【芸能】伊藤かずえ 30年乗る初代シーマ、一般公開 輝く白ボディ「美しすぎる」「女優号!」「奥にハコスカ!」 [湛然★]

1 :湛然 ★:2023/04/15(土) 05:35:01.30 ID:Z3znQSUQ9.net
2023.04.14 デイリースポーツ
伊藤かずえ 30年乗る初代シーマ、一般公開 輝く白ボディ「美しすぎる」「女優号!」「奥にハコスカ!」
https://www.daily.co.jp/gossip/2023/04/14/0016244815.shtml
 伊藤かずえインスタグラム@kazue__itohから

 女優・伊藤かずえが14日付でインスタグラムに投稿。30年以上乗り続けている初代シーマが公開展示されていることを伝えた。

 「幕張メッセ オートモービルカウンシル2023 y31シーマ展示中です。16日までです。ぜひご覧くださいね」と記し、丁寧に乗り続けている名車の写真をアップした。

 21年に総額500万以上をかけレストアしたことでも話題となった。3月時点の走行距離は「26万8990km」と伝えていた。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

103 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 12:44:37.27 ID:b0X1fGoE0.net

当時の社員?が一人でやったんだろ?
そりゃちゃんとイチからできるわけだ。
製造してない部品はどうやったんだ?
ただの修理系の会社なら平気でジャンクパーツで使うんだろうけど
日産の名前でやるならそんなことしないだろうけど

106 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 12:55:54.08 ID:1oAkb7Op0.net

>>103
ひとりで、の意味が違うw
人数が1という意味じゃない

109 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 13:01:26.93 ID:vTdwUaay0.net

>>103
You Tubeでもしっかりアップされてる話だよ情弱w
なぜ思い込みだけで話を進めるんだ?

128 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 14:31:27.79 ID:tX3eylsn0.net

>>109
>>113
読解力なしのバカにはイチから書かないとわからないんだなw

当時の整備した社員って言ってるのも理解できなかったか?w
すげぇばかが増えたもんだ

整備の話が理解できれば、80年代の車触ったこと誰も居なければ
逆に難しいなんてわかるよなぁww

113 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 13:13:46.71 ID:xKKfoo4v0.net

>>103
当時の社員ww
現在の社員がメインでやってるんだよ

とりあえずYouTube見てから言え

117 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 13:40:13.83 ID:syKtj0Kh0.net

こっちもトヨタのディーラーがレストアしてた

 

121 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 13:49:33.03 ID:BGtyeZBt0.net

>>117
ドアミラーに写りこんだおばちゃんが気になる

190 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 22:53:43.73 ID:AFn/chDI0.net

>>117
Z400GPはさすがにもう無いか

195 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 01:18:59.82 ID:GWOYTVAv0.net

>>117
高市早苗

248 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 23:05:09.49 ID:RKtTG4kr0.net

>>117
鹿の糞で滑ってぶつかっちゃえばいいんじゃないすか

12 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 05:54:23.90 ID:YddthVMK0.net

でもお前らこのぐらいの年式のカローラやミニカ乗ってるおっさんのことはバカにするんだろ

22 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 09:08:51.83 ID:FrgAfF7w0.net

>>12
その年代のそのクラスは屋外駐車してたらダッシュボードなんてバキバキで修理代で新しい中古が買えてしまうのでほぼ廃車。
空調管理されたところで保管してない限りサバイブ出来ないので生き残ってたら奇跡。

35 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 09:27:55.81 ID:Cil/jPcz0.net

>>12
ウチの近所にこの年代(90系?)のスプリンターセダンの廉価グレードに乗ってる人いるわ
最初見たときはせめてGTなら…と思っていたけど、最近はちょっといいなと思ってるw

177 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 19:31:47.09 ID:9tXaZijA0.net

>>35
出先で老夫婦が乗る90系スプリンターセダン見かけたけど後ろから見たらディーゼルのグレードでびっくりした
現存どれくらいなんだろうか

196 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 01:19:46.53 ID:uQB0/ooC0.net

>>177
今や安い大衆車のほうが現存率が低い。
減価償却頻ってるので理論上は捨てたほうが安く尽くしシーマ以上に部品が存在しない。
人気の高いフェアレディZや70スープラはアフターマーケット品も豊富だしレストアのノウハウも蓄積されてる。

214 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 09:55:07.53 ID:YpN+TlGO0.net

>>196
南米のニュース映像見てたらスプリンターシエロのタクシーがいてびびったわ
サニーなら現地生産のツルかもしれないがシエロなんて中古が日本から渡ったのだろうか

223 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 12:42:19.52 ID:DENteXgL0.net

>>214
俺の同僚はセレスに乗ってるわ

125 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 14:26:06.43 ID:kBgyQ65E0.net

>>12
大衆車中級車であちこち錆びたまま15~20年前の車に乗ってるとくたびれたおっさん感が出るけど
大衆車でも大事に30年以上乗ってたらそれなりにビンテージ感が出ると思う

46 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 09:50:24.56 ID:QY8PJUCs0.net

馬上から失礼します

61 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 10:17:27.31 ID:CsjK/zaa0.net

>>46
名台詞だよなw

70 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 10:45:31.29 ID:lJ026xeN0.net

>>46
あんた金玉付いてんの?

100 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 12:29:32.22 ID:eGbT/9VF0.net

>>46
神社に白馬で現れる伊藤かずえw

118 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 13:43:26.42 ID:IwCAKB+r0.net

>>100
あの階段どうやって登ったんやろw

89 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 12:15:32.82 ID:+rWWtvtY0.net

カローラハイブリッドの方がカッコイイじゃん

92 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 12:19:03.78 ID:vTdwUaay0.net

>>89
30年後にもリチウムバッテリーが供給されているのか問題がある。
バッテリー積んでるとクソ重くなるし。

119 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 13:44:10.46 ID:NPTZMKVC0.net

>>89
カローラはもっと格好悪くあって欲しい

171 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 18:28:31.92 ID:fP/2rD630.net

>>89
さすがにホイールが糞ダサ過ぎる

204 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 06:07:54.85 ID:GcouZuug0.net

>>89
なんて、HONDA?

15 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 06:01:31.07 ID:TIQQf2iJ0.net

岩下シーマ

23 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 09:09:10.81 ID:Dtjyjbm00.net

>>15
そこに愛はあるんか?

27 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 09:16:38.17 ID:LEeBxTmA0.net

>>23
それ違う人

53 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 10:07:00.59 ID:Esoy0Ka80.net

>>23
それ大地真央や

48 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 09:54:02.90 ID:ewR/R3L20.net

>>37
初代セルシオや32GTR、NSX とか30年以上経っても一向に古さや陳腐化は感じない。
このシーマも相変わらずスタイリッシュ。デビューがセドグロからの派生だったので
3年ちょいでモデルチェンジは勿体なかった。

72 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 10:48:57.17 ID:FrgAfF7w0.net

>>48
32もNSXも普通に乗れたら1000万オーバーだよ。
今は旧車バブル。

127 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 14:30:20.27 ID:5D2AQ0zw0.net

>>72
msxはいくら位?

130 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 14:42:51.04 ID:VHPAp1kM0.net

>>127
それはホンダのS-MSEXの間違いだ

139 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 15:15:45.41 ID:qMb0p4Qy0.net

>>48
32GTRの側だけだがEVで復刻版出るね

65 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 10:21:27.86 ID:g0yz/kQ90.net

松坂慶子、池上季実子、松下由樹、伊藤かずえ

どうしてこうなった (´・ω・`)

112 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 13:12:55.03 ID:0rlbgM960.net

>>65
マジレスすっと年取ると代謝が悪くなって食って動いても痩せないのよ。
まあ普通に食べれるって事は健康な証拠なんだろうけど。

191 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 23:04:22.80 ID:e2tP3QZJ0.net

>>65
松坂さんだけ演技に生かしてる気がする
恰幅のいいおばあちゃん役は全部オファーいきそう

209 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 07:16:00.56 ID:LohLiWwJ0.net

>>191
京塚昌子感でてるな

141 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 15:25:47.55 ID:Kdj0VmDM0.net

悪くはないけど燃費悪いだろ

220 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:37:58.82 ID:xC/woO3m0.net

>>141

別記事

伊藤かずえ、フルレストア大満足のシーマ 唯一の“弱点”は燃費「そこは変わらなかった(笑)」

普段はジムや買い物に行く際に使用しているそうで、愛車の好きなポイントを問われると、
「挙げるときりがないですが、フロント部分にエンブレムがあるのが好きです。
あとセンターピラーがないので視界が広くて安全確認しやすいのも気に入っています」と回答した。
一方で、「燃費はハイオクでリッター4キロぐらい。レストアして5キロぐらいになるかとは
思ったけどそこは変わらなかったです(笑)」と、意外な“悩み”を明かした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/613767c4ed605193174208890d21d98d811e7f8c

遠乗りだとリッター6kmぐらいかな
レギュラーがリッター80円だった頃の車だから当時は燃費とか気にする人は少なかった

243 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 20:22:33.93 ID:JFXOfnm80.net

>>220
今の車との違いで一番気になるのはそこだよね

154 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 15:59:35.31 ID:h/mqYBy90.net

シーマの5ナンバーに乗る職業不詳のおっさんを思い出す

167 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 17:28:17.04 ID:AqWHZMCw0.net

>>154
シーマに5ナンバーは無いぞ

188 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 21:21:44.67 ID:5xQa2maB0.net

>>167
偽造ナンバーの盗難車って意味じゃないの?
外国人は3と5ナンバーの意味を知らないから

174 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 19:01:05.42 ID:NSJUpm7r0.net

20歳のとき鬼ローンで買ったチェイサーツアラーVを一生乗るつもりだった
ゆくゆくは息子に継いでもらう予定で大切に16年乗ってたのにある日盗まれ近くの峠でガードレールに突っ込んで車内に消火器撒かれた状態で見つかった
好き放題ドリフトされ事故って乗り捨てられたらしい
どうやら隣町のブラジル人どもがやったらしいが明確な証拠もなく奴らもしらばっくれてて結局捕まることもなかった
後輩のシルビアを盗んだのもブラジル人連中だった
マジで俺はブラジル人が大嫌いだ

180 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 20:27:10.97 ID:1yYz0Qsg0.net

>>174
そろそろ外国人には日本から出て行ってもらわないとな。

194 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 23:53:44.77 ID:YddthVMK0.net

>>174
俺もブラ公に車のガラス割られて車内物色された
逮捕されたけど賠償無し
あいつら陽気じゃなくてただの知能の低い精白だわ

184 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 20:32:28.59 ID:kzUx4YTa0.net

日産はCMに使ってやれば

218 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:11:17.63 ID:+MT1V5QJ0.net

>>184
電気のイメージに合わないなあ

229 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 16:21:17.12 ID:2aBwu4bS0.net

>>184
そこまでメジャーじゃないんだよな

246 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 20:54:37.04 ID:JpSoI0Sl0.net

昔の車はカッコいい
SUVとかダサすぎ

252 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 03:47:14.80 ID:V/V0tluO0.net

>>246
今の車は燃費や空気抵抗などを追及しすぎるあまり
みんな同じようなデザインになってしまい個性がないよね

日産なら
箱スカ
ケンメリ
初代シルビア
初代シーマ
Be-1

あたりを外観はもちろん内装も目に見える部分は完璧にオリジナルを再現して
見えない部分は最新の技術を満載したEVを発売すれば当時乗ってた人や
当時買えなかった人などを中心にヒットしそうな気がする

257 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 19:56:09.89 ID:iaw0dMtp0.net

>>252
そんなこと言ってもみんな白黒シルバーしか選ばないし
トヨタが一番売れてるんでしょ
庶民は個性なんか求めてないってことだよ
ムカつくけどw

26 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 09:15:11.11 ID:fGYxVMSj0.net

車メーカー主導のレストア大作戦、一般向けにしてもかなり需要ありそうだけど割に合わないんだろうな

71 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 10:47:08.35 ID:FrgAfF7w0.net

>>26
人件費だけでフェラーリ買えるよw
そこに部品手配やらワンオフの部品制作までやってる。
メーカーもプロジェクト化してやるやつ。

258 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 22:51:09.24 ID:pNknakte0.net

>>26
日産は3Dプリンタで絶版車のパーツ作るって2年くらい前に見たな
続報聞かねえけどパネルパーツもやるつってたぞ

47 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 09:51:11.70 ID:1yRqK9VO0.net

日産の宣伝も兼ねて、カネと芸能人パワーで無理やり維持してるチート感

58 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 10:16:09.38 ID:Z+c9tSG40.net

>>47
この人に関しては
本当に好きでに乗り続けてただけだよ

それがニュースで取り上げられる様になって
日産が目を付けて宣伝兼ねてレストアした形

62 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 10:18:27.50 ID:n/GuXNzZ0.net

>>47
無理矢理でこんなに長く乗れんわw

50 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 10:00:49.08 ID:BKK31Int0.net

0083のシーマ様のモデルになっただけあるわそっくり

54 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 10:08:16.49 ID:4iGDIX1r0.net

>>50
逃げろって何処に逃げるって言うんだよ!

162 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 16:48:44.50 ID:BKK31Int0.net

>>54
「知らなかったんだよ!私しゃ知らなかったんだよ~」

55 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 10:09:56.82 ID:9mkEv9Nv0.net

30年前のままの部品はあるんか?
総取り換えレベルでメンテしてるだろ。

73 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 10:49:53.61 ID:FrgAfF7w0.net

>>55
ないやつは3Dプリンタで作ったりしてるよ。

228 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 14:15:23.77 ID:qV0PDL9I0.net

>>55
なんで日本にはスクラップ山積みにした
ヤードって言うものが郊外にまさに山程あると思う?

1 :湛然 ★:2023/04/15(土) 05:35:01.30 ID:Z3znQSUQ9.net

2023.04.14 デイリースポーツ
伊藤かずえ 30年乗る初代シーマ、一般公開 輝く白ボディ「美しすぎる」「女優号!」「奥にハコスカ!」
https://www.daily.co.jp/gossip/2023/04/14/0016244815.shtml
 伊藤かずえインスタグラム@kazue__itohから

 女優・伊藤かずえが14日付でインスタグラムに投稿。30年以上乗り続けている初代シーマが公開展示されていることを伝えた。

 「幕張メッセ オートモービルカウンシル2023 y31シーマ展示中です。16日までです。ぜひご覧くださいね」と記し、丁寧に乗り続けている名車の写真をアップした。

 21年に総額500万以上をかけレストアしたことでも話題となった。3月時点の走行距離は「26万8990km」と伝えていた。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

132 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 14:46:55.29 ID:7AWrDcWZ0.net

>>1
このスタイルたまんないね
格好いいしセクシー

120 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 13:47:30.14 ID:syKtj0Kh0.net

普段乗りの日産「ノート」

  

134 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 14:48:59.24 ID:7AWrDcWZ0.net

>>120
サムネで橋本環奈に見えた(笑)

135 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 14:49:55.12 ID:pUdbZo3v0.net

伊藤かずえといえばTBSの青春ドラマ

138 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 14:55:37.49 ID:6ASD3vBQ0.net

>>135
それと生首

136 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 14:52:34.54 ID:b3r1TYAP0.net

芸能人って羨ましいよな
メーカーがレストアさせて下さいってお願いに来るんだからさ

158 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 16:25:22.08 ID:xQXvgsDT0.net

>>136
父親が日産の社員で、本人も最初から日産車を同じディーラー店で購入し続けてるのもあるだろうね。

137 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 14:54:36.98 ID:jQyJx/sU0.net

旧車って当時こそ憧れたけど
歳とってから見返すとどれもこれも欧米車のパクリデザインで恥ずかしい。初代シーマはガラパゴスでいいけど

155 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 16:08:44.81 ID:Qic2TfIg0.net

>>137
最新プリウスも、

フェラーリのプロサングエやsf90にそっくりやぞwww

145 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 15:33:26.52 ID:cHw+v9fK0.net

>>39
日本語話せバカ

159 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 16:26:12.85 ID:xQXvgsDT0.net

>>145
理解できない外人か?

150 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 15:53:12.54 ID:QFTPnrq70.net

この人車好きなの?それともシーマが好き?

153 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 15:58:50.30 ID:WTLlryu20.net

>>150
お前の中での車好き定義が分からんから何とも言えんが、少なくとも愛車としてシーマ好き

163 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 17:00:46.58 ID:uHbPoQ4P0.net

今は旧車ブームだよな
遥か昔に先輩から無事故のR32GT-Rを90万で買わないか?って言われたとき買っときゃ良かった…(´・ω・`)

166 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 17:21:46.86 ID:vTdwUaay0.net

>>163
はるか昔だとその車の保険車検点検代をすべて何十年も払い続けなきゃいけないのでイニシャルコストの何倍も金がかかる。維持し続けるのは至難の業。
クソ田舎に車を格納しておける倉庫を持っていて塩漬けにできる環境でもない限り。

165 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 17:19:56.21 ID:QY8PJUCs0.net

ニャンちゅうのお姉さんやってる時はまだ太ってなかったよな。20年前だが

193 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 23:50:44.04 ID:YddthVMK0.net

>>165
この前ニャンちゅう30周年記念歴代お姉さん勢ぞろいで出演してた

175 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 19:05:37.37 ID:BGtyeZBt0.net

日産からタダでGTRもらった雌ゴリラ

185 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 20:32:59.98 ID:IGMX7VTB0.net

>>175
お前バカだろ

202 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 05:55:13.41 ID:N2BVRitD0.net

見た目は昔の車が良いけどシステムは最新が良い
昔のダルさが良いとか言うのはただの老害なだけ

205 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 06:13:30.55 ID:jKK18ImD0.net

>>202
リトラクタブルヘッドライトとか薄くて長いボンネットとか今では無理だから

213 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 09:45:15.89 ID:a7vjldDF0.net

セカンドカーや趣味車で旧車を持ってるのはカッコいいけど

メインカーで旧車乗ってる人はただの貧乏人としか見えない

216 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 10:02:11.83 ID:uQB0/ooC0.net

>>213
そんなん傍から見てわかるわけないやんw
旧車も40年も経過すればそんなん維持して乗るより型遅れのワゴンRのほうが安く乗れる。

232 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 16:38:50.90 ID:SN1ztPju0.net

メーカーの本心は新しい車買ってくれよ
って思ってるだろうw

240 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 19:22:13.53 ID:pT6FzCtz0.net

>>232
普段使いのクルマが別にある。
古いクルマを長く乗ろうと思ったら、適度に使う程度にしなきゃいけないからな。

238 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 19:07:47.17 ID:qN88VXlJ0.net

>>237
中居が乗ってたシーマはかずえのシーマの次の次のY33型
10年ぐらい乗って地元の先輩か後輩に譲ったとか

245 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 20:48:26.14 ID:EF84/CJd0.net

>>238
Y33はゴミだったからなあ

74 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 10:54:35.90 ID:g1/5nBf30.net

旧車って自分が若いころ
免許取り立て位の二十歳前後に人気があった車で
当時は買えなかったが年齢を重ね
金銭的余裕が出てきて懐古的に手に入れたり
自分が子供の頃、親が乗っていたり好きな有名俳優が乗っていたり
その思い出にひたるために買ったりするんでしょ?
昔カウンティングカーズでやってた

126 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 14:30:01.34 ID:kBgyQ65E0.net

>>74
古くさいデザインに逆にカッコよさを感じる層も一定数はいると思う

78 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 11:20:54.22 ID:nYvxuEex0.net

シーマでしか話題にならないの?女優でしょ

83 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 11:52:53.75 ID:PR/qC4Rf0.net

>>78
元々脇役の人だから、一部でこんな有名になることが奇跡だ

81 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 11:43:18.49 ID:Kfcl/PRh0.net

次から次へと乗り換える人だって十分車好きはいるよ?

84 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 12:02:08.11 ID:FrgAfF7w0.net

>>81
乗り続けると必ずオーバーホールやら大掛かりな修繕が必要になる。
それをパスして乗り換えるほうが合理的なのは確かだが。

93 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 12:19:59.49 ID:Rw4q7NE20.net

>>5
S13シルビアなんて今でも通用するデザインだよな

98 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 12:22:37.28 ID:vTdwUaay0.net

>>93
中古車屋が10万キロ超えのボロボロの180SXを200万で引き取ったと言ってたわ。
乗り出しは300近いんじゃないか?

107 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 12:58:10.18 ID:MY0OIoIP0.net

レストアした伊藤かずえを見てみたい

108 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 13:00:22.26 ID:vTdwUaay0.net

>>105
娘は成人してる。

111 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 13:07:32.00 ID:dJ9AZZrP0.net

どーもシーマせん

115 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 13:17:34.20 ID:4iGDIX1r0.net

>>110
ぶつよ

122 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 14:04:23.18 ID:ZkfxAs2h0.net

なんで定期的にこのスレ立つの?なんか需要あんのこの人?

123 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 14:22:47.13 ID:igDDKsWP0.net

そのシーマに松村雄基と一緒に乗ってポスターとか作れば売れそう

131 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 14:45:32.43 ID:w8pvcLk50.net

このシーマのエアサスふわっふわよな

142 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 15:28:01.27 ID:iapoc9QA0.net

伊藤かずえさん、ちょっとお顔がむくんでいる感じ
少しだけお痩せになればもっといけてると思うのだが
痩せるすぎると今度は皺が問題になりそうなので

143 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 15:29:23.42 ID:/uJjxtkA0.net

シーマさまのモビルスーツを!

149 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 15:52:43.38 ID:w1JKY9vS0.net

>>31
まだ携帯なんて無かったころ、友人の家に電話した。
オカンが電話に出たのだが、つい、いつもの癖で

「ゴリいますか」

と言ってしまった。
友人のオカンは冷静に、

「上のほうですか?下のほうですか?」

と聞き返してきた。
兄弟で同じあだ名付けられてるんじゃねーよと心の中で突っ込んだ。

157 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 16:16:07.27 ID:Z7+mBHcc0.net

80年代のクルマが高騰してるんだけどこの年代のシーマもそうなのかな?

オレが乗ってたスカイラインジャパンなんか今や400万超えだし

173 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 18:41:19.77 ID:GpEMsBxc0.net

ここまでシーマで名を売ると乗り換えたくても出来んなるなw
まあ乗り換えはしなくても2号車持ってるだろうけど

187 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 21:16:44.59 ID:qD8HkOnM0.net

ワシが乗ってたセドリックシーマはアイボリーホワイトで内装がワインレッドだった
パッケージオプションで加湿器が付いてて使うとカビが発生した
こんなオプション要らんかった

199 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 05:04:41.45 ID:QgBnRW6B0.net

Y31シーマと同じVG30DETのレパードアルティマに乗ってたけどVG30DETエンジンは丈夫なんだよ
ミッションとトランジスタがポンコツなくらいでニッサンにしては出来はいい
あとニッサンはトヨタなんかに比べると電気系の故障が多くてよくあるのはウィンドーが落ちること
冬にボードに行った帰り、運転席のウィンドウが落ちて戻らなくなったときは泣きたくなったな
コンビニに寄ってガムテープを買い塞いだけど

2 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 05:36:12.76 ID:zfslbi4p0.net

やっちゃえ

203 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 05:56:52.11 ID:9Yb69PW30.net

見た目も別に良くないだろ

207 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 07:04:35.66 ID:HUcYAhxX0.net

ワイのbBも14年乗ってるけど最低でもあと10年は乗るで

208 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 07:07:12.02 ID:nmfzMYzL0.net

>>105
知り合いの90過ぎのおじいさんが60近い娘さんの事をいつも「女の子」と表現してて微笑ましい

210 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 07:55:06.63 ID:Wn7B1RZy0.net

一般人の所有車も、年間1台限定自己負担500万くらいでレストアプロジェクトにしてテレビ番組にしたらよさげ

217 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 10:34:33.13 ID:pT6FzCtz0.net

>>170
当時の日産は販売店が5系統あったから、全部の店で扱ってた唯一の車種
マーチに乗ってたんじゃなかったっけ?

224 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 12:57:32.67 ID:pB4L7xus0.net

もう残念なほど太ってるのがね。10キロ痩せればまだきれいなのに

226 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 13:50:33.74 ID:pT6FzCtz0.net

>>225
ほかの芸能人がボディメンテナンスに費やす金をシーマにつぎ込んでたんじゃないの?
シーマを大事にしていたことでクルマ関係の仕事が増えてるらしいが

230 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 16:33:24.45 ID:1McCfCmd0.net

松村雄基とセットで大人向け車種のCMとか良さそうだなぁ

231 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 16:36:12.55 ID:dPu1U4vO0.net

30年前ってS13とかEGシビックくらいか
と思うとそんなに大した事ないな

233 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 18:14:05.31 ID:XrHQZGbv0.net

>>227
相棒だよ、オレも16年で30万キロ乗ってるけど手放す気にならない。

236 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 18:22:59.58 ID:Y7FWDjEd0.net

SDGs的にはプラマイゼロだな

250 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 23:45:19.49 ID:EX3vGvzn0.net

ジーコの愛車はまだ健在なの?

253 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 03:51:01.54 ID:wbVfYb2M0.net

自分が愛情たくさん注いで育てた子供(シーマ)に助けられたような感動がある
いっぱい仕事きてるよね

254 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 03:52:12.75 ID:7yMye2kc0.net

>>252
ボンネットの高さ規制がマジでキツい

RSS