ウクライナの死者数を発表しない理由がわからない。これじゃ大東亜戦争の大本営発表と同じだ。 [112181773]

1 ::2023/03/27(月) 15:04:42.99 ID:Zdu0lFZY0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/oppai.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/2311a95a6f0dbecf7ff6381ed681e802743d733f

戦争はいけない、人が死ぬと言いながら、
いざ戦争が始まると「ウクライナ頑張れ」「もう一押し」「ロシア人が多数死んでる」と
片側だけの情報を流すのは大東亜戦争の大本営発表と同じじゃん

これでいいのだろうか

49 ::2023/03/27(月) 16:18:56.85 ID:nwb88N4i0.net

実際にバフムートにいた元米兵が味方がすぐにひき肉になっていたと言ってたもんな
砲撃戦でロシアの物量が圧倒的だったとも言ってた
ウクライナ側の死傷者もとんでもない数になっているのは間違いない

53 ::2023/03/27(月) 16:41:41.49 ID:71ddJX9P0.net

>>49
戦況が膠着してるってことは双方被害が甚大なんだよ

60 ::2023/03/27(月) 17:12:50.30 ID:nwb88N4i0.net

>>53
バフムートの東部は落ちたぞ
ウクライナは砲弾が無くて打ち返せないからな

71 :レテルモビル(埼玉県) [RU]:2023/03/27(月) 19:11:49.99 ID:M7wEdjO50.net

ウクライナの反撃がうまく行ったときだけ日本でも報じてるしな
戦争中はそんなもんなんだよ
「負ける」なんて言う者は非国民とされ粛清される

74 :ソリブジン(東京都) [US]:2023/03/27(月) 21:01:29.64 ID:dUnNW+/M0.net

>>71
自国ならともかく他国のどうでもいい諍いにそんな捏造までする情熱の出どころが分からんわ

80 :テノホビル(東京都) [FR]:2023/03/28(火) 00:01:39.19 ID:tvHV5V6R0.net

>>74
捏造するしない以前の問題で、国際ニュースの配信元なんてReuter, AF, AFPぐらいしか無いんだよ
日本のメディアが世界各地においてる特派員など数もいないしほとんどが只の事務屋
逆に、Reuter, AF, AFPが何故にあんなに多くの特派員を各国に置いておけるのか不思議だけれどね

100 ::2023/03/28(火) 09:11:54.94 ID:7pydeoiM0.net

戦時の情報統制は当たり前だしな
民主国家であっても必要だと、ベトナム戦争で知ったんだろ
政治で負けた戦争だわ

107 :アマンタジン(調整中) [AM]:2023/03/28(火) 16:53:17.48 ID:t2B17Y6v0.net

>>100
政府内で誰も信じてないドミノ理論で始めた戦争だからな
何がやりたかったのかさっぱり分からない

23 ::2023/03/27(月) 15:20:26.22 ID:4efvWRbt0.net

いやどっちもまともに発表してないよ。実際わかるのは戦後よ。

45 ::2023/03/27(月) 15:54:07.56 ID:JP5alIg30.net

>>23
規模や長期になると戦後になっても凡そしかわからん方が多数だぞ。
とくに便衣兵がわくような戦争をしている国は把握すらできなくなる。

31 ::2023/03/27(月) 15:29:29.16 ID:7aOShvel0.net

ウクライナ兵バフムトでの平均寿命
たった4時間とか衝撃的な話もある
無茶してるのはロシアだけではない

34 ::2023/03/27(月) 15:32:26.66 ID:bDalWMIc0.net

>>31
それ原文では意味が違う
ウクライナ側とは言ってない

52 ::2023/03/27(月) 16:23:56.72 ID:fDFtoCEG0.net

今のバフムトの接近戦では、ロシアはゾンビアタックはほぼしてないと言われてる。同数の死傷者が出てると言われてるよ。

55 ::2023/03/27(月) 16:51:18.27 ID:bDalWMIc0.net

>>52
だって囚人兵とっくに磨り潰したやんw
だから前に進めなくなったw

54 ::2023/03/27(月) 16:41:46.05 ID:cMkTTe0x0.net

はよ終わらんかなー。

勝敗云々は兎も角として、物価が上がりすぎてこっちが兵糧攻め食らってる気分。

86 :ファムシクロビル(神奈川県) [DE]:2023/03/28(火) 00:24:03.82 ID:ntymw0R10.net

>>54
戦争終わったて経済制裁は続くわけで資源不足はあと5年は続くだろ

56 ::2023/03/27(月) 16:52:02.37 ID:bDalWMIc0.net

>>54
兎も角じゃねーよ
ロスケが勝ったらまた戦争やるぞ
奴らを凹さないと平和はこない

59 ::2023/03/27(月) 17:05:00.03 ID:cMkTTe0x0.net

>>56
まぁいつかはまたやるんだろうが、アレだけ消耗して連戦はねーよ。
そもそも平和なんぞ次の戦争の準備期間ってよく言うだろ?俺は速くその準備期間にもどって欲しいだけだよ。

81 :ダクラタスビル(東京都) [US]:2023/03/28(火) 00:08:06.45 ID:lvgf+eWP0.net

>>80
別にアルジャジーラでも新華社でも何でもある
お前が好き好んでそこら辺を見よるだけや

84 :テノホビル(東京都) [FR]:2023/03/28(火) 00:13:54.60 ID:tvHV5V6R0.net

>>81
あるのはわかってるよ。日本での配信の話をしてるんだよ、低脳

87 :テノホビル(東京都) [FR]:2023/03/28(火) 01:00:43.87 ID:tvHV5V6R0.net

西側の報道でもたまにだが、ロシアの攻勢だけでなく、
ロシアが優位に立っているシステム的な状況の報道があるんだが、
日本のメディアはそれも徹底して無視してる
どこからの圧力なんだろうな

90 :イスラトラビル(埼玉県) [CH]:2023/03/28(火) 01:37:10.35 ID:9TMr/q9M0.net

>>87
SNSでも本当の戦況報じてるところもあるけどBANやシャドーBANの対象にされており視聴回数が伸びない

御用学者やロシアをディスりウクライナ応援団してるチャンネルやSNSは謎の賑わい

89 :ホスカルネット(東京都) [US]:2023/03/28(火) 01:07:37.49 ID:+JAQ/dIM0.net

>>87
報道全体見るとウクライナ寄りのスタンスばっかりで、個人的なコメントの方に本来のスタンスが出てる印象はあるかな
そもそも取材能力がある訳ではなく上流から下流へ流すだけのお仕事なのでそこらへんはお察し

101 ::2023/03/28(火) 09:48:24.34 ID:ZKeFX/050.net

>>89
当たり前だろ
ロシアが悪であることは大前提の戦争だ

102 ::2023/03/28(火) 11:14:39.01 ID:dVbOAY5g0.net

戦争やってるのかも疑問

103 ::2023/03/28(火) 12:10:14.91 ID:d0UeUK4q0.net

プロパガンダをプロパンって略すやつはじめてみたわ
ガスかよ

104 ::2023/03/28(火) 12:11:43.18 ID:7A+W9EUU0.net

勝ってる演出しないと武器の性能アピールにならんからなー
負けましたじゃ販促にならんでしょ
ジャベリンとか

106 ::2023/03/28(火) 13:08:07.19 ID:0zxMRtrg0.net

パヨクは大本営発表を貶めるつもりで多用してるんだろうけどさ

防諜や情報戦の観点からむしろ戦中にあっては当然の措置なんじゃねって理解が広まってるよな

108 ::2023/03/29(水) 20:34:19.35 ID:CY2yOm7W0.net

未だ日本海軍軍令部に騙されて
陸軍叩いて居るからな

2 ::2023/03/27(月) 15:05:21.95 ID:DdxjMUSZ0.net

一億玉砕

RSS