あれ?のり弁って以前はシャケじゃなかった?今は謎の白身魚なんだな。 [194767121]

1 ::2023/04/03(月) 16:37:09.27 ID:UQTUnQgo0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「のり弁がおいしいと思うお弁当チェーン」ランキング! 2位は「ほっかほっか亭」、1位は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/f71fe591ce8e7f66cc8eb14ddcb6f075c07b4c02

1 ::2023/04/03(月) 16:37:09.27 ID:UQTUnQgo0●.net ?PLT(13001)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「のり弁がおいしいと思うお弁当チェーン」ランキング! 2位は「ほっかほっか亭」、1位は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/f71fe591ce8e7f66cc8eb14ddcb6f075c07b4c02

37 ::2023/04/03(月) 16:46:36.59 ID:602tN4Xh0.net

>>1
いや、昔っから白身魚だが

41 ::2023/04/03(月) 16:48:18.93 ID:eNcrDqdF0.net

>>1が袋叩きになってるスレはここですか?

61 ::2023/04/03(月) 16:54:28.29 ID:Jq/+QU4G0.net

>>1
鮭は東北以北だろ
この田舎モンが!

66 ::2023/04/03(月) 16:57:30.05 ID:cU7YnFwW0.net

>>61
北海道でもシャケ弁をのり弁と呼ぶ文化なんて無いぞ
この秋田がアホなだけ

140 :ミミちゃん(茸) [US]:2023/04/03(月) 17:38:20.79 ID:vuSY+gGu0.net

>>1
シャケだったらよほど薄い切り身じゃなければ名前はのり弁じゃなくシャケ弁名乗るだろその方が売れるんだから

187 :ユーキャンキャン(やわらか銀行) [ニダ]:2023/04/03(月) 19:07:00.59 ID:SvtDALcs0.net

>>1

鮭より「謎の白身魚」が美味いんだよなぁ…

謎の白身魚、昔は「ホキ」だったな。

222 :ののちゃん(光) [BR]:2023/04/03(月) 20:32:46.13 ID:rTqKzptK0.net

>>1
昔からメルルーサやでボケどつきまわすぞ

229 :ポリタン(神奈川県) [IT]:2023/04/03(月) 21:01:15.09 ID:o2SSoHDz0.net

>>1
シャケだったらシャケ弁やん

232 :フジ丸(神奈川県) [US]:2023/04/03(月) 21:07:13.73 ID:KXZM+3mO0.net

>>1
いや、鱒だ

147 :金ちゃん(東京都) [ニダ]:2023/04/03(月) 17:45:01.74 ID:PQ30qNjt0.net

セイコーマののり弁




158 :ドコモン(埼玉県) [US]:2023/04/03(月) 18:03:25.89 ID:cU7YnFwW0.net

>>155
キンピラゴボウは何気にのり弁には必ずと言って良い程入ってるマストアイテムだよな
>>147みたいな変化球ののり弁にも入ってるし

165 :まりもっこり(東京都) [US]:2023/04/03(月) 18:20:50.65 ID:5l54lN9O0.net

>>147
磯辺揚げの無いのり弁は魅力ないな

207 :銭形平太くん(東京都) [CN]:2023/04/03(月) 20:03:22.50 ID:N6nJTk6I0.net

>>147
意外と高いんだな
これくらいなら280円

212 :ヤキベータ(兵庫県) [US]:2023/04/03(月) 20:07:04.33 ID:mDisi91o0.net

>>207
卵入ってるからなあ

261 ::2023/04/03(月) 22:25:09.86 ID:Klp6lMQF0.net

>>207
並んでる弁当に比べるとホットシェフは少し高めだね

262 ::2023/04/03(月) 22:26:46.56 ID:MMI1XBgu0.net

>>147
これがまた美味いんだよな

126 :スピーディー(東京都) [US]:2023/04/03(月) 17:29:36.19 ID:qpWe0X/E0.net

昔、ちょっといやかなりお高い幕の内弁当を選んだら親に
それは「お貰い弁当」と言って他の弁当の余った残りを集めた残念な弁当だ
こっちの「のり弁」にしておけと言われて、かなり大人になるまで幕の内弁当は手が出せなかった・・・

129 :DD坊や(秋田県) [US]:2023/04/03(月) 17:30:41.42 ID:UQTUnQgo0.net

>>126
おれんちなんか店の弁当すら食った事なかったぞ。

131 :ヒーおばあちゃん(福島県) [US]:2023/04/03(月) 17:31:54.40 ID:HphFak6E0.net

>>126
これは血汚冷吐と言って牛の血を固めた恐ろしい菓子なのじゃ

136 :キビチー(東京都) [US]:2023/04/03(月) 17:33:52.98 ID:/eYlnXgG0.net

>>126
安い弁当選ばされただけだろw

199 :てっちゃん(新潟県) [EU]:2023/04/03(月) 19:38:25.30 ID:puYDCbWQ0.net

「さしすせそ」
がまともに発音出来ない江戸っ子(関東人)が、サケをシャケと言う
学名は「サケ」と発音が正しい。
シャケって言い方気持ち悪いんだよ。

202 :パピラ(ジパング) [CN]:2023/04/03(月) 19:49:56.83 ID:0j0Y0j1x0.net

>>199
なんだ?うるせー馬鹿って言って欲しいのか?
そんなもの誰でも知ってて敢えてシャケって書いてるんだよカッペ

210 :お父さん(東京都) [GB]:2023/04/03(月) 20:05:54.07 ID:jSV+cD7+0.net

>>202
酒と紛らわしいからな

268 ::2023/04/03(月) 22:58:32.23 ID:puYDCbWQ0.net

>>202
カッペがカッペ草

32 ::2023/04/03(月) 16:45:46.81 ID:w719TOgz0.net

白身フライと磯辺揚げだろ

39 ::2023/04/03(月) 16:47:32.48 ID:yFPWkydc0.net

>>32
きんぴらごぼう

49 ::2023/04/03(月) 16:50:14.89 ID:w719TOgz0.net

>>39
あー、端っこにあるなカップに入ったやつ

102 :ピザーラくんとトッピングス(東京都) [CA]:2023/04/03(月) 17:18:14.30 ID:f59bCEfl0.net

>>32
今はちく天になってるよほも弁だけど

82 ::2023/04/03(月) 17:05:52.74 ID:qaXddXrI0.net

>>3-9
ttps://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/12924/640x640_rect_12924940.jpg

106 :ヤキベータ(兵庫県) [US]:2023/04/03(月) 17:20:52.72 ID:mDisi91o0.net

>>82
正直だ

114 :さかサイくん(茸) [IT]:2023/04/03(月) 17:25:00.88 ID:0XS6EoDE0.net

>>82
字が上手いな

301 ::2023/04/04(火) 04:29:22.14 ID:/eTy195r.net

>>82
正直でむしろ食べたくなる

168 :肉巻きキング(東京都) [US]:2023/04/03(月) 18:26:40.81 ID:eF6u5x+a0.net

>>10
アブラボウズは旨いよ。のり弁には乗ってないが

171 :ほっくん(光) [JP]:2023/04/03(月) 18:28:56.92 ID:wKKOsKWV0.net

>>168
それ食べ過ぎると尻から漏れるぞ
一般的な焼魚サイズ一切れくらいなら大丈夫だけど
うまいんだよな
これ食べたらガキの魚嫌い治る

211 :しょうこちゃん(茸) [FR]:2023/04/03(月) 20:06:19.35 ID:MACg+pGf0.net

>>171
それはアブラソコムツな

20 ::2023/04/03(月) 16:41:38.58 ID:BY5+ZMHp0.net

メンドーサ

293 ::2023/04/04(火) 03:26:49.78 ID:UDJE1AJ30.net

>>20
あしたのジョーか

317 ::2023/04/04(火) 08:32:56.74 ID:yyo10SrI0.net

>>293
「白身」繋がりなので😚

208 :BEATくん(ジパング) [US]:2023/04/03(月) 20:03:27.95 ID:9adWNXJd0.net

ほか亭みたいな白身魚のイメージ強いけどさ
言うても鮭の海苔弁も多いけどな
ご家庭で作る海苔弁もほとんど鮭でしょ

224 :レオ(茸) [US]:2023/04/03(月) 20:37:27.54 ID:BItJxDLK0.net

>>208
弁当屋の話じゃなかったのか?
自家製ならそりゃ鮭のが多いだろうけど。
弁当屋なら鮭なら鮭海苔弁と呼ばれる。

239 :ピンキーモンキー(埼玉県) [CN]:2023/04/03(月) 21:14:43.24 ID:bQsf0Mbe0.net

>>208
家庭で作る海苔弁は海苔とおかかがマストなだけで他のおかずは自由だからな
そもそも海苔おかかご飯のみ、せいぜい漬物くらいってのが原型だからな
から揚げでもウインナーでも卵焼きでもマストの部分を満たしてれば海苔弁だ

40 ::2023/04/03(月) 16:48:10.52 ID:f0wm0asy0.net

>>10
メルルーサとかいうやつだろ

57 ::2023/04/03(月) 16:52:40.49 ID:eDOlQji80.net

>>40
メルルーサってのか
まぁタラと味は変わらんな
俺らがガキの頃、白身フライと言えばタラだった

120 :KEN(千葉県) [ニダ]:2023/04/03(月) 17:26:14.00 ID:tgMeCOfu0.net

>>40
ホキじゃなかった?

99 :キビチー(東京都) [US]:2023/04/03(月) 17:17:09.10 ID:/eYlnXgG0.net

あのフライは業務スーパーとかで1個20円くらいだっけ
うまいけど揚げるの面倒で買ったことない

151 :アイニちゃん(茸) [ニダ]:2023/04/03(月) 17:53:18.75 ID:biY3DA6H0.net

>>99
業務スーパーで1個40円だよ

157 :キビチー(東京都) [US]:2023/04/03(月) 17:58:39.54 ID:/eYlnXgG0.net

>>151
20円じゃ買えないか
白身フライが40円ならそりゃ海苔弁も高くなるな

116 :うさぎファミリー(東京都) [GB]:2023/04/03(月) 17:25:31.33 ID:MDn6HvU80.net

深海魚の白身は美味いよな。
アンコウ版ないかな?

123 :よむよむくん(東京都) [CN]:2023/04/03(月) 17:27:40.06 ID:DMHOsyOp0.net

>>116
アンコウとかカンナギとか
深海魚めちゃ旨いよな

世界の深海魚
日本にもってこい

125 :キビチー(東京都) [US]:2023/04/03(月) 17:28:44.18 ID:/eYlnXgG0.net

ほも弁のやつはこんぶ敷いてあるのがいかん
こんぶ入れるの関西だけにしてくれよ

284 ::2023/04/04(火) 02:00:21.33 ID:bczNq14m0.net

>>125
昆布抜きのオーダー通るだろ

143 :まりもっこり(千葉県) [US]:2023/04/03(月) 17:41:00.01 ID:yzPzkn2b0.net

白身魚 一般人の認識

ホキ:
タラっぽい白身のやつ

スケトウダラ:
白身のおいしいやつ

メルルーサ:
名前がかわいい

メッサーラ:
パプテマス・シロッコがジュピトリス艦内で設計、開発した試作型可変モビルアーマー。
型式番号PMX-000。PMXシリーズにおける最初の機体で、主なパイロットはパプテマス・シロッコ、レコア・ロンド、サラ・ザビアロフ。
ガンダムシリーズ史上初の変形シーンを披露したモビルアーマーでもある。

156 :ヒーおばあちゃん(福島県) [US]:2023/04/03(月) 17:58:22.78 ID:HphFak6E0.net

>>143
デンドロビウムでググると説明文は蘭の仲間なのに
画像がモビルアーマーなのは最近は直ったのかな

155 :ドコモダケ(ジパング) [US]:2023/04/03(月) 17:58:15.75 ID:oXJ7FcWw0.net

のり弁といえば
ご飯におかかと海苔、白身魚フライ、ちくわの磯辺揚げ、きんぴらごぼう、大根の漬け物
だな

186 :損保ジャパンダ(兵庫県) [ニダ]:2023/04/03(月) 19:03:41.11 ID:r4g1EWlr0.net

シャケはシャケ弁だろ。海苔弁は竹輪揚げ一択。

190 :キョロちゃん(東京都) [BR]:2023/04/03(月) 19:10:19.17 ID:i4o0j7q/0.net

>>186
竹輪揚げは白身魚の添え物だろ

188 :レインボーファミリー(京都府) [US]:2023/04/03(月) 19:08:52.40 ID:tEPskv0b0.net

ほっかほっか亭からシャケ自体消えてるな
幕の内にも入ってない、何があったのか

193 :キョロちゃん(東京都) [BR]:2023/04/03(月) 19:11:32.10 ID:i4o0j7q/0.net

>>188
俺はかき揚げ弁当が消えて哀しい
あれが一番好きだったのに
但し、ほっかほか亭orほっかほっか亭、どちらだったかは定かでない

192 :ひょこたん(香川県) [ニダ]:2023/04/03(月) 19:11:31.06 ID:7tuKjEYI0.net

ちなみに謎の白身フライといえばメルルーサだろって言ってるやついるけど今やメルルーサはタラより高い高級魚だぞ

271 ::2023/04/03(月) 23:10:57.67 ID:oXJ7FcWw0.net

>>192
今はパンガシウスかな

219 :レンザブロー(福岡県) [US]:2023/04/03(月) 20:27:12.94 ID:wGTSkn2z0.net

秋田県のノリ弁はハタハタ

223 :レオ(茸) [US]:2023/04/03(月) 20:35:29.68 ID:BItJxDLK0.net

>>219
最近ハタハタの卵持ちのやつは関東で売らなくなったなぁ
あれ昔好きだったのに。

304 ::2023/04/04(火) 04:36:21.28 ID:nkY9FnfR0.net

乞食キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

308 ::2023/04/04(火) 04:41:49.32 ID:VuvJKZ050.net

>>304
セブンは捨てる時間把握しとるでな( *˙ω˙*)و グッ!

318 ::2023/04/04(火) 08:39:01.49 ID:TfQyGihW0.net

かつてあった
かまどやの横綱さん弁当は本当に最高だったなあ

325 ::2023/04/04(火) 12:01:26.54 ID:EogavAN90.net

>>318
金がなくて大関さん食ってた

72 ::2023/04/03(月) 16:58:56.63 ID:NLKOezPm0.net

ちくわ天って、ちくわの時点で魚のすり身を蒸したり焼いたりして出来上がってるのに
それに衣をつけてもう一度揚げるとか頭おかしい

78 ::2023/04/03(月) 17:01:33.05 ID:1MQ0ZbeN0.net

>>72
ハムカツへの挑戦者として最適だろ

77 ::2023/04/03(月) 17:01:20.56 ID:Xg1OSmOB0.net

夜霧のハウスマヌカンが昼飯に食ってたのがシャケ弁で
海苔弁とは別物

163 :ゾン太(秋田県) [ヌコ]:2023/04/03(月) 18:10:46.91 ID:2outcQIP0.net

>>77
当時はシャケ弁が最安だったが高くなってしまい、海苔弁が最安に
なぜなんだ!

91 :レオ(茸) [FR]:2023/04/03(月) 17:12:29.71 ID:itvaG1px0.net

海苔弁のあのフライに醤油かけるのは少数派なのか?あれってソース付けようとするから毎回醤油って言うの面倒

122 :ドコモン(埼玉県) [US]:2023/04/03(月) 17:27:21.39 ID:cU7YnFwW0.net

>>91
俺も白身フライは醤油派だな
大抵のり弁には磯辺揚げ用に醤油付いてるから、醤油だけ使ってソースは捨てちゃうわ

97 :雷神くん(山口県) [ニダ]:2023/04/03(月) 17:16:49.50 ID:wmy1UYPx0.net

オヒョウはどこに

100 :DD坊や(秋田県) [US]:2023/04/03(月) 17:17:46.70 ID:UQTUnQgo0.net

>>97
回転寿司に。

101 :よかぞう(光) [US]:2023/04/03(月) 17:18:00.39 ID:8WXmAenU0.net

のり弁は、ちくわの磯辺揚げだろ

104 :てん太くん(東京都) [FR]:2023/04/03(月) 17:19:22.17 ID:5SoybNMC0.net

ほっともっとののり弁って380円だっけ?
今日の昼注文しようと思ったけどやめたわ
オリジンにした

105 :アンクル窓(茸) [ニダ]:2023/04/03(月) 17:20:41.25 ID:RKBcUZIr0.net

ナイルパーチ

107 :よむよむくん(東京都) [CN]:2023/04/03(月) 17:21:35.02 ID:DMHOsyOp0.net

>>10
深海魚って基本旨いじゃん

108 :ピースくん(鳥取県) [US]:2023/04/03(月) 17:22:09.10 ID:0w92lrWa0.net

[ ::━◎]ノ のり弁にはデフォでタルタル付けて欲しい.

109 :緑山タイガ(光) [ニダ]:2023/04/03(月) 17:22:56.24 ID:nH2szJia0.net

白身魚は名前がかっこいいな。メルルーサとか宇宙戦艦ヤマトみたいだな。

111 :エビ男(徳島県) [ニダ]:2023/04/03(月) 17:23:30.64 ID:KqdUp/3l0.net

ぶっちゃけ海苔いらないよね

112 :ストーリア星人(大阪府) [US]:2023/04/03(月) 17:24:08.42 ID:Wnu9ZHk70.net

タルタルを食うための媒体だからな
邪魔しなけりゃ何の魚でもいいんだよ

113 :(福岡県) [JP]:2023/04/03(月) 17:24:33.15 .net

昔からのり弁は白身魚のフライだったけどなぁ

スレ立てガイジは糖質かなんかなのかな

115 :リーモ(茸) [ニダ]:2023/04/03(月) 17:25:28.93 ID:5FmlltgO0.net

コンビニののり弁はセブンだけ白身スカスカ天です

117 :KEN(東京都) [GB]:2023/04/03(月) 17:25:42.75 ID:ExLNe+ZJ0.net

のり弁は最初から白身魚
正体不明ながらけっこう美味い
しゃけはしゃけ弁というのが別にあってだな

118 :ピモピモ(長野県) [KR]:2023/04/03(月) 17:25:56.82 ID:i4qdgGVe0.net

のり弁には竹輪の磯辺揚げが乗ってた

119 :シジミくん(コロン諸島) [DE]:2023/04/03(月) 17:26:01.23 ID:DytPojSEO.net

ホキ

121 :テッピー(東京都) [US]:2023/04/03(月) 17:27:12.42 ID:MPG+MO1M0.net

メルルーサとかホキなんだよな

フィレオフィッシュはスケソウダラ

一昔前はみんなタラ表記だったよね

124 :エネモ(東京都) [DE]:2023/04/03(月) 17:28:11.72 ID:atN9nKAq0.net

ナイルパーチは終わったのか

128 :ヒーおばあちゃん(福島県) [US]:2023/04/03(月) 17:30:33.28 ID:HphFak6E0.net

俺らがよく食うメヒカリも深海魚だな
唐揚げが定番だが地元だと寿司でも食える
うまいぞー

130 :パーシちゃん(兵庫県) [US]:2023/04/03(月) 17:30:52.73 ID:gBmPyqAU0.net

チェックは海苔の下が昆布かおかかかだわ

133 :カーネル・サンダース(東京都) [US]:2023/04/03(月) 17:32:53.58 ID:sudtZHL00.net

>>54
ちくしょう!
書かれてたw

134 :ミニミニマン(茸) [TR]:2023/04/03(月) 17:32:57.29 ID:trcKC0fb0.net

ナイルパーチか?

135 :健太くん(光) [CH]:2023/04/03(月) 17:33:08.23 ID:uw8wv/YS0.net

あの白身魚って昔はシーラじゃなかったっけ?
あれ地域や企業によってちがうのか?

137 :モノちゃん(北海道) [CN]:2023/04/03(月) 17:35:16.34 ID:wNOV0bD20.net

のり弁おかず多すぎて大嫌い

138 :山の手くん(茸) [US]:2023/04/03(月) 17:36:37.39 ID:bCMLS/uo0.net

美味しいよなメッサーラ

139 :BEATくん(ジパング) [US]:2023/04/03(月) 17:36:54.66 ID:9adWNXJd0.net

>>137
ご飯におかず乗せてるだけで、おかずの品数としては普通でしょ

141 :カバガラス(神奈川県) [US]:2023/04/03(月) 17:38:57.08 ID:B5C0M7Vm0.net

おかずが多いのは幕の内
でも幕の内よりのり弁の方が好き

幕の内高い割には食べた満足感がない

142 :よかぞう(茸) [DE]:2023/04/03(月) 17:40:32.42 ID:TmO4Ecj90.net

昔は弁当と言えばシャケ弁だったのに
いつの間にかその地位を追われたね

144 :陣太鼓くん(東京都) [FR]:2023/04/03(月) 17:42:25.99 ID:8u+Pzovz0.net

>>10
オヒョウ?

145 :マックライオン(埼玉県) [JP]:2023/04/03(月) 17:43:06.44 ID:T1Wo8lCw0.net

ベトナム産のナマズ

148 :テッピー(神奈川県) [DE]:2023/04/03(月) 17:46:17.80 ID:qCPumP9r0.net

>>14
赤魚はメヌケですね

149 :スピーディー(東京都) [US]:2023/04/03(月) 17:50:31.24 ID:hU6UCbcz0.net

夜霧のハウスマヌカンの歌詞に出てたな

150 :あかでんジャー(東京都) [TN]:2023/04/03(月) 17:53:07.58 ID:/GN5GeyN0.net

白魚フライたまに苦いのあるの嫌
竹輪2つか海苔タクワン弁当にして

152 :こぶた(兵庫県) [ニダ]:2023/04/03(月) 17:53:46.14 ID:n1H/QPNk0.net

あー食いたい

153 :ヨドちゃん(茸) [US]:2023/04/03(月) 17:55:42.87 ID:gxNahhot0.net

ナイルパーチなんじゃね?

160 :ザ・セサミブラザーズ(大阪府) [US]:2023/04/03(月) 18:05:48.75 ID:Cd0tWthX0.net

小5だったかな炊きたての御飯が衝撃的だった
当時はシャケ弁が一番人気だった

167 :おにぎり一家(東京都) [ニダ]:2023/04/03(月) 18:24:16.04 ID:sDRIKxjC0.net

パンガシウスめっちゃうまい

184 :ナミー(ジパング) [ニダ]:2023/04/03(月) 19:01:07.36 ID:MPblon820.net

それシャケ弁

206 :パステル(神奈川県) [KR]:2023/04/03(月) 20:00:06.36 ID:0vMXhQ1R0.net

>>204
メルルーサ? (´・ω・`) 適当w

215 :ペプシマン(ジパング) [US]:2023/04/03(月) 20:18:52.10 ID:WGzpRNPG0.net

ドラクエの呪文ぽいやつ

221 :けいちゃん(ジパング) [US]:2023/04/03(月) 20:30:55.16 ID:tJY+oIrx0.net

海苔弁当って高くなったよな。

226 :コン太くん(東京都) [ニダ]:2023/04/03(月) 20:41:12.48 ID:9IZmgtN90.net

5年位前かな、もっとかな
のり弁にアジかなんかの青魚系使ってた時期なかった?

228 :大阪くうこ(東京都) [SK]:2023/04/03(月) 21:01:01.95 ID:jR8hIbMv0.net

15年くらい前に出張で行った岩手県の遠野市のほっかほっか亭ののり弁は鮭だったよ

230 :バザールでござーる(徳島県) [ニダ]:2023/04/03(月) 21:02:13.50 ID:l69bhs4H0.net

それはシャケ弁

231 :こうふくろうず(ジパング) [US]:2023/04/03(月) 21:05:03.84 ID:vTSp19BL0.net

海外に買い負けてもう鮭は買えないんだよ日本は

233 :ピンキーモンキー(埼玉県) [CN]:2023/04/03(月) 21:07:45.34 ID:bQsf0Mbe0.net

>>34
逆だ
むしろ元祖はそのほっかほっか亭であって
鮭を乗せた「高級」のり弁こそが後発のアレンジ品だろ

234 :湘南新宿くん(新日本) [US]:2023/04/03(月) 21:08:28.59 ID:wAX9V1Iy0.net

前は四角だったのに
いつの間にかサーフボードみたいな形に

235 :ピンキーモンキー(埼玉県) [CN]:2023/04/03(月) 21:08:50.55 ID:bQsf0Mbe0.net

>>65
まんまと踊らされてて笑うわ

236 :PAO(新潟県) [US]:2023/04/03(月) 21:11:43.46 ID:v/WqY/ft0.net

そう言われるとそうだな
気が付かなかった

237 :ナカヤマくん(茸) [JP]:2023/04/03(月) 21:12:49.86 ID:SHQIl5dr0.net

メル―ルサって魚だよ
絶対にググるなよ

238 :スイスイ(東京都) [CA]:2023/04/03(月) 21:13:08.46 ID:XJdHvsP+0.net

白い鈴木さんことナイルパーチ多いよ

240 :ぴちょんくん(やわらか銀行) [GB]:2023/04/03(月) 21:15:11.14 ID:JaBM4JAX0.net

鮭は値段倍になってるからな

241 :アンクルトリス(鹿児島県) [ニダ]:2023/04/03(月) 21:16:40.79 ID:7LY3xMHP0.net

どこの人なんやろか

242 :愛ちゃん(京都府) [ニダ]:2023/04/03(月) 21:16:54.60 ID:s7YPPFZm0.net

アブラボウズうめえ

243 :サン太(東京都) [US]:2023/04/03(月) 21:17:37.79 ID:G1FMT6HE0.net

揚げ物がキツくなってきたけど
旨いよなぁ

244 :エネゴリくん(光) [FR]:2023/04/03(月) 21:19:03.66 ID:OdBUz52B0.net

昔はドカ弁とか幕ノ内弁当とかあったけど、今は全然聞かないよな

246 :ピンキーモンキー(埼玉県) [CN]:2023/04/03(月) 21:21:34.94 ID:bQsf0Mbe0.net

きんぴらしば漬けがベスト
沢庵はイマイチ
昆布の佃煮はがっかり

てか海苔の下に昆布の佃煮ってとこもあったな
これはショックだった

251 :ウチケン(光) [IT]:2023/04/03(月) 21:34:35.49 ID:lbpA6BEW0.net

のりからコロだろ人気弁当は

254 ::2023/04/03(月) 21:41:24.37 ID:i8crYJgQ0.net

昔はシャケ弁あったな

255 ::2023/04/03(月) 21:46:58.97 ID:/eYlnXgG0.net

最近じゃないけどちくわ磯辺揚げを真似て
半割しないで丸ごと揚げちゃって
穴に詰まった衣が半生の出来損ない出す店多かったよな

256 ::2023/04/03(月) 22:03:31.74 ID:r421paUj0.net

かまどやは賞味期限切れ提供するし本部にチクっても注意で済ますから行くなよ

257 ::2023/04/03(月) 22:07:25.39 ID:7/gd0Gbo0.net

>>36
セイコーマート残念ながら20年前に撤退した
戻ってきて欲しい

258 ::2023/04/03(月) 22:14:51.87 ID:zt1PZm230.net

ちくわの天ぷら自分で作ると、ただちくわ揚げただけの味でご飯進まないのにほっともっととかのちくわ天はご飯進む

260 ::2023/04/03(月) 22:24:04.86 ID:tVNaTabF0.net

なんか弁当屋の白身魚のフライって衣と身の間がグチュグチュな時ある

263 ::2023/04/03(月) 22:27:27.91 ID:I71GrXUk0.net

のり弁はボッキだかの謎魚だろ

264 ::2023/04/03(月) 22:44:48.04 ID:lLcQGhZI0.net

海鮮天とじどんが好きだ

272 ::2023/04/03(月) 23:14:21.58 ID:3SOpunNJ0.net

タンパク質が多いもののフライならなんでもえーのよ

274 ::2023/04/03(月) 23:28:04.65 ID:nPSkNkby0.net

昔から白身魚
タルタルソース必須

275 ::2023/04/03(月) 23:28:26.17 ID:vmdvatb/0.net

ホキとメロはクローン京コンビの好物として有名

276 ::2023/04/03(月) 23:31:14.13 ID:tMCaCTO+0.net

マックスバリュで買った新型の弁当はアジフライが付いてた。美味かった(´ω`)

278 :ラビピョンズ(地図に無い場所) [US]:2023/04/04(火) 01:23:30.48 ID:f7hYZz8i0.net

ほか弁は昔は鮭弁ってのり弁とは別にあったけど今は鮭幕の内弁当に格上げされてるな

282 ::2023/04/04(火) 01:50:32.07 ID:KGAMzddV0.net

のり弁は昔から謎白身魚のフライじゃなかったか?
シャケ入ってたらそれただのシャケ弁じゃねーか

302 ::2023/04/04(火) 04:29:50.01 ID:5k4h/1++0.net

鮭も実は白身魚で、のり弁に入ってる魚って基本、白身魚なんだよね

305 ::2023/04/04(火) 04:38:00.32 ID:3xf9N8Rt0.net

謎の白身魚を使うくらいなら、他の揚げ物でもいいと思うんだ

ぶっちゃけ海苔弁はオカズ無しでも食えるから
野菜の天ぷらとかでもええよ😁

306 ::2023/04/04(火) 04:39:39.23 ID:0SLnfF/50.net

たまにのり弁タイプのシャケ弁が食べたくなるけど鮭幕の内しかない。

307 ::2023/04/04(火) 04:39:54.40 ID:0SLnfF/50.net

たまにのり弁タイプのシャケ弁が食べたくなるけど鮭幕の内しかない。

310 ::2023/04/04(火) 04:46:24.52 ID:f9qf4q1o0.net

✕鮭○マス

316 ::2023/04/04(火) 08:31:36.39 ID:qn5Fk8m00.net

>>10
本当に日本人はなんでも食べるなw

323 ::2023/04/04(火) 10:40:59.53 ID:WObwZBak0.net

ホキって貝やろ?

324 ::2023/04/04(火) 11:59:23.40 ID:EogavAN90.net

のり弁ごときに鮭は乗らんだろ
白身フライ、ちくわ天、きんぴら程度で十分だ

327 ::2023/04/04(火) 12:35:10.78 ID:pjdaZp/S0.net

のりシャケ弁なんて高級品じゃねーか

328 ::2023/04/04(火) 12:37:27.96 ID:Zyy6CaVW0.net

セコマののり弁は物足りないがそれで良い

330 ::2023/04/04(火) 12:43:16.17 ID:RmfSH6hG0.net

かまどやがもっと増えてほしい
近所のほっと○もっとがのり弁の揚げ物油切りせずダイレクトに乗せるからご飯が油でベチョベチョなんや
(´・ω・`)