あなたは同性婚に賛成ですか? 男「賛成」75%「反対」20%、女「賛成」91%「反対」4% [732289945]

1 :キングコングラリアット(東京都) [US]:2023/05/15(月) 21:07:29.31 ID:0it6fPmi●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
年代別で見ると、▼18歳以上30歳未満の男性で賛成が75%、反対が20%▼18歳以上30歳未満の女性で賛成が91%、反対が4%でした。

一方、▼60歳以上の男性で賛成が39%、反対が44%▼60歳以上の女性で賛成が49%、反対が29%でした。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/463899

37 :フェイスロック(SB-iPhone) [JP]:2023/05/15(月) 21:24:13.40 ID:G0KVgtfO0.net

籍を入れる意味は?

52 :パロスペシャル(やわらか銀行) [US]:2023/05/15(月) 21:28:01.19 ID:Y8R9BunN0.net

>>37
日本国籍の叩き売り

61 :フェイスロック(SB-iPhone) [JP]:2023/05/15(月) 21:31:20.59 ID:G0KVgtfO0.net

>>52
あーなるほど考えてんな
夫婦別姓よりも上手く欺ける工作って感じか

53 :パロスペシャル(やわらか銀行) [US]:2023/05/15(月) 21:28:13.23 ID:Y8R9BunN0.net

>>37
日本国籍の叩き売り

64 :ネックハンギングツリー(東京都) [US]:2023/05/15(月) 21:33:07.03 ID:Jb1n2Akw0.net

>>53
仰るとおり!!

267 :男色ドライバー(SB-iPhone) [US]:2023/05/16(火) 09:06:30.98 ID:8mXG4biP0.net

>>53
重病になったら日本人になったらオトクよね

270 :タイガードライバー(大阪府) [GB]:2023/05/16(火) 09:18:53.37 ID:oRn4KBxm0.net

>>50>>53
まぁ、偽装結婚は同性婚の方が格段にハードルが下がるな。
しかも、これからの社会、特に資産のない弱者男性(自分もだがw)が増えていくだろうし。
一番の危惧はこれだろうな。

ただ、これに広く世論が気付くのは法律制定されてからだろうな。

LGBT法が、首相補佐官の件があった今年の2月くらいにはネットでも賛成多数だったのに、
今はすっかり反対・ 慎重論ほぼ一色に変わったのは、
女性層が、活動家にある「女性への歪んだ性欲」を嗅ぎ取ったからだと思う。

同性婚では? 
ま、法が制定されたら、LGBT活動家はどんな無茶をやりだすか分かったもんじゃないから、先は分からんけど。

275 :ジャンピングパワーボム(東京都) [US]:2023/05/16(火) 09:55:49.77 ID:BWqIghYZ0.net

>>270
それな

344 ::2023/05/16(火) 17:33:36.36 ID:WrX48oNI0.net

>>343
君が何言ってるかわかんない問題
日本に急ぐ理由がないどころか日本に同性婚に反対する理由がない問題

354 ::2023/05/16(火) 18:19:38.00 ID:qCxUpBnC0.net

>>344
こういう適当な法律を作ったら社会が混乱するってわからんアホがいる問題もあったか

359 ::2023/05/16(火) 18:41:47.14 ID:WrX48oNI0.net

>>354
抽象的に何か問題があるっていうから
具体的には?って聞くと何も答えられない

それは問題ないってことだろ単にw

366 ::2023/05/16(火) 19:01:59.08 ID:qCxUpBnC0.net

>>359
税制優遇を受けたら独身者差別やね

382 ::2023/05/16(火) 19:36:27.20 ID:qCxUpBnC0.net

>>379

>>344あと反対する理由が無いって言ったよなお前?
議論すれば良いって結局議論が終わってないっていう明確な理由あんじゃねーかw

386 ::2023/05/16(火) 19:38:16.48 ID:WrX48oNI0.net

>>382
控除サイドが勝手に関連付けてるだけだろ
憲法には書いてないんだから

控除に反対してるのは税制に反対しているものであって
同性婚への反対理由ではない
明確じゃん

390 :クロスヒールホールド(茸) [NZ]:2023/05/16(火) 19:40:27.50 ID:qCxUpBnC0.net

>>386
憲法ってなんやんねん
法律が差別で憲法違反だって言ってんだよ

395 :アトミックドロップ(兵庫県) [CH]:2023/05/16(火) 19:41:36.81 ID:WrX48oNI0.net

>>390
375 クロスヒールホールド(茸) [NZ][] 2023/05/16(火) 19:30:04.42 ID:qCxUpBnC0 [9/14]
>>377
婚姻ではなく夫婦への控除は憲法には書いてないぞ

は?

398 :クロスヒールホールド(茸) [NZ]:2023/05/16(火) 19:42:45.05 ID:qCxUpBnC0.net

>>395
控除の補償は書いていないから控除の法律は何の憲法の根拠も無いって言ってるんやが?
理解力ありゅ?

403 :アトミックドロップ(兵庫県) [CH]:2023/05/16(火) 19:46:15.05 ID:WrX48oNI0.net

>>398
控除の法律は何の憲法の根拠がなく憲法が定める婚姻とは関係ないってことですけど大丈夫です?

355 ::2023/05/16(火) 18:22:30.14 ID:+zbMmS6x0.net

>>346
憲法は同性婚を否定も肯定もしてない
だから議院法制局でも同性婚を認める憲法解釈は成り立ち得ると述べられてるし政府も同性婚が憲法違反だとは言ってない

358 ::2023/05/16(火) 18:35:04.52 ID:ANmyOmUC0.net

>>355
否定してるだろ
それを当時は想定してなかったと言ってるだけ

368 ::2023/05/16(火) 19:05:00.64 ID:ufymih400.net

>>358
>>360
憲法は政府を縛るもの
異性婚の制度を義務化している

同性婚は言及してないので
制度は作っても作らなくても問題無し
面倒なので制度無し、が現状。

369 ::2023/05/16(火) 19:08:23.88 ID:hiTUrwE70.net

>>355
そら詭弁

同姓愛者自体は憲法制定前から居たんだから、その時点で想定すらしてないんなら明確に含んでないわ

現行解釈のまま許可するのは無理がある

374 ::2023/05/16(火) 19:24:43.59 ID:sNWPkgNq0.net

>>369
だから含んでない=同性婚を肯定してないって言ってるじゃん
でも禁止してるわけじゃないから憲法云々じゃなくて立法府の裁量次第だよねって話

13 :スターダストプレス(東京都) [US]:2023/05/15(月) 21:14:00.89 ID:8SR27KSs0.net

結婚制度って子供作るのが前提だしなぁ
結果出来なかった男女カップルは仕方ないけど
最初から出来ない同性愛者はパートナーシップ制度で十分だろ
てか同性愛者の中でも同性婚要らんって言ってる人もいるし

17 :エルボーバット(神奈川県) [US]:2023/05/15(月) 21:15:11.94 ID:rDlRgM7p0.net

>>13
アヘとアキヘは?

67 :スターダストプレス(東京都) [US]:2023/05/15(月) 21:37:13.94 ID:8SR27KSs0.net

>>17

265 :ファルコンアロー(東京都) [IT]:2023/05/16(火) 08:56:24.63 ID:oM8zSGaI0.net

>>13
それを言ってしまうと熟年の再婚も否定されるぞ

30 :バズソーキック(茸) [US]:2023/05/15(月) 21:21:09.52 ID:BUJNq78L0.net

同性婚は親ほどやだろうねwww

40 :エルボーバット(神奈川県) [US]:2023/05/15(月) 21:25:07.40 ID:rDlRgM7p0.net

>>30
お前の子供が同性愛者になったらどうするの?
って、かみさんも子供もいないかwごめんごめんw

60 :ニーリフト(茸) [US]:2023/05/15(月) 21:30:33.65 ID:lJmDkM0s0.net

>>40
ごめん数字すら読めない
白痴くんwww

127 :ダイビングフットスタンプ(茨城県) [US]:2023/05/15(月) 22:28:37.04 ID:qywrzsZ40.net

>>40
前世でどんな悪行積んだらお前の母親はお前みたいなゴミを産む羽目になったんだろうな
お前みたい母ちゃん可哀想
お前の母ちゃんにできる事はお前殺して自殺する事しかないな

204 ::2023/05/16(火) 01:43:16.92 ID:8q31nyje0.net

>>127
ネトウヨ沸点低すぎ
ろくでもない人生送ってるんだなとよく分かる

207 ::2023/05/16(火) 01:56:01.80 ID:TmS0VABV0.net

>>204
でお前はどんな人生送ってるんだwww

309 ::2023/05/16(火) 14:00:33.62 ID:WrX48oNI0.net

>>308
共産党主義と日本共産党といつの間にかすり替わってんなあ
どうした?大丈夫か?

322 :ジャンピングパワーボム(東京都) [ニダ]:2023/05/16(火) 14:50:43.15 ID:d2v0jauL0.net

>>309
日本共産党と朝鮮総連は元々一心同体じゃん。
国籍で日本共産党と朝鮮総連に分かれただけだろ。

333 :アトミックドロップ(兵庫県) [CH]:2023/05/16(火) 15:56:50.68 ID:WrX48oNI0.net

>>322
妄想をじゃん!っていわれても
50年以上前の安保闘争という事実の前には何の価値もないからなあ

323 :ジャンピングパワーボム(東京都) [ニダ]:2023/05/16(火) 14:51:14.36 ID:d2v0jauL0.net

>>309
後、在日は人間ではないってのには事実だから反論なしだよね。

346 ::2023/05/16(火) 17:50:25.68 ID:HpH6HmEQ0.net

>>344
憲法的に無理

380 ::2023/05/16(火) 19:33:18.41 ID:qCxUpBnC0.net

>>379
なんで控除と結婚が関係ないんだよ
婚姻届出さずにどうやって控除受けるねん

385 ::2023/05/16(火) 19:37:46.15 ID:WrX48oNI0.net

>>380
控除サイドが勝手に関連付けてるだけだろ
憲法には書いてないんだから

388 ::2023/05/16(火) 19:38:38.82 ID:qCxUpBnC0.net

>>385
はああああああああああああああ!?????????
じゃあその辺の婚姻届書いてないカップルが受けれないのは差別ってことですかああああ!????

392 :アトミックドロップ(兵庫県) [CH]:2023/05/16(火) 19:41:14.66 ID:WrX48oNI0.net

>>388
そういう言い方もできるかもな
でもそれも税制への反対論

387 ::2023/05/16(火) 19:38:27.84 ID:JPQkFnB+0.net

>>380
事実婚にも控除受けられる国は結構あるよ。

50 :ネックハンギングツリー(東京都) [US]:2023/05/15(月) 21:27:06.85 ID:Jb1n2Akw0.net

同性婚が認められれば
日本国籍が取得しやすくなるニダ

69 :ファイナルカット(東京都) [BR]:2023/05/15(月) 21:37:24.96 ID:TgtadLw90.net

>>50
> 同性婚が認められれば
> 日本国籍が取得しやすくなるニダ

そういう事
いくらでもチョンが日本に永住できるようになってしまう
本当に好きあって同性婚したかどうかなんて検証しようがないんだから

221 ::2023/05/16(火) 02:56:56.25 ID:s4zX5b1Q0.net

>>97
同性婚が認められる、即ち、現行では認められなかった婚姻関係が結べるようになるということは、法定相続人である配偶者が増えるということだぞ?

224 ::2023/05/16(火) 03:09:20.09 ID:64uGctbZ0.net

>>221
元々これがただ欲しいだけっぽいよね
相続と扶養控除

233 ::2023/05/16(火) 05:51:57.07 ID:ObH7FgpC0.net

>>224
あと年金

377 ::2023/05/16(火) 19:28:49.41 ID:WrX48oNI0.net

>>376
憲法は両性の合意しか書いてないのに
子供の有無を勝手に議論しちゃダメでしょ

379 ::2023/05/16(火) 19:32:28.50 ID:WrX48oNI0.net

>>378
そもそも控除は婚姻とは関係ないからな
同性婚はもうさっさと認めて
控除等の税制は議論の余地があるってだけなんだよ
同性婚に賛成ですか、の議論で税制の議論してるのも実はちょっとおかしくて

393 :クロスヒールホールド(茸) [NZ]:2023/05/16(火) 19:41:35.21 ID:qCxUpBnC0.net

>>392
はい反対の理由あるね

397 :アトミックドロップ(兵庫県) [CH]:2023/05/16(火) 19:42:03.31 ID:WrX48oNI0.net

>>393
だからいってるじゃんw
税制への反対論であって
同性婚には関係ないって

400 :クロスヒールホールド(茸) [NZ]:2023/05/16(火) 19:44:45.69 ID:qCxUpBnC0.net

>>397
結論を言うとな、婚姻が紙切れ一枚程度の価値まで落とさないと差別ってことやで

408 :クロスヒールホールド(茸) [NZ]:2023/05/16(火) 19:52:10.70 ID:qCxUpBnC0.net

>>406
少なくとも女性が閉経するまでは子供ができないとは客観的には言えないはずだが?

414 ::2023/05/16(火) 20:24:12.45 ID:WrX48oNI0.net

>>408
国会答弁では控除と子供は関係ないとされている、建前上

417 ::2023/05/16(火) 20:27:51.10 ID:qCxUpBnC0.net

>>414
>>415
建前と国民の納得の話をごっちゃにしないでくれます?
なんでカップルがいちゃつくために税金や様々な優遇が受けれるんです?
おかしいでしょ

422 ::2023/05/16(火) 21:42:59.83 ID:WrX48oNI0.net

>>417
だからもう同性婚関係ない・・・

77 :中年’sリフト(茸) [US]:2023/05/15(月) 21:41:44.75 ID:RtW9dhR80.net

>>76
どういう理屈だよ

82 :アキレス腱固め(兵庫県) [CH]:2023/05/15(月) 21:43:20.11 ID:eRwrhR4W0.net

>>77
え?法定相続とかしらない?

95 :ファルコンアロー(神奈川県) [KR]:2023/05/15(月) 21:48:39.77 ID:fBoB5ubl0.net

>>82
法廷相続権が得られる対象が増えるからこそ、認められないんだろ

78 :足4の字固め(埼玉県) [US]:2023/05/15(月) 21:41:55.84 ID:OTHtGC370.net

自分の親族が同性婚するって言ったら反対に回るよ

96 :エルボーバット(神奈川県) [US]:2023/05/15(月) 21:49:05.22 ID:rDlRgM7p0.net

>>78
親はお前みたいな良い歳こいて独身の息子の方が嫌だろw

126 :パイルドライバー(東京都) [PL]:2023/05/15(月) 22:26:19.40 ID:5JNtZ3xL0.net

>>96
ブーメラン刺さってるぞw

97 :アキレス腱固め(兵庫県) [CH]:2023/05/15(月) 21:49:54.82 ID:eRwrhR4W0.net

>>95
いや意味がわからんけど・・・
増える?

114 :キャプチュード(愛知県) [IT]:2023/05/15(月) 22:13:43.21 ID:wRmj3XUE0.net

それで人権ゴロはこの制度変更でどんな悪事を働くの?
そこだけが気になる

117 :レインメーカー(SB-iPhone) [CN]:2023/05/15(月) 22:17:54.54 ID:Y9fQOMk80.net

>>114
偽装結婚が捗る

118 :バズソーキック(大阪府) [ES]:2023/05/15(月) 22:18:46.30 ID:Hsb2Igi80.net

かの白人至上主義集団、KKKは
黒人を殺した数よりもゲイ及びゲイ疑惑の
白人を殺した数の方が圧倒的に多かったと言う。
ゲイは集団リンチに遭って撲殺されたんだよ。

日本には元々そんな文化無いし同性愛にはおおらかだよ。

121 :スパイダージャーマン(茸) [CN]:2023/05/15(月) 22:22:41.54 ID:QTTmXVDl0.net

>>118
おおらかと婚姻は別だわ
抜け道用意してあげてたのに

140 ::2023/05/15(月) 22:42:50.62 ID:arNl8yHC0.net

同性婚などというのは自然の摂理に反するもの
神の道に背くものです

143 ::2023/05/15(月) 22:47:32.93 ID:Hsb2Igi80.net

>>140
オスとメスがあやふやな動物植物は結構おるけどなー

153 ::2023/05/15(月) 23:25:10.96 ID:xy2U2FAz0.net

自分も他人も反対、刑事罰与えても良いくらい
もしくは同性婚者に重課税して子作り支援に回したい

156 ::2023/05/15(月) 23:30:06.67 ID:f0rmN4Qg0.net

>>153
ホモやレズなんてどんだけいんだよ
取るに足らない数に課税して、はした金集めて子作り支援?
お前バカだろ?w

184 ::2023/05/16(火) 00:44:45.26 ID:36mP564d0.net

これまでも養子縁組とかで対処してたから
(民俗学の折口信夫なんか有名)
社会風紀的抵抗はないのよね日本は

戸籍法をいじるのが問題と思う人は具体的にその問題点を指摘しないと

189 ::2023/05/16(火) 01:02:39.03 ID:6fIWXZw20.net

>>184
明治から続く莫大な戸籍データ、家系図から、どこの誰!って事を担保してるから、
イジって失敗する事が怖い。

どんな問題がおきるのか、分かるなら簡単さ。
どこの誰!って根底の部分をイジるから、社会がどうなるのか分からんから、怖気付いて手がつけられん。

202 ::2023/05/16(火) 01:40:38.61 ID:8q31nyje0.net

>>38
同性愛者も納税してんだから同じ様にそれらの権利を使えるのが当たり前だろ
差別主義者って性格だけじゃなくて頭が悪いよね

222 ::2023/05/16(火) 03:00:01.19 ID:s4zX5b1Q0.net

>>202
現在の婚姻関係を結ぶことで発生する特権利権を全廃するのなら、同性婚だろうが近親婚だろうが好きにしてくれて結構です。

227 ::2023/05/16(火) 03:46:56.24 ID:qUm31xC00.net

ならジャニー許せよ

266 :ファルコンアロー(東京都) [IT]:2023/05/16(火) 09:00:14.05 ID:oM8zSGaI0.net

>>227
相手が成人で同意の上でないと犯罪だから

232 ::2023/05/16(火) 05:48:43.36 ID:/z0WatSr0.net

生態系の異常を認めるな、奇病として治療の道を作れ

237 ::2023/05/16(火) 06:06:43.02 ID:XQeE36h/0.net

>>232
人間のやることはすべて自然なことですよ
人間も自然の一部です

253 :メンマ(和歌山県) [CN]:2023/05/16(火) 07:44:34.06 ID:1qTHAFEj0.net

>>251
言っとくけど、婚姻自体は良いと思ってるよ。でも、法整備をちゃんとやってくれってこと。
結婚って単に一緒に暮らすだけじゃないんだぜ。
補助金とか税制とか戸籍とか考えたことないだろ

264 :アンクルホールド(兵庫県) [US]:2023/05/16(火) 08:53:40.70 ID:PnjunF9Z0.net

>>253
まったくこれ
とにかく悪用とおかしな優遇を避けて欲しい
あと絶対養子はもつな

254 :アトミックドロップ(兵庫県) [CH]:2023/05/16(火) 08:00:32.14 ID:WrX48oNI0.net

>>253
税制に反対してるなら反対じゃないじゃん・・・
読解力の問題か?

341 ::2023/05/16(火) 17:19:59.28 ID:1qTHAFEj0.net

>>254
その裏にある問題も明らかにせず、可哀想だけで議論を進めようとするのが危ういと言ってる。

257 :魔神風車固め(兵庫県) [FR]:2023/05/16(火) 08:13:46.21 ID:EylAztro0.net

ずっと最優先は経済政策だけど
この手のアンケートで優先順位変えようとするメディアって世論軽視な気はしてる

自分らがとった世論調査で何が求められるか?は無視してイエスノーアンケートで世論が求めてると解説するからな

放送法の解釈変更ってのもそれで世論が求めたとしたでしょ?で捨てたでしょ?

262 :アトミックドロップ(兵庫県) [CH]:2023/05/16(火) 08:38:07.58 ID:WrX48oNI0.net

>>257
他にやらなければいけないことって仕事しない言い訳につかえるわけじゃないからな

280 :ツームストンパイルドライバー(SB-iPhone) [US]:2023/05/16(火) 10:11:47.51 ID:3AS03rzL0.net

結婚という形ではなく
パートナーが病気のときに家族でなくても同意書を掛けたり面会出来たりする枠を作るだけでいいと思うんだがな

312 :フェイスクラッシャー(神奈川県) [KR]:2023/05/16(火) 14:11:24.64 ID:s4zX5b1Q0.net

>>280
「結婚すれば様々な優遇を得られること」が結婚できない人にとって差別なんだから、むしろ、結婚というものを「パートナーであることを公に認めるだけの制度」にすべきだと思うな。

283 :アトミックドロップ(兵庫県) [CH]:2023/05/16(火) 10:30:09.98 ID:WrX48oNI0.net

>>282
統一教会の方は静かにしてもらって

306 ::2023/05/16(火) 13:45:03.43 ID:JwGw1st+0.net

>>283
統一教会って言うのは日本共産党とズブズブなんだよね。
韓国をまず潰そうか?
人間でない在日を送り返そうぜ。

293 ::2023/05/16(火) 11:35:40.20 ID:CSvJQtIj0.net

同性婚自体には特に反対しないけど
男女婚と同等の税の優遇や各種公的支援を認めるのは反対
男女婚は子を産み増やす事が国に資するから優遇されるのであって
そういう意味ではゲイやレズは独身者と何も変わらん

313 :フェイスクラッシャー(神奈川県) [KR]:2023/05/16(火) 14:14:08.07 ID:s4zX5b1Q0.net

>>293
そうすると子無し夫婦を優遇する理由もないぜ?

302 ::2023/05/16(火) 12:54:22.23 ID:d/GA2x9a0.net

生物的には意味がない結婚でいざこざに巻き込まれるのはどうかと思うけど異性結婚でも別れるやつは別れるよな
結婚する事になぜ拘るのかね?いい年して結婚してない奴はおかしいって古い考えだと同じ性別でも結婚したらおかしくないとはならんし
家と家の結び付きや子供をつくって繋げていく目的以外に結婚する奴の方がおかしいんじゃないか

305 ::2023/05/16(火) 13:31:30.46 ID:bUEvB50D0.net

>>302
子が産まれるまで結婚出来ない仕組みにすることが正解

326 :スリーパーホールド(茸) [FR]:2023/05/16(火) 15:10:52.65 ID:ZRN1bfVV0.net

>>325
お前も結婚すりゃ良いじゃんw
そもそもそんなこと言い出したら消費税だって安くなっても他で負担増えて変わんねーのに消費税下げろって言う奴意味分からんし
独身の負担が増えるって具体的に何税が増えんの?

356 ::2023/05/16(火) 18:32:00.88 ID:s4zX5b1Q0.net

>>326
消費税は税率下げることで消費額が増えれば、税収額は増えたりするかもしれないだろ。
何税が増えるかは知らんよ。
例えば子ども手当の増額で、その財源を財務省と政府がやりあってんのと同じように、どっかで落としとどころを決めるんだろうけど、負担が増えないわけねぇだろ。

332 :ムーンサルトプレス(東京都) [US]:2023/05/16(火) 15:53:59.49 ID:tptrh9wd0.net

勝手にしろだが、同性婚の法制化は反対。
税金にたからず暮らせ。

338 ::2023/05/16(火) 16:56:38.61 ID:EKsrFUcO0.net

>>332
憲法改正して、
婚姻制度自体をなくすのが良いだろう
税金を使うこともなく平等になる

345 ::2023/05/16(火) 17:48:29.99 ID:XaVFQc9l0.net

賛成って言っても積極的に賛成したわけじゃなくて面倒くさいからだろ
ホモやトランスジェンダーをキモいと思うう奴は多いと思う

351 ::2023/05/16(火) 18:14:20.22 ID:jsdSxbJ80.net

>>345
5ちゃんにいるやつの方がキモいと思われてるよ

360 ::2023/05/16(火) 18:43:11.97 ID:WrX48oNI0.net

>>358
想定してないなら否定してないからな
想定していたことを根拠をもって主張しないと

361 ::2023/05/16(火) 18:53:52.26 ID:ANmyOmUC0.net

明確に否定してるのを
想定してなかったという理由で解釈変えるなら何でもありだろって話

364 ::2023/05/16(火) 19:01:25.58 ID:1NrpX0Xr0.net

>>361
明確な否定ってのは拷問の禁止みたいなのを言うんだぞ

373 ::2023/05/16(火) 19:23:50.38 ID:WrX48oNI0.net

>>371
結局ここで同性婚への反対としてだしてることって
子無しの夫婦に対していってることも当てはまってるんだから
現状とも異なることなんだよな

376 ::2023/05/16(火) 19:27:42.58 ID:qCxUpBnC0.net

>>373
問題は子なしを前提に入れて良いのかどうかだよ
既にいると認めたらもう優遇は子供とは切り離されると認め無ければならないから削除だよ

389 ::2023/05/16(火) 19:38:56.09 ID:qCxUpBnC0.net

>>387
日本の話をしています

394 :バックドロップ(大阪府) [ES]:2023/05/16(火) 19:41:35.41 ID:JPQkFnB+0.net

>>389
世界の話をしています。

401 :アトミックドロップ(兵庫県) [CH]:2023/05/16(火) 19:45:46.67 ID:WrX48oNI0.net

>>399
引き金にはならんぞ
子無しの夫婦に対してもともとあったことだからな
臭いもののフタをとるって行為ではある

404 :クロスヒールホールド(茸) [NZ]:2023/05/16(火) 19:47:32.38 ID:qCxUpBnC0.net

>>401
レアケって言い訳されてたんよ
しかも子なしはあくまで結果論で最後まで分からんからな
同性婚は少なくとも今の技術では最初から子供作れないって分かるよね
言い訳として不適切

結果論と予測できる事実は同一視はできません

409 :クロスヒールホールド(茸) [NZ]:2023/05/16(火) 19:53:35.83 ID:qCxUpBnC0.net

>>407
だから平等に反するので夫婦の特権は全て独身者差別の主張に負けることになるって話になるんだけど?
まじで婚姻届の紙切れ一枚の有無以外の全ての要素が差別だぞ

415 ::2023/05/16(火) 20:25:32.50 ID:WrX48oNI0.net

>>409

別にそれでもいいけど同性婚とは関係ないだろそれ

416 ::2023/05/16(火) 20:26:25.83 ID:QamdA4ej0.net

>>414
しらん
独身者への差別であるかどうかと関係ない
一部の議員が言いましたって程度の話
差別やめろカス

423 ::2023/05/16(火) 21:43:37.27 ID:WrX48oNI0.net

>>416

答弁は議員じゃなくて政府がするもんだぞ

100 :スターダストプレス(やわらか銀行) [ニダ]:2023/05/15(月) 21:52:29.88 ID:BbeV4TCR0.net

ホモバッカワールド

101 :ジャンピングパワーボム(ジパング) [GB]:2023/05/15(月) 21:52:34.06 ID:ipRlmukK0.net

日本が抱える問題の最優先事項がこれなのかと思うと情けなくなる

102 :スターダストプレス(茸) [JP]:2023/05/15(月) 21:54:30.67 ID:JlUeNidg0.net

別に個人の自由だろwww
結婚してれば幸せとか同性婚だからとか古臭いジジイの考えだなwww

103 :トペ スイシーダ(神奈川県) [US]:2023/05/15(月) 21:54:40.29 ID:k9AePSmO0.net

>>27
うわー、ホモかよ

104 :フルネルソンスープレックス(光) [ニダ]:2023/05/15(月) 21:55:20.35 ID:Q+9BUP/n0.net

>>103
はい差別

109 :足4の字固め(茸) [US]:2023/05/15(月) 21:58:35.52 ID:7bOINorM0.net

何も凄くはない
別に偉業ですらない

116 :ローリングソバット(熊本県) [NO]:2023/05/15(月) 22:16:41.59 ID:rr61u1PT0.net

イーロンマスクが妊娠出産する美人ロボットを開発中、仕方なく男同士で結婚するよりマシだよ

119 :アキレス腱固め(兵庫県) [CH]:2023/05/15(月) 22:19:15.82 ID:eRwrhR4W0.net

>>118
だから賛成の人が圧倒的に多いんだよね

122 :ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行) [GB]:2023/05/15(月) 22:22:48.39 ID:aVoqa90f0.net

>>108
あれは恋愛対象にされてるのに友人付き合いを続けるってのに無理があったのかもな
危機感が足りなかったとしか

123 :マシンガンチョップ(光) [TH]:2023/05/15(月) 22:23:27.01 ID:TXyq2YTn0.net

女は基本的に全員レズな生き物だからね
そういうふうに遺伝子に刻まれてる

124 :リバースネックブリーカー(大阪府) [ニダ]:2023/05/15(月) 22:23:45.16 ID:tLO9EUdp0.net

>>1
じゃあ誰でもトイレも賛成しろよー

132 :名無しさんがお送りします:2023/05/16(火) 00:42:21.60 ID:+ucoxTmNd

憲法改正もしなきゃいけないし
ちょうどいい機会だから国民投票やればいい
みんな賛成なんだし問題ないだろ

137 ::2023/05/15(月) 22:38:11.90 ID:iG48UCUV0.net

何と言われようが絶対反対
利権の香りしかしない

141 ::2023/05/15(月) 22:43:59.15 ID:a3flChM40.net

でも憲法は改正しなくていいの?

142 ::2023/05/15(月) 22:46:22.59 ID:a3flChM40.net

同性婚で配偶者控除とか三号年金受給者を認めるの?

144 ::2023/05/15(月) 22:51:45.21 ID:Ulz8bP7m0.net

>>139
そんなわけないだろ

146 ::2023/05/15(月) 22:56:31.71 ID:uvwQld/b0.net

変態婚

147 ::2023/05/15(月) 22:57:08.56 ID:GOTaXhjA0.net

反対する理由はないが賛成する理由もない

148 ::2023/05/15(月) 22:58:32.27 ID:f0rmN4Qg0.net

別に本人らの好きにさせてやれよ
と同時に同性婚カップルの里親禁止な
これだけはダメ 子供の人権が担保されてない

149 ::2023/05/15(月) 22:59:34.47 ID:aWb3W3dm0.net

最近の世論調査、殆ど誤差レベルで結果変わらんな、賛成多数で

150 ::2023/05/15(月) 23:04:40.03 ID:cCIZ/k+C0.net

制度的な保証はないけど、自称結婚とかすればいいんじゃね。

とにかく、自分で宣言すればおk(´・ω・`)

151 ::2023/05/15(月) 23:09:59.09 ID:TciXbqRl0.net

「鈴木さんと鈴木さんの結婚?問題ないでしょ、賛成!」って奴がいそう

158 ::2023/05/15(月) 23:43:15.04 ID:g9SMWuBP0.net

最近ようやくマインドを賛成の方に持って来れた。当人同士が幸せならいいよな

164 ::2023/05/15(月) 23:49:49.34 ID:GHWO5r/Y0.net

これ系のアンケートって女にはレズ婚、男にはホモ婚に賛成ですかって聞くべきなんだよなぁ

166 ::2023/05/15(月) 23:55:03.11 ID:GDJIMfNX0.net

何がなんやら

167 ::2023/05/15(月) 23:55:32.00 ID:nKIaf4Lj0.net

同性愛は認めるけど同性婚は要らん
悪用されるのがオチだろ
結婚なんて子供作りたい人以外はさせるべきじゃない

169 ::2023/05/15(月) 23:58:05.21 ID:JmU6Bq/O0.net

>>167
自分も同じ。
同性愛のゴールが結婚っておかしくないか?って思うよ。
結婚って異性だから成り立つ物で同棲が婚姻をしたがる意味がわからない。

171 ::2023/05/16(火) 00:04:09.68 ID:WXCU9eml0.net

結婚ーって、そんなに国に認めて欲しいのか?
そこまでして、戸籍に入りたいのか?
戸籍なんて、日本含め数か国しか無い制度だぞ。

172 ::2023/05/16(火) 00:07:56.47 ID:1lcBVLBw0.net

>>38
別に増えないし、それ以前におまえは
国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層。

173 ::2023/05/16(火) 00:10:55.37 ID:NvvJsl+e0.net

ヤフーでもここでも反対の書き込みが大多数だけど
世間では、ほとんどがさんせいか

相も変わらず世間とは違う自分すげーの集まりってことか

174 ::2023/05/16(火) 00:15:33.90 ID:P3wCDaGC0.net

どうでもいいとか言ってる人は、ここまでホモが増長してきた原因が自分にあると自覚してくれよ

175 ::2023/05/16(火) 00:26:22.04 ID:tas1if920.net

意味が分からないから反対

177 ::2023/05/16(火) 00:28:29.40 ID:LObILWGO0.net

世間は賛成か反対か

181 ::2023/05/16(火) 00:36:18.71 ID:6fIWXZw20.net

日本は戸籍法がしっかりしていて、
明治から続く莫大な家系図データの積み重ねがあって、戸籍を持って、
誰と誰の子で、いつ産まれ、誰と結婚し、誰を産んで、いつ死んだのか。そいつが何者かとする社会基盤が日本にはあるのよ。

今現時点では
日本では、夫婦別姓も認められていない。結婚すればどちらかが片側の籍に入って、その姓を名乗るわけ。
同性婚も認められていない。

政府自体は、夫婦別姓や同性婚を認める流れだけども、
この戸籍法の部分を改正して失敗すれば、社会の根底がゆらぐから、なかなか手がつけれないのは分かってやれ。

改正で、どんな社会問題が発生するか、分からない事が多すぎるし、正直言って政治家は んな問題触りたくねー 取り組みたくねー やったって票は増えねー 

188 ::2023/05/16(火) 01:00:37.39 ID:ZFaxp03s0.net

本人同士の幸福を法制度が邪魔するのがおかしいという理屈なら、近親婚も解禁しないとおかしい

190 ::2023/05/16(火) 01:04:11.47 ID:6fIWXZw20.net

失敗しても、元には戻せんのだ!

相当な時間を必要とする問題だと思うよ。

191 ::2023/05/16(火) 01:08:22.80 ID:4/S1Ox0Y0.net

戸籍制度なんていう日本の現状に合わない制度なんてさっさと廃止した方がいいと個人的には思うが、
現在の議員立法などで提案されてる制度は、戸籍制度自体は基本特に変わらんよ、同性カップルが新しい戸籍作れるだけ

193 ::2023/05/16(火) 01:22:02.76 ID:uukKg59w0.net

主人持ちの奴隷的思考だろ
深く考えてる奴はほぼ皆無だろう、、、

194 ::2023/05/16(火) 01:22:22.22 ID:c/vEab3v0.net

若い世代の「賛成」ってのは「自由」とか「個性」に引っ張られてると思うのよね
制度におけるメリットデメリットとそれらを天秤にかけて、自分達(と子供)の30年後をイメージできるならこんなに賛成に偏らないと思うのよね

196 ::2023/05/16(火) 01:26:12.77 ID:5t1+iJGw0.net

>>195
相続だろ

197 ::2023/05/16(火) 01:27:47.80 ID:6fIWXZw20.net

>>196
だよね。

198 ::2023/05/16(火) 01:28:13.63 ID:AppfB1Za0.net

>>196
遺言残せば結婚しなくても可能だろ

201 ::2023/05/16(火) 01:34:46.12 ID:cgt9+gTH0.net

憲法改正した上でなら賛成

206 ::2023/05/16(火) 01:47:02.89 ID:CKOLDHFv0.net

メリットデメリットで考えると分かりやすい

210 ::2023/05/16(火) 02:11:32.04 ID:LnEaD2iy0.net

逆に普通の結婚をもっと軽いものにしていいと思う
戸籍制度も廃止で。今時維持してる国はほとんどない

213 ::2023/05/16(火) 02:22:07.87 ID:JPQkFnB+0.net

日本は問題を回避しようとするばかりで対処しようとしない。
議論すべきは問題を回避する事じゃなく対処するための法整備だよ。

215 ::2023/05/16(火) 02:28:24.63 ID:UEsU6QkI0.net

大抵は全く考えてないだろう
興味もないだろうw
まぁそれが普通

218 ::2023/05/16(火) 02:30:01.94 ID:wHzCHBt50.net

同性婚者のために増税されても許容できますかってアンケート取れよ

219 ::2023/05/16(火) 02:41:04.86 ID:vBHfZ8BJ0.net

キモいから反対

220 ::2023/05/16(火) 02:42:26.94 ID:MnkIEgZe0.net

謎に外国人がやって来そうやな

225 ::2023/05/16(火) 03:36:06.67 ID:Cgxfxa8H0.net

どうでもいいって選択肢がない無能が作ったゴミアンケ

228 ::2023/05/16(火) 04:06:50.49 ID:k5X0FEPD0.net

捏造だろ

229 ::2023/05/16(火) 05:14:54.53 ID:IaCThBDU0.net

神は自らに似せて人を作られた
すなわち男と女とを創造された

同性婚などというものが人の本質から外れたものは自明
差別を声高に叫びその権利を求める姿をことさら強調するマスゴミには違和感しか覚えない

235 ::2023/05/16(火) 05:55:45.84 ID:9h5yaVNk0.net

反対はしないが人目のつかないところで隠れてやってくれや
メディアでも取り上げるのやめれ きもすぎる

238 ::2023/05/16(火) 06:08:35.63 ID:6VkBKGoV0.net

反対って事もないんだが なんかきしょいな

242 ::2023/05/16(火) 06:35:24.38 ID:WrX48oNI0.net

>>240
ぼくのおもうさいきょうのけっこんはぼくがけっこんするときにかんがえればいいんじゃないかな

243 ::2023/05/16(火) 06:45:12.18 ID:+xZPQIpH0.net

何が最強とか言ってないけど

246 ::2023/05/16(火) 06:51:08.34 ID:lvF9lBsK0.net

憲法違反なので認められない

248 ::2023/05/16(火) 07:03:44.68 ID:1qTHAFEj0.net

>>1
婚姻に付随する諸々が法の抜穴になることが問題なんだろが。
その辺りを隠して感情論だけで騙そうとする。そういうところが嫌いなんだよ。

250 ::2023/05/16(火) 07:12:40.82 ID:1qTHAFEj0.net

>>249
わかる人にはわかるんだよ。無知無能の事は知らんけど。
差別で押し通したいだけだろが。

251 :アトミックドロップ(兵庫県) [CH]:2023/05/16(火) 07:28:00.64 ID:WrX48oNI0.net

>>250
差別したい人同士では共通認識があるんだろうな

252 :雪崩式ブレーンバスター(愛知県) [US]:2023/05/16(火) 07:34:44.16 ID:8wYAqGdO0.net

理解出来ないから反対。

259 :トペ コンヒーロ(福岡県) [ニダ]:2023/05/16(火) 08:15:52.01 ID:bUEvB50D0.net

ホモ婚かレズ婚でわけたら?

271 :キチンシンク(東京都) [ニダ]:2023/05/16(火) 09:25:15.56 ID:CfEsNYQf0.net

立憲の言っている事の反対を言えば正解だろ

272 :ファイヤーボールスプラッシュ(光) [BR]:2023/05/16(火) 09:27:19.94 ID:73DLLh4M0.net

賛成とか反対とかではなく、それぞれ勝手にすればいいとしか思ってないだろ
もし不利益を被る事になるなら反対だが

274 :シューティングスタープレス(東京都) [CH]:2023/05/16(火) 09:39:59.70 ID:xB7G04Ck0.net

んなアホな。同性婚したい男女に聞いたんじゃね?

276 :アイアンフィンガーフロムヘル(茸) [ニダ]:2023/05/16(火) 09:56:09.77 ID:kFHx7knT0.net

同性愛は勝手だと思うけど隣人が尻穴掘り合ってると思うと嫌だな
同性婚は不要

277 :フォーク攻撃(埼玉県) [ヌコ]:2023/05/16(火) 10:03:34.00 ID:rbhor5Tl0.net

多様性を認める俺カッケー

279 :アルゼンチンバックブリーカー(石川県) [US]:2023/05/16(火) 10:10:52.21 ID:chNbu5i/0.net

しょせん他人事だからな。
一目惚れした壮絶イケメンが事もあろうに男♂と結婚したら考えも変わるだろ。
トランスが女子更衣室に入るようになって初めて慌てる馬鹿フェミと全く同じ構図。

286 :バックドロップホールド(東京都) [US]:2023/05/16(火) 10:38:09.07 ID:tc5MUBEB0.net

反対する理由がないよ

287 :セントーン(光) [US]:2023/05/16(火) 10:38:50.45 ID:R3u3Pdaa0.net

社会的に認めて欲しいだけか色々な権利が欲しいかによる
前者なら賛成しよう

290 ::2023/05/16(火) 11:24:13.28 ID:9x8L9Tj90.net

寛容だけで社会が回るのかは見ものだなw
誰も上に立たず正当な批判でなく文句ばっか言ってる気がするwww

296 ::2023/05/16(火) 11:43:22.80 ID:p/x6W3hW0.net

嘘くさすぎて草
というか、都合のいい奴にしかアンケートなげてないだろこれ

299 ::2023/05/16(火) 12:15:11.19 ID:FKlkvE+c0.net

そして口を閉ざすべきやw

301 ::2023/05/16(火) 12:47:33.01 ID:PnjunF9Z0.net

わがままと権利を履き違えてるやつに限って声がでかい

303 ::2023/05/16(火) 13:23:50.49 ID:WrX48oNI0.net

>>302
ぼくのおもうさいきょうのけっこんはぼくがけっこんするときにかんがえればいいんじゃないかな

307 ::2023/05/16(火) 13:46:58.84 ID:WrX48oNI0.net

>>306
お、どうした?頭おかしくなったのか?

310 ::2023/05/16(火) 14:03:16.74 ID:aNgfmW9v0.net

こいつらが言ってるのは自分達を認めて!
じゃなくて自分達を優遇しろ!
だからな

316 :フェイスクラッシャー(神奈川県) [KR]:2023/05/16(火) 14:19:38.41 ID:s4zX5b1Q0.net

>>315
いや、だから、配偶者控除や年金3号や相続権等、子供がいなくても夫婦である時点で優遇されてるやん?

317 :クロスヒールホールド(茸) [NZ]:2023/05/16(火) 14:19:48.22 ID:qCxUpBnC0.net

>>315
控除絡みや相続絡みはだいたい嫁は結婚すりゃ仕事辞めて育児しろやって時代の名残の仕組みやで

319 :タイガースープレックス(SB-iPhone) [TR]:2023/05/16(火) 14:27:13.32 ID:eOhrAFal0.net

扶養家族になれば控除受けられるやん

328 :クロスヒールホールド(茸) [NZ]:2023/05/16(火) 15:19:17.97 ID:qCxUpBnC0.net

>>326
結婚するから美人の20代で家事して性格良い女用意して
え?いない?じゃあええか

330 :ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府) [US]:2023/05/16(火) 15:22:41.47 ID:bZokeAUt0.net

ヤクザがアニキと弟分とで結婚しまくって悪用されるんじゃねーの

334 :シューティングスタープレス(福岡県) [TW]:2023/05/16(火) 16:09:49.87 ID:Mx/4l+G80.net

同性婚であろうが勝手にしてくれ
ただし独身税からは逃げるなよ

335 :逆落とし(鳥取県) [US]:2023/05/16(火) 16:11:11.67 ID:teQqesoP0.net

[ ::━◎]ノ 好きにしろとしか.

340 ::2023/05/16(火) 17:14:01.20 ID:bUEvB50D0.net

エイズひろめる気か?

347 ::2023/05/16(火) 17:51:24.87 ID:WrX48oNI0.net

>>346
そういうデマどっかのまとめサイトがばらまいてるの?

348 ::2023/05/16(火) 18:02:10.29 ID:xyq2p/vH0.net

同性婚じゃなく、パートナーシップ制度求めたら?

350 ::2023/05/16(火) 18:08:10.42 ID:ANmyOmUC0.net

解釈改憲がありなら9条もとなるけど
24条なんて不可能に近いだろ

352 ::2023/05/16(火) 18:15:03.61 ID:q7VdtqRW0.net

パートナーシップ制度はすでに制定してる自治体も多いが
活動家は子供を作って育てる前提で設計された古い制度の恩恵をそのまま同性婚にも適用しろと要求してるからな

365 ::2023/05/16(火) 19:01:56.23 ID:HyPETm3Z0.net

いいと思うけど、税制優遇は無しね。

372 ::2023/05/16(火) 19:16:56.11 ID:ufymih400.net

>>371
まさにこれ

384 ::2023/05/16(火) 19:37:10.93 ID:JPQkFnB+0.net

偽装結婚を暴くなんた今の法律でできないだろ。
愛し合ってるかどうかなんてどうやって判断するんだよ。
それは冷え切った仮面夫婦だって問題になるぞ。
結婚生活が破綻してるのに扶養控除とかおかしいだろ?

マジこんなもんどうすんだよw

402 :トペ コンヒーロ(埼玉県) [ニダ]:2023/05/16(火) 19:45:51.23 ID:4/S1Ox0Y0.net

控除みたいな細かいことまで憲法で規定してる国なんて、日本に限らずないんじゃね

憲法に規定がある場合、国家にはその制度を整備する義務があるが、規定がない場合義務はない。

憲法上規定がない制度に関しては立法府の裁量範囲なだけ。

407 :アトミックドロップ(兵庫県) [CH]:2023/05/16(火) 19:52:08.38 ID:WrX48oNI0.net

>>405

何にもされてないだろ?
なにいってんだ?

413 :毒霧(SB-iPhone) [CA]:2023/05/16(火) 20:05:50.93 ID:tOZqNU7J0.net

扶養者控除と同じだろ
働かないお荷物ありますって控除だからw

419 ::2023/05/16(火) 20:47:39.87 ID:KePPePk80.net

同性婚とか権利を主張してる奴らはファッションだからすぐ離婚するよな

426 ::2023/05/16(火) 22:32:22.46 ID:qCxUpBnC0.net

>>425
結果論と最初から分かってる連中は同じではないと説明済み

429 :ナガタロックII(SB-iPhone) [US]:2023/05/17(水) 01:40:38.84 ID:3MSn/PSa0.net

パートナーシップ制度を改善するだけで十分なんだよ

430 :リバースパワースラム(埼玉県) [US]:2023/05/17(水) 04:15:56.69 ID:HRqsEYua0.net

憲法違反です
普通の人の人権を阻害します