023/05/20(土) 21:09:38.60 ID:hrQTFGkl0.net

>>2
ファクスをデジタル化する規格作れば
高画質で送れるはずじゃね?
IP化して新しい通信サービスとすれば
メタル線を活用する道もあるはずなのに
NTTはそんなのやる気ないか

202 ::2023/05/20(土) 22:02:35.12 ID:+htpINDY0.net

>>2
同じ機種同士なら非標準手順でスーパーファインとかで送れるのもあ…あったよ(もうないかな)

110 ::2023/05/20(土) 09:37:31.01 ID:+sM0YmNr0.net

紙媒体をそのまま送信できるというのが強い

113 ::2023/05/20(土) 09:42:07.29 ID:/11ERCDL0.net

>>110
いまどきの複合機はスキャンしてそのままメール送信する機能がついてるぞ
FAXと違って相手が「受信したか」の確認もできるから圧倒的に楽

116 ::2023/05/20(土) 09:48:03.53 ID:tEK0BOPF0.net

>>113
届いてる癖に届かなくて知りませんでしたをやるやつがいてFAX新しいのに入れ替えるハメになったな
最近のは何時何分に着弾したか分かるから便利

115 ::2023/05/20(土) 09:46:38.35 ID:i941aLAH0.net

>>113
FAXだって送信レポートで相手が受信したかわかるだろ

137 ::2023/05/20(土) 10:31:31.42 ID:/11ERCDL0.net

>>115
インターネットFAXには受信確認というオプション機能があるらしいが
複合機の送信レポートで相手側の受信が保証されるのか?
メーカーがそう言ってるならソースよろ

143 ::2023/05/20(土) 10:54:14.42 ID:8Q70h7Pn0.net

>>137
受信側の確認を待つ手順はあるから送信の正常完了は受信されたことを保証してると思うけど
https://www.ttc.or.jp/application/files/3115/5434/5126/JT-T30v18.pdf

123 ::2023/05/20(土) 09:53:53.78 ID:x+DrG0rC0.net

FAXなんか四半世紀ぐらい使ってないぞw

129 ::2023/05/20(土) 10:04:36.74 ID:DTE/cdFh0.net

>>123
働け

150 ::2023/05/20(土) 11:12:11.83 .net

>>123
ハローワークへ

161 ::2023/05/20(土) 11:50:02.86 ID:bKwQSK2t0.net

時代遅れジャップ😫

183 ::2023/05/20(土) 14:22:04.72 .net

>>161
お金のないジパング民さんかわいそう

189 ::2023/05/20(土) 15:34:20.91 ID:zu24URb00.net

17 ::2023/05/20(土) 06:29:17.46 ID:0c844w0y0.net

パソコンでファイル作ってファックスで送って
先方で再度打ち直す

うん、便利だよね

20 ::2023/05/20(土) 06:41:28.10 ID:K51bPeGG0.net

>>17
打ち直すって何?

42 ::2023/05/20(土) 07:21:08.45 ID:BCBEex+e0.net

>>17
>>24
印刷済みの100Pドキュメントをセキュリティ契約してない会社に送る時なんかには便利だな。
複合機に手早く読み見込ませた後に先方に送信し、メールで送信を伝えると、先方は複合機内部でpdfになったファイルを自分のPCに持ってくる。

18 ::2023/05/20(土) 06:29:28.74 ID:IW/z9jK40.net

あんまり意味がない プラトニック…FAX
覚えてる人いる?(´・ω・`)

98 ::2023/05/20(土) 09:20:54.98 ID:+sLGJDG+0.net

>>18
ジョン・レノソ?

165 ::2023/05/20(土) 12:10:45.06 ID:IW/z9jK40.net

>>98
はい(´・ω・`)

24 ::2023/05/20(土) 06:47:55.48 ID:K51bPeGG0.net

使い方次第なのにFAXだからって全否定する奴の方が思考停止してそう

29 ::2023/05/20(土) 06:55:47.91 ID:wDrHGpjr0.net

>>24
これな。

30 ::2023/05/20(土) 06:57:54.71 ID:XBwTxI6J0.net

「すいません、メールで送っていいですか」
「わかりました、エービシーハイフンデーイーエフアットジーエイチアイドット・・・」
「やっぱりファックスで送るので番号お願いします」

56 ::2023/05/20(土) 07:44:06.55 ID:10Fwt+lk0.net

>>30
メールアドレス書いたのがFAXでくるよな

60 ::2023/05/20(土) 07:48:17.49 ID:kEHG88S40.net

>>30
それな
毎回それが面倒でとりあえずFAX送るわ
口頭だと間違える可能性あるし

50 ::2023/05/20(土) 07:37:33.41 ID:A9ovzoFZ0.net

そりゃ各国普通に使ってるだろ

59 ::2023/05/20(土) 07:46:35.05 ID:7OvF6j5g0.net

>>50
政府機関や金融機関は普通に
韓国の掲示板なんかでは日本のアナログ性の象徴として馬鹿にされるスレが定期的に建てられるけれど
未だに機密性が一番高い通信手段な事に変わりはなく、軍人から普通に韓国でも使っていると指摘されて、スレが終わる事態がまだある

65 ::2023/05/20(土) 08:10:48.54 ID:/jyhLfIt0.net

>>59
なるほど、それじゃあ今後
アナログジャップはいまだにFAXwwwwと言われたら
いや、韓国軍も今も現役で使ってるよと
言い返せば良いんだな

86 ::2023/05/20(土) 09:06:31.69 ID:v19xJVE20.net

faxって言うと古臭いけど、fax機能付いたコピー機(mfp)なら世界中に腐るほどあるだろ

92 ::2023/05/20(土) 09:12:31.01 ID:AZ2OAqyu0.net

>>86
その古臭いFAXを普通にアメリカは使ってる

103 ::2023/05/20(土) 09:26:41.75 ID:v19xJVE20.net

>>92
ちょっと調べたら、アメリカでもイギリスでも伸びてるらしいな
医療、法律、政府機関なんかはセキュリティ上、法律で使用が義務付けられる分野もあるとか

117 ::2023/05/20(土) 09:49:41.58 ID:AZ2OAqyu0.net

>>103
そう、だから日本の行政がFAXを使っている事を
「今時ファックスってwww」って小馬鹿にしてる奴らの方が前時代的
まあ、日本の場合は「秘匿性」とか関係ないんだけれどね

91 ::2023/05/20(土) 09:12:25.06 ID:dWhoybHV0.net

パソコンで送信票書いて紙に印刷してFAXで送るとか虚しいけどな

100 ::2023/05/20(土) 09:22:12.05 ID:xOaE4ulc0.net

>>91
PCからFAX送れるぐらいの知能はあるやろ

111 ::2023/05/20(土) 09:39:57.26 ID:zoNkWDM60.net

>>91
パソコンで作成して印刷手順でそのままFAX送れる事すら知らないなら黙ってたほうがいいよ

112 ::2023/05/20(土) 09:40:14.12 ID:tEK0BOPF0.net

口頭やチャットで言うと自分が当事者になるでしょ
FAXならワンクッションあるから良いんだよ

124 ::2023/05/20(土) 09:55:55.59 ID:orDFtKlI0.net

>>112
わかるわ
取引先にメールで発注するとなると「お疲れ様です」とか一言添えなきゃってなるけどFAXで流すときは発注書そのままぶち込むだけでいいから気が楽

118 ::2023/05/20(土) 09:50:35.37 ID:Ffs2jGP40.net

何回送っても戻って来ちゃうんです言いながら同じ書類を延々と送信し続ける新人OLのギャグ好き

122 ::2023/05/20(土) 09:52:01.40 ID:WAhhfnnY0.net

>>118
ワロタ

138 ::2023/05/20(土) 10:34:54.63 ID:SzxH8p3N0.net

広告チラシの場合が糞ウザい

147 ::2023/05/20(土) 10:59:20.53 ID:+Ec/vQWV0.net

>>138
これ
昔、家に設置していたが、宣伝のせいですぐにメモリを食いつぶして留守録
もできなくなった
いちいち削除とかやっていられない

142 ::2023/05/20(土) 10:48:41.88 ID:oNH/nPv+0.net

FAXを持てなかった貧乏人や通信技術が遅れてた国の人が言ってるんだろ。
未だに紙と鉛筆を使うこともあるのはその方が便利だから。

発注システムで発注先の会社に発注データを送るとわざわざデータ変換してFAXを倉庫に送るサービスもある。
倉庫側では届いたFAXをピックアップリストにして商品をかき集めて出荷するみたいな使い方らしい。

172 ::2023/05/20(土) 12:23:54.62 ID:/cfiHq5b0.net

>>142
それは説明を見たな
途上国でFAXが普及していなかった国にはほぼ無い
普及した国には大量にあって現役

現役使用台数は米>日>独>仏>英の順だって

145 ::2023/05/20(土) 10:54:34.82 ID:O/qdgBDU0.net

スマホのカメラで撮影指してそのまま送れる時代なんだが

151 ::2023/05/20(土) 11:13:01.24 .net

>>145
そ、そうなんだ
スマートフォンしか知らない子なんだね

164 ::2023/05/20(土) 12:08:00.65 ID:0q9hvS030.net

こんだけIT化とかペーパーレス化とか言っても、紙は無くならないんだよな
コピー機も目一杯稼働中だし

167 ::2023/05/20(土) 12:14:36.03 ID:PdrOEh5U0.net

>>164
国指定の事務手続きとかがただでさえワケワカメなのもあるだろうな
そこに電子化が合わさって現場はそれで潰れそうなレベル

197 :クロスヒールホールド(茸) [IN]:2023/05/20(土) 18:39:21.29 ID:4G5Qa+0U0.net

ファックスじゃなくてファクスなのね

200 ::2023/05/20(土) 21:02:39.69 ID:4gDg8VwJ0.net

>>197
ファックスが間違ってる訳ではなく
短縮語であるFAXの読みがそれってだけじゃね
略せず言うなら
ファクシミリ(facsimile)

205 ::2023/05/21(日) 13:35:15.92 ID:U1/j77aX0.net

>>203
老眼で草

208 ::2023/05/21(日) 19:15:13.22 ID:8tHRCqEE0.net

>>205
小さい文字送ると画素が潰れるから老眼とか関係ないぞ

40 ::2023/05/20(土) 07:16:01.75 ID:Qwu4iicm0.net

>>7
送信レポートが印刷されるのを言ってるのかもね

195 :閃光妖術(茸) [US]:2023/05/20(土) 17:49:56.03 ID:Nqtxbv2o0.net

>>40
それは送信したかどうか
ちゃんととどいてるかどうかはわからない
反対の白紙を送ってくるやつも居るし

55 ::2023/05/20(土) 07:43:22.28 ID:WC3+in7W0.net

会社の場合は登記簿に電話番号とFAX番号が記載される。
その番号からの着信って事で証明代わりになるんだよね
それをE-mailで代替えしようとしても実は結構難しい。
E-mailの仕組み上、ドメインだけじゃ判断できない。

61 ::2023/05/20(土) 07:49:44.99 ID:sSxFY33o0.net

>>55
登記簿には載らんだろ。。

74 ::2023/05/20(土) 08:37:28.44 ID:ivLWbY1X0.net

セキュリティとしてはほぼ最強ではある。
まずクラッキングされない。
書類も金庫に鍵かけときゃ強盗しない限り盗めない。
その代わり利便性は投げ捨ててる。

94 ::2023/05/20(土) 09:13:10.34 ID:h2G0IPJI0.net

>>74
光電話網は暗号化されてるけど
HGWやPBXから複合機側の経路はアナログだから簡単に傍受できるよ

82 ::2023/05/20(土) 08:52:19.23 ID:dkyoZ7wL0.net

windows95の時代は、パソコンに繋げたモデム経由で、FAXの送受信ができてたんだよな
あれは便利だった

まぁ、強制的に相手に印刷させるという嫌がらせ機能があるから、今もそんなのがあったら
通販企業の宣伝FAXが山ほど来て大変だろうけど

99 ::2023/05/20(土) 09:21:14.39 ID:Bidh0JeI0.net

>>82
まいと~くFAXというのがあってだな

95 ::2023/05/20(土) 09:13:13.99 ID:+FXUbf7Q0.net

手書きで簡単に書いたものを部下にWordで清書させる
部下が送ってきたファイルを印刷して印鑑を押す
押印した文書を取引先にFAXで送る
FAXの内容を簡単に纏めてメールを送信
今FAXとメール送りましたと電話する
ヨシ!

196 :マスク剥ぎ(東京都) [HU]:2023/05/20(土) 18:03:07.24 ID:LcayOw4z0.net

>>95
まあ考えようによってはだよ
クルクルパーの脳死部下じゃなく、ある程度仕事分担し意見具申を許す部下にやらす分には、部下にWord打たせた時点で内容のダブルチェックができる
プリントアウトを自分がチェックした時点で最終確認
FAXとメールを併用することで、相手に万が一でも「いや見てませんね」を言わせない、という

雑用やらせてる体で部下にチェックさせる、兼、部下に考えさせる訓練するってありかもよ?

101 ::2023/05/20(土) 09:24:04.59 ID:tqUqZQUB0.net

>>88
次々とちんぽが送信されてくる図を想像した

104 :名無しさんがお送りします:2023/05/20(土) 10:26:03.09 ID:qLuu/purl

海外からじゃなくて日本のマスコミと提携してるマスコミからだろ
書いたのは日本のマスコミだよw

105 ::2023/05/20(土) 09:29:44.10 ID:DrKS78yb0.net

何の意味もない記事。全ての指標がバラバラで筆者の感想文でしかない。

107 ::2023/05/20(土) 09:33:01.31 ID:5FtriEiz0.net

会社に送れば自動的に担当まで届くのがいいんだよ

108 ::2023/05/20(土) 09:34:11.06 ID:3VCliNEy0.net

DMファックス送り付けてくるカスに般若心経を100枚くらい自動返信する機能つけてよ

109 ::2023/05/20(土) 09:37:12.99 ID:TpKfBkfR0.net

ジジババが表裏間違えて真っ白なFAX送ってくること多すぎ
50枚に1枚くらいの割合で来る
しかも数日後に「返答がない!」って電凸してくるから始末に負えない

119 ::2023/05/20(土) 09:51:16.21 ID:N1Z49W+T0.net

番号を二人で確認してから流す
さらに電話で確認
鉄壁のセキュリティ

125 ::2023/05/20(土) 09:58:50.95 ID:tn4P/yU10.net

稀に資料を外注さんが送ってくるけど字が潰れて使えなかったりで困る

127 ::2023/05/20(土) 10:00:15.00 ID:lHlYItgo0.net

>>11
PDFご存知でない?

128 ::2023/05/20(土) 10:02:16.36 ID:ZSbc499J0.net

ラジオに送ろうとしたら全然繋がらなくてイライラしたわ
どこが便利なんだよ

130 ::2023/05/20(土) 10:16:08.21 ID:tqUqZQUB0.net

部署によって差があるんだろうけどな
営業さんと総務はよく使ってるみたいだ

131 ::2023/05/20(土) 10:19:38.07 ID:pNTO7KKf0.net

紙媒体で直に出てくるから便利なのは間違いない

132 ::2023/05/20(土) 10:22:26.21 ID:pi/UVbRH0.net

まだ出て来てないのにファックス見ていただけました?って電話してくんのやめろ
てかもうメールに切り替えてくれ

133 ::2023/05/20(土) 10:24:11.62 ID:ZP1RxHnb0.net

ファックスはデジタルなのにデジタル化と別枠なのは何でだろうな?w

135 ::2023/05/20(土) 10:28:14.30 ID:ZL7fBHk50.net

テレックスってまだ現役なのかな?

136 ::2023/05/20(土) 10:31:07.28 ID:GxVs8ysE0.net

出羽守が来ないスレはのびない

139 ::2023/05/20(土) 10:39:29.20 ID:PfkLQMPH0.net

ファックスさえ

140 ::2023/05/20(土) 10:44:54.72 ID:x5bXfpYl0.net

今度はイタリア抜きでとはこのことか(´・ω・`)

141 ::2023/05/20(土) 10:46:31.49 ID:6dY8nFvY0.net

出羽守なんかいい加減だからなw

146 ::2023/05/20(土) 10:57:23.50 ID:/8pH53pz0.net

電話でで確認しなくても日々担当と連絡するだろ
その際にFAX送りますんで送りましたんでって言うだろ

148 ::2023/05/20(土) 11:03:45.17 ID:tqUqZQUB0.net

電帳法で変わりつつあるんだろうけど、FAXで出力された紙に穴開けて綴じときゃ書類の管理は格好がついたからラクにゃラクだったんだろう

152 ::2023/05/20(土) 11:20:12.27 ID:Jpvsa3Kb0.net

コピー機みたいにガラス面で読み取るタイプのFAXは
用紙トラブルが少なくて使いやすい

153 ::2023/05/20(土) 11:21:45.06 ID:PdrOEh5U0.net

プリンタ買うとインクコストが異常ですぐ使いたくなくなるんだけど
ファックスも同じようなんじゃないんか

156 ::2023/05/20(土) 11:35:14.94 ID:33Mwe2+A0.net

FAXって最近じゃ営業FAXしか来ないわ

160 ::2023/05/20(土) 11:45:21.79 ID:Jw5+wJj/0.net

料金がもう少し安ければ大アリ

162 ::2023/05/20(土) 12:04:14.61 ID:ZCMNMeIN0.net

電子化されてない書き物なら写真撮ってメールで送ればいいやろ

168 ::2023/05/20(土) 12:15:41.30 ID:O2Eyohhg0.net

情報盗めない連中がイライラしてんだろw

180 ::2023/05/20(土) 13:00:13.13 ID:HZv1zvKx0.net

中小零細相手の仕事だと向こうさんがろくにパソコン使って無いケースが多いからな
つーか一部上場してる企業ですらFAX要求されるし
まぁ📠はそれはそれで使い勝手が良かったりするし

186 ::2023/05/20(土) 14:33:02.06 ID:q2x6BLBI0.net

単に、突き詰めると現物が一番信用出来るよねっていう相互理解が生まれやすいんだと思う
電子の方が改竄や違法アクセスの追跡はしやすいけどさ

187 ::2023/05/20(土) 15:11:22.60 ID:C2cavC4r0.net

今の機械はメモリあるからいいけど昔のFAXは相手先が紙切れだと送れなかったからなぁ
海外に急ぎのFAX出そうとしたときに紙切れだと先方が出勤時間になるまで残業だったわ

191 ::2023/05/20(土) 16:35:20.60 ID:cly5LeJk0.net

G3の次がインターネットFAXでがらっと環境仕様が変わった、というか全く別物になったので、そのへん追随できてないとツラいとこはある。

G4? 知らない子ですね

RSS