引用元
1 :征夷大将軍 ★:2023/04/25(火) 21:02:37.48 ID:UE5pWv1N9.net
火曜日放送の『サザエさん』は再放送!
毎週日曜日の夕方、お茶の間に癒しを届けているアニメが『サザエさん』(フジテレビ系)です。『サザエさん』は日曜日18時30分からの放送が、もはや当たり前の感覚になっていますが、かつては火曜日にも放送されていました。
火曜日の『サザエさん』は、1975年4月1日から1997年11月18日まで20年以上も放送されていました。時間は19時からで、内容は5、6年前の再放送です。そして、日曜日に放送される『サザエさん』とは、いくつかの違いがあります。まず、火曜日版のタイトルは、『まんが名作劇場 サザエさん』という番組名でした。
また、主題歌もOPとEDともに、日曜版とは異なるものを使用しています。堀江美都子さんが歌う火曜日のOP「サザエさんのうた」は「窓を開けましょう ルルル」が歌の入りです。さらに、同じく堀江さんが歌うED曲の「あかるいサザエさん」では、「タラちゃんちょっとそれとって 母さんこの味どうかしら」と、家族に話しかけるフレーズがあります。
その他、火曜日の放送が5年以上前の再放送だったために、一時期おなじみのキャラに日曜日と違いが生じていたのも特徴的な出来事です。現在の磯野家のお隣さんとして馴染み深い伊佐坂先生一家が1985年に引っ越してきた後の一定期間、火曜日の放送でお隣さんとして描かれるキャラは、タイムラグで浜さん一家(78年に引っ越してきて、85年にいなくなるまで登場していたお隣さん)のままでした。ちなみに、1985年から登場した伊佐坂先生たちは2代目で、初代は70年から78年まで登場していた、同じ名前の少し違う人物たちです。
また、三河屋の御用聞きの担当も、1985年に三平さんが帰郷したことによって、後任の三郎さんへと移り変わっています。こちらもタイムラグにより、一時は田舎に帰ったはずの三平さんが、火曜日放送に登場していました。日曜日と火曜日ではたった中1日なのに、おなじみのキャラたちが違うため、なかには「再放送なのに、曜日によってわざわざキャラが変えられている」と、当時勘違いしてしまった人もいるようです。これも、「日常がループしている」ように感じる、『サザエさん』ならではの出来事でしょう。
火曜日の放送には好意的な意見が多く、ネットでは「日曜日のOP、ED曲より火曜日の方が好き」「火曜日のサザエさん復活してほしい」「火曜だと、明日から仕事だというダメージが少ない分見やすい」と、「復活」を願うファンもいます。
マグミクス2023.04.25
https://magmix.jp/post/151134
73 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 21:59:28.21 ID:0njei2Vf0.net
19:00 サザエさん(再)
19:30 火曜ワイドスペシャル ドリフ大爆笑
20:54 FNNニュース・あすの天気
21:00 なるほどザ・ワールド
21:54 くいしん坊万才
22:00 三枝の愛ラブ爆笑クリニック
78 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 22:04:30.30 ID:pDhwXRSu0.net
>>73
ニュース&天気の両方とも音楽が怖すぎ問題
86 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 22:11:19.29 ID:u0ftMpi+0.net
>>73
火曜ワイドってドリフ、スターどっきり、ものまね以外は全く覚えてないわ
89 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 22:15:36.52 ID:YC8ais6C0.net
>>86
節子、「オールスター水泳大会」「たけしの思わず笑ってしまいました」を忘れてるで!!
118 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 22:57:56.86 ID:u0ftMpi+0.net
>>89
ポロリはともかくたけしのは全く知らないなぁ
あとみなさんのおかげですがレギュラー化前はこの枠だったのは思い出した
97 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 22:22:24.04 ID:/w0bE68k0.net
>>73
火曜ワイドスペシャルは20:00スタートの時期があったな
19:30からスター千一夜とクイズグランプリを帯でやってた頃
121 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 23:00:36.97 ID:XEL3hkda0.net
>>97
19:00 サザエさん(再)
19:30 クイズグランプリ
19:45 スター千一夜
20:00 火曜ワイドスペシャル
21:30 シオノギミュージックフェア
22:00 服部半蔵・影の軍団
133 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 23:23:25.53 ID:7IjWvVxh0.net
>>121
シオノギのCM怖かった。
今つべで見直すと、怖いと言うより素っ気ないな内容だ。
有名な声優さんがナレーターでもあった。
146 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 00:24:34.43 ID:F0mDc6BO0.net
166 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 01:51:10.34 ID:FoNjzvi20.net
>>73
ひょうきんエミ?ってアナウンサーがいたね
ニュースステーションの小宮悦子もだけど、あっさり消えてしまった
267 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/27(木) 20:22:35.74 ID:4m+qxmLa0.net
>>73
愛LOVE爆笑クリニックもアシスタント山瀬まみだったんだよな。
どんだけ三枝にアシスタントして、
どんだけ芸能界で売れ続けているんだよ。
19 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 21:14:31.17 ID:/f5srLD70.net
つーかガキの頃の番組、何曜日に何やってたかなんて覚えてねーぞ普通
月曜日 世界丸見え
火曜日 ?
水曜日 生だら
木曜日 みなさんのおかげです
金曜日 ?
22 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 21:18:31.41 ID:CPfOD54L0.net
76 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 22:03:03.24 ID:drg5B1wV0.net
>>19
世界不思議発見とかは今でもやってるから覚えてる
もーれつア太郎とか悪魔くんはいつやってたか覚えてない
105 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 22:35:37.19 ID:VJaiarPi0.net
>>19
月 百人に聞きました
火 ザチャンス ぴったしカンカン
水 わくわく動物ランド
木 タイムショック
金
土 クイズダービー
日 アップダウンクイズ
なんか毎日クイズ番組みてたな
153 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 00:44:40.86 ID:p7OpPpcb0.net
>>105
タイムショックのクロスネットが打ち切られたのでのりもの講座に
200 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 07:17:19.54 ID:k+N0a7Kq0.net
>>105
月曜~金曜日 午前中→百万円クイズハンター
月曜~金曜 正午→ベルトクイズ
水曜日→連想ゲーム
木曜日→ウルトラクイズ
204 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 07:49:59.87 ID:yUoC1L/x0.net
>>19
月 ガンバリスト駿、犬夜叉、丸見え
火 サザエさん、炎のチャレンジャー
水 ドラゴボGT、ドッキリドクター
木 木曜の怪談、ミリオネア
金 ぐるナイ
土 幽遊白書
日 ブルースワット
253 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 21:23:01.23 ID:TayHiWj70.net
172 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 02:38:32.62 ID:iT5627XP0.net
1985年8月13日火曜日のテレビ欄
177 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 02:55:00.24 ID:IYPornfI0.net
>>172
ザ・ガマンww
好きな企画だったけど、今の時代じゃもう無理ね
へびかトカゲが顔面に迫ってくるのを我慢するやつとか面白かった
180 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 03:10:10.58 ID:flYMkpCi0.net
>>177
数千匹のミミズ風呂に入るとか
真夏にビニールハウスで何日間も飲まず食わずで耐えるとか狂ってる
181 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 03:16:12.12 ID:1hVx5I0J0.net
263 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/27(木) 17:11:06.61 ID:oMSYgYNq0.net
>>177
おしんって名付けられた人ってこの番組だったかなあ。
今どうしているんだろ。
178 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 02:59:37.00 ID:IggyODCf0.net
212 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 08:48:09.68 ID:iCBRYAWL0.net
>>172
毎年おさわがせします
[再]「走れポコチン」
189 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 04:21:39.79 ID:2l8j9uv30.net
サザエさんはいまでこそほのぼの
ファミリーアニメだけど
かつてはブラックユーモアなギャグアニメで
カオスな内容だったみたいだな
246 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:08:41.47 ID:TaXILObU0.net
>>189
アマゾンプライムに入ってれば観れるけど、
2000年代前半ぐらいまではドタバタ喜劇だよ。
最近は団塊Jrが観てるからか大人向け。
247 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:31:31.11 ID:9HFCobas0.net
>>189
もともとは新聞の4コマ漫画で、
掲載媒体も、夕刊フクニチ(右)→アカヒ(左)→フジテレビ(右)と変わったからコンセプトぶれぶれなんで、
そこを突っ込まれたくないから長谷川先生は権利に厳しいんだろうと思う
250 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:56:03.36 ID:tfUTad9x0.net
>>247
実は産経新聞連載ではないもの
・サザエさん(アニメはフジテレビ)
・ちびまる子ちゃん(アニメはフジテレビ)
・となりの山田くん(アニメ化したおじゃまんが山田くんはフジテレビ)
・フジ三太郎(フジとついてるのに)
251 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 17:39:27.07 ID:49egG8+k0.net
>>247
長谷川町子が著作権にうるさいのはサザエさんバス事件で立川バスを著作権侵害で訴える騒動があったから。
後にサザエボン事件もあったが、あれはどうなったのだろう。
252 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 17:54:44.71 ID:MNv68V0S0.net
266 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/27(木) 20:18:49.62 ID:eegp4/De0.net
>>252
ジュリーは葉巻を吸う犬というファンキーな設定だった。
270 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/27(木) 20:38:55.45 ID:L/BwUA670.net
>>266
原作後期に登場した飼い主の男性によって喫煙と肺ガンの因果関係を研究するための実験台にされた犬が原型キャラ
飼い主のほうは複数回登場する常連脇役(もしかしたら同一人物ではないかも知れない)で浜さんと同じ姿形をしている
271 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/27(木) 20:56:47.60 ID:LkJil0iT0.net
>>252
たーまや~
タラ ジューリア~
タラ タマだけだとジュリーがかわいそうでしゅ
110 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 22:45:59.59 ID:fqKMmst70.net
>>59
なぜか俺も号泣しちゃう
なんでだろ。日曜版は別になのに
123 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 23:06:35.31 ID:uAkgdn400.net
126 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 23:08:18.21 ID:fqKMmst70.net
>>123
そういうのな
狙いに行ってない幸せ感とかも良い
186 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 03:51:38.87 ID:Aneyc+yt0.net
>>184
それもあるけどエイケンが事実上サザエさん1本しか制作してなくて
経営困難で制作不可になる可能性が出てきて
そこでフジが再放送と言う形で救済したらしい
192 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 04:50:14.48 ID:sQa4F8XT0.net
>>186
エイケンは3時のあなたの後にほかほか家族というアニメもやってたな
娯楽というより生活情報アニメみたいな趣だった
80年代はガラスの仮面、六三四の剣、キャプテンといった有名原作のアニメも手掛けている
205 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 08:04:08.67 ID:tpQkX/q/0.net
>>170
>ペッサリーみたいな帽子
あれカロッタというんだって
あと20数年観てないから最近知ったけどノリスケが先生の担当編集者なのも二代目で出来た設定
>>192
サザエ以前の白黒時代には先進的SF作品を多数作ってしかもそれらが人気を博していたというのがなんか実感できない
201 :
また:2023/04/26(水) 07:21:36.34 ID:elrYjlqJ0.net
日曜版で一度みんな数年年取った設定でシーズンが始まったけどすぐ元に戻った
いくらちゃんがバブーじゃなくてたらちゃんくらいになったやつ
これ意外とみんな知らんね
206 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 08:14:09.82 ID:Aneyc+yt0.net
>>201
どうもその時期に立ち上げから関わってた広告代理店の宣弘社が降りて
そのゴタゴタでスタッフがかなり入れ替わったらしい
で、新しいスタッフはマンネリ打破でいろいろ変えようと試みたけど
結局長谷川サイドから安定路線でいくように言われて
そこからずっと大きな変化がなくなったようだ
275 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/28(金) 12:13:05.38 ID:2ymg8JFO0.net
223 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 10:45:39.20 ID:Aneyc+yt0.net
229 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 11:53:40.80 ID:qV3m4/Cx0.net
>>223
販売してたレコードも回収されたしその後全集などにも収録されてないから長谷川側の意向以外の理由がありそう
235 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 12:21:49.21 ID:esa62AYr0.net
>>223
当時亜土ちゃんの歌といえばDr.スランプだったからね。
サザエ・ドラに追いつけ追い越せの国民的アニメの二番煎じみたいでプライドを損ねたのでは?長谷川は偏屈だし。
45 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 21:39:34.66 ID:IveJacdK0.net
ハマさん ちょっとそれ取って〜
ハマさん この味どうかしら〜
131 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 23:19:48.57 ID:R9mimlnk0.net
>>45
ハマさん画家だから昼間っから家に居るから情事は起こりやすいわな
140 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 23:46:38.60 ID:nxSlh2nN0.net
>>131
それをいうなら伊佐坂先生も条件は一緒だぞ
というか奥さんもほとんど家にいるし隣の奥さんとの情事は難しいのでは
48 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 21:42:44.21 ID:UuukyUih0.net
>>46
それは日曜日や。火曜日EDのラストはタラオが三輪車で土星の輪を一周するやつや
57 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 21:47:16.56 ID:AiA2pA640.net
>>48
やべー覚えていない
結構火曜日サザエさん見てたのに
63 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 21:51:02.34 ID:a2CkOfdf0.net
79 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 22:05:06.83 ID:WgKIYWVK0.net
173 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 02:38:46.95 ID:UoZclpa/0.net
>>79
昔は19時台はアニメの時間だったからな
木曜日は北斗の拳だったし
260 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/27(木) 00:01:18.76 ID:Upz5pV260.net
>>173
木曜日の19時台は12チャンネルではキャプテン翼とまいっちんぐマチコ先生だったなあ
1 :
征夷大将軍 ★:2023/04/25(火) 21:02:37.48 ID:UE5pWv1N9.net
火曜日放送の『サザエさん』は再放送!
毎週日曜日の夕方、お茶の間に癒しを届けているアニメが『サザエさん』(フジテレビ系)です。『サザエさん』は日曜日18時30分からの放送が、もはや当たり前の感覚になっていますが、かつては火曜日にも放送されていました。
火曜日の『サザエさん』は、1975年4月1日から1997年11月18日まで20年以上も放送されていました。時間は19時からで、内容は5、6年前の再放送です。そして、日曜日に放送される『サザエさん』とは、いくつかの違いがあります。まず、火曜日版のタイトルは、『まんが名作劇場 サザエさん』という番組名でした。
また、主題歌もOPとEDともに、日曜版とは異なるものを使用しています。堀江美都子さんが歌う火曜日のOP「サザエさんのうた」は「窓を開けましょう ルルル」が歌の入りです。さらに、同じく堀江さんが歌うED曲の「あかるいサザエさん」では、「タラちゃんちょっとそれとって 母さんこの味どうかしら」と、家族に話しかけるフレーズがあります。
その他、火曜日の放送が5年以上前の再放送だったために、一時期おなじみのキャラに日曜日と違いが生じていたのも特徴的な出来事です。現在の磯野家のお隣さんとして馴染み深い伊佐坂先生一家が1985年に引っ越してきた後の一定期間、火曜日の放送でお隣さんとして描かれるキャラは、タイムラグで浜さん一家(78年に引っ越してきて、85年にいなくなるまで登場していたお隣さん)のままでした。ちなみに、1985年から登場した伊佐坂先生たちは2代目で、初代は70年から78年まで登場していた、同じ名前の少し違う人物たちです。
また、三河屋の御用聞きの担当も、1985年に三平さんが帰郷したことによって、後任の三郎さんへと移り変わっています。こちらもタイムラグにより、一時は田舎に帰ったはずの三平さんが、火曜日放送に登場していました。日曜日と火曜日ではたった中1日なのに、おなじみのキャラたちが違うため、なかには「再放送なのに、曜日によってわざわざキャラが変えられている」と、当時勘違いしてしまった人もいるようです。これも、「日常がループしている」ように感じる、『サザエさん』ならではの出来事でしょう。
火曜日の放送には好意的な意見が多く、ネットでは「日曜日のOP、ED曲より火曜日の方が好き」「火曜日のサザエさん復活してほしい」「火曜だと、明日から仕事だというダメージが少ない分見やすい」と、「復活」を願うファンもいます。
マグミクス2023.04.25
https://magmix.jp/post/151134
125 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 23:07:58.83 ID:k+UjdfTY0.net
100 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 22:24:03.79 ID:xYNiN7wx0.net
(⌒Y⌒Y⌒)
/\__/ さーて!来週のサザエさんは?
/ / \
/ / ⌒ ⌒ \
(⌒ / (・) (・) | 「がらがらの新球場」
( (6 つ | 「夕張化する北広島」
( | ____ | 「札幌ドームに八つ当たり」
\ \_/ /
\____/ の、三本でーす♪ ンガング
108 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 22:41:54.37 ID:u0ftMpi+0.net
106 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 22:37:32.27 ID:vZLUXR500.net
255 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 22:06:15.30 ID:EWg0Oq4+0.net
>>106
オープニング映像は見覚えないけど、エンディング映像は見覚えある!エンディング曲も忘れてたけどこれ聴いて思い出したわ
懐かしい
109 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 22:45:46.79 ID:+nKM2kfW0.net
アニメ は7時台が普通なのにレインボー戦隊ロビンだけは8時から放送していたな
113 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 22:48:10.05 ID:VJaiarPi0.net
>>109
デビルマン キューティーハニー 野球狂の唄
116 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 22:52:49.29 ID:JwHyh3rE0.net
5年前の再放送だけどOPとかは火曜オリジナルだったってこと?
148 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 00:33:09.62 ID:Aneyc+yt0.net
>>116
スポンサーが違うから「この番組は東芝の提供で~」のくだりが使えないのと
長谷川サイドから再放送の条件としてOPは変えてほしいって要望があった
122 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 23:01:40.57 ID:DQxCIbda0.net
火曜日のサザエさんは伊佐坂先生一家は結局出てきたの? 浜さんのまま終わり?
137 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 23:34:14.75 ID:8Rlt+e+S0.net
127 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 23:08:31.85 ID:M8XMc40w0.net
144 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 00:13:21.17 ID:Aneyc+yt0.net
134 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 23:24:52.75 ID:739rjnTO0.net
火曜日ので唯一思い出す回は
カツオの遠足の為にワカメが弁当を作るがカツオの沢山の友達が弁当をお裾分けしてくれて
それだけで腹がいっぱいになりワカメが作った弁当を食べれず遠足が終了
カツオの帰宅が遅いのを心配してサザエが探しに行くと帰宅途中の公園でワカメの弁当を食べるカツオがいた
みたいなのかな、自分が大人になってあれって脚本が無名時代の三谷幸喜だと知って驚いたわ
274 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/27(木) 22:00:01.73 ID:sggga8UC0.net
>>134
「妹思い兄思い」だね
日曜日の本放送の翌日にあの日航機墜落事故が起きたんだよな
136 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 23:27:55.40 ID:SQxStkf90.net
141 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 00:06:01.29 ID:Aneyc+yt0.net
147 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 00:28:46.17 ID:p7OpPpcb0.net
>>12
一時期はキン肉マンのアニメオリジナルなサイコー超人編と残虐超人編もやってたな
そもそも超人タッグ編最末期の時点で火曜に移ってたらしいが地方だったので超人タッグ編が終わるまで日曜朝だった。
248 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:52:36.68 ID:tfUTad9x0.net
>>147
火曜19時はサイコー超人編の総集編途中と残虐超人編から
地方では遅れネットの関係でサイコー超人からからかもしれんが
154 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 00:54:15.71 ID:O6ja3Q9Z0.net
157 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 01:09:05.65 ID:ULgAzF/g0.net
>>154
笑う声までおんなじねー
ワッハッハッハ、おーんなじーねー
いい曲だった
170 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 02:31:30.18 ID:p9fdXfYS0.net
初代伊佐坂先生はペッサリーみたいな帽子をいつも被ってた
息子は甚六とウキエ
奥さんはお軽で船と同級生なのは二代目伊佐坂?
175 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 02:47:05.16 ID:Aneyc+yt0.net
>>174
編成が間に合わなかっただけで実際は特番組んでたんじゃない?
あまり記憶にないなあ
179 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 03:03:26.02 ID:1hVx5I0J0.net
>>175
そうなんですかね・・・詳細はわかりませんが
ただ当時のTVは元気だったってのが各局のコンテンツでわかりますね
今の夕方みたいに報道コンテンツで長時間占めるようなこともなかったし
TBS・・・・毎度おさわがせします「走れポコチン」は・・・(;^ω^)
182 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 03:21:47.72 ID:Aneyc+yt0.net
185 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 03:49:43.11 ID:uLHrevbD0.net
>>182
木曜スペシャルのはアメリカ縦断ウルトラクイズか
あれのパロディかな
191 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 04:35:06.29 ID:Aneyc+yt0.net
198 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 06:51:23.00 ID:Jyo7HjoS0.net
>>191
OPのイントロあったんだな
初めて聞いた
193 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 05:35:10.13 ID:pSR/NwWW0.net
ゴールデンにアニメを普通にやってた
クイズやバラエティは一般人参加型しかも若者
今は収録や芸能人ばかり
ずっと報道で
9時までは子供向け9時からはお色気ありの大人向けと完全にすみわけしたから子供は寝れた
208 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 08:27:23.65 ID:a5rBeNbC0.net
>>193
テレビはクイズとかもそうだが芸能人だけでやる様になって茶の間置いてけぼりになったのとニュースの解説という変な思想誘導が始まってからつまらなくなったな
209 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 08:28:26.60 ID:xvlGsD3u0.net
た~ぶ~ん、あ~したは~、は~れ~る~でしょう
って火曜のサザエさんだったか
213 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 08:52:26.08 ID:tpQkX/q/0.net
>>209
そう
OPがウンミィの歌の時の
作曲は両方ともひょっこりひょうたん島の人
217 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 09:33:26.24 ID:tpQkX/q/0.net
>>216
放送途中からキャラの目が原作のと比べ極端に小さくなる(2枚目と3枚目)アニメって他に無いかも
220 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 09:55:08.65 ID:f8F+Aa3M0.net
>>217
2枚目が昭和50年頃だと思うんだけど
目が小さく離れていて口が大きいのは
世界名作劇場のキャラクターとも似てる気がするんだよね
226 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 11:38:33.26 ID:/jvsRfLJ0.net
>>225
あーそっかー、エスパー魔美は火曜だっけか?
でも、途中で木曜に時間変更して俺の記憶に残ってるのは殆ど木曜だったな
21エモンはもう完全に木曜だったな
273 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/27(木) 21:38:15.34 ID:kVGBletb0.net
>>226
自分も木曜の印象のが強いわ
実際は火曜の方が長かったらしい
233 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 12:16:42.62 ID:Aneyc+yt0.net
いや長谷川サイドの問題であるのは間違いない
イメージに合わんとか言うならウンミイの方がよほど酷いだろうに
239 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 12:35:12.71 ID:tpQkX/q/0.net
>>233
長谷川先生は一体どれほど自作の映像化に関与してらしたのかがよくわからない
「思い出記念館」というエッセイとインタビューをまとめた本があるがそのインタビューの1つ(時期と媒体不明)で「私アニメは観てないんですよ」と発言なさってた
257 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 22:16:40.60 ID:TtiUxK7U0.net
子どもの頃謎だったけど受け入れて観ていた
19時台にアニメって平和な時代だったわ
265 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/27(木) 20:17:49.85 ID:eegp4/De0.net
>>257
地方局だったせいか、平日19時台は大人も知ってるナショナルブランドのマンガ、リアルキッズは17時台のカオス再放送&遅れネットのイメージ。帯で枠にしてた局もあったな。
19時だと火曜日サザエさんのほかは、ドカベンとか新巨人の星くらいしかネットされてなかったような。
60 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 21:49:15.07 ID:ycnAsLNA0.net
浜さんちの愛犬はジュリーって名前だったのは覚えている
64 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 21:51:23.50 ID:cXwKj52m0.net
>>60
犬なのにヘビースモーカーなんだよな
しかも豪勢に葉巻を吸う
93 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 22:17:16.32 ID:CPTwN73e0.net
うーみ!の主題歌が忘れられない
かなりアバンギャルドな曲と歌詞だった
135 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 23:25:56.98 ID:SBZJEhDS0.net
98 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 22:23:22.94 ID:adV+Xhyq0.net
120 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 22:59:48.29 ID:NnJILh1J0.net
102 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 22:29:25.87 ID:0jgQEfe10.net
♪サザエさんちのお隣さ〜ん
天気予報はいりませ〜ん
103 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 22:31:47.52 ID:cH0AOxpW0.net
104 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 22:32:57.46 ID:Klb9pgDJ0.net
火曜7時と言えば
「さあ始まるざますよ」
「いくでがんす」
「フンガー!」
107 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 22:38:34.27 ID:VJaiarPi0.net
普段火曜日にサザエやらない田舎だったから
みなさんのおかげです(火曜ワイスぺ特番時代)で玉置浩二にサザエさん歌わせる意味が分からなかったわ
111 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 22:47:28.10 ID:sUEC2SwH0.net
112 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 22:47:42.27 ID:y/ukSOPi0.net
114 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 22:50:24.85 ID:f4G5GaOi0.net
115 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 22:50:55.25 ID:OPv3gvru0.net
母さんちょっとそれ取って〜
タラちゃんこの味どうかしら〜?
124 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 23:07:08.93 ID:k+UjdfTY0.net
火曜はたまにしか見てないけど
再放送だからってあーこれ日曜に見たなってのは無かったな
何年遅れなんだっけ?結構離れてるなって思ってたけど
128 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 23:11:28.92 ID:iHpN0C540.net
火曜版の曲を25年も聴いてないってことに驚愕
毎週聴いてるような気がしてるんだけど
129 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 23:13:40.72 ID:ICxN6G9L0.net
子供の頃はサザエさん見てたけど、今は笑点、バンキシャ、鉄腕ダッシュ、イッテQ、行列、井桁弘恵、ブラッシュアップという流れです
130 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 23:13:45.33 ID:oIFyJcPs0.net
さらばヤマトとヤマト2、999TV版と映画版みたいなパラレルワールドとして見てたわ
138 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 23:41:29.75 ID:eqoloPDs0.net
そろそろサザエさんのBlu-rayコンプリートBOXの発売を考えるべき
139 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 23:45:07.59 ID:YFospk3Y0.net
「んがんぐぅ」は「つまっちゃった」って言ってるんだぜ
142 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 00:10:46.51 ID:8HHgHRKp0.net
143 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 00:11:20.04 ID:yHrDgWTW0.net
EDが良かった
明るーいチャラチャッチャッチャッ♪
明るーいチャラチャッチャッチャッ♪
サザエーさーん ドゥルトゥトゥトゥ
149 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 00:38:46.28 ID:P7ZC8eAr0.net
164 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 01:28:43.99 ID:Aneyc+yt0.net
>>162
殺人事件関係なく勝手に使われたんで激おこしてるだけ
183 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 03:37:16.91 ID:KH9hYtFp0.net
211 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 08:44:32.05 ID:zewCIRP/0.net
サザエさんのサントラCD聴いたけど、日曜版EDって4番目まであってストーリー仕立てになってるのな。
朝起きて、朝飯喰って、家を出て、ハイキングに行くって設定で各キャラのセリフ入りで。
214 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 08:57:34.36 ID:d2cNRuIE0.net
OPの「ウンミィの歌」を覚えてる人は殆ど居ないだろうな
215 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 08:59:19.16 ID:dbwAn1u70.net
>>214
ウンミィはCD買って初めて聞いた
あんなんあったんだな
216 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 09:26:26.52 ID:f8F+Aa3M0.net
>>13
初期は原作に近いけど、その後も結構変わってる
219 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 09:50:14.01 ID:49egG8+k0.net
>>207
持ち家だよ。
原作が昭和20年代だから設定に無理があるって言われても仕方ないが。
222 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 10:41:02.11 ID:91H2k1Po0.net
225 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 11:32:29.80 ID:qV3m4/Cx0.net
>>218
火曜は怪物くん フクちゃん オヨネコぶーにゃん ウイングマン 藤子不二雄ワイド
227 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 11:40:04.72 ID:B0YZMMm10.net
228 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 11:42:52.32 ID:qV3m4/Cx0.net
>>226
ニュースステーションで調子に乗ったテレ朝が19時台にもニュース番組ぶっこんだ時期あったからね
ニュースシャトルだったかな 奇しくもキャスターは実写版サザエさんの星野知子
232 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 12:14:59.06 ID:4jmgAV6G0.net
日テレ版ドラえもんみたいに製作会社マターなんじゃね?
242 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 13:41:49.08 ID:o5+TSgmg0.net
245 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 14:54:14.98 ID:s0BzVMKm0.net
あれ再放送だったのかよ
45年間今の今まで知らなかった
登場人物とか結構違うし、サザエさんのスピンオフ作品かと思っていた
もしくは、本放送ではオンエアされなかったB級ボツ作品を火曜版で流していたのかと思ってた
249 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:53:46.33 ID:tfUTad9x0.net
>>247
実は産経新聞連載ではないもの
・サザエさん
・ちびまる子ちゃん
・フジ三太郎
254 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 21:26:01.04 ID:HX1zwhIu0.net
256 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 22:11:30.33 ID:zhFD7Rpe0.net
火曜日のサザエさんと言えば十勝おはぎのサザエのCMだわ
北海道民しかわからんと思うけど
259 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 22:55:13.23 ID:mXMYprOI0.net
長崎のKTNで見てたな。
チョコローゼのCMが流れてた記憶があるが、どこを探しても見つからない。
もう一度見たいな、あのCM。
261 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/27(木) 00:07:21.77 ID:x4wyXOgI0.net
>>5
また波平のハゲをバカにしてるな
「ほとんどハゲのくせに贅沢なシャンプーしてて草」
っていう意味だろう(被害妄想)
262 :
名無しさん@恐縮です:2023/04/27(木) 01:20:29.40 ID:kyGI9J810.net
昔のドラえもんは10分の帯番組で月〜土に放送して
日曜に3本まとめて再放送してた
なのでどんどん差が開いた