引用元
1 :尺アジ ★:2023/03/26(日) 09:55:17.93 ID:bWJ7PSgb9.net
野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に出場した日本代表のラーズ・ヌートバー外野手(カージナルス)にとって、日本の投手力は想像以上だったことを米専門誌が報じている。
米専門誌「ベースボール・アメリカ」は、日本の投手力の高さを特集。「日本には米国の選手たちも知っている才能ある選手を多く抱えていたが、投手陣の層の厚さは日本代表のラーズ・ヌートバーをも驚かせた」と伝えた。初の日系人選手として侍ジャパン入りしたヌートバーは、こう語っている。
「投手陣がとても良いことはわかっていた。プルペン陣の厚みについてはよく知らなかったけど、ダルビッシュ(有)ともちろん(大谷)ショウヘイ、それからササキ(朗希)とヤマモト(由伸)はここに来る前から知っていた。ただ、言ったようにブルペン陣の層の厚さははっきりとは知らなかった。けれど、この先発陣なら優勝するチャンスはあると思った。この先発陣と層の厚いブルペン陣で勝利を掴むことができた」
先発4本柱だけではなく、第2先発や強力な中継ぎ陣が奮闘。特に準決勝、決勝は総力戦で乗り越えた。記事では「日本の野球文化は投手力向上の質に根差しており、それが強みであると証明された。タイプの異なる多様な選択肢から選ぶことができるのは、日本の野球の誇りともいえるものだ」と投手王国・日本を称賛した。
※続きは以下ソースをご確認下さい
3/26(日) 8:13配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3efb81ec6000e603ef06b7379b354e674ebe7a37
12 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 10:03:56.55 ID:4LpYEz/T0.net
>>5
アメリカ代表と日本代表と両方打診されたらアメリカ代表選ぶだろ
日本に思入れあるなら、大坂なおみぐらい喋れないとおかしい
ほとんど日本語喋れないのに日本に憧れがあったとか無理やりすぎ
電通が考えたストーリーだろ
15 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 10:05:28.78 ID:e0SeGI910.net
>>12
ヌートバー9歳のインタビューも電通の仕込みか?
日本代表に入るのが夢だって言ってたぞ
何年計画だよそれ笑
18 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 10:08:25.03 ID:4LpYEz/T0.net
>>15
だから、そんな昔の話なんて
たまたまだろ、母ちゃんが日本人で野球少年なんだから
本当に、小学生から日本代表に入りたい夢を持ち続けてるなら
大坂なおみ程度の日本語を喋れないってどういう事だよ?
昔の野球少年の件を電通が利用してストーリーをつくっただけだろ
28 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 10:19:13.07 ID:e0SeGI910.net
>>18 >>22
アメリカで生活してるんだから日本語話せないのは当たり前だろ
別に日本語なんか喋れなくたって事実日本代表で活躍できた
何の関係もないよ
34 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 10:28:43.22 ID:4LpYEz/T0.net
>>28
大坂なおみも
アメリカ生活ですが?
それでて大坂なおみより
日本語を喋れないって
言い訳にならない
166 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 03:43:07.37 ID:tcjDoLzZ0.net
>>18
都合が悪いことはたまたまw
キッズは気楽で羨ましいわ
22 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 10:11:35.53 ID:4LpYEz/T0.net
>>15
日本代表に入りたいと思ってた少年が
挨拶言葉しか日本語が喋れなかったとか
なんだそれ?母ちゃん日本人なのに挨拶程度の日本語しか喋れないのに
日本代表に入りたかったなんて
無理がありすぎだろw
61 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 11:11:24.47 ID:pXKL0g060.net
74 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 11:38:47.37 ID:Yubco/xh0.net
70 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 11:19:25.19 ID:WGSRMBQB0.net
話は戻して
吉井が有能なのかな
佐々木朗希はワシが壊さない的な
102 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:45:28.48 ID:x03emLyk0.net
>>70
その吉井が伊良部は教えるのが上手いって絶賛してた。あんな事になって残念だわ。
119 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:08:12.02 ID:sY4Lhcd90.net
114 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:45:14.53 ID:dh8nr6qC0.net
>>70
吉井は梨田さんがハムに連れてきて、栗山のとき揉めてハムやめたあとに筑波大学大学院でコーチ学を2年学んで論文書いて修士取ってる。
筑波だから身体の使い方の専門家が多く、そちらの先生たちとも交流があって肩のこととか筋肉のこととかそれまでの疑問とかも学んだみたいだ。
194 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 23:05:44.26 ID:UjrTlQdD0.net
197 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 00:42:54.16 ID:3RypmUO90.net
>>194
佐々木朗希の参加要請に球団側が「吉井が投手コーチとしてついていくならOK」という条件をつけた可能性はある
77 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 11:43:39.03 ID:+05+U9Wd0.net
101 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:45:06.46 ID:/ZqrDLkd0.net
>>77
アメリカ戦のダルビッシュはもう投げる所無くなって
不思議なぐらい「あ、ホームラン打たれるわ」って雰囲気があった
117 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:55:52.34 ID:FT6TL0z60.net
>>101
イタリア戦は初めて生でダルビッシュ見たけど、これがあの有名なダルビッシュかと驚くくらい大したボール投げてなかった
110 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:27:42.70 ID:DodUC2uV0.net
>>77
ダルは真のエンターテイナー
前回2009では9回すんなり終われるところを打たれて同点にして後のイチローストーリーを演出
今回は1点だけ取られて8番打者で切るように上手く調整し最後の打者が1点差で大谷vsトラウトになるよう演出
175 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 04:17:49.15 ID:nFic+gzn0.net
>>110
イチローも大谷もダルのお膳立てがあったからなんだな
ファンも興奮するし、テレビ局は視聴率上がるし、スポンサーはウハウハで、みんながハッピーだわ
2 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 09:56:53.56 ID:Suv3rpoC0.net
投手力が上がるのはホームランが出やすい環境に起因します
23 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 10:13:22.97 ID:zqt14YKb0.net
>>2
なんで?
バンテリンドームはホームランでにくいが
昔から中日の投手はええぞ
56 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 11:05:23.57 ID:x03emLyk0.net
>>23
バンテリンドーム以外の防御率はイマイチだよ。
88 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:12:57.94 ID:rf9Vq8G90.net
>>23
屋外球場に行くと打たれまくり
バンテリンの広さを活かしたバンテリン専用機に育ってるだけ
26 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 10:15:49.10 ID:BVbSKipI0.net
投手力だけはある
中日投手陣
大野 柳 小笠原 高橋宏 福谷 涌井 松葉 上田 勝野
谷元 根尾 田島 砂田 山本 藤嶋 福 祖父江 清水 ロドリゲス マルティネス
83 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 11:52:49.92 ID:6A6Nn5uG0.net
180 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:32:33.34 ID:pNoToHV60.net
>>26
大野は今シーズンまでだろね。
てか根尾は…
191 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:34:39.74 ID:4bpq7nMW0.net
>>180
2000万のマセラティの助手席にハーフモデル乗せて150㌔爆走してるけど、彼女ではないらしい。他にも合いカギ渡してる友達が居るとのこと
201 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 12:50:29.91 ID:HNypY6HV0.net
49 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 10:50:33.26 ID:7QCKKusM0.net
>>47
ないってのはお前が勝手に言ってるだけ
実際にアメリカ代表で出たら好きなだけ叩け
それまでは黙ってろカス
52 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 11:00:27.56 ID:4LpYEz/T0.net
>>49
それも、お前が勝手に言ってるだけ
小さい頃から日本代表に入りたいと夢見てる人が
挨拶程度の日本語しか喋れないっておかしいだろw
全く日本人の血が入ってない外国人で日本の文化が好きな人で、日本に来たこともない外国人が
日本語をある程度喋れる人がいるのにw
日本語がまともに喋れないのに
日本代表は夢でしたとか言われても信用出来ませんなあ
55 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 11:05:02.03 ID:aupXZw4i0.net
>>52
お前が妄想してでも野球しねとおもってることだけはわかった
57 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 11:05:40.85 ID:7QCKKusM0.net
>>52
次はもっと日本語話せるようになっていたいって言っとるだろ
性格悪いお前もイヤラしい笑い浮かべながら待っとけよ
128 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:48:23.18 ID:MoBQopHK0.net
138 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 17:21:36.36 ID:4FKi0dCQ0.net
>>128
岡山のニュースが流れるからウエストランドと山本由伸は有名人だな
さて私はどこにいるでしょう
146 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:57:21.28 ID:vYXRPptR0.net
59 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 11:08:07.59 ID:4LpYEz/T0.net
>>57
それ、
結果論だろ!
日本代表に夢を見てた人間が
挨拶程度しか喋れないって
矛盾、矛盾、矛盾
これは覆せないね!
63 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 11:11:31.85 ID:ST3I4dHT0.net
64 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 11:12:30.30 ID:WGSRMBQB0.net
>>59
メジャー指向が強くて強引に行った野茂英語喋らんやろ
会話したいんじゃなく、野球したいんだよ
84 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 11:57:40.01 ID:1xxEU0/M0.net
宇田川の球がどれくらい通用するか見たかったな
(´・ω・`)
187 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:16:40.03 ID:Y3rErFYA0.net
>>84
宇田川見たかったね
ブルペンでは何度か投げてたから多分ランナー残してピンチでピッチャー帰る時は宇田川だったんだと思う
189 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:54:10.01 ID:VUKGRZak0.net
>>84
宇田川榕菴は珈琲という漢字を最初に用いた。
1 :
尺アジ ★:2023/03/26(日) 09:55:17.93 ID:bWJ7PSgb9.net
野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に出場した日本代表のラーズ・ヌートバー外野手(カージナルス)にとって、日本の投手力は想像以上だったことを米専門誌が報じている。
米専門誌「ベースボール・アメリカ」は、日本の投手力の高さを特集。「日本には米国の選手たちも知っている才能ある選手を多く抱えていたが、投手陣の層の厚さは日本代表のラーズ・ヌートバーをも驚かせた」と伝えた。初の日系人選手として侍ジャパン入りしたヌートバーは、こう語っている。
「投手陣がとても良いことはわかっていた。プルペン陣の厚みについてはよく知らなかったけど、ダルビッシュ(有)ともちろん(大谷)ショウヘイ、それからササキ(朗希)とヤマモト(由伸)はここに来る前から知っていた。ただ、言ったようにブルペン陣の層の厚さははっきりとは知らなかった。けれど、この先発陣なら優勝するチャンスはあると思った。この先発陣と層の厚いブルペン陣で勝利を掴むことができた」
先発4本柱だけではなく、第2先発や強力な中継ぎ陣が奮闘。特に準決勝、決勝は総力戦で乗り越えた。記事では「日本の野球文化は投手力向上の質に根差しており、それが強みであると証明された。タイプの異なる多様な選択肢から選ぶことができるのは、日本の野球の誇りともいえるものだ」と投手王国・日本を称賛した。
※続きは以下ソースをご確認下さい
3/26(日) 8:13配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3efb81ec6000e603ef06b7379b354e674ebe7a37
30 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 10:23:06.31 ID:cWdR97l20.net
>>1
高校野球で酷使しなきゃもっと厚いんだがなぁw
118 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:00:27.50 ID:KL54hMU+0.net
ヌートバーの祖母は韓国人だから26年は韓国代表もありえるよね
129 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:50:06.96 ID:42HvJpGU0.net
>>118
それが本当だとしても無理じゃないの?
父方のヌートバー家の叔母さんも30年間日本在住だしw
130 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:50:13.82 ID:MoBQopHK0.net
>>124
打者のレベルも段違いに上がってるしな
昔はまともに捉えた打球がフェンス手前で失速して外野フライになってた
メジャーの外野手がめちゃくちゃ前に守ったりしてた
パワーが段違いに上がってる
154 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 02:51:43.32 ID:ag8tphBK0.net
>>130
昔に比べて投手も打者も体がでかくなったよな
147 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:58:18.78 ID:jRCpmJ4X0.net
150 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:23:41.84 ID:+HxwFtq+0.net
>>147
代わりに打点13点とWBCトップに立った日本人メジャーリーガー吉田正尚の評価が高い
世界の高いレベルの選手達にいい刺激を受けた岡本と村上が覚醒したし、益々日本野球の進化が楽しみでしかないw
149 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:16:59.53 ID:H60XlXxN0.net
ダル以降の日本人投手通算WAR(投手分のみ)
◆マイナス
在米年数 rWAR fWAR
ダル11年 30.6 32.3
岩隈_6年 17.0 12.0
藤川_3年◆_0.4 _0.1
田中_7年 17.5 18.9
和田_4年 _1.9 _1.2
村田_6年◆_0.2◆_0.2
前田_7年 _7.4 13.4
大谷_5年 11.2 _9.6
平野_3年 _0.6 _0.5
牧田_2年◆_0.4◆_0.1
菊池_4年 _0.9 _1.7
山口_2年◆_0.7◆_0.5
澤村_2年 _1.4◆_0.2
有原_2年◆_1.5◆_0.9
160 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 03:15:57.57 ID:UY0WpeD10.net
>>149
(̨̡ᐢ ⸝⸝o̴̶̷̤ ̫̭ o̴̶̷̤⸝⸝ ᐢ)̧̢わ…わァ
151 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:26:18.88 ID:Sl75cE3S0.net
両親、姉ちゃんは日本語話せるのに、ヌートバーだけ話せないんだよな
日本人学校に行かなかったとか原因?
でも、日本代表に憧れてたのは事実
侍U18のボールボーイやって全選手のサイン入った帽子もらって、ハンカチに憧れてた。
WBC始まる前にハンカチと再会してインタビュー受けてグローブもらってるからな
188 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:22:21.25 ID:Y3rErFYA0.net
>>151
ヌートバー生まれた前後くらいまで日本にいたんじゃなかったかな
だから上は日本語話せるけどヌートバーは話せない
168 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 03:46:54.15 ID:ckX9B/Yw0.net
>>167
今気づいたけど基地外よけに「契約」と言えばよかった
172 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 03:58:01.71 ID:HiGKj4Lp0.net
>>168
有原山口は総額600万ドル程度だけど大家は1000万ドル超えてるよ
岡島は代理人のミスで低額に抑えられただけだし
たとえば長谷川や斎藤は大塚あたりは時代が違うから金額だけだと一概には比較できないけど、契約満了後にまた新たな契約をできたと考えれば山口や有原と同等の契約とは言えないだろ
183 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:21:56.83 ID:dEZstYVr0.net
>>181
苗字の商標登録ずるくね
他のヌートバーさんが自分の苗字で商売出来ないじゃん
202 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 18:21:30.41 ID:uoBVj15f0.net
193 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:49:03.35 ID:KMl/O2F+0.net
日本は高校野球が盛んだから、高校野球で勝ち上がるのに有利なピッチャーに人材を集めがち
その代わり野手に魅力的な選手が少ない
198 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 02:07:21.04 ID:kCgVLOpR0.net
>>193
以前はストライクからカウント数えてただろ。本場と違って守備主体で捉える野球が浸透していた
66 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 11:14:27.76 ID:4LpYEz/T0.net
>>64
日本代表を夢見てたら
チームメイトは日本人なんだから
日本語で喋れなかったら
意思疎通出来ないねえ
電通下請け業者
必死の擁護w
80 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 11:48:13.53 ID:Cly9ShIW0.net
>>66
レスバに負けて幻覚が見えるようになったのか?
病院にいけよ
91 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:18:45.78 ID:/hVPWzOL0.net
>>4
>>13
ガチだよ
ヌートバーを引退後の飲食店経営に備えて商標登録してるってニュースで言ってた
185 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:53:19.67 ID:96Uapt+40.net
>>91
シリアルバーとかの発売に備えてじゃなかった?
104 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:55:22.33 ID:96kPQjFu0.net
106 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:16:44.24 ID:NPLFZAl80.net
ヌートバーが憧れた高校日本代表のエース斎藤佑樹はもう居ないんだよ…
108 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:21:42.06 ID:0n2nAGJR0.net
運動能力高い奴はまず投手目指すからな
昔ほどではないとはいえ”エース”の称号は格別
112 :
ぴーす:2023/03/26(日) 13:29:43.14 ID:JmGyI+W+0.net
6年のメジャーと22年NPBが同じくらいらしい
2006メジャー…平均145.8キロ
2022NPB…平均145.9キロ
2006の平均球速1位
キング153.2キロ
メジャー平均球速151.2
2022メジャー平均急速1位
グリーン159.2キロ
2022NPB平均球速1位
佐々木158.3キロ
115 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:46:22.01 ID:HABFrMgh0.net
116 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:52:55.22 ID:+NG4E5ps0.net
彼が赴いてから、ヌーママが最初に受けた連絡はヘルプで
「トイレにボタンがいっぱい!どれ押せばいいの?新幹線乗り遅れちゃう!」
世界から絶賛されたとニュースになる日本のトイレ。現実はこう
120 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:11:11.03 ID:6WgMUiLl0.net
121 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:22:50.37 ID:AQXIIh/g0.net
昨年から活躍し始めた宇田川や高橋選んだのは偉いよ。
並の監督なら実績経験重視でマー君や大瀬良選んでたと思う。
122 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:25:20.80 ID:VUTN69O/0.net
短いイニングなら質は間違いなくいいがメジャーで中5日でQS達成できる先発出来るかと言われれば殆どは難しいだろうな
125 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:40:12.59 ID:KQi9gEpr0.net
126 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:40:31.74 ID:Mkbezr/I0.net
日本のボールは超飛ぶボールだからな
それで投手は鍛えられている
131 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:53:07.33 ID:52crc4Cu0.net
ヌートバーの母さん、アメリカ人仕様で大谷にがっつり抱き着いていたな
133 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:02:27.77 ID:52crc4Cu0.net
>>132
国語教育が アメリカ(英語)>>日本(日本語)ではないと俺は思っている 日本も最近、ようやく国語改革に踏み込んで小説を減らすとか減らさないとか騒動になっているけれどね
134 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:06:54.84 ID:MsrMYPFV0.net
137 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 16:43:52.38 ID:kk4scBkO0.net
139 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 17:31:06.88 ID:b//NoRSt0.net
にほんの投手ってそれぞれ球団のエースなんだから凄いに決まってるだろ。一年に1人の存在だからな
メジャーの投手に負けるわけない
141 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:43:56.32 ID:k9Qf8uXX0.net
142 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:50:11.23 ID:jt/XIFWP0.net
打者は微妙だけど投手は年々着実にフィジカルも技術も進歩してるからな
あんまり出番無かった宇田川とか追加招集の山崎とかでも20年前なら十分に化け物レベルだし
144 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:53:03.36 ID:H60XlXxN0.net
在米年数 rWAR fWAR
ダル 11年 30.6 32.3
岩隈 _6年 17.0 12.0
藤川 _3年◆_0.4 _0.1
田中 _6年 17.0 12.0
和田 _6年 17.0 12.0
村田 _6年 17.0 12.0
前田 _6年 17.0 12.0
大谷 _6年 17.0 12.0
平野 _6年 17.0 12.0
牧田 _6年 17.0 12.0
菊池 _6年 17.0 12.0
山口 _6年 17.0 12.0
澤村 _6年 17.0 12.0
有原 _6年 17.0 12.0
145 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:56:58.46 ID:jRCpmJ4X0.net
メジャーのスカウトが仕事していなかったのがばれてしまった
148 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:16:06.24 ID:mwXNl6TL0.net
152 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:28:40.11 ID:NqV3wNWQ0.net
153 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:29:09.15 ID:3yoMDdb10.net
156 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 03:10:02.23 ID:cA4XegCa0.net
>>155
日本人 MLB登板数
1 岡島秀樹
2 長谷川滋利
3 上原浩治
4 田澤純一
5 斎藤隆
それに当てはまるのは上原くらいだな
159 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 03:15:21.55 ID:cA4XegCa0.net
>>158
有原山口くらいって言ってたのは誰だよ
間違いを指摘されたら素直に認めろよガキwww
161 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 03:20:54.26 ID:ckX9B/Yw0.net
>>159
うーんこの、勝手に論点作ってそこに執着して勝手に反論して勝ったことにするアスペ
163 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 03:32:19.57 ID:ckX9B/Yw0.net
はいはい、NG入れたから勝手に一日中電線の紐でスカスカボクシングやってろ
165 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 03:36:24.92 ID:cA4XegCa0.net
自分の間違いを指摘してきしてくる人はNGらしいwww
賛成意見以外受け付けません(キリッ
どんだけ耐性ないんだよガキwww
167 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 03:44:52.61 ID:HiGKj4Lp0.net
179 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:23:20.68 ID:1bFvsUzc0.net
今永良かったなあ
ぴしゃりおさえたわけではないけど
あの糸を引くような球はぞくぞくする
181 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 06:40:40.91 ID:OFDKmSNT0.net
190 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 13:23:08.43 ID:wJKYCK/o0.net
>>188
上2人の時は「里帰り出産した」って言ってた
ラーズの時は「家庭の事情で里帰り出来なかった」とも
ラーズに日本語教えなかった理由はママが
「この子はもういいかなって思っちゃった」みたいなことを言ってた
上2人は意識的に日本語を教えたのだと思う
196 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 00:20:46.00 ID:vyaso0LV0.net
>>194
今回のコーチ陣は2011年・2012年のハムのコーチ陣が基礎(清水吉井厚澤など)。2011年梨田さん(リーグ2位)のときのコーチ陣を2012年監督だけ入れ替わってパリーグ優勝。
その後、栗山色が濃いコーチ(城石・白井など)が増えて、福良、中嶋、厚澤などハムのコーチたちはオリックスなどに移りハムは低迷。