携帯電話の発明者「将来は耳に埋め込まれるかも」 🤳 [788192358]

1 ::2023/04/08(土) 22:53:27.37 ID:nThcF5Yg0●.net ?2BP(10000)
https://img.5ch.net/ico/o_pugi.gif
4月3日で、世界初の携帯電話での通話成功から50年!
2023.04.07 20:30
author Eduardo Marín – Gizmodo US [原文] ( 宮城圭介 )

世界初の携帯電話通話が実現するまで

クーパー氏は、車からしか電話できないシステムは、真のモバイル手段ではないと考えていました。それが彼が独自のバージョンに取り組み始めた理由です。1973年にはわずか90日で最初のプロトタイプを開発し、報道陣の前で公開することを計画しました。

デモンストレーションはケーブル電話でもできる会議室から電話をかけるのではなく、マンハッタンの通りに出て歩いている間に電話をかけるのが最善のアイディアであると思いつきます。そして、最初にかける人物として、自身や自社であるモトローラのライバルでもあるAT&Tのセルラープログラムディレクターのジョエル博士を選びました。そして、電話は次のように行われました。

クーパー:「こんにちはジョエル、私はマーティ・クーパー」

ジョエル:「こんにちはマーティ」

クーパー:「私は携帯電話であなたに電話をかけていますが、本当の携帯電話、個人用、手持ち式の携帯電話です」

これは歴史的な瞬間でした。クーパー氏がデモンストレーションの前に恐れていたのは、電話の電源がオンになるどうかでしたが、幸いそれは上手くいきました。これが公の場で行われた最初の携帯電話を使った電話でした。当時クーパー氏と彼のチームはモトローラの研究室で実験を行い、2つのプロトタイプを制作していました。どちらも高さが約25cmで重さは約1kgでした。

(中略)

クーパー氏自身は、携帯電話技術の進歩に驚いていますが、それでもスマートフォンはまだ進化し続けなければならないと考えています。彼は、スマートフォンは多くのことしてくれるが、1つのことを完璧にすることはできていないと考えています。実際、クーパー氏は、将来のスマートフォンは耳に埋め込まれるかもしれないと考えています。

半世紀前、クーパー氏は携帯電話で最初の通話を行ないました。現在、私たちは依然として「携帯電話」なんて呼び続けていますが、実際には文字数

https://www.gizmodo.jp/2023/04/first-cell-phone-call-50-years-motorola-martin-cooper.html

20 ::2023/04/08(土) 23:08:36.69 ID:CwZ+MVJC0.net

>>10
画面はコンタクトレンズみたいな感じになるか
網膜に直接とかになるんじゃね

73 ::2023/04/09(日) 07:15:41.70 ID:QJq0mY9N0.net

>>20
コンタクトレンズ型モニターは既に開発されてる

96 :星犬ハピとラキ(岐阜県) [LT]:2023/04/11(火) 03:45:49.09 ID:7mCVdxTB0.net

>>73
ミッションインポッシブルで出てきたね
瞬き2回で撮影とか

78 ::2023/04/09(日) 08:18:01.77 ID:J1+pJh070.net

>>20
複合されて今夜は寝かさないなんてひとり悶々とさせるサービス始まりそう

1 ::2023/04/08(土) 22:53:27.37 ID:nThcF5Yg0●.net ?2BP(10000)

https://img.5ch.net/ico/o_pugi.gif
4月3日で、世界初の携帯電話での通話成功から50年!
2023.04.07 20:30
author Eduardo Marín – Gizmodo US [原文] ( 宮城圭介 )

世界初の携帯電話通話が実現するまで

クーパー氏は、車からしか電話できないシステムは、真のモバイル手段ではないと考えていました。それが彼が独自のバージョンに取り組み始めた理由です。1973年にはわずか90日で最初のプロトタイプを開発し、報道陣の前で公開することを計画しました。

デモンストレーションはケーブル電話でもできる会議室から電話をかけるのではなく、マンハッタンの通りに出て歩いている間に電話をかけるのが最善のアイディアであると思いつきます。そして、最初にかける人物として、自身や自社であるモトローラのライバルでもあるAT&Tのセルラープログラムディレクターのジョエル博士を選びました。そして、電話は次のように行われました。

クーパー:「こんにちはジョエル、私はマーティ・クーパー」

ジョエル:「こんにちはマーティ」

クーパー:「私は携帯電話であなたに電話をかけていますが、本当の携帯電話、個人用、手持ち式の携帯電話です」

これは歴史的な瞬間でした。クーパー氏がデモンストレーションの前に恐れていたのは、電話の電源がオンになるどうかでしたが、幸いそれは上手くいきました。これが公の場で行われた最初の携帯電話を使った電話でした。当時クーパー氏と彼のチームはモトローラの研究室で実験を行い、2つのプロトタイプを制作していました。どちらも高さが約25cmで重さは約1kgでした。

(中略)

クーパー氏自身は、携帯電話技術の進歩に驚いていますが、それでもスマートフォンはまだ進化し続けなければならないと考えています。彼は、スマートフォンは多くのことしてくれるが、1つのことを完璧にすることはできていないと考えています。実際、クーパー氏は、将来のスマートフォンは耳に埋め込まれるかもしれないと考えています。

半世紀前、クーパー氏は携帯電話で最初の通話を行ないました。現在、私たちは依然として「携帯電話」なんて呼び続けていますが、実際には文字数

https://www.gizmodo.jp/2023/04/first-cell-phone-call-50-years-motorola-martin-cooper.html

49 :エコンくん(大阪府) [JP]:2023/04/09(日) 00:58:29.36 ID:ygO5ud4v0.net

>>1

このレスに類似する技術書いてあった

誰も知らない秘密を書いて立ち去れ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1680941748/9

83 ::2023/04/09(日) 09:56:07.54 ID:dETnmbmY0.net

>>1
1991年の東京ラブストーリーで使っていた
デカい電話を笑っている俺達が
今度は笑われる側になるんですねw

39 :77.ハチ君(山口県) [ニダ]:2023/04/09(日) 00:04:04.31 ID:MO8mRo3Y0.net

>>10
後頭部(V1野)が視覚の一次処理を担ってるから
画像の入出力インターフェースは後頭部を覆うようなものになるはず

目から単純な図形を入力して、
V1野の活動が空間的に図形を再現しているということはすでに確かめられている。

研究が進めば、睡眠中の夢の画像をV1野の活動から再現することも可能になる。

84 ::2023/04/09(日) 10:05:29.96 ID:dTSk6VBX0.net

>>39
その電子枕欲しい

88 :モッくん(ジパング) [US]:2023/04/09(日) 11:27:18.74 ID:J1+pJh070.net

>>39
車のヘッドレストに埋め込まれて自爆テロに使われたりしてな
コエー時代だわ

21 ::2023/04/08(土) 23:09:14.86 ID:LkW2bPug0.net

耳に埋め込む必要はない
脳に直結

64 :バヤ坊(茸) [HK]:2023/04/09(日) 03:46:39.60 ID:rjJcRenO0.net

>>21
どちらかというと、そうなるよな

23 ::2023/04/08(土) 23:15:59.80 ID:WjBqArZe0.net

【1541】皆と同じようにipodの手術を受けたい
http://kokoro.squares.net/psyqa1541.html
最近よく思うのですが耳にイャホンやヘッドホンをつけてなくっても音が直接聞こえる新しいバージョンのipodが出ていてみんなはそれを使っているので平気なのではないでしょうか? そしてその新しいバージョンは直接頭脳に音楽が聞こえてくる仕組みでもちろん手術で頭の中に埋め込まなくてはいけないでしょう。

これが実現するのか

26 ::2023/04/08(土) 23:25:21.64 ID:W0Mo6oqL0.net

>>23
骨伝導やビームフォーミングの話をしてるとしたら相当なマニアだな。

24 ::2023/04/08(土) 23:21:49.07 ID:rwjkwqhv0.net

クーパー靭帯

38 :エビオ(福岡県) [US]:2023/04/08(土) 23:59:24.98 ID:6Js5XWcb0.net

>>24
名探偵コナンで知ったクーパー靭帯

52 :イプー(東京都) [CN]:2023/04/09(日) 01:02:09.17 ID:QR8Iv87c0.net

埋め込むなら耳である必要ないし
耳に埋め込んだら外の音聞くのに邪魔だろ
バカなのか?

82 ::2023/04/09(日) 09:51:55.82 ID:N9nkTH0I0.net

>>52
ピアスみたいにするンだろ おしゃれもできる

67 :カツオ人間(光) [US]:2023/04/09(日) 04:34:58.79 ID:kFDG8kGS0.net

耳に携帯の端末付けてるやつ
一人でぶつぶつ会話してる危ないやつにしか見えないんで怖いよ
やっぱりスマホ耳に当ててるポーズは重要だ

74 ::2023/04/09(日) 07:15:56.50 ID:xPmeHwFn0.net

>>67
電脳コイルの通話中のポーズは意味があったんだな

81 ::2023/04/09(日) 09:26:40.84 ID:pPTct4Rw0.net

通話は廃れてLINEになるだろ

85 ::2023/04/09(日) 10:09:13.62 ID:Zd/M9/ke0.net

>>81
仕事ならSlackもあるしな

RSS