SSD故障率、WDやCrucialがヤバイと発表 [422186189]

1 ::2023/03/17(金) 09:18:32.22 ID:aE3a8sTh0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
2018年第4四半期から2022年12月31日までの故障発生の累計を示した表が以下。
累計故障率は2021年末時点で1.04%でしたが、2022年末時点で0.89%と微減しています。

また、BackBlazeは運用開始から日が浅いモデルを含めたすべてのSSDの信頼区間が1.0%以下になることを望んでおり、この基準を満たしたSSDはM.2規格の
Dell「DELLBOSS VD」の0.00%や
Seagate「ZA250CM10003」の0.66%、
同じくSeagate「ZA250CM10002」の0.96%
の3モデルだけです。

https://gigazine.net/news/20230310-backblaze-ssd-edition-drive-stats-2022/

107 ::2023/03/17(金) 12:20:52.70 ID:Jg3WjL050.net

海門は壊れやすいってステマしてる奴がいるけど
HDDの故障は滅多にないぞ

運が悪きゃ東芝でも半年で壊れるし

112 ::2023/03/17(金) 13:20:57.25 ID:auxJ0bTP0.net

>>107
ステマの意味を理解してない

122 ::2023/03/17(金) 14:19:11.94 ID:i/oMxH1u0.net

>>107
使ったことないのかよw

127 ::2023/03/17(金) 14:39:19.93 ID:fl//p8Vt0.net

>>107
ST3000DM001というゴミがあったんだが

148 ::2023/03/17(金) 18:22:00.24 ID:8Vxb7z9P0.net

>>107
海門(実質Samsung)

93 ::2023/03/17(金) 11:58:09.61 ID:9aWXR+8g0.net

>>77
重要なのはNANDでもコントローラーでもなく「基板」と「ハンダ」
「基板の厚さ」で選ぶのもあり。
分厚いほど頑丈だぞ。

98 ::2023/03/17(金) 12:03:08.73 ID:IGH1YGR10.net

>>93
基盤はケース内部で浮いてるだけだろ
熱はパターンを伝わって逃げないよw
もしかしてコネクタ経由でマザーに流れるんw

120 ::2023/03/17(金) 14:14:35.57 ID:i/oMxH1u0.net

>>98
基盤ww

149 ::2023/03/17(金) 18:24:35.05 ID:cG3EsOBq0.net

>>128
古典的な半導体はゲルマニウムで80℃で壊れる
シリコンは120℃で壊れるのね
少し規模の大きなICやLSIは接合部温度=Tjが105℃で動作を止める製品が多いんすよ
損失の発熱と熱伝導を考えると105℃で切らないと局所的な発熱で永久破壊に至ってしまうわけですわ

なので100℃手前で動作を落とすように設計すると
>>91の200℃~300℃でも壊れないなんて、受動部品でもそんなものないですよと

>>93
基板は多層基板なんでさぁ
ガラスエポキシや紙エポキシで、両面だけでなく中間にGNDと+Vccを通して、4層~6層くらいで作ってるのよ
誘電率の都合もあるが「薄いほど電気的特性が良い」のよ
だからポリイミド系のフイルムで作るのさ
頑丈ってラジアル部品使うわけじゃないんだから
共晶ハンダなんか使わないからフラックスが肝心

>>98
QFPでもBGAでも熱をもつ石の下にはスルーホールを沢山空けておいてGNDのパターン面積を稼いでインピーダンスを下げつつ放熱器としても機能させるよ

1 ::2023/03/17(金) 09:18:32.22 ID:aE3a8sTh0.net ?PLT(12015)

https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
2018年第4四半期から2022年12月31日までの故障発生の累計を示した表が以下。
累計故障率は2021年末時点で1.04%でしたが、2022年末時点で0.89%と微減しています。

また、BackBlazeは運用開始から日が浅いモデルを含めたすべてのSSDの信頼区間が1.0%以下になることを望んでおり、この基準を満たしたSSDはM.2規格の
Dell「DELLBOSS VD」の0.00%や
Seagate「ZA250CM10003」の0.66%、
同じくSeagate「ZA250CM10002」の0.96%
の3モデルだけです。

https://gigazine.net/news/20230310-backblaze-ssd-edition-drive-stats-2022/

76 ::2023/03/17(金) 11:07:41.87 ID:YRsB+vw10.net

>>1
さすが海門!

90 ::2023/03/17(金) 11:53:47.40 ID:rbddug360.net

>>1
これSeagateがっていうよりは買収したSamsungチームが優れてるだけの話でしょ

94 ::2023/03/17(金) 11:59:54.25 ID:8Vxb7z9P0.net

>>1
またか
故障数1の事例で故障率算出するとかキチガイの所業だぞ

18 ::2023/03/17(金) 09:27:26.44 ID:JfbU5blw0.net

パソコンに詳しくないから教えて欲しいんだが
今DELLのSSDのノートパソコンを使ってるんだけど、このSSDもスレタイの2種に該当するんでしょうか?

22 ::2023/03/17(金) 09:34:26.45 ID:pkS+oNf60.net

>>18
鍋(Dell)を作ろうとして具材(いろんなメーカーパーツ)集めて提供してるだけだから
そのノートにどのメーカーのパーツが使われてるかはデバイスマネージャからパーツの品番みないとわからんよ

25 ::2023/03/17(金) 09:43:35.34 ID:gjU6cSMw0.net

>>18
ノーパソの型番くらい書けやガイジ

27 ::2023/03/17(金) 09:45:55.30 ID:EIt90IEm0.net

>>18
CrystalDiskInfo使え

40 ::2023/03/17(金) 10:01:42.30 ID:7jpn+rIh0.net

というかコントローラーが熱に弱いのか

91 ::2023/03/17(金) 11:56:19.28 ID:9aWXR+8g0.net

>>40
ぶっちゃけチップ自体は200〜300度くらいに加熱しても壊れない
チップではなく基板とハンダが熱に弱い
熱で基板が歪んでハンダが割れて接触不良を起こす

121 ::2023/03/17(金) 14:18:08.32 ID:i/oMxH1u0.net

>>91
Si結晶は120℃で壊れるんで、電子工作も分からないなら知ったかやめときなよ
あとPbフリーハンダのクラックやウィスカはそういう原理じゃないから

128 ::2023/03/17(金) 14:48:46.51 ID:xH9Z36520.net

>>121
GeForceFXとか100度近くになってたよな…本当にギリギリだったのか

77 ::2023/03/17(金) 11:13:03.23 ID:IGH1YGR10.net

で何処のコントローラなら大丈夫なのよ

181 ::2023/03/18(土) 22:12:02.24 ID:DsbTl80M0.net

MX500の寿命は一時期問題になってたからぐぐったら出てくる

189 ::2023/03/19(日) 11:06:40.30 ID:ld9yKfaU0.net

>>181
電源入れっぱなしだと勝手に寿命が短くなる疑惑か…

193 ::2023/03/19(日) 12:11:59.70 ID:ND+bzG+E0.net

>>173
故障率じゃなくて健康状態
意味は分からん
>>177
さっさと買い替えないとヤバいという負担
>>179

1Tで総書き込み量25TでTBWに影響ないレベルしかしてない
>>181が言ってるけど問題になって同じような症状の人他にもいる

19 ::2023/03/17(金) 09:30:35.31 ID:8L4Z2Ad/0.net

>>18
デバイスマネージャーで調べてみたら?

24 ::2023/03/17(金) 09:42:57.26 ID:JfbU5blw0.net

>>19,22
ありがとう、家に帰ったら確かめてみるわ
それまでにこのスレが残ってるかどうか…ageとくか

161 ::2023/03/17(金) 20:37:42.66 ID:cBMpZ1LP0.net

>>19
今調べたら
KBG30ZMS128G NVMe T0SHIBA ってなってたけどこれがそれなんかな?
どの程度のものなんだろ?

48 ::2023/03/17(金) 10:10:48.12 ID:8L4Z2Ad/0.net

>>47
ちゃんと表見たほうがいいと思う

75 ::2023/03/17(金) 11:06:18.59 ID:a+idmKE80.net

>>48
どれも似たようなもんだろうと思い込んでいたけど、故障発生率はずいぶんばらけるんだね

135 ::2023/03/17(金) 15:39:30.01 ID:n0ttfZue0.net

>>48
何だこりゃ比較になるかこれ?

50 ::2023/03/17(金) 10:12:14.94 ID:YCMnvSrx0.net

HDDはどこのが良いの?

59 ::2023/03/17(金) 10:26:31.40 ID:EMl5egB40.net

>>50
2014年まではWD一択
以降は東芝または海門

62 ::2023/03/17(金) 10:28:44.64 ID:SLeVvmiL0.net

>>59
やはりそういうものだったか
WDを好んで買っていたと思うなあ
評判も良かったし

111 ::2023/03/17(金) 13:20:32.25 ID:wVisGEcv0.net

俺たちのBUFFALOは?

118 ::2023/03/17(金) 14:13:55.59 ID:i/oMxH1u0.net

>>111
作ってないw

156 ::2023/03/17(金) 19:34:49.29 ID:FccbE0Pc0.net

出始めの頃とかならまだしも今敢えて250GBのSSDを選ぶ理由って何やろう

159 ::2023/03/17(金) 20:18:25.98 ID:0gmgeVAz0.net

>>156
今は500gb程度のやつが容量あたりの値段が安いのかな?
プログラムだけSSDに入れてHDDと併用するなら250gbくらいで十分なんだけどね

179 :オセルタミビルリン(高知県) [US]:2023/03/18(土) 17:41:02.84 ID:f9N6js4S0.net

>>169
どんな使い方してんだよw
俺のMX500 500GB は4年で97%だけどw
250GBだとしても早すぎだろw

34 ::2023/03/17(金) 09:57:58.26 ID:rj+GqLkx0.net

熱が原因ならインターフェイスの問題?

38 ::2023/03/17(金) 10:00:52.65 ID:7jpn+rIh0.net

>>34
放熱の問題では
発熱を抑える方法もあるかもしれないが、無理そう

35 ::2023/03/17(金) 09:59:15.19 ID:httA5TOJ0.net

M.2は駄目規格だと思う
何故あんなに小さくしたのか

63 ::2023/03/17(金) 10:31:48.61 ID:SLeVvmiL0.net

>>35
ノートPC用途としては便利だと思うけどなあ
デスクトップはスペースあるから
最初から冷却に力を入れたほうが良さそうだけど

54 ::2023/03/17(金) 10:20:12.53 ID:bBY6kEUf0.net

やっぱりシステム系はSSDでデータ保存はHDDって事でFA?

57 ::2023/03/17(金) 10:25:47.04 ID:3f7F3on20.net

>>54
複数台にすると回転がうるさいから
システムM2 普段遣いSSD 長期保存HDDで外しておく

今やSSD2T1万しないんだから俺は全部SSDに変えた

67 ::2023/03/17(金) 10:45:05.23 ID:otAEUXLi0.net

これちゃんと数字見たら
seagateは母数少なすぎるだけ
1000台と3台を比較すんな

73 ::2023/03/17(金) 11:01:53.73 ID:D26fz9d90.net

>>67
三台しかないのに故障を引き当てるなんて

83 ::2023/03/17(金) 11:33:13.32 ID:UO8k71pV0.net

>>3
SATAが熱でコントローラーがやられるならnvmeなんて怖くて使えないな

131 ::2023/03/17(金) 15:18:03.55 ID:EgV6/rsO0.net

>>83
格安スマホ?

100 ::2023/03/17(金) 12:03:32.71 ID:IGH1YGR10.net

ああ基板な

102 ::2023/03/17(金) 12:05:11.88 ID:xH9Z36520.net

SeagateがIronWolfなのにWDがRedでなくBlueなのはなぜさ
それにCrucialは個人向けしかやってないだろ?

FireCudaが入ってれば参考になるけどな

104 ::2023/03/17(金) 12:11:27.42 ID:UO8k71pV0.net

>>103
おまえが調べないから知らないだけでSSDはどのメーカーも致命的なやらかしをやってるよ

105 ::2023/03/17(金) 12:11:38.86 ID:kY6+RtBF0.net

SUNEASTとWINTENしか使ってない俺は勝ち組だった

106 ::2023/03/17(金) 12:18:19.92 ID:bdE9TGOy0.net

>>104
論点も分からないのにレスしても噛みつきたいだけの馬鹿にしか見えない

108 ::2023/03/17(金) 12:24:53.53 ID:KAxZPJEg0.net

いや普通に2tが迅速逝きしたわな・・・
ありゃ構造問題だよ

109 ::2023/03/17(金) 12:38:05.45 ID:QS3OTUsa0.net

台数が一桁とかデータとしてサンプル少なすぎだろ

110 ::2023/03/17(金) 12:57:31.67 ID:4wjVgETL0.net

壊れないが売りだろうに

113 ::2023/03/17(金) 13:34:46.88 ID:r13tf1I/0.net

みんなのSSDの健康状態どれくらい?

俺の98%だった

115 ::2023/03/17(金) 14:00:05.15 ID:xqFIQF7j0.net

昔の海門が糞だったせいか
受け入れ難いね…

116 ::2023/03/17(金) 14:05:54.38 ID:7JiSTRwQ0.net

い、Intelは?

117 ::2023/03/17(金) 14:13:15.77 ID:Qx1FWtMq0.net

外部接続でm.2を繋ぐアダプターって玄人志向であったりしないですかね?

119 ::2023/03/17(金) 14:14:04.67 ID:dtjYqTm+0.net

ただの寿命じゃないの?
もともと書き込める回数に制限あるんだし

124 ::2023/03/17(金) 14:27:01.71 ID:owTEvPnx0.net

5年じゃない4年
まあどうでもいいけど

125 ::2023/03/17(金) 14:28:17.31 ID:m75yfxia0.net

俺にとってSeagateは爆音だけが問題だった。爆音SSDは作れないから安心だな。

129 ::2023/03/17(金) 14:50:28.76 ID:rj+GqLkx0.net

ヒートシンクもついてないから熱に弱いとか仕方ないよな

130 ::2023/03/17(金) 14:53:45.26 ID:xH9Z36520.net

>>129
SATAなら元々大して発熱しないけどNVMEなら付けた方がいいよなあ

こんなのとか
https://www.ainex.jp/products/hm-21-set/
場所がPCIEスロットの下だろうから高さは注意か

132 ::2023/03/17(金) 15:24:50.03 ID:muNro1YK0.net

250GB以下ばっかりがNGだから
単にTBW超えただけだろw
それに数が偏りすぎだw

133 ::2023/03/17(金) 15:27:39.25 ID:bdE9TGOy0.net

問題が発生して売却しようにもどの店も買い取り拒否で
えらい騒ぎがあったよなぁ

134 ::2023/03/17(金) 15:31:21.67 ID:/7m58hhH0.net

PC新調してもsteamくらいしか使わんし安い中華製で回すわ

136 ::2023/03/17(金) 16:01:03.19 ID:6CE4qi8s0.net

データストレージはSUNEAST3台で記憶域プールのパリティにしてるわ
有名品の4TB買うよりこの方が安い

138 ::2023/03/17(金) 16:37:47.25 ID:QIFw5tKW0.net

一般人はなんでバックアップを作らないの?

141 ::2023/03/17(金) 17:20:41.60 ID:PKvv082j0.net

まじかよって思ったけどヒートシンク改善してるし温度も監視してるからなあ

142 ::2023/03/17(金) 17:32:28.61 ID:pJuBNZ3o0.net

WD黒にSilverstoneのヒートシンクが最強
CrucialはStorage Executiveの出来が良いだけ

143 ::2023/03/17(金) 17:33:51.00 ID:lKWsXKbe0.net

やっぱ知ってる人間はSamsung選ぶよね

144 ::2023/03/17(金) 17:34:27.74 ID:ij+nNP9e0.net

安心安定のシリコンパワーかうかな!

145 ::2023/03/17(金) 17:41:07.78 ID:KAxZPJEg0.net

ワイはけつあなパワーかな(/ω\)

150 ::2023/03/17(金) 18:46:26.20 ID:cG3EsOBq0.net

>>99
PCIeの配線通りだから
信号バスそのものは共通で時間を区切ってやり取りを分けて複数のデバイスをぶら下げてる
CPUから生えるPCIe、DMIを経由してサウスブリッジから生えるPCIe
どちらも石の基点から終端までの長さは同じ
規定内の長さに抑えて全配線が等長でないと通信できない

そうするとビデオカードと同位置しかないのさ
XeonみたいにPCIeの間口そのものを増やせばその要望には応えられる
もちろんお値段はXeonと同等になる

151 ::2023/03/17(金) 18:49:25.08 ID:MpDp6pIp0.net

PC関連は熱処理だよな。基準みたしてるから…じゃなくて
同じ部材つかってるんだから絶対的に低めにしとくのが吉
耐用年数とか色々、個人範疇な

152 ::2023/03/17(金) 19:08:03.51 ID:A77Di08q0.net

王石ってどうなん

155 ::2023/03/17(金) 19:29:12.84 ID:24mLs1xE0.net

外付けSSDってUSBぐらいのサイズかと思ってたけど結構でかいのね

160 ::2023/03/17(金) 20:19:50.06 ID:dJeDMBX70.net

WDのクローンソフトにくっ付いてきたアプデやセキュリティーやらが地味にメモリー食いしている

162 ::2023/03/17(金) 20:40:42.66 ID:DLuff8Q30.net

IntelのSSDは中華製の安SSDに比べると抜群に早い気がする。
アルマイトの弁当箱みたいなやつ。

164 :エトラビリン(東京都) [VN]:2023/03/17(金) 23:29:43.39 ID:9uFg4O0S0.net

ずっとサムスンだったけどトランセンドに最近変えてみた

166 ::2023/03/18(土) 07:42:28.89 ID:SsHxiuBc0.net

おまえらわADATAを聞いた事すらないだろう

180 :リルピビリン(茸) [ニダ]:2023/03/18(土) 18:24:21.78 ID:pVkTf/kZ0.net

俺は3年で99%かなあ

そもそもTBWさえ気にしてればいいんじゃね

190 ::2023/03/19(日) 11:31:29.73 .net

>>84
??

RSS