Winny事件に見る日本が停滞し続ける根源的理由 [969416932]

1 ::2023/05/06(土) 20:26:13.33 ID:hng7voA20●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
日本は希代の天才プログラマーの才能さえ、いとも簡単に潰してしまった。

 世に「Winny事件」として知られる著作権侵害事件が映画化され、今あらためて注目を浴びている。この事件は日本の刑事司法の前時代的感覚やそのお粗末さもさることながら、今世界がどのような状況で推移していて、
その中で日本はどのような立場に置かれているいるのかといった世界観や時代感覚が丸ごと抜け落ちている日本の実態を、余すことなく反映していると言っていいだろう。

 YouTubeやFacebookのリリースに先立つ2002年、東大の研究助手でプログラマーの金子勇氏は、画期的なファイル共有ソフトWinny(ウィニー)を開発した。
その洗練された技術は当時から注目を集めたが、京都府警はWinnyを使って著作権侵害を犯した2人の正犯と併せて、そのソフトを開発した金子氏をも著作権法違反幇助の疑いで逮捕、起訴してしまった。
マル激ではこの問題を、一審審理中の2006年7月に、金子氏本人をゲストに招き議論している。

 当時から、誰かが包丁で人を殺したらその包丁の制作者も幇助の罪に問われるのはあり得ない、といった議論はあった。しかし、金子氏は一審でまさかの有罪判決(罰金150万円)を受けてしまった。
その後、金子氏は高裁では逆転無罪を勝ち取り、最高裁でも無罪が確定した。しかしプログラムの制作者が逮捕、起訴された上に、一審ではよもやの有罪となったという事実は、
日本中のプログラマーたちと、ひいては日本におけるコンピュータやインターネット技術の発展に絶望的な悪影響を与えてしまった。

 また、逮捕から最高裁判決まで7年半もの年月がかかった結果、その間、天才プログラマーの金子氏は自由にプログラミング活動ができず、当時としては画期的と言われたWinnyのアップデートをすることも許されなかった。
そして金子氏は最高裁で無罪が確定してからわずか1年半後の2013年7月6日、42歳という若さで急性心筋梗塞で亡くなってしまった。33歳で突然逮捕されて以降、金子氏が自由にプログラム開発に没頭できたのは、実質半年間しかなかったのだ。

いかそ

https://news.yahoo.co.jp/articles/1118c912607227d147886615a1240748ab81a079

10 ::2023/05/06(土) 20:34:07.95 ID:FNzz7lmS0.net

正攻法で行かない時点で天才ではない
お勉強はできたけど、頭は良くなかった典型

16 ::2023/05/06(土) 20:36:49.68 ID:yuCkr2Ru0.net

>>10
正攻法って何よ?
iTunesもYoutubeも出た当初は既得権益層から違法として叩かれただろ…

35 ::2023/05/06(土) 20:49:32.57 ID:KXI3H3ij0.net

>>16
合法利用のために作られたが一部違法利用もされてしまっていたYouTube
100%違法利用のために作られ実際の利用もほぼ100%違法用途だったWinny

全然違うだろ

51 ::2023/05/06(土) 20:57:07.76 ID:FNzz7lmS0.net

>>35
な、そういうことよ
目的がさ、違うのよね

313 ::2023/05/07(日) 10:07:29.31 ID:xRSM1e6+0.net

>>35
は?
ポエム共有するのが違法なのか?

200 ::2023/05/07(日) 00:38:13.21 ID:QG3M2Ps30.net

>>10
片手間に作ったもんに正攻法もクソもあるかよw
別にwinny開発に全力傾けてたわけじゃないんだぞ
そもそもwinny以前に名の知れたプログラマーだったのに

265 :キャプチュード(やわらか銀行) [IN]:2023/05/07(日) 06:46:11.35 ID:f24MoVJV0.net

>>10
正攻法なんかしてたら開発で成功はしないよ

271 ::2023/05/07(日) 07:13:12.42 ID:R5BVgv400.net

>>265
Winnyは失敗した

315 ::2023/05/07(日) 10:18:41.74 ID:xWM/t7Di0.net

>>265
なぜ、ビジネスにしない

443 :レッドインク(千葉県) [US]:2023/05/09(火) 10:04:42.97 ID:1MiW5ZoN0.net

>>10
お前頭悪いな

332 ::2023/05/07(日) 11:20:20.30 ID:ai4z1obD0.net

つーか、ウィニーを過大評価してるけど、普通にツベに利便性で負けただけだろ
あんなんダウンロードに何日かかるかわからんものよりも、一瞬で見れるツベのほうが便利だし
しょせんインフラ未発達の時代に生まれた徒花でしょ

もうエロゲ落とすぐらいにしか使ってないでしょ、みんな
他の動画はたいてい探せばオンデマンドで見れるし

336 ::2023/05/07(日) 11:34:22.58 ID:cqYwq4jl0.net

>>332
外野は何とでも言えますよね。

352 ::2023/05/07(日) 15:08:21.27 ID:xDIScEsW0.net

>>332
あまり死人の悪口は言いたくないけど、2chのスレで持ち上げられて大喜びしてほいほい怪しい要望に応えていたような人だからな。
それ以上でもそれ以下でもない。

さすがにソースコードまで探して見る余裕は当時はなかったが、アングラへの関心が盛り上がっていた時代だし、
プログラマのはしくれとして、先端技術の動向もチェックしていたけど、
他のライバルソフトと比較して、格別優れてるって話もなかったよ
国内で作ってる人は圧倒的少数派だったが、著作権とか考慮もしないでよく作っちまうなと危うさは感じてた

>>336
当時の現状を知らない人は、近年出てきたヨイショ派の話を丸呑みしてもしかたないけどさ。。。

356 ::2023/05/07(日) 15:50:02.02 ID:gpDqoFZb0.net

>>352
ソースコード公開してた?
YouTubeは逮捕されてないけど

337 ::2023/05/07(日) 11:39:50.63 ID:gpDqoFZb0.net

>>332
インフラ未発達の状態を克服するものを作ったのがすごいんだよ
こういうことができる人は現状の問題も克服する能力があるんだよ
自分では頭いいつもりで評論家気取り
頭悪い奴の典型

340 ::2023/05/07(日) 11:49:17.60 ID:OTQ55B+j0.net

>>337
ただの消費者視点だよな
日本は経営者レベルでもこの視点で「俺を満足させろ」みたいな話になるから
評価そのものができないし故に何も始まりもしない

341 ::2023/05/07(日) 11:49:22.81 ID:oWvE1WXU0.net

>>332
YouTubeが出るより何年も早くWinnyあったろ
当時の回線だからDLに何日もかかったわけで

297 ::2023/05/07(日) 09:12:11.53 ID:ZDt/Qrsl0.net

違法性の高いファイルのやり取りが
行われるのを理解した上で作ってるなら
逮捕も仕方ないんじゃないかと思うが

そもそもファイルのやり取りだけなら
ギガファイル便みたいなもので事足りる訳だろ

何か認識が違うなら教えて欲しい

300 ::2023/05/07(日) 09:39:50.21 ID:eE7A5gh30.net

>>297
開発の経緯をまず調べた方がいいよ
そもそも違法性のないファイルの共有なら他の方法もずっと前からあるあらね
それで逮捕者出たから
だから違法アップロードしても逮捕されないWinnyが開発され訳だからね
違法アップロードをたくさんしたひとほどメリットがある仕組みを導入したことで
より多くの人がアップロードすることになったんだよね
この違法アップロードを誘う仕組みを作ったことは画期的だったと思う

346 ::2023/05/07(日) 12:47:34.69 ID:ZDt/Qrsl0.net

>>300
なら余計駄目じゃん、

349 ::2023/05/07(日) 13:34:11.66 ID:gpDqoFZb0.net

>>346
自演工作員か騙されているのか
アップロードした人が逮捕されるのと開発者が逮捕されるのは別次元
>>300の理屈だと電話やインターネットができて犯罪者の連携が取れて犯罪がしやすくなった
だから電話やインターネットの開発者が逮捕と同じ

395 :膝十字固め(日本のどこかに) [JP]:2023/05/07(日) 20:00:02.97 ID:RLUhODic0.net

>>297
お前に何がわかる。

415 ::2023/05/08(月) 00:40:43.32 ID:kcXyfSdv0.net

>>395
だから認識が違うなら教えてくれって言ってるのにw

120 ::2023/05/06(土) 22:30:09.70 ID:FCLgVktn0.net

>>95
金子前までp2pは存在しないと思うで
ビットコインも考え方が似てるんで金子と噂になったぐらい

126 ::2023/05/06(土) 22:39:48.19 ID:00XidXUv0.net

>>120
P2Pはあったよ

314 ::2023/05/07(日) 10:08:54.57 ID:tDzIH0QU0.net

>>126
なんてソフト?

147 ::2023/05/06(土) 23:14:04.47 ID:zuA6SOgZ0.net

>>120
winnyはそもそもfreenetあってこそ

277 ::2023/05/07(日) 07:40:41.66 ID:eE7A5gh30.net

>>147
そもそもP2Pで逮捕者が出たから
それなら使えにくいようなシステム作ろうとしたのがwinnyだからな
それを単なるプログラマーとして持ち上げる方が気持ち悪いわ

393 :膝十字固め(日本のどこかに) [JP]:2023/05/07(日) 19:55:57.83 ID:RLUhODic0.net

>>277
何も知らねぇお前は投稿するな。
お前の名誉のためだ。

139 ::2023/05/06(土) 22:55:47.93 ID:FWN716tk0.net

これ警察関係者がキンタマウイルスに引っかかって警察資料流出させて面子潰された報復逮捕だったろ

146 ::2023/05/06(土) 23:12:06.32 ID:XWRVk+y/0.net

>>139
本当これな
ウィルス作ったの金子氏じゃないし
対策出来るって言ってもやらせなかったよな

157 ::2023/05/06(土) 23:33:59.99 ID:AOI09wq30.net

>>139
確かこれだったはず

173 ::2023/05/06(土) 23:57:54.06 ID:6QxHgUts0.net

>>139
日本って小学生レベルなんですね

185 ::2023/05/07(日) 00:17:09.80 ID:W9NfsigK0.net

>>139
いろんなとこがひっかかってさらされて笑われてたもんな

401 :フランケンシュタイナー(東京都) [CN]:2023/05/07(日) 20:08:02.08 ID:0tRrJqNJ0.net

Winnyのどこが画期的なのか、47氏のどこが天才なのかわからん。他にも似たようなソフト沢山あったろ。

404 :膝十字固め(日本のどこかに) [JP]:2023/05/07(日) 20:10:12.66 ID:RLUhODic0.net

>>401
お前が無能だからわからんのな。
winnyと同じアプリ作ってみな。
わかるから

418 ::2023/05/08(月) 01:51:38.75 ID:jxVxgNcX0.net

>>404
Winnyと同様のものを作ったけどだめだったよ
やっぱり配信者にお金を渡す仕組みを作らないとだめ

419 ::2023/05/08(月) 01:54:10.96 ID:jxVxgNcX0.net

>>401
論点のすり替えが起きてる
Winny自体に画期的なものはない

Winny裁判はソフトウェアの開発を違法にするなという裁判であって
「Winnyという素晴らしいものを潰した」という話じゃない
Winny自体はゴミ

430 ::2023/05/08(月) 19:23:37.10 ID:xusjy/1f0.net

>>419
お前が言う画期的てなんだよ。
お前、プログラミングしたことあるか?
windowsの上でプログラミングする意味わかるか?
ゼロからプログラミング出来る能力があって初めてwinny を批判できるんだよ。
でも、お前程度ではその意味もわからんだろうよ。

438 :パロスペシャル(福岡県) [US]:2023/05/09(火) 08:48:42.83 ID:MVwvsxha0.net

>>430
画期的なものは一つもないって話?
じゃあやっぱりWinnyに画期的なものはないってことで終わりだろ

113 ::2023/05/06(土) 22:00:28.29 ID:6P9yo0m90.net

ビットコも日本人がこっそり作ったんだっけ
天才はちらほらいるんだよな

413 :スパイダージャーマン(東京都) [US]:2023/05/07(日) 21:47:11.04 ID:3ACYIMrI0.net

>>113
ビットコインを発明したサトシ・ナカモト氏のブロックチェーンと考え方がそっくりで
2010年にBC開発の一線から退いて消息不明で
その資産数兆円分が未だに監禁されていない

これ金子氏=サトシ・ナカモト氏だろ

417 ::2023/05/08(月) 01:50:54.05 ID:jxVxgNcX0.net

>>413
苦しすぎwww

433 :ビッグブーツ(日本のどこかに) [JP]:2023/05/09(火) 05:10:06.04 ID:EV4YBW/V0.net

>>413
俺も金子氏と聞いたな。
調べようがないけど。

354 ::2023/05/07(日) 15:44:29.56 ID:uoxr9jGA0.net

すっごいわかりにくいたとえかもしれないけど、これが日本

リアル職場で、カッターナイフの使用を禁止にしてる。
理由は手を切るからだそうで。確かに言ってることは正しくも思えてくる。
だが、しかし裏で起こってるデメリットや作業時間の増加などは一切加味してない。

対策が的を射ていないのに決定しちゃう。
じゃあ、交通事故なくすために車を一切禁止にすれば?

358 ::2023/05/07(日) 15:56:50.41 ID:fjNBANNT0.net

>>354
いやわかるよ。で、その決定するのは国の場合は役人。
この国では諸々、役所の許認可がないと何も新しいことができない。
結果、役人の力が強くなりすぎて、下々は役人の言うことに渋々従うしかない。
役員は効率なんて考え持ってないからな。

361 ::2023/05/07(日) 16:15:53.81 ID:gpDqoFZb0.net

>>358
歴史的に見ると、なんでか役人国家になるとどんな大国でも衰退してくんだよな

359 ::2023/05/07(日) 16:02:20.27 ID:IKaBTchn0.net

>>354
ハサミ使えよww

416 ::2023/05/08(月) 01:50:29.87 ID:jxVxgNcX0.net

WinnyはYouTubeに負けたわけだが、
YouTubeはP2Pを使っているかと言うと使っていない

Winnyが負けたのは単にWinnyがYouTubeよりも劣っていたから
YouTubeは配信者に金を流す仕組みを作ったが
そのためには匿名性を無くす必要があった

結局日本が負けたのはWinnyをなくしたからではない

423 :スリーパーホールド(東京都) [US]:2023/05/08(月) 08:44:29.11 ID:SqORlzhC0.net

>>416
要素技術と商売の違いも理解できない馬鹿が居るw
じゃあなんでYouTubeはノーベル賞取れないの?w

431 ::2023/05/08(月) 21:33:15.21 ID:Wildae8H0.net

>>423
多分、そいつは「じやあウィニーはノーベル賞とったのかよー!?」
って返ってくるレベル

439 :エルボーバット(東京都) [GB]:2023/05/09(火) 08:51:26.91 ID:hk2QXs6W0.net

>>437
>>431
預言お見事w

437 :パロスペシャル(福岡県) [US]:2023/05/09(火) 08:47:46.07 ID:MVwvsxha0.net

>>423
> じゃあなんでYouTubeはノーベル賞取れないの?w

ノーベル賞はコンピュータが普及するより前にできたものだから
そもそもコンピュータ関連の賞がない

で、Winnyの技術はクソということで話は終わり

95 ::2023/05/06(土) 21:30:11.68 ID:sf1W5sZc0.net

>>18
P2P自体は別に金子の発明じゃないんじゃね?
よく言われるのは「階層化されたP2P」が金子の独創性だ、って奴だけど
そっちはまだ活用されてないような気がする

116 ::2023/05/06(土) 22:08:27.54 ID:UPfI5r8e0.net

これか

https://twitter.com/K_JINKEN/status/1641784671905411073
(deleted an unsolicited ad)

268 ::2023/05/07(日) 06:56:51.27 ID:v4DQrm2s0.net

>>116
高木のおっさんにそこまで何かできる権力ねーだろ

306 ::2023/05/07(日) 09:53:06.38 ID:jjouGjiC0.net

>>116
この人誰?と思ったら鳥取ループやんけ

137 ::2023/05/06(土) 22:52:01.32 ID:LIKeiPiN0.net

winnyは包丁と同じ、料理に使えばいい道具、人殺すために使えば悪い道具
winnyにも合法ファイルも流れてたし違法ファイルも流れていて違法ファイルをアップロードしてる人を逮捕するならわかるが、winnyの制作者の金子氏を逮捕するという京都府警のアホっぷり
包丁を使った殺人事件が起きたらその包丁の制作者も逮捕してんのか京都府警は

160 ::2023/05/06(土) 23:40:20.68 ID:OZXM0Lcf0.net

>>137
包丁:合法的用途のために作られたもの 実際の使われ方も99%以上合法
Winny:違法用途のために作られたもの 実際の使われ方も99%以上違法

これでWinnyを包丁に例えるのは無理があるだろ
わざとやってるのか?それともただのバカなのか

Winnyを例えるなら日本刀
人殺しのための日本刀を「これは料理のための道具です」という建前でバラまいてテロを煽動したようなもの

191 ::2023/05/07(日) 00:26:03.39 ID:Odj+NBoK0.net

>>160
んなこたあない

148 ::2023/05/06(土) 23:18:07.90 ID:2RZ8iTqG0.net

例えは古いが
レンタルビデオ屋のとなりに、コピーガード除去機能付きのダビング店舗を経営してるようなものかな。

暴力団相手に狩猟用の銃器を販売してるのと変わんないと思ったなあ。
Winny擁護派は「暴力団だって害獣を駆逐する事もあるんですよ!」みたいな詭弁を弄してるようにしか見えなかった。

153 ::2023/05/06(土) 23:23:56.66 ID:Qq/Wtw9k0.net

>>148
それ言ったら何も作れんだろ。

156 ::2023/05/06(土) 23:32:11.96 ID:2RZ8iTqG0.net


>>153
いやあ「害獣を駆逐するための狩猟用の銃器販売」といいながら
取り引きの8割が暴力団相手だったらお上に目をつけられるでしょう。

Winnyも同じ。
制作者にカネが渡らなくなったら、終わり。

159 ::2023/05/06(土) 23:37:25.47 ID:MOKABURl0.net

これはあるだろうね。いいかわるいかは別にして。
検索エンジンでもSNSでも、ガチで管理できなければ日本では犯罪者とされる、しかしアメリカのグレーゾーンのサービスはスルー。
外資はスルーという点は大きい。
デジタル家電、デジタルコンテンツ、ガラケのようなガラパゴスサービスも、著作権者に過剰に
反応したことで、ブルーレイディスクやSDミュージックみたいなクソみたいな商品をつくることが標準になった。
そうしたなかでipodやiPhone、グーグル検索やyoutubeはいちゃもんつけてくる連中をねじふせてきて、IT業界の覇者になった。

winnyはそこまでよいしょするソフトウェアでもないとおもうが
作者を摘発した瞬間、日本のITやデジタル産業は死んだ、とおもえる。

171 ::2023/05/06(土) 23:57:06.65 ID:o4rYIsG90.net

>>159
AmazonのKindleだってDRMガチガチのクソみたいな独自形式で囲い込みやってるんだし、日本がアメリカがとか関係ないだろ

211 ::2023/05/07(日) 00:53:54.89 ID:0jBCYl620.net

>>171
日本の企業が、そのようなガチガチの版権囲い込みビジネスに出来なかった時点で負け

172 ::2023/05/06(土) 23:57:30.41 ID:MOKABURl0.net

ほんとプログラマーの逮捕はマイナスでしかなかった。
著作権侵害している人間をガンガン摘発すればそれで終わる話なのに。
見せしめ逮捕をやった。こういうのやったら日本では同等のソフトウェアは開発されることはなくなるだろうし。
グレーゾーンにあるソフトウェア開発も同じような形になる。いまならAIとかSNSサービスあたりか。
検索サービス、検索エンジンも国内企業がサービス展開することは今後もないだろう。winnyと同じことがおきている。

winny問題で警察がうごいたのは異常としかいいようがない。米政府のよこやりかもね。

176 ::2023/05/07(日) 00:01:30.19 ID:rngKSPf90.net

>>172
100%マスゴミ出版業界のせいだよ
無罪判決だした裁判官も袋叩きされてたし

180 ::2023/05/07(日) 00:06:59.52 ID:RLUhODic0.net

>>172
金子氏が逮捕された時以降もLinuxの世界では外国産P2Pアプリが雑誌の付録で付いて来た。
アホなんだよ日本人。
しばらくそれを使ってたな。そしてshareが普及して来た。

195 ::2023/05/07(日) 00:32:21.09 ID:RLUhODic0.net

お前ら知らんかもしれんが当たり前の知識な。
社内で従業員がデータを共有する場合サーバを立てるよりwinnyを使った方が早くて便利。手間がかからずいつも更新して最新データが手元にある。
さっき、ヤクザがどうの日本刀がどうの言ってる奴がいたが、そう言う使い方で仕事に利用する頭が働かないアホさ、あいつら。

281 ::2023/05/07(日) 07:52:53.92 ID:eE7A5gh30.net

>>195
ほーなるほど、そんな使い方がw
結局サーバー用意すれば同じこと出来るんだよな
どれが最新データかわからず古いものを間違って落として
逆に手間がかかる
それを改善して音楽販売出来るようにしたのがジョブスだっけ
正規品が安く買える世界作ればわざわざ不正ダウンロードしなくなるって

282 ::2023/05/07(日) 07:57:39.20 ID:f3poLudE0.net

>>195
音楽も落とせてヨシ!みたいな奴が
出てくるんじゃないか

263 :ハイキック(兵庫県) [US]:2023/05/07(日) 06:28:54.52 ID:SyAorCbs0.net

winny規制したから国内コンテンツ事業は潤ってるんだけどね

278 ::2023/05/07(日) 07:42:07.41 ID:eE7A5gh30.net

>>263
あのまま放置だったら日本のコンテンツ産業は滅んでたからな

295 ::2023/05/07(日) 09:02:27.75 ID:VAaRmKsp0.net

>>263
winnyで日本のコンテンツ終わったと思う
少なくとも漫画とアニメは終わった感じかな

日本で凶悪な法律作るときって、警察が勝手に作ってるんだけど
winnyは放置して、ただの啓蒙活動とかしてただけだったんだけど

それが「生ぬるい!」とか出版社が言い始めて独裁者みたいな業界になったね

昔は出版業界は「警察や政治家が何言っても俺たちは自由だ!」と
好き勝手に動いてたんだけど
「winnyこそ正義!無料でコピーイイだろ!」とか誰も発言できないから

316 ::2023/05/07(日) 10:26:51.89 ID:luZhsx2c0.net

>>314
Napster、Gnutella、Freenet、WinMX、BitTorrent
直接的な先達はNapsterとWinMX
技術的な先達はGnutellaとLinuxのFreenet
Winnyと前後して並行的に人気を博してたのがBitTorrent

320 ::2023/05/07(日) 10:32:37.09 ID:tDzIH0QU0.net

>>316
winnyはサーバー持たない点が画期的だったんだが・・

324 ::2023/05/07(日) 10:44:19.85 ID:jjouGjiC0.net

>>320
winnyと同じピュアP2Pなのはgnutella、freenet。
ただクソ使いにくかった。(アホが使えないようあえてそうなってたのかもと邪推してる)
極論言うとwinnyはそれらを使いやすくしただけ。

318 ::2023/05/07(日) 10:32:15.44 ID:A1k3Px0Y0.net

IT、通信クラスタの人達でWinnyを歓迎してた奴は少ないけどな。
反警察のマスコミの論調に感化されて金子氏を神格化してるだけ。

322 ::2023/05/07(日) 10:38:39.65 ID:jjouGjiC0.net

>>318
自分だけアップロード機能殺した改造winny使ってたのダサいよな
なんで神格化してるのか分からん

334 ::2023/05/07(日) 11:22:32.30 ID:ai4z1obD0.net

>>322
まあ、死んじゃったから、悪く言いにくいというのはあるんだろ
いまはちょっとした殉教者として反権力に利用されてるな
安倍暗殺犯みたいなもんだよ

339 ::2023/05/07(日) 11:41:38.40 ID:gpDqoFZb0.net

>>334
・・・

369 ::2023/05/07(日) 17:26:36.46 ID:vw5IYzGE0.net

やってることは犯罪の幇助で
無罪になったのはプログラム馬鹿だという
自らを貶めるアピールで無罪に
停滞とは何の関係もない
技術者の無邪気さを許せみたいな
逆に許したことで技術者は何を計画しても許される
ってことにならんのか

399 :膝十字固め(日本のどこかに) [JP]:2023/05/07(日) 20:06:46.39 ID:RLUhODic0.net

>>369
お前のような考えなら人類は進歩しない。
無能な奴の感想は要らないから

460 :16文キック(島根県) [BR]:2023/05/09(火) 15:49:43.60 ID:SrAbtiZF0.net

>>369
無罪になったのは自白の強要があったからだよ
当時は自白の強要があったら他の証拠全部無視して無罪にする狂った風潮だったからな

自白の強要に触れずに判決についてあーだこーだ言ってる書き込みが多すぎて唖然とする
リアルタイムでは知らない世代が文献とかだけ見て知った気になって書き込んでるんだろうな

48 ::2023/05/06(土) 20:55:28.85 ID:upTz6zf70.net

暇なんでfreenetみたいだけど2chネラー向きのファイル共有ソフトつーのを
作ってみるわ。もちろんWindowsネイティブな。少しまちなー。

119 ::2023/05/06(土) 22:29:16.73 ID:00XidXUv0.net

>>48
今どんな気持ち?

177 ::2023/05/07(日) 00:01:43.21 ID:Q3jDd+jX0.net

>>48
残念、1つ遅かったな

82 ::2023/05/06(土) 21:21:34.84 ID:4vdYxKBW0.net

ドローン ←官邸に落下した事件で政治家どもが発狂し速攻で法規制掛けて日本の市場を潰した。
3Dプリンター ←銃器が作られるというバカマスコミのプロパガンダのせいで潰されそうになったがとりあえず助かる。
電動キックボード ←自動車市場主義者によって市場形成するまもなく潰される。たぶん。
AI(ChatGPT) ←マスコミ総出で潰しにかかってる

日本人には江戸時代が一番合ってる

233 ::2023/05/07(日) 02:05:29.22 ID:3OrAxUVi0.net

>>82
ガイアックスも追加でw

379 ::2023/05/07(日) 18:15:17.28 ID:xjy5U8PR0.net

>>82
どれもマスコミが関わってるというのがミソよな
文系脳はろくなもんじゃない

103 ::2023/05/06(土) 21:38:50.17 ID:9a15cCDl0.net

nyは利用者がそういう目的だっただろってとこはあるけど
国産MP3プレーヤー潰したのはアホだったなあと思う

111 ::2023/05/06(土) 21:59:23.72 ID:NM8YfWQb0.net

>>103
島耕作読むとホントわかる
自社でコンテンツを囲い込んで媒体の版権ビジネスで儲けるってサクセスストーリー
つまりVTRとかCDの成功体験をそのままなぞってただけ
所詮漫画だから先見の明とかいうのは野暮だけど
大企業の幹部クラスがまんま島耕作レベルのすっとこどっこい揃いだったってのはビックリするわ
結果ネット媒体とかサブスクで全部やられちゃった

123 ::2023/05/06(土) 22:34:05.86 ID:GvgEJoYw0.net

大半のネット民はむしろ停滞させる側だと思うよ

163 ::2023/05/06(土) 23:44:42.75 ID:xYWZAiLa0.net

>>123
俺もそう思う。
というのも新商品の話題が出ると殆どの人は叩くから。

新しいものに対してまず否定から入ると言うのを意識してやめて無理矢理でもいい所を探すと言うのを家庭のしつけレベルからやっていかないと絶対にこの国は変わらないと思うよ。

135 ::2023/05/06(土) 22:49:13.43 ID:E0eTo5bk0.net

なんでそこまで強引に逮捕起訴したのかと言えばそれはキンタマというねw
普通に考えて有罪とかありえないのに地裁まで腐ってるとか

190 ::2023/05/07(日) 00:24:53.93 ID:Odj+NBoK0.net

>>135
地裁って無能だよな。

149 ::2023/05/06(土) 23:18:18.88 ID:ikXYNzr80.net

堀江もブチ込まれたもんなあ
国内における自分たちの利権にしか興味がないのが日本の支配層なんよな

167 ::2023/05/06(土) 23:55:35.53 ID:K50q+Bpm0.net

>>149
堀江が捕まったのはまだ良い
問題は大手企業の奴らが捕まってすらない事
天下りや裏金で守ってもらうなんて事が現実に起きててもスルーされてる日本の社会は本来もっと問題視されないと駄目なのにな

164 ::2023/05/06(土) 23:48:45.75 ID:Dy0wAoxg0.net

掲示板機能っても別にfreenetで出来た事だけだろ

168 ::2023/05/06(土) 23:56:08.71 ID:Qq/Wtw9k0.net

>>164
匿名性が別次元なのな。

170 ::2023/05/06(土) 23:56:59.57 ID:TWQ1jGiF0.net

winny潰したのはマスゴミなのに
何で日本ガー政府ガー司法ガーって言ってんの?

174 ::2023/05/07(日) 00:00:28.66 ID:RLUhODic0.net

>>170
マスゴミにはwinny を理解する頭は京都府警並みに無かった。
金子氏が著作物をパソコンで流してると言う認識だった。
当時の知識人と呼ばれる猿も同じだった。

175 ::2023/05/07(日) 00:01:05.90 ID:1Os+DShB0.net

ウイニー開発した後・政治家にお金あげてたら
捕まる事はなかっただろ

182 ::2023/05/07(日) 00:09:08.24 ID:RLUhODic0.net

>>175
金子氏は一銭も金を貰ってないはず。
全く趣味の世界でプログラミングを楽しんでいただけ。

193 ::2023/05/07(日) 00:29:27.59 ID:QaRptJQj0.net

海外はこの手の事件無いの?
The Pirate Bayとか社会問題になってたよね

245 ::2023/05/07(日) 03:17:41.34 ID:j0DJsXop0.net

>>193
去年アメリカがZ-libraryの運営逮捕したよ

194 ::2023/05/07(日) 00:29:57.04 ID:BVagNQVK0.net

地裁のやべー裁判官は氷室眞
もう退官済み

197 ::2023/05/07(日) 00:33:39.94 ID:RLUhODic0.net

>>194
その名前どっかで聞いた事があるな。

198 ::2023/05/07(日) 00:36:38.94 ID:BGCz6g5x0.net

日本人がp2pを発明したら
何故か逮捕されて殺されて
その後、米軍がp2pを用いたtorrentを開発して
日本製ソフト産業(アニメ、漫画、ゲーム等)がtorrentで流されて著作権違反されまくり

210 ::2023/05/07(日) 00:53:48.09 ID:fw0NGZA+0.net

>>198
トレント開発って米軍だったっけ?
あと「その後」じゃなくて金子氏とほぼ同時リリースだったと思うよ

201 ::2023/05/07(日) 00:40:14.14 ID:BGCz6g5x0.net

戦後体制下は一神教をベースにした△システムが構築されてきたけど
戦後体制完全終了したので多神教をベースにした〇システムが構築されるからね
〇システムのネットワークがp2pだからね
既に日本発の新国際秩序が始まったからね

204 ::2023/05/07(日) 00:42:53.74 ID:DfWfGcp80.net

>>201
ジャップは小国。
あたまイカれてるのかキチガイ

202 ::2023/05/07(日) 00:42:24.89 ID:DfWfGcp80.net

大学教授の世界でも、
将来を所望される優秀な研究者は
40才前後で、どんどん暗殺されてんだよね、
この国。

文系、理系にかかわらず。

もちろん、分かりやすい暗殺はしない。
病死とか事故死を偽装してる。あと、殺さないまでも
女子学生との性的スキャンダルで首とかもある。

アカデミズムの世界以外でも同様だろう。
起業家が一番殺されてるという。

どれもこれも在日米軍に占領されて
やりたい放題されてるから、こういう悲惨な結果になってる。
犯人は米軍だと思う。

208 ::2023/05/07(日) 00:49:09.26 ID:RLUhODic0.net

>>202
初めて聞いたけど
実際、被害者は誰よ?

219 ::2023/05/07(日) 01:32:45.09 ID:SHpcCf4P0.net

自分専用の特殊winny使ってなかったっけ?

229 ::2023/05/07(日) 01:59:27.11 ID:AcdkVY7B0.net

>>219
俺は違法ダウンロードしただけでアップロードしてませんから~、って家宅捜索に来た捜査員に喧嘩売ったのはアホの極みだろ。
キンタマで逮捕は無理筋としても、絶対他にやらかすと思われて当然

220 ::2023/05/07(日) 01:34:17.52 ID:RLUhODic0.net

明らかに京都府警は金子氏を逮捕すればネット上のデータは消えると思ってたんだよ。
当時、こいつらはインターネットが何かすら知らない奴が多数だったんだわ。裁判官も同じ。
文系の人間を上にしたらあかん例でもある。

225 ::2023/05/07(日) 01:41:00.72 ID:rngKSPf90.net

>>220
マスゴミが逮捕しろって延々騒ぎ続けてたから渋々逮捕したんだが
一応2chの書き込みで要件は満たしてるし

221 ::2023/05/07(日) 01:36:18.95 ID:o3Z6pIw90.net

今でもメタバースが儲かりそうとなった途端に日本メタバース協会とかいうゴリッゴリの利権団体立ち上げたしこれからも変わらない

371 ::2023/05/07(日) 17:46:08.52 ID:soGKtNFY0.net

>>221
こういうの立ち上げるのが自民の平将明とかあっち系なんだよな
立ち上げた瞬間に利権集団になるし、閉鎖的環境を作る
政治家が名誉会長で補助金引っ張ってきて会員は議員に寄付する上場企業てのが一般的

228 ::2023/05/07(日) 01:58:38.88 ID:JP1PaarN0.net

【朗報】「ファスト映画」男女3人に5億円の賠償求め 映画会社が提訴へ
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1652904543/

未だに著作権を盾にファスト映画の投稿者を逮捕なんかしてるの日本くらいだからな。そりゃコンテンツ産業なんか日本では育つはずがないw

日本の映画なのに日本人がこれと同じ動画を投稿すると何故逮捕されるんだ?おかしいだろw

Drive My Car by Ryusuke Hamaguchi REVIEW | Haruki Murakami Film
https://m.youtube.com/watch

238 ::2023/05/07(日) 02:19:10.21 ID:NzWtHqOT0.net

>>228
著作権については日本の映画会社って本当にクソなんだが
誰もそのことを問題視しない
スチールや台詞の引用にすら莫大な著作権料をふっかけて
映画についての本が出版できなくさせたのは松竹
その松竹のやり方を認めて文化を殺したのも日本の司法

255 ::2023/05/07(日) 05:04:31.83 ID:1a9DbuO70.net

あの当時を見てりゃ泥でもチョソでもキンタマ入りでも
こんな便利なの出来ましたってだけだしな
天才とかいちいち虚勢張って気持ち悪い作文だよ

390 :膝十字固め(日本のどこかに) [JP]:2023/05/07(日) 19:52:16.86 ID:RLUhODic0.net

>>255
お前の作ったアプリを公開してくれ。
何かあるのか?

知識ゼロだろお前。

257 ::2023/05/07(日) 06:00:44.34 ID:B4/u/J6Z0.net

あの逮捕がなければその技術は生かされて日本にものすごいプラスになってたはず

こういう感じの思い込みって何の根拠もないよな

作った本人がその技術を上手く生かす方法を思いつかなかったのにそれを誰が有効活用できたと思ってるんだろ?
当時の日本であの技術をこんな形で発展させましょうみたいな取り組みすらなーんもなかったのにさ

きっとどこかの誰かがそれを生かして凄いことをしてくれていたに違いないっていうオール他人任せなただの願望でしかないと思うが

264 :スパイダージャーマン(東京都) [US]:2023/05/07(日) 06:44:20.56 ID:UXqN0fWo0.net

>>257
ただ活かせる可能性のある技術を片っ端から潰して活かし方がわかってる技術だけ重宝してるとすぐにネタ切れになりそうだけどな

258 ::2023/05/07(日) 06:03:36.06 ID:Xyx3Qlgm0.net

この人ビットコイン(ブロックチェーン技術)の開発者と言われてるよな
だとしたら大きな損失だろ

279 ::2023/05/07(日) 07:45:14.78 ID:eE7A5gh30.net

>>258
ブロックチェーンの技術も持ち上げてた人多かったけど
結局他に使い道無くてオワコン感強いよな
NFTで一時騒いだだけか
そもそもブロックチェーンじやないと出来ないことないのがなぁ

266 :32文ロケット砲(京都府) [VN]:2023/05/07(日) 06:46:56.58 ID:jjouGjiC0.net

包丁による傷害事件、殺人事件が横行してる街によく切れる包丁を無料で配り歩いてたらそら警察から声かけられるよね

366 ::2023/05/07(日) 17:18:26.99 ID:Xyx3Qlgm0.net

>>266
本質はコレだと思う

270 ::2023/05/07(日) 07:12:50.27 ID:R5BVgv400.net

Winnyは自滅しただけ
犯罪者金子を持ち上げるな

391 :膝十字固め(日本のどこかに) [JP]:2023/05/07(日) 19:54:17.14 ID:RLUhODic0.net

>>270
お前ほど無知なのを久しぶりに見たわ。

283 ::2023/05/07(日) 08:01:06.91 ID:8vvdDRPr0.net

ホントにそれ日本の体質なのか
それともDSが裏から手を回したのか疑っちゃうよね(陰謀論w

金子氏のnyとホリエモンのメディア戦略が上手くいってたら覇権獲ってただろうと今でも思う

286 ::2023/05/07(日) 08:21:58.34 ID:eE7A5gh30.net

>>283
日本の体質だとしたら
Winny利用して警察叩きしたいマスコミに利用されてる感じかなw

287 ::2023/05/07(日) 08:25:24.58 ID:Z4BD9L8s0.net

 
Winny程度を伝説化して今だに持ち上げてることこそ根本的な低迷の原因だろwwwww

 

394 :膝十字固め(日本のどこかに) [JP]:2023/05/07(日) 19:58:31.79 ID:RLUhODic0.net

>>287
お前がwinny 以上のものを作れたら言いな。
何もできないくせに。

303 ::2023/05/07(日) 09:44:52.43 ID:/cST6vBC0.net

法律なんて文系のゴミが作ったもんなのにそれを理系に適用するのいい加減やめろとしか

396 :膝十字固め(日本のどこかに) [JP]:2023/05/07(日) 20:01:26.77 ID:RLUhODic0.net

>>303
お前の言う通りだわ。
好きだよお前の考え。

327 ::2023/05/07(日) 10:54:05.37 ID:17m60zrm0.net

新しい規範は受け入れず
既に海外で欠点が多いと判明したものを後追いなのに十分な改善なしに猿まねで導入
猿まねばかりで新しいよりよい規範は作れない
そして上級利権を犯したものは嫌がらせをされ人生を浪費させられ無念の早死にをした

こんなところだろうか

335 ::2023/05/07(日) 11:28:30.44 ID:WazGgmvR0.net

>>327
つーか根本的に理系に国の決定権をちゃんと譲るべきなんだよ
法律とか行政とかじゃなくてさ

333 ::2023/05/07(日) 11:21:56.22 ID:osbDaPkt0.net

高度成長期はこの手のグレーゾーンに寛容さがあったんだけど
バブルがはじけて利権を守りすぎたな

342 ::2023/05/07(日) 11:53:26.71 ID:gpDqoFZb0.net

>>333
バカが大暴れしたのと
治安が良すぎる日本で成果のアピールと天下り先を作りたい司法

猪子が大人は余計なことしないでほしい、怒らないでほしいと言ってたの思い出した

344 ::2023/05/07(日) 12:24:10.90 ID:Si+ZyoCj0.net

>>3
ですね 違法コピー配布ツールとして開発されてたからなぁ
海外で取締がきついからアジアに市場が移っただけだもんな
警告に従わなかったら逮捕も仕方なし別に天才的なプログラムでもないしな

347 ::2023/05/07(日) 13:10:57.60 ID:gpDqoFZb0.net

>>344
>警告に従わなかったら逮捕も仕方なし
警告なんてあった?法的義務がないのに従え?
そういうのを法治国家じゃなく人治国家

>>345
>過度の匿名性とか悪い
匿名性に過度とかあるの?
匿名性が悪いことに使われるてレッテルばりじゃん
もうマンガ映画並みの監視社会だね

>完全に包丁というわけでもなかったでしょ
完全に包丁て何?

沈静化させようと必死?

362 ::2023/05/07(日) 16:19:29.52 ID:m9urvm2y0.net

>>361
日本は先進国の中では役人がメチャ少ないから安泰だな。
アメリカやヨーロッパみたいに役人だらけの国は終わりだね。

386 :キン肉バスター(愛知県) [KR]:2023/05/07(日) 18:52:29.53 ID:gpDqoFZb0.net

>>362
権限の強さ

370 ::2023/05/07(日) 17:42:38.61 ID:pQohlVPI0.net

47氏自身の思想としては既存所有権やら著作権の概念に罅入れることだったと記憶してるけど
なんか英雄に祭り上げてる層が居ないか
頭いい人だったけど結構なイカレポンチだったぞ

373 ::2023/05/07(日) 17:55:13.68 ID:jjouGjiC0.net

>>370
既存の著作権に異議を唱えるために開発したと威勢の良いこと言ってたのに、自分はアップロード機能殺したwinny使ってたのはダサいと思う

372 ::2023/05/07(日) 17:49:46.31 ID:aGIK/txf0.net

日本の理系のプレゼン能力の低さも問題

日本の最先端の研究をしてる企業でも世界的な大発明をアホな文系の的外れなツッコミで潰したりしてる

400 :ランサルセ(神奈川県) [JP]:2023/05/07(日) 20:07:42.37 ID:17m60zrm0.net

>>372
上には意見しない日本人気質に加え
文系理系で分かれ過ぎていてコミュニケーション取りづらいのはあるかもな
営業職からみるとエンジニアと研究職の9割はアスペかなんかだろうし
その逆は頭悪くて素養なさすぎて説明不可能と思われていたりして

374 ::2023/05/07(日) 17:56:45.68 ID:aGIK/txf0.net

>>373
それは問題の本質ではない

378 ::2023/05/07(日) 18:06:49.80 ID:jjouGjiC0.net

>>374
価値観の変革のために作ったと主張してたのに自分は安全地帯にいようとしたって本質的にあかんぞ

398 :マシンガンチョップ(ジパング) [IT]:2023/05/07(日) 20:06:01.71 ID:Gz/3RjkZ0.net

お前らがケツ毛とか晒したせいでグレーなのに潰されたんだっけ?

402 :膝十字固め(日本のどこかに) [JP]:2023/05/07(日) 20:08:04.72 ID:RLUhODic0.net

>>398
お前の勘違い

403 :フランケンシュタイナー(東京都) [CN]:2023/05/07(日) 20:10:08.10 ID:0tRrJqNJ0.net

mixiだってfacebookみたいに流行らなかったし、ニコニコ動画もYouTubeみたいにならなかった
この辺が日本企業の衰退の原因なんじゃないのか?

406 :ランサルセ(神奈川県) [US]:2023/05/07(日) 20:17:49.00 ID:VAaRmKsp0.net

>>403
ユーチューブは、マイクロソフトとアップル潰しだよ
動画の規格をコントロールするためのモンだから赤字オーケー

450 :TEKKAMAKI(光) [US]:2023/05/09(火) 11:39:44.27 ID:7x+TAEk20.net

マジでこの事件のせいで日本が遅れをとったと思ってるわ
たぶん逮捕した奴等も何が悪いのかわかってないと思う

453 :オリンピック予選スラム(福岡県) [ニダ]:2023/05/09(火) 11:50:54.04 ID:5PoIDRhc0.net

>>450
ねーよw
Winnyなんかゴミだったら
今を見てみろ
ゴミにしかなってないだろ

100 ::2023/05/06(土) 21:33:58.12 ID:yU3rkp4H0.net

特に今の司法関係者は全員首にして
国民が裁判をするようにした方が良い

102 ::2023/05/06(土) 21:37:44.56 ID:5kpNlQpn0.net

当時Bittorentとかshareとか他にもファイル共有ソフトってあったと思うけど
別にwinnyが日本独自の技術ってわけじゃなかったような

106 ::2023/05/06(土) 21:43:28.66 ID:zT3TZsrD0.net

後進国ガラパゴスジャパン

107 ::2023/05/06(土) 21:45:01.95 ID:mqipZYXb0.net

>>1
個人の問題を政府がいちいち構うからこーなるドローンにしてもほっとけって話
まーお金の匂いがしたら利権にしたくなるアホがおるんやろな死ねよ

110 ::2023/05/06(土) 21:57:25.17 ID:LBBKQPrq0.net

テスト

114 ::2023/05/06(土) 22:02:33.41 ID:vGLGPjBv0.net

今だにAVにモザイクかかってるし、未来永劫廃止もされなさそうな国やで
まじで終わっとるわ

118 :名無しさんがお送りします:2023/05/07(日) 00:14:47.13 ID:2Q200Bq6S

まあ日本のITは老害達が妨げてる感はある

125 ::2023/05/06(土) 22:38:49.90 ID:Dy0wAoxg0.net

グヌーテラクローンと考えたら言うほど画期的か?コイツのせいで通信事業者がいつまでも高速化詐欺の帯域制限止めないし

127 ::2023/05/06(土) 22:41:20.82 ID:3hLZwF1p0.net

警察の不当な逮捕が金子の心臓に負担をかけた
ひとごろしっ!

129 ::2023/05/06(土) 22:42:17.86 ID:Dy0wAoxg0.net

freenetは当時から今までアップデートされ続けてるし47は信者に過大評価され過ぎだね
本当に優れているソフトなら、アップデートが数年滞ってようが使われ続けてるよ

133 ::2023/05/06(土) 22:46:09.19 ID:00XidXUv0.net

>>131
WinMXの次はなんなんだ?からのWinNYですよ…

136 ::2023/05/06(土) 22:49:34.84 ID:wA0gZAin0.net

なんかビットコインもビックリみたいな技術だったよね。
インターネットとは別のネットに掲示板が存在それに個人個人のPCが信用を与えるみたいな

138 ::2023/05/06(土) 22:55:45.60 ID:LJlBa3NT0.net

仮想通貨も見据えてたんだよな。AIもやっこさんがいたら日本からシンギュラリティが起こってたかもしれないな。いや日本ていうくくりがすでにおかしいか

141 ::2023/05/06(土) 23:04:38.98 ID:Qq/Wtw9k0.net

>>139
京都府警の無能ぷりで毎日笑わせてもらったわ。

151 ::2023/05/06(土) 23:23:07.70 ID:rOyZ4MvI0.net

嫉妬とにかく嫉妬

152 ::2023/05/06(土) 23:23:48.19 ID:FCLgVktn0.net

ぐぐったらNapster(ナップスター)が最初かな?
1995年5月?

154 ::2023/05/06(土) 23:29:59.37 ID:JmpzFqvm0.net

堅物ジャップには停滞が似合ってる

155 ::2023/05/06(土) 23:30:01.21 ID:/nJJpzJl0.net

私大文系と体育会系脳筋が幅を利かせてるから

162 ::2023/05/06(土) 23:42:55.51 ID:E0eTo5bk0.net

違法な使われ方しかしないと言うなら銃刀法とか麻薬取締法みたいな専用の法律作って取り締まればいいだけの話
今でも世界中でTorrentとかで著作権違反されまくってるけどソフトの作者を逮捕したのはバカな日本だけ

181 ::2023/05/07(日) 00:07:50.45 ID:Q1xi9+Vn0.net

裁判所が世間知らずだから、こんなことになった

199 ::2023/05/07(日) 00:37:50.63 ID:BGCz6g5x0.net

もう戦後体制完全終了したから
p2p発明者のようにアメリカに殺されて技術だけ奪われることも無い

203 ::2023/05/07(日) 00:42:52.90 ID:+vC8MDF60.net

パヨク、日本共産党を潰せ

206 ::2023/05/07(日) 00:45:45.21 ID:RLUhODic0.net

当時、debian をインストールすると自動的にP2Pソフトもインストールされた。

207 ::2023/05/07(日) 00:47:37.38 ID:RLUhODic0.net

>>205
winny の頃が日本のピークだろ。
知らないんだ。

209 ::2023/05/07(日) 00:51:27.23 ID:DfWfGcp80.net

>>208
名前出したら俺が身バレする

215 ::2023/05/07(日) 01:13:41.17 ID:xIEMxCKQ0.net

ぶっこぬきw

226 ::2023/05/07(日) 01:55:07.44 ID:RLUhODic0.net

>>225
渋々じゃねえぞ。
逮捕後は天下を取ったような事を言ってたぞ
で、その後データが消せない事を初めて知ったのな。
マスゴミも同じだ。消せると思ってたんだ。
2chでは毎日が大笑いの連続だったよ。
その後も流出動画がドンドン流れて来たよ。
金子氏が対策出来ると申し出たが京都府警は無視したんだわ。
無知しかおらんのな。警察。

234 ::2023/05/07(日) 02:07:06.71 ID:DfWfGcp80.net

秋篠宮に「児童買春」疑惑 プチエンジェル事件への関与
tps://rondan.net/20668

プチエンジェル事件の捜査が打ち切りとなった背景には、
皇族の名前が顧客リストに入っていたからという噂もあります。

載っていたのは秋篠宮文仁と高円宮憲仁。

皇室に名を連ねる方々がこのようなことをしているとは考え辛く、
噂も高円宮が薨去されてからは下火となりました。
しかし都市伝説として伝わっている話があります。

いわくプチエンジェルの作った動画の中には
秋篠宮と高円宮が秋篠宮家の長女・眞子と行為に及んでいるものがあるというのです。

動画は「パパだーいすき」という名前で覚えられています。
宮内庁はこの動画を探しているそうです。
ファイル共有ソフトが出回ったのはこの「パパだーいすき」を探すためと言われています。

235 ::2023/05/07(日) 02:12:42.48 ID:NnMYqwXi0.net

>>78
その権力をどうやって手に入れるかというと、金子みたいな奴を殺し続けたからだ。

237 ::2023/05/07(日) 02:17:29.56 ID:7a5CcjkK0.net

ヤメタマエ

239 ::2023/05/07(日) 02:28:17.63 ID:f5dUdogC0.net

京都は本当日本のお荷物すぎる

242 ::2023/05/07(日) 03:09:33.67 ID:RLUhODic0.net

>>241
国益を考える政治家や官僚は皆無。
自分の利益が何より大切。
その足元を見てるのが中国だからな。
日本終了も近いと思うわ。

243 ::2023/05/07(日) 03:11:14.72 ID:/qxawbIO0.net

陰湿な国民性だから新しい物は潰されるよ
没個性が美徳の国だから仕方ないでしょ

244 ::2023/05/07(日) 03:14:30.54 ID:1a9DbuO70.net

この共有なんちゃらは友達間でもないしどうみても泥棒ツールになってたからな
どこから落としてるのかすらわかんねぇ自動クレクレマン

247 ::2023/05/07(日) 03:21:32.69 ID:jjouGjiC0.net

ム板かマ板で開発しとけば逮捕までいかなかったろうけど、無法地帯のダウンロード板で開発、進捗報告してたしなぁ…

250 ::2023/05/07(日) 04:25:22.88 ID:jjouGjiC0.net

ネットワーク系ソフトとしてはSoftEtherの方がバチクソヤバいのだけど開発者の登さんが金子さんみたいな目にあってないのは、企業として開発して窓口も開いてたからだろうな
実際SoftEther1.0リリース直後にIPAが配布停止要求して、配布停止。登さんとIPAとで議論して再配布にいたってる

251 ::2023/05/07(日) 04:26:31.49 ID:1a9DbuO70.net

バカが使うとそうなるらしい
ほんなら天才様が使うとどうなるんだろうな

ゴミ頭の虚勢君
なんで配布してんだかな

相当バカっぽなオマエ

256 ::2023/05/07(日) 05:46:03.02 ID:2l4kp4MR0.net

とりあえず特亜や下僕のパヨクズによる産業スパイを根絶しろよ

261 :張り手(大阪府) [CN]:2023/05/07(日) 06:22:27.86 ID:3A//q0Hx0.net

ユーザーインターフェースを
洗練させられなかったのかと思う
開発者に美意識はなかったことはわかる

262 :張り手(大阪府) [CN]:2023/05/07(日) 06:23:29.01 ID:3A//q0Hx0.net

だからウィニーを包丁に例えるのはおかしいとあれほど

例えるならボウガンだからね

272 ::2023/05/07(日) 07:18:21.36 ID:NxlYMh/t0.net

日本てのは

無能が仕切って仲間内で利権を回し合う国

なんだよ
政府も企業も芸能界もあらゆる物全てが
実力社会でなくコネ社会
ホリエモンが野球買収もいろいろ挨拶周りしないと買収出来ないと言ってた
ナベツネなどにな
ビジネスとして正当な手続きをしても許可されない

273 ::2023/05/07(日) 07:22:15.76 ID:gJ9fa7lX0.net

当時、知ってる記者にどんだけ説明しても頑としてWinnyは犯罪悪いものだと変えなかったからね。

276 ::2023/05/07(日) 07:38:46.47 ID:jjouGjiC0.net

>>275
あれのせいでアホでも使うようになったからなぁ

284 ::2023/05/07(日) 08:09:23.87 ID:D8Co05n40.net

自分らで潰しておいて、日本のIT技術は低いなんて言ってる奴らが笑える

285 ::2023/05/07(日) 08:11:52.02 ID:tWl6VW1B0.net

文系エリートルーティンワーカーにとっては、金子利用しての一躍活躍してニュースで日の目を浴びて
政治屋目指せるチャンスだとイキリチンポ汁出してたもんな
結果無罪
カピカピパンツ、恥ずかしい

293 ::2023/05/07(日) 08:54:35.62 ID:XgUS7QkB0.net

一億総老害国家

301 ::2023/05/07(日) 09:40:25.11 ID:yozdjVH50.net

最高裁で金子氏の無罪判決確定してるし今ではGoogle Playで違法アプリでもなく正当なアプリとしてtorrentもダウンロード出来るし、アホすぎる行動で日本の成長産業の芽をつぶした京都府警の罪は重すぎる

302 ::2023/05/07(日) 09:44:19.21 ID:TMLI3X1e0.net

何よりも著作権を重んじた結果

309 ::2023/05/07(日) 10:00:45.01 ID:/cST6vBC0.net

金子さんだけにとどまらず事件だの事故だのでいちいち技術者捕まえるの本気でやめろ
飲酒運転ガーで潰された人もかなりいるわ

317 ::2023/05/07(日) 10:30:51.69 ID:Zi/KTueR0.net

既得権益を脅かすことは罷りならん
東京の不動産が典型的

319 ::2023/05/07(日) 10:32:18.79 ID:0etAXaAv0.net

アメリカだって大差ない
法律スレスレの行為をしていたウォズニャックもジョブズも一線を退いた
ジョブズはその後復活するも早死に

321 ::2023/05/07(日) 10:37:01.94 ID:luZhsx2c0.net

>>320
だからその話をしてるのよ
48氏がWinnyを作る原因となったWinMXはサーバを前提としてたけど
クライアント間のみっていう技術自体は別に画期的ではない

323 ::2023/05/07(日) 10:42:23.74 ID:Sk/lA9R30.net

児童ポルノを排除できる機能があればよかったのにな

325 ::2023/05/07(日) 10:48:20.30 ID:QnR12Tnw0.net

官僚制国家だからな
一番つまらない奴が支配するつまらない国

328 ::2023/05/07(日) 10:55:24.24 ID:cTm/wK1V0.net

>>1
アメポチだからな日本国家は

日本がアメリカから独立したらいい国になるよ

330 ::2023/05/07(日) 11:05:10.66 ID:gpDqoFZb0.net

ホリエモン逮捕、でも同時期同じことしてた大手電機メーカーは逮捕せず
日産を立て直したゴーン逮捕、でも同時期同じことしてた後任社長は逮捕せず

衰退しないわけがない

343 ::2023/05/07(日) 12:03:46.72 ID:heGKYIKX0.net

全て利権を美味しくチューチューする経済
それが全てで優先・収斂されるから拡大しない

348 ::2023/05/07(日) 13:23:58.13 ID:x1aijYsm0.net

その後は天才プログラマーが出てこないのか
いろいろ考えさせられるね

367 ::2023/05/07(日) 17:20:39.64 ID:jjouGjiC0.net

>>363
アップロードゼロパッチ使って個人情報、会社の情報垂れ流してそう

375 ::2023/05/07(日) 17:57:58.61 ID:Nq3hwMYy0.net

まぁ逮捕者も大勢出たし、社会的混乱の大きさを考えると仕方ないとは思う

381 :ファイナルカット(ジパング) [US]:2023/05/07(日) 18:21:15.07 ID:A1k3Px0Y0.net

子供の教育に母親の影響力が強いのがよくなかったな。
パソコンをいじってると「さっさと勉強しなさい」と叱りつけるような風潮だったのでコンピューターの達人が育たなかったのだな

388 :アンクルホールド(茨城県) [KR]:2023/05/07(日) 19:30:00.15 ID:diE7hqYE0.net

結局、既得権益の音楽業界・マンガや映画・テレビを含む著作権関連団体が
マスゴミ使って絶対悪と売上低下の元凶に仕立て上げた訳だ

今の状況だと、どの業界も定額制度に移行してるか業界ごと沈んだから
無関係だったとしか言えないだろコレ

392 :パイルドライバー(神奈川県) [ヌコ]:2023/05/07(日) 19:55:34.39 ID:otOoclBJ0.net

法律とか関係なく気に入らないと全力で逮捕してくるスタイルのお子様ランチだしな

405 :フランケンシュタイナー(東京都) [CN]:2023/05/07(日) 20:14:59.82 ID:0tRrJqNJ0.net

チャットボットにしても日本はりんなみたいなオモチャしか作れないし、とてもchatGPTには遠く及ばない。
日本の理系の作るものっておもちゃかゴミばっか。自己満足のオナニーしか出来ない。
結局欧米のコピーしか出来ないのが日本の理系。

408 :ローリングソバット(神奈川県) [US]:2023/05/07(日) 20:31:46.11 ID:9isFIoWu0.net

この流れはID:RLUhODic0がすんげーソフトを開発してくれる流れでいいんだな

409 :アルゼンチンバックブリーカー(埼玉県) [US]:2023/05/07(日) 21:00:31.25 ID:v2ntLCEu0.net

まぁ、日本の技術系の理系はオタクしか居ないもんな
オタクじゃない奴は大抵医者になってしまう
その方が身入りが良いからな
大企業以外は成功しない上に、大企業は技術者を飼い殺しにするんだから
有能な奴は医者になるか海外に行っちまうよw

412 :スターダストプレス(東京都) [ニダ]:2023/05/07(日) 21:35:50.76 ID:KEaVjjWp0.net

誰に殺されたんだ?

422 :リキラリアット(神奈川県) [US]:2023/05/08(月) 07:49:04.27 ID:5onTNV/P0.net

ネットで葉っぱ売りますって言って、大麻売るのが、犯罪者
ただの雑草売るのが詐欺師

んで、winnyってのは
葉っぱ売りますって言って、合法のサプリ売っただけだよ
だから犯罪じゃない
体に効くけど、犯罪ではない

424 :ニールキック(ジパング) [QA]:2023/05/08(月) 13:21:19.44 ID:IdGaXbpu0.net

>>423
比較してるだけなのに
そこにノーベル賞が出てくるのはなんでだw

ちょっと面白いけど

サッカー日本代表とブラジル代表の強さを比較する中で
じゃあなんでブラジル(もしくは日本)は
ノーベル賞獲れないの?
と言ってるようなもんだと思うw
知らんがなw

427 ::2023/05/08(月) 17:16:26.51 ID:etcQ9gu90.net

bitcoinの基盤アイデアはgnutellaとtor

429 ::2023/05/08(月) 19:06:23.28 ID:1iOgY17N0.net

むしろ犯罪ツール賞賛する金髪とネットランナーみたいなのが日本のソフト開発文化壊滅させた

432 :超竜ボム(神奈川県) [ニダ]:2023/05/09(火) 04:27:27.88 ID:w+n/hLOe0.net

>>430
このスレ見てもこいつよくわからず言ってるなってのがかなり多いよね。

435 :16文キック(茸) [US]:2023/05/09(火) 06:22:03.68 ID:2jpFPNnO0.net

ビデオテープの規格覇権もエロビデオの力が大きかったっていうけど
これもエロを利用して広まったと思うんだよね
警察はそこら辺に危機感を持っていたから動いたんじゃなのかな
でも取り締まるにしても法律はいつの時代も遅れてるから
警察のやり方はいつも工夫が必要で、その工夫したやり方がいつも批判される

444 :河津掛け(東京都) [US]:2023/05/09(火) 10:25:18.25 ID:zk0U26UL0.net

資本主義から資産主義に移行したから

454 :アキレス腱固め(茸) [US]:2023/05/09(火) 12:57:33.75 ID:MXsTUZV60.net

ウィニーでPCのジサカーは数倍増えた

457 :腕ひしぎ十字固め(福井県) [AU]:2023/05/09(火) 15:07:46.08 ID:aH3UN5dm0.net

>>456
金玉ウイルス事件以前に金子さんの自宅に週刊誌記者が突撃取材したそうだけど警察から住所漏れてたんだろな

458 :バックドロップホールド(光) [US]:2023/05/09(火) 15:08:11.99 ID:AGSayzfv0.net

逮捕したせいで収拾付かなくなった責任を京都府警サイバー課は取ってないし、雑誌ネットランナーとかP2Pソフトで儲けていたのにお咎め無しだもんな

466 :腕ひしぎ十字固め(福井県) [AU]:2023/05/09(火) 19:11:47.58 ID:aH3UN5dm0.net

>>465
2018年、2019年のデータだとまだ4.5万人ほど使ってるみたい

467 :フライングニールキック(東京都) [HU]:2023/05/09(火) 19:13:54.70 ID:BTWAMQRP0.net

GHQの愚民教育の賜物