引用元
1 ::2023/04/07(金) 10:50:29.38 ID:4cXdSxPe0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
実業家のホリエモンこと堀江貴文氏(50)が6日、ツイッターを更新。レジ袋有料化を批判。矛盾点を指摘した。
堀江氏は、2020年7月に開始したレジ袋有料化について5日、「レジ袋有料化マジウゼェ。貧乏人が数円ケチってショップバックを持つようになったらしく更にウゼェ。なのに使い捨ておしぼりを入れてくるのがさらにウゼェ。お前ら何やりたいの?環境保護プレイ?」と投稿。大きな反響を呼んだ。
堀江氏の投稿に対し、「海外では、プラスチックレジ袋の配布が禁止されている地域が増えています。プラスチックは燃やすと有害ですし、海や川に流れると動物が飲み込んでしまう事もあります」という投稿もあったが、堀江氏は6日、「環境汚染しない仕様の焼却炉あるよん。ポイ捨てしなきゃ海や川に流れないよん。レジ袋禁止にするんじゃなくてポイ捨ての罰則強化すれば真面目にやってる人たちがいちいちレジ袋要りますか?とか言われない」と反論した。
さらに「レジ袋無くしてもデパートの過剰包装は加速してる。なぜお弁当をビニール袋で個包装するのだろう?汁漏れ防止?おしぼりとかも要らないのに入れてくるしな。いちいち要りませんってのも面倒だし」などとレジ袋以外の問題点も指摘している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/57efd1c9080f0ffc4da5ba0a4e25a35ccf014356
12 :
:2023/04/07(金) 10:54:01.71 ID:5rY79gHH0.net
マイカゴが最強
マイバックやレジ袋にいちいち詰めてる人たちの間を颯爽と駆け抜けられる
91 :
:2023/04/07(金) 11:13:34.48 ID:oh1F1HNs0.net
>>12
都内に住んでる奴にはわからんやろ
車社会の田舎だと便利なんやけどね
122 :
:2023/04/07(金) 11:27:48.14 ID:5rY79gHH0.net
>>91
いや、都内でも自分以外のマイカゴ派結構いる
178 :
:2023/04/07(金) 11:57:00.70 ID:+SRT4jX70.net
235 :
:2023/04/07(金) 12:24:31.22 ID:w6thIhRi0.net
245 :
:2023/04/07(金) 12:29:04.52 ID:Ci/8xGrv0.net
>>235
スーパーだとレジで買い物用のかごから精算後用のかごに入れ替えるだろ?
精算後用のかごのかわりにマイカゴに入れてくれる。品物が潰れる心配が少ないし、取り出して冷蔵庫に入れるのも袋に比べて圧倒的に楽
徒歩や車ならマイカゴ一択だわ
253 :
:2023/04/07(金) 12:32:55.96 ID:Z9iRqCpm0.net
>>245
それ窃盗疑われないもんかね?
マイバックにしたって買い物途中で入れるのには躊躇するわ
293 :
:2023/04/07(金) 13:02:38.06 ID:Ci/8xGrv0.net
>>253
マイバッグよりも外から見える分ずっといいぞ
店出るまでレシート持ってれば大丈夫だし
344 :
:2023/04/07(金) 13:52:06.98 ID:5rY79gHH0.net
>>235
詰めてくれるぞ
マイバックに詰めてくれない店でもマイカゴは大丈夫だったりする
今までマイカゴ詰めてくれないところは見たことないな
>>253
店によっては清算済みのマイカゴにシール貼ったりする
>>254
車に積んでも安定するし便利だ
350 :
:2023/04/07(金) 13:55:32.22 ID:cjdTJiX/0.net
>>253
買い物途中でマイバッグに入れる?
あれはレジ精算してから入れるもんだろ
473 :
:2023/04/07(金) 16:58:25.09 ID:mFgguuMQ0.net
>>350
店から出るまでが買い物の途中って認識なんじゃない?
512 :
:2023/04/07(金) 17:48:28.56 ID:Ci/8xGrv0.net
343 :
:2023/04/07(金) 13:50:38.50 ID:JTr/rfO10.net
551 :
:2023/04/07(金) 19:50:26.52 ID:P4Bu9hC60.net
>>235
レジカートだと商品を手に取ってマイカ後にポンと入れたらあとは車に乗せるだけだぞ。
もちろんレジは通るけどすぐ終わる。
レジが渋滞してたら時間かかるけど。
254 :
:2023/04/07(金) 12:33:06.55 ID:T3incnSr0.net
431 :
:2023/04/07(金) 15:36:42.77 ID:wnLD4P7S0.net
573 :
:2023/04/07(金) 21:48:16.10 ID:tz2VWU/k0.net
>>12
俺も最初はマイカゴなんて元取るのに何回かかるんだよwってバカにしてたけど店員さんがきれいに詰めてくれるから一回で元取れたわ
856 :
:2023/04/09(日) 15:33:36.76 ID:6faEYx3T0.net
>>12
買い物中はマイカゴと買い物用かごの2つもって買い物するの?
859 :
シンシン(東京都) [GB]:2023/04/09(日) 15:54:27.92 ID:GN1J8I6F0.net
>>856
カートの下段にマイカゴ、上段に買い物カゴを乗せるのが基本だけど、
手に持つ場合なんかはマイカゴを下にして重ねればいい
101 :
:2023/04/07(金) 11:15:10.66 ID:vAFGvfhk0.net
ビニール袋はそれまで無料だった訳。
で今有料化になってるけど、有料化で得た利益を環境保護団体に寄付しますよ。って事なら話はまだ分かるんよ。
現状は、企業の売り上げに加算されてるだけじゃん。馬鹿かと
もちろんビニール袋で得た利益を、環境に使う良い会社も中にはあるが、
有料化で得た利益は、環境問題にまわせよ
111 :
:2023/04/07(金) 11:20:04.27 ID:b+yVHwYJ0.net
>>101
バイオマスマーク認定レジ袋無料だったスーパーが
レジ袋有料化で普通のレジ袋に変えて金取るようになったわ。
116 :
:2023/04/07(金) 11:25:37.64 ID:dd87KLtJ0.net
>>101
そもそも無料じゃないものを特別に無料で配ってただけなんだから別に良くね?
そもそも無料じゃないんだよ
131 :
:2023/04/07(金) 11:33:25.51 ID:vAFGvfhk0.net
>>116
そりゃ 利益をどうするのかは企業の自由な部分ではあるが、
今まで企業努力で無料にしてたなら、 これからも企業努力を続けて、ビニール袋の利益は環境に使って欲しいんだけど。
ビニール袋に金とってイイ となったら、企業の財布に入れちゃうんだぞ。
144 :
:2023/04/07(金) 11:38:01.74 ID:y3992nDj0.net
>>131
企業は金出してビニール袋用意してるんだけど何言ってるの??
247 :
:2023/04/07(金) 12:29:45.73 ID:vAFGvfhk0.net
>>144
ンな事は分かってるって
レジ袋有料化が環境問題から始まった話だから、 そのまま内部的にはレジ袋無料を貫いて、発生した利益を環境保護団体に寄付なりすりゃ良いのにね。
って言ってる
148 :
:2023/04/07(金) 11:39:15.39 ID:PknlacOJ0.net
>>101
売上に加算されて何の損があんの?
売上とか利益とか経費とか区別ついてねえだろ
15 :
:2023/04/07(金) 10:54:18.84 ID:fFG2Kyrk0.net
貧乏人が数円ケチることに金持ちがいちいち噛みつくなよ
余裕ねえなあ
432 :
:2023/04/07(金) 15:38:02.06 ID:wnLD4P7S0.net
753 :
:2023/04/08(土) 11:47:58.21 ID:MpXRO1Ev0.net
>>15
ですよね ケチつけたいだけで脳味噌使ってないポリエモン
754 :
:2023/04/08(土) 11:51:32.28 ID:dRl85rDG0.net
>>15
確かに金持ちとは思えん
金持ち喧嘩せずとはどこ行ったのか
779 :
:2023/04/08(土) 15:17:03.26 ID:akYDIUz20.net
28 :
:2023/04/07(金) 10:58:45.42 ID:MzbTPTcd0.net
82 :
:2023/04/07(金) 11:10:17.38 ID:pQtItv8b0.net
>>28
100円ショップでレジ袋を売ってるけど中くらいのサイズのが25枚か30枚で110円だから一枚あたり3.7から4.4円くらいだぞ
コンビニは中くらいのサイズのは1枚3.3円
つまりコンビニで買い物のたびに一枚ずつレジ袋をもらったほうが安い
こんなことすら知らないとか、こどおじかよwww
128 :
:2023/04/07(金) 11:32:38.73 ID:4OfbK7CS0.net
251 :
:2023/04/07(金) 12:32:09.10 ID:jjl2cSf+0.net
>>82
もっと枚数入ったの売ってるだろ。
こどおじかよwww
282 :
:2023/04/07(金) 12:54:10.76 ID:Cb3a6ciD0.net
>>82
これでも買っとけ
dp/B01GCCKA5Y
151 :
:2023/04/07(金) 11:41:52.31 ID:HRGWI2At0.net
わいみたいに有料なる前からマイバッグ使ってる奴けっこう居たけどな
333 :
:2023/04/07(金) 13:42:19.74 ID:iYzXeedM0.net
341 :
:2023/04/07(金) 13:50:23.68 ID:QXKDhNso0.net
430 :
:2023/04/07(金) 15:33:52.41 ID:3JALA3sT0.net
18 :
:2023/04/07(金) 10:54:54.36 ID:LDuPPXt+0.net
21 :
:2023/04/07(金) 10:56:02.65 ID:0QQWgLu90.net
>>18
これ
シコシコした後のティッシュ入れるのに使うよな
81 :
:2023/04/07(金) 11:10:03.54 ID:Rh9KiIgr0.net
>>21
俺はフリーペーパー愛用してる
ティッシュを包むと匂いがもれない
579 :
:2023/04/07(金) 22:43:41.82 ID:DDHP3ySV0.net
229 :
:2023/04/07(金) 12:23:58.38 ID:rSZsq/jN0.net
240 :
:2023/04/07(金) 12:27:17.72 ID:04d7mBml0.net
>>229
抽出したらバック派がすげえ多くてワロタ
285 :
:2023/04/07(金) 12:56:37.34 ID:rSZsq/jN0.net
>>240
バック
ベット
意味が全然違うのにな
ホラレも元東大いうても団塊ジュニアでのレベルだから頭悪しなwww
342 :
:2023/04/07(金) 13:50:36.20 ID:GzH3Z76w0.net
>>240
そりゃホラレモンスレだし
意識してマイバック( )※( )にしてるんだろ
436 :
:2023/04/07(金) 15:44:19.73 ID:PY2l/XBr0.net
>>426
レジ袋はゴミの分別に使えるけど
逆に袋無しでどうやって分別するのか
439 :
:2023/04/07(金) 16:00:40.10 ID:RYGX6vGV0.net
>>436
可燃不燃リサイクル全部有料の色が違う市指定の袋ない?
レジ袋は一時的に可燃物入れるくらいしか使い道ない
442 :
:2023/04/07(金) 16:07:31.09 ID:fIayTNwD0.net
>>439
自治体による。
前に住んでた町田市はその方式だけど、今住んでいる横浜は指定のゴミ袋ではない。
443 :
:2023/04/07(金) 16:07:54.21 ID:pqlsuvQQ0.net
121 :
:2023/04/07(金) 11:27:14.21 ID:yaA7LT5m0.net
126 :
:2023/04/07(金) 11:31:17.09 ID:RiJCHaNn0.net
>>121
使うといがいと便利なのよな
マイバッグの中にレジ袋で入れてるからレジ袋も買うゴミ出しに使うから
132 :
:2023/04/07(金) 11:33:45.55 ID:EjB4TsEy0.net
>>121
同意
袋詰めしてくれないのならどのみち自分で入れるからマイバッグだろうが買おうが手間は同じ
196 :
:2023/04/07(金) 12:10:42.06 ID:qKBT0e6s0.net
衛生的にもマイバックはあかんと思う
食材いれる袋を使い回しとかないわ
225 :
:2023/04/07(金) 12:21:14.09 ID:HRGWI2At0.net
>>196
お前って冷蔵庫食材出し入れする度に掃除してんの
337 :
:2023/04/07(金) 13:43:28.31 ID:iYzXeedM0.net
206 :
:2023/04/07(金) 12:15:41.40 ID:EbNlolNO0.net
マイバック忘れたから買わない
マイバックに入り切らないから買わない
消費にお灸をすえる
226 :
:2023/04/07(金) 12:21:33.05 ID:lyX/n7o10.net
250 :
:2023/04/07(金) 12:31:48.75 ID:EbNlolNO0.net
33 :
:2023/04/07(金) 11:00:25.94 ID:GzAdeEVZ0.net
264 :
:2023/04/07(金) 12:38:46.85 ID:7Juc9YDD0.net
>>33
よく見ろよ、バッ「ク」だから「背中」だよ
638 :
:2023/04/08(土) 03:52:10.29 ID:ENYX04h+0.net
>>33
書くやつ居るだろうなと思ってたよ
俺もだ
382 :
:2023/04/07(金) 14:27:32.41 ID:Jx+++dwZ0.net
>>380
生ゴミは冷凍庫にビニール袋1枚セットして凍らせとくんだよ
夏でも平気だよ
386 :
:2023/04/07(金) 14:35:24.04 ID:SbMlOtfz0.net
397 :
:2023/04/07(金) 14:50:15.95 ID:bi1Syd1V0.net
>>386
一人暮らしとかだとやってる人多いよ
小さい冷凍庫しかない家庭や大量の生ゴミが出る家庭は無理だろうけど
402 :
:2023/04/07(金) 14:53:42.94 ID:0bahnBT90.net
>>397
何が小さな冷蔵庫だって
一人暮らしで大きい冷蔵庫?
470リットルの冷蔵庫と冷凍庫の2台持ちだけど
冷蔵庫に入れること自体が汚らしいと感じるわけ
406 :
:2023/04/07(金) 15:00:47.57 ID:0trt46WQ0.net
>>402
そういう人は無理だわな
食品の屑なんて新鮮なうちに凍らせれば汚くないけどな
394 :
:2023/04/07(金) 14:46:41.68 ID:QsB0l3gV0.net
>>1
>ポイ捨てしなきゃ海や川に流れないよん。レジ袋禁止にするんじゃなくてポイ捨ての罰則強化すれば
いくら俺たちがポイ捨てしなくても、世の中には俺たちの想像以上の数のバカがポイ捨てするわけで
罰則強化しても全部どころかほとんど取り締まれないわけで
実際路上喫煙禁止条例でどれだけ取り締まったのよって話
428 :
:2023/04/07(金) 15:32:19.48 ID:RBU7N5kc0.net
>>394
対馬の海岸とか酷いコトになってんだってな
438 :
:2023/04/07(金) 15:53:40.81 ID:QsB0l3gV0.net
>>428
韓国なんか日本よりはるかにリサイクル率低いし、ポイ捨てするだろうからね
あと東南アジアなんかも酷い
426 :
:2023/04/07(金) 15:29:35.33 ID:RYGX6vGV0.net
まー言いたいことはわかる
けどスーパーでレジ袋買ってる層見ると
ゴミの分別すら怪しいあ!察しwみたいな人多いよなw
484 :
:2023/04/07(金) 17:10:28.50 ID:linggbqE0.net
766 :
:2023/04/08(土) 12:23:58.41 ID:RXRSeMBw0.net
>>484
今使われてる袋は主にバイオマスレジ袋だよ
これは原料が環境に配慮されて(いるとされている)、薄くて破れやすい
しかしこの袋はレジ袋有料化の義務の対象外
つまり、
バイオマスレジ袋じゃない袋でレジ袋有料の店=環境に配慮していない店
バイオマスレジ袋でレジ袋有料の店=小泉進次郎に責任を擦り付けて金を儲けようとしてる店
ということになる
772 :
:2023/04/08(土) 13:23:41.69 ID:+aUHTrch0.net
>>766
バイオマスのコスト知らんかったらそういう発想になるよな
524 :
:2023/04/07(金) 18:24:54.59 ID:stQkz/i10.net
コンビニのレジできったねえ袋出してガサゴソやってるやつ死ねよ
そんなたかだか数円ケチるならスーパーいけや
528 :
:2023/04/07(金) 18:28:41.92 ID:q9Frlyga0.net
>>524
コンビニでレジ袋頼むと店員が袋に入れなきゃならなくて時間かかるけど自分のバッグだと会計済んだものからホイホイ入れられて後ろで待ってる人のためにもなるで
532 :
:2023/04/07(金) 18:36:14.75 ID:stQkz/i10.net
>>528
会計済んだものからいれてく奴なんか全然いないわ
会計終わってから袋広げてチンタラチンタラ入れる
そういうやつに限って現金ちまちまだから余計に腹立つ
537 :
:2023/04/07(金) 18:54:13.93 ID:5M0H6K5C0.net
意味不明
ケチる為にエコバッグ持つ訳じゃなくて
一応効果期待できないが環境の為のもの
いちいちバカとか貧乏とかキチガイだな
704 :
:2023/04/08(土) 09:49:45.51 ID:eHWATvRG0.net
>>537
> 環境の為
↑ 進次郎の話をまるっと信じる低知能B層
つうか進次郎も環境に効果はないって言ってるわけだけどね。
782 :
:2023/04/08(土) 16:04:13.46 ID:QxUYUTDt0.net
>>704
切り取りバカ
>一応効果期待はできないが
と書いてある
切り取りバカは一部のの文字だけに反応する(笑)
570 :
:2023/04/07(金) 21:33:54.45 ID:8mu0aXRF0.net
関係ないけどコンビニの売りっぱなしは害悪
店内にゴミ箱置くからポイ捨てが激増している
699 :
:2023/04/08(土) 09:28:13.27 ID:1nacAT070.net
>>570
元々は外に設置していたのに何故店内に移動させたか?
それはコンビニが悪いのではなく家庭ゴミをコンビニのゴミ箱に捨てていく知恵遅れのせい。
個人的意見を言わせてもらえば、普段のゴミ捨ても1万/月くらいなら払うから分別をしなくて良いようにしてくれ、と。
701 :
:2023/04/08(土) 09:31:39.88 ID:neZPIplT0.net
>>570
車から大量のゴミをおろしてきて詰め込むゴミのようなオジサンオバサンが大量にいたのもう忘れたの?
649 :
:2023/04/08(土) 05:13:14.15 ID:TzSaiTjg0.net
世の中に毒吐くより小泉進次郎にあって直接言ってやってくれ、こんなもん旗振って推したの彼だしなんて返すのか聞いてみたいから
868 :
ねるね(茸) [ニダ]:2023/04/10(月) 00:46:44.53 ID:16ItqMC20.net
>>649
ほんとにな
勢い余って殺してくれれば尚良い
873 :
京ちゃん(茸) [US]:2023/04/10(月) 07:19:40.72 ID:BwenjBKC0.net
>>649
セクシーは既に考えたの俺じゃない大臣就任前から規定路線だったって逃げてる
703 :
:2023/04/08(土) 09:44:02.68 ID:xL8xBT3R0.net
>>3
とっといたレジ袋をマイバッグにしてる
もうじき無くなるからたまに買って補充してる
842 :
:2023/04/09(日) 12:49:02.09 ID:31bdaI890.net
843 :
:2023/04/09(日) 12:49:20.79 ID:31bdaI890.net
706 :
:2023/04/08(土) 09:52:46.15 ID:veEcfHjU0.net
近所のスーパーは一度買えば汚れたり破れたりしたら何度でもタダで交換してくれる
709 :
:2023/04/08(土) 09:54:40.25 ID:glTe9H760.net
>>706
ええな
こういうのが集客力に繋がるんやな
712 :
:2023/04/08(土) 10:00:43.73 ID:Ww8r11AJ0.net
>>709
ゴミは別に減らないよゴミを利用してんだから
それいうならマイクロプラスチックで攻めた方が良いw
751 :
:2023/04/08(土) 11:44:38.10 ID:dRl85rDG0.net
その数円ケチるのが貧乏かあ、ああ貧乏ですよ貧乏で結構ですとも
その数円を削るのがコスト削減で、世界中の企業が切り詰めてやって、それが利益に繋がるんだがね
会社経営をしていた事があった人間とは思えん発言だな
760 :
:2023/04/08(土) 12:08:51.88 ID:hLsqwpAd0.net
>>751
損して得とれ
経営したことないとわからんだろうなw
お前の給料一生あげねーからって言われても文句言えんぞw
763 :
:2023/04/08(土) 12:13:46.62 ID:saJPsO5z0.net
795 :
:2023/04/08(土) 22:09:20.14 ID:nFwYFvp+0.net
エコバッグ使ってるやつって家のゴミにレジ袋使わないのかな。
買うより品質いいし買うより安いから必ずコンビニで袋に入れてもらうけど。
あと並んでる時レジで自分でゆっくり詰め込んでる奴はウザイ
倹約に他人を巻き込まないで欲しい
全部小泉のせいだが
799 :
:2023/04/09(日) 02:30:40.40 .net
>>795
部屋の小さいゴミ箱は通販のときに入ってる梱包の袋
各部屋のを回収してでかいゴミ袋にまとめて指定の日に出す
800 :
:2023/04/09(日) 02:31:22.43 ID:6Xd/pwHk0.net
>>795
市指定のゴミ袋買いますけど?
大抵の自治体はそういうシステムでしょ?
86 :
:2023/04/07(金) 11:11:53.52 ID:24m3vYdS0.net
98 :
:2023/04/07(金) 11:14:48.96 ID:MAzpnrc40.net
>>86
ほんとどれ、ホリエモンはいずれ無一文になりそう
466 :
:2023/04/07(金) 16:47:24.68 ID:vHTrz9K10.net
>>98
裸一貫からやり直すだろうけどね。
ケツアナ使って
92 :
:2023/04/07(金) 11:13:45.01 ID:pQtItv8b0.net
>>38
進展と言っていいのか分からんがw
マクドナルドのストローが紙製になったw
じわじわ徐々に規制の範囲を広げてる
でもハッピーセットのストローはプラスチックなんだよね
105 :
:2023/04/07(金) 11:16:25.52 ID:b+yVHwYJ0.net
>>92
マックシェイクのストローがプラだったのが紙になって
半分呑む頃にはへなへなで吸えなくなる。
411 :
:2023/04/07(金) 15:05:44.59 ID:UB1Xwmku0.net
>>105
去年地元のマックでシェイクを頼んだ時は紙ストローだったけど
この前頼むとプラストローに戻ってた
118 :
:2023/04/07(金) 11:26:49.99 ID:NDhKHujS0.net
123 :
:2023/04/07(金) 11:28:14.03 ID:NDhKHujS0.net
>>118
使ってる奴に限って薄いナイロンの袋ガラガラして持ち帰ってるよな
途中で書き込んでしまった
134 :
:2023/04/07(金) 11:34:13.66 ID:IxImn9nH0.net
>>1
だって、プラごみ減らそうっていう趣旨だったじゃん
145 :
:2023/04/07(金) 11:38:32.05 ID:RiJCHaNn0.net
>>134
コンビニやスーパーのレジ袋は減ったんだよな
でも百均やホムセンとかでゴミ出用にレジ袋買ってるから変わらんのだけどなw
138 :
:2023/04/07(金) 11:36:17.87 ID:QMPwCJPP0.net
バッグをバックとか言っちゃうのカワイイね
英語が苦手なのかな?
149 :
:2023/04/07(金) 11:39:22.03 ID:vUNM5u9S0.net
>>138
そりゃバッグよりバックの方が潜在欲求に忠実だからな
155 :
:2023/04/07(金) 11:43:02.37 ID:01uJsx8w0.net
マイバックのほうが高くね?
レジ袋有料化したときに300円で買ったマイバッグがようやくペイしそうなんだが
162 :
:2023/04/07(金) 11:46:46.05 ID:pqlsuvQQ0.net
>>155
本音は
エコバックとか言う環境破壊推進してるアホが環境環境俺に言うなや
ってことだろうからね
それを金に変えて言ってるだけだから場合によっちゃ矛盾が生じる
157 :
:2023/04/07(金) 11:43:30.40 ID:Exmuo0+Q0.net
コンビニは商品入れてくれるからレジ袋買う
スーパーは商品入れてくれないからエコバッグ
199 :
:2023/04/07(金) 12:12:59.99 ID:QMPwCJPP0.net
>>157
これな
コンビニでマイバッグ出してるとスマホで決済もしなきゃならんからもたもた遅くなるんよ
163 :
:2023/04/07(金) 11:46:53.20 ID:J4Tbb/t30.net
これはまあええけど紙ストローやめろよ
変な味するしチマチマ飲んでたらふやけてくるし
というか蓋がプラスチックなのにストローだけ紙とかワケワカメ
166 :
:2023/04/07(金) 11:48:30.15 ID:RiJCHaNn0.net
>>163
ストローは海亀の鼻にピンポイントで刺さるからなw
195 :
:2023/04/07(金) 12:10:37.03 ID:pQtItv8b0.net
>>191
ポイ捨てがゼロにならなければ
罰則強化に意味はないんですね
オール・オア・ナッシングですね
ブーメランwww
208 :
:2023/04/07(金) 12:16:02.50 ID:j0bNPOlH0.net
>>195
お前は本当に知能が低いなあw
俺は「特別仕様の炉を使うな」とも「罰則を強化するな」とも主張してないが、
お前は顔真っ赤にしていったい誰に「反論」してんだよ猿w
堀江は特別仕様の炉とか罰則の話を持ち出して
「だからレジ袋有料化やマイバッグは不要」と主張しているから
その理屈はおかしいと指摘しているんだが
>ブーメランwww
さすがに知能低すぎるよお前…
まあ無理に大人の話に首を突っ込まずにハムスターでも相手に喋ってなw
216 :
:2023/04/07(金) 12:19:16.89 ID:VwC+ifuK0.net
3日に1回買い物行っても年に300円ちょいだからな
エコバック買う奴って何がしたいのか
244 :
:2023/04/07(金) 12:28:15.19 ID:hn2aochM0.net
>>216
主婦がスーパーに年100回行くとして
レジ袋お願いします、サイズはどうされますか?Mでお願いします
この無駄なやり取りを年100回もやるぐらいならエコバッグ持ち歩くだろ、さすがに
257 :
:2023/04/07(金) 12:35:38.19 ID:f7C2nxiN0.net
ポリ袋をもちたくないのよ
指に食い込んで痛いし、ダサくて貧乏くさい
アレ持った瞬間にファッションが成り立たなくなる
260 :
:2023/04/07(金) 12:36:45.43 ID:BZ0vFGgj0.net
271 :
:2023/04/07(金) 12:42:55.86 ID:l+7xeG8z0.net
俺の周りの金持ちはなんでもマイバッグで貧乏人ほどコンビニレジ袋多用してんだが
277 :
:2023/04/07(金) 12:49:42.35 ID:RII5vj5J0.net
>>271
俺の周りもそう
金持ちは鞄に必ずマイバック入れてる
貧乏人程毎回買ってる印象
359 :
:2023/04/07(金) 14:06:50.02 ID:nPO5saG40.net
指定のゴミ袋があるからレジ袋はゴミにしかならない
レジ袋に入れて捨てると回収しないし
くっそ面倒
364 :
:2023/04/07(金) 14:09:52.45 ID:eey56etl0.net
410 :
:2023/04/07(金) 15:05:35.23 ID:kphPEz/d0.net
スーパーである程度の量を買うならマイカゴが安定させられるから楽だ
413 :
:2023/04/07(金) 15:08:08.27 ID:UB1Xwmku0.net
>>410
マイカゴやカゴに合ったバックはレジでそのまま詰めてくれるから良いよな
412 :
:2023/04/07(金) 15:07:15.65 ID:SBsGel5K0.net
マイバッグ持っていくけどゴミ袋として使うからレジ袋も買う
423 :
:2023/04/07(金) 15:23:23.78 ID:DRlU9qk/0.net
435 :
:2023/04/07(金) 15:43:56.62 ID:/WdBf5Bs0.net
「レジ袋下さい」と言おうとして「コイズ…(ミ嫌い)」と一瞬言い間違えた
441 :
:2023/04/07(金) 16:06:24.36 ID:pqlsuvQQ0.net
446 :
:2023/04/07(金) 16:14:30.90 ID:UOjwNiru0.net
マイバッグいくらで買うか知らんけど
いつペイできるか考えて買ってんのかね、とは思う
449 :
:2023/04/07(金) 16:15:53.35 ID:pqlsuvQQ0.net
>>446
環境への影響がいつペイできるかは認識しないとまずいだろw
485 :
:2023/04/07(金) 17:10:51.35 ID:ZIkWZGYk0.net
491 :
:2023/04/07(金) 17:18:17.49 ID:Ndwxl9Yb0.net
>>485
これうちのスーパーでもやられてパニックになてた
500 :
:2023/04/07(金) 17:30:47.84 ID:heYsARay0.net
503 :
:2023/04/07(金) 17:34:48.53 ID:/6nTcXSY0.net
506 :
:2023/04/07(金) 17:39:06.38 ID:zc0ZlNig0.net
509 :
:2023/04/07(金) 17:42:23.22 ID:kcgy5izd0.net
>>506
いや単純に貧乏人だねって言ってるだけ
いいも悪いもない、ただの事実
510 :
:2023/04/07(金) 17:43:20.08 ID:AQpbkFrz0.net
買えば良いのにって思っていたけど嫁の言う事をきいてマイバッグにしてたら慣れた
513 :
:2023/04/07(金) 17:48:37.32 ID:TZg7pF9U0.net
>>510
ウゼェって言ってるよ
ウゼェのもただの事実
597 :
:2023/04/07(金) 23:51:47.69 ID:ofmCvsen0.net
マイバック持つ奴がその事で他人に迷惑かけてるか?犯罪か?
この人、本当、善悪に対する感覚がズレまくってんな
攻撃する対象を間違えるなよ
642 :
:2023/04/08(土) 04:26:50.00 ID:JOn1MstA0.net
>>597
全員ではないが、コンビニとかだとレジでマイバッグに詰め込みする場合、無駄な時間掛かって後ろには迷惑掛けてる時はあるよ
600 :
:2023/04/08(土) 00:40:15.27 ID:psqLwAda0.net
ていうか数円取るのがおかしいよ、ただの値上げじゃんぼったくり。
セイコーマートは金取らないぜ。
826 :
:2023/04/09(日) 10:19:03.01 ID:8E+CZ8Ys0.net
>>600
たかが数円のためにいちいち店員のやり取り増やして馬鹿みたい
601 :
:2023/04/08(土) 00:42:18.99 ID:afyBfCOh0.net
607 :
:2023/04/08(土) 01:04:30.72 ID:m24H3D+c0.net
657 :
:2023/04/08(土) 06:05:12.11 ID:NyI7bHwB0.net
748 :
:2023/04/08(土) 11:21:42.01 ID:2fvkZ0nM0.net
>>657
ググってみたらあんまり評価高くないっすね
こんど行ってみようかと思ったけど…
690 :
:2023/04/08(土) 08:58:24.25 ID:jvon3mD60.net
犯罪犯して部下まで死んでてよく平気で表に出てベラベラくっちゃべってられるなあどういう神経してんだろ
693 :
:2023/04/08(土) 09:03:37.52 ID:WX557JBz0.net
711 :
:2023/04/08(土) 09:57:17.23 ID:Ww8r11AJ0.net
俺もそう思う部分ある
あとは実際エコでもないからかな?
科学者やホリエモンクラス()になると
どうせ原材料、ナフサがどうこうの話になるはずだし
721 :
:2023/04/08(土) 10:13:45.28 ID:mdCbKlEx0.net
>>711
ホリエモンがアホなのは、
ゴミの削減ができてるかどうかではなく、
金をケチってると勘違いしてること。
717 :
:2023/04/08(土) 10:05:26.49 ID:r1l3r+hl0.net
毎日一枚買っても1000円前後だからな
文句言うやつは貧乏すぎる
720 :
:2023/04/08(土) 10:08:06.48 ID:PmlLmGCK0.net
>>717
> 毎日一枚買っても1000円前後だからな
> 文句言うやつは貧乏すぎる
ゼンカモン乙!
726 :
:2023/04/08(土) 10:21:11.46 ID:juFKyKTm0.net
本当にプラごみ削減したいならバッグより商品の過剰包装(肉のトレーとか個包装とか)の削減の方がいいんだが見栄え重視と便利さでなかなかな
733 :
:2023/04/08(土) 10:41:37.43 ID:Ww8r11AJ0.net
>>726
理想通り回収されリサイクル()されてれば
なんていうかこれってさ自然界()ちきう()生物界()
適当にそのまま捨てられてると問題あるって話じやあないのか
燃やして温室効果ガス(よく燃えるらしいな)
自然界に捨ててマイクロプラスチック問題
それとは別次元使い捨ての話なのか
複雑だよなマジで
735 :
:2023/04/08(土) 10:46:05.10 ID:Wyp7o24L0.net
>>42
リサイクルのためにプラスチックごみはシールはがして洗えとか言ってるけどさ、本当に家庭から回収したプラごみのリサイクルなんかできてるのかね
結局燃やすか埋めるかしてて分別は無駄ってなってそう
740 :
:2023/04/08(土) 10:54:16.52 ID:6FbohuL30.net
>>735
むかし住んでた千葉市美浜区では
ペットボトルは助燃材として使うのでラベルをはがす必要も中を洗う必要もなく
ただ中身はだせと回収袋に書いてあった
別の自治体では事実としては燃やしているのに、ラベルをはがして中をきれいにして出せと言ってるところもある
洗って水道もっと使えとかそういう意味?
783 :
:2023/04/08(土) 16:10:59.56 ID:GfvjKehv0.net
>>782
効果期待できないのに環境のためにやるって意味なくない?
環境のためにやって効果が期待出来る政策をやろうよ
小泉進次郎を擁護したかったのかもしれないけど擁護になってない
784 :
:2023/04/08(土) 16:51:42.72 ID:eHWATvRG0.net
>>782
切り取りじゃないってw 全部読んだ上で
低知能B層だって言ったんだよw
817 :
エコてつくん(やわらか銀行) [US]:2023/04/09(日) 06:07:05.67 ID:ZTJnx5iQ0.net
自分でレジ袋が必要になるような店に買い物行く時点で貧乏人なのに気づいてないの草
822 :
カーくん(茸) [US]:2023/04/09(日) 06:44:30.44 ID:mH4J9Ww70.net
835 :
:2023/04/09(日) 11:23:04.58 ID:H0+FEyY30.net
>>834
石油精製の副産物らしいからレジ袋を使わないんじゃ無くて石油由来の製品を使わないようにしないと意味ないらしい
寧ろレジ袋はエコらしい捨てる時の問題だけで
841 :
:2023/04/09(日) 12:03:57.18 ID:LijFqN1q0.net
>>835
他の石油製品はポンポン捨てるようなものじゃないけどな。
ナフサとかは副産物だが、石油の中では7%程度だから、そんなに大量に余るもんでもないし。
863 :
ホッピー(埼玉県) [AT]:2023/04/09(日) 23:41:26.45 ID:neJuwM4y0.net
2 :
:2023/04/07(金) 10:51:09.89 ID:j0bNPOlH0.net
256 :
:2023/04/07(金) 12:35:38.04 ID:ZbFVtZE00.net
261 :
:2023/04/07(金) 12:37:40.20 ID:XB8LLKuF0.net
最近はレジで「ふくろいちまい!」って言う人が多数派だよね
265 :
:2023/04/07(金) 12:38:50.57 ID:qKBT0e6s0.net
268 :
:2023/04/07(金) 12:40:07.74 ID:uOQ8xSTR0.net
海外って紙袋じゃない?
あれは何で日本で採用されなかったのかな?
取手が無いから?
269 :
:2023/04/07(金) 12:40:31.75 ID:fvHOo73m0.net
確かに
ポイ捨てに罰金科せよ
自販機の空き缶のゴミ箱に空き缶以外のゴミ突っ込んで行く奴もオナシャス
272 :
:2023/04/07(金) 12:44:53.08 ID:VX5AdVFa0.net
275 :
:2023/04/07(金) 12:49:02.53 ID:x0Nll+vr0.net
万引き増えたしな
進次郎の地元だけでやればええやん
276 :
:2023/04/07(金) 12:49:18.93 ID:IGqzfjpy0.net
280 :
:2023/04/07(金) 12:52:53.70 ID:/6nTcXSY0.net
家の周りは進次郎が言い出す前からみんなマイバッグだったわ
281 :
:2023/04/07(金) 12:53:20.57 ID:0Rix53xz0.net
指定のごみ袋じゃないからそんな無駄とは思わないかなー どのみち捨てる時に使うから
286 :
:2023/04/07(金) 12:57:32.61 ID:bQ3Fzdrp0.net
いる方から金取るんじゃなくいらない方を安くするべきだったんだよな
289 :
:2023/04/07(金) 12:59:45.86 ID:SS9tWToj0.net
291 :
:2023/04/07(金) 13:02:13.51 ID:V1Cal51i0.net
布の袋持ってるからスーパーではいちいちレジ袋要りますかなんて聞かれない
でもコンビニではいちいち聞いてくるんだよな、めんどくさい奴らだ
295 :
:2023/04/07(金) 13:04:47.00 ID:b9cOrb+R0.net
これに関してはホリエモンの気持ちが理解できる
レジ袋有料化は皆を不幸にしている
297 :
:2023/04/07(金) 13:06:51.36 ID:VTvzMYog0.net
そんなのどうでもいいじゃん、なんでカテゴライズすんの
299 :
:2023/04/07(金) 13:09:55.52 ID:Mq9H7kJe0.net
マイバックはカルディのキャンペーンの時に貰ったの使ってるけど持ち手が肩に掛けられる長さなのは便利だと思った
手持ちのやつならレジ袋で良いや
399 :
:2023/04/07(金) 14:51:21.44 ID:lUc5JLXx0.net
404 :
:2023/04/07(金) 14:57:19.27 ID:lUc5JLXx0.net
408 :
:2023/04/07(金) 15:03:28.43 ID:d5KwiiC50.net
416 :
:2023/04/07(金) 15:10:14.96 ID:0aVeDjCT0.net
417 :
:2023/04/07(金) 15:14:11.18 ID:388aXjJl0.net
420 :
:2023/04/07(金) 15:19:01.42 ID:5ABsNxPp0.net
この前アリオで駐車場代タダにするためにお土産買ってレジ袋くださいと言ったらお土産コーナーでタダで貰えるからとくれなかったわ
親切のつもりなんだろうけどこっちはレジ袋の5円10円どうでもいいんだよ
421 :
:2023/04/07(金) 15:22:04.56 ID:LDOhk41T0.net
424 :
:2023/04/07(金) 15:28:14.83 ID:cOc4duPR0.net
429 :
:2023/04/07(金) 15:33:48.59 ID:owl4bt4t0.net
445 :
:2023/04/07(金) 16:13:41.63 ID:nIKh/Z1q0.net
そうだね
ばかKOIZUMIのせいで
袋代払わされる
452 :
:2023/04/07(金) 16:19:44.98 ID:WV+lzu0K0.net
うっすいビニール袋なんか使ってる方が貧乏くさくね?
ちゃんとしたバッグ買えないの?w
453 :
:2023/04/07(金) 16:20:10.28 ID:iAilHPhy0.net
あいつのせいだな
レジ袋が石油から出来てるのを初めて知ったやつ
455 :
:2023/04/07(金) 16:28:00.10 ID:CsG32Ikl0.net
環境保護の名を借りた企業救済
経費削減は当然、今じゃ利益のっけて儲けてるもんな
そんなに環境保護言うならバイオマス原料のレジ袋導入すればいいだけ
これなら無料で配布できるんだぞ
456 :
:2023/04/07(金) 16:28:18.15 ID:/WdBf5Bs0.net
459 :
:2023/04/07(金) 16:29:22.38 ID:ztxEb/5D0.net
削減したいって言ってるから協力してやってるだけやで
461 :
:2023/04/07(金) 16:29:49.83 ID:Efu9KsA10.net
462 :
:2023/04/07(金) 16:31:28.26 ID:7fBtqVGj0.net
レジ袋はレジ袋以外に利用できないカスをレジ袋として再利用されてるって
十数年前の雑学本に既に書かれてたから今更こんな制度できるとか未だに信じられない
464 :
:2023/04/07(金) 16:40:28.30 ID:GTsVfnHA0.net
それでポリエチレンの消費量は減ったの?
効果あったの?
467 :
:2023/04/07(金) 16:48:29.89 ID:Zlgnw35B0.net
469 :
:2023/04/07(金) 16:48:34.05 ID:p+3SNrar0.net
こういう人いるよね、マスクいやだと言ったり、協力しても
大したコストでも手間でもないのに。
なんにでも反対する。
471 :
:2023/04/07(金) 16:49:49.42 ID:vx5++/4A0.net
>>1
ホリエモン馬鹿だな
全量 焼却なんてしてないよ
燃料代が無いから
474 :
:2023/04/07(金) 16:59:06.33 ID:7Ovfjg9G0.net
476 :
:2023/04/07(金) 17:00:58.61 ID:vPNlQyQS0.net
マイバックのほうがたっぷり入るのよ
ひもも太いから肩からかけやすい
お一人様の買い物では違うか すまんね
479 :
:2023/04/07(金) 17:04:56.64 ID:MtDyxn9e0.net
バック
バッグ
480 :
:2023/04/07(金) 17:07:30.24 ID:u7YrWzJD0.net
481 :
:2023/04/07(金) 17:07:54.72 ID:ZctUKadV0.net
最近レジ袋値上げしやがってるからな
流石にこの前懸賞で当たったマイバッグ使ってる
487 :
:2023/04/07(金) 17:11:43.43 ID:ouiR0Nem0.net
488 :
:2023/04/07(金) 17:15:04.73 ID:TByUk9Xi0.net
マイバグに変えてから 重さで取っ手が伸びることが無くなった
490 :
:2023/04/07(金) 17:17:39.94 ID:gfnsLJRc0.net
493 :
:2023/04/07(金) 17:21:54.64 ID:pwkR/hVf0.net
498 :
:2023/04/07(金) 17:27:14.72 ID:heYsARay0.net
>>496
数値で見せろって言ってんのにお気持ちで返してて草
501 :
:2023/04/07(金) 17:30:52.18 ID:+kY8cjTr0.net
502 :
:2023/04/07(金) 17:31:54.10 ID:lsdSpF750.net
別に他人のことなんかどうでもいいじゃん
俺は個人的にマイバックは嫌で終わらせろよ
504 :
:2023/04/07(金) 17:37:14.24 ID:heYsARay0.net
>>503
大きく出たなあw
レジ袋との相関性を教えてくれるかな?
511 :
:2023/04/07(金) 17:48:10.93 ID:3YcrbIly0.net
持ち歩くのめんどくさいよな
でも、コンビニで作業服のオッサンが温めた弁当を素手で持って
「あっつ!あっつ!」と言いながらつま先立ちで歩いて出ていったのを見たら悲しくなったよ
514 :
:2023/04/07(金) 17:52:39.50 ID:3j/ZVUNH0.net
520 :
:2023/04/07(金) 18:18:16.51 ID:feaAcyC30.net
>>19
いろいろ指摘されているな
なんかこれが正解っぽい
521 :
:2023/04/07(金) 18:18:16.80 ID:jYzqjC4B0.net
522 :
:2023/04/07(金) 18:19:30.61 ID:ezxDwW+v0.net
523 :
:2023/04/07(金) 18:21:16.55 ID:n1dR1/Q/0.net
525 :
:2023/04/07(金) 18:27:07.25 ID:CtxWDTyn0.net
まあレジ袋を環境負荷の高いプラスチックとか言ってる時点で頭悪いし騙してる政府も嫌らしいよね
533 :
:2023/04/07(金) 18:38:09.00 ID:qLKY+wvY0.net
534 :
:2023/04/07(金) 18:39:40.84 .net
536 :
:2023/04/07(金) 18:52:51.84 ID:O4KaHOsn0.net
最近のマイカゴはそのまま自転車の荷台にロック出来て便利
538 :
:2023/04/07(金) 19:00:17.24 ID:9BDcKCMT0.net
539 :
:2023/04/07(金) 19:05:48.62 ID:SAnUYcow0.net
この人が「時代の寵児」とかもてはやされてた時代があったんだぜ
驚くわ
542 :
:2023/04/07(金) 19:17:15.96 ID:kTiZbURq0.net
547 :
:2023/04/07(金) 19:30:27.82 ID:WK2W+WDG0.net
本当に思ってるなら進次郎に直接言えば?いちいちうざいよ
548 :
:2023/04/07(金) 19:41:37.17 ID:xi5k9Xyg0.net
毎日手間をかけても年2000円ぐらいの節約にしかならないし
550 :
:2023/04/07(金) 19:43:13.11 ID:L9erAc9L0.net
552 :
:2023/04/07(金) 19:55:02.02 ID:kn0HMl+H0.net
555 :
:2023/04/07(金) 19:56:27.16 ID:f5b8iP7C0.net
559 :
:2023/04/07(金) 20:27:37.79 ID:5Y2V854R0.net
561 :
:2023/04/07(金) 20:38:15.41 ID:JWAujUq50.net
常備しとるが出すのめんどい時は袋付けてもらってるし尖ったもん入れる時はやっぱり出してたりする
てか袋詰めする台がない店とかだと選択の余地無くねえか
562 :
:2023/04/07(金) 20:54:39.05 ID:cQm0yCN30.net
563 :
:2023/04/07(金) 21:00:17.84 ID:RWKFVHPx0.net
マスクするのと一緒で
もうマイバック持って行くの習慣になっちゃった
565 :
:2023/04/07(金) 21:05:43.52 ID:2ElMQtDp0.net
滅茶苦茶頑丈なマイバックを持って行ってる
一つは保冷できるやつでもう一つはもう3年も重いペットボトルとか紙パックとか沢山入れてる
全然壊れないから壊れたらまた同じマイバックを買うわ
569 :
:2023/04/07(金) 21:30:06.61 ID:5pvUNuP00.net
マイバック使う→洗ってまた使う
って言う感じが丁寧に暮らしてる感がある。
571 :
:2023/04/07(金) 21:41:21.25 ID:QaNgqbs40.net
572 :
:2023/04/07(金) 21:46:34.08 ID:5ABsNxPp0.net
金持ちほどケチだからな
ホリエモンの主張は貧乏人を罵倒する小金持ちのそれ
580 :
:2023/04/07(金) 22:46:37.83 ID:lMeOdaln0.net
581 :
:2023/04/07(金) 22:48:04.15 ID:qHXlZ8m60.net
200億円の被害で逮捕された投資詐欺会社のパーティーで
広告塔やって詐欺に加担してた有名人って 誰だ?
582 :
:2023/04/07(金) 22:48:16.35 ID:bB6RtgNA0.net
ホリエモンは普通の人が持ってない袋を持ってるからな
587 :
:2023/04/07(金) 23:22:36.41 ID:dvgQMjC80.net
588 :
:2023/04/07(金) 23:23:02.41 ID:P5fCTvmh0.net
自分が袋下さいって一言いえばいいだけのことで何を騒いでんだろう
589 :
:2023/04/07(金) 23:26:34.75 ID:aAqBxcJh0.net
コンビニなんかでレジ袋お願いしますと毎回言わなきゃならないのは時間の無駄だわ
593 :
:2023/04/07(金) 23:34:58.09 ID:zROw/1OE0.net
マズシサに負けたー
いいえゼンカモンのヒヒョウに負けたー
心の金持ち港区こどおじー()
594 :
:2023/04/07(金) 23:36:32.74 ID:8eBmtX230.net
595 :
:2023/04/07(金) 23:41:18.28 ID:ipRwEmYY0.net
603 :
:2023/04/08(土) 00:43:35.21 ID:MJzlDzZJ0.net
604 :
:2023/04/08(土) 00:46:44.16 ID:M3G05wR20.net
610 :
:2023/04/08(土) 01:09:32.44 ID:lQqN3fNv0.net
有料化と環境保護の関係については、馬鹿じゃないのかと思うところはあるが、それと
マイバッグを使うことを結びつけて貧乏人がどうとか言う必要性がない。
貧乏人が作った仕組みじゃないのだから、貧乏人を馬鹿にしたところで仕組みが変わ
るわけじゃない。
馬鹿げた政策を批判するのに、貧乏人を馬鹿にするとか、頭が悪いにも程がある。
613 :
:2023/04/08(土) 01:23:26.64 ID:w/7r5PMO0.net
614 :
:2023/04/08(土) 01:24:09.69 ID:w/7r5PMO0.net
>>1
そんなに金があるなら
お前のせいで大損こいた投資家に
全額補償すべきだよ
616 :
:2023/04/08(土) 01:25:59.32 ID:NClCBWP20.net
アホだな。
ハイブランドのエコバッグとかレジ袋何千枚分だろ。
普通のエコバッグだって千円超える。
コンビニでレジ袋の3円とかケチる人は買わないだろ。
617 :
:2023/04/08(土) 01:26:38.99 ID:vSF2kGm/0.net
>>1
ウンコ泉の馬鹿光に直で言ったら褒めてやるぞ前科モンw
622 :
:2023/04/08(土) 02:20:34.14 ID:UjefzMA+0.net
金持ちならレジ袋寄越せって10万円でも100万円でも置いてくればいいだろ。
数円のレジ袋をケチケチしてる貧乏人はお前だ。
623 :
:2023/04/08(土) 02:22:16.12 ID:qgsmb3LL0.net
フランスがストライキでゴミだらけってニュース、未だに黒いゴミ袋使ってたな
海外の方が遅れとるやん
どこに合わせてんの?w
624 :
:2023/04/08(土) 02:48:41.92 ID:qOL8txoL0.net
小汚い古臭いバッグとか
一々レジで買ってるやつとか
とてつもなく頭悪そうなんだよな
625 :
:2023/04/08(土) 02:58:03.52 ID:RXRSeMBw0.net
何が腹立つって有料が義務付けられてない袋なのに金取る店やろ
630 :
:2023/04/08(土) 03:30:05.77 ID:uDoF1Xcl0.net
買い物するときは誰だってケチで当たり前だ、それを偉そうに何いってんだこいつは、森ビル出てった落武者は大人しくしてろ
631 :
:2023/04/08(土) 03:30:55.74 ID:wHdy4nFG0.net
632 :
:2023/04/08(土) 03:36:52.67 ID:L0SUICEm0.net
636 :
:2023/04/08(土) 03:45:34.42 ID:RQf+zZ7L0.net
639 :
:2023/04/08(土) 03:53:59.21 ID:hSTi8aGN0.net
レジ袋を何度も使うと穴があいてくるよな
そうするとゴミ袋として使うのだが、
最近エコバッグにレジ袋を入れると、レジ袋が長持ちすると判明した
640 :
:2023/04/08(土) 03:56:09.99 ID:y4x3BmXM0.net
人がどうしようと勝手じゃん
いちいち文句つけないで
あさましいわね
644 :
:2023/04/08(土) 04:55:20.75 ID:4xzq9M5r0.net
646 :
:2023/04/08(土) 04:58:28.35 ID:Y0Pt2hOc0.net
ケツアナバックされまくってるホモガイジがうっせーよw
648 :
:2023/04/08(土) 05:04:53.75 ID:kdYfuKbL0.net
金をケチってるわけではない。海洋汚染を止めるためだ。
650 :
:2023/04/08(土) 05:16:45.43 ID:Rw73s3dp0.net
>>637
なんのためにサッカ台にロール状の袋が置いてあるんだ?
八百屋が野菜を新聞で巻いてた頃はみんな買い物袋というマイバッグ持ってたろ
かーちゃんの買いものについて行ってお菓子かってもらった記憶ないか?
654 :
:2023/04/08(土) 05:41:24.17 ID:puu+pTB10.net
普通にレジ袋買ってるわ
余ったのは車のシフトノブにぶら下げてる
655 :
:2023/04/08(土) 05:50:53.59 ID:7tzJjc9J0.net
656 :
:2023/04/08(土) 06:03:01.47 ID:ndfmlAVM0.net
661 :
:2023/04/08(土) 06:14:32.53 ID:sbC3Jz2x0.net
662 :
:2023/04/08(土) 06:25:32.38 ID:0TF6SrwZ0.net
3円が5円になったから100均のバック買ったわレジ袋も買うけどね
663 :
:2023/04/08(土) 06:32:09.84 ID:AMVqOoLR0.net
667 :
:2023/04/08(土) 06:48:48.57 ID:6U1x0m0M0.net
本気でレジ袋削減させたいなら袋一枚価格を買い物総額の10%とかに義務付けだな。
コレでも平気で払う奴はもうしょうがないだろ。
668 :
リボンちゃん(茸) [US]:2023/04/08(土) 06:50:57.97 ID:t4OLcVPq0.net
ヂャップにはいわゆる国の借金が返済できるまで店の袋に60000%の課税をした方がいーんじゃね?
669 :
ぴよだまり(神奈川県) [US]:2023/04/08(土) 07:03:16.35 ID:sbC3Jz2x0.net
マイバッグって洗濯すると痛むから何枚か必要
結局環境的にもレジ袋と大差ないんじゃないかと思う
ただレジ袋を薄く改悪したファミマは詐欺
セブン大(25号)→3円 ファミマ大(20号)→5円
ファミマのレジ袋圧倒的に薄いし7円特大頼んだのに20号に入れる糞店員もいる
672 :
がすたん(千葉県) [US]:2023/04/08(土) 07:08:08.99 ID:ADlPccrw0.net
673 :
怪獣君(奈良県) [JP]:2023/04/08(土) 07:13:13.51 ID:Iah4I17s0.net
676 :
:2023/04/08(土) 07:32:31.94 ID:IQxoK5IU0.net
こういうガチレイシストは反差別団体には叩かれない矛盾
677 :
:2023/04/08(土) 07:37:56.34 ID:yFH+Q6Lx0.net
680 :
:2023/04/08(土) 08:01:54.91 ID:nSjibg+m0.net
682 :
:2023/04/08(土) 08:05:36.05 ID:YgJRBr5E0.net
エコバッグに凝って浪費してる人間もいるみたいだから一概に吝嗇だときめつけるのもどうかとおもう
684 :
:2023/04/08(土) 08:09:24.19 ID:YgJRBr5E0.net
セブン系の店で売ってるシュパットコンパクトの一番でかいやつ、少し高いけどあれだけは気に入ってる
686 :
:2023/04/08(土) 08:16:16.87 ID:YgJRBr5E0.net
ポリ袋はゴミ捨てや収納など汎用性が高いので結局大きなホムセンで100枚いくらのを購入している
ばかばかしい
688 :
:2023/04/08(土) 08:24:38.55 ID:PmlLmGCK0.net
メスイキゼンカモンが吠えてるなー
弱い犬ほどよく吠える()
692 :
:2023/04/08(土) 09:03:24.62 ID:ha/42sxf0.net
695 :
:2023/04/08(土) 09:06:22.94 ID:0+T+gOvK0.net
697 :
:2023/04/08(土) 09:25:31.99 ID:zZh1iYWp0.net
707 :
:2023/04/08(土) 09:53:03.67 ID:KQG6JUiH0.net
クソシステムだがわりとどうでもいい
それより許せんのは消費者の立場では選択肢すら無い紙ストロー、あれは滅ぼせ
710 :
:2023/04/08(土) 09:56:34.65 ID:DesBTal60.net
レジ袋の5円はアホを供養する為のお賽銭だと思って「レジ袋おながいします!」と言うことにしている
そもそも、わざわざ分別して集めたプラゴミは熱的リサイクルとかいう燃やしてエネルギーにしてリサイクルしてますよとかいうバカみたいな理屈でリサイクルされた事にされ、残りは後進国に捨ててあっちの人達がリサイクルするって言ってるんでリサイクルですとか言ってる
NHKとかニュースステーションの久米とかが金儲けの為にでっちあげたダイオキシンとかいう虚構が今だに人々を苦しめている。あーめん
716 :
:2023/04/08(土) 10:04:10.48 ID:QbVlzUpL0.net
718 :
:2023/04/08(土) 10:05:36.12 ID:YtczEvlr0.net
年5000円くらい払うからレジの従業員がポイントカードとレジ袋を聞いてこない会員カードとか欲しい
719 :
:2023/04/08(土) 10:07:32.98 ID:Ww8r11AJ0.net
ちなみに俺はマイバックは車、バイク、バッグ、リュック
そして徒歩で買い物のパティーンの場合の為に部屋にもある
それでもまれにレジ袋買う事になるなw
727 :
:2023/04/08(土) 10:21:45.63 ID:Ww8r11AJ0.net
>>724
そう人間社会の問題なんだよね
ゴミでゴミを作ってるんだから
結局はゴミは出るが
728 :
:2023/04/08(土) 10:24:49.12 ID:p6I5fjhS0.net
真の貧乏人ならマイレジ袋を用意してリサイクルしないと
729 :
:2023/04/08(土) 10:27:20.30 ID:u85rlrS+0.net
うちの嫁とか金額じゃないなアレ
綺麗に畳んでバッグに入れて持ってるの真面目にルール守ってる感じ
734 :
:2023/04/08(土) 10:42:13.59 ID:qHI6jtkl0.net
736 :
:2023/04/08(土) 10:46:46.41 ID:w8giPVV90.net
確かに生ゴミを封じるのにレジ袋とても有用なんだもんな
737 :
:2023/04/08(土) 10:48:28.66 ID:6FbohuL30.net
>>1
ホリエモンさぁ
おまいから見ればほとんど貧乏人じゃね?
貧乏人を貶めて自己主張する金持ちって最低だなww
743 :
:2023/04/08(土) 11:02:32.93 ID:wk0CNFHm0.net
豆腐の容器の角とかでレジ袋がやぶれたりしてたけど
帆布のエコバッグにしてからそんな心配をしなくなった
744 :
:2023/04/08(土) 11:03:36.27 ID:h6/uU/gC0.net
別に金をけちってエコバック持ち歩いてる訳じゃないけどな。
トートバックみたいな持ち方出来ると両手空いて楽なんだよ。
746 :
:2023/04/08(土) 11:12:20.91 ID:PLtWepjT0.net
747 :
:2023/04/08(土) 11:15:22.36 ID:nJYNCcoq0.net
>>10
一般的な表現かはともかくPPもPEもビニールだよ
755 :
:2023/04/08(土) 11:55:53.90 ID:Wsajg/RC0.net
派遣で工場で組み立てやってんだけど
部品一個一個にすごい過剰に包装されてて
エアキャップとかナイロン袋とか段ボールとか
これもう一回戻してこれに入れてもらえばいいのになんて思ったりするけど
何十年もこれでやってるってことは採算とかなんか理由があるんだろうなとか思ったり
757 :
:2023/04/08(土) 12:02:20.97 ID:bLzSUhyC0.net
761 :
:2023/04/08(土) 12:11:09.94 ID:abb7mJdH0.net
764 :
:2023/04/08(土) 12:14:54.81 ID:nJYNCcoq0.net
768 :
:2023/04/08(土) 12:42:33.09 ID:8ruaRBGQ0.net
771 :
:2023/04/08(土) 13:22:49.33 ID:a8vr5esc0.net
間違ってないけど堀江さんは貧乏人馬鹿にするような人ってことでいいんですよね
773 :
:2023/04/08(土) 13:35:48.60 ID:hLsqwpAd0.net
>>772
コストが掛かるってのは環境に負荷を掛けてるってこと
776 :
:2023/04/08(土) 14:12:01.98 ID:GfvjKehv0.net
レジ袋有料化って本当にダメだったよね
でもスーパーではエコバッグ使ってる人多いけど100均とかだとレジ袋買う人多いし
皆ウンザリしながらそれなりに仕方なくやり過ごしてる感じ
777 :
:2023/04/08(土) 14:30:02.30 ID:cwkZzNr50.net
780 :
:2023/04/08(土) 15:23:05.60 .net
>>778
ゴミ入れるための小さめの袋持ってて帰宅してから自分の家のゴミ箱に捨てる
781 :
:2023/04/08(土) 15:42:37.76 ID:YxFiNL7c0.net
レジ袋有料化されてから、生ごみを燃えるゴミの袋にダイレクトに入れるようにしてる(´・ω・`)
787 :
とびっこ(東京都) [US]:2023/04/08(土) 18:35:30.18 ID:Ns/nQn0D0.net
以前こいつの宇宙事業に税金が出てるって聞いたけど
本当なら 前科者にそんな金銭的優遇して良いのか?
なんか間違ってる感じがするが 前科がある奴に税金で事業支援って
793 :
OPEN小將(東京都) [US]:2023/04/08(土) 20:23:39.41 ID:JXGvODd30.net
まあ正論
環境保護とかいうのが茶番だとすぐ分かるねこれ
794 :
ヤキベータ(岡山県) [ES]:2023/04/08(土) 20:26:01.69 ID:zLuAXfos0.net
マイバッグ最初に率先して使ってたの意識高いセレブ気取りな人だったんだけどな 貧乏関係ない
797 :
:2023/04/08(土) 22:12:51.03 ID:xpEnuwV60.net
マイバッグのほうが買ったの透けないからいいじゃん
透けたら生活感激臭して恥ずかしいじゃん
798 :
:2023/04/09(日) 02:09:34.33 ID:G0/QBj9l0.net
803 :
:2023/04/09(日) 03:02:27.48 ID:xGbWTXsH0.net
金をケチってるわけじゃなくて
ビニール袋が捨てられてなくて貯まってくのが面倒臭い
808 :
:2023/04/09(日) 03:42:35.63 ID:dJkvHWkn0.net
マイバッグいちいち出したり畳んだりめんどいし汚れていきそうやし
家にレジ袋なくなるのもだしで袋は買ってるが
チリつもの節約ができない貧乏性と自分では感じてるで
809 :
:2023/04/09(日) 04:11:11.46 ID:QyUldgxV0.net
ビニール袋は燃えるゴミ入れてだすのに使ってる
指定のものじゃないと使えないところもあるんだっけか
面倒くさいところじゃなくて良かった
810 :
:2023/04/09(日) 04:45:40.98 ID:AAEfegNH0.net
500円のマイバッグ買ってもスーパー行ってレジ袋100枚分って考えたら俺はレジ袋の方が部屋のゴミ箱に被せるしいいやってなった
811 :
:2023/04/09(日) 05:01:29.27 ID:S39K60n10.net
812 :
:2023/04/09(日) 05:17:36.18 ID:ipa4XwNN0.net
821 :
イッセンマン(東京都) [CN]:2023/04/09(日) 06:42:41.89 ID:BYZP0nWu0.net
823 :
とれねこ(dion軍) [US]:2023/04/09(日) 08:06:31.32 ID:BXJotjNt0.net
827 :
:2023/04/09(日) 10:34:23.70 ID:KxoHu7eZ0.net
貧乏人だから何だっていうんだろう?
自分専用の店でも作れば良いのに
830 :
:2023/04/09(日) 11:04:50.79 ID:jmMwWAJt0.net
レジ袋がダサいから気に入ってるマイバッグで行くんだよ。エコなど関係ない。
834 :
:2023/04/09(日) 11:18:23.35 ID:LijFqN1q0.net
レジ袋って、どんどん溜まって来るよな。
だから、まとめて捨ててる。
マイバックにしてから捨てずに済むようになったけど、これを日本中でやってるんだとしたら
相当な量の石油節約になって輸入量も減らせてると思う。
836 :
:2023/04/09(日) 11:23:12.82 ID:M6a9HGrJ0.net
慣れたらデカデカ派手派手な店ロゴの袋を持ち歩くの恥ずかしくなる時あるし
店によって店員に袋を取らせる手間、レジ手前の袋を自分でサイズ考えて取る手間
店ごとのシステム違いに毎回手間かける方が、今はむしろ貧乏臭くすら感じる
838 :
:2023/04/09(日) 11:34:46.92 ID:q6Nufiqf0.net
3円ぐらい払ってもいいだろうと思って気にしてなかったけど
ファミマって小さい袋が5円で大袋だと7円も取るんだな
それに気付いてからできるだけローソンかセブンを使うようになった
839 :
:2023/04/09(日) 11:38:05.72 ID:M6a9HGrJ0.net
俺は百均で何十枚入りの無地の買ってポケット入れて使い捨ててるけど
二~三円で買うレジ袋よりコスパ悪いので、ホリエモンよりセレブなわけだな
846 :
:2023/04/09(日) 15:08:37.91 ID:/Tx6A7fG0.net
あのさエコバッグってレジ袋よりは耐久度あるけど
数か月で擦り切れたり縫い目がほどけたりして普通に破れる
まあタダで貰ったやつだけど製造原価等は知らん
どうせゴミでゴミを作ってゴミにしてるだけだから
レジ袋の方が何もかも効率は良いのは知ってる
どうせポイ捨ての話に繋がって自然、海などと話は繋がる
だいたいこれナフサが原料なんだろ?
だったら普通に何もかも分解されるよね?
大体高濃度放射性廃棄物も別に自然界で無力化されるし
いつも思うが気候変動にしても温暖化にしても
地球レベル、宇宙レベルじゃ当たり前のサイクルで
人間の都合で何でも考えるなよとは思う
生物にしても人類にしてもそれに対応、対策するだけ
常に一定、不変の世界って前提が間違ってんだよ
850 :
:2023/04/09(日) 15:19:42.40 ID:Ig92Zezy0.net
852 :
:2023/04/09(日) 15:27:15.12 ID:OTAyN27l0.net
853 :
:2023/04/09(日) 15:28:00.63 ID:0e/P5vL/0.net
こいつとか古市とかひろゆきとか、何のために存在してんの?
854 :
:2023/04/09(日) 15:31:21.83 ID:6faEYx3T0.net
マイバックの方が底が平らだから袋入れた時の収まりがいいんだよ。
857 :
:2023/04/09(日) 15:36:52.14 ID:B9WHeaoT0.net
だいたい、いま世の中に流通しているのはプラスチックを使わない
バイオマス素材の少しコストのかかるレジ袋だろう
レジ袋=プラスチック素材という古い情報をいつまでもシガムなよ
861 :
チカパパ(東京都) [CN]:2023/04/09(日) 23:30:12.27 ID:xMPcAJJj0.net
いちいちうるさいんだよ
誰がマイバッグ使おうが、レジ袋にしようがどうでもいい話しじゃねーかよ
865 :
しまクリーズ(東京都) [US]:2023/04/10(月) 00:25:14.50 ID:TUcYfCs60.net
構わん。お前のような性格にならなかった事がもの凄く幸せだ
869 :
ピョンちゃん(愛知県) [FR]:2023/04/10(月) 05:06:29.21 ID:VeN5JGml0.net
袋毎回金払って募金があればそこにいつも小銭1000円くらい入れてるわ
全くお金がない
870 :
クウタン(茸) [US]:2023/04/10(月) 05:59:36.28 ID:T1AWGQ3h0.net
レジ袋の形のを束で買うと1枚5円から8円くらいのが多いかな。ホムセンとかで
なのでレジ袋買ったりした方が安いときがある
あとは、保冷バックみたいなエコバッグならええやろ
872 :
ポリタン(茸) [GB]:2023/04/10(月) 06:28:07.99 ID:K6lglmSl0.net
俺はマイバックすぐ無くすし、レジ袋は弁当や生ゴミを捨てる時に必要だからマイバックを持つ分エコじゃ無いって結論に達した
あれを持ち歩く人に文句言うつもりも無いけど