ゲームキューブ「ポケモンマリオゼルダスマブラぶつ森の新作出ます。バイオ独占販売します」こいつが負けた理由 [811571704]

1 ::2023/03/31(金) 16:49:50.17 ID:fxfRtHMU0.net ?2BP(2072)
https://img.5ch.net/ico/syobo1.gif
https://my-best.com/7022
【2023年】ゲームキューブソフトのおすすめ人気ランキング51選

1 ::2023/03/31(金) 16:49:50.17 ID:fxfRtHMU0.net ?2BP(2072)

https://img.5ch.net/ico/syobo1.gif
https://my-best.com/7022
【2023年】ゲームキューブソフトのおすすめ人気ランキング51選

65 ::2023/03/31(金) 18:18:06.22 ID:vqpR38JL0.net

>>1
ゲハに行けゴミ
NG

69 ::2023/03/31(金) 18:21:23.44 ID:RwSNY9cD0.net

>>1
コントローラーが持ちにくくてさ…

102 ::2023/03/31(金) 19:46:10.76 ID:0L4jtzFI0.net

>>1
WiiUディスってんの?

119 ::2023/03/31(金) 20:49:09.95 ID:nxDzrNdk0.net

>>1
好きだよ
ピンク出してほしかったよ

54 ::2023/03/31(金) 17:58:13.28 ID:x3GRBxE60.net

この時代はとにかく3Dグラフィックの質を競う時代で
映像が美麗なだけでスゲーって言われる時代だった
グラフィックにあまり力を入れない任天堂のゲームはチープに見えた

71 ::2023/03/31(金) 18:29:09.76 ID:07Pcfn9O0.net

>>54
GCの性能PS2より上なんだが
自分の目が節穴だって吠えてるようなもんだぞ
どうせただのエアプだろうがな

135 :めばえちゃん(東京都) [US]:2023/04/01(土) 04:12:08.71 ID:6TrRWOgV0.net

>>71
そのGCより上の性能であるWiiのグラがPS2レベルだったんだが

73 ::2023/03/31(金) 18:30:33.78 ID:iM2sEGjq0.net

>>54
俺の記憶ではPS2よりGCのほうが処理性能高かったと思うんだけどな
勘違いか?

112 ::2023/03/31(金) 20:06:04.58 ID:aFqTSeyg0.net

子供の欲しかったけど買ってもらえなかった
今更買おうと思わんけど
持ってる奴羨ましい

116 ::2023/03/31(金) 20:19:17.38 ID:07Pcfn9O0.net

>>112
ハードは簡単に揃うがソフトがたけーんだよな今

134 :マルちゃん(新潟県) [US]:2023/04/01(土) 04:01:46.94 ID:cgSWsm+g0.net

>>116
たいして高くないだろ

145 :狐娘ちゃん(大阪府) [IN]:2023/04/01(土) 07:45:55.74 ID:alVKeLbW0.net

DVDが普及し始めてた頃に
あのミニディスク
心に響くものがなかったわ。
その後パナソニックが出したけど
時既に遅しだったわ

150 :ソーセージータ(兵庫県) [US]:2023/04/01(土) 08:00:43.57 ID:GG36IYfZ0.net

>>145
8cmディスクがいかにスピードに貢献したか知らん奴ほどこういうボケたこと言うな

153 :狐娘ちゃん(大阪府) [IN]:2023/04/01(土) 08:22:30.31 ID:alVKeLbW0.net

>>150
そういう問題じゃないんだわ

19 ::2023/03/31(金) 17:03:56.86 ID:fxfRtHMU0.net

カプコン「バイオハザード」シリーズ、ゲームキューブで独占供給
三上真司氏ディレクターに復帰。任天堂の宮本茂氏も現わる!!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/20010913/capcom.htm

ゲームキューブを選択した理由として「グラフィック偏重の時代で、グラフィック重視のゲームがあっても
良いと思うが、そればかりではいけないと思う。個人的には触って楽しいゲームを作らなければならないと思い、
そのためのマシンとして制作された任天堂に共感したので、ゲームキューブを選択した」とコメントした。

137 :ミニミニマン(東京都) [GE]:2023/04/01(土) 05:12:20.75 ID:aP8ig7/p0.net

>>19
バイオハザードのために買った
1年使ったらDVDドライブぶっ壊れた
サポセンがすげー態度悪いおっさんだった
ps3が来て押入れに封印された

154 ::2023/04/01(土) 08:40:05.24 ID:ZCzlMyhp0.net

>>137
DVDドライブってパナソニックのやつでも買ったの?

22 ::2023/03/31(金) 17:08:40.90 ID:/A/inIpe0.net

>>3
でもこれ今世界的に主流のxboxコンの原型だよね

33 ::2023/03/31(金) 17:19:43.57 ID:BCU6BtAP0.net

>>22
アナログスティックの反応に癖ありすぎて箱コンのアナコンとは比べ物にならないぐらいのゴミだけどな。

58 ::2023/03/31(金) 18:04:26.89 ID:rNd+OB0i0.net

>>22
マイクロソフトが参考にしたのはドリームキャストだぞ

64 ::2023/03/31(金) 18:16:58.62 ID:FQrkyw++0.net

風のタクトがやりたいんだけど、今遊べる環境ある?

78 ::2023/03/31(金) 18:34:58.63 ID:07Pcfn9O0.net

>>64
GCorWiiでGC版やるか、さもなければWiiU版しかない
そのうちスイッチ用も移植されるだろうとは言われてるがなあ
言うほど大したゲームじゃないから気長に待ってたほうがいいわ

101 ::2023/03/31(金) 19:40:20.04 ID:2qwA++9K0.net

>>78
タライとホース集めがゴミなだけで面白いだろ
ガノンドロフが唯一まともなまま終わる作品だし

74 ::2023/03/31(金) 18:32:16.08 ID:rR4tu+mO0.net

GCのあの小さい円盤てDVDなん?

138 :ミニミニマン(東京都) [GE]:2023/04/01(土) 05:15:26.19 ID:aP8ig7/p0.net

>>74
そうそう
あんなもんに独自規格入れるのがまた
Nintendoらしいよね

143 :ケロちゃん(SB-iPhone) [KR]:2023/04/01(土) 07:26:27.78 ID:cYVVQG2n0.net

>>138
何でもかんでも独自規格で囲い込みかけるSONYの悪口は止めろよ

76 ::2023/03/31(金) 18:33:10.40 ID:9RAa73+c0.net

うち、なんか下に付くユニット履かせてテレビでアドバンスだったかやってたな。
当時まだ携帯ゲーは買わないようにしてたからすごく便利なハードだった

139 :ミニミニマン(東京都) [GE]:2023/04/01(土) 05:16:54.39 ID:aP8ig7/p0.net

>>76
携帯型と据置の融合はこの頃からのテーマだったんだね

141 :ラビリー(茸) [US]:2023/04/01(土) 05:41:01.09 ID:/mdaN3it0.net

>>76
スーパーゲームボーイみたいなやつってこと?

174 :みらい君(東京都) [US]:2023/04/03(月) 02:24:23.24 ID:2H97OeGv0.net

テイルズの新作もゲームキューブが先取してたっけ

177 ::2023/04/03(月) 07:59:48.46 ID:mDisi91o0.net

>>174
その後PS2と3に移植されたけどな
Wiiで出たグレイセスもバグまみれだった上に追加要素加えたグレイセスFがPS3で出た
WiiUではついに何も出ずで終わった
スパロボも毎回しょぼい実験作出しては失敗してWiiを最後に撤退してたし、龍が如くも1&2出して即座に終了

27 ::2023/03/31(金) 17:13:56.60 ID:7Cqf0h8P0.net

先行ハードを高性能なハードで後追いする

という戦術は敗北率100%だって証明される前だったからな

31 ::2023/03/31(金) 17:18:16.63 ID:BCU6BtAP0.net

>>27
昔は任天堂ハードが最先端だったのにな。

30 ::2023/03/31(金) 17:17:38.37 ID:BCU6BtAP0.net

>>28
分解してレーザーの出力ボリュームを、ちょっと上げれば治るよ。

55 ::2023/03/31(金) 17:59:25.27 ID:Ozro9MZf0.net

>>30
ありがとう
調べたら分解してる人の動画とかあった
特殊なドライバーが要るみたいだけど
も少し調べてみる

41 ::2023/03/31(金) 17:37:21.38 ID:ISprk8j90.net

DVDが再生出来なかったから
ps2は当時にしては安いDVDプレイヤーとしても売れまくってた印象

107 ::2023/03/31(金) 19:49:57.68 ID:0L4jtzFI0.net

>>41-42
8cmDVDって観て面白いソフトあったっけ?
WiiもWiiUもDVDは観られない

47 ::2023/03/31(金) 17:41:11.27 ID:xSFPWfd30.net

持ってるGC本体のピックがダメになったんで
ジャンクでwii買ったけどゲームボーイプレーヤーが使えないのがなぁ

51 ::2023/03/31(金) 17:48:55.29 ID:07Pcfn9O0.net

>>47
昔はハードオフにGCのジャンク山ほど積んであったんだがな

66 ::2023/03/31(金) 18:18:46.61 ID:p1uFl8yT0.net

GCの時代はDVD見れるPS2に話題持ってかれてるからな
キッズはGC欲しがるからそれでも生き延びた

113 ::2023/03/31(金) 20:09:43.03 ID:rNd+OB0i0.net

>>66
DVD再生できるGCある

100 ::2023/03/31(金) 19:39:57.63 ID:RTVyPcRD0.net

元々任天堂機はマリオ、ゼルダ、ピクミン専用機なんで負けもクソもない

103 ::2023/03/31(金) 19:46:47.85 ID:0L4jtzFI0.net

>>11
64からでは?

105 ::2023/03/31(金) 19:48:55.67 ID:fQO4CnQj0.net

>>14
それはメガドラメガCD32Xへの挑戦状か?

106 ::2023/03/31(金) 19:49:46.60 ID:FVUI96yF0.net

DVD見られるPS2が爆売れした2年後に劣化版として発売されてもなあ

108 ::2023/03/31(金) 19:53:23.92 ID:kBFVYoq+0.net

名前やコンセプトをコロコロ変えすぎ

109 ::2023/03/31(金) 19:56:45.71 ID:HK7wjbrB0.net

桐生さんが振り回してチンピラ薙ぎ倒せるぐらいは頑丈そう

111 ::2023/03/31(金) 19:59:15.63 ID:McNV/Dyt0.net

ゲームがどれも小粒だったようなきがする
64の進化版みたいな感じで革新的なゲームもなかったし

114 ::2023/03/31(金) 20:11:14.34 ID:Nt7TnxLK0.net

まだDVDが普及してない世の中で
DVDが見れるPS2にまけた

117 ::2023/03/31(金) 20:21:56.75 ID:07Pcfn9O0.net

あとテレビに接続するのが難儀だな今は
D端子までしかないから古いテレビがないとHDMI変換かます必要が出てくる

118 ::2023/03/31(金) 20:36:09.46 ID:PpmOsuW20.net

D端子ケーブル持ちはヒーロー

120 ::2023/03/31(金) 21:07:06.56 ID:f3NfF0PH0.net

独自規格が嫌いだった

121 ::2023/03/31(金) 21:17:54.15 ID:lPnY6J9a0.net

シャア専用の赤買ったけど
買った専用ソフトはゼロだった
やっぱりゼルダ信者キモい

123 ::2023/03/31(金) 21:32:48.47 ID:YQTi0XCQ0.net

この頃はまじで任天堂終わったって思ってた。
まさかDSであんなに爆発するとはw

124 :名無しさんがお送りします:2023/03/31(金) 22:00:37.84 ID:LG0bT4r57

任天堂ハードは任天堂しか儲からないからな
サードは逃げるかつぶれる

125 :ダクラタスビル(千葉県) [US]:2023/03/31(金) 22:24:46.68 ID:n9dEFZXq0.net

マリオとスマブラとシンフォニアしか記憶にないわ裏オカリナやりたかった

126 :アシクロビル(愛知県) [US]:2023/03/31(金) 22:36:59.90 ID:hGHwI+VA0.net

無線コンのウェーブバードは高騰してるけど中華パチもんでも快適に遊べるから助かる

127 :イスラトラビル(東京都) [PA]:2023/03/31(金) 23:51:04.13 ID:bNelBNJI0.net

64のとこでGC出せてたらPSにサードパーティー奪われなかった。

130 :ヤマク君(茸) [US]:2023/04/01(土) 00:28:26.33 ID:7g2ruLN20.net

>>3
ほんとクッソ使いづらかった
コレ考えた奴はバカなんじゃないかと思ったわ

131 :ヤマク君(茸) [US]:2023/04/01(土) 00:31:48.98 ID:7g2ruLN20.net

てか実際ゲームキューブ買ったのって3年くらい前な上、ゲームボーイのソフトをテレビでやるためだけに買ったんだけどねw
コントローラーがクッソ使いにくかったからスーパーファミコンのコントローラーを繋げられるアダプター買って繋げてるわ

133 :ワクチン接種に行こう!(新潟県) [US]:2023/04/01(土) 04:00:28.50 ID:cgSWsm+g0.net

DVDは大成功だったもんな
BDは失敗だったけど

140 :バリンボリン(茸) [US]:2023/04/01(土) 05:40:42.47 ID:D6aGRiVp0.net

リメイクバイオとバイオ4は死ぬほど面白かったから文句無い
PS2よりグラも良かった

142 :プリングルズおじさん(東京都) [FR]:2023/04/01(土) 05:46:52.55 ID:DGcuLqGa0.net

PS2がPARの改造コードでヤリタイ放題だったし
女キャラ全裸にするとか、最初からレベルカンストとか

144 :ひかりちゃん(光) [US]:2023/04/01(土) 07:27:45.08 ID:EXq8+f830.net

ドリキャスもコードベロニカ完全版をps2で出されたのはワロタ

146 :スッピー(光) [CN]:2023/04/01(土) 07:47:02.06 ID:qOV29FH70.net

ゴールデンアイは神ゲー

147 :ひかりちゃん(光) [US]:2023/04/01(土) 07:48:37.58 ID:EXq8+f830.net

ガキの頃、天外魔境2やりたくてもCDロムロムなんて手が出せなかったからキューブでやれてよかったけど途中で飽きて全クリしてねえw

148 :サト子ちゃん(愛知県) [ニダ]:2023/04/01(土) 07:52:20.45 ID:LP52Cdbc0.net

>>16
64(64DD)の時点でDQ7 FF7に逃げられてたでしょ。

149 :チャッキー(北海道) [AU]:2023/04/01(土) 07:54:59.21 ID:WqTs5+qZ0.net

なにこれまだ売ってんの?

151 :RODAN(愛知県) [CA]:2023/04/01(土) 08:03:18.09 ID:SGsKoAE90.net

カスタムロボっていうゲームが物凄く面白かった。
スマブラよりもずっと。ミサイルの着弾シーンが特に良かった。

152 :黒あめマン(東京都) [US]:2023/04/01(土) 08:15:53.68 ID:dhvpsyaE0.net

バイオハザード4でアシェリーの胸が揺れるのはゲームキューブだけ!

155 ::2023/04/01(土) 08:50:49.93 ID:sSdz3QVs0.net

PSで育てたゲームを独占とか薄汚い連中だな
逆にオリジナルのバイオ1や2は他ハードでも出た
3DO独占したスパ2Xもしかり

N社・P社・C社両側にそういう汚いやつがいたんだわ

156 ::2023/04/01(土) 09:10:37.13 ID:Xa1g3ARq0.net

子供時代の認識を根拠にいえば
64とGCは人気ソフトのラインナップからして多人数向けハードのイメージが強かった
友達グループの中で誰かが持っていれば、他はGCを持つ必要がなかった

157 ::2023/04/01(土) 09:13:58.54 ID:kvfhhB2k0.net

ゲームキューブさんはPS5さんが販売台数を抜くのに二年以上かかったんやぞ負けハードなわけないやろう

158 :マー坊(埼玉県) [ES]:2023/04/01(土) 09:22:39.66 ID:AZNmTmdV0.net

まずDVDが見られるPS2をもってる上でのセカンドマシーンだったからな。
周りでゲームキューブのみ単独で持ってた家ってあんまりなかった

159 :もー子(神奈川県) [US]:2023/04/01(土) 09:40:52.27 ID:XzuT46qU0.net

バイオは昔からサターンとかロクヨンでもマルチしてたし、
キューブの前にドリキャスでコードベロニカ独占供給とかやってたから
ソニーの営業が頑張って売ってたけど、別にPS独占って訳でもなかった

160 :けいちゃん(岩手県) [RU]:2023/04/01(土) 10:49:56.85 ID:HwTdVclD0.net

でも「何とか5」って勝ち組ハードは
蓋を開ければ全く普及してないんでしょ?

161 :もー子(神奈川県) [US]:2023/04/01(土) 11:57:20.21 ID:XzuT46qU0.net

マイナーハード向けのドリキャスベロニカがヒットしたから
キューブでも同じ戦法使ったんだろうけど
ユーザー層が全然違う人に売ってたからなw
当時のXBOXで出してたらまだわかるけど。
この辺りの詰めの甘さが当時のカプンコって感じ

162 :ファーファ(埼玉県) [US]:2023/04/01(土) 12:16:42.21 ID:KYwCWsrn0.net

覇者の証になるのはモンハンまで待つ事になるのよね

163 :俺痴漢です(日本のどこか) [ニダ]:2023/04/01(土) 13:58:23.47 ID:b45uKbXc0.net

バイオハザードのため押入れにストック

164 ::2023/04/01(土) 17:01:18.59 ID:SGSnh8sq0.net

東映アニメっぽい見た目のゼルダ買うと付いてきた裏ゼルダとガンゲーの戦士達の軌跡は面白かった

165 ::2023/04/01(土) 20:19:54.89 ID:ymUjarFd0.net

カプコンは何で妊娠を騙したの?

166 ::2023/04/01(土) 20:26:31.56 ID:ZS8dC02o0.net

ゲームキューブが弱いというか
プレステ2があまりにも強すぎただけ

170 ::2023/04/02(日) 10:44:08.26 ID:BhBHAdza0.net

ff,dqが出ないから

178 ::2023/04/03(月) 08:01:15.67 ID:mDisi91o0.net

>>176
コンパクトにまとまってて綺麗だと思うわ
PS2とか3とかデザインもサイズも鬼畜だったから余計あのコンパクトさはよかった

2 ::2023/03/31(金) 16:51:18.75 ID:45mhapbY0.net

>>1
F-ZEROのために捨てられない!

RSS