ウクライナ軍「真の戦士は鍛錬が激しいからこそたくましい by 宮本武蔵」 [932354893]

1 ::2023/03/22(水) 09:19:09.42 ID:EMY3kj720.net ?PLT(12931)
https://img.5ch.net/ico/gomi1.gif

Defense of Ukraine @DefenceU
2023/03/21 20:00:41
“True warriors are fierce because their training is fierce.”
Miyamoto Musashi
🎥 @SOF_UKR
Googleによる英語からの翻訳
「真の戦士は、鍛錬が激しいからこそ、たくましい。」
宮本武蔵

米、今秋にもウクライナに「エイブラムス」戦車の供与の公算=国防総省当局者
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-usa-tanks-idJPKBN2VN16J

25 ::2023/03/22(水) 11:10:46.37 ID:SmCQ4c0g0.net

>>16
しかし野生の獣って鍛錬してないのに、なんであんなに筋肉とか発達してるんだろうな
肉食獣なんて獲物獲る時以外は殆ど寝てるじゃん
って考えると、逆に言えば人間だけが鍛えないと筋肉が発達しない異端の生き物なんだよな
筋肉を減らす事で燃費を抑えて飢餓に強くしたという進化なのかな

31 ::2023/03/22(水) 12:03:36.94 ID:AK6QY4pU0.net

>>25
野生で生きること自体が日々鍛錬だからなぁ

食っちゃ寝してると虎もこうなる

43 ::2023/03/22(水) 14:49:59.26 ID:SmCQ4c0g0.net

>>31>>35
肉食獣の狩って本気出すのは1分も無いんだぜ?
それ以外はゆっくり移動したり待ち伏せしたりで、激しい運動などしない
そう考えると、考えられる仮説は二つかなと
①人間だけが鍛えないと筋肉が発達しにくい
②狩やオス同士の争いなど、生命の維持がかかった本気の1分は、汗ダラダラ流しながらやる1時間の筋トレに勝る効果がある
どちらもあり得る気がする

35 ::2023/03/22(水) 12:28:12.15 ID:W8MQ2doN0.net

>>25
人間も野生の獣と同じ生活したらそれなりになると思うよ
それで生き残れればだけど

42 ::2023/03/22(水) 13:44:46.82 ID:aortxAxV0.net

>>25
多分、進化に伴い脳が高機能化する過程で摂取カロリーのメインの振り先を筋肉→脳にする代替が起きたのだろう

脳進化+ムキムキ維持の個体は、必需エネルギー量も大きく、よほどじゃなけりゃ徐々に淘汰されていったと

今は文明の発達でカロリーはどうにかできるから、次は高知能にしてムキムキな奴が進化の王道として幅をきかせるのかもなw

51 ::2023/03/22(水) 22:20:59.77 ID:/lYM+ihp0.net

>>25
筋肉あっても持久力が無いのは、鍛錬してないからだろうな

8 ::2023/03/22(水) 09:23:57.21 ID:/2XGAJTc0.net ?PLT(15000)

https://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
前田慶次「虎はなぜ強いのかわかるかね?…もともと強いからよ」

11 ::2023/03/22(水) 09:29:16.27 ID:wUEx10oK0.net

>>8
U!S!A!U!S!A!

16 ::2023/03/22(水) 09:39:12.32 ID:AK6QY4pU0.net

>>8
虎や狼が日々鍛錬するかね?w

22 ::2023/03/22(水) 10:26:54.26 ID:aortxAxV0.net

>>16
日々の生存こそ一発勝負の鍛錬の積み重ね、負けたものは容赦なく退場していくということだな
人間の特権である強くなるための試行錯誤の機会を自ら放棄する奴が最強になるとは思えない、それこそ野生の虎や狼のように、勝てる相手を選んで襲うのが関の山だろう

こんな屁理屈を捏ねて満足しているから、末路は雪国の貧乏寺で終わるしか無いわけだな

36 ::2023/03/22(水) 12:30:01.40 ID:VsIz8HHd0.net

>>8
アンタみたいな規格外を喩えに出されましても・・・

1 ::2023/03/22(水) 09:19:09.42 ID:EMY3kj720.net ?PLT(12931)

https://img.5ch.net/ico/gomi1.gif

Defense of Ukraine @DefenceU
2023/03/21 20:00:41
“True warriors are fierce because their training is fierce.”
Miyamoto Musashi
🎥 @SOF_UKR
Googleによる英語からの翻訳
「真の戦士は、鍛錬が激しいからこそ、たくましい。」
宮本武蔵

米、今秋にもウクライナに「エイブラムス」戦車の供与の公算=国防総省当局者
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-usa-tanks-idJPKBN2VN16J

7 ::2023/03/22(水) 09:22:49.94 ID:FB4qnUJj0.net

>>1
ロシゴブ(ロシアンゴブリン)

18 ::2023/03/22(水) 09:46:38.65 ID:jUerfR6DO.net

>>1
なお、島原の乱に幕府方で出陣するも、ろくに手柄を立てられず投石で怪我したのは、立派な黒歴史になっている模様

20 ::2023/03/22(水) 09:53:54.45 ID:+aFk8j3l0.net

>>1
ミヤモト・マサシの古事記を引用するウクライナ軍

32 :ロジカル・ラグナロク :2023/03/22(水) 12:04:46.11 ID:7qADStZo0.net

>>1
鍛錬が激しいというのはね、激しい鍛錬をしているということなんですよ

47 ::2023/03/22(水) 21:46:36.59 ID:SmCQ4c0g0.net

>>46
長距離でオオカミに勝てる人間なんて0.001%のアスリートだけだろ

59 ::2023/03/23(木) 07:08:36.65 ID:XkqM74Sn0.net

>>47
発汗能力で人類は狼より遥かに優れてる
有毛動物は体温が上昇しすぎて動けなくなる

62 ::2023/03/23(木) 09:35:05.98 ID:5/AFK5cy0.net

>>59
そもそも人間はアフリカで生まれたぐらいで、暑いところに特化した体なのよ
それを衣服を纏う事で寒いところにも生息域を広げただけで
なので衣服を含む道具無しの人間は非常にひ弱で、よほど暖かい場所じゃないと生きていけない
体を冷やすことに特化してるだけで、その分寒さにはめっぽう弱いので身体能力として優れてるかというとそんな事はない

52 ::2023/03/22(水) 22:23:53.57 ID:SmCQ4c0g0.net

>>50
犬ぞりってどれぐらい走るか知ってる?
お前自身が語ってる様に体温調節の問題さえクリア出来れば犬の方がよほどスタミナあるわ
ましてや数百m離れた所からヨーイドンでオオカミから逃げ切るなんて不可能だし、素手でオオカミに勝つのも不可能
さらに言えばその長距離も馬には遥かに劣る

55 ::2023/03/22(水) 22:30:46.29 ID:/VteSDAG0.net

>>52
犬ぞりは1日5時間が限度で40km~50kmと言われる
フルマラソンと大して変わらんな
短時間で犬や狼から逃げ切れる人間はいないけど、逆に数日かけて追いかけてくる人間から逃げ切れる犬や狼もいない
いいから調べてからものを言いなさい

56 ::2023/03/22(水) 22:32:19.42 ID:/VteSDAG0.net

>>52
ついでに言うと体温調整がクリアできるならなんて不可能な仮定を持ち出さないように
あと馬も1日だいたい50kmが限度だから

65 ::2023/03/23(木) 09:56:47.91 ID:uHNOfXzb0.net

>>64
極論をいえばそうだろ
「狙う」というのは精密な身体操作能力だろ

まあ少なくとも槍を投げる能力は人類が二足歩行の末に獲得した特筆すべき身体能力なわけで
これを道具を使ってると否定されたら他の動物に比べて優位性を説明できなくなる

68 ::2023/03/23(木) 12:40:15.69 ID:9Ekg/hdz0.net

>>65
結局、投擲能力を活かすには槍が必要な訳で、そこらに落ちてる石じゃ同サイズの獣にはとても勝てない
人の優位性は身体能力ではなく、道具を作る知能や器用さ、仲間と言語でコミュニケーションをとる事で複雑な連携を可能とする事だろ
脳も身体の一部だから身体能力とか言わないでね

2 ::2023/03/22(水) 09:19:38.14 ID:EMY3kj720.net ?PLT(12931)

RSS