【サッカー】古橋亨梧が29点目!前田大然が11点目!岩田智輝&小林友希も先発のセルティック、下位チームに4発圧勝!怒涛の17連勝 [久太郎★]

1 :久太郎 ★:2023/04/16(日) 22:16:11.20 ID:D34gPjOP9.net
怪我が癒えない旗手怜央はベンチ外
 4月16日に開催されたスコットランドリーグ第32節で、日本人5選手を擁する首位のセルティックは、12チーム中11位に沈むキルマーノックと敵地で対戦。古橋亨梧、前田大然、岩田智輝、小林友希が揃って先発し、故障中の旗手怜央はベンチ外となった。

 開始7分、絶好調の古橋がいきなり先制点を奪う。バックパスをかっさらい一気にペナルティエリア内に侵入すると、鋭い切り返しから左足で流し込んだ。

 リーグ得点ランキングでトップを走るエースは、2発を叩き込んだ前節のレンジャーズ戦(3−2)から2戦連発で、23点目。2位のファン・フェーン(マザーウェル)と4点差に広げた。今シーズンの公式戦全体では29点目だ。

 さらに直後の12分には、ジョンストンのクロスに前田がヘッドで合わせ、あっという間に追加点を奪取。25歳の日本代表FWはリーグ戦8点目、公式戦11点目となった。

 なおも圧倒的に押し込む王者は、18分にオライリーが3点目を挙げれば、22分にはPKを獲得。古橋がキッカーを務めるが、左ポストに当ててしまう。跳ね返りに反応した前田のシュートも枠を外れる。

 その後、27分にオライリーが再びネットを揺らすも、45分に失点。キャプテンのマグレガーが自陣エリア内でボールをかっさらわれ、ショートカウンターを食らい、一度は小林が身体を張ってシュートブロックしたが、最後はドネリーに流し込まれた。小林はピッチを叩いて悔しがった。
 
 前半を4−1で終えると、古橋は早くもお役御免に。後半の頭から4日前に22歳となったオ・ヒョンギュが入った。

 その韓国代表FW は、66分に左サイドからのクロスに反応。身体を投げ出して飛び込むも、ボールに触ることはできない。さらに76分、今度は右サイドからのクロスに合わせたワンタッチで合わせるが、枠を捉えきれない。

 最終盤の86分には、岩田が鋭いミドルシュート。しかし、惜しくも枠の左に外れる。

 結局、後半はスコアが動かす、4−1でタイムアップ。リーグ連覇を目ざすセルティックが力の差を見せつけ、怒涛の公式戦17連勝(リーグ戦12連勝)を達成した。

 なお、前田は3枚替えを敢行した68分までプレー。岩田と小林はフル出場で圧勝に貢献している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/567c3e213c4b9341a74d5e149255d9e798f04794

110 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 22:50:36.23 ID:NwZMkUiR0.net

スコティッシュは古橋が得点王を取りそうだし、上田綺世がベルギーで、中村敬斗もオーストリアでいいとこいけそう

トップリーグではないが徐々に進んでいってるね、少し前にはストライカーが日本から出てこないって言われてたがプログラムが素晴らしいのかな?

126 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 23:00:42.02 ID:pB8V3u3q0.net

>>110
ボールを預けたり入れたりしとけば何とかしてくれそうなセンターフォワードタイプのストライカーは出てきてない。
世界レベルでもハーランドとベンゼマ位しか該当者いないけど。

160 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 23:20:56.65 ID:NwZMkUiR0.net

>>126
言うと思ったわw
確かにそうだが、それはまだ時間がかかりそうだね

237 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 00:33:23.64 ID:VZYDkLpO0.net

>>126
上田で良いだろ
適当にパスしときゃ勝手にシュートまで打ってくれる
預けるとかポストプレーとか日本の悪い風習は要らん

155 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 23:17:23.10 ID:DOTh82Mk0.net

>>110
毛糸は若いから急がなくても良いが、古橋は次移籍出来なきゃキツいな

164 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 23:24:52.64 ID:NwZMkUiR0.net

>>155
毛糸w
中村敬斗は三笘のステップアップを参考にしてるらしいから、いきなりビッグクラブに行ったりはせんと思うわ

古橋は移籍は出来ると思う(素人の意見)がいいチーム、自分に合うチームを選んで欲しいね

172 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 23:29:24.78 ID:cSoOHBO70.net

>>110
浅野もセルビアで得点王争いしてたしな
何だかんだ伸びてるよ日本

215 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 00:03:23.53 ID:QB+WNe3g0.net

>>172
浅野忘れてたわw
少しずつ伸びていってるのがいいと思うんだわ、突然変異みたいな選手も興奮するけど後が続きにくいしね

14 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 22:20:59.59 ID:WB5zUkZi0.net

J1とどのくらい差があるのスットコリーグって

31 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 22:24:20.94 ID:RESSkNzQ0.net

>>14
今のセルティックはJ1トップ以上かもな、レンジャーズもだいたい同じ
ハーツはJ1中位で、それ以外はJ2下位以下ぐらいの弱さだと思う

353 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 07:53:02.64 ID:nYUMe7LV0.net

>>31

大体そんなイメージだよな
観客の反応とかチームへのリスペクトとか居心地がいいのは分かるけど
Jリーグをレベルの基軸そのままにして
極端な格差リーグにした感じだからなあ

74 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 22:34:49.98 ID:83I3ufa60.net

>>14
中位から下はJ2レベルでしょ

191 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 23:47:16.68 ID:k/wHHVgv0.net

>>14
optaの分析によると、セルティック、レンジャーズはJ1よりやや上
3位のハーツがギリJ1下位(15位ぐらい)レベル
それ以外はJ2レベル
森保の言い分は正しい

194 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 23:48:34.58 ID:+iG7jzLh0.net

>>191
みんな礼儀の問題として捉えてる
事実だとしても言ってはいけないことがある

541 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 14:29:15.74 ID:28Ajn/Zp0.net

>>194
なら選ばない理由も聞いたらあかん

545 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 14:37:46.65 ID:VXJ9kPh50.net

>>191

>optaの分析によると、セルティック、レンジャーズはJ1よりやや上
>3位のハーツがギリJ1下位(15位ぐらい)レベル
それ以外はJ2レベル

スットコドッコイ、きっつwwww

508 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 13:04:11.04 ID:T4e1mMFQ0.net

>>14
J1で出番無くてオーストラリアにレンタルで出されてた選手が移籍出来るくらいのリーグ

259 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 01:28:58.38 ID:xXqFTzOB0.net

>>1
普通にセルティックで23点取ってる古橋より
8位のマザーウェルで19点取ってるファンフェーンとかいう選手の方が凄いだろ

264 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 01:43:18.19 ID:zzZfNkYL0.net

>>259
古橋はPKなしだから

274 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 02:05:22.05 ID:xXqFTzOB0.net

>>264
ファンフェーンとか言うやつもPK無しっぽいぞ
>>267
マザーウェルとセルティックだと攻撃機会の数も周囲の選手の質も全然違うだろ

267 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 01:50:18.28 ID:0Q2Jev/c0.net

>>259

古橋:各国代表の他FWを控えに追いやってエースに君臨して且つ29G(内レンジャーズ5G)

ファンフェーン:19G(セルティック&レンジャーズ相手には0G)

273 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 02:04:54.69 ID:nmw115Ps0.net

>>267
ファンフェーンの方が凄いって事やな

352 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 07:50:25.37 ID:vHwUDskU0.net

>>259
30歳までイングランド4部にいたファンフェーンがスコットランド行ったら19点も取れちゃう
レベルの低さがよく分かる

364 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 08:35:31.84 ID:/sF7i2dn0.net

>>352
マジでワロタ
イングランド4部でキャリアハイ10点の選手に無双されるスットコw

193 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 23:48:33.45 ID:Oq4Jf03y0.net

もし浅野がセルティックにいたら古橋と同じくらいゴールを決められるのだろうか?

197 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 23:49:41.19 ID:+iG7jzLh0.net

>>193
絶対に無理
浅野にはない古橋の高い技術で取ってる点も多い
あとレベルの高いオフザボールね

202 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 23:52:39.76 ID:FhfNlDR60.net

>>193
Jリーグ得点王(22G)&
日本代表FW序列第1位の前田が7点しか獲れないから、
それ以下の浅野が古橋より得点量産することは無いと思う。

204 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 23:52:47.70 ID:uv57LauL0.net

>>193
流石に古橋に失礼
前田もだけど2人共日本のトップスコアラーだよ

206 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 23:53:01.22 ID:b9PxRIWc0.net

>>193
浅野もセルビアリーグで得点王争いしてたよな
上田も今ベルギーで得点王争いしてるし中村もオーストリアで得点王争いしてる
日本人のアタッカーも以前と比べるとだいぶ良くなってるな

209 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 23:55:56.05 ID:5BAvuyLk0.net

>>193
古橋も前田も元々Jリーグのトップ選手だからな
浅野は佐藤寿人の控えだしアーセナルの青田買いで海外行っただけで何の結果もだしてない
ただ森保が浅野の事好きなだけで日本代表ブランドがついた運の良さを持ってる

212 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 00:00:13.06 ID:MM/yF15v0.net

>>193
古橋ほどじゃないけど、スタメンで点取り屋やらせるなら20前後は取ると思う

519 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 13:49:49.60 ID:LWM72feR0.net

スコティッシュプレミアがJより下と言ってる奴らは
Jが相馬なんかでもスタメンでプレーできてたって事実をどう説明するんだよ

524 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 14:03:05.09 ID:4j8Qr6Ia0.net

>>519
スットコでもJリーグよりは上だわな
J厨が捻じ曲げてるだけ

528 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 14:07:57.71 ID:a3EKXhuM0.net

>>524
それ芸スポに常駐してるある意味一番ねじ曲がってる名古屋アンチの奴だと思うぞ
何の脈絡もなく相馬か名古屋を貶してたらだいたいそいつw

530 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 14:11:49.03 ID:rfUJqtww0.net

>>524
いやセルティック、レンジャースがJより上は分からなくもないがどう考えてもリーグの平均値はスットコドッコイの方が下やろwww

526 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 14:07:16.72 ID:NOCxcLr50.net

>>519
相馬はスットコより11倍くらい強いポルトガルリーグでスタメンだけどな
ポルトガル(CL平均勝点11)
ベンフィカ14
ポルト12
スポルティング7
スットコ(CL平均勝点1)
セルティック2
レンジャーズ0

527 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 14:07:45.71 ID:eXVXhLX/0.net

>>519
相馬はポルトガルでもスタメンで出てるわけだけどもしかしてスコットランドがポルトガルより上だと思ってるの?

543 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 14:31:18.35 ID:5g6KLC5J0.net

>>519
相馬がーw

196 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 23:49:30.31 ID:4t6c/JKX0.net

いくら活躍したって記事を見ても、チョロいリーグだなとしか思わなくなってしまった
中村俊輔の時からそうだったんだろうなぁ
スットコなんて代表も弱いし

203 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 23:52:44.24 ID:52Yy+XOy0.net

>>196
俊輔のときのセルティックはCLでファーガソン監督の時のマンU沈めてるけどな

208 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 23:54:23.99 ID:FhfNlDR60.net

>>196
スコットランドは最近のユーロ2024でスペインに完勝してたで。
日本と違って自分達のサッカーやって勝ってた。

219 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 00:06:22.88 ID:bJ1eHqTJ0.net

>>208
きっとスタメンはセルティックレンジャーズ連合だったんだなw
日本代表の後ろはJ1上位組も居てスペインにW杯本番で勝ったけどw

214 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 00:02:32.05 ID:MM/yF15v0.net

>>196
キノコはセルティック黄金時代の主力だから別格よ
2年連続CL16強とか今からしたら夢のまた夢

236 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 00:32:32.97 ID:6vXEadu50.net

>>196
5ちゃんの見すぎ

388 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 09:05:33.28 ID:7UE84pXf0.net

ワンタッチゴーラーにも質の違いがあるんだろうな
岡崎は代表常連だったけど佐藤寿人や興梠はなぜか選ばれなかったよな

392 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 09:08:15.41 ID:vT/Fv1oz0.net

>>388
そこは明確にフィジカルだよ

403 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 09:16:16.23 ID:7UE84pXf0.net

>>392>>395
なるほど プラスアルファで何らかの武器がないとダメなんだな

407 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 09:21:59.83 ID:vT/Fv1oz0.net

>>403
激しいフィジカルコンタクトで戦える選手じゃないとね。
Jは練習ではヌルいけど、あっちは練習から削ってくる、そこで怪我や異国の地でメンタルでヤラれる。

395 :sage:2023/04/17(月) 09:10:25.81 ID:H0z+dF2B0.net

>>388
岡崎は大然みたいな献身的な守備が出来て、ボックスでも組み立てでも仕事が出来るオールラウンダー、しかもフィジカル強い。ミニベンゼマや。
その二人はプレミアで仕事できるかな?

408 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 09:22:18.69 ID:WhzF1Xob0.net

>>388
岡崎は常に裏狙いしているけど、下がって守備もするしポストもやる
組み立てにも参加する。でもチャンスと見たら、速攻で相手DFラインまで上がって裏を狙う
これを試合の中で延々と繰り返しやってる。そんなやつ他にいない。

114 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 22:54:46.73 ID:KVBr53xk0.net

セルティックのサポって主力がアジア人で占められてるのによく応援できるよな

もしオレの好きなチームが外国人だらけになったら速攻でファン辞めるけどね。

119 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 22:58:12.79 ID:ZJV6QMJw0.net

>>114
それはちょっと意味わからんけど
なにじんだろうとチームが強くなれば嬉しいのが普通だと思うけど

123 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 23:00:05.53 ID:axzVP6VO0.net

>>119
嫌いな人種とかある人は喜ばないんじゃね?

132 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 23:03:25.88 ID:5xSXvbXG0.net

>>114
人種より宗教で戦ってんだよセルティックとレンジャーズは

169 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 23:27:13.27 ID:h5qCmgBP0.net

>>114
何でアジア人って異常なほどアジア人を下げるの?馬鹿なの?

33 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 22:24:53.07 ID:6iwUICog0.net

今年のセルティックは史上最強とも言われている。

38 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 22:28:07.44 ID:ztaKAoCd0.net

>>33
今季のcl、勝ちなしでgl最下位だったけど
中村の頃はベスト16

50 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 22:29:45.91 ID:rlEULJoW0.net

>>33
ボジョレーヌーボーかよ

210 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 23:56:30.07 ID:RxJgtVT70.net

>>33
流石にCLで16強になった時の方が強いでしょ。

275 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 02:05:57.68 ID:7RauB/7T0.net

>>210
あのときも勝ち筋を粘り強く狙い続けてマンウ倒したから地力はそこまで高くない。
フリーキックで能力おかしい奴が一人いたけど

280 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 02:18:14.14 ID:nmw115Ps0.net

>>275
あの頃のメンツと今を比べてみると選手の格は段違いやぞドイツ代表オランダ代表までおる

120 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 22:59:45.09 ID:CcFUkJMu0.net

レベルが低いとはいえ29点決めれる選手がプレミアでどれだけ活躍できるかみたいな
ただボール支配できるチームじゃないと古橋活躍できそうにないから下位だと厳しい、そうなるといけるチームがないのも現実だよな

128 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 23:01:32.78 ID:HiVrI4l10.net

>>120
古橋と旗手もプレミアで通用するとは思えない
テクニック以前にフィジカルが前提のリーグだよプレミアは
この二人のフィジカルではテクニックを披露する前に潰される
日本人の弱フィジカルでもドイツなら通用するからドイツ行ってほしいわ
わざわざ失敗するところ目指しても

147 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 23:11:52.73 ID:Oq4Jf03y0.net

>>120
ドン引きするチームだと厳しいけどプレミアは下位でもラインを押し上げてガンガン攻めるチームが多いから意外と合うかもしれない

171 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 23:28:12.35 ID:IUHqM97L0.net

>>120
そもそもプレミアはスコットランドリーグ出身者だらけだっつーの
そいつらも別にMVPや得点王でもないのに

232 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 00:17:28.72 ID:oyC7uMcQ0.net

古橋で29点か

ハーランドなら100点くらい取れそうだな

235 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 00:27:16.21 ID:0Q2Jev/c0.net

>>232
ブラジル代表のJパウリスタがセルティックで1ゴールしか獲れなかったらしい

241 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 00:38:47.79 ID:GH8bh/L40.net

>>232
プロの世界ゴールエリア内で決める確率なんかたいして変わらんからリーグレベルとか格下相手うんぬんは筋違い
オーストリアより点取ってるのも決めるやつは決めるから
ハーランドに限らずレバンドフスキもメッシもロナウドもゴールエリア内で決めきる能力はたいして変わらん

253 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 01:04:53.41 ID:amxbWPcj0.net

>>241
じゃ得点能力の差って何?

238 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 00:35:49.18 ID:Ql6XJzS30.net

途中からでたチョンが下手すぎwww

視察来てた韓国代表監督が日本人だけの大活躍につまらなそうにしてたの笑ったわwwww

256 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 01:11:29.97 ID:fEyqybKM0.net

>>238
クリンスマン「あの日本人達はしっかり違いを作っているな…
彼らは代表でも活躍しているのか?」

付き人「彼らは代表には呼ばれていないようです」

クリンスマン「なんだって?ウチ(下朝鮮代表)なら
みんなレギュラーだ!!」

270 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 01:59:55.91 ID:UAvLde3F0.net

>>238
コイツ自国のマスコミに日本人からサポート受けられてないって文句言ってたらしいじゃん。
つまり活躍できないのは日本人選手のせいってことなんだろうな。

298 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 03:34:51.66 ID:xUvVE4nu0.net

>>270
韓国は単にKリーグのレベル崩壊だろ
MVP級の邦本すらポルトガルでイマイチだし
相馬以下疑惑が出るほどに

378 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 08:57:13.73 ID:MSY3w1iE0.net

小林選手は小学生だった息子が磐田時代に憧れてタトゥーを入れたがったくらいの選手。今もその思いは変わらずで高校になったら許可するつもり。欧米のサッカー選手は皆タトゥーが当たり前だし。

382 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 08:59:25.93 ID:vT/Fv1oz0.net

>>378
馬鹿な事させるなよ
ロクでも無い人間しか寄って来ないぞ

391 :sage:2023/04/17(月) 09:07:08.85 ID:H0z+dF2B0.net

>>378
ヒデえ釣りだわ

592 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 08:34:29.94 ID:4HYRq5vQ0.net

>>378
違う、若い方の小林友希だからな。
タトゥーなんか許されないアカデミー出身。
去年のヴィッセルはマジでややこしかった

462 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 10:36:31.24 ID:06A8cW500.net

中村俊輔が欧州でMVP獲ったゾー!って言ってる人がいたが、実際スコットランドって人口500万人ぐらいの国のプロリーグがそんなにレベルが高いとも思えないんだけど実際どうなの?

468 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 11:17:28.36 ID:5VMva0K60.net

>>462
あのラーションですらバルサではいまいちだったからな

473 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 11:31:00.65 ID:JyA8Mznn0.net

古橋はJにいた頃の器用さ消えてボックスストライカー化してるのも代表で合わない要因かと

>>468
2シーズン目は普通に通用してた記憶がある
記録みてもリーグで10点、cl決勝で2アシストとか
そもそも移籍時点で32歳、完全にピークアウトしてたしね、、、

>>470
そもそもスウェーデンとセルティック以外でまともにシーズン通して使われたのが33歳になるシーズンのバルサのみだからな、、、
最初のシーズンは怪我もあって全然やったけど
そのあとの短期のユナイテッドでは普通にやれててファギーからも残留要請あったのに蹴ったし(蹴ったのは後悔してるらしい)

478 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 11:46:00.53 ID:Pq+230jf0.net

>>468
当時のリーガ見てた人でラーションいまいちとか言ってる人見たことないわ

476 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 11:40:24.60 ID:1FEvx0DB0.net

古橋が凄いのかリーグのレベルが低いのか誰か教えてチョモランマ

487 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 12:35:45.22 ID:GH8bh/L40.net

>>476
2013
1位セルティック 得92失35差57
2位マザーウェル 得67失51差16

2014
1位セルティック 得102失25差77
2位マザーウェル 得64失59差5

2015
1位セルティック 得84失17差67
2位アバーディーン得57失33差24

2016
1位セルティック 得93失31差62
2位アバーディーン得62失48差14

2017
1位セルティック 得106失25差81
2位アバーディーン得74失35差39
3位レンジャーズ 得56失44差12

488 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 12:36:31.35 ID:GH8bh/L40.net

>>476
2018
1位セルティック 得73失25差48
2位アバーディーン得56失37差19
3位レンジャーズ 得76失50差26

2019
1位セルティック 得77失20差57
2位レンジャーズ 得82失27差55

2020
1位セルティック 得89失19差70
2位レンジャーズ 得65失19差45

2021
1位レンジャーズ 得92失13差79
2位セルティック 得78失29差49

2022
1位セルティック 得92失22差70
2位レンジャーズ 得80失31差49

2023(残り6試合4月16日現在)
1位セルティック 得102失24差78
2位レンジャーズ 得81失32差49

このままいけばここ10年で1番の得点数と得失点差になるから古橋が凄いのは明らか

506 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 13:02:31.84 ID:xXqFTzOB0.net

>>488
スットコ内での比較に意味あるのか?
単にスットコリーグ内のレベル差が余計広がってるだけって話だろ
CLグループステージで5戦戦って0勝得点数3
これが他国と比較した時の数字だからな

512 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 13:29:43.74 ID:GH8bh/L40.net

>>506
CLの比較でいうならそもそもセルティックは新加入の選手ばかりの新しいチーム
レアルもライプチヒも国代表クラスがいる上にチーム歴もセルティックより長い選手ばかりだからハンデがあるに決まっとる
だからと言ってセルティックが強いとかの話ではなくチームとして機能させるために全員に戦術落とし込んでチームの戦い方を明確にしてからじゃないとCLガチ勢と戦うにはフェアではないという意味な
ドネツクがマドリーに勝つっていうのもそういうことだよ

539 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 14:23:49.55 ID:wlO4xogG0.net

そもそも代表自体が日本よりスットコドッコイのが遥かに弱いのにどうやったらリーグレベルがスットコドッコイ>日本になるんだよwwww

ちょっと考えりゃ分かるやろwwww

547 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 14:45:49.92 ID:z5z62dij0.net

>>539
ここ最近のスコットランドは言うほど弱くない
W杯予選もプレーオフまで進んでるし直近じゃスペインにも勝ってるし日本がUEFAにいたらこんなもんじゃねって戦績

まあほとんどがプレミアの選手だからリーグ自体は終わってるけど

550 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 14:52:41.02 ID:xXqFTzOB0.net

>>547
スコットランド代表にはスットコリーグ所属の選手とか少数しかいないじゃん

555 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 15:01:17.84 ID:gJp703KK0.net

>>550
近年SPL→4大に移籍した主なスコット代表

Lファーガソン:アバディーン→ボローニャ(通算3ゴール)
ダイクス:リヴィングストン→QPR(通算12ゴール)
クリスティ:アバディーン→ボーンマス(通算4ゴール)
フレイザー:アバディーン→ニューカッスル(通算25ゴール)
マッギン:ハイバーニアン→アストン・ビラ(通算15ゴール)
ティアニー:セルティック→アーセナル
ヘンドリー:セルティック→クレモネーゼ(セリエA)
ギルモア:レンジャーズ→チェルシー→ブライトン
アームストロング:セルティック→サウサンプトン(通算13ゴール)

この辺が代表の中心になってる。

573 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 18:19:57.33 ID:xXqFTzOB0.net

>>555
元スットコとか関係無いだろw
日本代表の大半がJ経験者なのとなにも変わらんぞw

576 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 21:52:07.34 ID:0OIFN4BA0.net

>>573
スットコで活躍したら4大に行ける指針があるのは良いことじゃん

580 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 22:20:04.22 ID:xXqFTzOB0.net

>>576
スットコで活躍したからじゃなく代表で良いパフォーマンス見せたとかの方が指針になるんじゃないか?

564 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 15:14:21.65 ID:z5z62dij0.net

>>550
そら多数いたらこんなに強くないだろ

553 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 14:56:18.15 ID:gJp703KK0.net

>>547
>>549
実はスコットリーグ組ならオーストラリア(カタールw杯ベスト16)の方が多かったりする。

オーストラリア代表
スコットランドリーグ所属:8人(セルティック1ハーツ4セントミレン2ダンディ1)
J1所属:1人
J2所属:1人

こちらはかなりスタメンで出てる。
最近の結果
オーストラリア3-1エクアドル

ちな負けた南米の雄エクアドル代表
4大リーグ所属:6人(三笘の同僚3人含)

82 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 22:38:44.18 ID:1/yimBwx0.net

リーグレベルとか言ってる人いるけどバルサに行ったラーションの例もあるし…

87 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 22:41:03.79 ID:RESSkNzQ0.net

>>82
あれは時代が違い過ぎる
当時は今ほど国によるリーグ差が大きくなかった

91 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 22:41:31.68 ID:adcMjiCM0.net

>>82
何年前だよw

97 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 22:43:38.98 ID:83I3ufa60.net

>>82
いたのはセルティックだし
ここで言われてるのはセルティック以外のチームがJリーグレベルってことだぞ
>>89
お前が1番気になってるだけじゃねーかwww
アホ丸出しwww

127 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 23:00:52.86 ID:RG8+Y8VV0.net

古橋のゴール、考える時間コース狙う時間あり過ぎで酷いww

130 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 23:02:30.25 ID:HiVrI4l10.net

>>127
最近三笘でプレミアよく見るからあの酷さが目立つよな
スコットランドはあのゆったりした場面が頻繁にある

134 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 23:03:53.54 ID:axzVP6VO0.net

>>130
お笑いゴールとか何でそこでフリーなの?ってのがよくあるからな

162 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 23:21:43.39 ID:Oq4Jf03y0.net

スコットランドリーグはJ2以下と言うけどセルティック以外のクラブに行った日本人選手は大して活躍できてないんだよね

166 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 23:25:45.54 ID:DOTh82Mk0.net

>>162
そらまあ、ソンフンミンですら代表だと消えてるくらいだからな
サッカーは一人でやれるスポーツじゃない

184 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 23:41:27.36 ID:kQwmb3Qx0.net

>>162
Jリーグで21試合0点のフォワードを取ってるからだよ
日本人から見てもなんで取ったのかわかんないような選手が活躍できるわけねえだろ

220 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 00:09:16.78 ID:hVYvaTGA0.net

韓国人なんか意味あんのかあれ
古橋の記録伸ばしたほうがいいだろうに

223 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 00:10:31.63 ID:inzO4DHA0.net

>>220
メリットはスポンサー収入くらい
出場契約があるのは間違いない

226 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 00:13:10.46 ID:hVYvaTGA0.net

>>223
金銭面があるならまだましか・・・w

248 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 00:50:22.85 ID:tFZunAR/0.net

スコットランド代表だって自国リーグからはあんま選ばない
それが答え

263 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 01:43:12.84 ID:0Q2Jev/c0.net

>>248
スコットリーグ→4大にステップアップした選手らがスコット代表の中心になってる。

285 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 02:26:42.98 ID:tFZunAR/0.net

>>263
じゃあスコットランドに居続けるような選手は選ばないで正解じゃん

305 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 03:53:10.15 ID:faI3/ekv0.net

プレミアで5Gくらいしてる選手10人連れてきたら何人がスコットランドで30得点できると思う?

309 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 03:59:57.18 ID:H7EMva/u0.net

>>305
どこのチームに所属するかだろうな
レンジャーズやセルティックならほぼ全員取れる

312 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 04:02:24.67 ID:faI3/ekv0.net

>>309
なら逆に言えば古橋もプレミア行ったら5Gくらいか
まあ移籍するとしてもリーガだろうしリーガだと3Gできたらいいほうだな

329 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 06:04:33.02 ID:03sDwS/t0.net

守備下手だとしても上田がこんなに点取れるとは思えない

345 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 07:27:24.40 ID:ZNvVuPyX0.net

>>329
普通に取れるだろ
あのクソチームで量産してんの凄いわ
味方のレベルはセルティックが圧倒的に上、相手のレベルはスコットランド方が下なんだから今の17得点より増えることは間違いない

355 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 08:10:24.96 ID:03sDwS/t0.net

>>345
無理無理

384 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 09:01:13.45 ID:IUwETXkM0.net

スットコリーグのレベルが高いってことにしとかないと困る人達が慌てふためいてるね
森保ほんまGJ(笑)

387 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 09:02:12.50 ID:vT/Fv1oz0.net

>>384
ならレベルの低いJリーグから選ぶなよ

398 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 09:12:30.05 ID:mjzxdRES0.net

>>384
https://twitter.com/nocontextfooty/status/1643585857977307138
こんな低レベルリーグで活躍されても、代表には呼べないよね…w
(deleted an unsolicited ad)

427 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 09:40:09.11 ID:uDI6viZl0.net

三笘も、南野も、堂安も、中島も
Jリーグで古橋より点取ってないという事実

430 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 09:42:40.73 ID:vT/Fv1oz0.net

>>427
三笘はグランダーパスが多いから合うと思うけどね。

484 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 12:11:12.21 ID:aklwqkl50.net

>>427
サイドの選手と比べてもね

443 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 09:53:49.60 ID:kjTm2PfA0.net

しかし、古橋みたいなのはどのリーグ行っても活躍すんだろ。

点取る能力ってのはセンスだからなぁ、練習しても超えられない壁がある

492 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 12:41:29.50 ID:pgOvQx9z0.net

>>443
古橋みたいな選手はチーム選ぶ
どこでも活躍できるタイプではない

503 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 12:56:41.20 ID:L00Y74OP0.net

>>443
どのリーグでも活躍できるだろうけど
どのチームでも活躍するのは難しそう
まあ言うてアジャストした結果が今なんだけど

514 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 13:41:10.46 ID:t9JB8Fch0.net

>>512
今季加入した選手で主力になってるのはほとんどいない
昨季加入した選手を新加入と言ってるなら戦術落とし込むのにどんだけ時間かかってんだよ
あと戦術落とし込めてないからって言うけど監督変わったばかりのライプツィヒにも負けてるだろ

517 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 13:45:06.08 ID:GH8bh/L40.net

>>514
2022加入メンバーが主力で戦ってただろ去年の話だぞ
監督変わってメンバー変わらんチュニジアW杯何位だったよ

522 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 13:54:42.07 ID:t9JB8Fch0.net

>>517
今季加入でCLにある程度出たのはイェンツ、ムーイ、ハクサバノヴィッチぐらいだろ
チェルシーなんかスタメンの約半分が新加入選手でもCL優勝してるからな

537 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 14:23:11.48 ID:GH8bh/L40.net

>>522
だからチーム歴並べてみろと圧倒的に相手が上
チェルシーの例出すならセルティックにも財力とリーグ的な地位向上が必須そもそも選手のレベルが違う
例えばだがマドリーは極端にいうと戦術そんないらない
なぜなら選手の質が高いから決まり事つくらなくとも欲しいスペースに走ったりパス出したりし合えるから
だからドネツクがマドリーになぜ勝てたの答えはチーム力になる

546 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 14:44:10.52 ID:G5AVOT+P0.net

>>537
大金持ってるビッグクラブでも低迷することはあるんだから選手の質が高いだけでは勝てない
チェルシーが優勝してるんだから新加入が多いから戦術落とし込めなくて勝てないは言い訳でしかない

551 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 14:53:30.56 ID:GH8bh/L40.net

>>546
それもチェルシーだろ単純に大金の使い方よ火を見るより明らかやん
だから選手の質ね
言語とか文化の違いとか色々あるけど一回喋ってすぐ理解するような選手はマドリーやマンCみたいなビッグクラブにいる
そうじゃない選手がビッグクラブと対等に戦うにはチーム力が必要なの
ここ理解できないと平行線だわ

566 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 15:16:19.49 ID:G5AVOT+P0.net

>>551
でいつになったら戦術落とし込めるんだ?
どうせ来季も負けたらまだ戦術落とし込めてないからって言い訳するんだろ

538 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 14:23:47.80 ID:jzNUTjv90.net

中村俊輔がいたころのセルティックに横浜FMは勝った

それで十分やん

562 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 15:10:13.67 ID:0Q2Jev/c0.net

>>538
あの時のセルティックの来日メンバーが酷かった記憶がある。
俊輔以外、殆どが二軍の選手だった。

あと親善ならジダンやCR7込みのレアルやマンUがヴェルディと鹿島にボコられてたw

588 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 01:26:51.31 ID:YvMq9doz0.net

>>562
半年前に日本ツアーしたフランクフルトもw
WCで大半が抜けてて唯一の目玉のコロムアニも
WC仏代表FWに穴あいて日本に着いてすぐ帰国w

560 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 15:09:05.22 ID:hicX89Mw0.net

もう、昔のように日本がサッカー弱小国って認識はアップデートした方がいいよ、おっさんたち。
今の日本代表はスウェーデン、デンマーク、ポーランド、イタリア、、この辺の欧州中堅国より格上だから。

565 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 15:14:33.61 ID:v+U/rxGg0.net

>>560
ベスト16常連だしな

579 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 22:02:57.21 ID:SCrEnFxj0.net

>>560
イタリアに関してはフランスとオランダも2大会連続大陸予選落ちしてるし
フランスに至っては連続予選落ちからの自国開催でなんとか連鎖を断ち切ったレベルだぞ
ユーロで優勝してるだけに実力はある
オランダとフランスはワールドカップ予選落ちしてた頃はユーロもダメダメだった

80 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 22:37:58.43 ID:P+zIjywt0.net

韓国とJ1J2は消滅でいいよ

いま大企業はスポンサー撤退を検討してる微妙な時期だからな

ちょっと圧力掛けてやればすぐ諦めてスポンサー撤退するだろうよw

85 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 22:40:08.67 ID:83I3ufa60.net

>>80
海外のチームの話なのにJの話をし出すバカwww

89 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 22:41:17.90 ID:P+zIjywt0.net

>>85
くやしいのうくやしいのうバカが
気になってしょうがねえかカス(爆笑www

99 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 22:44:12.03 ID:zgZnuZ4y0.net

異国の地でこれだけの成績は立派だよ
Jリーグオタの嫉妬

105 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 22:47:49.00 ID:83I3ufa60.net

>>99
オタの嫉妬というかこのリーグで無双してもイニエスタとかがJ3で無双してるのと同じレベルだぞ

ま、古橋は森保がクビになるのを祈るしかないかな
森保が監督やってる限り呼ばれんだろ

129 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 23:01:52.03 ID:axzVP6VO0.net

>>105
これまで何回も呼んでるから呼ぶと思うぞ
ただ主力にほ考えてないだけで

115 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 22:55:07.47 ID:lVE2C5950.net

前田と旗手とポスデコがいるから
点がとれてるというのもある。
移籍して日本人ひとりぼっちになったら、また違うだろ。

118 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 22:56:30.68 ID:kQwmb3Qx0.net

>>115
1年目の日本人は古橋一人だった

116 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 22:55:26.58 ID:1kp5Xunj0.net

知ってほしいんだ

後半開始早々からでた韓国人が全く活躍してないことを

269 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 01:59:07.46 ID:heeVOCmJ0.net

>>116
>>125
なんで後半頭から古橋と交代で韓国人を出したかというとクリンスマンのため。
マジで古橋の邪魔でしかないわ。

>『The Scotsman』によると、セルティックのアンジェ・ポステコグルー監督は「クリンスマンと話したが、本当にオに満足していた」と述べている。
>「彼は成長を続けるだろう。(3月は)クリンスマンと初の代表活動だった。クリンスマンはこちらに来て、彼を見たいと言っていたよ。キルマーノック戦がいいだろうと。試合を楽しんでもらいたい。オが良い印象を残すチャンスを得ると確信している」

https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=129830
 

125 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 23:00:29.55 ID:+7dpFHKk0.net

スポンサー付き韓国人がマジで腐ってた
あれでも韓国代表らしいな

173 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 23:29:28.52 ID:bQZdKtrU0.net

ただセルティックには完全にフィットしてるから
年齢的にも無駄に移籍せずセルティックのレジェンドになるのでいいと思うよ

216 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 00:04:16.07 ID:bJ1eHqTJ0.net

>>173
なら代表代表言うなようぜーなあJ以下低Lvリーグの王様で我慢しとけ
何で向こうの監督まで一々出張って来んだよ要らんよこんなアラサーW杯直前でもねえのに

175 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 23:33:42.82 ID:7OHbwD0x0.net

もう28歳なのか
ヴァーディーみたいに長く活躍できればいいけどな

190 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 23:46:48.03 ID:CTGC4Hrm0.net

>>175
ずっとセルティックなら35歳まで雇ってもらえそう
ヴァーディはレスターに忠誠誓ったから未だにレスターでプレイできてる

189 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 23:46:27.96 ID:RV5+AuUS0.net

29点って得点王争い出来るレベルじゃん
三笘はたったの7点なのに大騒ぎして恥ずかしい

198 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 23:49:46.79 ID:iVQx4JIL0.net

>>189
リーグレベル分からないのか?
スコットランドの得点王がプレミア行って三笘以下のゴール数だぞ

192 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 23:47:39.98 ID:am4mhUZ00.net

すまん、井手口はどう?

201 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 23:51:57.08 ID:W7LrYj7O0.net

>>192
アビスパ福岡に戻ってるが骨折した

245 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 00:42:49.29 ID:JOXJtC1u0.net

真面目に古橋だったら大迫呼んだ方がマシやろ
古橋より大迫の方が神戸を勝たせるプレーをしてる

>>218
セルビアではサイドハーフで21点取ったから
スットコで1トップならそのくらい取ってもおかしくないし
そもそも代表で求められるのは
J2レベルの相手から30点取る能力じゃねンだわ

250 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 00:54:47.15 ID:Lr//bMch0.net

>>245
本当に見てる人は古橋より大迫を代表でって思うけど
でもクラブと代表兼ねるとまた怪我すんだろ
見たくても代表の大迫はあきらめた

249 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 00:53:57.52 ID:2yywuXcd0.net

鈴木唯人のリーグアンでの1ゴールがSPLの10ゴール分にあたる

252 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 00:57:55.63 ID:H+zCm+vN0.net

>>249
え、鈴木唯人決めたの!?

257 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 01:13:38.19 ID:zr/wDtNl0.net

初めて古橋って凄いと思ったわ・・凄まじいわ
これ海外組のベストゴール5撰に入るんじゃyないの?

260 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 01:36:44.83 ID:xXqFTzOB0.net

>>257

古橋のゴールの中でも5選に入るか微妙だろ

291 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 03:01:46.97 ID:6jB76Rkn0.net

給料爆上がり
サッカーぐらいしか娯楽がないからサポの熱さは凄い
スタジアムはいつも満員
勝てなかったとしてもCLには出れる

キャリア終盤に差し掛かる年齢でこの環境でやれてる古橋は幸せやと思うよ
日本代表だとFWはプレスの為に走り回るお犬様でチーム戦術は特になし
皆でゴール前固めて攻撃はとりあえずウイングの2人に渡して後よろしく
そこに古橋呼んでも前線を漂うクラゲみたいになる
大半の選手は出ることで評価下げてるし呼ばれないことで評価上がる枠にいる方が良さそうw

297 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 03:14:37.54 ID:A7Xvxj5j0.net

>>291
スコットはゴルフ発祥の地で全英オープンなんかも開かれるし、ラグビーも人気だったりするし
途上国でもないからサッカーしか娯楽がないは流石に言い過ぎな気がするけど
それ以外は同意

317 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 04:20:45.10 ID:acIBodDw0.net

今のjリーグは有能は海外行ったからな
外人ばかり点取るのは相変わらずだけど
スコットリーグもブラジル人FWにしたら下位が上位に行くだろ

323 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 05:04:02.76 ID:xUvVE4nu0.net

>>317
いつの話だよ
ブラジル人とかむしろ不良債権化するパターンばかりだろ、近年は

320 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 04:27:45.64 ID:RC4U4jKz0.net

こんなショボイリーグ持ち上げて何がしたいんだ
日本人五人韓国人1人wアホかよw

336 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 07:01:02.85 ID:fEyqybKM0.net

>>320
そのショボいリーグで
代表監督が視察に来たので
45分のプレータイムを与えられたが
恥をさらすばかりだった
下朝鮮代表エース候補はどうすりゃいいニダ…

333 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 06:27:54.81 ID:IsXqaym+0.net

どう見てもレベル低いわ

337 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 07:02:19.74 ID:fEyqybKM0.net

>>333
そのレベルの低いリーグで
代表監督が視察に来たので
45分のプレータイムを与えられたが
恥をさらすばかりだった
下朝鮮代表エース候補はどうすりゃいいニダ…

344 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 07:23:44.93 ID:fEyqybKM0.net

>>343
古橋&前田のアベックゴール
左足からバンバン高確率の長短パスを通した小林など
見どころ満載だったが

ただ
クリンスマンは死にたくなっただろうな…

363 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 08:31:49.75 ID:vT/Fv1oz0.net

>>344
韓国代表なんだろ?
まあ色々と終わってるな
Jリーグだと点取りそう

347 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 07:36:45.84 ID:3sldjZB40.net

セルティックはジャパンツアーやってくんないかな。

354 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 07:56:19.55 ID:a3EKXhuM0.net

>>347
今年来るんじゃなかったっけ?

357 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 08:21:46.54 ID:vT/Fv1oz0.net

>>8
ファンは嬉しいでしょ
巨人も強い時がファン多かったんだし

505 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 13:01:29.40 ID:T4e1mMFQ0.net

>>357
大昔巨人が7連覇だかしてた時が一番テレビ視聴率が低迷してたとかって何かで見た記憶がある

371 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 08:51:03.13 ID:tsMpmXXZ0.net

日本代表に必要なのはFWがいきるパサーの方なのかもな
FWが活躍できないのはMFの方に原因があるかもしれない

400 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 09:13:34.91 ID:EGj4CxQj0.net

>>371
そらそうよ
出し手がいない
プレミア屈指の選手になりつつあるミトーマサンもウルグアイコロンビア共にゴールシーン以外消えてたしな
前線の選手は罰ゲーム状態よ
それでもどうにかしてしまう伊東がちょっとおかしいだけ

375 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 08:55:29.03 ID:jKTUbI5J0.net

シュートの上手さなんてもんは相手DFの距離や圧でいくらでも変わるのにあのスットコリーグ特有の緩さが分からんかねえ

380 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 08:58:22.97 ID:e10Tr+7X0.net

>>375
でもJでも得点してたからな
みんな忘れてるけど

383 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 08:59:33.29 ID:e10Tr+7X0.net

今のJの得点王は呼ぶやん?
古橋もJで得点してたで

386 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 09:01:57.51 ID:Pq+230jf0.net

>>383
Jで得点してた2021年は年間13試合あった代表戦の内11試合出場してるんやで

389 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 09:05:44.82 ID:J2r0sv7E0.net

あの韓国人出場機会も時間もたっぷり与えられてるのに全くだな

394 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 09:09:45.57 ID:vT/Fv1oz0.net

>>389
韓国代表、相方の前田もJリーグ得手王。

客観的に見て古橋が飛び抜けてるのは事実

393 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 09:09:27.27 ID:q244/Lev0.net

32試合で得失点差+78ってリーグだもんなあ
欧州リーグへ行けっていうのは強豪に揉まれろってことのはずだがスコットランドリーグではそうならない
むしろJ1のほうがいいくらいなんじゃないのか?

397 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 09:11:45.91 ID:vT/Fv1oz0.net

>>393
Jはフィジカルコンタクトなんだよ
これだけは人種を超えられない。
世界出たらフィジカルモンスターばかり、そこで点を取れるかどうか、Jはステップにしかならない

396 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 09:10:47.38 ID:e10Tr+7X0.net

なんかいないの?日本代表にイニエスタやモドリッチみたいなタイプは?

401 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 09:15:16.22 ID:vT/Fv1oz0.net

>>396
あれだけスペインやらテクニックに拘ったのに、ダビド・シルバレベルの選手も出て来ないしね。

守備のレベルが緩いんだよな、Jリーグは。
組織的な守備って所でマンマークの海外と相容れない

405 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 09:16:45.21 ID:J2r0sv7E0.net

古橋はほんのすこし不調があったときスタメン落ちを経験した
だがこの時期でも途中出場で結果だしていたスタメン戻って今に至る
古橋にはオランダ得点王でも勝てないのだ

410 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 09:23:47.49 ID:vT/Fv1oz0.net

>>405
怪我明けの時かな?
相手はギリシャ代表だしね

406 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 09:17:41.22 ID:3UL/7Ii00.net

だからさ毎試合3点も4点も入るリーグおかしいんだよ
何処のリーグも2強とかあるけど毎試合楽勝じゃない

412 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 09:27:30.54 ID:vT/Fv1oz0.net

>>406
古橋とポステコが居なかったらレンジャースが無双してたんだぞ?
EL決勝まで行ったからなレンジャースは

411 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 09:26:30.08 ID:0WXuSYgL0.net

プレミアに行くと10試合ノーゴールになるんだろ

415 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 09:29:55.62 ID:vT/Fv1oz0.net

>>411
ぶっちゃけチーム次第。
クリスタル・パレス辺りだと厳しい
パサーがいてある程度ポゼッションするチームじゃないと。
使いづらい選手ではある

435 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 09:45:53.86 ID:B6EsGAbj0.net

セルティック+レンジャーズ=プレミア下位
ハーツ=J1中位
それ以外=J2

スットコリーグの実力差ってこんなもんだからな
点取るだけ取ってさっさと移籍しないとあかん
セルティックは古豪で環境は良いけど選手として上を目指すなら長くいるクラブではない

438 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 09:47:59.49 ID:uDI6viZl0.net

>>435
んで、オランダ得点王とポジ争いで勝てる日本人FWいるんか?

今の代表でJリーグでも点取りまくったと言えるのは古橋くらいやぞ

490 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 12:38:11.41 ID:4mK2BqLp0.net

南野や堂安のJリーグ時代と比較してるやつ年齢という概念すらない大馬鹿だなw

578 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 22:00:04.53 ID:XVGxoDXr0.net

>>490
南野と古橋は同じ歳

586 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 01:07:36.58 ID:dw/adTTC0.net

フルシンは韓国人の若手FW馬鹿にしてるけど
あいつの方が出世しそうな気がするわ
長身で22歳になったばかりだから
2、3年以内に結果を出せばプレミアに買われるプロフィール
古橋はCLで大爆発でもしない限り
プロフィール的に高額移籍金が出ない

589 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 01:37:23.21 ID:qniAcc7Y0.net

>>586
口だけデカい事言ってその結果とやらが出そうな気配が全くないプレーしてるから馬鹿にされてんだろ

597 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 12:11:44.26 ID:DGQBmmhl0.net

まぁ古橋は歳だからな
欲張ってミナミーノみたいになるぐらいならマジでセルティックのレジェンドになるのが良いと思うわ
ホタテとか若い奴らは頑張れ
セルティックでの活躍を認められてというよりは
セルティックだから簡単に出れるCLでどれだけのパフォーマンスを見せれるかじゃない
参考記録扱いのスットコ内の対戦と違って相手も強豪だからそこで活躍出来れば認められるぞ

600 :名無しさん@恐縮です:2023/04/19(水) 07:41:02.12 ID:ZT2ZdYPb0.net

>>597
ミナミーノにすらなれんだろww
やつのリバプール時代はなんだかんだサブとして結果出てるし

2 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 22:16:45.91 ID:tBIf88670.net

途中出場した韓国人下手すぎないか

402 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 09:15:30.53 ID:yJ+RJ1NW0.net

>>98
あるよ

417 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 09:30:59.34 ID:vT/Fv1oz0.net

>>413
上田もワントップで活きる選手じゃないから諦めよう。
ゼロトップか2トップで

421 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 09:33:27.72 ID:jZoMXlol0.net

ホタテさん三苫とライン組んでも活躍できるかな
スットコでもはじめ結構きそうだったしいつも髪濡れてる感あるし

422 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 09:34:05.69 ID:0WXuSYgL0.net

大谷翔平呼んだ方が古橋より仕事しそう

424 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 09:36:03.07 ID:0WXuSYgL0.net

スコットはレベル低いから量産
代表は4大リーグいるから点取れない

426 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 09:39:03.39 ID:0WXuSYgL0.net

戦術三苫伊東に合わないから

428 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 09:40:48.12 ID:uDI6viZl0.net

Jリーグの時点で南野も堂安も全然無双してない

三笘は結構すごかったけど

432 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 09:43:06.82 ID:6WbOgjAL0.net

代表での空気っぷり見てるとプレミア行ってもなにもできないと思うけどな
パサーがーとか戦術がーなんて言い訳向こうは通用しないからな 結果出せない奴は終わり

434 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 09:44:58.15 ID:wnaAdtpn0.net

南野が森保ジャパンで1番点取ってるんだろ?

441 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 09:51:03.19 ID:83DlyPyA0.net

古橋が南野や浅野より上なのは明白だろう
試合見たら誰でも分かる
でもスコットランドはレベル低い

445 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 09:54:52.39 ID:ri6dh3Nr0.net

すこっとらんどりぃぐ(笑)

448 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 09:58:25.09 ID:vT/Fv1oz0.net

>>437
レンジャースはELで決勝まで行ったけど?

プレミア勢は途中で消えたのにな

449 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 09:59:08.63 ID:uDI6viZl0.net

南野 オーストリア強豪ザルツでほぼずっとサブ

堂安 オランダ強豪PSVで最初はレンタル出されるも、なんとかスタメン獲得(数字はボチボチ程度)

古橋 不動のエース(オランダ得点王を追い出す)

450 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 10:03:41.77 ID:vT/Fv1oz0.net

>>444
ポステコと古橋居なきゃレンジャースの下なんだよな
まあシュート練習するには良い環境じゃないかw

451 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 10:05:28.30 ID:83DlyPyA0.net

低レベルリーグでやるとプレーが雑になるからな
そこが心配

453 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 10:11:37.62 ID:yCPbz3AN0.net

古橋がゴールしてもまったく気分が高揚しないのはなんでなんだろう・・

455 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 10:14:52.40 ID:Prv3ooYl0.net

古橋も代表に選ばれたそうだから他のリーグに移籍したいだろう
問題はオファーがないことだ

457 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 10:19:07.41 ID:uDI6viZl0.net

南野が雑魚狩りゴールも大して出来なかったことは言えない

459 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 10:25:44.44 ID:BhhyByFO0.net

古橋と三笘は積んでるエンジンが違う
運動性が高く慣性を無視したような動きの上に他の選手の1.5倍速くらいで動いてる

465 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 11:08:51.96 ID:3sldjZB40.net

要するに、古橋も「浅野よりは自分の方が上やろ」と言いたいんじゃないの?
そりゃその通りだろう。

467 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 11:13:41.73 ID:v+zX9AuJ0.net

>>465
だったらW杯直前のエクアドル戦で醜態さらすなよって言われるぞ
クラブ実積は古橋が上だろうが代表実積はあきらかに浅野が勝ってる
古橋の自業自得

471 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 11:27:51.99 ID:jZoMXlol0.net

野球もだけど頭良いと言うか学業もしっかりやるタイプは
大器晩成タイプ多いような気がする
大谷とかイチロウは異端ではあるけど

475 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 11:35:48.65 ID:jzNUTjv90.net

スコットで日本人選手獲得ラッシュ来ないかなー

J1のレギュラーなら所構わずオファーして

477 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 11:44:28.05 ID:Ju0DpUR80.net

古橋がプレミア行くか、森保が代表に呼べばはっきりする
コロンビアウルグアイ相手に使えばよかったやん
浅野と纏めてさようならになってたと思うけど

479 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 11:46:50.84 ID:xT2NA+GP0.net

俊輔ともプレーした元オーストラリア代表のスコットマクドナルドと被る
まあマクドナルドも古橋同様代表ではてんで駄目だったけど

481 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 12:07:51.14 ID:aklwqkl50.net

スットコの歴代得点王見ても誰だよ?って選手ばっかりだからな

485 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 12:18:04.96 ID:Qc4B/LJ90.net

動画見たけど、相手のDFのレベルが低すぎた。
あれではそりゃ量産しまくるわ、さっさとスコットを出ないと評価されんわ。

496 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 12:46:07.62 ID:5udWAMi/0.net

プレミア下位に行っても古橋みたいなタイプは厳しいよね、個で剥がせないから孤立するし。
ブライトンみたいにポゼッションもして、優良なパサーがいるチームじゃないと。

でもそのレベルのクラブからはオファーは無いんだろうね。

498 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 12:48:34.55 ID:WWdFyiFT0.net

三苫が活躍するプレミアとは雲泥の差で格が違うんだろ?

499 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 12:52:06.60 ID:bnS6dkQ80.net

野球のような茶番劇よりは格が上ですよ
あんな素人をいたぶって盛り上がってた焼き豚じじいが理解できない

500 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 12:52:59.14 ID:83DlyPyA0.net

>>498
リーグのレベルなら文字通り次元が違う

509 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 13:07:42.22 ID:GLVF4k6c0.net

中村がいた頃のセルティックはもしプレミアに加入したら中位くらいの強さがあると言われてたんだよな
まあCLでそこそこ活躍したのもあるからな
今はただただ馬鹿にされるけどw

511 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 13:16:20.87 ID:4OEgEFO80.net

いや~対戦相手がレベル低過ぎだねw
プレミア行ったら絶対に点取れないわ

516 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 13:43:56.44 ID:xXqFTzOB0.net

>>515
自分の理論を通したいだけやんおまえ

521 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 13:50:57.73 ID:xXqFTzOB0.net

>>518
CL惨敗
スットコリーグで圧倒的雑魚相手に無双してるだけ

これだけが事実

532 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 14:14:20.62 ID:m4ScX1QF0.net

最盛期のフロンターレがJ2でやってるようなもんだから評価が難しい
代表に入るレベルの力はもちろんあるけど数字だけ見て期待するようなレベルはないだろう

534 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 14:20:50.95 ID:YZbxkY340.net

セルティック、ベンフィカからジョタ11億円で買ってるからな。Jは神戸なら移籍金は払えるかもしれんが
若手の有望株に来てもらうことは無理。Jのどのクラブよりセルティックの方が強い

540 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 14:25:33.40 ID:GH8bh/L40.net

>>525
そこそこ有能から世界一とも言われるDF出せるんだから夢があるだろ

542 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 14:29:59.13 ID:YZbxkY340.net

>>536
昨季はEL準優勝だからいくらでもチャンスあるだろ。レンジャース
マリノスELに入れたら確実に準優勝できるのかよ

556 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 15:03:38.17 ID:oeP8B9Gm0.net

>>1
韓国とJ1J2は消滅でいいよ

いま大企業はスポンサー撤退を検討してる微妙な時期だからな

ちょっと圧力掛けてやればすぐ諦めてスポンサー撤退するだろうよw

J1J2には働きたくないからサッカーやってるだけの

怠け者がたくさん集まってる生活保護ゴミ人材の集まりだから

さっさと潰してしまった方がいい

落ち目の野球以下のゴミサッカー(爆笑www

558 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 15:05:20.22 .net

J2スットコで29得点か!

563 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 15:11:30.56 ID:jzNUTjv90.net

森保監督はよく言ったと思うよ
成り上がろうと思ったら安易な海外移籍はダメだね。

571 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 17:50:29.02 ID:mTiQxvW20.net

チェルシー古橋あるで

581 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 22:35:15.62 ID:VCmynZ5l0.net

>>580
スコットランド人は英語話せるし代表戦で大陸跨ぐ遠征ほぼないしリーグによっては外国人枠取らんしで日本人よりは遥かにお買い得

古橋が生まれも育ちも国籍もスコットだったらこの歳でも今頃プレミア下位かチャンピオンシップのチームが獲得してるだろう

584 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 23:49:07.98 ID:8Bf3JR3p0.net

ジャップは未だにスットコリーグでホルホルしてるのかよ
オシムに散々揶揄されてたのにw

591 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 08:13:32.65 ID:HbWz/Kxi0.net

>>582
で、実際にそこからステップアップして4大で活躍した日本人を教えてくれw

まさか0では無いだろうな

598 :名無しさん@恐縮です:2023/04/19(水) 02:29:20.43 ID:EmkbzA6v0.net

ラーションと中村はレジェンドだよ
ラーションの頃はレベルが高いし中村の頃はCLで結果出したからね

しかし今のスットコドッコイでレジェンドになっても仕方ないんだよね
もちろん古橋がCLで中村みたいなインパクトを残すなら別だけどw

599 :名無しさん@恐縮です:2023/04/19(水) 02:34:51.89 ID:5l1H3UiZ0.net

>>6
J2どころか高校生レベルだなこれ

602 :名無しさん@恐縮です:2023/04/19(水) 11:34:51.43 ID:/cylVXlA0.net

浅野や大然が呼ばれて古橋は呼ばれないんだから単純にスタイルの問題でしょ
何回かテストしてダメだったから見切られただけ
古橋がダメなのか森保が無能なのかは各自の判断に任せる

604 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 03:15:47.77 ID:g3kJjnDr0.net

今のJだと
横浜F・マリノス
川崎フレンターレ
京都サンガ
水戸ホーリーホック
栃木SC
ザスパ群馬
東京ヴェルディ
ジュビロ磐田
レノファ山口
ファジアーノ岡山

605 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 03:45:59.09 ID:K/+Vzr+r0.net

あの古橋がハーランドと肩を並べるまでになるとは。
ついに古橋の時代が来たようだね。

RSS