オバマ「中国が威圧的になったのはトランプのせい」 [448218991]

1 ::2023/03/29(水) 15:29:35.32 ID:8DTVpsQL0●.net ?PLT(14145)
https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
【シドニー時事】オバマ元米大統領は28日にオーストラリアのシドニーで行った講演で、中国が威圧的な行動を
取るようになったのは、国際法を軽視したトランプ前米大統領のせいだと主張した。ただ、中国はオバマ政権当時から
南シナ海などで一方的な動きをしており、責任転嫁とも言えそうだ。

 豪メディアによると、オバマ氏は「私の退任後に中国は変わった。私の後任の大統領(トランプ氏)は国際法に基づく秩序を
重視しなかったので、習近平国家主席は好機だと捉えた。私の政権時代にあった制約の下で活動する必要がないと考え、
国際社会に生じた真空を最大限に生かそうとした」と述べた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032900741&g=int

1 ::2023/03/29(水) 15:29:35.32 ID:8DTVpsQL0●.net ?PLT(14145)

https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
【シドニー時事】オバマ元米大統領は28日にオーストラリアのシドニーで行った講演で、中国が威圧的な行動を
取るようになったのは、国際法を軽視したトランプ前米大統領のせいだと主張した。ただ、中国はオバマ政権当時から
南シナ海などで一方的な動きをしており、責任転嫁とも言えそうだ。

 豪メディアによると、オバマ氏は「私の退任後に中国は変わった。私の後任の大統領(トランプ氏)は国際法に基づく秩序を
重視しなかったので、習近平国家主席は好機だと捉えた。私の政権時代にあった制約の下で活動する必要がないと考え、
国際社会に生じた真空を最大限に生かそうとした」と述べた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032900741&g=int

56 ::2023/03/29(水) 15:42:34.97 ID:V0kU8yeV0.net

>>1
オバマケアも出来ないくせに偉そうにいうな!

112 ::2023/03/29(水) 16:04:53.99 ID:VT4wCSyd0.net

>>1
キンペーの太平洋半分コ案わオバマ時代だょ?

123 ::2023/03/29(水) 16:09:34.26 ID:w/moCfeH0.net

>>1
オバマ政権のときに起きたこと

尖閣衝突
反日デモ
南シナ海に中国が基地建設
台湾学生デモ
香港学生デモ

134 ::2023/03/29(水) 16:15:44.52 ID:55eVyIOT0.net

>>1
おまゆうw

154 ::2023/03/29(水) 16:27:20.25 ID:iSxNiV9m0.net

>>1

お前が元凶だよ

212 ::2023/03/29(水) 17:14:43.31 ID:e5sNP6dV0.net

>>1
ちょっと恥知らずすぎんか?オバマがそれを言うか。

226 :インターフェロンβ(ジパング) [UA]:2023/03/29(水) 17:23:02.17 ID:sDxr9xt00.net

>>1
お前だ。ウクライナもな

244 :プロストラチン(福井県) [DE]:2023/03/29(水) 17:33:59.34 ID:d2yL3seb0.net

>>1
オバマとメルケルは必死だなw

256 :ファムシクロビル(宮崎県) [US]:2023/03/29(水) 17:45:41.19 ID:RqqJRE9g0.net

>>1
そうやって他人のせいにする方法しか学べなかったんだねw
 

268 :ロピナビル(福岡県) [US]:2023/03/29(水) 18:23:22.93 ID:oRZU1x7K0.net

>>1
世界中の混乱の下地を作ったのはあんたやろ・・・

271 :ラニナミビルオクタン酸エステル(ジパング) [US]:2023/03/29(水) 18:30:09.43 ID:SGIOE/Kt0.net

猫(中国)にちょっかい出しすぎて引っ掻かれて文句言ってる奴と同じだよな>>1

309 :イスラトラビル(奈良県) [US]:2023/03/29(水) 20:04:37.06 ID:QT7xO/aM0.net

>>1
お前だろ!

313 :プロストラチン(茸) [EU]:2023/03/29(水) 20:14:28.05 ID:4vOOfnJ/0.net

>>1
オバカ元

315 :アメナメビル(東京都) [ニダ]:2023/03/29(水) 20:14:54.38 ID:Qhgz/HC90.net

>>1
オバマまで自己紹介しだしたか

316 :メシル酸ネルフィナビル(宮崎県) [JP]:2023/03/29(水) 20:16:02.18 ID:objU4QLH0.net

>>1
お前が中国に甘い顔したからだろうが

323 :マラビロク(愛知県) [ニダ]:2023/03/29(水) 20:22:57.38 ID:QwFf7qjG0.net

>>1
チンパンジーwww

340 :バラシクロビル(東京都) [ニダ]:2023/03/29(水) 20:57:53.29 ID:n08mlptj0.net

>>1,2
否否、何もしなかったどころか、オバマは明らかに中国を成長させるべく動いてただろ
軍事的にもパックに招待したり米海軍からも疑問の声が上がってたじゃないか

397 ::2023/03/31(金) 14:06:27.02 ID:4GHxR2dG0.net

>>1
これは間違いなくオバカ大統領w
こいつはここまで驚異になると思わなかったんだろうなw
無能w

210 ::2023/03/29(水) 17:14:12.43 ID:Vxw2kR9I0.net

日本ってアメリカに原爆落とされてるのに保守層まで何で親米なの?

217 ::2023/03/29(水) 17:18:33.00 ID:oMojP21u0.net

>>210
中国共産党より百倍マシだからだろ

219 ::2023/03/29(水) 17:19:44.33 ID:RRYdfv+30.net

>>210
中国がチベットや東トルキスタンで何してるかパヨ以外は見ないふり出来ないからね

228 :アデホビル(長屋) [US]:2023/03/29(水) 17:23:23.52 ID:TZA0qgP/0.net

>>210
洗脳政策のせい

229 :パリビズマブ(東京都) [RU]:2023/03/29(水) 17:24:41.98 ID:fwyfeh9Z0.net

>>210
本当にそう思ってる?
表立って逆らえないだけだぞ

86 ::2023/03/29(水) 15:55:37.89 ID:UuYhXveo0.net

誰がどう見てもお前のせいだろ
南沙諸島の埋め立ても見て見ぬ振りして、海域問題を広めたのもお前だし

確かに、世界の問題をアメリカが出張らなきゃいけない、なんて事は無いのかもしれんが
世界の警察辞めます、各国の問題に出張りませんとしたのが中国の国際問題の台頭だろ

97 ::2023/03/29(水) 15:58:59.84 ID:QxhkytoB0.net

>>86
やっぱ南沙諸島が中国増長の始まりだよなあ

113 ::2023/03/29(水) 16:06:11.43 ID:jd455L/o0.net

>>86
あれを黙認したうえで
島の軍事化だけは絶対に何があっても許さないからな、いいか、絶対だぞ

おkおkwwwww (速攻軍事要塞化したろww

この時何もしなかったのは、弱みでも握られてたとしか思えませんね

140 ::2023/03/29(水) 16:18:10.08 ID:YPi8jCCX0.net

>>86
アメリカ経済を優先したんだろうが、間違ったシグナルを送りまくったよなオバマ

不可逆的な中国の武力による領土拡大を許してしまった
よもや戦争はおっぱじめんだろうという過小評価した予測が原因だろうな

147 ::2023/03/29(水) 16:21:10.20 ID:/DxpiAvc0.net

>>86
クリントン時代にフィリピンのスービック海軍基地、クラーク空軍基地を撤退したのが全ての始まりだわな
あれで南シナ海のパワーバランスが一気に変わった

126 ::2023/03/29(水) 16:10:59.37 ID:/L8o8BS80.net

メルケルも我が世の春!みたいな顔してたな、そういや
EU内の困窮国を無視して

131 ::2023/03/29(水) 16:14:54.68 ID:UO0Rtrlq0.net

>>126
あの頃、安倍晋三だけが中国脅威論唱えてセキュリティダイヤモンド組んでいたんだよな

トランプがセキュリティダイヤモンドを自由で開かれたインド太平洋戦略に昇華して今ギリギリ中国の海洋進出止めたってのに

171 ::2023/03/29(水) 16:40:10.67 ID:iVOxwsFR0.net

>>131
安倍とトランプがいなかったら、世界は中国の軍門に下っていたかもな。

178 ::2023/03/29(水) 16:46:31.25 ID:kMLPchys0.net

>>171
その2人がビデオメッセージを発信する天宙平和連合はさぞかし立派な団体なんだね

で、どういう団体?🙄

181 ::2023/03/29(水) 16:49:03.18 ID:JgRRlYyl0.net

>>178
そのビデオメッセージとやらの内容は? 具体的にどんな事を言ってたんだ?

187 ::2023/03/29(水) 16:53:53.55 ID:kMLPchys0.net

>>181
韓鶴子は素晴らしいと讃える内容だったよw

さすがトランプと安倍ちゃん分かっているよね☺

238 :ソホスブビル(ジパング) [DE]:2023/03/29(水) 17:27:25.67 ID:AKi5Q4LN0.net

>>187
それだけ?で鬼の首とったみたいに叩いてんの?

196 ::2023/03/29(水) 17:06:22.41 ID:0pMEq5170.net

2009年~2017年の間に理想を語るだけでポンコツの
オバマのクソ野郎の時は本当に大変だった

日本では2009年に史上最低最悪の民主党政権
鳩山内閣という大災害が発生してたからな
思い出したく無くても記憶に焼き付いてる年だった

199 ::2023/03/29(水) 17:07:40.01 ID:V/k/hcib0.net

>>196
そのポンコツにルーピー言われてたからなー…w
よく日本は生き残れたよな

255 :ダルナビルエタノール(茨城県) [SE]:2023/03/29(水) 17:44:47.50 ID:0pMEq5170.net

>>199
オバマも鳩山も菅直人も野田も外交オンチだったしな

安倍内閣になってわざわざ
「アメリカとの同盟は強化された!」
って安倍総理が自らが国内外に向けて
大々的にパフォーマンスをしなくてはならない状態だったのを考えると
本当に何もやれてなかったんだと分かるし

28 ::2023/03/29(水) 15:36:37.67 ID:X3dG0E550.net

お花畑平和論の怖さを具現化したのがオバマだったな

37 ::2023/03/29(水) 15:37:57.88 ID:V9O5Dp1V0.net

>>28
CNNですら最後オバマ無能みたいなこと言ってたのはワロタ

151 ::2023/03/29(水) 16:24:39.61 ID:lyqkIiRa0.net

>>28
「核無き世界を」
言っただけ

311 :ペンシクロビル(千葉県) [ヌコ]:2023/03/29(水) 20:10:29.57 ID:+fjYhd1w0.net

オバマの8年は本当に無駄だった
支那を調子付かせるだけで世界を危険に晒せた張本人

321 :イスラトラビル(茸) [US]:2023/03/29(水) 20:20:20.13 ID:MsEYJ8+g0.net

>>311
ISまで増長させたしな。

328 :ダクラタスビル(東京都) [ニダ]:2023/03/29(水) 20:29:23.34 ID:Z/C9IcYd0.net

>>311
ノーベル賞とか笑っちゃうよな

359 :パリビズマブ(大阪府) [US]:2023/03/30(木) 02:58:05.49 ID:/pxOU7af0.net

バイデン政権の中国締め付けがトランプよりエグい
そんなことも知らんネトウヨってまじでチンパンジーの群れやねw
オバマ同様とんちんかん過ぎて生きてる価値ないやろw

370 ::2023/03/30(木) 07:15:48.71 ID:ADjTHh7h0.net

>>359
トランプはアメリカ・ファースト
自国の利益にしか興味がない
国に仕える者なら普通の考え
バイデンの干渉政策が物価上昇を招いている
バイデンを支持してパヨク貧困化

384 :ビクテグラビルナトリウム(東京都) [AU]:2023/03/30(木) 10:28:05.37 ID:dX72H9i90.net

>>359
バイデンが米軍との契約で中国を裏切った事と、オバマ政権がワイロ貰って中国の好き放題にさせていた事は話が別だろ。
まあ、どっちもバイデンが絡んでいるけどなw

58 ::2023/03/29(水) 15:43:04.13 ID:HBnNHLm+0.net

https://livedoor.4.blogimg.jp/waranote2/_f/aWEnQze.gif
は?
何イキってんのおまえ?

96 ::2023/03/29(水) 15:58:42.50 ID:ak5rPh8F0.net

>>58
これで威圧的っつわれてもね

379 ::2023/03/30(木) 07:52:29.51 ID:zU6VpdAm0.net

>>58
いつも傾いてるよな

84 ::2023/03/29(水) 15:54:44.33 ID:dNg5Pled0.net

流石アメリカの鳩山

まぁ、太平洋分割案を拒否してるから鳩山よりマシだけど舐められてた証拠

87 ::2023/03/29(水) 15:55:56.04 ID:V/k/hcib0.net

>>84
オバマに関して正直そこだけは今でも評価してる

95 ::2023/03/29(水) 15:58:39.54 ID:iVOxwsFR0.net

>>87
アメリカに何のメリットも無いからな。
要求呑んでたら米軍に暗殺されるw

98 ::2023/03/29(水) 15:59:09.33 ID:oa8WuRvP0.net

そういやロシアのウクライナ侵攻を黙認したのもコイツだったな

102 ::2023/03/29(水) 16:00:49.05 ID:azKm5W9q0.net

>>98
ソチ2014の閉会式に起こしたクリミア侵略に対し、黒オバマは何も反応しなかったな。

327 :インターフェロンα(東京都) [US]:2023/03/29(水) 20:28:13.26 ID:YIuKweK20.net

>>102
いっつもオリンピック狙ってんなw

103 ::2023/03/29(水) 16:00:49.66 ID:4IAq6uqq0.net

トランプの時は世界は平和だったろ

109 ::2023/03/29(水) 16:02:31.37 ID:azKm5W9q0.net

>>103
平和というか秩序立ってたゆえに、グレ公みたいなパヨク環境テロリストらが
生き生きと反社アナーキー活動できてたな。

104 ::2023/03/29(水) 16:01:25.95 ID:qyldBBD+0.net

全ては2001年に中国のWTO加盟を容認した
クリントン大統領が率いる民主党のせいだボケカス
あの加盟から中国は発展して増長した

オバマ、トランプ、バイデンを縛るクリントンの呪縛
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/63014

>バイデン新政権の通商政策を占うにあたり、
>気になる米政権の「慣例」がある。
>オバマ・トランプ両政権で続いた怨嗟の声、
>「ぜんぶクリントンのせいだ」は、
>バイデン政権でも聞かれることになるのだろうか。

116 ::2023/03/29(水) 16:07:04.55 ID:azKm5W9q0.net

>>104
腐れボケカス・アメ民主はWW2で日本を敗戦させた時にアメリカ世論は
「支那大陸7億市場はアメリカのものになった!」と空騒ぎしたようだが、実態は
アメ民主のソ連スパイが国民党を放置して毛沢東共産党とソ連に
軍事援助、経済援助をやり続けてたからな。

で、国共内戦で国民党が台湾に都落ちして支那大陸は赤い巨大体制になった。
アメリカ人ソ連スパイが含み笑いしてる間に、アメリカ世論が大混乱→慌てて共和党に交代→赤狩りへ、だからなw

108 ::2023/03/29(水) 16:01:55.98 ID:cw3cy/8×0.net

137 ::2023/03/29(水) 16:17:27.28 ID:WYmmLTDy0.net

>>108
下は誰なんよ

180 ::2023/03/29(水) 16:48:48.75 ID:QC4eBLZl0.net

チェンジ出来なかったオバマが

183 ::2023/03/29(水) 16:50:57.90 ID:TZA0qgP/0.net

>>180
チンポついた嫁をチェンジできてない時点でw

194 ::2023/03/29(水) 17:05:29.27 ID:STrUOc8J0.net

一方クリントンは米朝枠組み合意で北に軽水炉を作ってあげるのだった

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E6%9C%9D%E6%9E%A0%E7%B5%84%E3%81%BF%E5%90%88%E6%84%8F

202 ::2023/03/29(水) 17:09:03.34 ID:590O4o6L0.net

>>194
文鮮明の名前はいっぱい出てくるけどクリントンの名前は一切でないなw
同じ時代なんだけどw

215 ::2023/03/29(水) 17:17:56.88 ID:oMojP21u0.net

中国をここまで自由世界の脅威にしたのはオバマのせい

221 ::2023/03/29(水) 17:19:55.64 ID:jd455L/o0.net

>>215
ヒラリーが勝ってたらどうなったんやろな

ファーウェイの5G基地局がアメリカ全土を覆って
情報インフラ全部中国にいかれてたのは間違いない

243 :ホスフェニトインナトリウム(長野県) [US]:2023/03/29(水) 17:33:22.87 ID:3UxXOCqo0.net

中国が脅威だったからトランプが大統領になったんだぞ

251 :ペンシクロビル(東京都) [US]:2023/03/29(水) 17:39:57.95 ID:QPWcyPzp0.net

>>243
オバマが「太平洋を半分寄越せ」って言われてから急激に求心力を失ってその結果がトランプ政権だね

308 :ビクテグラビルナトリウム(東京都) [NL]:2023/03/29(水) 19:48:07.59 ID:Il7LKNdD0.net

>>2
マジでそれ
民主党だったっけ?

317 :アメナメビル(東京都) [ニダ]:2023/03/29(水) 20:17:03.76 ID:Qhgz/HC90.net

>>308
そう
オバマ2期8年の長き民主党時代
欧州はメルケルは4期16年中国とべったり
メルケルはドイツ首相で最も中国を訪問した首相だし

36 ::2023/03/29(水) 15:37:54.07 ID:Wsj6n/uO0.net

オバマって本当に無能だったな
黒人ってだけの大統領

158 ::2023/03/29(水) 16:29:26.36 ID:u8BrHYP60.net

>>36
しかもあんまり黒く無い
ズルい

48 ::2023/03/29(水) 15:40:05.40 ID:PdUil92L0.net

アメリカは上級も下級もトランプを都合よく使い過ぎじゃね

319 :アメナメビル(東京都) [ニダ]:2023/03/29(水) 20:18:40.05 ID:Qhgz/HC90.net

>>48
トランプをダシに言いたい放題
ほぼブーメランになる

74 ::2023/03/29(水) 15:50:05.41 ID:aNJlOuYJ0.net

就任当時は応援してたんだけどな

176 ::2023/03/29(水) 16:45:52.17 ID:X3dG0E550.net

>>74
お前か!就任演説で涙流してたの!
人見る目ないのう

100 ::2023/03/29(水) 16:00:20.33 ID:GUt4iXZZ0.net

>>2
それ

101 ::2023/03/29(水) 16:00:46.71 ID:MftaRgPW0.net

いや、おまえのせいだろ

105 ::2023/03/29(水) 16:01:26.12 ID:ia0Aloud0.net

オバマが下手に出てたからだよ
北が特に調子に乗り出したのはクリントンのときからな

106 ::2023/03/29(水) 16:01:36.75 ID:IOhZM5tG0.net

中国のチンポしゃぶってたらケツを出せと言われてアタフタしたのはオバマだな

107 ::2023/03/29(水) 16:01:52.37 ID:xSzukrKk0.net

今のうちになすりつけかよ
さすがにトランプだから何やってもいい的な姑息が過ぎるわ

110 ::2023/03/29(水) 16:04:37.13 ID:Tfi7fo4N0.net

お前が付け上がらせたんだよ
あとお前とヒラリーのロシアゲートも忘れてないぞ

111 ::2023/03/29(水) 16:04:43.74 ID:t12D7tMK0.net

オメーが無能すぎたからだろ

114 ::2023/03/29(水) 16:06:29.09 ID:ClKPyPqU0.net

いや、アメリカのせいด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็

115 ::2023/03/29(水) 16:06:51.47 ID:ANa7U8Gk0.net

おまえのせいだろ
トランプは後始末させられただけ

117 ::2023/03/29(水) 16:07:06.67 ID:hXDe/oWD0.net

>>2
まさにこれなのよな

118 ::2023/03/29(水) 16:07:12.45 ID:Z1RasvjO0.net

>>2
もの凄い金注ぎ込んでたじゃん
それ8年続けちゃったんだぜ

119 ::2023/03/29(水) 16:07:16.61 ID:YxsY2mxr0.net

オバマはスパイやろ

121 ::2023/03/29(水) 16:07:43.71 ID:6NGaEwMH0.net

今の中国作ったのはアメリカだろ

124 ::2023/03/29(水) 16:10:19.97 ID:pM4hEUfd0.net

主要通貨バスケットに中国元を組み入れたのも
EU(ドイツ中心)から提案されてアメリカ承認
アメリカの意向に逆らえず日本も承認
中国元は強くなった(小浜の時だろ

125 ::2023/03/29(水) 16:10:51.93 ID:oWreqRz10.net

腰抜けオバマ

127 ::2023/03/29(水) 16:12:47.06 ID:y4Cf+gny0.net

米民主党政権の方が長いだろうがボケクロンボ

128 ::2023/03/29(水) 16:12:57.53 ID:kPgNNEQA0.net

オバマと言えば”六ヵ国協議”だろ?
とんでもない無能無策で北朝鮮を増長させChinaの軍拡を許しまくった

そして、反共の砦のはずの日本を経済的に苦しめたボケカス黒豆野郎

129 ::2023/03/29(水) 16:13:29.83 ID:dfDSNAB+0.net

トランプはアメリカ・ファーストだからな外交緩衝はしない主義

130 ::2023/03/29(水) 16:14:34.31 ID:v3MDKZ2s0.net

外注で安いからって国内じゃなくて中国に仕事飛ばしまくったせいじゃないのか

132 ::2023/03/29(水) 16:14:54.75 ID:PC7qYfEL0.net

>>2
これにはオバマもニガ笑い

133 ::2023/03/29(水) 16:15:26.16 ID:UomaxOzw0.net

ゼンマイ仕掛けのお爺ちゃん

敵間違えてますよ

135 ::2023/03/29(水) 16:15:50.49 ID:YPi8jCCX0.net

どの口で言ってんだボケw
お前の政権のときに中国が増長しまくってただろ

136 ::2023/03/29(水) 16:17:24.90 ID:AA8m62rb0.net

この能天気元大統領が今の中国を作ったのに

138 ::2023/03/29(水) 16:17:46.80 ID:XZSVVuFJ0.net

>>2
ホントこれ
まさにお前が言うな

141 ::2023/03/29(水) 16:18:10.41 ID:FQdngLrf0.net

我が国の代表は角栄

142 ::2023/03/29(水) 16:18:40.11 ID:/DxpiAvc0.net

これもう五毛だろw

143 ::2023/03/29(水) 16:18:48.01 ID:AA8m62rb0.net

南沙諸島の人工島もコイツが見て見ぬふりしてたから

144 ::2023/03/29(水) 16:19:26.95 ID:YPi8jCCX0.net

実際に共産主義国は戦争を起こすということが証明されたからな
オバマ政権の予測が楽観的すぎた

145 ::2023/03/29(水) 16:19:37.84 ID:0vmGaU3h0.net

どう見てもオバマお前のせいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オバマからおバカに改名しろよ

146 ::2023/03/29(水) 16:20:34.28 ID:4IAq6uqq0.net

これにはオバマもニガ笑い

149 ::2023/03/29(水) 16:22:44.75 ID:zpcOGYfF0.net

お前が甘い顔したからだろ、この腐れニガー

152 ::2023/03/29(水) 16:25:00.39 ID:Yu1frHmm0.net

おまえが中国の日米離反工作にまんまと乗せられたからだろ

153 ::2023/03/29(水) 16:25:55.77 ID:Mn4bfOTQ0.net

避難訓練したら挑発
みたいなことを言うなこいつは

155 ::2023/03/29(水) 16:27:26.26 ID:dzdV/87m0.net

黒い鳩

156 ::2023/03/29(水) 16:28:54.98 ID:Og31PQdl0.net

これにはニガー笑だわ

157 ::2023/03/29(水) 16:29:06.88 ID:xYYQ9nln0.net

クロゴキブリwww

161 ::2023/03/29(水) 16:30:43.86 ID:fVEKczwR0.net

ほんと何言ってんだ?おまえがそれ言うか?

184 ::2023/03/29(水) 16:51:09.48 ID:3FplBcjE0.net

やっぱβακαだったんだな… お前が南太平洋の埋め立て看過したからだろうが。

186 ::2023/03/29(水) 16:53:20.99 ID:1acqrnQf0.net

おまゆ

206 ::2023/03/29(水) 17:10:08.07 ID:V9mR/OWE0.net

黒かった髪が白髪になるぐらい頑張ったんだなって思ってたのに
そんなに無能の人だっただなんてと思った
人気終えた後にサーフィンで遊んでた時の笑顔はお疲れさんって思えたのに

216 ::2023/03/29(水) 17:18:31.88 ID:RRYdfv+30.net

オバマ時代に中国が南沙諸島で好き放題し始めたときにちゃんと止めなかったからだろwwwww

218 ::2023/03/29(水) 17:19:27.22 ID:Zp18tSxd0.net

宥和政策の言い訳ってのは「準備の時間を稼げた」が妥当だと思うんだ

チェンバレンのようにメルケルもこの言い訳を使った
陰謀論者は最初から戦争する気だった!と騒いだが

オバマに許される言い訳は「リーマンショックからの回復が中国対応のためにも必要だった」
しかないと思うんだが、何だよこれジミンガーみたいなもんか?

227 :ジドブジン(千葉県) [US]:2023/03/29(水) 17:23:20.82 ID:Z1RasvjO0.net

そういや黒い盧武鉉と言われていたな

230 :ラルテグラビルカリウム(東京都) [US]:2023/03/29(水) 17:25:21.04 ID:Ud/iKpno0.net

オバマの尻拭いをさせられたトランプさんお疲れ

231 :アタザナビル(東京都) [US]:2023/03/29(水) 17:25:30.04 ID:jZNYY8qN0.net

>>19
日本が戦争に負けたからか

232 :アバカビル(東京都) [ニダ]:2023/03/29(水) 17:26:00.71 ID:pM4hEUfd0.net

小浜=日本人だげが適格に指摘しやがってやっぱり日本嫌いだ
って言いそう(小浜の演説に騙される人多いんだろ)

233 :アメナメビル(大阪府) [ニダ]:2023/03/29(水) 17:26:09.90 ID:WsUUiLKl0.net

>バラク・オバマ前大統領がこの2年間で5万発近い爆弾を世界中でばら撒いたことが、米外交問題評議会のサイトで明らかにされた。2016年は2万6171発、15年は2万3144発を投下した。

>ブッシュ政権の8年間でパキスタンにおける無人機攻撃は51回、民間人を含む死亡者は少なくとも410人であった。
>一方、オバマ政権では373回、2089人となっている。イエメンやソマリアを追加すればさらに増える。
https://president.jp/articles/amp/21210?page=1

234 :ジドブジン(東京都) [CR]:2023/03/29(水) 17:26:09.96 ID:+Pjpt6cU0.net

ミンスガーと同じ事やろ

235 :ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [US]:2023/03/29(水) 17:26:18.23 ID:v7HQgYga0.net

日米と同じ時期に糞みたいなのが政権を取った悪夢の時代

236 :ガンシクロビル(やわらか銀行) [US]:2023/03/29(水) 17:26:48.40 ID:ohWDDl0E0.net

やっぱ黒ん坊には大統領は無理やったな

239 :ミルテホシン(福島県) [EU]:2023/03/29(水) 17:28:02.68 ID:en3b45eb0.net

米中で太平洋分割統治言い出したのオバマさんの時ですよね

240 :ザナミビル(SB-iPhone) [JP]:2023/03/29(水) 17:28:59.10 ID:FhA1znPg0.net

コイツが中国放置して軍備強化した結果だぞ。

242 :ザナミビル(茸) [US]:2023/03/29(水) 17:32:43.45 ID:RCJXVs9T0.net

オバマがそんなこといったら、こっちがニガ笑いだわ

アベ・トランプ・ジョンソンで割と中国ロシアを牽制してたと思うぞ

245 :ビダラビン(埼玉県) [CN]:2023/03/29(水) 17:34:45.00 ID:7PqpJuHK0.net

バイデンとオバマならバイデンのほうがマシってレベルだったなw

248 :エンテカビル(大阪府) [US]:2023/03/29(水) 17:39:19.85 ID:0Ebq31Ph0.net

ろくに医療業界のぼったくり規制もせずやったオバマケアのせいで、そこら辺の国が傾くくらい公金チューチューがやばいらしいなw
バラマク・オバマ(´・ω・`)

250 :リルピビリン(東京都) [RU]:2023/03/29(水) 17:39:52.66 ID:fZeDMlZ00.net

中国は2000年前から威圧的だわ

253 :イノシンプラノベクス(福岡県) [GB]:2023/03/29(水) 17:43:04.94 ID:ZKfaReTa0.net

何もしなかった100億人に一人の無能クズ野郎が・・よう言うわ!
コイツの大統領時。。。。地球上に異常なほど悪人が増殖

254 :ダクラタスビル(東京都) [ニダ]:2023/03/29(水) 17:43:26.52 ID:tpVwv+Pz0.net

トランプは中国と仲いいのでもう一度大統領になって欲しいわ

257 :プロストラチン(武蔵國) [CN]:2023/03/29(水) 17:49:00.39 ID:ZelckeFL0.net

>>2
うむ

258 :エファビレンツ(ジパング) [IT]:2023/03/29(水) 17:54:04.44 ID:CLaVYEdr0.net

オバマのせいやろ

261 :ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [ヌコ]:2023/03/29(水) 18:00:31.76 ID:Slb9iuDi0.net

オバマの時は表向き関係が良好に見えてたと言っても
中国側は拡大のために着々と今に至る準備と計画を進めていた

それだけのこと

262 :バルガンシクロビル(埼玉県) [US]:2023/03/29(水) 18:01:33.04 ID:Jj6p3kV30.net

光の戦士は親露親支那じゃん

264 :リトナビル(神奈川県) [US]:2023/03/29(水) 18:08:20.31 ID:2vP5Efvz0.net

お前だろw

265 :インターフェロンβ(茸) [CN]:2023/03/29(水) 18:11:44.08 ID:jvDPBOs00.net

「戦略的忍耐」って放置政策やったのお前だろが

267 :ガンシクロビル(茸) [US]:2023/03/29(水) 18:12:32.01 ID:FcdVJiPa0.net

キセキの世代

269 :ダクラタスビル(新潟県) [JP]:2023/03/29(水) 18:24:05.52 ID:b+/VzELg0.net

ずっとアメリカの民主党が中国を増長させてんのにね

270 :リバビリン(北海道) [BR]:2023/03/29(水) 18:28:20.40 ID:DdFK1zoP0.net

共和党や民主党関係ねえよ
中国と一緒に太ったのは「アメリカ」の富裕層だよ馬鹿野郎

272 :ドルテグラビルナトリウム(神奈川県) [US]:2023/03/29(水) 18:30:41.11 ID:ZYQoyh9A0.net

オバマメルケルがだいぶ悪いんだわ

274 :ホスフェニトインナトリウム(奈良県) [US]:2023/03/29(水) 18:31:42.25 ID:jOz8J91s0.net

キッシンジャーのせいじゃね〜の?
知らんけど

276 :ペンシクロビル(大阪府) [ニダ]:2023/03/29(水) 18:37:52.37 ID:uTaJYWZh0.net

>>2
中国大好きルーピーには煩かったくせになw

277 :ラミブジン(神奈川県) [US]:2023/03/29(水) 18:38:27.22 ID:cX3zwdN00.net

遡れば諸悪の根源はルーズベルトだよ

283 :ジドブジン(茸) [ニダ]:2023/03/29(水) 18:40:04.06 ID:VsUtvNsh0.net

お前が弱腰なことばかり
言うからだろ
土人め

285 :エムトリシタビン(愛知県) [US]:2023/03/29(水) 18:42:26.49 ID:Qp++6mnU0.net

台湾総統の訪米で五毛ちゃんのうろたえっぷりが凄いな

286 :(福岡県) [JP]:2023/03/29(水) 18:42:41.95 .net

生かさず殺さずで良かったのに
分不相応な成長をさせてしまった
山岳少数民族がタワマンに住んで
レクサス乗り回してて草

287 :ミルテホシン(東京都) [TR]:2023/03/29(水) 18:43:05.57 ID:lbywZ2gT0.net

アラブの春 なんてアホの工作をオバマがしたせいで中東が不安定の極みに達したんだよなぁ
独裁者を始末したは良いが民族分断で国家が分裂、隙間を縫うようにしてISIS誕生して、この世の地獄が中東で生まれた
ほんと疫病神だよオバマは

288 :アタザナビル(空) [US]:2023/03/29(水) 18:43:08.56 ID:TEMxbQjS0.net

左派の時事通信ですらオバマニアの催眠から解けてるw

299 :バロキサビルマルボキシル(愛知県) [GB]:2023/03/29(水) 19:19:46.61 ID:uhpb0C5t0.net

どう考えてもむしろ小浜のせいだろう…
相手は共産党なんだから甘い顔すればどんどん侵略的になるのは必然だし

302 :ペラミビル(東京都) [US]:2023/03/29(水) 19:36:02.47 ID:V/k/hcib0.net

>>301
そら西側の価値観から見りゃあんな地獄は貧しさと無教養故だと考えるわけで
だが実際は西側の根底にある合理性や衣食足りて礼節を知るってのは思い込みで
東側は庶民や共産党幹部では西側へ家族を移住や留学させ資産も移動させたが
指導層は全く逆の動きを取った
そこにある理屈は俺らじゃ理解できない師想像もつかない

307 :ダクラタスビル(東京都) [ニダ]:2023/03/29(水) 19:47:27.25 ID:Z/C9IcYd0.net

>>2
何もしないっていうかめっちゃ応援してたじゃんw

310 :ドルテグラビルナトリウム(兵庫県) [ニダ]:2023/03/29(水) 20:06:50.31 ID:w0HKJByp0.net

>>2
これな

314 :アメナメビル(東京都) [ニダ]:2023/03/29(水) 20:14:30.38 ID:Qhgz/HC90.net

>>2
これ
オバマが無能で中国のやりたい放題見逃した
主に南沙諸島問題で

320 :ホスフェニトインナトリウム(東京都) [NO]:2023/03/29(水) 20:19:44.49 ID:jpHh27GR0.net

やっぱ黒い無能だわ

324 :リトナビル(大阪府) [ニダ]:2023/03/29(水) 20:24:44.27 ID:2VAgl3kg0.net

岸田より何もせんかったんちゃう?

333 :パリビズマブ(宮城県) [US]:2023/03/29(水) 20:36:39.79 ID:Qh2/VUKH0.net

しゃもじ「ロシアが威圧的になったのはキ、キシ…それは言えない。ネット如きでスラップ訴訟で訴えられたら一般人はやっていけないからだ。」
しゃもじが喋った!😲

335 :ダクラタスビル(宮城県) [CN]:2023/03/29(水) 20:47:11.81 ID:MqVR7deG0.net

60年前からアメリカを超えるために淡々と戦力を上げてた国だぞ
アメリカ寝ぼけすぎ

338 :オセルタミビルリン(愛知県) [US]:2023/03/29(水) 20:51:34.89 ID:dZDM1ZDK0.net

広島に行ったことは偉いけど
あんたが中国を甘やかしたんだろ

339 :ラルテグラビルカリウム(茸) [US]:2023/03/29(水) 20:53:17.22 ID:owX1expJ0.net

>>2
オバマが最恵国待遇をして中国に国力あげたやん

341 :メシル酸ネルフィナビル(千葉県) [US]:2023/03/29(水) 20:58:50.53 ID:6XG8pNKE0.net

オバマのせいで強気になったんだよ

343 :ソホスブビル(福岡県) [ニダ]:2023/03/29(水) 21:46:07.14 ID:FDFEXUm/0.net

>>2
これか

348 :ファビピラビル(ジパング) [US]:2023/03/29(水) 22:34:36.84 ID:+peP+KQ/0.net

どの口が言ってんだよこのアホ
北朝鮮にも施したカスが

349 :エルビテグラビル(兵庫県) [US]:2023/03/29(水) 22:55:04.78 ID:DgdPYqdY0.net

>>2
ホントこれ
中国だけでなく、北朝鮮まで増長させたのはオバマ

350 :エンテカビル(東京都) [CN]:2023/03/30(木) 00:46:57.56 ID:ki2F7WeW0.net

マジでハニトラ引っ掛かってそうだな、この○ガー

351 :プロストラチン(三重県) [CA]:2023/03/30(木) 01:13:16.00 ID:jBBLG64p0.net

>>2
全くその通り

352 :テラプレビル(大阪府) [US]:2023/03/30(木) 01:21:48.27 ID:hA8ka6lD0.net

増長しっぱなしのアメリカに言われてもな。

353 :ピマリシン(東京都) [ZA]:2023/03/30(木) 01:28:17.33 ID:ZYVnI1Ts0.net

黒いユダヤ人のアンタがちうごくを育てたんですよ

354 :バルガンシクロビル(茸) [TW]:2023/03/30(木) 01:47:14.52 ID:+TOb34Ia0.net

舐められてますがな、確か世界の警察をやめたのもあなたでは?

355 :ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [AR]:2023/03/30(木) 01:51:26.38 ID:xHdv6PxZ0.net

このオーストラリアのメディアってなんてメディアだよ

356 :ミルテホシン(茸) [US]:2023/03/30(木) 01:52:15.08 ID:gtxj/6Ro0.net

そうやって何でもウリの性にしときゃいいニダ

358 :アバカビル(島根県) [US]:2023/03/30(木) 02:04:52.01 ID:Umg3Iv6P0.net

こいつが生粋の白人だったら無能だと堂々と言える社会情勢だったのにね

360 :ビクテグラビルナトリウム(大阪府) [US]:2023/03/30(木) 03:13:05.50 ID:4pvljErG0.net

>>2
中国系やら中国人やらと結婚してる親族も多いからな
華僑あたりからのうまい話はあったろうよ

362 :オムビタスビル(東京都) [ニダ]:2023/03/30(木) 03:33:16.25 ID:gt8ti39f0.net

クリミアぶん取られたウクライナに毛布プレゼントしたオバマくん

363 :ネビラピン(コロン諸島) [CN]:2023/03/30(木) 03:36:30.83 ID:djTwrXdYO.net

トランプは何をしでかすが分からない恐ろしさと実行力があったから
中国も北朝鮮もロシアもトランプ政権時代は大人しくしていた

364 ::2023/03/30(木) 06:38:08.70 ID:11uzd/4w0.net

トランプは戦争には極めて弱腰だったからな
そら つけあがるわ

オバマみたいに開戦理由捏造して戦争始めるなんてできなかったからな

365 ::2023/03/30(木) 06:43:25.28 ID:C/GnDy1/0.net

黒人に政治は無理だな

376 ::2023/03/30(木) 07:42:49.24 ID:12jjwfa60.net

オバイデン
はやくトランプを逮捕しなきゃ。
理由は何でもいい。
逮捕して手錠かけて、
アメリカ国民に知らしめないと。

トランプ
手錠かけられた姿をみんなに
見てもらいたい。

オバイデン
・・・

382 ::2023/03/30(木) 09:45:01.51 ID:nwHe5+7q0.net

オバマくん見てただけやないかーい

383 ::2023/03/30(木) 10:11:04.34 ID:0r+mNYlC0.net

 
オバカは再任時?ヨーロッパのどこかで核廃絶の演説を行い
密かに臨界前核実験を繰り返した
支那の埋め立て領海拡大侵略を黙認し 解放軍の海軍増強に手を貸した
歴代政権を踏襲して支那陸軍へICBMの命中精度向上の技術援助を継続
米企業を・・・数え切れないな
威圧的になったのは明らかにトランプ政権になってであると同時に
半島民も威圧的になって居る
まあ トランプ政権ではジョージアを盗られるという大失態を犯したし
半島暴走は拍車がかかっている
問題なのは、我が日本だがね

386 ::2023/03/30(木) 16:14:11.45 ID:z6gQkcxL0.net

無能ニヤケの真正クズ野郎
コイツを大統領とした米国も信用出来ん!!

387 ::2023/03/30(木) 16:33:41.32 ID:0r+mNYlC0.net

  
この野郎は若者達の「富の公平分配」を叫ぶ言論を
暴力弾圧した極悪人だからな
 
チャイナと変わらなかった極悪人

388 :ラルテグラビルカリウム(愛知県) [JP]:2023/03/30(木) 19:00:00.35 ID:P3n0GFpu0.net

トランプの前からだったろ

389 ::2023/03/31(金) 10:46:28.15 ID:IKNL1GYr0.net

>>387
デモをしてた東大生を殺害した岸信介には及ばないけどな🙄

390 ::2023/03/31(金) 12:14:21.52 ID:Ai2yE/rQ0.net

Qアノン以外は皆そう思ってる

392 ::2023/03/31(金) 12:21:50.38 ID:5dn3RQVh0.net

>>2
オバマは単純に外国に無関心だったんだろうな
しっかり蒔いた種が各地で花開いてる
とても悪い意味で

393 ::2023/03/31(金) 12:26:43.74 ID:h8P5GIWU0.net

なんだオバマ
ちゅーごくの高圧的態度に怯えてんの?

398 ::2023/03/31(金) 23:44:58.18 ID:ib5u2Zq90.net

悪い事は全部トランプに押し付けておけというクズムーブ

400 ::2023/04/01(土) 13:29:48.15 ID:8H5FVe2Z0.net

コロナの責任はシナにあるとかいってたから戦争になるかと思ったわ

401 ::2023/04/01(土) 13:30:34.15 ID:psBYhEzc0.net

どちらにせよ高圧的になってただろバカ小浜

RSS