20年遅い 就職氷河期世代の正社員8万人増 政府目標は24年度に30万人 [837857943]

1 ::2023/05/19(金) 07:49:02.02 ID:1y5k42Q20●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
政府は18日、バブル崩壊により就職難となった就職氷河期世代の正規雇用者数が2022年には931万人で、19年に比べ8万人増えたと公表した。
政府は20年度以降を集中的な支援期間と設定し、24年までに30万人増やすとしているが、依然として大きな差がある。
新型コロナウイルス禍による雇用情勢の悪化が影響したためとしている。
就職氷河期世代の中心層(22年時点で39~48歳)の正規、非正規雇用の動向などを分析、公表した。
22年の非正規雇用者数は19年比1万人増の379万人。このうち、本人の希望に反して非正規で働いている人は39万人で、7万人減った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eed37c5552730687c66148174cf0558fbaa9b1be

62 :ダイビングエルボードロップ(鹿児島県) [ニダ]:2023/05/19(金) 09:56:19.93 ID:GP58WdEb0.net

救う必要ある?
能力の無いやつらが適切に淘汰されただけだろ

71 :キドクラッチ(東京都) [US]:2023/05/19(金) 10:13:36.91 ID:iKVzDKRu0.net

>>62
そうだな

96 ::2023/05/19(金) 11:48:14.28 ID:TRfxurrx0.net

>>62
救わないと関係ない層まで足引っ張る事になるぞ

107 ::2023/05/19(金) 12:19:28.56 ID:urO/unhB0.net

>>62
能力ないやつを淘汰するなら社会のお荷物である老人を安楽死させるべきだろう。
自分だけは特別なんて話は見飽きてんだよ。

110 ::2023/05/19(金) 12:50:13.62 ID:LfblnN2H0.net

>>107
老人は建設やインフラ業で、まだまだ必要だけどね。
氷河期世代が後を継げば必要無くなるんだけど、そういうの仕事ってお前らやりたがらないよねw

115 ::2023/05/19(金) 14:04:07.16 ID:byHiX8rT0.net

>>108
氷河期はやめても、他の新卒とかは残るの?

それ、同じ新入社員だからって、同じ事させてない?

118 :雪崩式ブレーンバスター(東京都) [US]:2023/05/19(金) 16:17:45.55 ID:LdTFC2Yx0.net

>>115
未経験なら同じで良く無いか?

119 :レインメーカー(東京都) [CN]:2023/05/19(金) 16:22:14.82 ID:bRb/Z+ao0.net

>>115
他の新卒は9割残る。
体力あれば出来るインフラ業だし給料もいいから。
面接の時点で体力必要だと言ってあるから採用するのは40代だけど年齢も行ってるから60代の延長雇用社員の社員と仕事させてるけど年寄りより体力無いw

122 :サソリ固め(東京都) [ニダ]:2023/05/19(金) 16:30:18.15 ID:n9/lOv1E0.net

>>115
氷河期はどんな仕事でもすぐ辞めるよ。
根性が無いってのもあるけど自分は優秀なのに仕事で成果を出せない事に自己嫌悪陥り易い傾向があるかな。

2 ::2023/05/19(金) 07:51:29.15 ID:1UKWohOV0.net

なんで氷河期世代の派遣社員って身勝手なやつ多いの?

52 ::2023/05/19(金) 09:03:01.27 ID:AXQbqF1k0.net

>>2
社会に使い捨てにされてきたから

105 ::2023/05/19(金) 12:16:40.94 ID:urO/unhB0.net

>>2
新卒面接でリアルにコーヒーぶっかけられたり、履歴書顔に投げつけられて追い返されたりしてる奴らに良識なんてあるわけねえよ。
今の若いやつは信じられないかもしれんが老人世代からのパワハラサビ残やら過労死やらなんやらが本当に横行してたんだよ。

109 ::2023/05/19(金) 12:25:50.93 ID:LfblnN2H0.net

>>105
そういうのは面接での態度が悪いやつぐらいなもんかと。
氷河期の頃は面接官にタメ口とか他の会社の内定を匂わせたり舐めた態度のやつが目立った記憶があるわ。

26 ::2023/05/19(金) 08:11:44.91 ID:73BXnCLc0.net

俺も自営やめていいとこ勤めようかな

30 ::2023/05/19(金) 08:17:19.17 ID:aWYv4yCk0.net

>>26
オレも自営業してて簡単に従業員をクビには出来ないこと痛いほど思い知らされたからなぁ
そして今は有給とか残業代とか超ウゼー
オレもどっかに勤めてヘラヘラ働こうかな、どーせクビにはできないし有給も残業代もたんまり取ってやるわ

36 ::2023/05/19(金) 08:24:43.03 ID:73BXnCLc0.net

>>30
地元の公務員が一番楽そうでいいな
俺の表示大阪と出てるけど大阪じゃないから枠があるなら少し考えたいわ

73 :TEKKAMAKI(茸) [VN]:2023/05/19(金) 10:15:15.42 ID:+VdL/6Ac0.net

>>26
正社員なんて雇ったら最悪だよな。

64 :ファルコンアロー(大阪府) [ニダ]:2023/05/19(金) 10:01:24.01 ID:fJwIh4+u0.net

物流がやばいらしいけど給料が低いなら救わんでもいいな

67 :ファイナルカット(東京都) [US]:2023/05/19(金) 10:09:19.75 ID:Qjaw5uJJ0.net

>>64
物流業界は特に人材不足で簡単に正社員になれるらしいな。未経験でもいけるなんて最後のボーナスステージ

72 :稲妻レッグラリアット(ジパング) [ニダ]:2023/05/19(金) 10:13:56.14 ID:m+kMViZc0.net

>>67
正社員っていっても
ボナ無しの週6勤務で
給料も労働日数そのままってやつがざらにある名ばかりだろ

土建運送は非正規で週2,3日労働のがマシだろう

101 ::2023/05/19(金) 12:05:09.81 ID:Qjaw5uJJ0.net

>>72
まずは正社員になって転職しろよ!頭でっかち。つかそうしようとしてる奴が続々と成功したのが今回の調査だろw

70 :稲妻レッグラリアット(ジパング) [ニダ]:2023/05/19(金) 10:11:25.47 ID:m+kMViZc0.net

>>64
給料低いだけじゃなく
業界が腐ってダンピングと多重請負しまくりなわけで

国策で人員贈るとなるとダメな経営者が肥えるか
能無しによる事故や犯罪増えるだけだからなあ

79 ::2023/05/19(金) 10:54:02.65 ID:bE8uIsTd0.net

まともに働いてこなかったジジイどもに利用価値あるかね?

83 ::2023/05/19(金) 11:03:05.66 ID:sp+YYHHj0.net

>>79
まともに働いてると自分で思ってる連中が、大して働いてないことが
既に判明してるからな

どちらも大して変わらん

ただ、違いがあることにしておかないと、自分の立場がなくなる連中が
結果的に正規雇用といういびつな制度にしがみついてる
そんでそれが、いつまでたってもバブルの後遺症から抜け出せない原因の一つ

87 ::2023/05/19(金) 11:10:47.74 ID:KYYP+61H0.net

>>83
バブルの後遺症の最大のものは不況状態を放っておいたことだよ

世の中で使われるお金が不足すると企業の売り上げも上がらない
企業は売り上げが上がらないと人手を減らしたり価格を下げたりする
新卒も取らなくなった年もあった→これが今の40代不足になる>>86

で、人出が減ったら世の中で使われるお金も減るわけよ
不況は不況を呼ぶ構造になってる

アメリカなんかその点即FRBや政府がお金注ぎ込んで回復させる
日本は30年ずっと中途半端でダメダメ

97 ::2023/05/19(金) 11:48:44.12 ID:sp+YYHHj0.net

>>87
この手の主張をする人は微妙に理解がねじれてるんだよな

自分の考えに事実を合わせてしまってるパターン
こういうのが体系的に学んでない典型

少数派ならそれでもいいんだけど、大人が学ばない日本では
これが必ずしも少数派ではなくなってしまってるのがなぁ

1 ::2023/05/19(金) 07:49:02.02 ID:1y5k42Q20●.net ?PLT(17930)

https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
政府は18日、バブル崩壊により就職難となった就職氷河期世代の正規雇用者数が2022年には931万人で、19年に比べ8万人増えたと公表した。
政府は20年度以降を集中的な支援期間と設定し、24年までに30万人増やすとしているが、依然として大きな差がある。
新型コロナウイルス禍による雇用情勢の悪化が影響したためとしている。
就職氷河期世代の中心層(22年時点で39~48歳)の正規、非正規雇用の動向などを分析、公表した。
22年の非正規雇用者数は19年比1万人増の379万人。このうち、本人の希望に反して非正規で働いている人は39万人で、7万人減った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eed37c5552730687c66148174cf0558fbaa9b1be

27 ::2023/05/19(金) 08:12:27.53 ID:DcsYFb6v0.net

それ一般人ではなく元公務員の子女ですよねー
しかも高卒や専門卒だとDODA やリクルートから引き出した個人情報を背乗りさせて大手優良企業に転職させると言うアレ>>1

102 ::2023/05/19(金) 12:14:01.33 ID:/mA5O8iY0.net

日本企業において社員の年齢構成のいびつさが問題となって久しい。
氷河期世代はどこにいるのか。
1999年から一般労働者派遣が激増し、派遣会社もすごい勢いで増え、当時の若者が派遣会社の正社員として吸収されていった。
これで「氷河期世代の9割は正社員」だから問題ないとコピペする連中の正体とは?目的は?

労働者派遣の市場規模の推移
https://www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/chosakiho200711_01.pdf

114 ::2023/05/19(金) 13:42:32.56 ID:Qjaw5uJJ0.net

>>102
いつまで言ってんだよw そんなのとっくに中途採用で解決済み

117 :エメラルドフロウジョン(東京都) [FR]:2023/05/19(金) 16:13:38.37 ID:3daawV9j0.net

安倍総理は民間企業へ給与アップを
再三要請したけど馬耳東風だった
どうにもならんよ
自民党より経団連のが立場上だもんな

120 :レインメーカー(東京都) [CN]:2023/05/19(金) 16:24:38.47 ID:bRb/Z+ao0.net

>>117
うちは給料上がったな。
まあ、大手ゼネコンだからかな。

124 :ハーフネルソンスープレックス(茸) [PL]:2023/05/19(金) 17:01:29.30 ID:ixTdZxKj0.net

逆に氷河期のちょっと上の人は恵まれてるんだよな。まあ自分のポスト守るために氷河期を冷遇しただけなんだけどね。どの会社でも氷河期は同期が少なすぎて会社の派閥すら作れないからチカラが無い。

127 :ファイナルカット(東京都) [US]:2023/05/19(金) 17:18:17.09 ID:Qjaw5uJJ0.net

>>124
バブル世代はリーマンショックの時にリストラされて令和でもかなりリストラされてるけどな。まだ多いけど

126 :ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県) [JM]:2023/05/19(金) 17:08:03.37 ID:oP1bU4ns0.net

40過ぎて正社員・・・
せめて10年早ければギリギリ結婚・子供を持つという選択肢も出来たのにね

タラレバ言っても仕方ないけど

129 :スターダストプレス(東京都) [EU]:2023/05/19(金) 17:25:42.01 ID:zFtOg47B0.net

>>126
子供は厳しいが結婚は出来るよ
同世代の男女をハロワでマッチさせてやれば需要あるかもな

130 ::2023/05/19(金) 18:33:37.30 ID:OBoqGFQp0.net

一流企業でなきゃとかスーツ着て大手町で働こうとかいうのかなあ
現場でブルーカラーでも良いと思えなきゃ難しいんじゃ無いかな
氷河期もへったくれもあるか、時代に合わせてコツコツ働け

152 ::2023/05/20(土) 00:59:54.80 ID:GM40dZIg0.net

>>130
転売は批判するくせに

134 ::2023/05/19(金) 18:58:06.02 ID:SDZCfabD0.net

今さら公務員に未練ないけど当時の採用絞ったのわけわからんわ
今は当時の5倍とか普通に採用数あるらしいし

137 ::2023/05/19(金) 20:06:37.42 ID:Vwn8zSve0.net

>>134
バブルで民間企業のほうが給料良かったから募集しても人来なかった、特に自衛隊。
後から採用増やしたけど次の新卒と応募枠を食いあって足りなくなった。
初期の氷河期が就職を保留しなきゃ足りてたと思う。

138 ::2023/05/19(金) 20:12:20.85 ID:RZd76/0u0.net

そこで汎用AIによる大リストラ時代突入ですよ
本当に呪われてる世代だわ

147 ::2023/05/19(金) 21:04:51.49 ID:Qjaw5uJJ0.net

>>138
そんなんまだ先だ。氷河期後期だって大丈夫だよ

56 ::2023/05/19(金) 09:20:09.15 ID:fJwIh4+u0.net

>>54
人口と非正規率がどうかは気になる
調べてみっか

60 ::2023/05/19(金) 09:34:10.65 ID:Qjaw5uJJ0.net

>>56
氷河期は他の世代より正社員比率は高い。

69 :かかと落とし(東京都) [US]:2023/05/19(金) 10:10:34.05 ID:AtCwdcPs0.net

>>67
要免許

まずここからつまずきそうw

99 ::2023/05/19(金) 12:03:32.73 ID:Qjaw5uJJ0.net

>>69
そこまで低レベルな奴は流石に駄目やw

78 ::2023/05/19(金) 10:53:13.90 ID:sp+YYHHj0.net

正規雇用を増やすんじゃなくて
ちゃんと同一労働同一賃金と
雇用の流動化をやれよってはなしだ

正規雇用なんていびつな身分制度やってる限り
誰もスクワレンだろ

85 ::2023/05/19(金) 11:04:18.52 ID:dJEMipHf0.net

>>78
正規が美味しいならまだしも
逃げないような囲い込みと
長時間労働前提って平然とやるんじゃなあ

ハロワの嘘求人空求人はもちろん
正規ととても呼べないやつも掲載取り消ししていかないと

86 ::2023/05/19(金) 11:05:12.23 ID:/mA5O8iY0.net

国内製造業の大誤算 「現場のベテランが退職した後に中堅社員が全然育ってない、というより居ない」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1549266633/
造船業界「即戦力になる30代から40代がいない。少ない、ではなく存在しない」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667109179/
鉄鋼メーカー「30、40代の社員がいないから世代交代ができない。50代が20代に教える異常な状況」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1577593325/
「40代前半の層が薄い」40代人手不足に危機感 [926483322]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512642924/
企業が悲鳴「30代40代に専門的な知識や技術を持つ正社員経験者が少なすぎる」 [533895477]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1517440457/
厚労省「働き盛りの40代がヤバい。就職氷河期でスキルや職歴を積めなかった人が多すぎ…」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518524436/
日本企業「会社に30代後半から40代前半の層が薄い。働き盛りの世代が集まらないことに危機感を覚える」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1519982469/
政府「意図的に氷河期世代をつくった。キャリアを積んだ人材が枯渇するのは予想外だった」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1532063350/
20年前のバス業界「氷河期大卒が学歴詐称して働いてやがったので解雇しました」 →現在なり手がいません・・これなんで? [533895477]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1668924130/

89 ::2023/05/19(金) 11:27:04.26 ID:fANKGuqx0.net

>>86
バスの運転手の話スレタイ読むだけで悲しくなる
見つけた当初は「こんな所に隠れてやがったか、氷河期民め!」って処刑されたのに
結局その世代の人くらいしかなり手が居ないっていう

100 ::2023/05/19(金) 12:04:09.05 ID:QKyIFrR30.net

終わった人たちだろ?
社会不安困るから、僻地勤務させたら良いのに。

国防地帯とかに家とネットと墓場周りだけやったれよ。
孤独死しかないんだからまだマシだろ。

103 ::2023/05/19(金) 12:14:33.95 ID:KYYP+61H0.net

能力のある者がたくさんもらえるのは当たり前
資本主義の理想は能力が無くてもたくさんもらえる社会だ
誰かの出費は誰かの収入なんだから誰が使ってもお金はお金で世の中を回るんだから

資本主義を動かす生産性の向上に一番貢献している技術なんか大半の人間には無縁
社会は一部の高度な技術や学問を身に着けた人間に頼り切っている
政治家ですらどうしようもない人間ばかりだ

しかし大半の人間は夢の世界で自分を信じられていればそれでいいんだよ

104 ::2023/05/19(金) 12:16:29.02 ID:dzFeHhZu0.net

世の中を変えるのは言葉でなく暴力。
今を変えたいのなら暴力に訴えるしかない。山上様のように。

106 ::2023/05/19(金) 12:18:11.85 ID:6KDVBns/0.net

いつまでも昔語りする老害だもんな

111 ::2023/05/19(金) 12:55:31.25 ID:zFtOg47B0.net

正社員の8万人はどんな職種に就いたんだろうな

112 ::2023/05/19(金) 13:09:56.60 ID:VfTdmKV/0.net

>>110
そんな仕事なら常にあるから、公金使って斡旋する必要ないわな

113 ::2023/05/19(金) 13:25:00.75 ID:g+SuAnNV0.net

こいつらに投資したとこで少子化の解消にはならんぞ。

116 :ドラゴンスクリュー(ジパング) [US]:2023/05/19(金) 15:59:17.64 ID:JSqq3Vl10.net

政府は余計なことしなくていい
減税だけやれ

121 :ネックハンギングツリー(京都府) [DE]:2023/05/19(金) 16:27:07.48 ID:CMdWtsT60.net

今のジジババが消えたら
氷河期が人口ボリュームゾーンになるからな
選挙が楽しみだw

123 :ラダームーンサルト(大阪府) [ニダ]:2023/05/19(金) 16:49:25.80 ID:3OhyqIhW0.net

今更あわてて無理に正社員にしたところでどうせ15年後には全員生活保護だよ
やるのが15年遅い

125 :サソリ固め(東京都) [ニダ]:2023/05/19(金) 17:06:06.96 ID:n9/lOv1E0.net

>>124
会社は仲良しクラブじゃねぇぞw
ちゃんと仕事で成果だしてれば派閥なんて関係ねぇわw

131 ::2023/05/19(金) 18:42:06.76 ID:ASu+8ATd0.net

小泉竹中安倍経団連の責任は極めて重い

133 ::2023/05/19(金) 18:47:05.95 ID:a/Fsb1qa0.net

無敵ングはまだまだいる
氷河期世代の一定の所得以下に月7万配ってごめんなさいしろ

135 ::2023/05/19(金) 19:15:09.69 ID:CBItRX9u0.net

この世代が生活保護になだれ込んでくるから国も必死だな
手遅れだと思うけど

143 ::2023/05/19(金) 20:33:08.02 ID:5gqY0QHY0.net

試験無しでとりあえず採用していくしかない

144 ::2023/05/19(金) 20:43:17.35 ID:HK5spHp00.net

役所で雇ってくれや
窓際でええで

145 ::2023/05/19(金) 20:47:39.98 ID:VwT0F06g0.net

俺は悟った
工学部卒の俺は製造業ではなく
商社で製造業相手に技術を売る仕事が合ってると(´・ω・`)

146 ::2023/05/19(金) 21:04:07.72 ID:0R6Riz5p0.net

>>18
あん時は異常だった
しがない町役場職員の倍率が400倍とか

149 ::2023/05/19(金) 22:25:22.64 ID:/mA5O8iY0.net

http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1361512768304/simple/common/51270cb2007.htm
広島市役所
2005年度試験
大卒一般行政事務職
採用人数 2人
倍率 279.0倍


10 年 後

http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1110961009815/index.html
広島市役所
2015年度試験
大卒一般事務職
採用人数 168人
倍率 5.4倍

150 ::2023/05/19(金) 22:25:46.48 ID:/mA5O8iY0.net

http://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/saiyo-jinji/jinji/unei/old.files/0012_20180918.pdf
横浜市役所 採用倍率 2005年4月採用 
41/52頁
大卒事務 3,121人受験 最終合格80人 倍率39.0倍
大卒土木 211人受験 最終合格5人 倍率42.2倍
大卒電気 117人受験 最終合格3人 倍率39.0倍


15 年 後

http://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/saiyo-jinji/jinji/unei/kohyo.files/0010_20201119.pdf
横浜市役所 採用倍率 2020年4月採用
47/60頁
大卒事務 1,635人受験 最終合格391人 倍率4.2倍
大卒土木 93人受験 最終合格46人 倍率2.0倍
大卒電気 19人受験 最終合格9人 倍率2.1倍

RSS