【野球】マズいよ…中日 本塁打数がプロ野球ワースト記録更新ペース、11試合連続ノーアーチ 零敗数に続き、歴史的貧打止まらない [Ailuropoda melanoleuca★]

1 :Ailuropoda melanoleuca ★:2023/05/05(金) 10:58:32.05 ID:zYA1oc869.net
5/4(木) 18:07配信 スポニチアネックス

 ◇セ・リーグ 中日2-3阪神(2023年5月4日 甲子園)

 中日は4日の阪神戦で逆転負けを喫し、連敗で借金が今季最多となる「8」までふくらんだ。

 今季未勝利の先発・柳が7回まで1失点の粘投。だが、8回に守備のミスが連発し、阪神打線につかまった。好投を続ける柳だが、またも初勝利がお預けとなった。

 前日には9回の2失策が響き、逆転サヨナラ負けを喫した中日。守乱に頭の痛い立浪監督だが、さらに深刻な問題もちらほらと顔を見せ始めた。貧打の続く打線は、これで11試合連続ノーアーチ。勝っているうちは気にならないものだが、負けが込んでくると目立つようになる。

 チームはこれで26試合で本塁打4本。12球団でも断トツの少なさ、という寂しい数字で、セ・リーグ、トップの中田翔の7本にも及ばない。

 2リーグ制以降のプロ野球最少本塁打記録は、1954年の近鉄の27本。26試合で4本塁打の中日は、143試合では22本というワースト記録を更新するペースで進んでいる。

 昨年の62本塁打も12球団最少だった。今季零敗が8度も数え、こちらもプロ野球記録更新ペースで進んでいるが、立浪監督には頭の痛い問題が山積している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7d89d24bc69f44d4c14261d417c3e7a2d0dd8db5

6 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:02:46.59 ID:l1FQim3q0.net

名古屋ドーム広すぎんだよ
馬鹿だろ、名古屋ドームの設計を許可した奴
野球なんて娯楽なんだから、ホームランでスカッとさせろよ

228 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:36:39.19 ID:LxqOfGab0.net

>>6
今こそラッキーゾーンを

323 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:59:14.70 ID:Aq1JmGW/0.net

>>228
打たれるだけで意味ないよ

324 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 16:09:38.53 ID:0ODh3LKZ0.net

>>323

> >>228
> 打たれるだけで意味ないよ

ファン目線で、打ち合いで負けるのと完封負けどっちがいい?

他球団並の狭い球場で、スラッガーを獲得して育てたりしないと、いろんな意味で中日に明日はない

364 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:30:05.47 ID:4dtZ0UVg0.net

>>324
打ち合えないでしょ。一方的にやられるのと僅差で負けるのとどっちがいい?

337 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 16:57:16.96 ID:3IcA3RC+0.net

>>6
広さこそ正義、みたいな時代に作られたよな。

445 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 08:06:55.32 ID:B/XrhzQY0.net

>>6
あの次期の新球場建設は誰も守っていない球場の国際規格とやらをクソ真面目に遵守した結果なんだよね

125 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:30:12.88 ID:F57X1s3l0.net

同じくだだっ広いドームを作って失敗と気付いたソフバンは、
野球の楽しさの原点はホームラン、ファンあっての球団って
前例のないテラスをすぐにでも認めてくれるようにコミッショナーに交渉始めた。
その結果がいまのソフバン人気
球団単体ですごい利益を出している

方や中日www

同じ人間でも、判断能力がこんなに違うんだなw

失敗をすぐ修正したソフバンとそれを認めもしない中日
その結果が完全に出てる

130 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:33:53.32 ID:2H4Oi0hG0.net

>>125
新聞社がオーナーだから時流に疎いんよ

135 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:35:31.32 ID:1j0jgkJt0.net

>>130
時流に疎いんじゃなくて金が無いんだろ

133 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:34:42.66 ID:xDZYLv6Q0.net

>>125
球場狭くする前から普通に人気なかったっけ?

138 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:38:12.25 ID:+1rRyID60.net

>>133
あった

いい加減に過去を捏造する奴嫌い

阪神は暗黒時代も客入ってたと言う奴とか

319 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:52:20.21 ID:c7ltDIoa0.net

>>305
そもそも今の中日の凋落は落合GM時代の編成失敗が原因だろ
好き勝手にやったドラフトは戦力にならず、コストカットしまくりで
所属の選手のモチベーション下げ、FAで来る選手もいなくなった

331 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 16:37:53.51 ID:QiL2sJ1V0.net

>>319
中日のドラフトに関しては余りにも縛りが多いのが問題だろ

403 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 04:09:06.36 ID:0hBSKVX90.net

>>319
落合が暴露してたけど落合は口が出せない実権のないGMだったらしいな
全て落合が泥かぶってたんやな

417 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 08:56:59.12 ID:6PhCJmmN0.net

>>403
あいつホント責任逃れしかしねーな手柄は全部自分のおかげ失敗は全部他人のせい

437 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 23:41:46.14 ID:c2p5mYkU0.net

>>403
落合って何でも他人のせいにするクソ人間だろ

185 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:15:35.45 ID:9QJkTc/10.net

ナゴヤドーム 両翼100m 中堅122m
東京ドーム  両翼100m 中堅122m

サイズは全く同じ豆な

191 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:17:47.26 ID:0ODh3LKZ0.net

>>185

> ナゴヤドーム 両翼100m 中堅122m
> 東京ドーム  両翼100m 中堅122m
>
> サイズは全く同じ豆な

東京ドームはインチキ表示w
あと大気の関係で東京ドームは弾が伸びる

つべこべ言わず球場ファクター見てこいw

197 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:18:51.30 ID:hiiXi18f0.net

>>185
名古屋ドームの方が東京ドームよりフェンスが高いだろ

知らんけど

200 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:22:25.21 ID:mv8PFbL+0.net

>>185
ナゴヤドーム 左右中間116m フェアゾーン10286㎡ フェンス4.8m
東京ドーム  左右中間110m フェアゾーン9692㎡  フェンス4.24m

298 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:02:32.81 ID:BfUH26NA0.net

広岡ですらホームラン打てるんだから球場の問題じゃないな

去年から2軍監督となった片岡篤史が中日の選手はみんな細いと言ってた
確かに見た目にも細い
筋トレをあまりやらないんだろうか

福留や和田は30本以上打ってるし、タイロンウッズは35~47本打ってる
スカウトや選手育成の問題だろ

305 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:15:33.62 ID:7Cs/LHwi0.net

>>298
落合博満をスカウト部長にして
自由に選手を選ばせたら面白いかと

310 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:25:17.16 ID:Rjkff7lz0.net

>>305
獲っても使わなかったりするからな
立浪をスカウトにしてオッチに監督やらせる方が良い

53 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:29:25.54 ID:wLGvBeg70.net

PL 出身の指導者でまともなのおったか?
おらんやろ

58 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:33:28.36 ID:yoOthNFf0.net

>>53
新井(近鉄)や尾花がいる

170 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:04:40.86 ID:pSpTmeCl0.net

>>53
今岡、金森、吉村

269 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:11:26.80 ID:BcuiqZr30.net

>>170
吉村はドクズじゃん

106 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:17:15.50 ID:0cPMYF9N0.net

逆にグランパスは残留さえしてくれればいいと思ってたら、
意外と健闘してるのにビックリ

どうかそのまま頑張ってもらいたいm(__;)m

243 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:47:12.33 ID:1khaYmIO0.net

>>106
鯱も「守り勝つ」スタイルだけどな。
ちうにちと違うのはユンカー、マテウス、ランゲラックという超有能助っ人が揃って機能してる点。

258 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:58:08.31 ID:0cPMYF9N0.net

>>243
そうなのか、情報ありがたやm(__;)m
正直言ってグランパスの試合はいまだにドキドキして見る勇気が無いw

134 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:35:27.18 ID:+1rRyID60.net

テラステラスってそんな簡単にできるもんじゃないだろ

139 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:38:25.15 ID:tUJCxkTA0.net

>>134
今月中に決断して、来季の開幕から使えるように
関係各所に手配しないとな

410 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 07:51:41.02 ID:j6zCxhGg0.net

>>134
フェンスに線引いてこっから上に当てたらホームラン
でいいよ

144 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:40:12.11 ID:+1rRyID60.net

広さよりフェンスを高過ぎに作ったのが失敗だよね

福岡も札幌もだけど

149 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:47:11.20 ID:hiiXi18f0.net

>>144
ブルーモンスターか

ホームランだめなら機動力アップしかないか

高橋慶彦、正田、マメの3人を打撃コーチで招聘するしかないな
このカープ三兄弟なら立浪も何も言えんだろうし

ついでにバッテリーコーチも達川にして
良いキャッチャーを育てて
中日の新しい黄金時代を築いて欲しい

156 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:53:13.35 ID:+1rRyID60.net

>>149
機動力もいいけど
真面目にホームランバッター獲得せんと
強くはなれんでしょ

162 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:57:36.25 ID:hiiXi18f0.net

>>156
チームを作る順序としては
監督、コーチを決めてからだから

ホームランバッター獲得するより
長期的展望に立って、先ずは良いキャッチー作る事から

最大の誤算は谷繁が野村や達川の様になれなかった事

174 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:08:34.64 ID:+1rRyID60.net

>>162
両方進められたらいいんだけど

148 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:43:55.88 ID:A6wv+71T0.net

中日ピストル打線

率は?

380 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 19:33:58.39 ID:/n6EO/TQ0.net

>>148
銀玉鉄砲だろ

383 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 20:13:40.06 ID:N2YF4Qbg0.net

>>380
失礼過ぎ!
水鉄砲だから!

158 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:55:41.99 ID:ZUAVpjR90.net

>>22
その割に千賀とか指名してないw
さらに言えば金田工藤槙原イチロー稲葉とレジェンド級は全然取ってないw
高木守道ぐらいかなー

202 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:22:46.74 ID:vnuNQHc70.net

>>158
昔から地元に固執しない球団で今の豊田西出身の杉浦忠が長嶋茂雄連れて
大学中退して中日入れてくれんやろかと頼みに来たのに当時お偉いのバカがちゃんと卒業までやれと追い返す

その前には長谷川良平という後の広島の大投手を背がたりないとしょうもない理由でわざわざテスト受けに来たのを不合格に
その後に広島から引き抜こうと工作するも失敗に終わる見苦しさ(これは金田移籍の時でも繰り返す)
ちなみに大打者山内一弘もファンで入りたいと思いテスト受けるも不合格

昔からの失敗は今更ちょっとやそっとでは取り返せないという話

212 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:26:38.84 ID:hiiXi18f0.net

>>202
ちゃんと藤王も野中は獲得しただろ

天白区、久方中学出身の
工藤公康と紀藤真琴は見事にスルーしたけど

167 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:01:19.77 ID:5037abL30.net

他ファンだが
別にホームランを競う競技じゃないし、相手も同じ条件なんだからそんな気にすることか?

179 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:12:23.62 ID:0ODh3LKZ0.net

>>167

> 他ファンだが
> 別にホームランを競う競技じゃないし、相手も同じ条件なんだからそんな気にすることか?

わかって無いな
12球団一の巨大グランドによって

まず、
選手が諦めてホームラン狙わなくなり、他球場でも打てなくなる
それから、ドラフトでもスラッガーに敬遠される
もちろん、FAでスラッガーが来てくれる訳ない
ホームランの出ないクソ試合の連続では、一番大切なファンが離れる。野球の華はホームランで、和製スラッガーは人気の要だよ。
まだ害はあるが、他の人w

だから優秀なソフバン経営陣はテラスの交渉を忙いだ。
かたや中日新聞ww

189 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:16:55.42 ID:hiiXi18f0.net

>>179
ところがどっこい、この後ソフバンから甲斐が中日にトレードされて
その後、中日の黄金時代がやって来ることを…..

という夢を見た

181 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:12:45.03 ID:RxYwGheD0.net

格好付けずに素直に中日ドラゴンズだけは指名しないでください
入団を拒否しますと言った方がいい
勝てない、育成できない、給料上がらない
外国人でフタされる
良い事何一つない

186 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:15:52.71 ID:tzw3Z5il0.net

>>181
もう中日お断りのドラフト候補はたくさんいる
だから去年のドラ1が他球団の育成ドラフト指名候補だったわけで

196 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:18:33.41 ID:RxYwGheD0.net

>>186
誰も斜陽赤旗新聞なんて入りたく無いわな
アマチュア全体としてそういう動きを鮮明にすべきだと思うわ
中日だけは異常だもんな

206 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:24:28.63 ID:glzAJLsK0.net

頭おかしいヤツいて笑える

209 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:25:24.76 ID:azhCDbaA0.net

>>206
お前関係者だろ
ざまーみろ

215 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:27:40.17 ID:glzAJLsK0.net

>>209
自覚あって笑えるw

219 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:29:37.35 ID:azhCDbaA0.net

>>215
中日新聞なんてチラシだけなんだよ
中日新聞が球団をなくすと困るやつらがいっぱいいる
例えばチラシで生計立ててる者たちだな

267 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:10:39.83 ID:azhCDbaA0.net

工藤は西武がセコイやり方したんだよな
イチローについては本当に観る目がなかった最大のミス
あとは大府の槇原だな

271 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:13:11.08 ID:RxYwGheD0.net

>>267
千賀もいるぞ
グッズショップの店員でも気付いたのに

275 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:19:07.31 ID:azhCDbaA0.net

>>271
千賀と小川だな
どっちもFAで戻ってくればいい

273 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:17:03.19 ID:PUYCJEXY0.net

最近の日ハムはロマン打線でまだおもしろみがあるからな

277 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:20:51.50 ID:clPuSig60.net

>>273
清宮がはやく帰ってきてほしいところだな

299 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:04:03.84 ID:ifBqbEJL0.net

>>273
チーム得点リーグ2位で順位は最下位てのは、まぁある意味ハデよね。ありし日の近鉄みたい
中日と同じくらい負けてるけど、そのうち上がって行けそう

405 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 04:17:34.72 ID:yLOGxqf90.net

落合が監督を辞めた後はずっとこんな最下位争いばかりだろ

409 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 07:09:55.11 ID:QidKXc640.net

>>405
落合が若手を育てず焼け野原にしたから

449 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 16:16:58.41 ID:eV0bv4MR0.net

>>409
落合がいなくなって10年以上たつだろ・・・
3年までだろ。育てる育てないわ

52 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:28:27.09 ID:CZr+cB2n0.net

涌井と阿部のトレードはいまのところ成功なのか失敗かだけ教えてくれめんす

247 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:50:17.06 ID:WMGozXat0.net

>>52
阪神は助かったよ結構阿部にやられてる阪神戦だけ打つ広島の野間松山と同じ

272 :ぴーす:2023/05/05(金) 14:14:53.06 ID:dG2nZSnZ0.net

>>52

涌井いないと先発壊滅じゃん

67 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:43:34.54 ID:nCf90IA80.net

>>36
ナゴヤドームは広すぎて守り勝つ野球しかできないから仕方ない。

93 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:06:04.59 ID:hiiXi18f0.net

>>67
中日球場は良かったなぁ
ボールパークって感じで
ナイター試合開始は見上げた空は美しい夕焼けで
心地良い風を感じながら野球観戦
ダグアウト真上で見ると臨場感半端なかったし
外野は外野で味があった

274 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:18:55.34 ID:BcuiqZr30.net

>>93
ナゴド建設の時にアドバイザーとして携わった星野が投手出身だから広い球場にしたんだよな
マジで余計な事ばっかしてたイメージ

1 :Ailuropoda melanoleuca ★:2023/05/05(金) 10:58:32.05 ID:zYA1oc869.net

5/4(木) 18:07配信 スポニチアネックス

 ◇セ・リーグ 中日2-3阪神(2023年5月4日 甲子園)

 中日は4日の阪神戦で逆転負けを喫し、連敗で借金が今季最多となる「8」までふくらんだ。

 今季未勝利の先発・柳が7回まで1失点の粘投。だが、8回に守備のミスが連発し、阪神打線につかまった。好投を続ける柳だが、またも初勝利がお預けとなった。

 前日には9回の2失策が響き、逆転サヨナラ負けを喫した中日。守乱に頭の痛い立浪監督だが、さらに深刻な問題もちらほらと顔を見せ始めた。貧打の続く打線は、これで11試合連続ノーアーチ。勝っているうちは気にならないものだが、負けが込んでくると目立つようになる。

 チームはこれで26試合で本塁打4本。12球団でも断トツの少なさ、という寂しい数字で、セ・リーグ、トップの中田翔の7本にも及ばない。

 2リーグ制以降のプロ野球最少本塁打記録は、1954年の近鉄の27本。26試合で4本塁打の中日は、143試合では22本というワースト記録を更新するペースで進んでいる。

 昨年の62本塁打も12球団最少だった。今季零敗が8度も数え、こちらもプロ野球記録更新ペースで進んでいるが、立浪監督には頭の痛い問題が山積している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7d89d24bc69f44d4c14261d417c3e7a2d0dd8db5

276 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:19:59.81 ID:1OfQsUtp0.net

>>1
もう尾張だよ、こんなチーム

102 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:13:25.25 ID:9M8B3mFe0.net

二軍も酷いからな
監督が片岡だし

126 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:30:29.13 ID:hiiXi18f0.net

>>102
それPL人脈だから
立浪が監督でいるうちは勝てないだろうな

昌を監督にして
コーチも一新して
そろそろ新しい中日が観たいな
昌は落合にも信頼されていて頭も良いから
良いチームが出来そうなんだけど

112 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:22:12.20 ID:EulIsaZ90.net

弱い割に客多くね
阪神でも弱かったら客減るのに

201 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:22:30.93 ID:ovpBrd2S0.net

>>112

GWだから客多いだけ。
終わったら閑古鳥が鳴くわホームランの無い野球なんて誰もみたくないよ投手や守備がいい守りのチームというわけでもないから尚更…

116 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:24:44.13 ID:jYT/IaWD0.net

本塁打が少なくても得点力がそれなりにあれば問題ないが
とはいえ現時点でセ・リーグのチーム別得点数は
1.巨人 104
2.阪神  98
3.広島  90
4.DeNA 89
5.ヤクルト 84
6.中日  68

予想以上に少なすぎてワロタ
5位と16点も開きがある時点で何というか何も言えねぇ

254 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:55:28.49 ID:SRkPew7g0.net

>>116
でも5位のヤクルトはこの3日は巨人戦で稼いだ21点だからあんまり差がないと思う
それで負けてるし

123 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:29:07.45 ID:fxbEdbI90.net

打撃コーチ誰

136 :(。・_・。)ノ :2023/05/05(金) 12:36:30.83 ID:6cMgBFUv0.net

>>123
打撃コーチは和田と森野だけども、実質は教え魔の立浪監督
全て立浪監督の意向に沿って打撃フォームまでイジられる

150 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:48:35.36 ID:EP/7L9V40.net

まあピストル打線でも機動力駆使できて守備力重視の監督なら、
先発陣はリーグ屈指な以上、GW中でも5割以上は勝ててる

実際昔の落合の晩年なんて、投手力、守備力、走力だけでリーグ取ったからなw

153 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:50:34.58 ID:hiiXi18f0.net

>>150

投手王国だった頃のカープを参考にして
チームを作り直した方が良いと思う

180 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:12:30.38 ID:09mymNkF0.net

>>36
中日が面白かったのは
田尾、宇野、矢沢、大島、モッカ、平野、中尾とかの頃だな
あとは
ドメ、荒木、井端、森野、ウッズ、和田さん、谷繁のあたりとか

とりあえず星野と高木の時はなんか雰囲気が嫌いだったな

203 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:23:02.39 ID:hiiXi18f0.net

>>180
高木守道がセカンド守って一番打ってた頃が
一番良かったけどな
あのバックトスは芸術品

星野は現役時代、それ程の選手じゃなかった

217 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:28:56.00 ID:/bGhzJh50.net

ナゴヤドームはドームランのカラクリ装置つけてないの?

224 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:33:21.56 ID:ZGMfDgeh0.net

>>217
東京ドームは屋根を空気圧で支えてるから風向きを変えられるのでは

218 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:28:56.96 ID:tzw3Z5il0.net

根尾の潰し方見せられたら誰も中日なんか入りたくないわな
立浪は割と取り返しつかないレベルでチーム壊した

230 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:38:30.13 ID:c7ltDIoa0.net

>>218
根尾なんて最初から外野1本で育成すればよかったのにな

226 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:35:07.99 ID:8y3T+k9K0.net

中日もフライボール革命で必死になればいいのに
ずっと打てないんだから大きく打撃理論を変えればいいのに

229 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:37:27.53 ID:0ODh3LKZ0.net

>>226
中日のヒョロ選手がいい角度でフライ打ったら定位置だろw

246 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:48:30.77 ID:pqhlOo9b0.net

ナゴヤドームで中日の選手が最後にホームラン打ったのは去年9月らしい

250 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:54:05.38 ID:IVmzySv40.net

>>246
それ中日の日本人選手がだろ?
外人はアルモンテとアキーノがバンテリンで打ってた

248 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:50:46.42 ID:azhCDbaA0.net

今日のスタメン、大島が外れて伊藤が入ってるが
伊藤はちょっと成長が見えるよ
前は真っすぐは強くてもアウトローの変化球も振っていたが
今は我慢できるようになったのと崩れてもカット出来るようになった
おそらく今日も結果を出すよ。お前らとは野球を見る目が違うんだからわからんだろうけど

365 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:31:23.61 ID:azhCDbaA0.net

>>248で書いた通り伊藤が活躍しただろ

288 :まなか27歳(´・ω・`):2023/05/05(金) 14:31:51.77 ID:1M+yn1UD0.net

アウアウアウーアウーアウアウアウー
うわぁーあああぁぁぉーうわぁーあああぁぁぉー
アカンわぁーアカンよアカンわぁーアカンわぁー(´・ω・`)(´・ω・`)

330 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 16:35:23.86 ID:TwJJNbrS0.net

>>288
頭大丈夫

312 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:28:52.83 ID:swRnVqJ80.net

名古屋圏は福岡圏より人口多いから上手くやればソフトバンクみたいな経営はできる

317 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:42:47.12 ID:jHA2t7Cf0.net

>>312
旧態依然の過去の遺物みたいな斜陽産業が親会社やっているうちは「上手くやれば」はできないよ
福岡の親会社は柔軟性やお客様目線で考えることが出来るけど、新聞屋じゃ上から目線でしかモノ考えられんだろ

321 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:56:18.53 ID:95KnMo+20.net

ナゴドが広過ぎるからと大砲育成をずっと怠ってきたツケと、立浪の目指す野球観が
時代錯誤のスモールベースボールそのもの

325 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 16:13:52.81 ID:c7ltDIoa0.net

>>321
盗塁リーグ5位、義打リーグ5位、四球リーグ5位
スモールベースボールも出来ていないのだが

326 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 16:13:56.91 ID:RTpd7hKF0.net

以前サッカー本田がツイートしてた様に、
プロ野球も降格制度作った方がいいかもな

金ケチってフロント現場はイエスマンで固め、ロクに選手育てず
敗退行為じゃん

374 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 18:18:13.23 ID:eT492Ae/0.net

>>326
両リーグの最下位が独立リーグの覇者と入れ替え戦やって負けたら独立流しにしてほしい

327 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 16:14:33.77 ID:BfUH26NA0.net

狭い浜スタ、神宮、東京ドームでも打てないんだから球場以前の問題だろw

今はフライボール革命で低めをアッパースイングで力で飛ばす時代だから
大谷の京セラでのホームラン見ればわかるでしょ

ダウンスイングで上から叩けなんて昭和の野球やってたら勝てないよ(笑)

333 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 16:39:16.47 ID:dO5FqmLz0.net

>>327
立浪は上から叩けっていうけどレベルスイング信者だぞ
ダウンから始まってレベルスイングっていうそのレベルスイングに持って行き方として上から叩けって言ってる

比較的分かりやすい落合のダウンスイングでのミートの話
ttps://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/05/06/kiji/20220505s00001000543000c.html
>ダウンスイングっていうのは(上から振り下ろして)そのまま下へ行くっていうふうに言われがちだけども、
>必ず手がこうやって(体の横に来て)体が回って、腰が回る(という体の連動がある)。
>そこから(地面と水平に)まっすぐ振っていく場所っていうのがあるんだ」とし、「面」でとらえることができると分析した。

348 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:13:14.99 ID:3IcA3RC+0.net

立浪監督はクビにはならんの?

381 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 19:39:42.16 ID:N2YF4Qbg0.net

>>348
いーんだよw
下手に落合さんみたいに活躍して年俸上がるより、下位にいたら年俸下げられて経費かからないからw

375 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 18:30:16.70 ID:2wT9pzpy0.net

>>11
現役ドラフトで取った奴が3番てw

384 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 20:43:32.30 ID:88mAvoqN0.net

>>375
現役ドラフトは全体的に成功しとるぞ。

387 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 21:54:54.11 ID:zgWwv7lq0.net

タイロン・ウッズ、福留孝介、和田一浩、中村紀洋、ブランコなどなど長距離砲がいた頃が懐かしい
強竜打線の復活を希望する

392 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 22:39:38.18 ID:BXrC8bRr0.net

>>387
荒木井端がいたからこそなんだよね。
1番2番が出塁しないと。

412 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 08:23:35.55 ID:2RC93DDj0.net

全部星野仙一が悪い

418 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 08:58:49.13 ID:/czb0KyB0.net

>>412
川又、大豊、ライアルの外野は未だに忘れられない

421 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 09:15:20.68 ID:+rwupVfb0.net

根尾さんは?

根尾さんはどうしたんや…

424 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 09:31:00.75 ID:Z7i1IMaa0.net

>>421
2軍中継で連投した。
球団の玩具になってる、今年現役ドラフトかけたれよ…

433 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 13:28:50.97 ID:M1mZUgbN0.net

前年度最下位の日ハムは
新しい選手がガンガン出てきてスゲー希望に満ちてるのに

436 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:27:26.90 ID:u34So2GA0.net

>>433
しかも近藤という出塁率No.1が抜けても強いよ 弱くはない

438 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 23:43:18.95 ID:w7lqUcGD0.net

日ハムも広いドームを捨てて狭い球場に移転したから打つ選手も出てきてるんだよ
札幌ドームじゃ絶対ホームランにならないやつがホームランになってるし

441 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 00:48:30.99 ID:w6zjKwy00.net

>>438
中日もバンテリンドーム捨ててコンパクトな新球場で出直しすればいいな

そんな金はないが

439 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 00:43:48.97 ID:WLvz37lE0.net

福留辺りは30発打ってたわけだし言い訳にすぎねえよ

442 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 00:50:51.84 ID:mHo15UCL0.net

>>439
福留の時代はラビットボールで今よりホームランが年間500本も多い時代
いや天才的な打者だったけどね

440 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 00:47:06.65 ID:DPnD4Jg/0.net

横浜・・・27本(うち1本はランニングホームラン)
阪神・・・15本
広島・・・21本
ヤク・・・27本
読売・・・31本
中日・・・ 6本

中日は論外
読売はホームラン多いのにチーム防御率悪すぎ

459 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 03:06:02.91 ID:wFlwc2s10.net

>>440

中日は即刻打撃コーチ更迭
巨人は即刻投手コーチ更迭

456 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 02:49:39.34 ID:5qD4/Eel0.net

ドラファンだけど最近は自軍がHR打つと「珍しいもの見れたな」って感覚だもんな。

464 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 04:12:50.93 ID:nYjIQOdM0.net

>>456
他球団のファンだけど状況が酷すぎて心配しかない。
オタとアンチでやり合うとかそう言う次元じゃない。
大体のスレはチラ見してそっ閉じする。

全身複雑骨折するトムを見てるジェリーみたいな気分。

100 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:12:43.40 ID:o5g+Re0i0.net

ナゴヤドームがだめだわ
移転して方がいい

101 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:12:49.54 ID:0cPMYF9N0.net

ちうにちはほんと何やってもダメダメだなorz
どうしてこうなった・・・

103 :(。・_・。)ノ :2023/05/05(金) 12:14:32.00 ID:6cMgBFUv0.net

今日も敗退行為する予感
(´・ω・`)

104 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:14:43.11 ID:VivuTnGU0.net

6球団しかないリーグでこんな露骨にやる気が無い球団が一つでもあると本当シラけるから消滅するなり身売りするなりしろや

111 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:22:11.07 ID:yhev6tvr0.net

小笠原 2勝1敗
涌井 1勝3敗
高橋宏 1勝3敗
柳  0勝3敗
(大野 0勝1敗)

114 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:24:22.63 ID:ZDOkvzMg0.net

打撃コーチが悪いんか?

115 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:24:35.77 ID:2H4Oi0hG0.net

中日の攻めだけソフトボールのフェンスみたいの付けていいぞ

117 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:25:52.81 ID:mkrAa70C0.net

必ずなんかとかしますw

118 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:26:47.39 ID:2H4Oi0hG0.net

アヘ単揃いチャンスに弱い足も遅い
これじゃあな

120 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:27:32.09 ID:dM9/cBZc0.net

ドベゴンズだけ金属バット許してやってくれよ
もう対戦しててつまらんのよ

128 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:31:07.99 ID:hOyFDNsX0.net

おいしいよ!

131 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:33:59.72 ID:DJbJI8sx0.net

与田はおまえとか代打三ツ間で笑わせてくれたけど立浪は暗く弱いだけなんよ
もうちょっと笑わせてほしい

140 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:38:29.54 ID:tE+V2+N30.net

中日はもうダメだ、新潟に移転するしかないorz

143 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:40:02.62 ID:414OHI6D0.net

コーチが怒鳴り散らせば打てるんちゃう?

151 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:49:03.20 ID:azhCDbaA0.net

だから独立リーグの球団を名古屋に作れってば
これで中日どころかNPBも終わる
球場は最初は瑞穂か熱田でいい
ナゴドの裏に必ず試合を組めば中日へ恨みで絶対に入場者数で超えられる日が来る

155 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:52:53.26 ID:azhCDbaA0.net

まずファンが馬鹿のうちは絶対に強いチームなんかにはなれない
ファンがまず馬鹿なんだよ中日は
今のフロントが優勝目指してるように見えるか
来年、再来年、このフロントが本気で優勝目指そうとすると思うのか
この球団じゃ無理だということに気づくことから始めないと。
あいつら球団は売らないよ。だったらどうするか
中日より客の入る球団をぶつけるしかないんだよ

157 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:55:09.80 ID:5KC35MUh0.net

>>83
ここまで糞レベルの球団買ってくれる会社あるかね?
今から改革しても数年は最下位覚悟だし

160 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:56:24.51 ID:9M8B3mFe0.net

ラッキーゾーン作ればいいのに

161 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:56:26.10 ID:TQ/J6b/b0.net

打つ方は難と化します

163 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:58:45.35 ID:n14Kf9rq0.net

西武から滝澤君獲りに行け

169 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:04:35.20 ID:ZzfqaZBh0.net

オーナーが勝ちすぎると給料あげなかんからって落合首にした球団だぞ?名古屋民だけどいらんわ、こんな球団

171 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:05:12.01 ID:azhCDbaA0.net

野球やりたいベンチャー企業なんて山ほどいる
独立リーグはNPBとも繋がりあるだろうから名古屋に球団を簡単には許さない可能性もある
しかしそれも時間の問題だろう。中日より新球団が客を集めたらNPBなんてあっけなく終わる
経済圏の名古屋が盛り上がらないNPBなんてすぐに終わる

176 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:10:57.19 ID:azhCDbaA0.net

マスコットマークは鳥山明に依頼しようではないか
ライオンズのレオは所沢と何の関係もないが、新球団は地元の人間で作り上げる

184 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:15:13.00 ID:ZehAQ36I0.net

2023セ・リーグ本塁打ランキング
7本 中田翔
6本 ホセ・オスナ
6本 マット・デビッドソン
5本 宮崎敏郎
4本 岡本和真
4本 ルイス・ブリンソン
4本 中日ドラゴンズ
4本 山田哲人
4本 坂本勇人

トップとは3本差
まだ序盤だから十分挽回できる

187 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:16:00.39 ID:azhCDbaA0.net

野球のヤの字も知らん馬鹿ファンが
とっととファン辞めろ馬鹿

188 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:16:26.45 ID:Y8MvyVCV0.net

サッカーみたいに野球も降格システム作ればいいのに
万年Bクラスでも降格ないしダラダラやってもプロ野球選手名乗れるからプロ意識なんかないよこのチーム

190 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:17:11.26 ID:GyFL4xFk0.net

監督がヤクザやもんな・・・

194 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:17:59.45 ID:tzw3Z5il0.net

中日ファンがバカなのは同意
だけどネットで中日絡みのバカな書き込みしてるのはアフィカスも多い
中日ファンは煽り耐性がないからすぐ反論してきてまとめやすい

195 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:18:31.62 ID:1ZgS02rT0.net

打者全員ピッチャーでもまだ打てるやろ

199 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:21:48.62 ID:azhCDbaA0.net

まあでも俺は中日の裏切りは許さない
こんなチームはなくなるべきだと思っている

2 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:00:11.53 ID:+VXxhTXe0.net

全然マズくない
そのまま更に堕ちてくれ

204 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:23:10.11 ID:kyZ63Pfj0.net

立浪が何とかしてこれだ
何とかしなかったら偉いことよ

220 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:31:07.74 ID:WMGozXat0.net

>>8
中日好きなのはわかるけど野球見なければいいのに

225 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:34:23.30 ID:r5L/0jJj0.net

いくら単打積み重ねてもな
ホームラン打てない、四球選べない、盗塁できないじゃどうしようもない
しかも単打の内容も当てに行くセコいバッティングしかできないから
たまたま打球の飛んだ場所が良かっただけのラッキーヒットばっかw

233 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:40:43.07 ID:0ODh3LKZ0.net

ドラ一確定のスラッガーにことごとく断られる中日w
それでもテラス付けない中日新聞w

236 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:42:34.66 ID:RTpd7hKF0.net

去年だかにヤフーの記事で見たけど、
球団のこんな状況知ればアマ指導者達は誰もドラフトで選手をこのチームに行かせたくないわな

史上初珍事!ドラフト指名選手全員入団拒否…
ってのもある意味見てみたい

237 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:43:59.97 ID:Ylew+wxn0.net

ドラフト1位で中日選ばれるより
ドラフト2位で他球団行った方がいい説

239 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:44:21.98 ID:0ODh3LKZ0.net

中日は監督うんぬんよりも、中日新聞が無能な上に腐ってる

241 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:46:25.99 ID:WMGozXat0.net

>>45
自分が中距離ヒッターだからいいんだよな二塁打安打で返すから

242 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:46:42.58 ID:C7zkzj150.net

だって立浪がホームランバッターじゃないもん
去年中村紀洋がホームラン打つ教え方してたら、シーズン中に二軍コーチに左遷したくらい
ヒットでつなぐのが立浪の理想なんだよ
ナゴヤドーム広いからって最初からホームラン諦めてる
大振りせずコンパクトに・・・って昔の巨人もそんなコーチいたな・・・

245 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:48:23.86 ID:WMGozXat0.net

>>62
チームバッティングしないから嫌われてる

251 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:54:29.94 ID:zWZLIILi0.net

そりゃ監督のやりたい事を優先して
勝つ為のことを後回しにしてるんだから勝てないわな

252 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:54:52.48 ID:9pv9+11n0.net

素直にテラス作れよ

253 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:55:06.15 ID:m338dYB90.net

今弱くても若手が育ってくれればいいよ
当然そういうビジョンなんだろ?

257 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:57:57.23 ID:MU3dOvkm0.net

トヨタに買い取ってもらいたい
というのが中日ファンの総意

261 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:02:57.48 ID:zg5ZRgT40.net

ドアらが悪い

262 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:04:07.49 ID:wm9jDTa/0.net

パウエル大豊山崎読んでこい

264 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:07:46.10 ID:RxYwGheD0.net

イチローを獲得出来なかったボンクラの時点で何を言っても負け犬

265 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:08:29.23 ID:swRnVqJ80.net

ナゴヤ球場は狭くてボロかったけど、フェンウェイパークみたいに熱気が籠もってる感じで好きだった
ドームは味気無い

282 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:28:13.92 ID:/LyzhECG0.net

プロスポーツだからケチな球団は相対的に弱い

290 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:33:53.83 ID:/LyzhECG0.net

立浪って変な人たちと付き合いがあって前のオーナーが頑なに拒否してたけど中日の切り札的存在でやっと監督になったのにイマイチだな

293 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:42:11.67 ID:RxYwGheD0.net

>>292
嫌々投げさせられてるのが解らんか?

294 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:44:35.58 ID:c7ltDIoa0.net

>>289
阪神も貧打だから岡田は流れを読んで足を使ったりとベンチから細かく指示出して
お爺ちゃんなりに頑張っているんだよ

297 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:58:43.91 ID:qf1pf3oE0.net

与田の方がまだ良かった

301 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:05:21.43 ID:Ix49zM0w0.net

恐竜打線の頃はスカッとしたもんだが

303 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:12:17.60 ID:hO1RqIPC0.net

金属バット使わせてくれ頼む

311 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:27:18.15 ID:6wV9Krmu0.net

いうほどひどくはない
二遊間いい選手出てきている
石川もいるし
外人がいれば

313 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:31:21.45 ID:npKyWhYs0.net

打てない上に守れないからどもならん

314 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:32:43.34 ID:azhCDbaA0.net

中日のフロントなんて優勝が見えてきたら困った顔しそうだろ
こんな球団が強くなるわけないだろ
よほど想像力のない馬鹿しか夢抱いてないよ

315 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:34:40.55 ID:azhCDbaA0.net

本気で優勝狙おうとしたときは小山派のときだけ

318 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:49:57.86 ID:BfUH26NA0.net

弱くても阪神、巨人、ソフバンの次くらいの観客入って200万人は軽く超えるし、球場は自前だし年俸も安くて済むから経営的にはいいと考えてるのかな
チームが強くなるとお客はもっと増えるんだけどねえ

320 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:52:38.25 ID:tXyquNoo0.net

そりゃそうだろ

監督が指導した「りそうのすいんぐ」で打たないと外されるんだから
人それぞれに感覚とか出力の出る軌道とかあるのに、そんなの
ガン無視だからな

昭和の少年野球の監督より酷い

322 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:58:37.00 ID:h/r3lKhD0.net

打ち勝つ球場じゃないから落合が守り勝つチームを作り上げたのに1-0で勝ってもつまらんとほざくバカなファンとフロントが台無しにしただけじゃね
今の惨状はファンが望んだことなんだから受け入れろよ

329 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 16:25:21.46 ID:9M8B3mFe0.net

京田ホームラン打った

334 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 16:41:25.84 ID:VivuTnGU0.net

PL出身の指導者って現代のデータ野球とか全く取り入れてなさそう

338 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 16:57:47.68 ID:RwIyUsMD0.net

他球団目線だがフロントも糞なんじゃないかな
高卒1年目からヒーロー求めて1軍でいきなり使ったりさ
育成を放棄してるように見える

341 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:03:34.66 ID:IVmzySv40.net

>>339
二軍らしいな

343 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:05:54.16 ID:BfUH26NA0.net

ドラゴンズ8回裏に逆転したわw

344 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:08:49.10 ID:BfUH26NA0.net

悪口言ってたら石川がホームランw
D6-G3や

345 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:08:50.65 ID:SWg+MiWS0.net

ナゴドのフェンス低くしろよ
なんでやんないのか…

346 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:12:26.25 ID:bR3MVtSy0.net

中田7中日4

353 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:16:09.93 ID:BfUH26NA0.net

うわ、さらに福永も2ランホームランwww
やれば出来るw

369 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:51:17.62 ID:r8IjGUaI0.net

ヤクルトさよならで1日6本か

371 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 18:01:32.66 ID:bkMpcFlA0.net

このスレの成果!

372 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 18:09:10.93 ID:Z0cxRHR90.net

スイングスピードが最ものろい球団

376 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 18:43:04.57 ID:zPS/YGwP0.net

まだノリさん二軍コーチしてんの?

377 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 18:47:02.59 ID:EOeIya+40.net

ホームランは少ないがチーム打率だとか安打数はセリーグの中で特別低いってわけではないんだな
もちろん高くもないが

379 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 19:02:08.44 ID:Grv9cw110.net

ドベゴンズ

386 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 21:34:44.92 ID:nMMROaQ70.net

>>64
その時は飛ぶ玉使えたからな

388 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 22:09:08.47 ID:tQP3uMBX0.net

【画像】高校生になるまで娯楽を一切禁止で育てられた女の子がヤバ過ぎるwwwww
http://tyiou.prs7.org/0udZP/39802984.htm

389 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 22:16:16.85 ID:jYT/IaWD0.net

昔 恐竜打線
今 ヤモリ打線

391 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 22:38:26.55 ID:X+RIlPqY0.net

もう身売りしろよ
ゴミみたいな打者しかいねーじゃん

393 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 23:31:48.06 ID:u3vbZJID0.net

経営陣がタワケだからな

394 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 23:35:52.32 ID:sxWwffyr0.net

何を今さらとしか、トレード時に散々指摘されてたやん

395 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 23:39:03.83 ID:pQDDHw7R0.net

だが落合なら涼しい顔で優勝してしまうという
「ホームランが出ない? なら出ないで勝てる野球をやればいいじゃん」

チーム単打数の年間記録を作ってしまい
打率ベスト10に4人ランクイン
ホームランはチーム年間18本の圧倒的記録

396 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 23:58:56.41 ID:yQT7cWK40.net

立浪ってホームラン打つ奴が嫌いなんだろ?

397 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 00:06:34.50 ID:bIOPl1TO0.net

非力+広いドーム=4本

398 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 00:39:38.90 ID:VkXRY76R0.net

面接で怒られて『志望動機はありません』と答えたとき。
http://tgckn.calambres.org/Xy4rY/09293799

399 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 01:08:31.85 ID:gAZ4Qj5M0.net

世界一強いサムライ日本を
倒したくらい 凄いはずなのに

401 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 01:21:45.93 ID:LUxYfh+k0.net

外国人頼みだったのにハズレちゃったからな

402 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 03:38:53.30 ID:KSOzeThn0.net

今日打たれた巨の投手誰だよ…引退考えろ

404 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 04:12:15.64 ID:JXJvK0sz0.net

バンテリンドームというかビジターでも打てて無いでなぁ
ホームランを打てないクセが付いてるんじゃないかと

407 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 05:58:50.15 ID:7tKBKzNJ0.net

この駒じゃ立浪じゃなくてもこうなる

416 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 08:47:37.09 ID:W4fIj1SX0.net

今日は0-10で負けます

423 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 09:30:45.55 ID:D0RYF5i60.net

>>421
監督に嫉妬された男の末路

428 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 11:22:08.65 ID:JmFRQOIq0.net

落合が悪いおじさんまだいる?

446 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 08:25:57.21 ID:vx2vbWBh0.net

DeNAに頼んでオ-スティンでも貰えば?
試合に出られるかどうかは知らん

448 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 12:04:36.33 ID:s6U4mRic0.net

単プロの成果が着実に出とるねw

451 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 16:24:17.17 ID:knRaId4j0.net

ナゴヤドーム出来てから地味な印象しかないよねこのチーム

453 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 18:15:35.76 ID:T2dFqmfa0.net

そんな中日に3タテ食らう巨人って・・・。

454 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 20:15:28.71 ID:1pjnyMta0.net

ノーパワーNPBは全球場東京ドームサイズでいいんだよ

455 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 02:45:46.82 ID:d/LjaYu+0.net

中日、お前は変わらんかったなぁ

460 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 03:24:33.11 ID:Kc0rv+yE0.net

根尾が居るだろうに

462 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 03:45:21.82 ID:juBYXHuX0.net

板東英二を監督にするしかない

465 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 06:35:55.18 ID:djCY9HW/0.net

>>464
腹抱えて膝叩いて大笑いしてるんだな