【芸能】「埼玉って東京だから」田中みな実×ハライチが爆笑埼玉トーク、朝霞と上尾で張り合いも!? [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2023/05/11(木) 17:12:39.35 ID:ujLxcEnL9.net
5/11(木) 15:51配信

日刊スポーツ

 女優としても活躍中のフリーアナウンサー田中みな実(36)が11日、フジテレビ系昼バラエティー「ぽかぽか」に生出演し、MC澤部佑、岩井勇気らと「埼玉は東京」とする埼玉トークを繰り広げた。

【写真】田中みな実が初写真集で見せた大胆ショット

 米ニューヨーク生まれで、中学から埼玉という田中は「出身はどこですかと聞かれると、生まれはニューヨークです、と言っちゃいます」。澤部から「中学から埼玉なら埼玉です」とばっさり認定され、爆笑しながらうなずいた。

 澤部が「僕は上尾です」と語ると、「上尾は埼玉ですよ」とばっさり返り討ちに。自身は朝霞市であるとし「朝霞ってほぼ板橋区なんですよ。ほぼ東京」。澤部が「上尾も大宮だから、ほぼ東京」と張り合うと、同じく上尾出身の岩井勇気がスタジオ観覧者たちに向かって「埼玉って東京だから。埼玉ってないから。東京だけ。でっかい東京」と力説していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/59334b4795b42956149167bff56954cdf227d6ac

61 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 17:56:09.74 ID:7+yf4KXI0.net

>>37
埼玉という名前によるダサさ
海もない野暮ったさ

65 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 17:57:12.47 ID:aYqY1Lk80.net

>>61
海がないから津波も無いし安全じゃん?
海があるとなんか良いことあるのか?

230 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 20:45:57.40 ID:RnGrFQlD0.net

>>65
何年か前の台風で芝川って川が決壊ギリギリだった。
荒川も結構やばかったよ。

260 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 21:49:37.15 ID:aYqY1Lk80.net

>>230
川は砂漠でも無い限りどこにもあるからどこの場所でもリスクは同じ

70 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:03:56.52 ID:CmU/2jFi0.net

>>61
海がないところはむしろメリットだと思ってる。髪ベタつかないし、家とか車も痛まないし。海水浴は旅行で十分

99 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:26:34.34 ID:ZB4aOb+J0.net

>>61
おまえは海があろうがなかろうがカスじゃん
生きてる価値は有るの?

235 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 20:54:48.85 ID:7+yf4KXI0.net

>>99
落ち着けよダ埼玉

102 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:27:30.56 ID:sJA0T/ZF0.net

>>61
海がある → 災害が多い デメリットしかない。

400 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 15:20:43.99 ID:PZ5qhQH40.net

>>61
海はレジャーで行けばいいので県内ぬ無くても大丈夫
海沿いは塩害や台風、津波被害のリスクがあるから住むのはどうかと思う

404 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 15:58:48.16 ID:jBEXiXY50.net

>>400

都道府県で海があるなしとかあんまり意味ないでしょ?

海がある県とかいってもウチより海が遠いとこイッパイあるし。
京都なんて宇治あたりだと往復余裕なぐらい遠い。 

425 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 18:25:20.43 ID:eIFzm+uN0.net

>>400
海は埼玉からだと行って帰ってくるだけでも疲れるから
うちは川遊びに行ったな名栗川に。

456 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 03:13:26.76 ID:e6intyTM0.net

>>425
川遊びは海に無い楽しさ面白さがあり遊んだ後の面倒も無いから川遊びしちゃうと海行きたくなくなる

37 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 17:36:08.50 ID:PxU8HiBu0.net

さいたまってどうしてダサイのだろう
みんな隠すよね

40 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 17:40:12.58 ID:zMGWujFa0.net

>>37
歴史的に鑑みれば
県庁は川越に置くべきだからだよw

45 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 17:42:41.33 ID:jyAzQFnv0.net

>>37
どこがダサいの?全然ダサくないですよ
そういう差別用語使ってる人間がいふ地域が一番ダサいですよ
>>39
どう見ても埼玉入ってからの方が雰囲気いいね

23 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 17:29:32.77 ID:AtHnVOp80.net

田中みな実は私立だったから、どこと隣接しているかっていうことがわかっていない。
朝霞と接しているのは練馬区なんだけどなぁ

227 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 20:40:15.10 ID:RnGrFQlD0.net

>>23
朝霞って東京と接してなくない?
あそこら辺だと戸田、和光、新座って感じがするけど

246 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 21:10:24.46 ID:AtHnVOp80.net

>>227
陸上自衛隊朝霞駐屯地の、事務所の部分だけ東京都練馬区で、
建物のすぐ北側で練馬と朝霞が接している。
普通の人は練馬から直接朝霞に入ることは出来ず、和光か新座を通らなきゃいけない

駐屯地の事務所が東京都なので、都内の施設として扱えるので、陸上自衛隊観閲式への
行き帰りの要人警護は警視庁だけで出来る。埼玉県警との調整なんて面倒なことにならない。

251 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 21:16:48.11 ID:Noldn2QP0.net

>>227
ほんのちょっとだけ練馬区と接してる

386 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 14:09:16.88 ID:d8PYXXqT0.net

>>227
都の北部に水道水を供給してるのは朝霞浄水場

389 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 14:20:17.62 ID:4fdS7QgR0.net

>>386
多摩川からアザラシのタマちゃんがその辺にまでいってたんだよな
最初に発見されればアサちゃんだった

534 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 20:19:27.31 ID:YoMakp0g0.net

>>23区の人間は都下ですら東京と思っていない

>>532=足立区民

165 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:28:01.87 ID:zaktTJRK0.net

埼玉の南の端の方の連中はほんとに東京生まれだと思い込もうとしてる人は多い
浦和大宮辺りにはそんな奴いなかった

169 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:31:36.46 ID:xTGcEMbs0.net

>>165
東京の清瀬市あたりの奴が「東京って何もない田舎なんですよ」と言ってるようなものか

219 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 20:33:50.09 ID:F2n7a/9I0.net

>>165
俺は和光だが、清瀬出身だと言ってた。
東京と埼玉の違いがキツイ。

222 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 20:36:13.07 ID:c8mnQqsO0.net

>>219
埼玉隠ししたがる埼玉人って本当多いよな
どんだけ埼玉に負い目を感じてるんだろう

225 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 20:36:59.50 ID:OmLBUqb30.net

>>219
和光市が所沢ナンバーで清瀬市が多摩ナンバーっておかしいよな

469 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 17:37:47.11 ID:/rs70WhJ0.net

>>437
そこは武蔵国、江戸は別だぞ。

江戸は皇居の近くの千代田区や港区、文京区あたり。品川区あたりに行くと江戸ではなく武蔵国だ。

473 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 18:28:36.35 ID:VI4ifP+O0.net

>>469
首都高川口線新郷の西

477 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 19:24:53.52 ID:/rs70WhJ0.net

>>473
江戸の範囲はたったこれだけだ!

江戸城の東、現在の丸の内・東京駅付近を中心とする半径4kmほど

492 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 05:29:45.61 ID:aQRLkoVu0.net

>>477
ttps://ameblo.jp/dontracy/entry-10890436605.html

475 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 18:39:03.44 ID:48GdTwbf0.net

>>469
江戸は千代田区、中央区、台東区だな

506 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 14:12:21.36 ID:QkqzW3fB0.net

>>475
ダウト
江戸初期は千代田区中央区のみ
段々広がって港区、新宿区の東半分、文京区、台東区へ広がった

525 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 19:16:10.52 ID:aMu8+SdQ0.net

>>506
ダウトじゃねーじゃんw
寛永寺、浅草寺、後の吉原とか台東区にあるのに

531 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 20:07:52.10 ID:cwu9Zn1p0.net

>>506
いやダウトだって
江戸の初期は神田日本橋とかの内堀通りまでが江戸だったんだから
そこから拡大して本郷だの浅草だのまで広がったんだよ

52 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 17:48:58.82 ID:NoizIviB0.net

朝霞って名前好きだけどな
北朝霞駅のとこの乗り換えの所とか好きだし
最近、東所沢に住みはじめた
にわか埼玉民です

57 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 17:51:43.46 ID:TuReGdD80.net

>>52
朝鮮と言われてたよ
北朝霞駅は北朝鮮な
殺風景なところも良く似ている

135 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:54:37.31 ID:RpiRaSne0.net

>>52
わかる
志木と朝霞、両方の名前好き

459 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 06:09:52.14 ID:HZWcd98j0.net

>>52
にわか過ぎる
本当の埼玉は荒川より東側
所沢とか奥多摩だろ

470 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 17:46:58.87 ID:062ea8yy0.net

>>459
その辺は西側じゃないのか?

68 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:03:08.77 ID:lVV7XufR0.net

埼玉県民はこういうことを冗談で言って笑えるけど
千葉とか神奈川だとマジになってキレそうなイメージがある。
個人的には埼玉の自虐ぶりのほうが好きかな。

74 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:10:02.47 ID:LS8Wc5rA0.net

>>68
千葉や神奈川はそもそも埼玉みたいに馬鹿にされてないじゃん

105 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:29:23.76 ID:sJA0T/ZF0.net

>>74
千葉はチバラギってバカにされてるよう。

108 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:33:09.33 ID:p94s5dys0.net

>>68
千葉と埼玉の争いになって神奈川は傍観。

なぜなら神奈川県内で横浜市とその他の争いがあるから。

261 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 21:52:49.14 ID:aYqY1Lk80.net

>>108
横浜は横浜で旧武蔵国と旧相模国で争いがあるんだろ。つか、旧相模国は横浜に入らないと小馬鹿にされる

114 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:37:07.57 ID:OmLBUqb30.net

池袋が埼玉なら隅田川以東は千葉だよな
実際両国って武蔵と下総の境って意味だし
江東区に50年弱住んでるが東京に住んでる実感なし

119 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:40:06.92 ID:zMGWujFa0.net

>>114
俺は下総国府が存在した千葉県市川市生まれ育ちだよw

120 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:40:33.40 ID:N0m7woub0.net

>>114
池袋が埼玉というよりは
埼玉のために池袋を作ったんだよな
戦後まで巣鴨の一部だし

122 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:42:14.51 ID:lVV7XufR0.net

>>114
狭かった江戸が人口増加で拡大していった結果が東京だから
本来の意味での江戸=東京だとすればそうなるだろうね。

157 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:18:25.45 ID:gLgDwyNc0.net

>>156
あの知事支持してるお前に言われてもなぁw

変態が変態支持してるってかぁ?w
マウントとるなよ変態県民が

164 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:26:55.36 ID:OmLBUqb30.net

>>157
俺は生まれてからずっと東京都民だが
神奈川の方が都会だと思っている

167 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:28:43.73 ID:gLgDwyNc0.net

>>164
はいはいwあんだけ言っといてそれはないわ。
都合つけやがって汚ねぇ野郎だ。証拠だせや

217 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 20:30:05.16 ID:OmLBUqb30.net

>>167
ダサイタマはチンピラばっかだな

311 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 06:16:41.67 ID:yZfdwS8c0.net

>>164
こういう自分の意識だけのバカがいるよなか
生まれた時からって自分基準のバカ低能の典型。
昔からの都民なんて15区4代が最低と言われてるのにさw

ID:OmLBUqb30
[11/13]

書いてる内容からも頭の悪さばかり感じるw

277 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 22:58:53.42 ID:QPcpnNhJ0.net

さいたま市出身でもさいたま市は広いから街中からド田舎まであって、どこの町か?地域か?で同じさいたま市出身でも差別はある。さいたま市出身ってる芸能人は殆どさいたま市の田舎者

285 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 23:23:41.88 ID:GB6Jc5pV0.net

>>277
さいたま市の田舎出身って誰だよ。
端のAKBの子や高橋由美子でさえ田舎じゃないぞ。

288 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 23:54:44.53 ID:jEdSfW000.net

>>285
浦和のあたりの区だけは都会とでも言いたいんだろ
それ以外の区はまぁ田舎っちゃ田舎だけど

385 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 13:50:33.06 ID:4Ia7WtkO0.net

>>285
土田とか

34 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 17:35:09.19 ID:l0/hW/YP0.net

朝霞、何もない
上尾、もっと何もないw

板橋も特筆するエリアでもない
逆に成増は埼玉w

42 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 17:40:46.93 ID:jyAzQFnv0.net

>>34
朝霞には駐屯地やらホンダがあるじゃん
上尾には榎本牧場やブリジストンサイクル屋UDトラックスの本社がある
なんもなくはない

100 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:26:35.47 ID:sJA0T/ZF0.net

>>34
>>42
海もあったぞw
東洋一の大きさ。
去年2月に閉園。

358 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 12:41:17.24 ID:XJsHuAhc0.net

埼玉はやたらと東京に近いことをアピールするけど
奴隷自慢なんかして虚しくならんのかな?

361 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 12:43:40.58 ID:XnDa40pg0.net

>>358
正直東京の市よりは住みやすいと思うぞ。ただし東京よりの埼玉の地域だけ。

365 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 12:51:32.56 ID:orK0sM2T0.net

>>361
東京に近い埼玉ほど柄が悪い(川口、八潮、草加)

378 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 13:21:22.04 ID:XnDa40pg0.net

>>365
そっちは足立方面だからお察しやん

367 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 12:55:03.64 ID:KdSThHc20.net

>>361
警察が全然違って警視庁管内は交番前に人が立ってたりするが県境またぐと交番の二階で寝てる?
犯罪だって警視庁管内でやったら捕まる率高いし

437 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 19:33:27.51 ID:WZxzM5nP0.net

生まれも育ちも川口市な江戸っ子

507 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 15:28:16.38 ID:f7KJM/d+0.net

>>505
東武なんて田舎ローカル線
悔しかったら、埼玉メインランドの京浜東北線沿いに住め

517 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 16:49:23.69 ID:mYTPclrr0.net

>>507
東武鉄道自体が田舎ローカル線なのに、その中でも東上線を支線扱いするから
東上線には未来がない。だから東上沿線に住めとは勧められない。
車で通勤するから東上線乗らない、って人にはお勧めするけど。

京浜東北線沿線だと地価が高いけど、高崎線だったらだいぶ値が下がるからお勧め。
JRって乗っちゃえば結構速い。
東上線みたいに旧型ポンコツ車両がろくに掃除もせずチンタラ走ってるのとは訳が違う。

522 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 18:32:54.40 ID:f8b/lh6x0.net

>>507
小学生かよw

524 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 18:39:44.27 ID:y9yj4oaY0.net

>>507
京浜東北線一強になったのは土屋時代からだけどね
あの人が横浜への対抗意識をむき出しにして次々と箱物を作りまくったことで
両脇の西武と東武との格差が一気に広がった

86 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:17:26.52 ID:x7TxiNg90.net

むしろ「池袋は埼玉だから」

97 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:26:14.49 ID:OmLBUqb30.net

>>86
大宮は東北だからな

266 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 22:06:50.97 ID:T4TBm4e00.net

>>86
これはガキの頃から思ってた
玄関口かな、と

539 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 20:53:51.85 ID:b+aOzVPn0.net

>>86
草加・越谷・春日部「池袋なんて行けねーよ」

103 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:27:43.70 ID:Q5tHbMIm0.net

>>7
戸田は練馬の直ぐ上東京都みたいなもん

176 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:36:23.01 ID:VpjIGL7l0.net

>>103
電車だと練馬めっちゃめんどいから行ったことない
隣駅は浮間舟渡だしチャリでも15分で行けるしで板橋区に勝手に親しみ持ってる

508 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 15:31:12.51 ID:6ZnoiUqA0.net

>>103
それ和光か新座だな
戸田の下は板橋と北区

132 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:51:36.58 ID:N0m7woub0.net

川口は東京24区って感じ

137 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:55:49.39 ID:z8EsO+9O0.net

>>132
足立区を走る舎人ライナーから見える、川口のタワマンの異様な迫力

143 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:59:16.13 ID:OmLBUqb30.net

>>132
タワマンを有り難がるのはカッペだけ
世田谷や杉並は川口よりタワマンが少ない

150 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:08:13.19 ID:Ykp0Pjgi0.net

京浜東北でいうと川崎が川口なんだよね
で鶴見が西川口でしょ
だいぶ田舎だよね
西川口とか駅前にアパートがあるw
でも住みやすいよね
モールが方々にあって買い物も楽だし

156 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:16:53.68 ID:OmLBUqb30.net

>>150
神奈川と埼玉を一緒にすんなよ
横浜駅前の地価は大宮駅前の5倍で池袋駅前より高いし
都心からは上尾より遠い湘南も誰も田舎扱いしない

159 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:20:52.15 ID:AtHnVOp80.net

>>156
神奈川・千葉県民には、翔んで埼玉みたいに自虐で笑い飛ばす度量はない

171 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:32:16.57 ID:2e2J7Vsc0.net

>>159
ただ茨城ぐらいのプライドもないよな
魅力度最下位でも訛ってても気にしない東京に擦り寄らないのに埼玉はなんか東京に擦り寄ろうとしてる

179 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:41:15.50 ID:5HLKCHTM0.net

>>171
それはプライドじゃなくて物理的な問題ではw

190 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:49:22.86 ID:vnKr5XRb0.net

板橋区や北区が東京じゃない
足立区、葛飾区、江戸川区は日本じゃない

197 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 20:00:22.40 ID:cw5goI8a0.net

>>190
そのへんの区よりは浦和市のほうが平均年収高そうだな

212 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 20:20:42.56 ID:OmLBUqb30.net

>>197
浦和市じゃなくて浦和区な
旧浦和市内の桜区はそれらよりも年収低い

200 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 20:04:31.62 ID:dsHWxfD60.net

港品川中央千代田新宿豊島以外は全て田舎

207 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 20:14:42.11 ID:OmLBUqb30.net

>>200
しれっと品川と豊島入れるなよw
昭和初期までは全域が郡部だろ

209 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 20:16:59.38 ID:4x+QELru0.net

>>200
田んぼとか畑だらけってこと?

214 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 20:24:34.69 ID:Be/r4ezi0.net

川口は県境がはっきりしてるが和光や朝霞は境目がないから板橋でも練馬でも通用する

242 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 21:08:01.64 ID:aRoPX/GT0.net

>>214

東京ジャンボゴルフの辺

544 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 21:28:41.23 ID:b+aOzVPn0.net

>>214
実は川口も旧鳩ヶ谷は境目が無い
そして川口市の一部は境界線が荒川の対岸に食い込んでる

284 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 23:22:51.95 ID:0B6smA2c0.net

実家が東村山だけど、人に出身言うとき素直に東京と言えない。なんか恥ずかしくて「一応」東京、ほぼ埼玉ですって言っちゃうんだよな。
親は長年西武ファンだし所沢は庭レベルで遊んだし

289 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 23:55:59.93 ID:jEdSfW000.net

>>284
志村けんのとこ?

333 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 07:47:45.17 ID:4nu2Xfp20.net

>>284
東村山舞台の女子高生の無駄遣いも主人公が遊んでるのほぼ埼玉所沢だもんね

342 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 09:54:42.63 ID:W4g/VUn20.net

東京と埼玉は旧武蔵国でガチの兄弟都県
ほぼ東京ってのもあながち間違ってはいない
千葉は房総で下総を分割した茨城と兄弟県だが東京ディズニーランド等東京を冠する施設が多いw

355 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 12:18:22.86 ID:XWiDSOG50.net

>>342
言葉も風習も全く同じだもんな
千葉は訛っている

359 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 12:42:18.84 ID:XJsHuAhc0.net

>>355
ズーズー弁ぽいな
正確には房州弁か

401 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 15:40:11.23 ID:hNkgoMqK0.net

>>359
むしろ千葉から東北に移住した。宮城岩手南部には、千葉さんがいっぱいいるyo

368 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 13:04:43.17 ID:25SoTQIK0.net

なんで埼玉馬鹿にされてるん?
わしの中では千葉や群馬、栃木より都会なイメージあるんやが

372 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 13:10:23.39 ID:GKD8p4Lm0.net

>>368
旧武蔵国で東京に入れたとこと入れなかったとこに分かれるからだろうな
八王子より大宮の方が都会だとは思うけどねw

542 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 21:19:16.78 ID:YdZ25jzC0.net

>>368
当の埼玉がそれらの県を差別してるから馬鹿にされるんじゃない?

380 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 13:26:32.03 ID:9tNnVzTB0.net

クサイタマ
ダサイタマ
( ´,_ゝ`)プッ

453 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 23:41:37.53 ID:4nu2Xfp20.net

>>380
あ!意地悪な人だ!

457 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 03:14:16.38 ID:e6intyTM0.net

>>453
ほっとけどうせ千葉か神奈川の奴だから

392 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 14:24:52.71 ID:ubKsjJDP0.net

大宮土民
「大宮はもう渋谷を超えてる」

実話

395 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 14:50:16.41 ID:i70F8tlu0.net

>>392
大宮そごう>東急渋谷
大宮高島屋<西武渋谷
大宮アルシェ<渋谷109
大宮ソニックシティ=渋谷ヒカリエ
さいたまスーパーアリーナ>代々木体育館

トントンてところかなw

397 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 14:55:07.94 ID:Y/eUO4e30.net

>>392
大宮だけで事足りるよな
ぶっちゃけw
わざわざ都内に行く事もなく

427 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 18:30:08.48 ID:XnDa40pg0.net

荒川東西の東京よりは東京の市より発展してる。利根川の方は埼玉。これでいいだろ。

442 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 20:10:06.73 ID:syO/SLpa0.net

>>427
さいたま住みだけど、それは同意しかねるw

447 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 20:57:01.50 ID:M4SumUHY0.net

>>427
発展というよりも自然が少なく人口過密なだけ

510 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 15:58:11.18 ID:r5ESYZFC0.net

普通の人は生まれ育った郷土を誇るんだけど
埼玉県民の場合は生まれ育った郷土が恥ずかしがる

515 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 16:19:57.64 ID:6vgLGghu0.net

>>510 埼玉が住みやすいのバレるから黙ってる。汚いよね。

523 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 18:37:15.59 ID:krZCfZql0.net

>>510
埼玉に愛着があっても対外的に誇る必要はないもんな

56 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 17:50:21.40 ID:Jxrj0WfV0.net

千葉と神奈川にいる叔母を
祖母は東京に嫁いだと言っていた
田舎はそんなもん

73 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:07:21.57 ID:VeVtvurB0.net

>>56
昨年東京から田舎に移住したんだけど、若い子が4月から東京に出るって言って離職した
何処行くの?って聞いたら所沢だと
田舎の認識はそんなもんだw

95 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:23:38.64 ID:x7TxiNg90.net

>>73
一駅乗れば東京だもんな
東村山だけどw

59 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 17:55:29.53 ID:lVV7XufR0.net

お前らが絶対に喰い付く話題
・県や市などのマウント合戦
・地域での食事情(関西VS関東がもっとも盛り上がる)
こんな餌を上げれば勝手に3スレくらいは消化ってチョロすぎだろ。

75 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:11:25.88 ID:0piPWmIb0.net

>>59
お前もなw

78 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:13:49.04 ID:lVV7XufR0.net

>>75
そうそうw

107 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:32:43.72 ID:89HzP9MP0.net

埼玉ってのはね、昔から青森やら新潟等の雪国から首都圏に出稼ぎに来るも東京には住めない連中が仕方なく住んでいた地域だから恥ずかしがるんだよ

117 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:39:42.63 ID:Cqq+sgfT0.net

>>107
今時トンキンに憧れるのは知恵遅れとおまえぐらいじゃね
強盗のメッカだしトンキンが犠牲になるのはどうでもいいけどよ

113 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:36:43.30 ID:N0m7woub0.net

公立男子校って埼玉と東北くらい?

134 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:52:36.75 ID:9UlJvt8M0.net

>>113
栃木と群馬にもあるね

125 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:47:25.88 ID:XnXbrDiR0.net

大宮から公共交通が一気に増えるから大宮以南は東京と言いたくなる気持ちはわかる
まぁそれ言ったら船橋とか川崎も東京だろって感じだけど

128 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:49:17.47 ID:X+a28TY+0.net

>>125
錦糸町は千葉、板橋、赤羽は埼玉ってイメージ

161 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:24:17.96 ID:eaJR0MH70.net

埼玉はのんびりした田舎
神奈川はチンピラの街

220 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 20:34:47.64 ID:OmLBUqb30.net

>>161
ダサイタマは地価が安い田舎なのに住宅密集地ばっかw

196 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:59:09.25 ID:ZwM8h0Bb0.net

川口とか蕨とかは東京に入れても良いような気はしないでもない

247 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 21:10:58.94 ID:x7TxiNg90.net

>>196
そんな足立区みたいなとこもらっても困る

253 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 21:20:26.80 ID:Z46hlsxY0.net

埼玉県民だが今更東京イキリなぞない。
なぜならモールやコンビニなんかは都内なんかより多いし利便性は上回っている。
逆に商店街はさびれたが、そういうものを求める時は赤羽や北千住に行けば良い。

256 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 21:32:01.14 ID:XPZjD5Nn0.net

>>253
うん
入間とか糞田舎なのに
コストコと三井アウトレットパークあるし
東京から通ってるわ

300 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 01:57:19.22 ID:Lq/1v3oe0.net

>>294
実際通勤で一番近くてハザードマップ的にも問題なくて土地が安いのは埼玉なんだよね

487 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 01:01:03.58 ID:UPjREHTz0.net

>>300
キャサリン台風の浸水図
見てみな。

322 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 07:03:42.00 ID:fVUbaFZ+0.net

川越だっけ?小江戸とか言ってるの。昔っから東京コンプレックス丸出しだったのね。

416 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 17:28:17.67 ID:eTekKOBH0.net

>>322
お前みたいなバカが居るとほんとネットだけで年とっても無知なままなんだってわかるな。
どういう経緯でできたか少しは学べよ阿呆

337 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 07:58:23.86 ID:yjmV6/Ad0.net

うまいうますぎる

340 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 08:09:18.68 ID:AbiFDdWX0.net

>>337
風が語りかけます
はにわさぶれ

370 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 13:08:26.76 ID:KdSThHc20.net

群馬栃木は山や観光地多いが埼玉は秩父だけ

376 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 13:15:04.51 ID:XWiDSOG50.net

>>370
東京も奥多摩しか山がない
そこも似ている

399 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 15:18:05.19 ID:pA9b0AkK0.net

東京依存なのは朝霞(東武東上線)だからだろ
朝霞で埼玉を一般化されても困る

419 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 17:42:38.42 ID:N4JeUKaZ0.net

>>399
ターミナル駅に作ったデパートに買い物に来させるため、沿線にあえて何も作らない
って私鉄流経営の王道を東武が行った結果。
池袋行かなきゃどうにもならない街を沿線に作り上げたが、大店法の規制が緩和されて
沿線に大型店が進出したり、副都心線開業で新宿渋谷へ簡単に買い物行けるようになったりして
池袋で殿様商売していた東武が顔面蒼白になっている。
鶴瀬あたりまで下ると、川越へ買い物に行くって文化が出てくるけど、池袋と川越の中間地点になる
朝霞のあたりが一番中途半端。

410 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 16:34:08.37 ID:dpfkK2xa0.net

埼玉にどうしても住みたくなくて和光寄りの板橋に住んでる奴いたなあそこを東京と言い張る奴とか草

430 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 18:48:14.68 ID:HPb+TY540.net

>>410
板橋住むくらいなら和光朝霞に住んだ方が便利だよね
練馬もなあ。中途半端すぎて車必要だし

412 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 16:42:42.29 ID:vyh0nNUC0.net

>>408
文京区生まれの朝霞市育ちで今練馬区の自分もそう思う
練馬区、板橋区は東京じゃない

428 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 18:35:39.42 ID:63m1AXJa0.net

首都圏の人口が爆増して中流以上が埼玉にも流れるようになって
今は埼玉をどうのこうの言えるようなアレではなくなってしまったけど
30年くらい前までは事業失敗や借家を追い出されると行く着く先は埼玉だったんだよ
いわゆる都落ちってやつで埼玉に行く奴は>>412みたいな訳アリなのが多かった
それで埼玉ってイメージが良くなかった
若い世代はそういうイメージないから大宮>吉祥寺らしいぞw

420 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 17:54:24.23 ID:SwBTlZXa0.net

南部は完全に東京だよな
北区辺りからの景色変わらんし
北部は言葉から風景まで群馬と変わらない田舎

426 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 18:27:23.14 ID:eIFzm+uN0.net

>>420
埼玉県南部はもともと北足立郡だから、東京北部と文化的に共通性がある

433 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 18:57:58.39 ID:3rqEEQrI0.net

尾崎豊や本田美奈子は有名だけど
たぶん田中みな実が朝霞なんて朝霞の地元民は知らないと思う

500 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 09:08:58.51 ID:GVOQ0Isj0.net

>>433
魔裟斗「.。」

480 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 21:42:09.29 ID:IGGC2Ngi0.net

埼玉は群馬に編入でいいよね

483 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 21:43:48.58 ID:VI4ifP+O0.net

>>480
文明を失うのか

520 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 18:23:54.48 ID:0yR5Z0dH0.net

埼玉とか千葉って観光地的なもんがあんまないよね
東京に隣接してるからあんま必要ないのか

538 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 20:33:19.50 ID:3Wh6EtdR0.net

>>520
観光は千葉の方があるんじゃないか、海もあるし
埼玉はあくまでベッドタウンよ
魅力は少ないかもしれないが住みやすさだけなら全国トップクラス

541 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 21:03:04.63 ID:5Qx0HkVl0.net

江戸を持ち出すのは論点ずらし
そもそも範囲区域が違うし
埼玉が江戸だとトークしたわけじゃないし

しったか披露ごくろうさんw

546 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 21:31:04.29 ID:6l0dLAXZ0.net

>>541
いやいや現代の江戸は埼玉県川口市に存在するのだすよ

199 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 20:03:50.81 ID:KxXQN1UF0.net

埼玉はスーパー天国じゃん
ヤオコー
ベルク
マミーマート
羨ましいぞ

224 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 20:36:54.75 ID:bbcr4To40.net

朝霞は板橋飛ばせるし和光から地下鉄アクセスもあるから以外と悪くないんだ

228 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 20:42:46.30 ID:U6j7AS/00.net

テレビで埼玉を田舎とバカにしてたけど状況してみて都会ぶりに圧倒される地方民を何人も見てきた。

232 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 20:46:55.91 ID:hODzWtIu0.net

東京と埼玉の境なんだよな

234 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 20:50:40.80 ID:HwItoK+00.net

埼玉が恥ずかしいから東京出身ってことにしようとするのは埼玉県民あるあるだな

236 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 20:56:55.29 ID:9ZIv8KQm0.net

海さえ、海さえあれば千葉に勝てるんだよ…

240 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 21:07:00.02 ID:2dNBDLzH0.net

次の関東大震災が来たら、狭山丘陵や練馬台地が見直されるよ。

241 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 21:07:46.40 ID:yGQMfgBD0.net

ガチ田舎住みからしたら都民のキャッキャッよりムカつく。俺ら田舎モンだからーwとかムカつく

248 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 21:11:16.26 ID:Vh/ATWPp0.net

埼玉県新座市と東京都東村山市
埼玉県飯能市と東京都あきる野市や福生市
境目がわからないレベルで空気感そっくり

252 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 21:18:46.07 ID:XPZjD5Nn0.net

まあ和光市は東京でもいいけど
朝霞は埼玉県よな

257 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 21:32:45.20 ID:NNcvdY+F0.net

>>1
はなわが、佐賀は福岡の植民地と歌ってた。

258 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 21:36:54.79 ID:CjhcfGGy0.net

大宮駅東口は東北臭ハンパない
とにかく垢抜けてない

262 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 21:58:01.33 ID:/onU6Jdz0.net

そういや加須市に住んでた友達、
昔だけど駐車場代1台2000円で2台目は無料だと言ってたな
その時俺は志木駅徒歩5分の所で15000円だった

269 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 22:10:53.85 ID:RwFnJ4j40.net

上尾はモリシというスーパースターがいたから

270 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 22:12:32.63 ID:ATfmKA7x0.net

だって幕府の直轄地だもんね。明治以降のテロリストどもの作った枠組みなんて全く承服できない。

272 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 22:15:11.11 ID:x7TxiNg90.net

>>268
隣の檜原村は山梨でいいやw

273 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 22:18:38.83 ID:0z2OOjuA0.net

>>1
東京って江戸時代の朱引の範囲だと思ってるからそれは難しいっすね

276 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 22:55:04.78 ID:vUVxPSH70.net

ホントの東京は元江戸のとこ。今でいう皇居の近くだけ。

武蔵国の地域はエセ東京。

280 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 23:05:02.25 ID:kYAlnUZ30.net

旧武蔵国が東京だというなら横浜も川崎も東京なのか

283 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 23:20:14.67 ID:psZoJGTn0.net

埼玉は南東北

286 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 23:28:29.12 ID:bza1M5s+0.net

上尾にはるーぱんがある

293 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 00:17:59.84 ID:s66/Xi7z0.net

朝霞と上尾ならさすがに朝霞だろ
自衛隊の基地あるし

298 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 00:57:38.45 ID:jBEXiXY50.net

>>295

なんで関東ネタがムカつくのかよくわからん。
関西ネタばかりでつまらなかったらテレビ見なきゃいいだけだし。

こういう事言う人多いよね関西?か大阪の人かしらんけど。

299 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 01:24:44.15 ID:waL1HInx0.net

まあ埼玉県民でも寝てるのが埼玉で起きてる間は東京にいる人は多いかもね

301 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 02:36:55.27 ID:S1mm+3ax0.net

<丶`∀´> 大阪は韓国ニダ

302 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 02:40:50.79 ID:zauR/1Yx0.net

元々関東地方は大地震と洪水で文化が栄えなかった土地だから
関東大震災も相模トラフとしては規模が小さい地震で隆起した段差から見て過去にはあの数倍の規模もあった
河川も荒川、利根川が東京湾に流れ込んでいて氾濫だらけで埼玉の低地なんてみんな沼地だった

303 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 02:59:47.10 ID:sigX2LU/0.net

知らんかった

304 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 03:54:40.65 ID:ERnTGbeC0.net

秩父は海底が隆起して山になって貝殻の堆積物であるセメントが取れる
富士山も噴火しない直下地震もない異常な平穏期に近代化してるから将来どうなるか

312 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 06:17:26.05 ID:oYH7Epx20.net

昔は東京にゆかなければ手に入らないものが少なからずあったんだろうけど、
今はAmazonとかネット通販があるので
秋葉原の強みなんてものももはや
いかがわしいメイド目的でくるキモアニメオタクくらいしかないだろう笑

313 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 06:24:08.46 ID:oYH7Epx20.net

埼玉は農民上がりの大地主が有力者という地域がほとんどだが

町としてなんか垢抜けないのもそのせいだろう笑

314 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 06:30:51.11 ID:owCT6NUL0.net

池袋というメッカから
西武線、東武東上線,JR沿線
で3つに分かれているので県民意識が低い

315 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 06:31:17.17 ID:cBC96bYi0.net

まだこのネタやってんの?
寒すぎる

316 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 06:39:58.95 ID:oYH7Epx20.net

あからさまに大地主みたいなのがいる地域は何か面倒そうだね笑

323 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 07:06:52.65 ID:hNkgoMqK0.net

昔横浜に住んでいたこともある我が家だが、東北出身の両親は、今は足立区から数百メートル先の埼玉県に住んどる。その方が落ち着くんだとか

324 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 07:07:24.88 ID:oYH7Epx20.net

川越に生まれ育つと確かに学力が上がる気はするね笑

325 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 07:18:03.91 ID:oYH7Epx20.net

長野県は八県に隣接地しているとかいったところで、一都六県の埼玉県が実質的トップ実力だろう

326 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 07:26:35.10 ID:oYH7Epx20.net

丹沢とかあっちのほうの山は、悪い意味でも自然というのか、ヒルとかマダニとかがいそうなんだよね笑
埼玉の山は何もいなそう笑
いつそこに連れ込まれたのかわかんないようなカモシカとかシカがいるだけで

327 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 07:29:18.71 ID:dnwmmlbj0.net

東京が埼玉で
川越が首都なんだよ
歴史を学びなさい

335 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 07:53:38.16 ID:WqbHnTu90.net

朝霞より上尾のが人口多いんだけどな(´・ω・`)

336 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 07:53:48.62 ID:I5/Avo5h0.net

埼玉なんて言ってるだけで口が埼玉になるわ!

338 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 08:01:24.19 ID:oF+vP0Rd0.net

歴史的に川越は群馬

339 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 08:08:27.75 ID:k6QUxQhF0.net

セレブぶってるくせにダサイタマ人だったのかよw

341 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 09:24:27.87 ID:lcvhDX0n0.net

川越はまだ独立感あるやん
武蔵国なんて横浜が頭抜けてもうて他は無残なもんよ

350 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 11:43:49.88 ID:4nu2Xfp20.net

>>334
田舎の定義って何?

351 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 11:48:41.77 ID:ZrcMzkYR0.net

おおまかに分けると16号より内側が東京で外側が群馬

352 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 12:02:41.28 ID:+EV17g/H0.net

田中みな実の虚栄感がいつもハンパない

353 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 12:07:53.54 ID:J9TwfeJ90.net

>>351
東京デカいなあ

354 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 12:11:02.13 ID:kl/XpcWB0.net

>>267
それ
池袋に行かないと買えないものが何もない

356 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 12:27:11.07 ID:oYH7Epx20.net

朝霞だの倭寇だのも、地元農民のチカラ強く道をゆずってくれなくて、なんか道悪なんだよね笑

357 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 12:29:52.91 ID:KdSThHc20.net

埼玉都民 千葉都民と埼玉県民、千葉県民の差だな

374 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 13:11:59.74 ID:9P1OQgUo0.net

え?
横浜は武蔵国ではないだろ

377 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 13:16:11.92 ID:eIFzm+uN0.net

>>376
新宿区には23区最高峰の箱根山があるぞ

381 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 13:26:46.63 ID:RfS8HDiW0.net

埼玉は群馬やろがボケが!

384 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 13:41:55.83 ID:71u7CE790.net

でも埼玉のチームが優勝したりとかあれば埼玉人になって自慢しそう

387 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 14:10:37.02 ID:wmR8nsX50.net

>>362
市民の半数がイスラム教だっけ

391 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 14:24:06.52 ID:XnDa40pg0.net

まあ爺さんが東上線作るの尽力した星野真里のことも思い出してあげてください

396 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 14:50:42.08 ID:BcJdSgnY0.net

朝霞の根岸台に住んでた頃
よく池袋の北口に行ってました

406 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 16:14:42.36 ID:7pVUJALZ0.net

埼玉は浦和レッズしかないからな。

409 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 16:28:33.54 ID:uuIrmj1Q0.net

新座市の中に練馬区の飛び地がある

413 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 16:59:57.07 ID:mAsXKUkj0.net

東上線沿線民だが、朝霞と上尾なら余裕で上尾が都会だぞ
朝霞なんて東京に近いだけの田舎だし

414 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 17:05:39.57 ID:HfwTSJPv0.net

埼玉www
千葉なみに
在日朝鮮、部落穢多朝鮮非人県のイメージ

418 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 17:32:20.42 ID:30EToASu0.net

>>417
世田谷区に中央線の駅は存在しない

423 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 18:13:43.88 ID:oYH7Epx20.net

県南は外国人だらけになった

424 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 18:15:08.41 ID:YKc1owgv0.net

戸田も東京だよ

434 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 18:59:01.35 ID:3Xa+iD570.net

安心の埼玉だぞ

439 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 19:52:38.85 ID:oYH7Epx20.net

文教地域で子供を育てる効果というのは
そのような夜遅くまで塾通い小学生が当たり前のようにいるところにもあるんだろう

440 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 19:55:18.43 ID:oYH7Epx20.net

山側埼玉で夜遅くにチャリで走ってるものなんて、一部地域を除き、大人でもほとんどいないからね笑

444 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 20:35:24.59 ID:7YF7NC6S0.net

東京人は日本人ではない
東京は中韓に牛耳られてすでに日本ではない。

445 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 20:43:46.92 ID:C2yjLblg0.net

東京都下住まいだけど、一番近い繁華街が所沢
よく車でいくけど埼玉県に入ったとたん道路がしょぼくなる
街灯もグッと減る

埼玉にはすめないなぁ

451 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 22:57:05.78 ID:HH7hheRm0.net

都内まで朝霞は20分ありゃ行けるからな全然生活圏

454 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 23:48:59.28 ID:oEs0dRxL0.net

東京の中心は足立区だからな

455 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 00:51:58.03 ID:nMQjybX00.net

埼玉県て、どう見ても北関東だよね。

458 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 03:48:33.74 ID:I7qeUcf/0.net

所沢は夜になるとタワマン群が異彩を放って都心にいるような錯覚起こす
川口と違ってあの辺りであの夜景は異質

462 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 07:40:06.71 ID:bgi7s+vm0.net

>>461
入間
飯能
秩父
これらも東京だよな埼玉なんかじゃ
ないよな

465 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 15:22:06.30 ID:NiyVTfHK0.net

まあ旧武蔵国はそうなるかもしれない

467 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 16:39:30.20 ID:I7qeUcf/0.net

まあ正直埼京線が渋谷や恵比寿に、私鉄乗り入れが横浜まで延びたおかげで埼玉の利便性やイメージが変わりつつある
割高な多摩や港北に住むなら埼玉にって人間が増えてるから人口も若年層も増え続けてるんだろう

472 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 18:24:30.12 ID:fmGuRM4x0.net

都民にすらドヤ顔で出身地言ってくる横浜市民とは真逆だな

474 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 18:35:03.07 ID:INYVLkB/0.net

大宮は東京のたいていの街より規模的にも格的にも上

476 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 18:57:50.64 ID:lByTLboK0.net

488 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 02:18:39.24 ID:WlnNVAsG0.net

>>479
それはただの川柳
江戸の範囲を言い表したものではない

489 :また:2023/05/14(日) 04:07:28.53 ID:uMvTxKUl0.net

赤羽が東京の中の埼玉かな
でも丸マスの干からびたうなぎとか食うくらいなら吉野家食っとけ

490 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 04:56:16.86 ID:ZmBOCdLT0.net

竿玉は東京ではなくチバラギ

491 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 05:04:46.84 ID:QiIuHKwH0.net

朝霞なんて練馬とそこまで変わらんけど、上尾は別。

493 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 06:05:59.70 ID:VGZueGNQ0.net

   n ∧_∧
  (ヨ(´∀` )埼玉県が東京都と変わらないなんて当たり前!
   Y    つ 歴史の勉強をしよう!

律令制の時代から、この地域は”武蔵国”(=武州)と言って、
今の埼玉県と東京都を合わせた国だったんだ。当時から
「大国」に分類され、生産力が豊かだった(首都は府中)。
戦国時代は北条氏領になったり上杉氏領になったりした。

そして!武蔵国にとって大事件が起きた。
国替えがあり三河の大名の支配となり、この大名は南の果ての
「江戸」という寒村に城を建てた。これだけならよくあることだが、
なんとこの大名が日本全体を支配するようになってしまった。
寒村だった江戸は100万都市となり日本どころか世界一
の都市に成長した。武州江戸は実質首都(将軍在住地)となり
そこを中心として幕府直轄地として栄えたんだ(年貢も安かった)。
この地域の人は、歩いて1日、川で船で下れば数時間で江戸に行けるので
木材や米野菜を運び栄に栄えた。

ところが薩摩長州の時代となると、薩長政府はなぜかこの国を
2つに分け南側を「東京府」と北側を「埼玉県」と名付けた。
おそらくは巨大過ぎて反乱を恐れたのだろう。
中心地だけ別にされたので、武州北部(「埼玉県」)の
中心というは実質的にいまだに存在しない。双子みたいなものだから
文化的には武州南部(「東京都」)と変わらない。
「特色」がないなんて当然なんだ。
薩長の勝手な都合で分割されたのでなんとなく愛着も湧きにくい。

ここに住む良い子の諸君は、こうした武州の歴史を知り
立派な大人になって欲しい!

495 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 06:30:44.24 ID:rbcgFrB+0.net

 
書いてない文章が見える気狂いがいるようだなw

498 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 08:20:52.85 ID:vrdhYawN0.net

朝霞なんて坂戸鶴ケ島レベルだろ
練馬と同等とかギャグ?

504 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 09:24:30.28 ID:TxjXJk710.net

埼玉の芸能人を集めたテレビ見たけど女はほぼギャル

505 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 14:08:10.08 ID:5f52FeMK0.net

>>499
京浜東北線は工場跡地が集合住宅化していっただけの汚い街

509 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 15:53:32.22 ID:ZLKirmPF0.net

「ぽかぽか」ってこんな話で盛り上がってんのか 視聴率1%というのもわかるな

513 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 16:14:02.73 ID:WlnNVAsG0.net

>>512
両国から東が千葉県になってた

514 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 16:17:12.11 ID:+4CsueNB0.net

>>512  今も武蔵国のままの境界だったらどうなってただろう?

人口2100万。”武蔵都知事”あるいは”大東京都知事”は大変な権力を持つことになるなw

526 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 19:30:05.10 ID:LF0YGo5k0.net

足柄も神奈川

527 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 19:33:02.61 ID:LF0YGo5k0.net

本郷も兼康までは江戸の内

533 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 20:12:13.14 ID:b+aOzVPn0.net

>>124
世田谷の一部や杉並は東多摩郡→豊多摩郡

>>528
品川・目黒・大田・世田谷の荏原4兄弟

543 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 21:24:30.49 ID:ayl8ZoTe0.net

>>542
埼玉を隠れ蓑にするなよ上京カッペ

547 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 21:31:23.95 ID:saLqhA/00.net

ハライチで笑ったことないんだが?

RSS