【朗報】日本の税収、バブル期を大幅に超えて過去最高を更新! [902666507]

1 ::2023/05/09(火) 09:39:03.00 ID:l05FEYqT0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/u_oppai_u.gif
過去最高の税収

2023年度予算政府案では、一般会計の税収が69兆4400億円と、過去最高となることを見込んでいる。これは、2022年度当初予算での65兆2350億円よりも4兆2050億円も多い。

2022年度当初予算成立後の税収実績を踏まえてアップデートした税収見積もりとして、2022年度第2次補正予算段階での税収があって、それは68兆3590億円と見込んでいるから、それよりもなお1兆0810億円も多い。

きょう衆議院通過予定の2023年度予算案で、税収の大幅増!
https://news.yahoo.co.jp/byline/takerodoi/20230228-00339115

関連
7月3日付の新聞各紙は、「わが国の2018年度税収が60.4兆円となり、バブル期の1990年度の60.1兆円を超え過去最高となった」ことを大きく報道している。
https://www.tkfd.or.jp/research/detail.php?id=3169

29 ::2023/05/09(火) 09:50:21.92 ID:j/9ZY6yJ0.net

1990年からみたらGDP100兆とか増えてるからな

33 ::2023/05/09(火) 09:53:03.73 ID:PW6+BuTM0.net

>>29
世界は年平均2から3%で経済成長してるから、バブルから33年なら1.9倍から2.7倍に増えてないと日本の規模は小さくなってる

70 ::2023/05/09(火) 10:06:49.65 ID:BGN364Mn0.net

>>33
マジコレな

40 ::2023/05/09(火) 09:55:11.78 ID:PW6+BuTM0.net

>>29
さらにドル建てだと一切増えてない

>円安で縮む日本 ドル建てGDP、30年ぶり4兆ドル割れ

45 ::2023/05/09(火) 09:56:35.18 ID:j/9ZY6yJ0.net

>>40
ドルで税金払ってんの?

52 ::2023/05/09(火) 09:59:12.67 ID:PW6+BuTM0.net

>>45
世界と比較ならドルしかない
税の増える量も世界と同じ流れなら本来なら2倍以上だろう

58 ::2023/05/09(火) 10:02:22.38 ID:j/9ZY6yJ0.net

>>52
1990年と2023年の日本の税収の比較だぞ?
ドルベースで世界と比較する意味あんの?

62 ::2023/05/09(火) 10:03:46.65 ID:PW6+BuTM0.net

>>58
あるある
税も民主制が成り立っていれば全体が増えないと増えないはず
全体が大きくなってない場合は取る量を増やしているだけ

72 ::2023/05/09(火) 10:07:22.73 ID:g1NwNGIv0.net

>>62←お前の負け
くだらん薀蓄で楽しむな百済人。

90 ::2023/05/09(火) 10:15:11.82 ID:PW6+BuTM0.net

>>72
くだらんうん蓄が今の日本
全体の量を増やさず取る量を増やしても衰退するだけ

79 ::2023/05/09(火) 10:09:03.28 ID:j/9ZY6yJ0.net

>>62
その全体は国のGDPでしょ?
GDPは増えて税も増えたってだけの話

312 :マスク剥ぎ(東京都) [US]:2023/05/10(水) 08:58:01.47 ID:W+V5G5iG0.net

>>40
ドル建てで問題になるのは為替の問題であって円換算の問題じゃない

42 ::2023/05/09(火) 09:55:32.58 ID:iuYWEi5F0.net

>>29
大抵の国はGDPなんてもんは普通に増えるんだよなw
絶対的と数値、各国との相対的な位置をみないと見えるものが歪むw

230 ::2023/05/09(火) 14:00:54.04 ID:xlAnuh3w0.net

>>228
儲からないのに投資なんてしないよ
賃金を上げたら消費税が増えるから上げれないよ

235 ::2023/05/09(火) 14:13:34.74 ID:zfJ+Va7N0.net

>>230
そう言い訳して利益はみんな海外企業の図

236 ::2023/05/09(火) 14:14:43.24 ID:zfJ+Va7N0.net

>>230
問題は企業が儲かった金を内部留保だけやると金が循環しないことなんだよ

247 ::2023/05/09(火) 15:15:24.76 ID:fkfLzE8G0.net

>>230
日本の社長はそこらの母ちゃんと同じこと考えてるんだよねw

325 ::2023/05/11(木) 07:42:20.75 ID:TyVbZkya0.net

>>247
慈善事業じゃ食わせれられないから当然だよね。
企業や家計の感覚で国家財政は語れないので、優秀な企業人=優秀な政治家にはならんけどな。
寧ろその経済感が足を引っ張ることすらある。

69 ::2023/05/09(火) 10:06:21.28 ID:Ezgp509i0.net

よくわかんないんだけどいったい何にお金使ってるの?

73 ::2023/05/09(火) 10:07:32.54 ID:8lK+fNkc0.net

>>69
バカサヨの公金チューチュー事業
LGBTもコレだしね

224 ::2023/05/09(火) 13:52:18.80 ID:vWyBP8P00.net

>>69
老人の医療費ですけど?

266 ::2023/05/09(火) 18:58:43.45 ID:zvQk2EEw0.net

>>69
中抜き

319 :ストマッククロー(東京都) [SE]:2023/05/11(木) 00:55:23.22 ID:cANV1MpH0.net

>>69
使うんじゃないの。
海に捨てるの。

259 ::2023/05/09(火) 18:23:37.99 ID:tLkGM0VS0.net

未だに消去法で自民とか言ってる底抜けの阿呆が大量だからな
野党がキチガイ揃いだからでもあるが
もはや野党と与党一丸となって自民一党独裁体制にしてるとしか思えないわ今の日本

270 ::2023/05/09(火) 19:08:20.64 ID:zvQk2EEw0.net

>>259
あいつら全部グルでプロレスしてんだぞ

youtu.be/StljNG8us9U

ameblo.jp/mimi2582

296 :ミッドナイトエクスプレス(東京都) [ニダ]:2023/05/09(火) 23:26:01.21 ID:h384EmTz0.net

>>259
もはやも糞も公然の事実だよな
そりゃ維新の票が増えるよ

66 ::2023/05/09(火) 10:05:05.36 ID:Wyn0+EPO0.net

円ベースで見れば上ってるように見えるが結局ドル換算では下がってるんだ
経済がよくなって税収が上ったわけではない 数字のマジックだね

77 ::2023/05/09(火) 10:08:30.30 ID:Y3v0yUsx0.net

>>66
せやな
2007年から2012年にかけてドル換算するとGDPは40%くらい増えてたからな
あの期間はさぞかし国民は裕福になっていたろうな

83 ::2023/05/09(火) 10:12:20.29 ID:4HBJLu7w0.net

>>77
実際輸入業は儲かった
だが輸出は商品が高くなりすぎて売れなかった
つまりバランスなんよ

107 ::2023/05/09(火) 10:19:26.26 ID:Zg1j+OLz0.net

あんまりやりすぎると俺みたいに車なんかいらないじゃんってなって
どうしようもなくなるから慎重にやらんと危ないよ

163 :レインメーカー(新潟県) [ニダ]:2023/05/09(火) 11:23:19.68 ID:b5/KCqtX0.net

>>107
もうだめなとこまで来てんじゃね?

115 ::2023/05/09(火) 10:26:28.71 ID:Wyn0+EPO0.net

日本の平均所得は上ってるように見えるがドルベースでみると下がってる 税収も同じような状況だな

121 ::2023/05/09(火) 10:34:08.65 ID:j/9ZY6yJ0.net

>>115
30年成長してない国と30年で5倍になった国の為替が対して変わってないからなあ

125 ::2023/05/09(火) 10:39:43.03 ID:kicvwyGC0.net

日本国民って何したらキレるの?

138 :中年’sリフト(大阪府) [ニダ]:2023/05/09(火) 10:49:53.91 ID:ZQsdngYa0.net

>>125
医療費自己負担一律5割にすればキレる

128 ::2023/05/09(火) 10:40:26.38 ID:FAgvl1QD0.net

五公五民、吉宗の時代に逆戻り

147 :垂直落下式DDT(東京都) [DE]:2023/05/09(火) 10:59:43.84 ID:nlgMjqp10.net

>>128
それでいて岸田は馬に乗って悪を相手に大暴れしてくれないし
刀狩りが徹底してなかったら革命起こりそう

143 :シューティングスタープレス(千葉県) [IN]:2023/05/09(火) 10:56:53.54 ID:V+sCfquM0.net

これだけ円を刷りまくれば増えるっちゅうの
同時に円の価値が下がって物価高になるから庶民の負担感は増した感じがする
単なる数字のかさ増し

154 :カーフブランディング(福岡県) [US]:2023/05/09(火) 11:12:38.08 ID:tRoB1uQE0.net

>>143
円の価値って何かな?

150 :ニールキック(岐阜県) [US]:2023/05/09(火) 11:03:06.27 ID:5ZS9j/E50.net

何もしなくても少子化対策とか防衛費2%とかやらなければプライマラーバランス黒字化できるんじゃねえの?

156 :16文キック(岡山県) [IL]:2023/05/09(火) 11:16:30.30 ID:g0io19Fd0.net

>>150
黒字化したら赤字にならないからダメ
赤字にしないと赤字になっちゃうじゃん

152 :グロリア(東京都) [US]:2023/05/09(火) 11:10:07.44 ID:cDRN2yam0.net

今がそのバブル期を超えたバブルだぞ
円の価値が下がって税金も増えたしな

155 :カーフブランディング(福岡県) [US]:2023/05/09(火) 11:13:18.57 ID:tRoB1uQE0.net

>>152
円の価値って何かな?

171 ::2023/05/09(火) 11:27:38.46 ID:AKzOmAXp0.net

五公五民で国民の生活はバブル崩壊後からさらに悪くなってるのに政府がひとりバブルでウハウハなの草

統一地方選で投票した&選挙に行かない事で暗黙の支持票入れて圧勝させた自公が年貢でホクホクしてるの嬉しいだろ?
推し政党が投げ銭で潤ってるんだからもっと嬉しそうな顔しろよほら

294 :河津掛け(長野県) [US]:2023/05/09(火) 21:59:46.21 ID:muxSJSlG0.net

>>171
>>1
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円

つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから現役世代の負担率が「五公五民」になるんだよ。

日本にいま必要なことは一人当たりの社会保障支出額を減らして若者の負担を減らすこと。

183 ::2023/05/09(火) 11:47:47.45 ID:qvESO6sP0.net

江戸時代ならすでに百姓一揆だなw

187 ::2023/05/09(火) 11:58:13.44 ID:oK3T+mbK0.net

>>183
歴史を知らんのは恥よ
フランス革命も同じ、飯が食えなくなってから国民が立ち上がる

203 ::2023/05/09(火) 12:45:09.02 ID:mPkX8Zph0.net

今まで税金を納めてなかった小銭稼ぎ業者から税金を取れるようになったから

220 ::2023/05/09(火) 13:40:21.61 ID:sv4OBV9v0.net

>>203
それ、今年の10月くらいからじゃね。インボイスってそれだろ。

確か、8%の時までは、年間1000万以下の売上の零細事業者やいわゆるフリーランスって

消費税込みのお金受け取っても、そのまま懐に入れられたんだけど、10%になったら

それ許さんぞって意味でしょ。

213 ::2023/05/09(火) 13:07:24.85 ID:fBemdiTB0.net

>>212
一番怖いのはどんだけ増税されても選挙に行かないか自民に入れる日本人だわ
選挙負けないならそりゃ誰だって増税するわ

268 ::2023/05/09(火) 19:04:46.78 ID:zvQk2EEw0.net

>>213
いまだに選挙が不正無くやっていると思っているのか?

>>えりアルフィヤ氏。 奇跡の大逆転当選。一分間に6000票増えるのはアメリカ大統領の選挙と同じです。
日本の選挙もアメリカ大統領選挙並に一挙に6000票増えて逆転、どこに6000票を隠していたのでしょうか。

https://twitter.com/bi_micchann/status/1650890271079669760?s=46&t=5SmY0QAE3_L4v16oRkZEow
(deleted an unsolicited ad)

245 ::2023/05/09(火) 15:14:26.07 ID:hIyrh3ka0.net

ヨシ福祉に回せ

276 ::2023/05/09(火) 20:21:37.76 ID:Ct21XPmi0.net

>>245
福祉保健局に回した結果がcolaboですよ

258 ::2023/05/09(火) 18:13:41.94 ID:4vxotgcg0.net

どれだけデタラメなことばかりやってても何故か国民は
いつも国政選挙では自民党に票を入れるのだから、
そりゃ岸田もお仲間の政財官界の上級国民達も好き勝手やるわなw

281 ::2023/05/09(火) 20:55:05.45 ID:TUi7ew3k0.net

>>258
落選しても比例復活とかある時点で察しろ

280 ::2023/05/09(火) 20:47:29.88 ID:0lvsEo0Z0.net

インフレなのに実質賃金減少の日本経済
企業利益は労働者に分配されない

290 :名無しさんがお送りします:2023/05/09(火) 22:04:54.95 ID:wmaJnNZ2o

>>280
インフレだから実質賃金下がるんだよw

301 ::2023/05/10(水) 02:28:03.79 ID:TS0iMN8b0.net

経済政策の基本中の基本。
不況の時に増税してはいけない。

305 ::2023/05/10(水) 04:04:07.45 ID:RhsKIZRz0.net

>>301
それな

67 ::2023/05/09(火) 10:05:32.38 ID:8lK+fNkc0.net

コレで増税するのが財務省の犬岸田

71 ::2023/05/09(火) 10:07:08.91 ID:iuYWEi5F0.net

>>67
故人「大増税で美しい国日本人を苦しめるのはやめろ! 岸田」

86 ::2023/05/09(火) 10:13:07.94 ID:zpLLKrSq0.net

使わないだけで金はあるよな
今期はインバウンドもあるし増税すんな

92 ::2023/05/09(火) 10:15:25.21 ID:BTuXC+1o0.net

>>86
その金のほとんどが、一部の富裕層に集中してることがバブルの時との決定的な違い。

91 ::2023/05/09(火) 10:15:15.07 ID:Nm7AzfOz0.net

でも実質賃金は減り続けてる。売上が最高なのに平民は貧乏になっていく。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6462705

99 ::2023/05/09(火) 10:17:22.31 ID:rIw2xbn+0.net

>>91
その手のニュースってよく見るけど物価上昇に賃金が追いつくって有り得んの?
経営者が今年は物価上がりそうだから給料上げようってなるか?

100 ::2023/05/09(火) 10:17:57.49 ID:7p0zJbG30.net

年貢で豪遊する現代の悪代官かな

101 ::2023/05/09(火) 10:18:21.92 ID:f0VdizWQ0.net

日本人にゴキブリ食わそうとするやつがいるんだよなー。

102 ::2023/05/09(火) 10:18:44.38 ID:Bq4vuqPT0.net

世界最大の金融資産がモノを言ってますな。
日経も手の平返して日本を「金融の楽園」と書いてます。

103 ::2023/05/09(火) 10:18:44.94 ID:TxXhzmer0.net

で、経済は衰退していく。
自民党が売国奴以外の言葉が見つからない。

104 ::2023/05/09(火) 10:18:58.55 ID:dqHQCnaB0.net

まさに血税ですな

105 ::2023/05/09(火) 10:18:58.91 ID:c8yJojNo0.net

国は貪すれば貪すだな

108 ::2023/05/09(火) 10:19:32.09 ID:WZ4CDltR0.net

バブル期と今の税率を比べた時に今の税収がたった数兆多いだけとか終わってんな

109 ::2023/05/09(火) 10:20:29.92 ID:RRFX976Z0.net

コロナで騒いでたアホだけ払えよ

110 ::2023/05/09(火) 10:21:44.50 ID:pJlG8BgY0.net

なんだまだまだ搾り取れるじゃん

111 ::2023/05/09(火) 10:22:25.07 ID:Jl6va/UG0.net

これは安倍ちゃんグッジョブ!

113 ::2023/05/09(火) 10:24:58.52 ID:uZhDOpK80.net

景気が悪いのに搾取されているってことだなあ

114 ::2023/05/09(火) 10:26:19.27 ID:LQ2m4k+Q0.net

インボイスで更に取りこぼしなくなればもっと増えるだろうな

116 ::2023/05/09(火) 10:28:15.38 ID:dKcDnDrs0.net

10公0民にはまだまだ足りない

118 ::2023/05/09(火) 10:30:30.37 ID:EF06mlZf0.net

どおりで生活が苦しいはずだよ~~
各種社会保険も上がってるから、給与が上がっても手取りは減るという異様な状況も続いてるしさ

119 ::2023/05/09(火) 10:31:09.88 ID:QG2ZnwHm0.net

民間の金は富裕層で堰き止められてまわってこないし
公共の金は税金払ってるのにどっか行っちゃって橋も直せないし
まわる金がない。未来に対する不安が強い限り皆貯蓄してしまう。

122 ::2023/05/09(火) 10:34:13.95 ID:fM7hlmu+0.net

上級は景気のいいことですなぁ

130 ::2023/05/09(火) 10:42:15.39 ID:QZaP32/a0.net

一方、れいわの政策を採用して消費税廃止したマレーシアは絶好調なのであった

【悲報】マレーシアの1ヶ月のお賃金、40万。ジャップを抜き去る [582249557]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1683558336/

131 ::2023/05/09(火) 10:42:59.73 ID:dgGCTLGS0.net

増税する必要なくなったな

133 ::2023/05/09(火) 10:45:50.89 ID:TjwxPxLU0.net

税金が高すぎるんだ

135 :栓抜き攻撃(福井県) [US]:2023/05/09(火) 10:48:07.94 ID:lwEQr/Cz0.net

やばすぎて草当時より払う人少ないんだろ?

136 :腕ひしぎ十字固め(東京都) [US]:2023/05/09(火) 10:48:27.97 ID:mh0LGDW10.net

海外にばら撒く金が足りない!

137 :中年’sリフト(大阪府) [ニダ]:2023/05/09(火) 10:49:11.55 ID:ZQsdngYa0.net

よしトマホーク追加注文で大増税な

岸田文雄

139 :膝十字固め(茸) [EG]:2023/05/09(火) 10:51:28.75 ID:7FDELDFY0.net

良い円安

141 :フェイスクラッシャー(千葉県) [US]:2023/05/09(火) 10:55:51.34 ID:WrYtCB2T0.net

実質納税率が約5割なのに
令和一揆が起きるどころか自民党大好きネトウヨが多い

仕方なく自民党に入れてる俺と違って、おまえら自民党大好き過ぎるだろ

税率が日本より高い国はあるけど、サービスというか費用対効果が雲泥の差なんだよなぁ

142 :アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [ニダ]:2023/05/09(火) 10:56:50.67 ID:LasOqONd0.net

岸田「俺すげえだろ?」

144 :急所攻撃(ジパング) [JP]:2023/05/09(火) 10:57:40.25 ID:NvQ8gQ8L0.net

だったら減税しろよ
取りすぎなんだよ

148 :ダイビングエルボードロップ(神奈川県) [BR]:2023/05/09(火) 11:00:06.93 ID:stH4/A/90.net

税収増えて国滅ぶ

149 :ボ ラギノール(長屋) [MY]:2023/05/09(火) 11:01:06.73 ID:tXfoU1940.net

ゴミみたいなことに使ってるからだろ

151 :バックドロップ(神奈川県) [ヌコ]:2023/05/09(火) 11:08:48.33 ID:GaoejxvT0.net

統一そうかのお陰だな
馬鹿な国民は間違いを認めて感謝しろよ

153 :レインメーカー(静岡県) [US]:2023/05/09(火) 11:10:12.43 ID:hUhwVl9k0.net

マスゴミと左翼の日本はオワコン、貧困のガセキャンペーン失敗かよw

162 :魔神風車固め(東京都) [TH]:2023/05/09(火) 11:22:49.55 ID:GuRX65UE0.net

頭が良くて知識が豊富なネトウヨさんたちは政府の税収が上がったというニュースで喜ぶらしい

168 ::2023/05/09(火) 11:26:57.94 ID:CIaHkv0D0.net

納税してないあるいはチリしか払ってないゴミ低脳「税金ガー!」

173 ::2023/05/09(火) 11:29:32.57 ID:H8Lo4s5X0.net

維新が増税せずに税収増えた分で賄うって公約に入れたら選挙勝てるわ

176 ::2023/05/09(火) 11:31:37.02 ID:jAxR7M+m0.net

信長の野望みたいに、庶民が疲弊して減収するまで増税するんやろな

179 ::2023/05/09(火) 11:34:16.90 ID:TnMmtx0O0.net

所得の半分近くを税金で取るんやから過去最高いくやろな
最高額更新し続けるわw

181 ::2023/05/09(火) 11:38:35.64 ID:uNcQ4W7m0.net

でもワイらは年金以外に3000万円貯めねばならない
おっとインフレでこの額も上方修正されること必至

182 ::2023/05/09(火) 11:41:46.68 ID:j26f2BZc0.net

よし ならば更なる増税の必要は無いな
え!? また新規に無駄なもん創設して利権発生させるからいくらあっても足りない? w

185 ::2023/05/09(火) 11:56:05.28 ID:cwrIe+IA0.net

儲かってんなーそれでも岸田はさらなる増税を企むのか

188 ::2023/05/09(火) 12:00:25.74 ID:6yilLVLR0.net

まぁ金のかかる運営だな

190 ::2023/05/09(火) 12:04:13.58 ID:izLesJdU0.net

物価が上がってるし、税収が増えても出来ることは少ないよ

196 ::2023/05/09(火) 12:17:37.11 ID:ItzswybC0.net

五類になっても飲み会行く金がありません

200 ::2023/05/09(火) 12:25:56.50 ID:r6v7weTY0.net

あぁ、チューチューが止まらないでござる!

212 ::2023/05/09(火) 13:00:18.43 ID:tLkGM0VS0.net

まだまだこれから増税しまくって日本人から徹底的にしぼり尽くして海外にばらまきまくろうとしてる
岸田と自民党怖すぎ

214 ::2023/05/09(火) 13:08:56.94 ID:09JCSauz0.net

>>5
その通り。
金で国民を支配したいだけだし。
人格障害の集まりかも。

215 ::2023/05/09(火) 13:17:29.15 ID:TUi7ew3k0.net

7.5公2.5民から五公五民へ

216 ::2023/05/09(火) 13:27:36.35 ID:qaS5UFf10.net

胡麻の油と百姓は、絞れば絞るほど出るものなり

っていうのを地でいってるな

217 ::2023/05/09(火) 13:29:19.03 ID:mMEFiMyJ0.net

日本の借金が減り出すには、毎年いくら税収があればいいの?

221 ::2023/05/09(火) 13:41:52.21 ID:Ct21XPmi0.net

財務省死ね

222 ::2023/05/09(火) 13:43:10.68 ID:Au8OgUF70.net

今日明日には自動車税のヤツが届く頃だろう・・・
2台分で8万円かぁ
判ってる事なんだから毎月6700円ずつ貯めておけばいいだけなんだよなぁ

225 ::2023/05/09(火) 13:52:38.04 ID:8zIi61ag0.net

円ベース10%増でも
ドルベースだと3割減

227 ::2023/05/09(火) 13:54:35.76 ID:NT0m1GDT0.net

じゃあ、増税いらんな

229 ::2023/05/09(火) 13:58:48.64 ID:xlAnuh3w0.net

>>210
為替レートの事かな???

232 ::2023/05/09(火) 14:06:30.71 ID:mt5/DzUj0.net

そして、増税へ・・・

233 ::2023/05/09(火) 14:07:19.79 ID:mt5/DzUj0.net

五公五民だからな、江戸時代並みの課税割合

239 ::2023/05/09(火) 14:21:02.86 ID:WrYtCB2T0.net

年収2000万円超えてから、頑張る気になれんのよね
それ以上稼いだ金の半分は強奪される
累進課税がキツすぎる

半分盗られる上に、残った金を使うのにもまた税金盗られる
やってられんよ
この程度の収入では海外移住もできんし、完全に足下見られてる

240 ::2023/05/09(火) 14:53:42.60 ID:QEGGSv9l0.net

>>238
むしろ税収以上に国民に金払っとるやないか

243 ::2023/05/09(火) 15:10:10.78 ID:bqj/pPmm0.net

明らかに無駄な仕事が、インボイスとチャットGPTで炙り出されるといいな
究極の事業仕分けになる

246 ::2023/05/09(火) 15:14:43.35 ID:VLURbxZz0.net

経済良くないだし増税すんなよ

248 ::2023/05/09(火) 15:19:00.01 ID:drF5LmX/0.net

>>1
日本国民の収入、バブル期を大幅に下回り過去最低を更新!

249 ::2023/05/09(火) 15:22:47.88 ID:ZLT+MVWs0.net

消費税下げて法人税上げればいいのよ
デフレ突入前の税制にしろってこと

250 ::2023/05/09(火) 15:35:27.98 ID:h384EmTz0.net

ダブつかせてんじゃねえよ

252 ::2023/05/09(火) 16:57:46.59 ID:YemeEoLK0.net

そりゃあなぁ!これだけ搾取してりゃあなぁ!あークソ!がっぺムカつく!

253 ::2023/05/09(火) 17:33:01.37 ID:lk5Y3nKg0.net

いくら税収あがってもサイフに穴が空いてりゃどーにもならん

254 ::2023/05/09(火) 17:34:22.31 ID:a7nMC/5h0.net

おちんぎんは増えとらんのやが!?

257 ::2023/05/09(火) 18:08:44.02 ID:L4JJt1zF0.net

あーなるほど
円安効果ね

261 ::2023/05/09(火) 18:25:32.60 ID:rIw2xbn+0.net

>>259
野党がキチガイって認めるなら消去法で自民は正常な判断では?

262 ::2023/05/09(火) 18:45:05.90 ID:NauoV10X0.net

労働人口は確実に減ってるのにね

263 ::2023/05/09(火) 18:48:33.55 ID:ca0m4MIk0.net

>>1
円安のお陰だな
円高はチョンしか得しない
民主党政権の円高地獄を再び起こそうとしてるチョンとチョンと一体化している売国左翼に騙されるな!

TBSが朝鮮人に乗っ取られた事実を知っていますか? 元TBS社員の独り言
http://temyg3.blog.fc2.com/blog-entry-2754.html

国民に壮絶なストレスを与え続けている本土チョンと在日チョンに直接的な実害を与えていかないと意味がない
また韓国が経済破綻から逃れたら日本人の精神がもう保たない
韓国に経済制裁するなりして、一刻も早く韓国を経済破綻に叩き落とす事が重要

【聯合ニュース】円安で韓国の輸出競争力低下? 産業界が緊張 [3/27] [昆虫図鑑★]

円安で日本企業復活 全産業の経常利益が過去最大に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662083025/l50


チョンと一体化している日本の売国左翼が、円安を異常に嫌がって円高にしたがる理由
民主党政権の超円高政策で一番メリットを受けたのは韓国の輸出産業。
一方で日本の輸出産業や証券業界は民主党政権時の超円高で壊滅寸前までいった。
チョンとチョンと一体化している売国左翼は、この世の全ての地獄を味わわせながら刑務所に入れていくしかないんだよ

264 ::2023/05/09(火) 18:56:10.63 ID:zvQk2EEw0.net

>>9
ワーホリとか年齢制限あるし、労働ビザ取得するの簡単だと思っているのか?

265 ::2023/05/09(火) 18:58:35.12 ID:tzwY23I30.net

この税収増分を少子化対策と防衛費増加分に回せば全て解決だな
増税や社会保険料増の理由がなくなったって事だ
覚えておかなくちゃな

267 ::2023/05/09(火) 19:01:08.83 ID:GahXTCWs0.net

>>5
クラスで嫌われてる点取り虫の集まりなんだろ?
そりゃおかしな組織になるのは当たり前だろ

274 ::2023/05/09(火) 19:33:46.19 ID:W7+/y1GE0.net

せっかく増収でも団塊世代が全力で食い潰す

275 ::2023/05/09(火) 19:34:58.45 ID:vzBohvcU0.net

>>255
令和の「ええじゃないか」が見られるよw
みんなで歌詞を考えておこう

279 ::2023/05/09(火) 20:37:29.32 ID:7sbjDVpX0.net

GDPも企業の売上も平均年収も上がっていないのに税収増
日本はそれだけ重税になってるということだろうな

282 ::2023/05/09(火) 21:04:48.93 ID:KyJo99tT0.net

アホか
インフレだから実質賃金は減少するんだろ

284 ::2023/05/09(火) 21:11:37.58 ID:JWwHFETk0.net

良かった
今夜はザギンでシースーにするわ

287 ::2023/05/09(火) 21:27:39.57 ID:G4valxsc0.net

労働分配率、31年ぶりの低水準 経済成長へ賃上げ急務
2022年10月29日 19:38

働く人の賃金への分配が滞っている。財務省の法人企業統計をもとにした民間試算で、2021年度の労働分配率は62.6%と前年度から5.7ポイント低下した。バブル景気で企業の利益が伸びた1990年度以来の低水準だった。利益を内部留保や配当に回す企業の姿勢が影響している。物価高が続く中、賃金への十分な還元がなければ個人消費を下振れさせかねない。

293 :リバースネックブリーカー(兵庫県) [US]:2023/05/09(火) 21:55:36.85 ID:D7asL85Y0.net

セルフ経済制裁に余念がない日本政府
マジで意味不明

297 :キチンシンク(埼玉県) [US]:2023/05/10(水) 00:08:56.86 ID:KKK9ir1M0.net

その内半分くらいがどっかに消えるんだろ?
不思議な国だよな

298 :名無しさんがお送りします:2023/05/10(水) 01:16:10.20 ID:ga2tZ65hT

国家予算利権でウマウマです〜by利権関係者

306 ::2023/05/10(水) 04:32:23.89 ID:cPmgpTwx0.net

現実には不況時の増税なんて普通にやるよ

不況は短いし、いつ来るかも分からない場合が多いから、わざわざ不況だから増税避けるとかあまりやらないんで

310 :足4の字固め(東京都) [US]:2023/05/10(水) 07:44:56.66 ID:bbrLzzBY0.net

給料が増えないのは不動産が高すぎるせい

314 :膝十字固め(大阪府) [US]:2023/05/10(水) 15:51:14.55 ID:ZXnbsOpu0.net

労働分配率、31年ぶりの低水準 経済成長へ賃上げ急務
2022年10月29日 19:38

働く人の賃金への分配が滞っている。財務省の法人企業統計をもとにした民間試算で、2021年度の労働分配率は62.6%と前年度から5.7ポイント低下した。バブル景気で企業の利益が伸びた1990年度以来の低水準だった。利益を内部留保や配当に回す企業の姿勢が影響している。物価高が続く中、賃金への十分な還元がなければ個人消費を下振れさせかねない。

322 ::2023/05/11(木) 06:43:28.80 ID:Qb3UBq5M0.net

世界で日本くらいだろ、30年前の税収越えたって言ってんのは

324 :名無しさんがお送りします:2023/05/11(木) 08:02:45.94 ID:AnW8MhBBI

カルトに流れる

326 :クロイツラス(オーストラリア) [CN]:2023/05/11(木) 13:31:16.82 ID:VbVgotVH0.net

ガソリン税を取りすぎて日本中に高速道路を作りまくっても
金が余ってどうしようもないもんな

RSS