【グルメ】 エスコンフィールドに”日本ハム運営”フードコート登場!「シャウエッセンホットドッグ」など肉グルメ豊富 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/03/23(木) 17:04:56.96 ID:dku2qGlS9.net
2023.3.19

みんテレ

新球場エスコンフィールドやFビレッジにはたくさんのレストランがオープンするため、グルメを楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?

今回はエスコンフィールドレフト側にオープンする「tower eleven foodhall by Nipponham」のメニューについて紹介します!

「日本ハム」運営のフードコート

「tower eleven foodhall by Nipponham」は、ファイターズの親会社である日本ハムが運営するフードコートです。

こちらのフードコートには「HOT DOG FUN」「Meatful」「たべるスープ」の3店舗が入り、約50種類ものメニューが提供されますよ。

シャウエッセンを使用した”ホットドッグ”

ホットドッグは、本場アメリカのボールパークでもメジャーなグルメ。

「HOT DOG FUN」で提供するホットドッグは、日本ハムオリジナルの大人気商品”シャウエッセン”を使用しています!

さらに北海道産の小麦粉を使用したバンズも好評。
試食した球団職員からは、「バンズがしっとり歯切れ良く、クオリティーの高い商品」との意見がありました。

応援にも熱が入る!試合日限定商品も

「Meatful」は、グリル中心の肉料理専門店。

こちらの”ナチュラルビーフグリル 山わさびソース”は試合日限定グルメです。
レア感が残るステーキは高級感があり、山わさびのソースも相性抜群!

道産食材使用”たべるスープ”で温まる

「たべるスープ」では道産食材を多く使用していて、遠征で試合観戦に来た方にも喜ばれそうです。

冬は屋内でも寒い日があるため、温かいスープを食べながら観戦しましょう!

このほかにもチームとのコラボ商品など、ファンに嬉しいメニューが多数登場します。

また、こちらのフードコートは試合がない日も営業予定。
観戦に来た方はもちろん、ご近所の方もぜひ球場グルメを楽しんでくださいね!

tower eleven foodhall by Nipponham

通常日:午前11時~午後9時
試合日:
午前10時30分~午後9時(デーゲーム)
午前11時~午後10時(ナイター)

*みんテレ3月3日OAのものです

(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。)

https://sasaru.media/article/media/20230319_001/

112 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:55:15.61 ID:hbwiiDnu0.net

日本ハム製品って、シャウエッセンくらいしか思い浮かばないわ
他に何かある?

115 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:57:19.38 ID:1vMyKlKN0.net

>>112
ウィニーとかチキチキボーンとか…

122 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:01:19.11 ID:FAQAkLVH0.net

>>112
石窯工房(ピザ)やろなぁ

137 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:09:00.01 ID:qew1ar5t0.net

>>112
ポークビッツ

501 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:39:21.85 ID:f3VwU2u+0.net

>>137
それは伊藤ハムの製品

417 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 09:52:05.74 ID:zvdQUAGd0.net

>>112
4個入カレーおいしいで

418 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 09:56:52.63 ID:0b+1sqe10.net

>>112
焼肉のタレと羽根付き餃子とレトルトハンバーグ3個パックはコスパ最強

124 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:02:51.11 ID:fuQCjz7w0.net

フットワーク軽くて草ァ!

2022/11/14
お知らせ
飲食売店 「ピザーラエクスプレス」営業終了のお知らせ

飲食売店「ピザーラエクスプレス」は店舗入替のため、11月10日(木)をもちまして営業を終了いたしました。
長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。

ピザーラエクスプレス エスコンフィールドHOKKAIDO店
店舗業務スタッフ(接客、調理)
給与
時給 1,200円以上
交通費1日800円まで(公共交通機関ご利用の方限定)
2023年2月~2023年5月はオープンニング時給1200円。6月以降は基本時給1050円。

133 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:07:17.02 ID:Nt49xmNV0.net

>>124
>時給 1,200円以上
交通費1日800円まで(公共交通機関ご利用の方限定)
2023年2月~2023年5月はオープンニング時給1200円。6月以降は基本時給1050円。

これって時給1050円以上って言うんじゃないの?

141 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:10:57.67 ID:5W54zEkO0.net

>>133
オープニング以降給料低くなる募集って初めて見たかも
店員のモチベすぐ下がりそう

160 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:24:10.84 ID:J+nTiO280.net

>>124
モスバーガーは札幌ドーム閉店するのか並行してやっていくのか、どっちだろ?

186 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:47:34.04 ID:jwAjzRQT0.net

>>124
まるでオープニングの期間だけ人欲しいという時給だな

346 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 09:01:17.34 ID:5AG3qLVL0.net

>>345
>>124
>ピザーラエクスプレス エスコンフィールドHOKKAIDO店
店舗業務スタッフ(接客、調理)
給与
時給 1,200円以上
交通費1日800円まで(公共交通機関ご利用の方限定)
2023年2月~2023年5月はオープンニング時給1200円。6月以降は基本時給1050円。

398 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 06:28:11.98 ID:ORSvrESW0.net

>>397
ちょっと高いけど別に普通
ホットドッグも別に高くない
ここで高いと言ってるバカどもはTDRとかその他観光地
スキー場とか行ったことないのかね?
引きこもり丸出しだぞ

413 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 09:18:19.83 ID:f/2aIPPY0.net

>>398
なんで他球場と比べないのw
ここってディズニーじゃなくて焼き豚場だよね

419 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 09:59:39.58 ID:zvdQUAGd0.net

>>413
他球場でクラフトビールなんて出してるん?
球場どころかそこらのビヤガーデンでもクラフトビールで800円なんて妥当だけどな
去年行ったオクトーバフェスト、だいたいジョッキで¥900~¥1,500だったわ

422 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 10:11:48.78 ID:J5gWfCDB0.net

436 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 11:04:11.78 ID:2ERV/grP0.net

>>419
ベルーナドームもなかなか良いクラフトビールあるよ

https://www.seibulions.jp/news/detail/202300250047.html

464 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 14:13:36.77 ID:YAJrTI+f0.net

>>413
例を出しただけで別に高くはない

420 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 10:00:08.97 ID:60Age2310.net

>>398
高いよ

453 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:04:34.93 ID:W6LbeAcn0.net

>>398
札幌ドームに搾取されてるって言ってたくせに

48 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:17:58.89 ID:DfFEEgsU0.net

その後の札幌ドームはどうなったん?

市役所の話によると
今年黒字にはなるらしいよね

98 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:41:02.85 ID:uhCEpRVr0.net

>>48
新モード(笑)とやらをお披露目して頑張ってるよ
https://i.imgur.com/HrC1yXx.jpeg
https://i.imgur.com/Xh4kHgn.jpeg

172 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:35:37.17 ID:f33u3eSy0.net

>>98
葬式会場として需要ありそう

246 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 19:47:09.22 ID:n8qhTuU70.net

>>98
ウキウキでボールパークの取材に行った人に比べてボッタクリドームの暗幕設置の取材を担当させられた人の心中は察するにあまりあるものがあるなw

248 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 19:50:37.59 ID:D9tpsuKO0.net

>>98
嵐かやらなくなったからなぁ
札幌で 2万人でも埋めれるアーティストは本当に限られると思う

351 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 09:45:56.96 ID:SFT7+H1K0.net

>>98
暗幕使って人数絞ったところで音響の問題があるから無駄

2 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:06:03.40 ID:s/W+jOeE0.net

おーこれは日本ハム良かった
札幌ドームじゃシャウエッセン売れなかったもんな

139 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:10:34.17 ID:doz0lynG0.net

>>2
札幌の糞天下り役人は磔の刑にしてほしいわ
札幌ドームの収支表と天下り役人の給与賞与退職金の明細書出してほしいわ

見れるサイトないのか

295 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 22:01:41.53 ID:cyMphl1V0.net

>>2
市役所の役人や札幌ドームの職員とか出禁だろ。

500 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:34:51.38 ID:mJSuZJY70.net

>>2
札幌ドームでシャウエッセン売ってたけど、、、
日ハムで直で売れなかっただけで何でデマ言うんだろうか?

541 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 13:44:36.63 ID:qXoWL9Q+0.net

>>2
それで出たゴミは日本ハムが清掃費も払ってたからな
もはや嫌がらせレベル

96 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:40:54.80 ID:xxe5h7Hl0.net

日ハムにしか出来ないビジネスモデルだよなぁ
他の食品球団のヤクルトやロッテには無理だし

111 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:54:30.60 ID:FAQAkLVH0.net

>>96
神宮にはジュースの自販機があってヤクルト製品売ってる
ジョアやヤクルトだけじゃなくなんか見たことない健康ドリンクがあった
あと果汁100%ジュースとか結構おいしかったり

251 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 20:04:57.32 ID:Hwi6M1cS0.net

>>96
そこで幻のヤクルトラーメンですよ(´・ω・`)

273 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 21:09:38.91 ID:H9AqMAtX0.net

>>96
マリンにロッテリアあるけど
経営権どっかに売ったんで今季以降どうなるかわからん

283 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 21:35:10.54 ID:kr6nM/330.net

>>273
ゼンショーがロッテリアの経営権取得

105 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:47:10.09 ID:CfXZlntU0.net

昔のニューヨークのホットドッグが最高やで
硬いパンにぶっといソーセージケチャップマスタードオンリー
今はピザみたいになってしまって悲しいわ
ところで俺のそそり勃つホットドッグどう思う?

184 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:46:18.12 ID:JtYRTlju0.net

>>105
そのウィニーしまえ

193 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:54:15.10 ID:Apw+GXxp0.net

>>105
ポークビッツ乙。

286 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 21:38:03.32 ID:tGFJKDcn0.net

>>105
それジャッキーカルパスや

148 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:14:41.09 ID:0jtiMwdB0.net

最近モーニングサーブが復活しててうれp

162 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:25:17.61 ID:uXbKRhmA0.net

>>148
ええ?マジ?ちょっと日ハムのHPチェックしてくる。

204 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 19:10:55.76 ID:0jtiMwdB0.net

>>162
日本ハム、「モーニングサーブ」を復刻発売
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP648405_Q3A130C2000000/

222 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 19:30:01.86 ID:uXbKRhmA0.net

>>204
ありがとう。明日買いに行く。

308 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 00:05:17.05 ID:F8TXMEmS0.net

>>148
>>204
実は去年夏の短期間にも北海道限定でモーニングサーブ復活してたのを知る者は少ない

199 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 19:01:02.37 ID:9ZVa4fDh0.net

よなよなエールだかのビール工場備えて生ビール提供してる
併せたら旨いかな•́ω•̀)?

230 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 19:36:04.97 ID:1R6X9K3F0.net

>>199
ビール工場の出来立てのビール美味いよな〜
ええなー
行きたい

242 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 19:44:01.69 ID:DNKYVrl40.net

>>230
よなよなてキリンじゃなかったっけ

441 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 11:26:11.79 ID:/3lDLOw60.net

>>199
でもよなよなって道外企業じゃないからな、そこが萎える
ビール大国北海道なんだから道内から広く募れば良かったのに。
よなよなの方が美味いって毎回反論されるが北海道であることが何より大事

32 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:13:00.42 ID:9239ifak0.net

札幌ドームは対抗して
伊藤ハム、プリマハム、丸大ハムの店出せばいいじゃん

43 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:16:59.19 ID:RyOrSoFq0.net

>>32
コンサのスポンサーに丸大がおったな。
しかしシャウエッセンを食べられるのはいいとして、ビールにサッポロクラシックが置いてないのは観光客がっかりじゃないのか。

290 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 21:53:25.46 ID:UTXU7Xke0.net

>>43
サッポロクラッシック美味いよな
缶で飲んで驚いた
北海道フェアで買えたら買ってる

442 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 11:28:08.55 ID:/3lDLOw60.net

>>43
確かタワー11にサッポロビールの直営店も入ってクラシックも飲めるんじゃなかったっけ?

333 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 04:37:06.70 ID:TszNV6w00.net

この球場凄い狭く感じるけど実際どうなんだ?

340 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 08:10:36.22 ID:89vSuA1d0.net

>>333
めちゃせまいよ
客席29000らしいが体感20000くらい

443 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 11:31:34.54 ID:/3lDLOw60.net

>>333
札ドと比べてこんな感じ

ハマスタだとコレくらい

まぁメジャーでもエスコンくらいの所はあるし。

446 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 11:45:20.14 ID:g4enCcWF0.net

>>443
いったことない人に言っても無駄だろうが
球場全体が狭苦しいのよ

353 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 10:52:39.81 ID:tvbQKwiI0.net

今の時期の札幌って、まだ寒い?
将来エスコンでWBCの試合やれない?

356 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 11:16:49.56 ID:HUz89L/J0.net

>>353
3月14日にオープン戦やってるんだからいけるでしょ?

361 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 12:03:08.00 ID:gD/0PVZO0.net

>>353
北海道開催のリスクは雪で交通機関が止まることなんだろうけど3月なら大丈夫なんかな?

368 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 12:44:39.86 ID:/ObWYxJY0.net

>>361
2023年は妙に暖かい三月だけど、基本的に春分の日くらいまでは猛吹雪になることもあるのでWBCはおすすめしないな

357 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 11:20:09.59 ID:7s42GFwq0.net

たかだか何百円で高いって言ってるやつ何なんだよwイベント行った事無いのか?ホント貧乏臭いからやめてくれ

360 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 11:58:06.54 ID:wex+pM/X0.net

>>357
スーパーで買ったほうが安いとかつまんないこと言い出すんだよな。

364 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 12:14:53.62 ID:8r43MeHP0.net

>>360
悲しくなるんよ、日本貧乏になったなあとwそういう人は黙ってスーパーで買ってくれとw

366 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 12:22:29.55 ID:Iav5VJYn0.net

イベントに行ったことがあれば
この価格は興を削がれることがわかるよ>>357
あまりにイベントの普通の価格帯から離れて高い

41 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:16:45.40 ID:0CtDR6LJ0.net

食の祭典とかもやれるだろ
まじ可能性無限大エスコン

116 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:59:20.39 ID:xpmbfPBj0.net

>>41
道民の黒歴史

358 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 11:32:07.78 ID:4qxsbbra0.net

>>41
おいやめろ

528 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:12:40.22 ID:IbXVfJH80.net

>>41
ショックの祭典
横路マジ許すまじ

56 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:20:05.22 ID:5QN1szo70.net

札幌ドームは今日11月にコンサドーレの試合と高校サッカー道大会の決勝戦をやる事が発表された
今の所の予定では11日にコンサで12日に高校サッカーで日程が変更する可能性あり

71 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:23:58.36 ID:osyq9LYE0.net

>>56
日程決めた奴アホなの?

74 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:24:57.38 ID:QSLu6rHs0.net

>>71
所詮お役所仕事だからな

80 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:28:19.65 ID:5QN1szo70.net

>>71
お前がアホだし頭が悪いんだぞw
この日程だと芝の出し入れが1回で済むじゃん

180 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:42:25.94 ID:JtYRTlju0.net

>>80
変則ダブルヘッダーにすればいいのに

ロスタイムがあるにしても野球に比べたら
ケツが決めやすいのに

86 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:32:04.94 ID:FKWwuCma0.net

札幌ドーム、飲食店ほとんど撤退したんだっけ

272 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 21:05:56.64 ID:iCmEB76C0.net

>>86

広告も撤退やで

そらテレビで映れへんとこに広告出しても
意味ないからな

285 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 21:37:26.25 ID:ALugwMuG0.net

>>86
>>272
ざまああww

114 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:56:52.82 ID:K5KM2MUH0.net

いままで札幌ドームに搾取されていたらしいから北広島じゃ格安でお客様に提供できるな

132 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:06:52.41 ID:rHpzZeBY0.net

>>114
それでこの値段ならむしろ暴利なのでは?

138 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:09:11.82 ID:Nt49xmNV0.net

>>132
焼き豚はこれまで札幌ドームに搾取されていたって連呼していたからこれが日本ハム直営の本来の商品と値段なんだろ

126 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:04:15.66 ID:asjpju2A0.net

>>66
国立競技場も指定管理決まらないんだっけ?
そりゃそうだろうね
あんなもん作って後々困るのは普通の人ならわかるよ!
談合裏金利権色々あるんだろうね

437 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 11:21:05.20 ID:/3lDLOw60.net

>>126
陸連が悪いわ
球技専用に改修できていればサッカーもラグビーもアメフトも出来ただろ

455 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:09:54.84 ID:W6LbeAcn0.net

>>437
改修じゃダメだよ
なにしろ「この立地じゃサッカーだと5万人も入らないから
サッカーのことは考えず、陸上競技場として最高の建築のレガシィを建てる」
と自慢気にドヤ顔で威張りちらして建てたのがアレだぞ
完成後に観客でうまったのはサッカーとラグビーだけだし
昨日の試合も大雨のなか満員だったけど
中継カメラの視点が低くてピッチが旧国立より遠くてクソすぎたけどね

136 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:08:43.53 ID:5W54zEkO0.net

ただのホットドッグが650円か
スープも一緒に頼んだら1300円
高ぇ~

168 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:29:04.18 ID:FAQAkLVH0.net

>>136
球場めしなんてどこもそんなもんだぞ
流石にどこぞのF1弁当まで行くとあれだが

181 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:43:12.95 ID:J+nTiO280.net

>>136
札幌ドームは400円なのにな

155 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:19:43.38 ID:zxQGXGGU0.net

札幌ドームの管理権を日ハムに渡さなかったのは何でだ?
管理をプロ野球の球団に委託するところは多いのに
日ハムも管理権があれば出ていかなかったろうに

164 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:26:39.11 ID:uiMof4Zq0.net

>>155
ヤクザがセットでついてくるから
中田翔とヤミカジノうやむやにしたままだろ

411 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 08:28:53.99 ID:uvMT6lrf0.net

>>164
企業はこういう書き込みを丁寧に訴えて行けば、面白いと思う。

166 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:28:16.89 ID:S16XKe8O0.net

石狩湾沿いの球場建てて福岡みたいな
海岸リゾート風のボールパーク
でも良かったかもね

438 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 11:24:08.50 ID:/3lDLOw60.net

>>166
あそこは風が強すぎて無理なのでは
風雪何とかなるならあいの里のほうがいいだろうし

457 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:12:07.61 ID:W6LbeAcn0.net

>>438
風は強くないけどとにかく遠いわ

170 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:33:28.62 ID:S16XKe8O0.net

石狩湾沿いの工業団地に建設してたなら
開閉式ドーム、ホテル、リゾートマンション
ショッピングモール、ゴルフ場がセット
みたいなのもできたかも
バブルの発想みたいだけど
宮崎シーガイア・リゾートは破綻したっけ

440 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 11:24:48.84 ID:/3lDLOw60.net

>>170
見たいも何もバブルの発想そのものジャン
どうせ開閉式ドームも福岡ドームみたいなのイメージしてるだろ。

456 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:11:38.56 ID:Gyk8quXM0.net

>>170
北海道のリゾートって海じゃないだろ

214 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 19:23:48.74 ID:RyOrSoFq0.net

たかがシャウエッセンごときでこんなに札幌ドームを叩く奴らって一体

219 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 19:26:41.70 ID:IEGh456A0.net

>>214
もう宗教だねw

226 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 19:32:34.95 ID:YEzIxlPJ0.net

>>219
プロ野球ファンで殺ドを擁護してる奴なんて1人もいないからね
ブッ叩くのが普通の反応

215 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 19:23:52.01 ID:rzhZN/VZ0.net

生ものは相変わらずダメなん?

221 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 19:29:02.66 ID:J+nTiO280.net

271 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 21:01:50.42 ID:rzhZN/VZ0.net

>>221
良いね
やっぱ北海道なら海産物食いたい人もいるだろうから

232 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 19:36:46.48 ID:Z4qxlC960.net

>>1
予想以上にボッタクリwww。
日ハム98円パンが780円(笑)

235 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 19:39:56.26 ID:qdE1sssg0.net

>>232
安さを求めて遊びに行く場所じゃないぞ
値札だけ見て買いたい貧乏ッタレは
ディスカウント店行きな

260 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 20:18:36.08 ID:M0Ye+YBL0.net

>>232
北海道の観光地の食堂より遥かにマシだろ

270 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 20:56:30.13 ID:0wJQwKyc0.net

ここだけの話
ドトールのジャーマンドッグが好きです

335 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 04:54:34.26 ID:AKqzcGdT0.net

>>270
表向きには言えないんだがウインナーは日ハム製
シャウエッセンと同等品だから美味しいって聞いた

371 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 15:21:29.18 ID:v4Mz0Xnn0.net

>>335
そら業務用食材で全国チェーン店のソーセージを安定的に納品出来る会社なんて日本に数える程しか無いからな

339 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 07:32:38.84 ID:6yuFt2m00.net

>>1
日本ハムって偽装した大阪の反社と繋がりあったよね

343 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 08:45:11.65 ID:+RE+EmbP0.net

>>339
それを言い出したらコンサだって賞味期限偽装した石屋製菓がメインスポンサーだろ。

344 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 08:54:43.10 ID:cEjbZaCN0.net

>>339
そんな日本ハムから搾取しまくりの札幌の役人最強だろwww

365 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 12:16:47.19 ID:Iav5VJYn0.net

こいつは函館から新千歳まで飛行機で行くの?
焼き豚ってなんでこういうウソつきばかりなの?
i.imgur.com/fPLBE70.jpg

372 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 15:23:54.82 ID:v4Mz0Xnn0.net

>>365
日本ハムグループのカール・レイモンは函館製造のソーセージで都内では手に入りにくいんだよ
それ理解してくれたらわかるよね?

378 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 17:55:17.07 ID:Iav5VJYn0.net

>>372
函館製造なのは知ってるが都内で手に入りにくいなんてことはない
ヒキニートのウソつきなら別だがな

383 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 21:59:56.01 ID:v4Mz0Xnn0.net

>>378
本当に?
どさんこプラザ辺りまで行っていつも買ってるんだが23区内何処で取り扱ってるか教えて

396 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 05:53:14.18 ID:O2ZKk6PR0.net

>>395
別に上がってねーだろw
アホか

406 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 07:56:57.76 ID:CtEEpRwB0.net

>>396
量を多く見せようとしてると思うけど違うのか?

465 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 14:14:05.61 ID:YAJrTI+f0.net

>>406
別に多く見えないけど?
キチガイは大変だな

470 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 18:16:55.97 ID:CtEEpRwB0.net

>>465
じゃあなんのためにあんなに空気が入ってるんだ?
同じような包装はほとんどないぞ?

478 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 02:02:16.89 ID:95zWsORL0.net

>>470
あの手のポテチは脆くて割れやすいから空気パンパンにしてんじゃないの?

50 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:18:54.89 ID:BAWnUytg0.net

石窯工房のピザ
極み焼きハンバーグ
中華名菜
レストランでこの手は売るのか?

269 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 20:55:29.15 ID:avNpfdFM0.net

>>50
ピザはPIZZA-LAが出店してるし中華は横浜中華街の大連餃子基地が出店している
何せ飲食店だけで30店舗近く出店しているからちょっとした街の飲食街がスタ内に併設しているようなもんよ

291 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 21:55:42.88 ID:UTXU7Xke0.net

>>269
何か楽しそう

58 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:20:17.42 ID:y+T8aWyH0.net

発表では、毎日50gの加工肉(ソーセージなら3本、ハムなら5枚、薄切りベーコンなら3枚程度)を食べると、
大腸がんになるリスクが18%増加すると指摘。加工肉を食べる …

128 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:05:14.22 ID:hy+M9cRS0.net

>>58
実数で出てきたときは%、%で出てきたときは実数を見よ

538 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:41:45.98 ID:+cn/cDSg0.net

>>58
まじかよ

66 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:22:22.96 ID:fbJU66NZ0.net

札幌ドームの予定もスカスカだったが、国立競技場は更にスカスカだったな

76 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:25:41.13 ID:l/NUmfNF0.net

テナントなぜか道外企業が多い…

410 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 08:24:08.95 ID:uvMT6lrf0.net

>>76
道内の人にとってはその方が嬉しいんじゃないの?

445 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 11:36:25.13 ID:/3lDLOw60.net

>>410
北海道民はただでさえ地場産の定番を好むし、そもそも北海道は関東から関西に跨るくらい広いから
道内にいても道内他所の食べ物は身近じゃない、だからそれが1箇所に集まるイベントは結構人気がある。

134 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:07:43.24 ID:gs2ZJQWO0.net

楽天 球団はもうからない。でも球場はもうかる
https://www.itmedia.co.jp/makoto/articles/1109/16/news008_2.html
東京ドームは広告看板が山ほど出ています。この看板によって
100億円以上の収入を得ていますが、それはすべて会場を貸している
東京ドームの収入になって、巨人軍には1銭も入らないんです。
だから、自分たちで球場も持てば、まったく違ったビジネスモデルが
できるのではないかというのが私たちの考えでした。

サッカービジネスをしようとすると、お客さんにできるだけ快適な環境を提供したいと思います。
おいしい食事を提供したい、いいシートに座らせてあげたい、せっかくだから広告看板を付けて収入も得たい
と最初は思っていたんです。ヴィッセル神戸の本拠地はホームズスタジアムという第三セクターのスタジアムです。

第三セクターの側からすると、「いや、ヴィッセル神戸さん。あなたたちのサッカーの試合の日に、
私たちはスタジアムを貸しているだけですよ。借りているだけの人が『売店をこうしろ』『シートをこうしろ』
『看板出してくれ』なんてとんでもないじゃないか。サッカー場は私たちのものであって、ヴィッセル神戸のものではない。
あなたたちは使用料を払って、使っているだけじゃないですか」という話になったのです。
楽天が野球で仙台に進出する時に「あのヴィッセル神戸の問題は解決しなくてはいけない」と考えていました。

これだから日ハムも移転して自分の球場持つんだよ

140 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:10:34.31 ID:h5ceKKhg0.net

>>134
東京ドームも去年に三井不動産と読売新聞グループで100%株買い取ったから
もう巨人軍の収入になるよ

142 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:11:10.32 ID:VvkKBO2k0.net

高いなあ
モスフードでもこの半分の値段で出してるだろ

145 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:13:21.08 ID:SQ6VHvy80.net

>>142
これが札幌ドームの搾取から開放された日本ハムのやりたいことなんだよ
文句があるなら北広島には来なくて結構

177 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:38:55.00 ID:LjU1Qmvv0.net

さっぽこドームはチェーン店しか入ってなかったからな…

182 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:43:21.57 ID:Li83yZdm0.net

>>177
これは地場のチェーン店なのか?

2022/12/19
お知らせ
館内飲食売店、5店舗営業終了のお知らせ

下記の館内飲食売店は12月17日(土)をもちまして営業を終了いたしました。

【営業終了店舗】
 〇 レストラン「スポーツ・スタジアム・サッポロ」
 〇 ラーメン グル麺ドーム (1F北側)
 〇 勝つ丼 どーむ庵 (1F北側)
 〇 おおーい北海道(1F南側)
 〇 鉄板酒場 鐵一(1F南側)

長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。

194 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:56:51.88 ID:tP098sti0.net

ようやく来たか
札幌ドームもこれくらい認めても良かっただろうになぜ頑なに拒否したのか

197 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:59:19.21 ID:uXbKRhmA0.net

>>194
店子の指図は意地でも受けない。

207 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 19:14:51.93 ID:tuTHlrGw0.net

どうしようもなく客が入らず、来年には札幌市に土下座して札ドに戻らせて貰うんでしょ?
分かってる

502 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:41:49.66 ID:f3VwU2u+0.net

>>207
それはない

244 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 19:45:32.01 ID:D9tpsuKO0.net

6月のヤクルト戦に神奈川県から行く予定
北広島駅から歩いて20分ぐらいらしいけど 広島駅からMAZDAスタジアムぐらいだろうか

262 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 20:29:06.19 ID:DI4o4q/U0.net

>>244
北広島駅~エスコンは広島駅~マツダの2倍強の距離がある
現状は広島駅が駅ビル建替工場してる関係で所要時間の差は暫定的に縮まってるけど
(駅前の歩道が迂回してる)
比較するまでもない事には変わりない

263 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 20:31:10.05 ID:cDCPfT5h0.net

サカブタ今後札幌ドームのクソ不味いめしを食べる

287 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 21:50:22.95 ID:bq3niZYx0.net

>>263
飲食店総じて撤退だからおにぎり握ってシャウエッセンそえて涙流して食べるんじゃね

299 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 22:44:20.30 ID:g37EVXNK0.net

エスコンはチケットも飲み物も食い物も駐車場も全部高くボッタクリ球場w
来る客から搾取しまくって借金返済

507 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:46:28.92 ID:WjTwP5sQ0.net

>>299
しかも雇用促進を謳っているマスコミや評論家もいるが
めちゃくちゃ賃金安いんだよなぁ……

303 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 23:02:20.07 ID:yIqexbgS0.net

ホットドッグ650円
チーズドック780円
高くない?

306 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 23:54:50.01 ID:pm5uwB6T0.net

>>303
食べてみれば6500円でも安いよ

313 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 00:29:38.70 ID:ctExf3rh0.net

いい球場にはなりそうだけど
地元民がどれだけ支えるかだな

316 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 00:52:40.07 ID:MHJu9Azh0.net

>>313,314
近年のアメリカのスタジアム建設は「試合がない日にいかに来てもらうか」って考えが主流になってるので
日本のスタジアムではその第1号ってところか
野球以外のイベントも積極的にやるはず

314 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 00:34:04.42 ID:NCrj4IBA0.net

野球の試合が無い日も営業しとけば球場飯を喰う為だけの客が普通に来そうやな

321 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 01:24:56.01 ID:v4Mz0Xnn0.net

>>314
オフシーズや試合無い日もレストランとしてオープン出来るようにしといてくれりゃ良いのになぁ
集客無い日だと難しいだろうが土日だけでもやってくれりゃ空港降りて立ち寄ってみたい

381 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 20:29:07.80 ID:qHDONnVU0.net

サッポロビールも招致して、隣の体育館跡地にギネスビール工場みたいに見学も出来るフードパークみたいの作れば野球無い日もお客さん来るんじゃないかな。車で来る人ばかりだから無理かもだけど。あと、北広島にはハム・ソーセージ作ってる老舗もあるみたいだから競合しちゃうかな(;^ω^)

384 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 22:09:36.16 ID:duCpm/EN0.net

>>381
観光バスのツアー客でごった返しそう

390 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 01:59:02.29 ID:GXfyc0Wl0.net

>>389
シャウエッセンとアルトバイエルンは
一袋が他の安いやつのグラム数の1.5倍なんだよ

444 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 11:34:36.20 ID:/3lDLOw60.net

>>390
シャウエッセンとアルトバイエルンは120g級だからな
他社主力は90g前後でこれが日ハムだと豊潤、伊藤ハムだと特撰あらびきがこのクラス。
なのでスキージャンプ観戦も嗜む自分はシャウとアルトをラージヒル、他をノーマルヒルと勝手に呼んでる

397 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 06:23:10.50 ID:AOgBSZEZ0.net

https://yonasato.com/column/soratoshiba_beer/
ビール1杯800円かぁ・・・
ビールだけで万札飛ぶやん

471 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 18:25:29.79 ID:I5OX1xRO0.net

>>397
スタジアム価格としては普通

409 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 08:17:09.42 ID:aFultLd90.net

ガッフェ栗山

503 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:26:42.76 ID:WaosSu950.net

>>409
カフェだよね?だよね?

428 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 10:37:57.01 ID:CtEEpRwB0.net

俺は自宅でビールを作ってるが
材料費は120円/Lだけどな

年に数回いくだけのフェスとか
ビアホールと比べられてもな
野球観戦は入場料ですでに数千円払ってるし
年に何十回もいくならきついなって話でしょ

432 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 10:48:09.53 ID:4CtcTygu0.net

>>428
馬鹿だなぁ
TOBでサントリーとか買収すればタダで毎日ビール飲み放題なのに

431 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 10:47:17.50 ID:zvdQUAGd0.net

>>429
札幌ドームでも850円

435 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 11:03:04.67 ID:WhJz0SnG0.net

>>431
ビールじゃなくて
>>1の話だよ

439 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 11:24:24.74 ID:I6C8syM+0.net

飲食物の持ち込みすべて禁止でーす
言われて入場したら、
自販機すらなく300円以上するソフトドリンクでやられて、甘い物食べたくてクレープ屋並んだら、1000円以上だったんで止めて、普段高級食のモスとナルトで渋々食事したわw

459 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:15:34.30 ID:W6LbeAcn0.net

>>439
子供連れていったらすぐ飽きるから
お菓子与えて大人しくさせたいのに
そのお菓子が持ち込めなくて売ってないという不満があった
そういう検討がまったくできてない

510 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 17:56:37.20 ID:TkDm+AaE0.net

>>508
北広島市赤字待ったなし
再建管理で夕張化
税金集りの日本ハム、パソナ、電通の集金で
自治体火の車
そして市民の行政サービスを放棄
税金も上がり
住民が虫の息

517 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 18:44:07.78 ID:Yuk63GVH0.net

>>510
夕張が破綻したのはヤミ起債やってたから
以降総務省の目が厳しくなったから夕張化はないです

518 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 19:03:39.47 ID:0S1VBhkW0.net

オープン戦行った人は、一万人規模でも飲食は30分待ちだったから、食べ物飲み物は持参した方が良いと言ってたな。

521 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:16:51.84 ID:vBrWsDcW0.net

>>518
飴玉一個持ち込めません

530 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:17:42.52 ID:u6sxG0ww0.net

新球場なのにほとんどの日で空席ありになってるけど大丈夫か?

537 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:30:14.39 ID:50RS3i/l0.net

>>530
開幕カードの日曜デーゲーム売れ残りって何かの間違いだろ

229 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 19:34:47.79 ID:kr6nM/330.net

このホットドッグは地元の北海道物産展に来てた。買って食ってみたけど悪くなかった

233 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 19:37:03.19 ID:1R6X9K3F0.net

>>118
京セラは許されとるしここもええやろ!

236 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 19:40:14.86 ID:kr6nM/330.net

>>228
23年夏高校野球南・北北海道大会 新球場で準決&決勝開催
https://www.doshinsports.com/article_detail/id=1575

239 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 19:42:28.01 ID:1R6X9K3F0.net

>>237
再販決定したと聞いたぞ

241 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 19:43:55.63 ID:PL5+uiD80.net

ひろくん「スーパーで売ってるソーセージをありがたがって、外で割高な価格を出して食べる人はバカです。」

252 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 20:10:06.97 ID:JYlWQRVC0.net

野球場はレジャースポットとして楽しめるのがいい
サッカーなんてたかがスポーツの応援をサポーターとかキモいんだよ

255 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 20:10:55.94 ID:cDCPfT5h0.net

コンサだwww
ギャハハハwwww

256 :カイト:2023/03/23(木) 20:12:50.58 ID:ZObC4JIv0.net

久保田がチーマーたちだぶらかせながら行きそう。美味なる音に。

259 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 20:17:36.52 ID:YILa11pZ0.net

実は札幌ドームでもシャウエッセンのホットドッグ売ってたんだぞ 場所が悪かったから認知されてないけど

266 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 20:49:44.76 ID:ICbdjC6a0.net

日本ハムは外食産業向けの商品が主力
お前らがファミレスとかで食ってるハンバーグもここ率高い

267 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 20:51:31.26 ID:ykyJj2+M0.net

>>1
これはいいね

279 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 21:21:41.95 ID:pCCUVE3R0.net

観戦後に日本ハムの冷食買って帰りたい

280 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 21:26:20.77 ID:gFs1fRa80.net

パン生地がめっちゃうまそうだな
昔まだ福岡ドームの頃に食べたホットドッグがクソまずかった
今はうまいのかな?

281 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 21:32:32.62 ID:BzhEdnUX0.net

神宮球場の謎ウインナーなんよな

282 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 21:34:06.40 ID:4gYaLy8t0.net

野球に全然興味ないんだけど食べ物美味しそう
何かロックフェスとかやってくれたらメッチャ行きたいんだけどな

289 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 21:53:17.48 ID:+GhYdqeF0.net

>>1
ボッタクリで草

舐めてんのか

293 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 21:58:29.34 ID:TolmV2xP0.net

札幌ドームはボッタクリ!!と喚いていた日ハムが今度は客からぼったくるでござる

297 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 22:31:50.41 ID:3gBZ/+QI0.net

札ドのフードメニュー値上がり待ったなし

301 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 22:59:25.61 ID:JQfi3o160.net

でもお高いんでしょ

304 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 23:34:46.36 ID:Z6gkWn740.net

>>303
食べて見れば納得の650円だと思うよ

310 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 00:08:07.77 ID:IanRHaiR0.net

ほんと移転して良かったな

312 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 00:27:24.81 ID:MvoocQJ40.net

>>311
6600円でも満足よ

319 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 01:05:20.62 ID:nnWAI/ig0.net

猫肉はたった1匹だけでタイーホなのに
牛豚鳥ィィは毎日何十万もブチ殺されても哀れんでももらえない

323 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 01:35:18.22 ID:0Nsllny40.net

やっと日ハム製品をおおっぴらに売る事ができるんだ良かったね。隣の体育館潰してハム工場造って地産地消すれば良いのでは

325 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 02:06:52.01 ID:v4Mz0Xnn0.net

函館だがカール・レイモン食べれたら嬉しいなぁ

326 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 02:10:15.60 ID:/oBpLLrn0.net

野球や一般客は賑やかしで
それを下界に身ながらの金持ちのための施設が充実してる球場

328 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 02:16:29.25 ID:OSCkmxbF0.net

お前らのシャウエッセン頬張りたいっす

331 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 03:21:26.13 ID:uJUnm0nB0.net

日本ハム新球場に韓国ネットから羨望の眼差し
https://www.recordchina.co.jp/b910936-s39-c50-d0195.html
「絶対に行くぞ」
「MLBの雰囲気」
「うらやましすぎる」
「やばい。これは行きたい」
「開閉式ってところがいいよね」
「温泉で観戦したらのぼせて倒れそう」

「メジャーの球場だと言われても信じる」
「札幌ドームも良かったけど、これはすごいな」
「日本の雰囲気はしないけど、すごい球場だね」
「韓国にもこんなドーム球場が1つあればいいのに」
「施設はすごいけど、応援のラッパの音が聞こえてきたら何だかアンバランスだな」
「韓国では無理なのかな。チャムシルにこういうドーム球場を作って、漢江が見えるようにするとかw」

336 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 05:00:45.90 ID:dAKjAmka0.net

札幌ドームは週3ぐらいでライブやったら余裕で黒字じゃね
大丈夫やろ

338 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 07:28:45.35 ID:WaGiMM2v0.net

セブンのシャウエッセンホットドッグは260円ぐらいだっけ
朝飯用に割とよく買うわ

342 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 08:38:19.87 ID:Nn+eck+i0.net

日ハム商品のフードコートいいな

347 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 09:10:55.14 ID:KStCUAdg0.net

そのうち北海道が大阪人に乗っ取られそう
道民は騙されてることに気付けよ

350 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 09:44:10.62 ID:SFT7+H1K0.net

>>127
出せなかったし出しても儲けを札幌市に掠め取られる

355 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 11:05:53.26 ID:4ZYTo8qO0.net

去年のハム札ドで道内の屋台の企画やってたな
あれが最初で最後の本格的スタグル?

359 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 11:46:31.34 ID:4qxsbbra0.net

日ハムが本気を出すということは国内シェアNo.1のウニもふんだんに食えるということやな?

362 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 12:12:45.81 ID:si4BqU4i0.net

いいね

379 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 17:59:13.11 ID:17lOHTbm0.net

ウィンナーはセアラが一番美味い

385 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 22:48:23.20 ID:N4GfnXUN0.net

カールレイモンなんて普通にネット販売してるだろ

386 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 23:47:37.01 ID:v4Mz0Xnn0.net

>>385
嫁と二人だと量が多すぎるのよ

389 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 01:24:32.24 ID:0b+1sqe10.net

市販ソーセージで最も高価なのはシャウエッセンとアルトバイエルン

391 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 02:00:45.83 ID:8qcM+Q4J0.net

炭で焼いたシャウエッセンより美味いものはないな

392 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 02:04:32.77 ID:CtEEpRwB0.net

ポテトチップスみたいに膨らませたパッケージをやめたら、運送コストが減って少しは安くなるのにな

393 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 02:16:18.65 ID:wvXWfJny0.net

>>392
窒素ガスか何かが保存の為に入っているんじゃないか?
やり方変えて一本ごとに真空パックとかでもチルド製品の保存に有効なのかも分からないし

394 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 02:17:54.61 ID:+v8Q0nci0.net

ジョンソンビルみたいなパッケージか

401 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 07:21:02.23 ID:mB87Vz2E0.net

2個パックで売るなら1パックにまとめたほうが、テープ代カットできるよ。思い切って球体パッケージにして野球ボールパッケージにした方が子供受けいいかもしれないよ。

408 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 08:15:41.52 ID:p/z4MybL0.net

>>36
農場も工場も北海道にはある
全量ではないだろうけど大した問題じゃない

423 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 10:13:45.67 ID:0uowaeie0.net

中流ファミリー層が何度もリピートできる価格設定ではないな

424 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 10:18:47.91 ID:JOcHhncv0.net

関東価格なら適正
道内価格なら高い

こんなもんだろ

426 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 10:25:23.25 ID:zvdQUAGd0.net

>>424
サッポロビール園のオリジナルビールでもジョッキ880円
https://www.sapporo-bier-garten.jp/fivestar_kodawari/index.html

427 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 10:30:01.87 ID:UL98acmU0.net

>>405
今度イギリスの醸造所のビールが進出するんだってね
ベルーナドームはいつも美味しそう

429 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 10:42:48.67 ID:5zP9mX7f0.net

道民には厳しい値段設定だねって話なのに
話題にもなっていないビールの価格にこだわったり
お前らは貧乏だの煽るって何なんだよw

430 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 10:46:10.70 ID:zvdQUAGd0.net

>>428
自宅の密造ビールと比べられてもな
そもそも今までだってスタジアムの売り子のビールは700~1000円だろ
札幌ドームじゃスタジアム売りをやめて今年から850円だぞ
https://www.sapporo-dome.co.jp/information/2023/01/16/6373/

433 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 10:49:03.46 ID:CtEEpRwB0.net

ビール代自体は普通だけど
その普通がやっぱり高いなあってだけ
他と比べて高いなんて誰もいってないよ
麦酒はグビグビ行きたいからな
何杯もお代わりしたいじゃん
みんな高いと思ってなかったら
もっともっと売れてるでしょ

450 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:56:54.03 ID:aBF7b2ml0.net

>>447
札ドが精査(はあ?不人気貧乏球団を招聘してやったのにさらに自社製品を売らしてくれだ?ふざけんなw)した結果

454 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:06:42.05 ID:OW40Cs8t0.net

伊藤ハム製品でも使うなら聖人ハムと呼ばれたろう
伊藤大海いるから洒落で

463 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:35:25.46 ID:15jQhlvH0.net

熱心な信者向け施設やな

477 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 21:40:06.28 ID:CtEEpRwB0.net

このスレで攻撃的なのは
野球見ない引きこもりのほうだろ

479 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 05:00:56.86 ID:JVs/gbrg0.net

>>478
で、シャウエッセンはなんで空気が多いんだ?

481 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 06:20:19.84 ID:pNxIp5M60.net

球場内って魔境なんだわ
飯もドリンクも価格が跳ね上がる

482 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 06:48:55.63 ID:T5GJAe3T0.net

食べ物持ち込み禁止は酷いな
飲食店ならわかるけど
ここは飲食がメインの目的じゃないだろ
ヤクザかよ

488 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 09:02:27.06 ID:9vWWn1aI0.net

>>36
野球見にきた地元民用だろ

490 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 09:10:39.78 ID:11a2I3Ag0.net

無断路駐で早速迷惑
北広島の税金80億→120億で駅作れと脅迫
土地代も税金も払わず
北広島は夕張一直線

491 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 09:12:40.18 ID:KrlNxzev0.net

日ハム…
シャウエッセン…
アッ!アッー!タマが

492 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 09:16:37.29 ID:tI1Xy5SU0.net

天然温泉とサウナもあるらしいしなんかいいねこの球場
行くことはないと思うけどw

497 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:02:55.12 ID:VDNasha/0.net

冷凍食品のやつより美味しいかな

498 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:28:24.84 ID:C+eGbG520.net

エスコンと言う名の不動産開発
インチキ建築に自社の名前をつけて自慢顔
いい加減な開発やってそう

499 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:41:44.33 ID:8+/CbF240.net

>>405
場内場外どれも旨いぞ

野球場飯は場内でも1,3塁側どっちでも行けるのが良い
ビジター(ホーム)ユニで入れないの相手側の外野自由席のみだからね

504 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:51:34.11 ID:hgY1Z86o0.net

232 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ef50-u9ld [175.108.226.169])[sage] 2023/03/26(日) 08:31:25.85 ID:OSIsgt4r0
昨日観に行ったが
3階安価席で
飯ちょっと喰って
クルマで行って
四人で総消費23000円

ま、札幌ドーム時代は
四人で14000円くらいだったから
それなりに。

505 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:07:18.12 ID:FzWWwAME0.net

511 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 17:59:01.35 ID:73ukfvt50.net

>>4
>そりゃ大阪の肉屋だしな

元々は徳島にあった徳島ハム

514 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 18:05:21.54 ID:0zTduIoi0.net

高い高い言ってる貧乏ッタレが
ちょいちょいいるが
こういうところは
安さを求めて遊びに行くところじゃないぞ
ディスカウントショップかなにかと
勘違いしてないか

515 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 18:08:51.03 ID:1DZxkLq20.net

札幌ドームのアドブロック能力高すぎだろwwww

516 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 18:43:20.91 ID:JVs/gbrg0.net

入場前にバク食い
退場後にバク飲み
それで良いんよ

519 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 19:32:24.81 ID:y2UWqLVD0.net

オープン戦では小さい店を閉めてただけ

リーグ戦では安い弁当や飲み物も売るだろ

525 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:57:55.74 ID:9As8yVDI0.net

え?食べ物持ち込めんの?
札ドはペットボトルダメだったけど持ち込めんの?

でもまあ一回物珍しさで行って終わりだなあ
何しに行くの

526 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:00:43.09 ID:6RbokqwC0.net

大腸がんの基でしかない

529 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:47:31.09 ID:YgaFL9H30.net

>>506
広島はコストコで買って持ち込みできる
試合中ドリンクお代わりに行く猛者もいる

542 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 13:57:32.80 ID:KBhiJc3m0.net

確かにな〜
北広島ならちょっと離れたら車置き放題かもな

545 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 14:20:39.86 ID:zPBMcD/b0.net

幾ら良いもの使ってもホットドッグは500円以内だろ

546 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 14:22:30.08 ID:gor6/ROF0.net

スパイシーチリドッグもある?

RSS