【MLB】エンゼルス逆転勝利 守護神クラセを攻略 大谷は無安打も2四球+打撃妨害で3出塁 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2023/05/13(土) 11:11:36.94 ID:qpmBAfnc9.net
5/13(土) 11:04配信

MLB.jp
【エンゼルス5−4ガーディアンズ】@プログレッシブ・フィールド
5打数3安打の活躍を見せたエンゼルスのアンソニー・レンドン(MLB Advanced Media)

 エンゼルスは1点を勝ち越された直後の9回表にガーディアンズのエマニュエル・クラセから2点を奪い、逆転に成功。球界屈指のクローザーを攻略して5対4で逆転勝利を収め、連敗を2でストップした。エンゼルス2番手のマット・ムーアが3勝目(1敗)、3番手のカルロス・エステベスが9セーブ目をマーク。1点のリードを守れなかったクラセは今季4度目のセーブ失敗となり、3敗目(1勝)を喫した。

【動画】エンゼルスのブランドン・ドルーリーが反撃のタイムリーを放つ(MLB.comより)

 2本の犠飛で2点を先制されたエンゼルスは、4回表に反撃を開始。ブランドン・ドルーリーのタイムリーとジオ・ウルシェラのタイムリー二塁打で同点に追いつき、ザック・ネトにもタイムリーが出て、一気に逆転に成功した。5回裏に3対3の同点とされ、チャンスを生かせない拙攻が続くなか、8回裏にはムーアがジョシュ・ネイラーに4号勝ち越しソロを被弾したものの、9回表先頭のマイク・トラウトがクラセから二塁打を放ってチャンスメイク。アンソニー・レンドンがヒットでつないで一死1・3塁とチャンスを広げ、そこから無安打で2点を奪い、5対4の逆転勝利となった。

 エンゼルスの大谷翔平は「3番・DH」でスタメン出場し、四球、空振り三振、打撃妨害、四球、空振り三振で2打数0安打2四球。打撃妨害での出塁は今季5度目で、メジャーダントツの数字である(次点の選手は2度)。打撃妨害を含めて3度出塁したものの、2試合ぶりのノーヒットに終わり、今季の打撃成績は打率.289、出塁率.363、OPS.884となっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/62a79a878aed1075b55632332eb193ffdc93c1fe

https://follow-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230513-00000124-spnannex-000-10-view.jpg?up=0

118 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:17:24.27 ID:p4K2KVEv0.net

>>109
本来はそうだけど大谷だけ特出して多いからこのままだと他球団や審判団から注意やクレー厶がつく可能性がある

121 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:19:20.21 ID:eC8phRK30.net

>>118
捕球の妨害してるならそれは大谷の守備妨害になる
大谷に非はない

123 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:22:12.19 ID:aNfMMezI0.net

>>118
何で?
全く無いよ。
立ち位置が悪ければ、その時点で注意されたり反則取られてる。
キャッチャーが正しい位置で捕球してれば、バットの軌道にミットが入るはずない。

130 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:26:09.17 ID:IpecG5T30.net

>>118
後ろ向いてバットでミット叩いてたらそりや妨害だが
前向いてスイングしてるから捕手の過失

守備妨害とはこういうのをいう
https://m.youtube.com/watch?v=nVZ8p_btlII

133 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:30:19.73 ID:YGoviAlA0.net

>>130
ひどいなこれは

131 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:26:19.99 ID:IpecG5T30.net

>>118
後ろ向いてバットでミット叩いてたらそりや妨害だが
前向いてスイングしてるから捕手の過失
守備妨害とはこういうのをいう
https://m.youtube.com/watch?v=nVZ8p_btlII

140 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:41:06.29 ID:yRkuKjDy0.net

>>118
大谷だけの話じゃない
今シーズンはエンジェルスのキャッチャーもやってる
捕球時に手を伸ばす癖があるキャッチャーは
バッテリーコーチから逆に引いて捕る様に指導される

1 :フォーエバー ★:2023/05/13(土) 11:11:36.94 ID:qpmBAfnc9.net

5/13(土) 11:04配信

MLB.jp
【エンゼルス5−4ガーディアンズ】@プログレッシブ・フィールド
5打数3安打の活躍を見せたエンゼルスのアンソニー・レンドン(MLB Advanced Media)

 エンゼルスは1点を勝ち越された直後の9回表にガーディアンズのエマニュエル・クラセから2点を奪い、逆転に成功。球界屈指のクローザーを攻略して5対4で逆転勝利を収め、連敗を2でストップした。エンゼルス2番手のマット・ムーアが3勝目(1敗)、3番手のカルロス・エステベスが9セーブ目をマーク。1点のリードを守れなかったクラセは今季4度目のセーブ失敗となり、3敗目(1勝)を喫した。

【動画】エンゼルスのブランドン・ドルーリーが反撃のタイムリーを放つ(MLB.comより)

 2本の犠飛で2点を先制されたエンゼルスは、4回表に反撃を開始。ブランドン・ドルーリーのタイムリーとジオ・ウルシェラのタイムリー二塁打で同点に追いつき、ザック・ネトにもタイムリーが出て、一気に逆転に成功した。5回裏に3対3の同点とされ、チャンスを生かせない拙攻が続くなか、8回裏にはムーアがジョシュ・ネイラーに4号勝ち越しソロを被弾したものの、9回表先頭のマイク・トラウトがクラセから二塁打を放ってチャンスメイク。アンソニー・レンドンがヒットでつないで一死1・3塁とチャンスを広げ、そこから無安打で2点を奪い、5対4の逆転勝利となった。

 エンゼルスの大谷翔平は「3番・DH」でスタメン出場し、四球、空振り三振、打撃妨害、四球、空振り三振で2打数0安打2四球。打撃妨害での出塁は今季5度目で、メジャーダントツの数字である(次点の選手は2度)。打撃妨害を含めて3度出塁したものの、2試合ぶりのノーヒットに終わり、今季の打撃成績は打率.289、出塁率.363、OPS.884となっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/62a79a878aed1075b55632332eb193ffdc93c1fe

https://follow-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230513-00000124-spnannex-000-10-view.jpg?up=0

50 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 11:35:32.66 ID:mdG4WhpE0.net

>>1
打撃妨害って記録上は出塁にならないんじゃなかったっけ

状況を伝えるための「3度出塁した」はOKだけど、
タイトルの「3出塁」はNGでしょ。

150 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:57:37.51 ID:Vs7+1FFI0.net

>>50
出塁数にならないだけで出塁には変わらんから大丈夫だよ

54 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 11:37:36.12 ID:i2XCC0UQ0.net

>>1
2四球は普通に良いことだけどな
イチローのシングルヒット2本より良い

65 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 11:43:02.43 ID:Ti1Q0j4g0.net

>>22
普通それだよな
スウィングの時のバットが
キャッチャーミットに当たるやつ
年に一、ニ度しかないとか
思っていたのに
なんで大谷はこんなに多いんだ?

そのせいで今年、大幅に見直された
投手の遅延行為をその分類にしているのか?とか
思ってしまった

90 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 11:57:26.84 ID:aNfMMezI0.net

>>65
これはど素人でも結構簡単に解説できる。
大谷のスイングの始動が遅い。凄く遅い。全盛期のイチロー並に遅い。
スイング自体が速いから、ギリギリまでバットの出を遅らせてボールを見る事が出来る。
そして、スイングの軌道も後ろ寄りで、大きく後ろから回って距離を稼いで運動エネルギーを作ってる。
キャッチャーからすると「もう振らない 見逃すな」と思って、なるべく前で捕りたいからミットを前に突き出すと、
その瞬間にバットが出て来てミットを弾かれる。
バットもちょっと長いしね。
大谷に悪い所は何もなくて、キャッチャーが大谷はこういうスイングをすると覚えて、バットの軌道に入るような
前でキャッチするのを止めるだけ。
もしかしたら、自分がミットを出すタイミングを見計らってわざとミットを狙ってスイングしてると思ってるのも
いるだろうけど、そんなわけねえだろ。
そもそも、そんな前で捕ろうとするなという事。

97 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:03:04.50 ID:J8o/GnbD0.net

>>90
三行でよろ

102 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:06:19.38 ID:aNfMMezI0.net

>>97
大谷のスイングの始動が他の選手に比べて超遅い
キャッチャーはもう振ってこないと判断して、前の方にミットを突き出して早めに捕球しようとする
思ったより遅れて振ってきたバットがミットに当たる

105 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:10:07.87 ID:UiVsIxxn0.net

>>102
ありがとうございます

183 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 13:41:07.72 ID:jT7+/TYO0.net

>>90
理屈はあってるが鈴木はバットの出は早いぞ

108 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:11:43.21 ID:CZakcc+K0.net

大谷セコくね?四球に打撃妨害してこんなんで3出塁して嬉しいのか?

111 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:14:06.52 ID:kW0wsiRM0.net

>>108
どんな形でも塁に出ればヨシ

114 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:15:41.95 ID:CU78jv+Z0.net

>>108
打撃妨害「されて」だろ
日本語が不自由な野郎だな手前ぇ
在チョンかよ

126 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:23:41.28 ID:vq/NtO9K0.net

山川の事どう思ってんだろ

136 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:33:46.49 ID:bIp8enP80.net

>>126
大谷(彼も巨人行きかなあ)

142 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:44:19.65 ID:CkU5nCkp0.net

>>126
一平がブロックするんじゃない?日本の記者が聞こうとするならw

2 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 11:12:35.12 ID:TiJA2VHu0.net

打撃妨害王

84 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 11:54:34.32 ID:EtUNWPM90.net

>>2
大谷さん多いよな。

103 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:06:41.50 ID:iKFIlFoV0.net

>>2
長いバットで味をしめたね

22 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 11:21:11.08 ID:cIhyAhSc0.net

>>20
キャッチャーがバッティングを邪魔するんだよ。

36 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 11:29:21.05 ID:UzH+zNnL0.net

大谷は大して実力もないのにカッコつけてるのがアンチが多い原因だと思う

47 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 11:33:35.86 ID:UWu36eR40.net

>>36
成功者への妬みが一番多そうだけどね

124 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:22:25.16 ID:IpecG5T30.net

>>36
アンチ目線でみてるから
かっこつけてるように見えるだけでは

66 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 11:43:06.27 ID:vGLCC0gU0.net

松井秀喜の現役当時、打撃妨害のことをミット打ちと称してバカにしてた連中は
今年の大谷の打撃妨害についてどんな顔して見てるんだろうと思うw

80 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 11:50:16.82 ID:twL5BV1R0.net

>>66
おじいちゃん、松井秀喜って誰ですか?

178 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 13:36:15.57 ID:qsi6RpDQ0.net

>>66
いつまで根に持ってんだよ

91 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 11:58:15.12 ID:EYjG/Z3f0.net

打撃妨害出ると引き付けて打つからと言うけど
要は振り遅れではないの?とこういう画像見ると思ってしまうんだが違うの?

96 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:02:32.33 ID:aNfMMezI0.net

>>91
そう、振り遅れ。
今年の大谷は、最初から狙って打ちに行った以外は、全てのボールに振り遅れてる。
待ち方がイチローっぽい。
ボールを芯で捉える能力が高いのとパワーでヒットにしてる。
イチローと違うのはパワーで長打も多く打てる。
ただ、この打ち方だとホームランは減るはず。
今年は期待してるよりホームランは少なくなりそう。

110 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:13:23.87 ID:kW0wsiRM0.net

>>91
ヘッピリー腰!

101 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:05:32.85 ID:T06rzhDM0.net

エンゼルス意外と調子いいな

104 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:07:32.60 ID:i2XCC0UQ0.net

>>101
2022年 39試合25勝14敗
●●○●○○●○○○●○○●●○○○○○○●○●●○○○●○○○●○●○○●(●●●○○○(●×14))

2023年 39試合21勝18敗
○○○●○●○●●○○●●●○○●●○●○●○○○●●○○○○○●●○●●○

112 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:15:28.78 ID:gsKiqGwf0.net

最下位独走なら未練なくすっぱりとエンゼルス切って移籍できるのに
嫌がらせみたいに中途半端に勝ちだすww
で、残留が決定したら安心してまた負けだす

イチローの時がそうだったんだよな
イチローが強豪に移籍しようかってシーズンにマリナーズがそこそこ勝ったから
残留決めたんだけど、その途端また負けだしたw

117 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:16:39.82 ID:i2XCC0UQ0.net

>>112
2007年だっけ?
大谷は普通に移籍するだろうな
12年7億ドルくらいの契約で

119 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:19:00.21 ID:LYomB+040.net

もしかして2刀流で打撃妨害王取ったら史上初じゃね

128 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:24:11.31 ID:YfDJng0T0.net

>>119
せっかくだから打撃妨害と暴投が1位みたいな謎の記録作りたいね

157 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 13:05:58.14 ID:Ta2FsJi70.net

トラウトのシュートはマジで見えてなかったろ
蹴った後に何か踏んだリアクションしてたし

181 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 13:37:57.64 ID:+5pMxFAj0.net

>>157
キャッチャーが空のミットで思いっきりタッチに言ってたから、
まさかキャッチャーの真後ろにボールが転がってるとは
思わなかったんだろうなw

163 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 13:11:46.94 ID:Vs7+1FFI0.net

フォロースイングがキャッチャーに当たっても基本的にキャッチャーが悪いって言われる世界だからな
大谷のスイングに干渉するようなキャッチングが悪いに決まってる

170 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 13:27:00.15 ID:dd5Fy4i10.net

>>163
実際悪いしな
今年これだけ多い理由はでもよく分からん

166 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 13:20:50.69 ID:xVS6Vv0Q0.net

打撃妨害はキャッチャーのせいで仕方がないが、
9回のチャンスで進塁打も打てないので戦犯になりかけた。
速球に差し込まれる場面も目立つし、
バットの長さは元に戻した方がいいと思う。

176 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 13:33:22.74 ID:hemRjtP60.net

>>166
去年の同時期と比較して言わないとね

171 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 13:27:09.00 ID:fdqgTAkg0.net

今季のルールはまともにやると盗塁天国になるから、ランナーが居る場合は前で捕るという意識が暴走しがち
でも、ここまでの位置で捕りに行ったらシンプルに妨害だわな

175 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 13:32:45.82 ID:dd5Fy4i10.net

>>171
あー、牽制の影響かちょっと納得

34 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 11:29:15.64 ID:85ro4eGV0.net

・バッターボックス後ろ立ちすぎ
・バット長く持ちすぎ
・バット自体長すぎ
・バッティングフォームおかしすぎ
・たまたま

どれたに?

129 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:25:29.68 ID:IKW1Rzpe0.net

>>34
腕長過ぎ

43 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 11:31:56.11 ID:h2RqfP4E0.net

大谷も吉田もヌートバーに抜かれてもうた

82 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 11:52:32.52 ID:qxlMQhJe0.net

>>43
吉田とヌートバーの試合見てたわ
この二人のチーム貢献は素晴らしかった

51 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 11:35:42.42 ID:pK3a7H/s0.net

トラウトの足ストによる勝利

68 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 11:44:54.26 ID:UWu36eR40.net

>>51
うまい

56 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 11:38:17.45 ID:8FxF2vBI0.net

守備もしないのに無安打(笑)

161 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 13:09:31.30 ID:j31mhLLp0.net

>>56
実質2打席だからな

79 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 11:50:06.37 ID:nYIxeJO00.net

打撃妨害だと出塁率上がるん?

85 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 11:54:34.89 ID:QapQwp8p0.net

>>79
送りバントと一緒だから
打率出塁率に影響無し

88 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 11:57:04.02 ID:e/LWqjBA0.net

大谷の打撃妨害の増え方は今年からバットの長さを1m伸ばした効果出てるな

98 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:03:20.30 ID:CYY0+B1S0.net

>>88
1mも伸ばしたのかよw

100 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:04:59.45 ID:YfDJng0T0.net

あの拙攻しまくり草野球から勝ったのか。すげーなこのチームw

106 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:10:38.98 ID:CaLG6YVQ0.net

クラセって相手のクローザーやばかったな
4シームもシンカーもカッターも100マイル超え
スライダーも150キロ近くでてた
コントロールもいいし
よく点取れたな奇跡のネビン采配w

107 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:11:12.39 ID:eR060HMy0.net

>>20
スィングしたときバットにキャッチャーミットが当たってるんだよ

113 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:15:34.01 ID:eC8phRK30.net

>>109
ほんとそうよ
下手すりゃ骨折だってあり得るし捕手が100パー悪い

115 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:15:46.77 ID:+5pMxFAj0.net

>>87
個人成績上は打席数が1つ増えるだけで
何も変わらないけどな。

まぁ、
1打数1安打のまま、他全部打撃妨害で規定打席到達したら
打率10割打者が完成する。

116 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:15:52.37 ID:OoxIbt5L0.net

打たれそうな甘いたまだったら捕手がちょっと手をノバスコシア州

120 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:19:07.79 ID:jkxuiaU80.net

打撃妨害が激増したのは
バットを数センチ長くしたのが原因だろw

125 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:22:47.18 ID:u2T8hcxV0.net

サイスが2回ぐらい打撃妨害してないか?

127 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:24:08.52 ID:xM83OhjT0.net

打撃妨害は相手の捕手のエラー
ただしフィールドアウトのエラーではないので打数は含まれず。
打率、出塁率には影響しない 

132 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:28:54.75 ID:GlG5O4Ok0.net

ルールは知らないけどバットが長ければ長いほど有利なんじゃないのか

138 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:36:54.09 ID:m5K/qF+Y0.net

逆転してから最後サヨナラで負けるのが盛り上げ上手のエンゼルスなのに
こんなのっておかしいよ

139 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:39:39.63 ID:1rFlM0pd0.net

達者でクラセ

141 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:43:22.53 ID:T4eBRPU70.net

ギリギリ勝ちやめーや

144 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:46:06.31 ID:CaLG6YVQ0.net

クリーブランド・ガーディアンズ
17勝20敗(ア・リーグ中地区3位)

エマヌエル・クラセ
1勝3敗13セーブ

145 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:47:20.40 ID:afho3ngr0.net

>>143
この1〜3番なかなか強いな

146 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:50:17.46 ID:mKDpcKLp0.net

道具を大切に扱わない大谷翔平

147 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:54:15.54 ID:dd5Fy4i10.net

ボール飛ばすのに飽きてグローブ飛ばす事にした大谷
ピッチクロックのせいでキャッチャーも意外と焦ってんのかな

151 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 13:00:04.09 ID:s3ATxod40.net

大谷いないほうが強くなりそう

154 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 13:03:12.20 ID:d87dMG+x0.net

長いバットでキャッチャーミット目掛けて振ればいい

155 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 13:03:46.53 ID:pK3a7H/s0.net

めっちゃ長いバット使えば良くね?

158 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 13:06:09.52 ID:OoxIbt5L0.net

>>156
山田、デブの癖にああいうときは身軽いよな

160 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 13:08:49.02 ID:CKf6aLwq0.net

大谷の本職はあくまでもピッチング
打撃はおまけだから

162 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 13:09:46.74 ID:Oia0q9KD0.net

今季の捕手はとにかく前で前でと捕ろうとしすぎだよなー
しかし、ああまで怖がらないという事は、バットで怪我するケースは少ないのだろうか

164 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 13:12:41.97 ID:4YmKfoGK0.net

晩年松井の打撃妨害回数あっという間に超えそう
というかもう超えてるのかも

169 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 13:23:04.05 ID:fxU9tCDe0.net

打撃妨害何なんだwワザとかってレベルw
両者トク無いからワザとは有り得んけど

179 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 13:37:14.51 ID:x72qZdHH0.net

俺すごい…のかな?心配なってきた