引用元
1 :征夷大将軍 ★:2023/05/02(火) 15:38:28.98 ID:iOinko2l9.net
まずは、僕が野球を嫌いになりかけた話から始めさせてください。幸運にもプロ野球選手になれて、好きなものを仕事にできて、それなりに1軍で結果を残せて。満ち足りた野球人生を送らせてもらいました。
でも、結果的に現役最終年だった2020年、僕はあんなに好きだったはずの野球が嫌いになりかけていました。調子がよくても、結果を残しても使ってもらえない。1軍に上がるのは若い選手ばかり。プロ9年目、31歳になった僕も「これがプロの世界だ」と理解していたはずでした。
それでも、秋が近づくにつれて野球が仕事でなくなる危機感、恐怖感に支配されていきました。11月2日、巨人に戦力外通告を受けた時は、頭が真っ白になりました。12球団合同トライアウトを受けても、NPB球団からのオファーはゼロ。僕は現役引退を決意しました。
最初に頭に浮かんだのは家族のこと。僕には妻と息子、娘の家族がいます。現役時代は家族との時間が取れなかったので、半年近くは仕事もせずに家族サービスの時間にあてました。一緒に買い物に行ったり、娘の幼稚園の送り迎えをしたり、息子の学校行事に参加したり。
それはそれで楽しかったのですが、さすがに仕事をしないと家族を養えません。でも、引退を決めた頃から僕の頭に渦巻いていた感情がありました。
――野球から離れる時間がほしい。
まるで時間が止まったかのように、僕のなかで野球への嫌悪感が消えていませんでした。指導者の仕事を探す選択肢もありましたが、野球に対して悪い感情を抱いたまま若い人を教えることはできないと思いました。
とりあえず、アルバイトを始めました。ワクチン接種会場の誘導係でした。「問診を受けて、次は注射になります」などと、ワクチン接種する人を案内するわけです。
バイトを週4日こなしながら、空いた日にハローワークに通いました。朝から昼まで仕事の検索をかけて、職員の方にも相談させてもらいました。
僕は聖心ウルスラ学園高校から社会人クラブチームの倉敷オーシャンズ(現在は企業登録)でプレーし、巨人に入団しています。これまで就職活動をした経験は一切ありません。ただ、社会人時代は三菱の工場で働いていたので、「まずは工場で働くのがいいかな?」と考えました。
さまざまな仕事について精通し、アドバイスを下さるハローワーク職員の方には感銘を受けました。こんな人がいるから社会が回るのだなとわかりましたし、納得のいく仕事を選ぶ大切さを学べました。
そのなかで僕が働きたいと考えたのが、給湯器を製造する工場でした。
いざ面接を受けにいくと、面接官が履歴書の「読売巨人軍」という僕の前歴を見て「えっ?」と声を上げました。
「巨人の選手だったんですか?」
「はい、9年ほどいました」
その後は仕事の話そっちのけで、巨人の話題が続きました。すんなりと面接をクリアし、「あぁ、プロ野球選手ってすごい職業だったんだな」と実感しました。
工場は朝8時に始業し、休憩を挟んで17時まで働きます。時には残業をする日もありました。三菱の工場で働いていた時にネジを締める作業は得意にしていたので、「いいね、速いね」と褒めてもらえました。
普通の人より体が大きかったこともあり、年下の職場仲間から「何かやってたんですか?」と聞かれました。野球をやっていたと答えると、草野球に誘われました。
初めて草野球をやった時、みんなから「めっちゃすごくない?」と驚かれました。「一応、プロでやってたんだ」と伝えると、その噂は職場で広まっていきました。
でも、すべての人が野球を好きなわけではありません。僕は経歴ではなく、自分の仕事ぶりで周りに認めてもらいたいと考えていました。
プロ野球選手の頃から見て学ぶ術、やって学ぶ術が身についていたので、仕事も早く覚えられました。工場は7つほどのラインに分かれているのですが、先輩の仕事を見ながら「これとこれは一緒だな」などと覚えて、どのラインに入っても仕事ができるようになりました。
そのうち、「休みが出たから田原さんはこのラインに入って」「人が足りないからこっち入って」と重宝してもらえるようになりました。工場長からは「あんたに休まれると困る」と言われました。巨人でも工場でも、僕は変わらず「便利屋」として自分の居場所を見つけられたのです。
本当にいい職場でした。僕よりひと回り以上も年上の方が、「昨日の日本シリーズのあの場面、どうやった?」などと野球の話題を振ってくださいました。僕が自分なりの考えを話すと、「やっぱり見る視点が違うねぇ」と褒めてくれました。
※以下引用先で
文春オンライン 5/2
https://bunshun.jp/articles/-/62367
270 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 19:20:44.47 ID:I6Aot24m0.net
259だけど、20代の元プロ野球選手とかなら、自衛隊なら集中力活かしてライフル部隊、k札なら身体能力活かしてSAT…とか多分ちょっとエリートぽい特殊部隊入隊とかの可能性も感じるけど
特に自衛隊は不人気で筆記試験的にはかなりアレらしいしw k札消防はコネとかも必要かもだがw
自衛隊k札消防は安定してて嫁さん的には、そっち進んで欲しいけどプライドだの、訓練もプロ野球ほどじゃないだろうけど、それなりに訓練、上下関係だのも厳しそうだからイヤなのかな?
273 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 19:31:37.20 ID:ftBvWkp30.net
288 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 20:00:41.98 ID:7pCKL+3+0.net
>>270
自衛隊なんてプロ野球と同じで数年で辞めるものだろ
わざわざ入っても意味ないわ
293 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 20:14:21.80 ID:I6Aot24m0.net
>>288
自衛隊の定年は55才までらしいてのは知ってた 実質軍隊だし組織としても、若さを保ちたいかららしい 現在はどうかは知らんけどねw
自衛隊は転勤も結構あるのかもw でもね現代日本で中途採用でも、正社員待遇で安定して50才以上まで、そこそこの
給料もらえて、退職金は結構もらえる で不人気で学科試験も
かなり簡単にパスしやすいらしいw
↑自衛隊は元プロ野球選手には自分の体力、集中力が活かせて、脳筋系の職場で脳筋も認められやすすくて、所属年数の
割には出世も多分多少しやすくて悪く無い仕事と見たけどねw
298 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 20:20:26.41 ID:7pCKL+3+0.net
>>293
そういう意味じゃなくて、幹部候補生以外は一期で辞めるのがほとんど、ということ
辞めても、資格取れることも多いし自衛隊上がりの肩書きは悪くないから、就職に不利になるわけじゃない
そもそも新卒パスポートが意味あるような奴は自衛隊には入らない
304 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 20:36:03.49 ID:I6Aot24m0.net
>>298
どこかで、元プロ野球選手は
自衛隊k札…に再就職したら
組織内で認められやすいだろうし、特殊部隊だので出世もアリだろうし、アリではてのを見てたから、そんなもんかと思ってたw
つうか高卒でも自分は自衛隊でかなり出世できた 自衛隊は不人気だが、学歴至上主義でもなく、粘り強く真面目にやれば、悪く無い職場だ みたいな実名出してた人の記事も読んでたし w
294 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 20:17:04.29 ID:a39ldocN0.net
>>288
士(昔で言う兵隊)は2~3年で終わりだけど
試験受かって曹以上(昔で言う軍人)になれば
50代の定年まで居られるよ
7 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 15:44:31.80 ID:faBketeK0.net
33 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 16:03:00.21 ID:g5J4RA2d0.net
69 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 16:28:43.09 ID:d9Hwf/Zo0.net
71 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 16:31:35.53 ID:swheENvn0.net
122 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:15:02.62 ID:4++fPD4M0.net
>>7
スレタイ見て脳裏で「またまた田原!また田原!」ってナレーションが再生された
11 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 15:48:11.26 ID:ELn5I2gM0.net
なんも特技ない人が正社員目指すならまず工場勤務を選ぶよな
ただ工場は最終的に機械のオペレーターが目標になるから難しいんだよ
この人みたく腰掛けだとライン入るだけだから楽だけど
311 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 21:03:25.64 ID:apGZBPod0.net
382 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:41:00.90 ID:eDxliVAR0.net
390 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:57:37.82 ID:34JpskOq0.net
>>11
高卒で1部上場企業の工場に就職したけど、次から次へと資格取らされ続けた時期が1番きつかった
今は機械オペやりながら派遣さん達のやってるラインも見なきゃでちょっとめんどくさい
残業ほぼなし年間休日140日以上で年収550万は地方の高卒ではなかなか無いから絶対辞めない
156 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:46:27.89 ID:9p1jAwDf0.net
その時、吉永は?!
160 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:50:07.60 ID:sqdVMtue0.net
>>156
マジか
この人の打撃技術ものすごいと思うが
指導者オファーないのか
212 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:33:09.14 ID:2AT5e0rW0.net
>>160
あの打撃フォームは真似ができない
天才だからコーチ指導者向きじゃないのかも
吉永を、クリーンナップに抜擢したのが田淵監督唯一の功績
174 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:03:12.67 ID:7RlsS8PB0.net
>>156
生涯年俸9億5190万円貰っといてこれかよ…
何があったんだ?
179 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:12:55.58 ID:NOLutPce0.net
本人が幸せに暮らしてます頑張ります!って言ってる記事なのに会社経営くらい出来るやろとか飲食やれとかズレ過ぎやろ
182 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:15:16.88 ID:Tr1tFN9L0.net
>>179
いや、推定ベースですら2億数千万円かせいでいるのに
引退直後にこんなに困っているのは明らかに違和感あるだろ
186 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:19:45.94 ID:NOLutPce0.net
>>182
金に困ったなんか書いてないだろ半年ゆっくり過ごしてるし
セカンドキャリア模索して出来る事で働こうってだけで違和感何もねぇけど
221 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:37:47.99 ID:+Bg1EjqS0.net
>>186
> プロ野球選手時代と比べて大幅に収入が減っても生活できたのは、やりくり上手の妻の手腕でもあります。
この辺りからの推測では?
そもそも年俸なんて推定値だから当てにならんし
189 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:20:46.78 ID:bcg4W85y0.net
>>179
お前がアスペだろ
金がなくなるわけないだろって意味でいってるだけなんだから
256 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 19:06:15.21 ID:djTbcGHL0.net
いい話しだなぁ~
と思ったけど、コーチのが収入良いの?
工場のラインだって正社員だろうに、そんなに安いのか?
まあラインだからってのはあるだろうけど、ライン出来るのって特殊技能だぜ
単純作業出来るって・・(俺には無理だけどw
260 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 19:10:15.93 ID:NOLutPce0.net
278 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 19:43:15.45 ID:AtRYALoI0.net
>>256
最後何かしら仕事もらえるはずだがトライアウト受けるならなしみたいな感じかと
315 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 21:33:58.75 ID:zdVBklp40.net
>>256
収入もあるかもしれんがまた野球に携わりたくなったから
という書き方だね
112 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:08:24.04 ID:1sYh6Is80.net
元巨人選手
入来 用具係→投手コーチ
條辺 うどん屋開業
田原 給湯器工場
125 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:18:02.10 ID:4++fPD4M0.net
366 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 19:26:37.70 ID:XGiu1j2O0.net
>>125
あの辺で言えば下関市の長府製作所が有名だが、そこの下請けとかかなあ
118 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:11:40.76 ID:axXb8Xsf0.net
田原で思い出すのは延長12回に一死一、三塁でバックホーム体制なのにピーゴロでゲッツー取りに行って誰もいないセカンド投げた試合
399 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 09:10:42.88 ID:uMei0UN70.net
>>118
バックホーム体制でも、ピッチャーゴロだったらショートかセカンドが2塁に入りそうだけど、間に合わなかったってこと?
見ずに投げたのは、あかんけど
402 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 14:16:02.65 ID:ID4QMfWI0.net
>>399
前進してたら入れない、入るの待ったらゲッツーにならない
そもそも投げないって共通認識の元でのプレー
157 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:46:53.95 ID:kgnCDLD00.net
>>152
大事なことぬけてた
別な大学に入り直して教員免許取得と大卒になった
163 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:52:16.18 ID:pKuo4AG60.net
219 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:36:15.20 ID:pKuo4AG60.net
162 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:51:52.72 ID:y/kGB3rn0.net
167 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:56:03.13 ID:Tr1tFN9L0.net
>>162
さすがにおかしいわ
推定年俸だけで2億以上稼いでいるから
実年俸だと3〜4億円くらい稼いでいるはずなのに
普通は某元選手みたいに
キャンプ用品店とか開業出来るくらいの貯金あるはず
171 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:59:12.74 ID:HH1Alrzm0.net
>>167
いまの推定年俸はほぼ当たってる
そして莫大な税金を払ってる
この選手は二軍生活で終わったから
それほど稼げてないんだろ
178 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:12:52.15 ID:keReBtjc0.net
191 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:21:29.23 ID:bcg4W85y0.net
>>178
普通の暮らしで急に困るなんてない
って当たり前が理解できない池沼の低能さるがなにいってる?ボケ
196 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:22:51.42 ID:bcg4W85y0.net
>>180
オメーがだろ?アスペ丸だしの池沼w
お前がまともに日本語読んで理解できたら
>>178
こんなバカレスはそもそもしない
まして未だに勘違いしてるアスペだのいいだす池沼なのは笑えるが
そんなバカな池沼で生きてて楽しいかお前?w
2 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 15:40:59.70 ID:6T64+H9C0.net
145 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:36:11.58 ID:0EdG9nUA0.net
327 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 23:08:27.05 ID:m/PkIlSq0.net
200 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:23:45.37 ID:jWp/GAqR0.net
タニマチとか後援会がいい仕事紹介してくれる都市伝説は?
215 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:34:49.34 ID:bcg4W85y0.net
>>200
あるよ。
9年も在籍してたら後援会くらいあるだろう。
地元に帰れば有名人あつかいになるし。
都市伝説でもなんでもないぞ。
ハロワってのは最終手段だろ選手にとっては。
それがいきなり上に来たら、他は考えなかったの?とか言われてる話なのに
363 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 12:35:56.82 ID:ICIPMj5l0.net
>>200
そらドラフト上位で活躍した選手が前提だ
それなりに一軍で飯を食っていたと言っても
ドラ7位の下位指名でそこそこ使い道はあった程度の中継ぎ投手では華は無いし
タニマチや後援会のレベルも限られる
209 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:31:40.79 ID:EGHT5O/70.net
金に困ってるとは書いてないし
投資で月20万円くらいは作れるだろ
それに指導者としての給料で堅実に収入を得られる
いざという時は貯金を切り崩せる
飲食とかでもしコケたら一家離散レベルの大惨事
231 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:41:26.43 ID:Tr1tFN9L0.net
>>209
飲食店開業でそんなに金かかるなら
独立して開業している個人オーナーとかいねえだろ
数百万もありゃ十分だよ
よっぽど手広くやろうと思わなきゃな
287 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 19:59:12.87 ID:EGHT5O/70.net
>>231
それは持ち家場合とかじゃないか
あるいは店舗賃貸とか
で、半分は失敗する
213 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:33:17.40 ID:bcg4W85y0.net
別に工場で働いてそれで稼ぐのはいいし、
巨人の選手だったんだ?って驚かれるのも別におかしくもない。
だからどういう経緯でそこに辿り着いたの?
って話が抜けてるから違和感を感じた
って思わないのがいるからね。
まずハロワなんかいかなくもてソコソコ稼働した元選手なら、コネで探すよなぁ
そんな視点もない世間知らずバカがなんか脊髄レスで反応してるのなw
自分で開業するやつや個人コーチとかもいるからな
220 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:37:11.62 ID:Tr1tFN9L0.net
>>213
マジでな
重大な誤解を与える記事だわ
普通はこのくらい実績あれば
引退後は事業とか起こして割と悠々自適だからな
225 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:39:19.79 ID:poqI67730.net
>>213
どういう経緯ってハロワで見つけたんだろ
野球関係はやりたくないって言ってんじゃん
倉敷オーシャンズ経由じゃ後援会なんてねーよ
あって地元有志の応援団レベルだよ
240 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:50:34.53 ID:I6Aot24m0.net
元カープの東出は、選手晩年から、通信の早稲田の学生もしてて高校野球の監督やるのが夢だったらしい
東出は北陸の野球有名高校卒だから、いつかそこの野球部監督とかもやるのかも
つうか元プロ野球選手で1番やりがいある職業の一つは、多分高校(大学)とかアマチュアの野球部監督とかだろうに、なんでそのコースは少ないん?
244 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:52:46.91 ID:Tr1tFN9L0.net
>>240
高校野球の指導者は教員免許取ってなんぼだからな
成功した高校野球指導者も通信大学で教員免許取り直した人いるよな
まぁ、実績さえ残せば教員待遇でなくても待遇良くなるらしいがな
359 :
名無し募集中。。。:2023/05/03(水) 11:40:12.79 ID:uBcjP2u70.net
>>244
智弁和歌山の監督は高卒から阪神だよな?
大学いって教員免許とったのか?
259 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 19:09:40.82 ID:I6Aot24m0.net
元プロ野球選手で、自衛隊、k札、消防とか脳筋系の公務員ぽい仕事してる人ているの?
多分30代半ばまで受験資格あるらしい 元プロ野球選手は
脳筋界じゃ、トップクラスの
存在で普通に認められそうなのに、なんで少ないん?
267 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 19:13:44.34 ID:v0o0wLzi0.net
365 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 19:10:18.93 ID:MKKnqbtd0.net
>>259
西武のやつで競艇選手になったやついるけど
デビューして即Fしてあとがないらしい
333 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 03:26:12.82 ID:4lB8d8JM0.net
野球詳しくないから知らない人だけど
頭の良い人って事は分かる
こういう人は巨人で話し合う人少なかったろうね
343 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 07:53:47.81 ID:nzM2Y0kc0.net
>>333
文章が読みやすいし誠実な人なのが伝わってくるよな
こういう人なら学生相手のコーチは向いてそう
357 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 10:37:28.57 ID:di5t1UOk0.net
>>343
読みやすいというのは、この選手じゃなくて記者を書いた人か編集者が優秀なんじゃないの?
360 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 11:41:00.35 ID:+KN+vw/u0.net
>>357
読みやすくしすぎて裸の大将的な頭脳の持ち主に感じてしまった
44 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 16:10:42.31 ID:KJidxURP0.net
>>28
最後まで読めや
沖電気のコーチの仕事が来たから円満退社
57 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 16:17:56.18 ID:gJpBUe4e0.net
>>44
沖電気じゃなくて沖データコンピュータ教育学院という専門学校だね
276 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 19:41:54.77 ID:oS/mKLQT0.net
>>57
一岡が出たとこか。プロのチャンスもあるか
52 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 16:14:50.24 ID:4KhckdAb0.net
お前等みたいに中身は人並み以下なのに
プライドだけは人並み以上の奴等とは違うな
こういう人はどの職場でも活躍出来そう
55 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 16:15:51.18 ID:ddT6mMMd0.net
61 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 16:19:15.31 ID:bWY9zFwp0.net
76 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 16:35:21.28 ID:IOEEf1+d0.net
巨人で長年そこそこ活躍した選手がここまで転落するのも珍しいな
これ以上の転落はバイエルンの監督から倉庫番に成り下がったシュナイダーの父親ぐらいしか思いつかん
93 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 16:54:04.72 ID:NP6vHOi00.net
>>76
転落してない。
ちゃんと自分で仕事見つけて、家族を食わせてる。
野球に戻るたくなったら、戻れる人脈もあった。
てか、プロ野球って、セカンドキャリアを支援したりしないの?
野球の指導者じゃなくても、一般企業への就職の斡旋とかさ。
107 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:05:54.31 ID:axXb8Xsf0.net
86 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 16:47:46.69 ID:t88Rmbyk0.net
毎日肩を作らされて毎年50試合以上投げて、ワンポイント回跨ぎ、勝ち負け全く関係なく投げて
年俸は2-3000万のままこき使われて不平を言ったら干されて
メディアにネガキャンされてプロ野球界から追い出された気の毒な男
92 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 16:53:14.35 ID:buf+lMhO0.net
>>86
起用法の不満は外に言うことじゃないからな
241 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:50:39.62 ID:Vnr+4tyZ0.net
105 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:03:57.11 ID:vusYipMD0.net
2軍だとしても元巨人なら伝手でいくらでも就職先ありそうなもんじゃないのか
てか社会人時代の会社には戻れなかったのか
114 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:08:59.70 ID:NOLutPce0.net
>>105
野球を嫌いになっててとにかく離れようとしてたんだからプロ時代や社会人野球のツテは無理だろう
111 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:08:18.79 ID:+ztqfTMe0.net
飲食店やればいいのに
元木コーチが経験者だからアドバイス聞けるだろ
121 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:14:38.10 ID:TL3uODui0.net
>>111
元木の店って潰れたんじゃなかったっけ
参考にならんだろ
117 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:11:23.06 ID:URYWzZ9O0.net
俺は中卒後相撲を3ヶ月でスカした事で履歴書に相撲を3ヶ月でスカした根性なしレッテルが一生付いて回ってるわw
130 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:23:52.81 ID:pKuo4AG60.net
119 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:13:20.90 ID:SiPbtQXT0.net
>>117
ケツ割ったとしても、一度でも勝負かけたんだから大したもんだよ。
128 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:20:59.68 ID:URYWzZ9O0.net
>>119
優しいですね
仕事の面接はおろか祖父の葬式で帰省したら住職やらなんやらに
あんたが噂の!どこまでいった?え3ヶ月?逃げたの?
みたいなやりとりを会う人会う人にされるw
流石に四半世紀前の子供時代の事だし勘弁して欲しいわ
139 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:32:49.45 ID:TUVR1Ea70.net
プロ野球の支配下選手がおよそ700人で毎年100くらい入れ替わってるんだから
在籍9年は平均よりちょっと長めだな
元プロ野球選手の大半の人がセカンドキャリアでサラリーマンやってるよ
151 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:44:11.83 ID:ADGxHbjH0.net
>>139
知名度があれば営業向きだわな
ワシは取引して担当してもらいたいわ
元タイガースの選手なら
147 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:37:08.10 ID:v2HPk5yO0.net
31まで置いてくれるなんてやっぱり読売は優しいな。
他球団ならとっくにクビだったろ。
150 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:42:21.94 ID:UnlczxEA0.net
>>147
最後の1、2年は存在が空気だったけど、5年間ぐらいはブルペンを支えてくれた当時は貴重な存在。
勝ちパターンではないが、敗戦処理でもない、少差のビハインドでよく回跨ぎとかをやってくれた印象。
現在のの巨人で言えば、鍵谷みたいな存在だったよ。立派に戦力だった。
164 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:52:47.93 ID:Tr1tFN9L0.net
1軍でのキャリアそこそこあるのに
何でそんなに急に金に困っているのか謎よな
普通は引退後に事業起こせるくらいの金は残っているはずなのに
173 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:00:25.89 ID:GvoRlGvw0.net
>>164
退職金ない契約だから
ちゃんと契約金に手をつけないでとっといた人が勝ち組だそうな
177 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:09:49.28 ID:bcg4W85y0.net
巨人に9年いたならば、それなりにちゃんと金をためてれば
会社くらい起こせるだろ。
自己資金で飲食だって何でも出来る。
なんでハロワにいったら不幸になるのか?w
感想書くやつっていつもそんなバカが多い
181 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:14:18.40 ID:Tr1tFN9L0.net
>>177
何でいきなりこんなに困っているのか
その経緯が謎すぎるよな
文春もそこ聞けよって記事だよな
180 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:13:18.85 ID:keReBtjc0.net
210 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:31:45.99 ID:Tr1tFN9L0.net
推定年俸ベースだと
大嶺2.7億
田原2.1億だが
実年俸ベースだと田原>大嶺だろうし
大嶺はドラ1だから契約金もあるだろうが
そっちは田舎の祖父母に全額渡している感じだろうしな
現役時代に4億円くらい稼いだと仮定すると
普通は7000‾8000万円くらい貯金あるはず
383 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:53:07.56 ID:Ei6Li5jQ0.net
>>210
仮定が倍かよ
推定より上っても、倍とか1.5倍はありえないって
上原言ってたわ
233 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:42:25.64 ID:8pnxKhOw0.net
プロ野球辞めて自動車教習所の所長とかになった人いなかったっけ?
236 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:46:09.10 ID:Tr1tFN9L0.net
>>233
あの人は大地主のボンボンの家系だろ
ぶっちゃけ、自動車教習所が潰れても困らん立場だし
246 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:54:07.16 ID:QOgQGamd0.net
250 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:57:40.38 ID:Tr1tFN9L0.net
>>246
有名じゃないけど俗に言う中堅くらいの実績は残したから
何故いきなりここまで追い込まれているかの方がむしろ気になるわ
251 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:59:17.25 ID:ri0C/AcI0.net
このレベルの人がハロワに行かなきゃなの?野球以外の仕事するにしてもさ
305 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 20:36:47.21 ID:iBoLx3JP0.net
>>251
2軍で終わったとかだと、グループ会社に就職を斡旋してくれるとかはあるけど、例えば西武グループのホテルの従業員とか。
ある程度一軍で稼いだ人にはそういうの無いんだろうな。
280 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 19:47:51.46 ID:vj9bwaPU0.net
316 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 21:36:24.76 ID:zdVBklp40.net
>>280
昔ハンマープライスでバースの草野球出場権の回あったけど
相手チームも打球の上がり方に惚れ惚れしてたな
282 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 19:54:18.20 ID:9Vu5aevU0.net
田原の内部批判のおかげで
一時期は環境改善されたことは一生忘れない。
結果、当然のように干されて引退後の保証もされない
立場になってしまったが、、、
353 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 09:56:30.18 ID:BlJX8Vil0.net
285 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 19:57:34.47 ID:7pCKL+3+0.net
291 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 20:09:17.92 ID:Tr1tFN9L0.net
>>285
須藤の頃はスター選手以外は薄給の時代よ
296 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 20:18:01.62 ID:UvtAklZg0.net
サイドスローの田原か
一軍で何年も投げてた選手でも工場勤務まで落ちぶれるのか
302 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 20:31:07.80 ID:Tr1tFN9L0.net
>>296
このクラスの選手だとかなり珍しいのは確かだな
生涯年俸1.6億円の乙坂ですら中米で武者修行しているからな
それくらいは普通は余裕がある
338 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 06:08:13.46 ID:wuNdEQFi0.net
2000年のはじめぐらいまでは巨人戦が全国の地上波で全試合ナイターで生中継されたから
このレベルの選手でも知名度はあったかも
今はもう巨人でも他の関東圏のチームみたいに全くテレビ中継がないというkことではないが
日テレで7試合ぐらいナイターでやるだけもんな
今じゃいちばん有名な巨人の選手ですら顔わからんでしょ
344 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 08:10:37.39 ID:8b6gLP3B0.net
397 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 05:17:17.96 ID:+TahyAxg0.net
>>394
法人としての名称が読売巨人軍みたいだね
400 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 10:43:13.52 ID:TJefHoSX0.net
84 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 16:46:21.16 ID:K6o46fX90.net
195 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:22:21.76 ID:vNt7HKr40.net
85 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 16:47:32.09 ID:iIMtQfuV0.net
ウルスラ
ここ出身でなんかやらかした人いなかった?
138 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:31:59.53 ID:fyyUjPfE0.net
>>85
多分、これの犯人。
tps://ja.wikipedia.org/wiki/名古屋大学女子学生殺人事件
100 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:00:48.45 ID:A77Ufsa30.net
巨人にいて夜遊びに行かず真面目に野球に取り組んでる人ほど人脈がないってのも皮肉な話だよな…
こういう真面目に野球していた人が報われないのは理不尽だけどそれがプロの世界なのかなとも
101 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:01:04.65 ID:NKvntW3D0.net
この人のように変なプライドを持たずに真面目に働く人もいれば
過去の栄光が忘れられず、生活レベルを落とせない人もいる。
高校の指導者とかがちゃんと心構えを指導しておくべきだよな。
102 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:01:30.61 ID:4zuk4RDK0.net
まぁそれでも最高年俸4500万円
一軍で通算200イニングも投げているならまだ活躍した方だ
プロ野球選手なんて一軍すら上がれずに廃業する選手が圧倒的に多い職業だし
103 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:02:31.16 ID:1sYh6Is80.net
田原は、同じくサイドスローだった斎藤雅樹や高津臣吾や潮崎哲也のようなレジェンドにはなれなかった。
104 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:02:55.42 ID:Yow1aEbn0.net
>>102
実績もあり誠実で地道な経験もあるこの人はいずれまた野球に携わることになるかもね
指導者に相応しいじゃないか
108 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:07:42.74 ID:626+E3wx0.net
109 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:07:42.93 ID:EDp1g8GJ0.net
110 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:07:54.11 ID:XeKl5a9N0.net
田原が言ってくれた中継ぎの環境はまだ変わらないよ…特に原だと加速してる
113 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:08:53.34 ID:/h+3gsub0.net
>娘のリクエストに応えて、髪を青に染めたこともありました。
>息子も娘もBTSにハマっていて、「ジョン・グクの髪の色にして」と言われたのです
ネトウヨ発狂
115 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:10:52.60 ID:tBCKKH7K0.net
>>60
実務経験ないと転職エージェントじゃお声がかからない
126 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:20:27.91 ID:pUu84wB50.net
137 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:31:23.04 ID:kgnCDLD00.net
田原さんて騎手だったんですか?なんでやめたんですか?
141 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:33:03.11 ID:8NKVss8s0.net
>>131
工場は腰掛けだぞ
今は社会人野球のコーチ
144 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:35:08.72 ID:GPrieTyE0.net
よく知らないけど 小学生、いや中学生がとても上手く書いた爽やかな作文て感じw
契約金や年俸そんなに低いの?
大金をまた高額使いまくったからないんじゃないの?
149 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:40:58.06 ID:8NKVss8s0.net
最後まで読むのを勧める
連れ子のエピソードは泣ける
154 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:46:14.62 ID:QwP1gpz20.net
155 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:46:23.08 ID:GYGObd7g0.net
とりあえずこの続き少し見たけど、ごめん
何か典型的な…な人なんだねこの人
奥さんが悪いとか連れ子どうこうはザワついても指摘したらアカンとこと思うけど、もう典型的な…それ系に捕まる人のいい男そのものw
158 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:47:07.44 ID:HHE5PZCS0.net
野球がなくても世の中は回る
しかし製造業がなくなると困る
159 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:47:28.84 ID:aZ7XE5Wg0.net
161 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:51:45.12 ID:cikIrKYJ0.net
168 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:57:23.06 ID:HH1Alrzm0.net
社会人野球?出身で工場経験あるから素直だね
野球漬け馬鹿はプライドでダメ人間になるそうなのに
170 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 17:58:54.05 ID:pVbJUeJ20.net
175 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:04:28.33 ID:Tr1tFN9L0.net
似たような格の大嶺祐太が
複数の飲食店を経営するオーナーなのに
あまりにセカンドキャリアが違い過ぎる
おまけに専門学校のコーチって
マジで月給20万とかそんなもんだろ
高校野球の指導者でも教員じゃなきゃそんな感じからスタートらしいし
184 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:18:53.01 ID:hYaXY5gC0.net
185 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:19:01.16 ID:cd42wh180.net
飾らない感じでいい記事だね
結局真面目に仕事してればどこでも食っていける
198 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:23:31.86 ID:afJEcVaH0.net
199 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:23:35.84 ID:E+zCvbB40.net
202 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:27:34.02 ID:HS2rH5hi0.net
まだ30代半ばだからそりゃその辺の草野球のおっちゃんとはレベチだわ
206 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:29:24.92 ID:acwCRgpM0.net
224 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:38:52.35 ID:9Tc6WwB90.net
>>1
もともとクラブチーム時代に社会人経験あるあらそらそう謙虚よ
227 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:39:44.30 ID:D8nrrnCs0.net
飲み屋やるより堅実だな
田原クラスなら結構貯金もしてそうだけど
229 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:40:14.36 ID:7akTTsFs0.net
230 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:41:22.20 ID:/aSZjeM30.net
専門学校のコーチなんて300万いかないんじゃない?
232 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:42:00.50 ID:I6Aot24m0.net
>>21
広島市の50人以下の小さい職場で、元カープ選手でも下位指名で5年以下とかほぼ2軍にいただけの選手なら、顔見ただけなら、元カープ選手と分からん事はありうるかも
多分地元の大分なんだろうし
田原くらい少し有名選手なら顔見ただけじゃ分からんてのは
普通にありうる
242 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:51:50.40 ID:E2jg8Fgn0.net
ビーディなんかも先発で使うってずっとやってるけど、選手レベル的に先発よりまず適正見たほうがいいね。西武4本柱の豊田が何故リリーフへまわったかよく考えたほうがいいよ
先発投手専門の先発なんか元からいない。メジャーも今は二番手投手が実質的な先発ショートスターター。5イニング勝ち投手の権利を得るまでに点を入れられないケースが増えてる。もしくは滅多打ち食らって降板の二極化ね
243 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:52:14.10 ID:gJ0MZs230.net
プロとしては一番じゃなかったかも知れないけどずっとエリート人生だっただろうになんて堅実な人なんだ
家族と仲良くお幸せに
245 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:52:53.78 ID:PKjyw7770.net
248 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:56:13.71 ID:xsZjVjSb0.net
物凄くいいひと
でも僕はサラダでいいんですの件はやりすぎやちゃんと食ってください
249 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:56:30.40 ID:lnhHx7jh0.net
252 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 18:59:36.50 ID:Aw7wkaTk0.net
堅実に働き、周りの些細な優しさにもちゃんと感謝を忘れず偉いと思う
255 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 19:02:33.95 ID:fVYd3VpG0.net
すごくまともな人だ
巨人の一軍とか勘違いしそうなのに
258 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 19:09:37.65 ID:NOLutPce0.net
>>259
野球が好きだーってなったからじゃないの?金の話してねぇし
NHK辞めて独立の監督なった人は給料3分の1、4分の1言ってたし
261 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 19:11:17.68 ID:WOhvY72L0.net
265 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 19:12:36.95 ID:v0o0wLzi0.net
266 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 19:13:23.55 ID:DU0uoFYt0.net
ガンバ大阪にいたフリーキックの名手磯貝も大工見習いしてたよな
269 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 19:17:17.16 ID:WSBdAGKx0.net
馬鹿マスゴミがプロ野球選手ってだけでチヤホヤするから勘違いするのが出てくる
いざ野球がダメになって堅気の仕事に就こうとしてもプライドが邪魔をして長続きしない
結局犯罪に走る元プロ野球選手の多いこと多いこと
271 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 19:20:52.51 ID:tpCSw/m50.net
なかなかのイケメン
277 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 19:43:09.56 ID:2jFt1sQ90.net
田原ここまで堕ちてたのか
こいつ何年かかなり良い時期あった印象
281 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 19:50:52.83 ID:ilQpO9Ty0.net
プロでの経験は何ものにも変えられないよ
その誇りを持って立派な指導者になって欲しい
283 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 19:55:06.28 ID:AihTGKZg0.net
長男がソフトバンクに行って父ちゃんのリベンジしたれ
284 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 19:55:11.53 ID:oI/5F7Xb0.net
なんか久々に違和感ない清々しい記事を読んだ
田原もこの記者にも幸あれ
301 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 20:27:55.72 ID:oGXs5mtn0.net
310 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 20:59:56.50 ID:9olZmdA10.net
321 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 22:00:07.63 ID:efI6GvTH0.net
田原はいい中継ぎだったな
バレンティンと山田をカモにしてた
322 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 22:36:16.37 ID:iXReYyfg0.net
契約更改の時に物申して干されたのこの人だっけ?
中継ぎでいいように使い捨てされた印象あるわ
326 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 22:52:49.60 ID:zmpnt7KD0.net
332 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 02:56:57.98 ID:kVxztoQc0.net
>>1
えーーびっくりなんだけど!2016〜2017年頃は
普通に中継ぎ登板してたよね?田原って!
336 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 05:02:55.28 ID:ENmp5ZCy0.net
何だか非常に勿体無い。工場なんて誰でもできるやん。
とは言え元プロスポーツ選手に何が出来るんだろう?
言っても沢山いるしな
337 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 06:00:33.33 ID:ssIeFy+30.net
リンナイかパロマでしょ?
年収350万だけど、元プロ野球選手がその額面に耐えられるのかな
342 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 07:40:45.75 ID:Z1SLg4QD0.net
無関係の業種にスポーツのプロ経験者いることあるよな
趣味の域の人とフィジカルレベルが違いすぎて
他のスポーツの話題すらし難い、誘うなんてもってのほかという
345 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 08:33:30.98 ID:y4wwqxWJ0.net
俺はハロワで人生立て直せたからハロワで出会った職員には感謝してる
347 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 08:55:49.06 ID:KrZ6j2DZ0.net
348 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 09:05:24.80 ID:5nanX2bM0.net
350 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 09:12:35.12 ID:bfvrjZER0.net
なんだかんだで元プロ野球選手で路頭に迷ってる奴ってほとんど居ないわな
355 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 10:32:45.09 ID:HbrrmNCC0.net
356 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 10:36:46.20 ID:kClBlGZf0.net
まぁプロの肉体なんて超人だからな。
そら重宝される
358 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 10:50:05.38 ID:Dq/sf3OJ0.net
361 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 11:42:21.51 ID:rOfN7ycp0.net
>>359
暴力的な指導で問題起こすのって教育免許なしの野球専業監督ってイメージ
362 :
マヤクトップガン:2023/05/03(水) 12:26:33.03 ID:lFYxfdvr0.net
違う田原で
田原さん何かやってたんですか?と聞かれて
昔騎手をちょっとねと言われたら
どうなることやらw
367 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 19:37:10.55 ID:uncJfGJf0.net
それゃ一度はプロになった人と高校まで野球やってました的な人とでは野球やってても違うから
368 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 19:40:05.63 ID:93RY6zfd0.net
10年近くプロやってた選手がハローワークで就活ねぇ
野球て光より闇の部分が多すぎるね
370 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 20:31:32.87 ID:/YfAJT9m0.net
>>354
俺もその番組見たけど引退した直後は金銭感覚がプロ時代と変わない生活してて散財したとかだったよな
プロ野球選手の辛いところはまだプレー出来る年齢で突然クビになっても
給与とレベル下げてプロを続けるという選択肢がないところだな
いきなり実社会に放り出されて現実受け入れられない人が多い印象
サッカーなら世界中にプロリーグあるからどこかしらで細々とプロ生活できるけど
371 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 20:38:38.35 .net
>>370
サッカー選手の場合はプロとしてやっていけなくなったときの次の人生についてのセミナー開いてるみたいよ
野球選手は自分でなんとかしなきゃならないのがつらいね
372 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 21:17:10.61 ID:1EjsEbGd0.net
>>370
つくづく條辺の嫁さん凄いよな
職探しだがうどん屋の修行にベンツで行く條辺に、あんた舐めてんの?と一括して、市民モードに変えてったという
375 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 23:51:37.43 ID:vZ7J+kyt0.net
>>373
母数を考えない時点でガイジ丸出しだなお前
376 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 23:53:42.62 ID:bXxEPOTl0.net
377 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/04(木) 00:00:35.99 ID:yl5iMke80.net
久しぶりに泣いた
けつなあなみたいなカスと同じ球団選手と思えない
会社で愛されたのは彼の真摯な姿勢だな
素晴らしい男だ
378 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/04(木) 00:12:52.11 ID:MNssLFUu0.net
380 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 09:43:54.20 ID:jZOJJMuI0.net
>>379
ある程度実績残せば入来みたいに、バッター相手の練習ピッチャーで残れる。
全然実績がないと即クビ
381 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 10:29:13.85 ID:H7Z0cvss0.net
>>26
場面関係なく、「誰使っていいかわからん」状況で使われてた
よく言えばイニングイーター
385 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:17:31.07 ID:1+qV04lB0.net
386 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:28:12.71 ID:8b61/Pz80.net
387 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:34:02.63 ID:56AqENcW0.net
391 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 19:57:32.61 ID:If/GdwkA0.net
>>390
俺の高校の同級生がJFE高卒で34歳700万だそうな。飲み会で大卒の俺らより稼いでて、お前すげーなで盛り上がる。夢があるよね、製造業
395 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 23:01:41.98 ID:dTVqIIbK0.net
398 :
名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 05:57:16.45 ID:2C2ZGHTP0.net
>>396
学生と違って周りのメンバーがある程度大人だし、そういう人達に囲まれてだろうから、野球以外の社会人生活にある程度慣れてんだろうね