台湾「日本の皆さん観光に来て」 風景やグルメをアピール [123322212]

1 :サソリ固め(東京都) [ニダ]:2023/05/14(日) 12:51:24.54 ID:HJbAx/uw0●.net ?PLT(14121)
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
(東京中央社)交通部(交通省)観光局と台湾観光協会は、日本から台湾に観光客を呼び込む「台湾観光プロジェクト」を始動した。
12日には東京で説明会を開き、台湾観光をアピールした。

台湾は今年、海外から台湾を訪れる観光客数の目標を600万人と設定。観光局の張錫聡局長は、日本の旅行業者に対して
同局が打ち出す優遇措置の利用を呼び掛け、より多くの日本の人々に台湾の美しい風景やグルメなどを楽しんでもらいたいと語った。

台湾観光協会の葉菊蘭会長は、11日には日本旅行業協会(JATA)と訪台日本人観光客の早期回復を図るための覚書を
締結したことに触れ、業者との協力を通じ、日本の人々の訪台意欲をかき立てたいと語った。

この日は数位発展部(デジタル発展省)の唐鳳(オードリー・タン)部長(大臣)も出席。デジタル技術を応用し、違ったニーズや文化を持つ
観光客に対応する取り組みを紹介。インターネットを使って台湾への出発前に旅行先の特色を体験できると強調した。

また観光局は13日から東京・原宿の商業施設で台湾旅行情報が得られるだけでなく、本場の台湾グルメや雑貨、
香水などを紹介するイベントを開催。14日まで行われる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d069a7819efff2dcc07ee3e493ba618a8ad94cb

1 :サソリ固め(東京都) [ニダ]:2023/05/14(日) 12:51:24.54 ID:HJbAx/uw0●.net ?PLT(14121)

sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
(東京中央社)交通部(交通省)観光局と台湾観光協会は、日本から台湾に観光客を呼び込む「台湾観光プロジェクト」を始動した。
12日には東京で説明会を開き、台湾観光をアピールした。

台湾は今年、海外から台湾を訪れる観光客数の目標を600万人と設定。観光局の張錫聡局長は、日本の旅行業者に対して
同局が打ち出す優遇措置の利用を呼び掛け、より多くの日本の人々に台湾の美しい風景やグルメなどを楽しんでもらいたいと語った。

台湾観光協会の葉菊蘭会長は、11日には日本旅行業協会(JATA)と訪台日本人観光客の早期回復を図るための覚書を
締結したことに触れ、業者との協力を通じ、日本の人々の訪台意欲をかき立てたいと語った。

この日は数位発展部(デジタル発展省)の唐鳳(オードリー・タン)部長(大臣)も出席。デジタル技術を応用し、違ったニーズや文化を持つ
観光客に対応する取り組みを紹介。インターネットを使って台湾への出発前に旅行先の特色を体験できると強調した。

また観光局は13日から東京・原宿の商業施設で台湾旅行情報が得られるだけでなく、本場の台湾グルメや雑貨、
香水などを紹介するイベントを開催。14日まで行われる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d069a7819efff2dcc07ee3e493ba618a8ad94cb

34 :バックドロップホールド(東京都) [US]:2023/05/14(日) 13:12:14.82 ID:aYJXm4t80.net

>>1
行き台湾
また雙連の朝市で朝飯食いたい

138 ::2023/05/14(日) 20:04:22.64 ID:6qGI2fY/0.net

>>1
台湾なんかより韓国のがいい

韓流ブームで日本人女性は韓国では歓迎されます。

高身長イケメンの韓国人男性が日本女をエスコートしてくれます。

日本人女性は韓国へ行こう!

162 :バズソーキック(千葉県) [US]:2023/05/15(月) 03:47:14.59 ID:KFOzCLkf0.net

>>1
南鮮に勝てよw

13 :ニールキック(東京都) [US]:2023/05/14(日) 12:58:03.73 ID:17nEHJbI0.net

円安で無理でござる

25 :雪崩式ブレーンバスター(ジパング) [US]:2023/05/14(日) 13:08:57.01 ID:7CM+PHBs0.net

>>13
台湾はかなり物価安いよ
円安でもリーズナブルな旅行を楽しめる国
俺も有事が起こる前にこの国に行ってみたいんだよなあ…

116 :ショルダーアームブリーカー(愛知県) [US]:2023/05/14(日) 17:43:21.35 ID:VdBOrfQP0.net

>>25
1台湾元=2.5円くらいだったころは安かったよ。今はちょっと円が戻ったとはいえ4.4円。台湾国内のインフレもあってそのころの2倍以上の物価になってる。ちょっと前は日本より2-3割安い国だったのに今は3-4割高い国になった。

165 :フランケンシュタイナー(SB-iPhone) [US]:2023/05/15(月) 04:24:04.86 ID:6wM4TiMW0.net

>>25
PCパーツ安く買える?
空港で関税取られるのかな

170 ::2023/05/15(月) 07:10:42.86 ID:TeD2QR760.net

>>165
日本の方が安い

175 ::2023/05/15(月) 08:51:49.28 ID:6wM4TiMW0.net

>>170
何故なんだぜ…
まあわざわざ台湾行ってパーツ漁りも虚しいかな

23 :ニールキック(千葉県) [JP]:2023/05/14(日) 13:07:35.54 ID:8lCf6Cir0.net

台湾パイナップル久しぶりに食べてみたけど甘さ落ちてるようなきがした

26 :バックドロップ(東京都) [ニダ]:2023/05/14(日) 13:08:59.87 ID:MNX9xvfz0.net

>>23
ワイもそう思う
この前買ってアレってなった

30 :バーニングハンマー(兵庫県) [ニダ]:2023/05/14(日) 13:10:37.56 ID:bIwjl1i60.net

>>26
そりゃ困ってるときは1級品お出ししたけど
中華ルートも再開したんだし
日本には3級品しか回ってこないわな

136 ::2023/05/14(日) 19:56:05.37 ID:70T7Wyfy0.net

>>23
旬は6月って言ってたよ

32 :超竜ボム(東京都) [US]:2023/05/14(日) 13:11:09.05 ID:1GVARXmD0.net

臭豆腐も臭いし、コンビニも台湾風おでんみたいな八角臭が店全体を漂う
空港で飲んだ水のポットには八角が浮かんでた

まじで八角から逃げられないのが台湾

37 :パロスペシャル(東京都) [ニダ]:2023/05/14(日) 13:14:16.88 ID:jm73Q29G0.net

>>32
舌が痺れるやつだっけ?

42 :足4の字固め(東京都) [FR]:2023/05/14(日) 13:17:04.72 ID:Udn0Z1q30.net

>>37
痺れるのは花椒
八角は肉の臭い消しで入れてるね
中華の醤油ベースの赤黒系は大抵八角入れるね

46 :超竜ボム(東京都) [US]:2023/05/14(日) 13:19:29.20 ID:1GVARXmD0.net

>>37
芳香剤みたいな独特の異臭のする甘い香り

105 :ニールキック(茸) [US]:2023/05/14(日) 15:41:29.56 ID:ZZuPFTta0.net

安いとこだと前は往復3万くらいで行けたけどな
コロナで貯金増えたし余裕
現地の5000円くらいの安いホテルとバス電車の旅を楽しむ

台北は都会すぎてつまらんから田舎がオススメ

132 ::2023/05/14(日) 19:23:29.28 ID:V57JxWj/0.net

台湾また行きたいねぇ
中国カスがなんかやらかす可能性もあるしね

>>105
海外旅行板住人やってるけど
台湾は日本人は台北どまり、韓国人や中国人は台南まで観光に来るって
聞いたことがある。台北は整備されてて日本人でも快適に過ごせるけど
台南まで行くと本格的に『海外』になるからね
そこまでのガッツがある日本人旅行者は少ない

144 ::2023/05/14(日) 21:06:08.84 ID:zZ+WeXM10.net

>>132
台北なんて何が面白いんだろうな
日本の主要都市行くのと変わらん
鼎泰豊だって日本で食えるし

やっぱりローカル行ってこその海外よ

168 ::2023/05/15(月) 06:03:53.66 ID:e5tI3VAm0.net

沖縄はハワイを観光客数で抜いたからなw
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26488690S8A200C1LX0000/
日本は快適すぎるんだよ

174 ::2023/05/15(月) 08:12:31.57 ID:oGwpfSgD0.net

>>168
未だにハワイ行くメリット分からん
海なら日本にもあるしね
ギリシャみたいな建物込みの海景色はまだ分かるけど、ハワイなんもねーや

182 ::2023/05/15(月) 11:31:19.33 ID:W0Z602af0.net

>>168
今のハワイ コンビニおにぎり1個800円とかだろ
そりゃみんな沖縄に来るわ

29 :リバースパワースラム(神奈川県) [CN]:2023/05/14(日) 13:09:59.24 ID:vaDoI4bS0.net

英語って通じる? 日本と同じくらいかな?

35 :雪崩式ブレーンバスター(ジパング) [US]:2023/05/14(日) 13:12:39.84 ID:7CM+PHBs0.net

>>29
英語より日本語のほうが通じるっぽい
英語力は日本人と大差ないような…

73 :ボ ラギノール(長野県) [US]:2023/05/14(日) 14:10:27.42 ID:WrzEaABc0.net

>>29
日本語かなり通じるよ
「我女性希望 予算3000TWD」とか日本の漢字でも筆談もできた
年配の人なら日本語で会話できるし
若者は英語も割と通じる

100 :アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [US]:2023/05/14(日) 15:29:37.86 ID:McumZgUg0.net

パヨじゃないけど見るもんあるか台湾って・・・

104 :カーフブランディング(神奈川県) [US]:2023/05/14(日) 15:40:07.85 ID:MOPktNN60.net

>>100
調べてみたら
「世界4大博物館にも名を連ねる「国立故宮博物院」」とか書いてあった
大英、ルーブル?メトロポリタン?等か残りは

「台湾・台北は日本から3~4時間と身近な旅
行先です。異国情緒あふれる九份や十分は有
名な観光地ですが、それ以外にも台北にはた
くさんの穴場スポットが存在します。」
https://www.tabikobo.com/tabi-pocket/asia/taiwan/article65214.html#a2
中華民国総統府は京大テイストだね、、

102 :スリーパーホールド(埼玉県) [US]:2023/05/14(日) 15:33:04.37 ID:6Vgce31X0.net

>>100
でも、事実として5年も連続で台湾が日本人の海外旅行先No.1だったんだから好きだと思ってる人がいるということだろう

160 :ジャンピングカラテキック(奈良県) [US]:2023/05/15(月) 03:09:34.22 ID:1zoIcjRf0.net

>>102
それは間違い
2019年の訪台日本人は217万人
訪韓日本人は300万人

139 ::2023/05/14(日) 20:10:36.91 ID:aaerLOHU0.net

>>138

んで、いつまで日本に住み着いてるんだよ
愛知のキム猿w

145 ::2023/05/14(日) 21:14:44.99 ID:6qGI2fY/0.net

>>139
お前ら日本人は何で日本に住み着いてるの?

143 ::2023/05/14(日) 20:44:53.34 ID:eCGYhRrr0.net

>>107
有名だけど點水樓
肉石見れなくてしょんぼりしてたらここで肉石のような角煮見れて満足したわ

169 ::2023/05/15(月) 06:39:25.70 ID:QM5/mBne0.net

>>143
ありがとう
台湾ナビで調べたら小籠包が有名なのね
小籠包大好きなので行きたいな

166 :パロスペシャル(大阪府) [US]:2023/05/15(月) 04:37:41.41 ID:vXjkTxIo0.net

台湾はほぼ行き尽くして澎湖と金門以外の離島くらいしか行くところなくなった

171 ::2023/05/15(月) 07:11:38.05 ID:h25K1uIX0.net

>>166
金門に包丁買いに行きたい

36 :リバースパワースラム(神奈川県) [CN]:2023/05/14(日) 13:14:15.98 ID:vaDoI4bS0.net

>>35
日本語通じるのか。行きたいなぁ。八角は割と我慢できる方。香港では耐えられた。

155 ::2023/05/14(日) 23:08:24.08 ID:5aFY4s/A0.net

>>36
日本語とジェスチャーだけでいけたよ
鉄道はGoogle MAPアプリでいけるし店も探せる
飯は露店だけで腹一杯食える

61 :バックドロップ(ジパング) [ニダ]:2023/05/14(日) 13:50:35.70 ID:AEyYtScg0.net

八角苦手だから行くことは無いんだろうな

106 :パロスペシャル(茸) [US]:2023/05/14(日) 15:44:07.24 ID:o+CH9L5r0.net

>>61
全角岩手に見えた

71 :グロリア(神奈川県) [CN]:2023/05/14(日) 14:10:01.36 ID:+oABb+Ms0.net

台湾人の方が日本人よりお金持ちだよね

91 :スリーパーホールド(埼玉県) [US]:2023/05/14(日) 14:38:04.71 ID:6Vgce31X0.net

>>71
台湾の平均年収は約271万円

外国人や非正規雇用を含むと平均年収は約257万円
中華民国行政院主計総処の調査によると、台湾の外国人や非正規雇用を含めた平均年収は約275万円でした。

基本的に、台湾の物価は日本より安いです。 体感的に7割〜半額ほどで購入できる商品が多いです。 とくにタクシーやレストラン、ホテルの料金は安いので、日本よりワンランク上を選んでもよいでしょう。 2023年1月現在、1元=4.3円前後でレートが推移しています。2023/04/28

103 :ニールキック(茸) [US]:2023/05/14(日) 15:39:50.98 ID:ZZuPFTta0.net

今年は行くぜ!
3年我慢したからな

台南高雄の夜市を巡る

110 :ミラノ作 どどんスズスロウン(茸) [CN]:2023/05/14(日) 15:58:23.92 ID:PFBq7WwN0.net

台湾とはこれまでか。今後は距離をおく。

111 :ムーンサルトプレス(愛知県) [ニダ]:2023/05/14(日) 16:12:27.82 ID:ihp24DNm0.net

金ネンだわ

112 :ドラゴンスリーパー(福島県) [NO]:2023/05/14(日) 16:32:42.28 ID:JBEL1cvQ0.net

>>107
インリンチャンネルでも見て

114 :ダイビングヘッドバット(栃木県) [GB]:2023/05/14(日) 17:35:00.36 ID:Fer3Ptrq0.net

国策で円安やってるので国内引き篭もり爆増してるアルよ

115 :フォーク攻撃(鹿児島県) [ニダ]:2023/05/14(日) 17:37:29.57 ID:HY0+F3xW0.net

台湾は行きたいけど行ってる最中にルール変えて逮捕してきそうな国があるので

118 :ビッグブーツ(山形県) [US]:2023/05/14(日) 17:55:22.78 ID:1e5tboEo0.net

牛肉麺と小籠包は美味しい

119 :テキサスクローバーホールド(茸) [US]:2023/05/14(日) 17:57:18.85 ID:yD7aOQeF0.net

コンビニに入った瞬間の匂いが懐かしい

120 :ドラゴンスープレックス(埼玉県) [US]:2023/05/14(日) 18:02:35.83 ID:pKLxSbE70.net

台湾料理も国内で食えるやろ

121 :ハイキック(埼玉県) [MX]:2023/05/14(日) 18:06:53.71 ID:RiILM4at0.net

お金がないんです(´・ω・`)

122 :ハーフネルソンスープレックス(奈良県) [GB]:2023/05/14(日) 18:12:10.97 ID:MPUDnvw80.net

収入上がらないまま物価高騰に円安で海外旅行行く余力ないんだわ
本当に行けないわけでも無いけどそんなに出してまでって感じ

123 :エルボーバット(千葉県) [EU]:2023/05/14(日) 18:35:40.21 ID:jA2NJbQv0.net

食べ物の味付けが

124 :16文キック(茸) [CA]:2023/05/14(日) 18:38:59.86 ID:V//1jwkI0.net

今年子供が生まれるから少し落ち着いた2、3年後くらいに行きたいがそれまでに中国に呑み込まれてそう

125 :クロイツラス(東京都) [US]:2023/05/14(日) 18:46:43.06 ID:lrnJsPiL0.net

3月台湾行った時花粉症状なくなったけど帰ったら痒くなった
日本スギ罪深すぎ

126 ::2023/05/14(日) 19:15:25.14 ID:ySW44uVt0.net

台湾ももう日帝時代の世代がみんな死んじゃって反日工作勢力が強まって反日国になっていくぞ

127 ::2023/05/14(日) 19:17:19.53 ID:wsEJ6mXb0.net

日本人はパスポート作る金もないから

128 ::2023/05/14(日) 19:19:31.72 ID:2SPFkvpX0.net

黄色い新幹線乗る前に買った駅弁がめちゃくちゃ美味かった

129 ::2023/05/14(日) 19:21:40.30 ID:HNvusXNg0.net

みんな韓国に行くからなぁ

130 ::2023/05/14(日) 19:22:42.21 ID:aaerLOHU0.net

かつて、富士山より高い
日本一の山として名を馳せたニイタカ山は登ってみたいけどねっ

133 ::2023/05/14(日) 19:28:10.33 ID:yRsYue5S0.net

34年前に一度行きました
食べ物美味しいとは思いませんでした
また行きたいとは思いませんでした

134 ::2023/05/14(日) 19:32:38.58 ID:vnFpt+xQ0.net

これ半分アベのせいだろ

135 ::2023/05/14(日) 19:38:37.78 ID:DJtetb0H0.net

行きたいワン🐶

137 ::2023/05/14(日) 19:58:53.84 ID:yb4nu1E50.net

>この日は数位発展部(デジタル発展省)の唐鳳(オードリー・タン)部長(大臣)も出席。

デジタル→数位、ってそのまんまの訳なんだね
あと、「オードリー」は、ジャッキーチェンの「ジャッキー」みたいな英語名なのかと思っていたが、
まさか名前が「鳳」だから「オードリー」なのか?
でも、おおとりって訓読みだよね…

140 ::2023/05/14(日) 20:11:52.67 ID:/PLmA41m0.net

元々日本の領土だったしな 

141 ::2023/05/14(日) 20:14:01.78 ID:yb4nu1E50.net

台北にしか行ったことがないけど、街中でやたらとキティちゃんを目にした記憶がある
漢字が繁体字だから、中国よりも意味が分かり易い
あと、初日に入った大衆食堂でいつまで経っても注文を取りに来てくれないから調理中のおばちゃんの所にいったら、無言で「それに書け」と、スマホくらいの大きさのメニュー一覧の紙を指差された

146 ::2023/05/14(日) 21:24:58.30 ID:GHZhp7la0.net

もうすこし時間かかるかもね。台湾人気と今いってるかは別問題。
国内旅行も回復してないだろうし。

147 ::2023/05/14(日) 21:50:37.60 ID:RU6GFqtP0.net

台湾 日本旅行で必ず行くべき飲食チェーンは?
https://www.recordchina.co.jp/b907634-s25-c30-d0052.html
「松屋しかないでしょ」
「松屋の朝食がおいしい」
「日本の松屋は台湾よりも優秀」

「松屋のカレーは無敵のウマさ」
「ハンバーグカレーもイケる」
「日本人の友人からも松屋を勧められた」
「1日3色+夜食を全部ここで食べても大丈夫」

148 ::2023/05/14(日) 21:51:49.14 ID:F4tEMQfl0.net

台湾は良い所だな
飯があまり旨くないのが欠点だが
フルーツとお茶は旨い
また行きたい

149 ::2023/05/14(日) 22:00:27.08 ID:ztdq1scJ0.net

>>147
韓国人じゃあるまいし貧乏旅行勧めるなよレコチャイは

150 ::2023/05/14(日) 22:11:26.01 ID:RU6GFqtP0.net

川口春奈 台湾観光PR役就任
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/05/10/kiji/20230510s00041000017000c.html
いろんな表情を見せる街

151 ::2023/05/14(日) 22:12:15.71 ID:RU6GFqtP0.net

日本人はもう台湾に魅力を感じなくなったのか?
https://www.recordchina.co.jp/b913389-s25-c30-d0052.html
以前は筆頭だった日本人観光客の回復は鈍く

台湾ネット
「台湾に食べ物以外の魅力ある?」
「日本は国内旅行で十分楽しいこと」
「台湾はもう日本人を引きつけなくなったのか」
「台湾旅行は高すぎるから、割に合わないんだよ」
「台湾は一度来れば十分な場所だから仕方ない」
「日本人はこれまでも海外旅行より国内旅行だったよ」
「日本は日本人でも遊び尽くせないほど。わざわざ台湾に来る意味はない」
「台北と台中に少し遊べる場所がある程度で、その他の地域はほとんど特色がないから」

152 ::2023/05/14(日) 22:23:27.86 ID:AAVx6gja0.net

>>4
グラム1200円ぐらいじゃないかな

153 ::2023/05/14(日) 22:32:12.20 ID:6ACiWUPs0.net

台湾もう飽きたな

154 ::2023/05/14(日) 23:07:28.40 ID:PhiRea300.net

台湾のあの細い隙間のカフェ行ってみたい

156 ::2023/05/14(日) 23:08:59.66 ID:rmCDpiNp0.net

お金無い

157 ::2023/05/14(日) 23:14:28.29 ID:i6gqEeLz0.net

まだ飛行機高いんだよなあ、LCCで2万、レガシーで4万位になったら行くわ

158 :スパイダージャーマン(神奈川県) [US]:2023/05/15(月) 00:21:26.04 ID:JD1plG8u0.net

日本のガイドブックに載ってるような店なら八角控えめで食いやすい。
ローカル食堂や露店は時に地雷あり。
お茶は烏龍茶も紅茶もめちゃ美味しい。

159 ::2023/05/15(月) 01:52:53.66 ID:TeD2QR760.net

来週に行ってくるわ

163 :ストマッククロー(神奈川県) [ニダ]:2023/05/15(月) 03:57:52.01 ID:4ybA9oHa0.net

日本人の若者は貧乏な上、仕事もパワハラサビ残だらけだから海外なんてもう行けないよ。国内旅行だって先細りだし。

カネも時間も余って遊び呆けてる搾取ばかりしてる豊かな年寄り世代を呼び込むんだな。

164 :フランケンシュタイナー(SB-iPhone) [US]:2023/05/15(月) 04:22:15.04 ID:6wM4TiMW0.net

千と千尋みたいな狭い階段沿いのレトロな繁華街とか行ってみたい
華やかな仏像とか異世界感を満喫出来そう
昔、台湾往来する仕事につけそうだったが辞退したのちょっと後悔してる

167 :パロスペシャル(神奈川県) [US]:2023/05/15(月) 04:57:28.21 ID:B1uqg9dp0.net

日本でやってる台湾フェスで十分食べれるのにね

172 ::2023/05/15(月) 07:25:56.99 ID:sjcrQpTk0.net

大体の食いもんに六角とかいうの入ってんだよな
多分無理やわ

180 ::2023/05/15(月) 11:12:44.79 ID:3HjHOCGW0.net

来月行くから待ってて
遊びにね

181 ::2023/05/15(月) 11:12:45.37 ID:3HjHOCGW0.net

来月行くから待ってて
遊びにね

186 :ストマッククロー(山口県) [JP]:2023/05/15(月) 21:50:21.35 ID:VTSVJURR0.net

>>185
サイテー

190 :ハイキック(茸) [TH]:2023/05/16(火) 11:06:49.43 ID:U3vj58lQ0.net

高雄の西子湾駅から歩いて山の中に入って行ったら公園があった
そこで現地のおじいさんと現地のおじさんが日本語で会話してた
不思議に思ってたらおじさんが「日本人ですか?」と話しかけてきたから日本語を使ってる訳を聞いた

おじいさんは原住民語と日本語が話せて
おじさんは中国語と日本語が話せるから日本語で会話してると言ってた