引用元
1 ::2023/04/25(火) 22:56:01.70 ID:2hsfXQC80●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
国民・玉木代表「今のままでは本当にダメになる」 立憲を重ねて批判
玉木氏は25日、改めて小西氏の発言を批判し、「野党第1党はもう(日本)維新の会まっしぐらということになると思う」と述べた。また、立憲とはともに連合の支援を受ける立場であることに触れた上で「もう少し常識的な、国民の感覚に寄り添った発言とか政策を出していかないと、多くの人の共感を得られるような政策や政党にはならないのではないか」と指摘。「仮に私が野党第1党の立場だったら、もっとやれること、もっと発信できることはあるのに、なぜ野党第1党の地位をおかしな発信に使ってしまうのか。もったいない」と述べた。
https://mainichi.jp/articles/20230425/k00/00m/010/203000c
19 :
:2023/04/25(火) 23:16:09.61 ID:LouiAked0.net
国民民主・玉木の近年の行動パターン
1.小池百合子に希望の党で擦り寄り(ドロ船(民主党)から自分だけ逃げだす)
2.立憲共産党と野党共闘して安倍辞めろー
3.維新に擦り寄り(ドロ船(左翼)から自分だけ逃げだす)
4.都民ファーストと合流
5.自民予算案にまさかの賛成で自民補完勢力へ
6.自民がガソリントリガー条項発動しないとなった途端「われわれは野党」
7.参院選で国民民主大敗
8.統一地方選大敗
何だ?こいつ?ってくらいふらふらふらふらとちょっと良さそうな所に擦り寄るだけの信用できない風見鶏
しかも過去なんども玉木が立ち上げた党で当選したあと立憲民主に戻っていく隠れ当選に使われるという
こいつの何を信用しろと?
まともな知能してりゃ国民民主なんて投票しないが
馬鹿がいるんだよなー馬鹿が
69 :
:2023/04/26(水) 17:33:48.84 ID:cARqqLCp0.net
>>19
コピペだけど石破の裏切りの歴史のほうが面白いじゃん
玉木は信用できないという点では小西、石破、原口の足元にも及ばない
1981年、父の死後、 真っ先に葬儀に駆けつけてくれた 田中角栄氏の助言で政界を目指すも 田中派ではなく中曽根派からの立候補。
田中角栄を裏切る。
1993年 非自民の細川連立政権が成立。 自民党が野党に転落すると、 立て直しに四苦八苦する森喜朗幹事長に 「私はね、政権与党にいたいんです。自民党の歴史的使命は終わった」 と捨て台詞をはき離党届。
自民党を裏切る。
小沢一郎を「真の改革者」と称賛して新進党結成に参加するも、小沢一郎が党首に選ばれると、自分の考える政党と違うと総選挙前に離党。
小沢一郎を裏切る。
自民党に復党するも誰も相手にされず、伊吹文明が「石破君は仕事のできる人だから」と情けをかけて伊吹派に入れてあげるも、その後に入閣すると「閣僚が派閥に属するものはいかがなものか、派閥は旧態然としていると思いますよ」の捨て台詞で伊吹派を離脱。 伊吹派を裏切る。
70 :
:2023/04/26(水) 17:34:03.48 ID:cARqqLCp0.net
>>19
続き
麻生政権の閣僚を務めていながら、支持率低迷で総選挙が近づくと総理官邸に乗り込み、「後任は麻生さんが指名すべきだと、私は思うわけです」と謎の論理を展開して麻生おろしに加担。
麻生太郎を裏切る。
民主党からの政権奪還を目指した自民党総裁選で安倍晋三と総理を争い、敗れて幹事長に在任期間中、地方選挙で連戦連敗。
自民党支持者を裏切る。
安保関連法担当大臣を任せたいと言われるも、面倒くさそうなので、屁理屈をこねて固辞。代わりに受けた地方創世担当で実績を残せないどころか既得権益に配慮して加計学園問題で地方見殺し
地方を裏切る。
自民党総裁任期延長問題で総務会で吠えまくるが、誰にも相手にされず、
派閥政治を否定してたのに石破派の水月会を結成。
森友問題や加計学園問題で自衛隊日報問題で新聞テレビに連日出演して、安倍政権と自民党を背後から撃つ発言をしまくり、マスコミの安倍おろしに加担。
安倍晋三を裏切る。
マスコミに煽てられ、自民党の総裁選に出馬表明をするも、菅義偉氏にダブルスコアで敗退。
パヨクの期待を裏切る。
次期総裁選に絡みマスコミから応援を受けて出馬を匂わせていたが、推薦人20人を集められず、急遽、河野太郎氏の支持を表明した。マスコミの期待を裏切る。
韓国の東亜日報のインタビューで慰安婦問題に関して「納得してもらうまで謝罪し続けるしかないだろう」と述べ、併合についても言及した。
日本国民を裏切る。
26 :
:2023/04/25(火) 23:28:54.56 ID:pJZMEDmd0.net
立憲は昔からの支持者を切り捨てるリスクを負えないから
時流に乗れず落ちて行くしか無い
与党を攻撃するだけじゃ新たな支持を得られないって分かってても今までのやり方を変えたら支持者が離れるジレンマなんだろ
29 :
:2023/04/25(火) 23:36:29.50 ID:/OnnpjXs0.net
>>26
そのニッチ層を令和と共産とで食い合ってるからな。
岸田が準共産主義者だから、与党とも外交以外では政策が被って目立った色が出せないと言う。
67 :
ニッパー(埼玉県) [GB]:2023/04/26(水) 12:14:46.56 ID:gLcTgce+0.net
>>26
ブラウン管テレビから液晶に乗り換えられなかったソニーみたいだな
まあソニーは盛り返したけど立憲は無理だなw
35 :
:2023/04/26(水) 00:00:00.87 ID:lH+wtpbZ0.net
>>1
立憲民主党支持者です。玉木は視野が狭い。立憲民主党はアジア的な視点で政治をやるのです。
日本人はアジアの家族である自覚を持ちなさい。それがあなた方日本人のためなのです
49 :
:2023/04/26(水) 03:29:15.90 ID:NlokRZTT0.net
52 :
ホックン(茸) [US]:2023/04/26(水) 06:21:39.34 ID:ssPlXjyQ0.net
>>35
お前選挙権無いだろ
なんで選挙権ない奴が文句言ってんの?
56 :
てっちゃん(ジパング) [GB]:2023/04/26(水) 07:45:47.09 ID:QY5yDcIY0.net
モリカケ、サクラ、放送法問題を利用して政府を攻撃して悪口言って大騒ぎして混乱させるだけの党って印象づけしたのでそれ以外の仕事をやってる印象が無い
しかもそれを大勝利として自画自賛して国民から見放されているのを理解できなかった
61 :
たねまる(愛媛県) [ニダ]:2023/04/26(水) 10:20:44.50 ID:QiwdjwXK0.net
>>56 バッシングして国民への刷り込み・分断に成功して成果は残した
テロリストが現れたのもそのお陰だな
66 :
てっちゃん(ジパング) [GB]:2023/04/26(水) 11:15:01.25 ID:QY5yDcIY0.net
>>61
それは大きな勘違いしている
モリカケ、サクラやっている時に北朝鮮からミサイルがバンバン飛んできていたがその対策に対して議論するどころかモリカケ、サクラばかりやっていた
これを見ていた人は立民は北朝鮮親派で北への攻撃を阻止させる政略とすべての人は理解した
13 :
:2023/04/25(火) 23:14:21.59 ID:XqYPHjRM0.net
34 :
:2023/04/25(火) 23:48:09.81 ID:e8zCrqkw0.net
>>13
連合は役立たずの立憲を見切って自民と連携してますよ
21 :
:2023/04/25(火) 23:17:10.89 ID:Pn0OOwQq0.net
27 :
:2023/04/25(火) 23:33:10.52 ID:A4k0bz6E0.net
>>21
公務員系組合が強く推している
自治労、日教組、郵政
左巻きばかりだよ
60 :
ガリガリ君(日本) [BR]:2023/04/26(水) 10:20:18.55 ID:7BY0Nsst0.net
タマキンの評価はまだ確定できん
躁鬱みたいにたまたま今が調子良い時期ってだけかもしれないし
71 :
さっしん動物ランド(光) [JP]:2023/04/28(金) 12:34:43.71 ID:bDuM0pA90.net
>>60
数年前の衆院選挙からは覚醒してからずっと安定してると思うけどなあ
2 :
:2023/04/25(火) 22:57:58.10 ID:p3pTyxuQ0.net
37 :
:2023/04/26(水) 00:00:36.38 ID:aj0fedWe0.net
39 :
:2023/04/26(水) 00:03:51.60 ID:x/Pz0A6y0.net
>>1
立憲は朝鮮半島や中国しか見てないから仕方ない。日本や日本人がどうなろうが知ったことないって連中の集まり
63 :
ポンきち(大阪府) [DE]:2023/04/26(水) 10:35:23.22 ID:6B9W4K190.net
立憲、そもそも民主党の頃から政治コンサルの影が強いと言うかコンサル主導
大半の議員は支持層の駒だし政治家としては足りていないしその事は問題にしていない
65 :
ウェーブくん(大阪府) [US]:2023/04/26(水) 10:58:48.69 ID:Epr4+bfF0.net
玉木も加計学園の件で散々おかしな発信をしとったやん。