引用元
1 :冬月記者 ★:2023/03/19(日) 23:04:18.69 ID:/KPocxJR9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/59fa73843bd5478c29daa7d0db14ae68d9dd635d
止まぬWBC無意味論に“擁護派”記者が国際的価値を指摘「チェコの電気技師がオオタニを三振にしたんだ」【WBC】
5年1億200万ドルの大物救援投手がまさかの今季絶望で――
球界屈指のクローザーのショッキングな離脱が波紋を呼んでいる。
現地3月15日にマイアミで行なわれたドミニカ共和国との1次ラウンド・プールD第4戦で、プエルトリコ代表の守護神エドウィン・ディアス(ニューヨーク・メッツ)は、自軍が5対2とリードした9回裏に登板。勝者が準々決勝に駒を進める大一番で三者連続三振という圧巻の投球を見せ、快哉を叫んだ。
しかし、その直後だった――。マウンド上に駆け寄った同僚たちとともに歓喜していたE・ディアスが転倒。そのまま自力で起き上がれずに車椅子に乗せられて会場を去った28歳は、翌日の検査の結果、右膝の膝蓋腱断裂と判明。全治8か月という今季絶望のキャリアに関わる大怪我を負ってしまったのである。
今オフにメジャーリーグの救援投手史上最高額となる5年1億200万ドル(約153億円)の延長契約を締結していたE・ディアス。そんな球界ナンバーワンクローザーが、レギュラーシーズンとは無関係の大会で負傷したとあって、メッツファンを中心に一部のファンや識者からWBCへの批判が集中。ニューヨークの地元紙『New York Post』に至っては「メッツが大きな損害を被る形となった」と嘆き、“アンチ”的な意見を提唱した。
開催時期も含めて「Meaningless(無意味)」とWBCを糾弾する声が相次いだなかで、米国内では大会開催を支持する人々もいる。米老舗スポーツ誌『Sports Illustrated』のエマ・バッセリエリ記者は、E・ディアスの怪我について「残酷で、なぜいま彼なんだと言いたくなるほど悲惨な想いがある」と指摘したうえで「どんな大会にもリスクは付きまとう」と指摘し、こう持論を展開した。
「スプリングトレーニングでも怪我が起こるリスクはあり、それはワールドシリーズでも同様だ。さらに言えば、スポーツの世界ではパイを投げようとして半月板を損傷したという奇妙な怪我も存在する。本当にどんなことにもリスクは伴うのだ」
そして、バッセリエリ記者は「今大会のWBCは大部分が楽しさに満ち溢れたものだった。プレーの質や純粋な楽しさという点で、この時期には味わえない熱烈な競争を提供されている」とし、次のように訴えかけた。
「日本ではチェコの電気技師が、ショウヘイ・オオタニから三振を奪って人々を大いに興奮させた。これは野球の文化がアメリカ人の想像以上に豊かなものであるかを表す好例だ。WBCはメジャーのそれとは異なるが、各国の選手やファンのためにより価値あるものになっている」
大会のクライマックスが迫るなかで、存在意義が問われることとなったWBC。SNS上で白熱し続けているこの論争は、レギュラーシーズンスタート後もしばらく落ち着きそうにない。
106 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 02:41:04.25 ID:jvtJD6Vl0.net
>>95
プロで飯食ってるサッカー日本代表だって
アジア予選で、ろくな稼ぎがあるとは思えぬ
途上国の選手たちと互角の死闘を繰り広げてるやんかw
サラリーに見合う結果求めるなら大差で圧勝せなあかん
111 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 02:48:43.56 ID:H6ldEy3L0.net
>>106
途上国ってもどの国もプロリーグがある国でプロサッカー選手たちじゃん
チェコや中国に野球のプロリーグある?ないでしょ?アマとプロ一緒にしちゃいかんよ
114 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 02:58:21.70 ID:GnYj++2P0.net
>>106
アジア予選は各国でめちゃくちゃ盛り上がってるプロリーグの選手だからな
本業がある趣味のアマチュアとはレベルが違うわ
166 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 12:26:35.04 ID:8B/JzVXR0.net
>>114
日本サッカーは、各国の1番人気のスポーツ相手に奮闘してるからな
チェコの電気技師みたいな相手がサッカーにもいればいいんだがなあ
182 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 13:38:55.75 ID:iC1VhmXX0.net
>>106
サッカーって世界に75のプロリーグがある
例えばアジアの糞雑魚のシンガポールにもプロサッカーリーグがあって年俸500万
ちな野球の強豪台湾野球リーグは年俸300万
野球はまじでゴミみたいなぬるさ
192 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 14:26:33.63 ID:KE6t2eVq0.net
>>106
日本のプロ野球選手より高額の年俸をもらってた中国代表に勝ってもその事実を報道しない日本のマスゴミのせいでこんなバカが生まれる
195 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 15:06:11.70 ID:hkJUu8Pp0.net
>>106
アジア予選はなぁ、仕方ない部分もあるんだよ
アジア予選だと相手は勝ちにこないで勝ち点1の引き分け狙いでくる展開多いから
勝ちにこないでゴール前固められると泥試合になる
やっぱある程度実力が拮抗して互いに点を取りにいかないと面白い試合にならないね
大谷さんがチェコの緩いボール打てないのと同じだよ
1 :
冬月記者 ★:2023/03/19(日) 23:04:18.69 ID:/KPocxJR9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/59fa73843bd5478c29daa7d0db14ae68d9dd635d
止まぬWBC無意味論に“擁護派”記者が国際的価値を指摘「チェコの電気技師がオオタニを三振にしたんだ」【WBC】
5年1億200万ドルの大物救援投手がまさかの今季絶望で――
球界屈指のクローザーのショッキングな離脱が波紋を呼んでいる。
現地3月15日にマイアミで行なわれたドミニカ共和国との1次ラウンド・プールD第4戦で、プエルトリコ代表の守護神エドウィン・ディアス(ニューヨーク・メッツ)は、自軍が5対2とリードした9回裏に登板。勝者が準々決勝に駒を進める大一番で三者連続三振という圧巻の投球を見せ、快哉を叫んだ。
しかし、その直後だった――。マウンド上に駆け寄った同僚たちとともに歓喜していたE・ディアスが転倒。そのまま自力で起き上がれずに車椅子に乗せられて会場を去った28歳は、翌日の検査の結果、右膝の膝蓋腱断裂と判明。全治8か月という今季絶望のキャリアに関わる大怪我を負ってしまったのである。
今オフにメジャーリーグの救援投手史上最高額となる5年1億200万ドル(約153億円)の延長契約を締結していたE・ディアス。そんな球界ナンバーワンクローザーが、レギュラーシーズンとは無関係の大会で負傷したとあって、メッツファンを中心に一部のファンや識者からWBCへの批判が集中。ニューヨークの地元紙『New York Post』に至っては「メッツが大きな損害を被る形となった」と嘆き、“アンチ”的な意見を提唱した。
開催時期も含めて「Meaningless(無意味)」とWBCを糾弾する声が相次いだなかで、米国内では大会開催を支持する人々もいる。米老舗スポーツ誌『Sports Illustrated』のエマ・バッセリエリ記者は、E・ディアスの怪我について「残酷で、なぜいま彼なんだと言いたくなるほど悲惨な想いがある」と指摘したうえで「どんな大会にもリスクは付きまとう」と指摘し、こう持論を展開した。
「スプリングトレーニングでも怪我が起こるリスクはあり、それはワールドシリーズでも同様だ。さらに言えば、スポーツの世界ではパイを投げようとして半月板を損傷したという奇妙な怪我も存在する。本当にどんなことにもリスクは伴うのだ」
そして、バッセリエリ記者は「今大会のWBCは大部分が楽しさに満ち溢れたものだった。プレーの質や純粋な楽しさという点で、この時期には味わえない熱烈な競争を提供されている」とし、次のように訴えかけた。
「日本ではチェコの電気技師が、ショウヘイ・オオタニから三振を奪って人々を大いに興奮させた。これは野球の文化がアメリカ人の想像以上に豊かなものであるかを表す好例だ。WBCはメジャーのそれとは異なるが、各国の選手やファンのためにより価値あるものになっている」
大会のクライマックスが迫るなかで、存在意義が問われることとなったWBC。SNS上で白熱し続けているこの論争は、レギュラーシーズンスタート後もしばらく落ち着きそうにない。
92 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 01:41:51.42 ID:lwJhXecT0.net
>>1
チェコでやったらいいんじゃないかな
日本人はそこまで野球に思い入れはなくなった
甲子園は楽しいけどさ
131 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 06:21:06.62 ID:SSmZJ3YA0.net
>>1
そりゃメジャーリーグで120㌔台のストレートを投げるやつなんていないし、プロじゃないんだからどんな球放ってくるか分からない
様子見の三振だろ
見る限り投手攻略されたらマイナーリーグでもあっという間に打ち込まれるぞ
ただ電気技師や高校教師、金融アドバイザーがあんだけプレー出来るのは素直にすごいと思ったよ
164 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 12:25:03.41 ID:KE6t2eVq0.net
>>1
メジャーなメディアは世界的に人気がないことを出来るだけ伏せて視聴率を上げ、一方でマイナー媒体が「海外で人気がない!」という糞記事で馬鹿を釣って炎上で稼ぐ
日本のマスゴミは存在価値がない
216 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 05:58:43.63 ID:8UY6ubkc0.net
>>1
アメリカのサッカー視聴者数2600万人>>>>>>>>>>W豚C視聴者数148万人(笑)
【テレビ】サッカーW杯決勝、米視聴者数は2600万人-4年前から60%増加
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671710710/
W豚Cゼンベイ視聴率全試合0%台(笑)
WBC全米視聴者数
148万人 アメリカ×イギリス(視聴率0.8%、FOX中継)
*79万人 アメリカ×メキシコ 視聴率0.4%
*72万人 アメリカ×カナダ 視聴率0.4%
*98万人 アメリカ×コロンビア視聴率0.5%
s://www.sportsmediawatch.com/2023/03/nhl-ratings-abc-tnt-nascar-phoenix-viewership-world-baseball-classic-womens-ncaa/
s://www.sportsmediawatch.com/2023/03/march-madness-ratings-first-round-most-watched-nhl-big-city-greens-wbc-fs1-xfl/
113 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 02:56:02.16 ID:3Ka+ped30.net
メジャー抜きでやって大いに盛りあがり価値ある大会に育てりゃ良いよ。そうすりゃ奴らから混ぜてくれと頭下げてくるさ
140 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 07:14:22.34 ID:JZz1/AyP0.net
156 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 12:16:30.31 ID:uBGQF3lf0.net
>>113
NPBにそんな能力あるなら最初からMLBあてにせんよ
161 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 12:23:40.47 ID:ASX5mcj80.net
>>156
でもやろうとしてんのがプレミア12だぞ
WBSCを旗頭にして主導してんのは日本
天皇利用した傀儡政権みたいなもんだな
ファンならちゃんとそういう大会がよくなってくように応援してやれよ
34 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 23:25:32.84 ID:/O9TwfPk0.net
サッカーだって最初はイギリスとか参加してないんじゃなかった?
じわじわ価値あげてけばいいのに
アメリカが乗り気じゃないのが一番の問題だよな
世界に野球を広めようとしてない
サッカーなんかはベッカムがアメリカにきたりジーコが日本に来たりしてたのに
本来はそういうことをやるべきなんだよな
44 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 23:43:47.09 ID:yDSwnBa/0.net
188 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 14:06:47.50 ID:bwZSXE9l0.net
190 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 14:24:23.16 ID:KE6t2eVq0.net
>>34
開催地にあつまるのに1か月とかかかる時代だぞ
そして野球は同じイギリスで言えばクリケット
植民地でしか普及してない
50 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 23:58:51.98 ID:ckzjrf4I0.net
WBCが必要な理由がチェコの電気技師ってどういうこと?
アマチュアの夢舞台みたいな話かな
109 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 02:47:03.46 ID:9BUwIc4h0.net
145 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 07:55:27.33 ID:M6R6yDo60.net
>>50
WBCって野球の普及目的だから
例え強国の主力がほとんどメジャーリーガーだろうと
149 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 08:53:26.07 ID:nsHNyHkn0.net
>>50
サッカーの天皇杯がなぜ必要なのかと似てる
151 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 09:40:58.83 ID:eEwmCH+h0.net
いつも予選リーグが日本で行われ決勝がアメリカで行われることに疑問持たないんかな
181 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 13:37:39.86 ID:XMxhwdiZ0.net
>>151
バレーだってついこの間までは日本で開催されジャニーズが歌って踊ってたけどな
最近は国際大会らしくなってるけど
193 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 14:29:22.55 ID:KE6t2eVq0.net
>>181
バレーボールはワールドカップのスポンサーになろうって国が日本しかないだけで、選手の待遇は普通にヨーロッパの方が上だからな
165 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 12:25:35.35 ID:YlKVr2k60.net
ブラジルなら日本代表からゴールを奪える電気技師とかいそうだな
169 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 12:40:33.94 ID:hkJUu8Pp0.net
>>165
直近のブラジル代表vs日本代表は1-0だぞ
カタールWCもドイツ・スペインに1失点で勝利
プロの上澄み同士の試合でこれだから電気技師の入り込む余地はないぞやきうと違うんだから
171 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 12:59:15.09 ID:Vz9BC7rU0.net
>>165
野球と違ってブラジルのフル代表にそんなヤツが出てくる可能性ゼロだよ
170 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 12:56:46.40 ID:YlKVr2k60.net
>>169
ブラジル代表のGKからPKを2回に1回決めるって日本だと代表クラス
じゃないと無理なん
高校サッカーの注目選手くらいでは難しいん?
173 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 13:25:31.88 ID:hkJUu8Pp0.net
>>170
試合の勝利のかかってない遊びのPK限定なら高校の注目クラスでもいけるんじゃね
PKはもともとキッカーのが有利だし
>>172
CWCの前身にトヨタカップていう大会があった
これは欧州と南米のチャンピオンクラブが戦って世界一を決める大会だった
なので当然南米にもプロリーグはあるしユース組織もある
サンパウロとかフラメンゴ、バスコ・ダ・ガマ、リーベル・プレートとか有名だよ
183 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 13:44:25.37 ID:YlKVr2k60.net
>>173
おお、サッカー全然知らんから勉強になったわ
やっぱPK止めるんは難しいんやな
ついでにもう一つ教えて欲しいんだが、イタリア・イギリス・ドイツ・スペインに
プロリーグがあるのは知ってるんやけどブラジルと日本も入れてその6リーグを
レベルが高い順番に並べるとどうなるん?
186 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 14:02:34.51 ID:hkJUu8Pp0.net
>>183
プレミア(イングランド) リーガ(スペイン) ブンデス(ドイツ) セリエ(イタリア) ブラジル 日本
の順じゃね?
人によって異論があるとは思うけど
194 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 14:36:38.42 ID:YlKVr2k60.net
>>186
やっぱヨーロッパ勢が上に来るんか
最近はイタリアさん昔ほど聞かないけど・・・
参考になったわありがとう
68 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 00:40:45.63 ID:qmHhnIVE0.net
アメリカにとってとか日本にとってとか言ってるけどそうじゃ無いんだよね
こんな機会がないとチェコや中国の選手は大谷と試合できないのよ
86 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 01:22:44.93 ID:pkbrmJsS0.net
>>68
上手くなってメジャーリーガーになれば勝負できるだろ
89 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 01:27:39.85 ID:qmHhnIVE0.net
>>86
それこそ夢を与えるって事なのよ
現実を知るかもしれんけど
アフリカも一応予選はやってるけど早々に負けてるのよ
レベルは中学生くらいかな?
99 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 02:20:05.21 ID:iDAB1asC0.net
誰がいるのか分からないサッカー日本代表がドイツやスペインを倒したんだ
とか白人どもに言われると
こいつらは大喜びなんだよな
結局弱者ポジションで
先頭集団になるのを怖がってるだけ
103 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 02:32:12.34 ID:Y7S7Zmyv0.net
>>99
野球じゃ海外の反応とかもないもんな悲しいね
112 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 02:52:09.15 ID:wxi37a0M0.net
>>103
やきうは海外で反応して書き込みしてるのはほぼアメリカ人と韓国人と台湾人だけだよw
104 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 02:37:04.78 ID:jvtJD6Vl0.net
電気技師が大谷様から三振奪って
サカ豚が鬼の首獲ったかのように騒いでいるが
サッカーPKで実業団選手が代表キーパーから
得点奪うの十分ありうるやろ?
ビギナーズラック起きたくらいで騒ぎすぎやねん
119 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 04:12:30.67 ID:JrmwkNqs0.net
>>104
PKなら素人の方がどこに飛んでくるかわからないから取りにくいまである
昔の映像で落合がどんな世界の名だたるキーパーでも絶対取れないPK蹴ってたね
107 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 02:43:41.69 ID:K7qtIkRJ0.net
>>3
約20年前の視聴率まで持ってきてすごい執念だな
135 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 06:43:14.81 ID:FG//D6nv0.net
>>107
WBC1位の同じテレ朝ってだけだよ
なんならロシアワールドカップにもまだ負けてるし
116 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 03:46:52.44 ID:7uxiKiNB0.net
サカヲタが必死過ぎるなw
そんな叩かなくても
世界で1番人気あるのはサッカーなんだから
ドンと構えて座ってりゃいい
何をチマチマ野球つぶししてるんだ?
小さい人間だなw
123 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 05:29:32.84 ID:771lSTgi0.net
>>116
4時間ずっとテレビの前で見られるの?
しょっちゅうCM入るけど飽きない?
129 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 06:16:27.35 ID:o7xr5oDX0.net
卓球は上手い人と普通な人がやったら、程度によっては1点取るだけでいいルールでも勝てない
132 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 06:22:19.82 ID:zpqMKy//0.net
>>129
バドミントンもかな…
一歩的なミスをしてくれる以外
点を取れる気がしない
147 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 08:50:32.78 ID:mxHQ1nd90.net
本気でこの大会なくてなって悲しむ人なんているのだろうか…
177 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 13:34:13.85 ID:XMxhwdiZ0.net
172 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 13:05:32.78 ID:YlKVr2k60.net
>>171
南米って発展途上国やからヨーロッパや日本みたいじゃなくて
そこらの労働者から集めてると思ってた
ブラジルってプロとかあるん?
191 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 14:25:19.19 ID:Vz9BC7rU0.net
>>172
プロリーグがあるないはそういう要素だけじゃないんだよ
興行として成立するかどうかの方が重要
インド人に日本は先進国なのにクリケットのプロリーグがないって驚かれてもそりゃそうだろって話だな
214 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 05:03:29.41 ID:JPmHrorE0.net
こんな大会でもサッカー&ラグビーのW杯、五輪と並ぶ
世界の4大スポーツイベントだから敬意を払うべき
217 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 05:59:52.45 ID:8UY6ubkc0.net
46 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 23:52:17.96 ID:dmO4BMLR0.net
WBCを中継してるfoxが公式で無意味な大会って馬鹿にするぐらいだからな
落ち目のスポーツで意味のない大会って反応だった
202 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:56:14.77 ID:+86ReoIh0.net
>>46
それはfoxのジャイアニズムだろ
アメフトなんて日本では全然流行りません
49 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 23:57:31.47 ID:epPMDXCc0.net
国際的価値なんかなくても爺婆野球少年と好きな奴が楽しむ
それでいいんじゃないか?
なにが駄目なんだろう
63 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 00:33:17.28 ID:fsrShZQq0.net
>>49
凄い内向きな考え方だな
WBCが外国で盛り上がってないという情報でもそうだし野球が世界的にマイナーで普及していないという情報の時にも内向きな事ばっかり言ってるな
それはもう完全に衰退する業界の典型的なパターンよ
関係者やファンが外への広がりを諦めて自分らだけ楽しんでりゃいいと内向きになった時にその業界は終わりの始まりをむかえる
もうマジで野球は詰む状態へ向かいつつあると思うよ
51 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 00:03:52.17 ID:ESj8ju+n0.net
71 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 00:44:47.81 ID:qmHhnIVE0.net
>>69
放映権料、大会収益、世界での総視聴者数
こんなもん公表しないわ
お前の会社は取引先にいくらで売ってるとか公表するのか?
75 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 00:53:28.85 ID:1UYVYKLy0.net
>>71
W杯は放映権たけえたけえて散々報道されてたよ
視聴者数も2600億だかで数字出てたな
大会収益は2兆だってさ
85 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 01:20:31.35 ID:67m5BcXx0.net
意味ってか各上のチームが360度日本人のホームで
格下ボコボコにするの見て面白いのかってのは思うよね
大谷が馬場・猪木で外人倒すの見る感覚か
本当ただの興行だわ
102 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 02:31:48.91 ID:2d6+1dN30.net
>>85
勝ち負けなんかほぼどーでもいい。
だからやきうファンの人柄マナーを世界中が絶賛とか、どーでもいいネタに走る
100 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 02:26:08.98 ID:CfOPzSgF0.net
101 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 02:29:36.54 ID:2d6+1dN30.net
国際大会の途中なのに、デスパイネだかいう元チームメイトと焼肉とビールで懇親を深める焼肉ジャパン笑笑笑笑
他のどこのスポーツが、国際試合の真っ最中に焼肉とビールで相手と懇親を深めるんだよ笑笑おかしいだろ
105 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 02:40:35.74 ID:Y7S7Zmyv0.net
何十億貰ってて草野球レベルの奴に点取られるやきう()
デッドボール当ててお菓子あげてうぉぉぉぉぉとか言ってるとか惨めったらしいたらないな
110 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 02:47:28.22 ID:a8ivDTbw0.net
WBCは今回で5回目なのにいまだに大会は意味がないと指摘されちゃうのヤバくねえーか?極東アジアと中米カリブ海だけで盛り上がってるようだけどwww
118 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 03:55:41.25 ID:H6ldEy3L0.net
120 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 04:47:33.62 ID:o7xr5oDX0.net
勝負に一回勝ったからと言って相対的に強いわけじゃない
特になんの世界でもプロは相対的に強くないといけない
121 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 05:21:10.73 ID:Jb5CxUNH0.net
このスレ、ネトウヨみたいなやつが沸いてるな。
何で?
122 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 05:25:18.33 ID:VNtdFYjo0.net
チェコの先発vs.大谷の第2打席だろ?
野球詳しくない俺も見てたけど、緩いボールが足もとに沈んでったね。
打ちにくそうだった。
124 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 05:31:54.64 ID:/7F6l9dO0.net
アメリカも五輪から野球削除したしWBCも削除するだろうな
日本がちょっとでもけちったらすぐやめるぞって言い出すね
125 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 05:33:22.62 ID:7yYSKHY00.net
126 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 05:50:57.92 ID:Ai99pDug0.net
日本だけがお金を出して日本のメディアだけが盛り上がって日本の為の世界大会ごっこだけどさぁアメリカにも一応意味はあるでしょ日本からお金巻き上げられるんだしね
127 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 05:54:51.92 ID:T8xsNbms0.net
野球は特殊なスポーツだから素人でもプロの天才打者を打ち取れるのはしょうがない
投手VS打者は10回のうち3回ヒットを打ったら打者の勝ち
リトルリーグのピッチャーでも10回大谷と対戦したら5回はおさえるかもしれない
130 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 06:17:24.12 ID:b9KurcUA0.net
134 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 06:25:00.40 ID:o+4MGZ4F0.net
137 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 06:47:00.89 ID:dGEUdbYJ0.net
見てないけどそんなことがあったんかw
これは恥ずかしい
138 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 06:48:59.05 ID:u3LTFKgJ0.net
止まぬWBC無意味論!
芸スポは連日同じような内容の記事探しては
スレ立ててるな ラグビーWC日本開催の時を思い出す
139 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 07:06:31.76 ID:E6x3ypW20.net
そりゃあマイナー過ぎてオリンピックから除外される競技だもんな。
日本が無理やり東京オリンピックでねじ込んで、他の国は参加したくもないし人もいないのに無理やり出場させられたんだぜ。
141 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 07:15:40.27 ID:JZz1/AyP0.net
実はチェコを少し鍛えれば、お侍より強くなるんじゃないかと思ってる。お侍はやきうにむいてないんじゃないか?
142 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 07:31:06.48 ID:c6IlKAFe0.net
143 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 07:33:26.60 ID:C0JexwAv0.net
韓国以外、ほぼアマチュアのチームに
プロリーグのある日本が勝って嬉しいの?
マジでわからん
むしろ騒いでて恥ずかしくないの?
144 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 07:36:32.37 ID:68IHLWpC0.net
146 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 08:06:36.07 ID:ahvKtM5E0.net
例え今は無意味でも続けていかないと価値は上がらないならね
無意味だからと止まったら野球は一生マイナースポーツのまま
148 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 08:51:41.43 ID:/7F6l9dO0.net
五輪から野球消えてふぁびょるのは日本のあほだけだしな
152 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 09:57:34.50 ID:reDwULjV0.net
153 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 10:28:55.82 ID:54NS/fjf0.net
打者は4割打ったらすげーと言われるので、投手は6割抑えてもすごくない扱いなので
三振くらい当たり前に取れるのかもしれない。
155 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 12:00:01.22 ID:Muqux7jR0.net
たかじんが、AKBは音楽業界にダメージを与えたけど一般の子たちでも芸能界デビューできるという大きな夢と希望を与えたwって言ってた話に近いな
157 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 12:17:31.65 ID:Jje7PT3C0.net
159 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 12:19:02.33 ID:j5Dz1kis0.net
160 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 12:22:26.96 ID:7WnFVC+c0.net
球が遅くてタイミングが合ってなかったな
バット振ってもまだ前にボールあったw
162 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 12:23:43.86 ID:3dIuie9t0.net
人類「野球なんて興味ない
」
IOC「野球なんて無意味
」
焼き豚「WBCは野球界のW杯だ
」
落差がすごいな
163 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 12:24:14.69 ID:j5Dz1kis0.net
大谷を楽しみにしてたけどこんだけ相手が弱い
茶番だと大谷のプレーも白けちまうんだなw
素人相手にあんなにマジになることねえよなwww
大谷の球を素人が打てるわけねえわ
176 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 13:34:13.18 ID:iC1VhmXX0.net
185 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 14:02:12.98 ID:QTJStHRr0.net
198 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:45:26.32 ID:vqxIfLwO0.net
オオタニさんは
あんまり打たないし、ホームラン打たれちゃってたね
阪神戦は膝ついて片手でバット割れてもホームラン打ったのに、、、まぁ、、、ね、、、
連日テレビの中では活躍したとこ切り抜いてスーパースターの誕生だね
201 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:55:31.87 ID:KfXaWRYT0.net
204 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:12:26.76 ID:vqxIfLwO0.net
そして決勝、勝っても負けてもその間オールドメディアスクラムによる一方的な報道で目にする人物はみな日本がんばれとポジティブな言葉のシャワーを浴びせるんだな
勝っても負けても番組出演と、かなり長い時間の報道になるその時いくつものニュースが消えると
218 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 06:16:15.95 ID:JPmHrorE0.net
>>217
公共のテレビのひるおびのMCホンジャマカ恵が言ったんだよ