引用元
1 ::2023/04/08(土) 18:27:34.90 ID:/uNLalK90●.net ?PLT(21003)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
米軍機2機が緊急着陸 沖縄・下地島空港
2023年4月8日17時47分 共同通信
8日午後3時20分過ぎ、沖縄県宮古島市の下地島空港に米軍機2機が緊急着陸した。
うち1機に何らかのトラブルが起きたとみられ、県や防衛省沖縄防衛局が詳しい状況を調べている。
県によると、けが人などの情報はないという。2機はF16戦闘機とみられる。
下地島空港は、宮古島市北西部の離島にある。
https://www.47news.jp/9170770.html
15 :
:2023/04/08(土) 18:32:32.06 ID:MvGxEwI70.net
40 :
:2023/04/08(土) 18:40:34.42 ID:oFJi9V210.net
113 :
:2023/04/08(土) 19:35:25.49 ID:2oMUO7Z40.net
>>15
あるとしたら「する」のは中国側だから米国に言ってもしょうがない
116 :
:2023/04/08(土) 19:37:25.49 ID:eI++vP7S0.net
120 :
:2023/04/08(土) 19:39:16.31 ID:2oMUO7Z40.net
180 :
:2023/04/09(日) 02:01:04.29 ID:WyN8jDDg0.net
>>15
まあでもほぼ確定だろ
実際に行動制限かかって徴用されてからじゃないと気づかない奴は多いんだろうけど
122 :
:2023/04/08(土) 19:42:21.88 ID:eI++vP7S0.net
>>120
なーんも勉強してないのな
マイダン革命から始まってんだよ
128 :
:2023/04/08(土) 19:49:01.89 ID:2oMUO7Z40.net
134 :
:2023/04/08(土) 20:08:14.79 ID:eI++vP7S0.net
>>128
その理屈が工作員だわw
具体的な反論が出来ないのは典型的な壺ウヨw
141 :
:2023/04/08(土) 20:59:04.34 ID:TmDB/jps0.net
144 :
:2023/04/08(土) 21:12:41.18 ID:+HgKwVik0.net
>>141
盗聴を警戒して飛行中のヘリの中で会議してたんだろ
犠牲者の中には師団幕僚(参謀)がいたんだから
153 :
:2023/04/08(土) 22:01:49.93 ID:yLDrACMd0.net
143 :
:2023/04/08(土) 21:07:21.84 ID:f1F5jTbR0.net
149 :
:2023/04/08(土) 21:40:03.57 ID:YrZkhPSA0.net
176 :
:2023/04/09(日) 01:09:34.86 ID:UoxYgB8n0.net
>>149
防衛省や自衛隊内の在日もどきを完全排除しないとな
189 :
おばあちゃん(ジパング) [HK]:2023/04/09(日) 05:49:24.03 ID:xRQFyRCi0.net
>>166
F16が2機いても鼻くそみたいなもんやろ…
199 :
生茶パンダ(光) [ニダ]:2023/04/09(日) 08:03:57.18 ID:OoONgjaD0.net
>>189
在韓米軍所属だろ何かあったら韓国対岸の青島(北海艦隊母港)を空爆するって事だな
23 :
:2023/04/08(土) 18:35:17.37 ID:rzG+Ef8G0.net
30 :
:2023/04/08(土) 18:36:44.62 ID:rfl1Ksit0.net
53 :
:2023/04/08(土) 18:53:06.75 ID:7qXP3W240.net
27 :
:2023/04/08(土) 18:36:31.07 ID:bWABMcp60.net
いやEMCなんか喰らったら緊急着陸なんてする間もなく落ちるだろ
32 :
:2023/04/08(土) 18:37:33.23 ID:FtHMtJku0.net
35 :
:2023/04/08(土) 18:38:45.37 ID:SDfsqRSr0.net
>>27
EMPの話なら今時の軍用機は対応済みだよ。
戦闘機の内部通信ラインが早くから光になってるのはそのため。
82 :
:2023/04/08(土) 19:11:02.50 ID:r4mZ7Gmq0.net
205 :
:2023/04/09(日) 22:24:57.29 ID:bN+AR14u0.net
91 :
:2023/04/08(土) 19:15:00.04 ID:P0a4jAk20.net
97 :
:2023/04/08(土) 19:19:39.76 ID:NUoaeBUb0.net
>>91
あらゆる航空機が離発着可能な3,000m級だぜ。
102 :
:2023/04/08(土) 19:26:39.67 ID:yr7CGBvo0.net
>>97
もとはANAのパイロット養成用だっけか?
1 :
:2023/04/08(土) 18:27:34.90 ID:/uNLalK90●.net
?PLT(21003)
29 :
:2023/04/08(土) 18:36:43.62 ID:ZwGFx8g+0.net
>>1
また宮古島。
集まってる活動家に関係があるんじゃないか。
101 :
:2023/04/08(土) 19:25:39.21 ID:yr7CGBvo0.net
>>84
なんかあり得る気がする
UH60は照射が強すぎた?
183 :
:2023/04/09(日) 02:56:18.49 ID:rjJcRenO0.net
>>101
地元の漁師さんが事故が起こった時間に無線で変な音が入った、無線の乱れがあったって証言してるからね
電磁波なのか、レーザーなのか
107 :
:2023/04/08(土) 19:32:18.97 ID:7110DYMt0.net
不具合なんて言い訳で臨時基地として使えるか確認しただけだろ
188 :
パー子ちゃん(茸) [ニダ]:2023/04/09(日) 05:33:07.30 ID:DZjIK7840.net
>>107
これもあり得るな。先月、米中で偶発的な衝突を避けるホットライン解説したし。
事態が緊張状態なのは事実
117 :
:2023/04/08(土) 19:38:29.38 ID:8otAXN4k0.net
154 :
:2023/04/08(土) 22:10:36.20 ID:8fe188uu0.net
157 :
V V-PANDA(東京都) [ヌコ]:2023/04/08(土) 23:36:41.39 ID:zp2T0Fss0.net
下地島空港に米軍戦闘機が不時着とか
沖縄パヨクがウレションしながら叩くんだろうなぁ…
173 :
:2023/04/09(日) 01:07:16.62 ID:hczEXuZe0.net
>>157
そこから先は台湾の松山空軍基地しかないんだが嘉手納とほぼ同じ距離
171 :
:2023/04/09(日) 01:05:25.90 ID:rIKjvfTH0.net
>>166
違うな
もともと下地島は軍用禁止で地元同意得てるからそれをなし崩しにするためだろう
174 :
:2023/04/09(日) 01:07:26.91 ID:AMn2Gzg60.net
>>171
機体トラブルってことにしてるんなら違うってことはないと思うけど
204 :
はやはや君(大阪府) [BR]:2023/04/09(日) 14:37:43.16 ID:sUoFNDKG0.net
大陸の仕業としても下っ端兵士じゃなくて
いきなり陸将やりにくるとかする?
207 :
セイチャン(光) [KG]:2023/04/11(火) 07:21:54.06 ID:2mBunJhe0.net
>>204
指揮官クラス潰した方が機能低下させるには手っ取り早いんじゃないの
知らんけど
34 :
:2023/04/08(土) 18:37:59.67 ID:967jGEYU0.net
79 :
:2023/04/08(土) 19:07:30.80 ID:5Cc+Yi9i0.net
100 :
:2023/04/08(土) 19:23:41.03 ID:eI++vP7S0.net
ttps://youtu.be/qsBzgpS54fU?t=131
作戦は見事に成功した。ただ一つ、本物のミサイルが発射されたことを除けばね
その場を離脱したF16は、現在に至るも帰還していない
その危ない連中の茶番が、どこかの誰かに利用されたとして、その目的は?
104 :
:2023/04/08(土) 19:29:36.95 ID:DM3uHu2A0.net
つぎは中国の潜水艦が宮古島と多良間島の間の公海でエンジントラブル起きて浮上せずってことになるね
105 :
:2023/04/08(土) 19:29:45.12 ID:UAQuMt1H0.net
米軍機でさえこれなんだからヘリ墜落もおかしくはないわな
106 :
:2023/04/08(土) 19:31:26.77 ID:DM3uHu2A0.net
これって9・11の2期目の飛行機突入でテロだと分かった時と同じ
これは中国がやったわ
108 :
:2023/04/08(土) 19:32:47.66 ID:0W/jLH000.net
109 :
:2023/04/08(土) 19:33:27.62 ID:Pfg3TzUd0.net
110 :
:2023/04/08(土) 19:34:44.68 ID:2oMUO7Z40.net
111 :
:2023/04/08(土) 19:35:12.87 ID:AzzXCrDA0.net
112 :
:2023/04/08(土) 19:35:18.80 ID:3YlrFmSQ0.net
114 :
:2023/04/08(土) 19:35:41.41 ID:DM3uHu2A0.net
115 :
:2023/04/08(土) 19:37:14.16 ID:Hg50YeGQ0.net
118 :
:2023/04/08(土) 19:38:56.75 ID:l65jX1QN0.net
121 :
:2023/04/08(土) 19:42:12.76 ID:gl958NxE0.net
123 :
:2023/04/08(土) 19:43:11.97 ID:hP1ssWWn0.net
124 :
:2023/04/08(土) 19:43:12.14 ID:ulZe3FyF0.net
デンジマンが100m3秒で走れるのはここだけの秘密だ
126 :
:2023/04/08(土) 19:45:39.46 ID:AzzXCrDA0.net
移動してるF16に損傷与えれる兵器があるなら回避が難しいから確かめたのでは?
127 :
:2023/04/08(土) 19:48:47.72 ID:TmDB/jps0.net
129 :
:2023/04/08(土) 19:49:28.00 ID:dy1Cwckn0.net
>県や防衛省沖縄防衛局が詳しい状況を調べている
こいつらが調べられるわけねーだろw
どうしたんっすか??くらいしか聞けないだろ
130 :
:2023/04/08(土) 19:50:40.15 ID:pS3sqMfc0.net
131 :
:2023/04/08(土) 19:51:25.55 ID:zcd63xVQ0.net
割とマジで大地震でも来るんじゃない?電磁波とかってそういう類でしょ
132 :
:2023/04/08(土) 19:57:00.10 ID:XfpiVnV+0.net
\| | | | | | |/ \| | | | | | | | | /
≡ ≡ , -=ミ;彡⌒`丶、 ≡ ≡
≡ : ち 選 ≡ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶 ≡ 世 そ ≡
≡ : ゅ 択 ≡ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ≡ 界 れ ≡
≡! かで ≡ l:::\ヽ,.久ノtゝミン、ノノン、:::::::l ≡ の が ≡
≡ ≡ !:::::/゙丶、\‾` ヾ( l::::::ノ ≡ ≡
/| | | | | | |\ ,..’,'”//゙ヽ、_ ゙\,== 〈:::::j /| | | | | | | | |\
/ -‐’/ィ赱、 iヽ ゙丶、_l:イ
/ lヘ `”” ,l. l) ゙丶!
// / ヽ  ̄ ヽi_,. -‐——、 ヽ, 、
,、/ i _ -‐”’, ̄/_lj_ } ,’ /ヽ-へ \
/ ) _/ l、{ ^’ =’= ‘^’ / |、 \ \ ヽ,、
/ / ̄/ /lヽ、 `””´ / ,. ゝ \_ -‐” \
/\/__/ l l ゙ ー– ‘”,. / |、_ヽ \ \
133 :
:2023/04/08(土) 20:04:52.52 ID:z8IbIxNE0.net
本当は宮古島近辺で中国とドッグファイトしてるんちゃうん?
135 :
:2023/04/08(土) 20:37:31.24 ID:Im5Yb9DO0.net
136 :
:2023/04/08(土) 20:47:27.50 ID:+HgKwVik0.net
>>125
ここから先は与那国島か台北の松山空軍基地しか着陸出来る場所がないからな
137 :
:2023/04/08(土) 20:48:38.61 ID:dQRu1qSh0.net
138 :
:2023/04/08(土) 20:48:58.86 ID:0wdgJ3PI0.net
139 :
:2023/04/08(土) 20:50:18.13 ID:3o6Dc/vT0.net
恐らく敵に鹵獲された際に自爆させるコードを気球で傍受して解析して
ヘリやF16に照射したんだろう
140 :
:2023/04/08(土) 20:54:17.70 ID:Le/JmGcx0.net
142 :
:2023/04/08(土) 21:04:40.45 ID:f1F5jTbR0.net
>>140
2020年はアメリカで騒がしかったけどな。
BLMやアンティファ使って街は炎上するし。
米空母を四隻ほど放火したし。
145 :
:2023/04/08(土) 21:16:35.83 ID:AzzXCrDA0.net
司令官失って米軍に借りをつくるパトレイバー的展開だな
146 :
:2023/04/08(土) 21:17:19.61 ID:uEAfJSNq0.net
宮古島が攻撃されるかもってことで機体トラブル名目で米兵を派遣したのかも
147 :
:2023/04/08(土) 21:18:36.99 ID:kR7Oc6Cu0.net
台湾も子供が訓練を始めてるからね
ロシアの時と同じ流れだな
150 :
:2023/04/08(土) 21:46:12.31 ID:3HTHc93u0.net
離島の空港にしてはえらい立派だと思ったらもとは航空会社の訓練用の空港だったのな
151 :
:2023/04/08(土) 21:56:26.94 ID:tdmEcUx30.net
宮古島に基地が出来て良かったあっていうアピールじゃね?
155 :
:2023/04/08(土) 22:12:35.51 ID:PuroKlQq0.net
156 :
おたすけ血っ太(福岡県) [CN]:2023/04/08(土) 23:27:17.67 ID:wYGny+eH0.net
158 :
フレッシュモンキー(千葉県) [ニダ]:2023/04/08(土) 23:37:17.17 ID:hD1SjWoa0.net
160 :
:2023/04/09(日) 00:03:06.37 ID:InVawR0C0.net
戦時体制で稼働率上げれば故障も増えるさ
さしものF16も、そろそろおじいちゃんやねー
161 :
:2023/04/09(日) 00:09:05.54 ID:Y0r26M2z0.net
>>159
バージョンがいっぱい有るぞ。
今でも新型が作られている傑作機。
163 :
:2023/04/09(日) 00:22:01.69 ID:pP+NZB+G0.net
164 :
:2023/04/09(日) 00:22:39.68 ID:InVawR0C0.net
まぁ、F35はマニューバできない上に最新のレーダーなら意味ないと来てるからなー
じゃあF15でええやん説はある
結局空自最強説来ちゃう感じ?
165 :
:2023/04/09(日) 00:31:42.59 ID:H3ZYz3f90.net
167 :
:2023/04/09(日) 00:45:52.28 ID:spnOAyf/0.net
168 :
:2023/04/09(日) 00:47:46.14 ID:AMn2Gzg60.net
>>167
だよね~
いくら何でも場所とタイミングが揃い過ぎてる
170 :
:2023/04/09(日) 00:57:12.13 ID:8DbgRRXs0.net
175 :
:2023/04/09(日) 01:09:10.38 ID:FM4LMuso0.net
190 :
ハミュー(茸) [ニダ]:2023/04/09(日) 05:51:38.47 ID:C6j6wB7g0.net
ブラックホーク墜ちまくりだから
堕ちても生存出来る安全なオスプレイに移行は間違いないしな
つかブラックホークもチヌークももう生産してないからオスプレイしか売ってない
196 :
しんた(沖縄県) [US]:2023/04/09(日) 06:58:21.82 ID:4z/GIxC20.net