引用元
1 :フォーエバー ★:2023/03/28(火) 18:37:52.12 ID:kjO8oMuy9.net
3/28(火) 14:04配信
スポニチアネックス
テレビ朝日の定例社長会見が28日、東京・六本木の同局本社で行われ、22日に生中継した第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の決勝「日本―米国戦」の反響について、感謝を伝えた。
【心に残る一枚】日本に帰国する「友達」を見送る背中が少し…。ナインの乗ったバスに手を振るダルビッシュ
同局が生中継した決勝の平均世帯視聴率は、42・4%(午前8時25分〜午後0時8分、ビデオリサーチ調べ、関東地区)。本紙調べでは、平日午前のテレビ放送で視聴率が40%超を記録するのは2014年のサッカーW杯ブラジル大会の日本―コートジボワール戦以来9年ぶり。在宅率が低い時間帯に異例の高い数字になった。今大会の日本戦全7試合は、いずれも40%超えを記録。ビデオリサーチ社は、4歳以上でいずれかの試合を1分以上視聴した人数を9446・2万人と推計しており、日本の総人口の約75%が何らかの形でWBCを生視聴していたことになる。
決勝戦の中継では7回表の米国の攻撃終了後を最後に、優勝セレモニーなどの終了後まで1時間半以上CMが入らなかった。結果として8回裏の日本攻撃後、大谷が泥だらけのユニホーム姿でブルペンからマウンドに向かう様子も一部始終が伝えられた。視聴率推移を分析した本紙集計のグラフでは、試合の終盤ほとんど数字が下がることがなかったが、これには“ぶっ通し中継”も寄与したようだ。
さらにクライマックスで数字を押し上げたのが9回表、最終打者となったマイク・トラウトに投じた「大谷の6球」だ。対決がスタートした時点で45・2%だった数字は、決着までの約2分間に0・8ポイント上昇。トラウトを空振り三振に仕留めて日本が優勝を決めた瞬間の午前11時43分には、瞬間最高の46・0%を記録した。
また、22日に行われた準々決勝のイタリア戦の個人全体視聴率は31.2%、世帯視聴率は48.0%を記録し、WBC史上最高視聴率でテレビ朝日歴代2位の記録。これらの結果を受け、会見で早河洋会長は「(視聴率は)想定の倍くらいだった。歴史的な視聴率は地上波の訴求力、伝達力、表現力の力強さを実証したことを意味していて、正直大変、感動しました」と衝撃を受けた様子。西新常務も「我々が想定していたものをかなり上回った」と驚きを口にした。
早河会長は「テレビ離れなどテレビのマイナス要素が指摘されている中でのこの実績は喜ばしく自信にもなりました」と喜びを語り「改めて要因を探っていくと、大谷翔平選手の存在が大きい」と分析。「一昨年のホームラン46本、MVPになって日本の選手がメジャーリーグでMVPになって二刀流で活躍する…というシーンは、日本中が熱中して見ていた。加えてダルビッシュ有投手や、日本で三冠王の村上宗隆選手など、そうそうたるメンバー。その要因が視聴率やグッズの売れ行き、海外での反響に広がっていったと思う。プロ野球界にとっても、われわれテレビメディアにとっても、収穫があり自信になる。めったにないといいますか…始まって以来のブレークだった」と、改めて充実感をにじませた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6c1f0ae34bc32bc56490547fc945fc98bea481f
13 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 18:43:36.38 ID:ZUqoJNGP0.net
グッド!モーニングでWBCに何分尺使ってんだ
112 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:22:20.55 ID:G4Dm1PYH0.net
186 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 20:32:06.49 ID:LMPO67WR0.net
>>13
その後もモーニングショーもほぼWBCの話題
いい加減うんざりするわ
200 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 20:57:55.79 ID:G/xif6pI0.net
>>186
あれって
普通にゴールデンタイムにでも
激白、WBC日本代表!!
という特別番組ですればええのにな
あの番組の感じじゃWBCがナショナリズムに利用されているのを喧伝していて
まるで戦前みたいだ!
245 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 23:51:54.14 ID:8trNqoXF0.net
20 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 18:46:35.26 ID:D7hsW3EX0.net
テレビ朝日歴代最高視聴率
サッカー・2006FIFAワールドカップ™
日本×クロアチア52.7%
23 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 18:49:22.38 ID:uGysY9Lo0.net
24 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 18:49:23.09 ID:WnciHa0r0.net
27 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 18:50:27.43 ID:7gUqfk/n0.net
>>24
同時間でWBC決勝やってたら60%越えてるよ
44 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 18:57:12.80 ID:ulXnXtYR0.net
253 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 00:08:44.97 ID:FzzrSRHE0.net
106 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:20:40.65 ID:9Aru72QS0.net
26 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 18:50:05.24 ID:OgahvwXL0.net
>>1
<完全決着!年齢層別視聴率対決>
ワールドカップ2022 vs WBC2023
【老人以外】は全てサッカーの圧勝
コアはサッカー25.0 > 野球20.0
KID はサッカー24.1 > 野球17.0
TENはサッカー23.7 > 野球17.5
M1はサッカー19.0 > 野球17.8
F1はサッカー18.3 > 野球16.3
M2はサッカー29.7 > 野球20.0
F2はサッカー29.6 > 野球25.3
【老人だけ】ヤキウが勝利
M3はサッカー40.2 << 野球46.5 ←老人+6.3
F3はサッカー33.8 << 野球42.4 ←老人+8.6
世帯視聴率の差は野球の+5.1%
この差を生んだのは圧倒的は老人支持な
ソース
63 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:04:01.27 ID:kTPFf5Re0.net
>>26
こうして見ると現役世代はアメリカとの決勝は流石に仕事を休んで自宅でテレビ視聴しなかったんだな
144 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:48:39.72 ID:2ySNe1750.net
174 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 20:21:50.27 ID:HaHVAXv/0.net
>>144
prime歴代1位無視すんなw
地上波数字悔しいんだろうな
214 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 21:21:03.10 ID:LGpUHL9V0.net
>>174
アマプラ「初日」視聴数だろw
「初日視聴数」という時点でリアルタイムの視聴率じゃねぇし、数字が一切表示も発表もされてないのに何の参考になるんだよアホw
217 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 21:29:25.83 ID:L89IRCs70.net
47 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 18:58:42.16 ID:dKkjgKsL0.net
54 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:01:17.39 ID:KP9jriVL0.net
>>47
妥当だよ
多分日本人アスリートで大谷の収入超える日本人は絶対に出てこない
57 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:02:15.74 ID:efJCOWpg0.net
77 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:10:16.41 ID:ibDBl/3O0.net
>>47
算数の教科書に出てくる大谷ってww
英語ならまだわかるけど
89 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:14:06.57 ID:6Ch3LCNn0.net
今回の一番の収穫は東京ドームが連日満員で
若者がたくさん観戦していたということだろ
野球は老人しか見てないのウソがバレたからなw
135 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:35:58.04 ID:Xnm/SmPI0.net
142 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:45:32.96 ID:ZvRNhled0.net
>>135
それ松本の負け惜しみの一つ覚えだけど、結局購買力があるのは年寄りじゃん
147 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:54:02.75 ID:3ix6ulSy0.net
114 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:23:36.04 ID:isWV9G7s0.net
117 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:25:01.15 ID:YP+Sgi0G0.net
>>114
TBSは一時的には得したけど年間1位は何年もないからなー。
最後は平成頭辺りまで遡るのか
124 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:26:51.93 ID:ibDBl/3O0.net
>>114
低視聴率ドラマがその恩恵で視聴率爆上がりしてたな
118 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:25:16.38 ID:wZndwIk00.net
125 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:27:38.87 ID:SxMtujgA0.net
141 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:44:11.20 ID:8P5jRTgz0.net
150 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:59:14.17 ID:KJGj+VdF0.net
サッカーW杯だって70才以上が視聴率トップ。
要は日本の年齢別人口割合が理由。日本の人口は60才以上が多数を占める。
195 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 20:52:19.75 ID:Q+ljJ71E0.net
視豚さん、日本代表が相手にゴール決められて
なぜか大谷をディスる
150 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 9bc5-wUZC [152.117.240.29])[] 2023/03/28(火) 20:39:38.50 ID:r7wqm7sp0
すげえな
大谷とか絶対できないよこれ
160 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 4f1e-pl5F [49.129.240.135])[] 2023/03/28(火) 20:46:32.48 ID:3+6vqT1W0
>>150
大谷ができるのは小学生レベルのリフティングくらい
208 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 21:17:05.25 ID:k39pOnfU0.net
>>195
サカ豚ておそらく野球大好きなんだと思う
16 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 18:43:55.93 ID:pMXHp0wn0.net
スポーツ好きの俺は一切見てないのに40%はありえない
22 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 18:48:06.14 ID:7gUqfk/n0.net
211 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 21:18:37.95 ID:tQPuoqrh0.net
>>16
逆にスポーツ見ないようなのが見てる
大谷ぐらいしか知らなく野球のルールもよくわからないのとか
190 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 20:43:44.30 ID:rFHLdSO30.net
視聴率計測会社は電通の子会社なのだろ?
イベントを仕掛けるイベント屋が発表する視聴率なんて信用するかよw
193 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 20:49:34.06 ID:Y4/fKvdm0.net
202 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 20:59:54.94 ID:3ix6ulSy0.net
>>190
別に信じてないよ
サッカー豚ちゃんをからかい半分で遊んでるだけw
197 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 20:55:02.73 ID:x/Q0mZzy0.net
サッカー日本代表のときはこんなコメントしなかったのに
201 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 20:58:13.75 ID:hXeeH2z00.net
>>197
サッカーのワールドカップはコスパが悪いんだと思う
236 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 22:35:24.65 ID:4XpatsGG0.net
>>197
サッカーはいくら視聴率取っても地上波にとっては無意味な指標
298 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 09:59:21.82 ID:++pgLlWg0.net
それにひきかえ日テレは中継しないどころか生放送でペンギン踏み付けて代表が謝罪w
303 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 10:46:29.43 ID:/f2eKJ100.net
>>298
そして芸人は逆ギレw
芸人なんかもう時代にあってないのにな
304 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 12:42:59.42 ID:C6QTrdKv0.net
>>298
その日のゲストが侍JAPANメンバーの源田と鶴岡ブルペン捕手だったなw
なんか皮肉ね
86 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:12:27.40 ID:6Ch3LCNn0.net
90 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:14:07.01 ID:kTPFf5Re0.net
>>86
野球の場合はまずNPB球団誘致確定してからにしろよ
サッカーの場合はスタジアム確保してからチームをなんとかしろよ
92 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:14:40.55 ID:ibDBl/3O0.net
>>86
静岡というか浜松はスズキの修ちゃんが中日に試合させたいだけだから
98 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:17:36.06 ID:BFk0JgwP0.net
110 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:22:09.67 ID:55TXdlcn0.net
>>98
まだ3月と言うけど、これ年度毎の集計なんじゃないか?
ラストでいきなりテレ朝の豪脚が炸裂したんだろう
227 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 22:24:25.20 ID:67mf3neX0.net
119 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:25:32.79 ID:ibDBl/3O0.net
日テレってMLBの映像も使わない(金払ってないから使えない)んだっけか
巨人様だからかなw
191 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 20:46:11.75 ID:XegZQph/0.net
>>119
上はアレだけど
日テレのスポーツ班はすごい気合い入れて大谷の取材に行ってるから、試合前の練習風景やオフショット、現地観客のインタビューとか盛り沢山だぞ。
試合に関しては静止画1枚絵で瞬時に終わるけどw
123 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:26:45.73 ID:FdbwRssd0.net
代表がたまたま逆転の面白い試合をしたからであって、お前らが自信をつけるものではない
スポーツばかりの放送とか馬鹿だろ
133 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:35:27.54 ID:ZvRNhled0.net
>>123
そのたまたまに賭けた心意気に興奮してるんだろ
132 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:35:05.23 ID:G2cUuIy50.net
137 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:36:58.17 ID:YP+Sgi0G0.net
143 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:45:57.32 ID:rJtE6S600.net
146 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:50:22.26 ID:7JtrLgOZ0.net
>>143
そりゃ売れる商品なら推す、売れなくなったら次に推す商品を探す
166 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 20:17:22.31 ID:okJpP7rJ0.net
大谷は凄すぎるよ
強化試合から片膝ホームランとバット折っての2連発
ここで注目度が加速して
予選も期待通りの活躍
準決勝のあの二塁打 決勝のトラウトとの対戦
いなかったら10%は違ってたのでは?
196 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 20:53:16.44 ID:NaLEr/dr0.net
>>166
競技としての面白さよりもスター選手がいるかいないかが
コンテンツとしての限界かもしれないな
超絶地味な選手ばかりで玄人好みな勝ち方ばかりでは人気は多分出ない
169 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 20:20:12.56 ID:jW+nWPrc0.net
テレ朝はスポーツ中継好きだよな
今年は世界水泳もやるんだから
173 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 20:21:32.28 ID:jW+nWPrc0.net
171 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 20:20:44.85 ID:3AxjoOI40.net
178 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 20:23:02.23 ID:3ix6ulSy0.net
>>171
大谷抜きの東京五輪でも全競技トップの視聴率
175 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 20:22:06.93 ID:32SHlEQF0.net
テレビ離れしてるのは野球洗脳報道してるせいだろw
野球以外の視聴率が死んでるから意味ねえんだわ
180 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 20:25:01.12 ID:4XpatsGG0.net
176 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 20:22:17.05 ID:NPnjU9Yy0.net
でも直前から少なくとも今日まで毎朝しつこい。新井恵理那の興味ないのが丸わかりの白々しいコメントもあいまってイライラするわ。
182 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 20:25:24.03 ID:3ix6ulSy0.net
>>176
ワールドカップサッカーの時もかなりしつこかったでw
207 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 21:14:42.67 ID:FQ+Sj1dG0.net
>>1
あれだけ連日数ヶ月朝のグッドモーニングから夜の報道ステーションでごり押ししてれば、情弱は騙せるだろ
210 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 21:17:23.22 ID:MYZEIJO80.net
>>207
ワールドカップをそうやって情弱を洗脳してたからね
212 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 21:18:54.44 ID:FQ+Sj1dG0.net
>>210
ワールドカップなんて始まるまでほとんど報道なかっただろ
230 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 22:31:13.70 ID:MYZEIJO80.net
225 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 22:07:22.91 ID:e9WLJ9Up0.net
そもそも視聴率ってあてになるん?
公営競技のオッズくらい胡散臭い
235 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 22:33:50.98 ID:MYZEIJO80.net
>>225
アテにしてきたのがサッカー豚ちゃん達w
243 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 23:44:47.83 ID:L89IRCs70.net
>>242
なんでこういうやつってAmazonプライム無視してるの?
しかもスマホゲーム市場でもサッカーなんか完全シャットアウトされてるんだからそっちの方がヤバいでしょ
247 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 23:53:43.21 ID:Fphz0vis0.net
>>243
スマホゲームというと、コナミのプロスピのユーザー数がすごいそうだな。
やったことないけど。
WBCでもテレビCMと球場広告がガンガン入ってた。
カーネクストとコナミの広告効果は凄かったんだろう。
254 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 00:18:17.75 ID:lrWy8Yil0.net
でも現実はこれ
『モーニングショー』まだまだ続くWBC特集に視聴者からウンザリの声
流石にキチガイだよな 何をまだやってんのだよ
261 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 03:05:45.09 ID:obtqo3NZ0.net
>>254
野球人口増やすために必死なんだよ
許してあげてほしい
テレビは野球がサッカー人口に逆転されたのが苦々しく思ってたのバレバレだし
263 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 03:32:54.07 ID:8o51DDEr0.net
>>3
TikTokで20代女子が
優勝シーンの動画
たくさんあげてるけど
266 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 03:44:16.81 ID:xYYs7rGk0.net
>>263
引きこもりこどおじサカ豚はTikTokなんて見てないからw
267 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 03:48:05.29 ID:pd0s3eXS0.net
>1時間半以上CMが入らなかった
これが現実だろ
決勝なのにスポンサーさえろくに付かなかった
325 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 02:49:16.34 ID:vwNWkR7l0.net
>>267
サッカーも試合中CM入らないのはそう言うことなのか
ワールドカップでさえスポンサーいなくて大変なんだな
280 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 05:19:04.38 ID:19rhvwN50.net
やっぱ大谷だよな、佐々木や村上もいたけど
大谷がサッカーやってればなあ
283 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:45:23.80 ID:sY98b/y90.net
284 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:57:06.52 ID:HW99Ryve0.net
テレ朝はWBCこすり過ぎて飽きられてるの気付こうぜ
そんなんだからコア1%なんだよ
296 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 09:36:22.21 ID:Cunpo4Sp0.net
291 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 09:09:30.89 ID:FdGhzv+i0.net
>>287
潜在なんておらんよ
WBC開幕3か月も前から毎日ゴリ押し報道してたんだから
作り上げた盛り上がりだよ
野球でなくても同じようにゴリ押しすれば他のスポーツも高視聴率だよ
324 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 02:44:33.78 ID:vwNWkR7l0.net
60 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:03:02.41 ID:FKOnvAsI0.net
勘違いするな
テレビが凄いのではない。WBCが凄いのである
74 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:08:12.82 ID:ibDBl/3O0.net
>>60
大谷が凄いんじゃね
ダルだけじゃこうはいかんかったかと
今回はヌートバーって伏兵がいたのも幸運
76 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:10:13.44 ID:7gUqfk/n0.net
80 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:10:32.97 ID:ibDBl/3O0.net
79 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:10:32.82 ID:X9mc6kX20.net
88 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:13:09.64 ID:i11QYZgf0.net
99 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:17:42.75 ID:3ix6ulSy0.net
242 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 23:05:52.17 ID:qP1CPwfF0.net
>>99
ネット配信に一定の層取り込めるのがわかっただけまだマシだろ
先のこと考えると野球は本格的にヤバいぞ
100 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:17:50.08 ID:DGa4mJFO0.net
>>1
自信ってなんの自信だよ
大谷すげえ野球すげえテレビすげえ
みたいなのやめろよ
101 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:17:57.07 ID:EVuV3gek0.net
102 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:19:06.07 ID:vsR5PoXW0.net
配信が失敗気味だから野球の放映権死亡状態は続いたまま
地上波の視聴率削ってでもそっち成功した方が良かった
103 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:19:46.68 ID:t7yBz/HB0.net
おおおおおおおおおおおおおおおおおにっぽーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
104 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:20:04.18 ID:OSesMxKh0.net
105 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:20:09.30 ID:M2CfaeZR0.net
107 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:21:05.88 ID:b18yFNkR0.net
109 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:21:27.92 ID:srwEQ6fC0.net
111 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:22:13.86 ID:+fRqX3wi0.net
オムツしたクソジジイがハシャイでただけ。
アメリカが利益の九割を持っていく大会で、オ.ナ.ニ.ーしてるクソジジイはガチの知.的障.害.者としか言いようがないな。
115 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:23:41.86 ID:lFHACPEd0.net
116 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:24:41.15 ID:89o4FjbY0.net
120 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:25:50.56 ID:DLpKGUpc0.net
想定の倍はちょっと怪しい
操作しても得だけって考えてるヤツがいるかもしれん
122 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:26:39.09 ID:BncQg9bu0.net
ジジイが観てただけ
と発狂する自称若者w
成田みたいにもうじきお前らがジジイ呼ばわりされる歳になってんのに
127 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:30:29.86 ID:Mz8LYl8u0.net
129 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:31:55.18 ID:OaZadVjQ0.net
これからの時代、テレビに求められているのは中継映像垂れ流し
130 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:33:09.86 ID:zAnb8cgr0.net
131 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:33:20.60 ID:bCNzs2N+0.net
134 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:35:46.13 ID:ZvRNhled0.net
148 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:55:03.72 ID:/e/V4cZU0.net
153 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 20:03:39.41 ID:cNXBW0gm0.net
161 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 20:13:55.14 ID:8QPILL2A0.net
167 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 20:19:13.32 ID:uP5pU3O40.net
183 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 20:27:40.28 ID:55TXdlcn0.net
今の日本は野球もサッカーも強いから数字がよかっただけの話だな
サッカーもまさか日本があんなにやるとは思ってなかった
184 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 20:28:37.11 ID:4ehqktEq0.net
ていうかテレビがつまらないから皆スポーツ見てたって解釈しないと、この先は無いと思うよ。
194 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 20:52:10.44 ID:o61RkxI30.net
だからもう終わったのに未だに尺使ってしがんでるのか
報ステも連日、頭から3,40分やっててウンザリだったわ
だからある時、開始30分後くらいから見たらそっから始まってゲンナリしたことあったなw
198 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 20:55:51.78 ID:fi3zSrgL0.net
199 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 20:56:34.09 ID:vsR5PoXW0.net
>>197
W杯はある程度の高視聴率は予想できるからな
WBCは前回25%程度だし
203 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 21:03:01.09 ID:tyU6uDWM0.net
204 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 21:08:40.29 ID:U8cRwrID0.net
205 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 21:11:20.07 ID:dyiFOZa20.net
スポーツのライブ放送と映画とニュースだけでいいのよテレビは
芸人が出るクソバラエティーの類いは全ていらない
206 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 21:14:04.15 ID:crvq/9rG0.net
209 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 21:17:17.00 ID:vVVMAeZX0.net
216 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 21:29:20.85 ID:+pSxSnHv0.net
218 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 21:35:08.46 ID:/ElaEjYH0.net
アサヒも少しは日本のこと好きになってくれるといいのに
229 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 22:30:17.36 ID:pKS2Gdj50.net
で、コロナ禍真っ只中で飲食店が営業自粛してる時に、テレ朝社員連中がカラオケ店貸し切って夜通し遊んだ後、何故かテレ朝の女性社員が逃げるように二階から飛び降りて怪我をして、ネット上では「強姦未遂でもあったんじゃね?」って疑問が蔓延してた事件の説明責任まだー?
テレ朝も調査するとか言ってなかった?
234 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 22:33:19.44 ID:L89IRCs70.net
>>226
まあツッコミどころとしては10数年前にプロだった人間はアメリカにはほぼ居ないってところだな
237 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 22:47:05.03 ID:lRJmsgNG0.net
>>226
的外れが多すぎてどの大会の話をしてるか分からない
238 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 22:48:14.88 ID:kxVtTnKy0.net
本来は逮捕されるべき犯罪集団が公共の電波を乗っ取っているという事
「ジャニー氏による性加害」BBCのドキュメンタリー
指摘されているが明らかに児童虐待の犯罪
これでメディアは人権問題など声高に語っている
241 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 23:02:18.81 ID:L89IRCs70.net
>>240
10年前の数字持ち出すしかないサカ豚哀れ
269 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 04:03:37.99 ID:/cwg2V6f0.net
試合は感動したけど朝のワイドショーずるずる引きずってるから見るのやめたわ
どんだけ舞い上がってんだよこのバカテレビ局
273 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 04:23:14.50 ID:sdujzbrL0.net
テレビ局とビデオリサーチは繋がってるからテレビ離れを誤魔化そうとして視聴率の計測器を在宅率高い年寄りを含む家を中心にしてるけどスポンサーもテレビじゃCM効果薄いの気づいてるよね
274 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 04:29:48.91 ID:IuXbOrhZ0.net
275 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 04:38:22.04 ID:7L8c+ENj0.net
サカ豚は昔の視聴率を語るけど、WBCは次の大会も同じくらいの視聴率を期待出来るけど
サッカーW杯はもう2度も同じ様な視聴率は期待出来ない
その違いよwww
276 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 04:42:19.25 ID:mpyozSPv0.net
277 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 04:44:48.01 ID:YKlEeEFp0.net
278 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 04:46:23.72 ID:po+zSKoB0.net
テレ朝のGETスポーツだっけ、まだやってる?
深夜で中西とか出てたやつ
282 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:30:32.59 ID:pszuSEJa0.net
中畑はテレ東も出てるよー
いずれ日テレだけ、フジだけみたいなのは廃れてきてるな
286 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:59:21.83 ID:5Ehi2Iso0.net
>>284
えーーまだ連日WBC報道してるの?
確かにヌートバー母の子育て論なんて聞いてもモーニングショー視聴者層の残りの人生に活きるわけがない
288 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 09:03:35.01 ID:Ursn95yd0.net
289 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 09:05:12.73 ID:U3DnMjmt0.net
野球のニュース始まるとチャンネル変えるわ
もういいよ
295 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 09:36:02.40 ID:yIDkD87E0.net
3/29
水
10:25
〜
13:55
TBS1地上波
ひるおび
WBCコーチが語る「あの瞬間のあの決断」
11:30
〜
11:45
フジテレビ地上波
FNN Live News days
大谷翔平WBC後初のHRは?きょうも本拠地でOP戦
300 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 10:09:38.19 ID:IzgEgkfH0.net
WBC映像の放送権未だにしゃぶってるな。
モーニングショーはまだ特集やっとる
302 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 10:45:44.20 ID:/f2eKJ100.net
自社地上波番組はもう相手にされてないんだよ
スポーツだけやってろ
305 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 12:47:15.19 ID:VIKGH3bu0.net
大谷のお陰だということを自覚しないと、後々痛い目見るぞ
306 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 12:49:25.08 ID:YvWGUQ0q0.net
視聴率の算出方法がおかしいとしか思えない
テレビ観ていない世帯を想定した数字なのかハッキリして欲しい
307 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 13:03:01.18 ID:HFj1mIfc0.net
日テレって野球放送とか有吉ゼミとかで野球の選手使ってたのにWBC買わなかった理由がわからん
308 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 13:09:42.64 ID:U97rQ9K00.net
本来は逮捕されるべき犯罪集団が公共の電波を乗っ取っているという事
「ジャニー氏による性加害」BBCのドキュメンタリー
指摘されているが明らかに児童虐待の犯罪
これでメディアは人権問題など声高に語っている
310 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 14:00:53.29 ID:BnCOwWtd0.net
テレビ屋最後の悪足掻きWBCwwwwwwwwwwww
311 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 14:04:09.54 ID:BnCOwWtd0.net
312 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:04:40.75 ID:VN9xyZA70.net
我が家はNHKに金払えって言われるのが嫌でテレビやめた
313 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:26:50.62 ID:7URH0Z9R0.net
これから放映権の鍵握るのは配信だからこっちが失敗したのは地味に痛い
もう野球には他に視聴数稼げる大会無いし
314 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:33:33.52 ID:9sZQZAxP0.net
原子爆弾で民間人が400万人も虐’殺されたのに、主敵アメリカの野球に夢中なジ’ャ’ッ’プはガチの知’的’障’害’者としか言いようがないな。
315 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:58:31.94 ID:U97rQ9K00.net
本来は逮捕されるべき犯罪集団が公共の電波を乗っ取っているという事
「ジャニー氏による性加害」BBCのドキュメンタリー
指摘されているが明らかに児童虐待の犯罪
これでメディアは人権問題など声高に語っている
317 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 23:04:49.64 ID:iFIl24uB0.net
>>316
都合の悪いことは見たくない、ですね。わかりますw
319 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 09:24:30.09 ID:1qzmBvs10.net
323 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:09:08.03 ID:eoPGOM1u0.net
>>320
やらない日テレもアホと言われてるしどうしたらよいのか