【芸能】チャンカワイ、6歳長女が「MENSA会員になった」と明かす 小五でIQ156の先輩に「やるべき英才教育を教えて」 [muffin★]

1 :muffin ★:2023/03/20(月) 17:12:15.12 ID:eZCvL+V09.net
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/03/20/kiji/20230320s00041000425000c.html
2023年3月20日 13:03

お笑いコンビ「Wエンジン」のチャンカワイ(42)が19日放送のTBS「日曜日の初耳学」(日曜後10・00)に出演。6歳の長女が「MENSA」の会員になったことを報告した。

この日は、3DD映像クリエーター・小林都央さんがスタジオに出演。7歳でMENSAに入会し、現在小学5年生でIQ156を持つ。

そんな小林さんに、チャンは「たまたまうちの娘が6歳でMENSA会員になったんですよ」と明かしながら「6歳の娘がやるべきことを教えてほしい。やるべき英才教育を教えてもらえないか?」と質問。小林さんからは「のびのびとすること」とのアドバイスをもらっていた。

「MENSA」は1946年にイギリスで創設され、全人口のうち上位2%のIQ(知能指数)の持ち主が入会できる国際グループ。公式ホームページによると会員数は全世界100ヶ国以上で約13万4000人。日本には、約4700人(2019年12月現在)の会員がおり、知性才能を認知、育成し、人類の向上に役立てることなどを目的とする。

1 :muffin ★:2023/03/20(月) 17:12:15.12 ID:eZCvL+V09.net

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/03/20/kiji/20230320s00041000425000c.html
2023年3月20日 13:03

お笑いコンビ「Wエンジン」のチャンカワイ(42)が19日放送のTBS「日曜日の初耳学」(日曜後10・00)に出演。6歳の長女が「MENSA」の会員になったことを報告した。

この日は、3DD映像クリエーター・小林都央さんがスタジオに出演。7歳でMENSAに入会し、現在小学5年生でIQ156を持つ。

そんな小林さんに、チャンは「たまたまうちの娘が6歳でMENSA会員になったんですよ」と明かしながら「6歳の娘がやるべきことを教えてほしい。やるべき英才教育を教えてもらえないか?」と質問。小林さんからは「のびのびとすること」とのアドバイスをもらっていた。

「MENSA」は1946年にイギリスで創設され、全人口のうち上位2%のIQ(知能指数)の持ち主が入会できる国際グループ。公式ホームページによると会員数は全世界100ヶ国以上で約13万4000人。日本には、約4700人(2019年12月現在)の会員がおり、知性才能を認知、育成し、人類の向上に役立てることなどを目的とする。

31 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 17:27:11.55 ID:KE6t2eVq0.net

>>1
見逃されがちな天才を救い上げるためじゃなく、要領のいい奴が新たな偏差値代わりのマウンティングの道具として使っている

468 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 00:21:50.27 ID:fyhWyjxj0.net

>>31
マジそれ
IQテストって初見でやらなきゃ意味ないよなあ
ネットに解き方がゴロゴロしてんだから、、、

63 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 17:34:33.16 ID:nTBqPCDL0.net

>>1
チャン、娘いたんだ

157 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:06:14.03 ID:cakGv+Yd0.net

>>1
入会費と年間費はおいくらなの?

175 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:11:15.91 ID:kHb3Bgsb0.net

>>1
IQって別に頭の良さを直接示す指標にはなり得ないと思うけどね
例えばIQテストしたら犬>猫だけどそれは犬が与えられた指令をきっちり遂行出来る性格だから(猫は気が向かないとやらない)
ペーパーテストで与えられたお題を与えられた時間内に解答するIQテストってその方式に特化した能力を持った人が高い数値が出るだけでは

183 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:13:37.21 ID:aGYc8Y760.net

>>175
だけでは
で終わる所がIQ低そう

295 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:19:05.76 ID:iOOE08720.net

>>1
この頃の女の子は早いんだな

307 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:23:46.51 ID:OjB3BiAn0.net

>>295
それメンス

447 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 22:38:42.79 ID:ev2LfX4j0.net

>>1
mensa詐偽

594 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 08:57:47.12 ID:OtbdAPxi0.net

>>1
単にIQ高いだけでは意味がないんだよね。

日本で初めて飛び級した人はずば抜けて頭が良かったが、その人を追跡取材したら千葉県のアパートに嫁さんと娘せんと暮らす長距離トラックのドライバーになってた。
大学では数学を研究してたがそれを活かせる仕事がなかったようだ。

ロザンの宇治原なんかもクイズ番組で物知りというだけで、本業の漫才はからっきしダメの役立たずだし、何ら社会の役には立ってないもんな。

IQや学歴が目標になってしまうとそこで停滞してしまい、結果的に普通の人と変わらないなってしまうのが面白いな。

608 :sage:2023/03/21(火) 13:35:37.90 ID:QaJ1pSjS0.net

>>1
のび太もメンサだったからな

612 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 15:03:58.51 ID:3snuxwhI0.net

>>1
性教育

86 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 17:42:30.27 ID:QxY4sH4R0.net

チャンカワイと嫁のなれそめ

・スクール革命という番組の婚活バスツアーで出会う
・奥さんの方が4歳年上
・製薬会社の副社長(お兄さんが社長)
・出会って4ヶ月で結婚
・妊活のため仕事をやめる
・保育士の国家資格を取る
・現在娘が二人

92 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 17:44:44.43 ID:ahPm6zN40.net

>>86
すげえラッキーだな

93 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 17:45:06.73 ID:UWMe95ev0.net

>>86
高スペックすぎて嫉妬すら起きないw

97 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 17:46:39.81 ID:X/Rd8ZSn0.net

>>86
貼られてる画像見る限り嫁さんの方が10個くらい下に見えるけどな

116 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 17:52:08.94 ID:wPBPiOAb0.net

>>97
当時から言われてたな

421 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 21:26:25.01 ID:hRuAzwJr0.net

>>116
ロンパリやん

102 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 17:48:06.80 ID:AeB8Nnhn0.net

>>86
副社長辞めたって株持ってるなら
配当で安泰だろうな

104 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 17:48:52.16 ID:Bul2JW210.net

>>86
頭良さそうな金持ちか
チャンカワイよくやってけるな

109 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 17:50:20.54 ID:LCsMI2gY0.net

>>104
チャンもボンボンなんかな。

111 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 17:50:28.77 ID:H7Crom4X0.net

>>86
羨ましいよおおおお
俺もこの奥さんと妊活したいよおおお

239 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:49:34.65 ID:Dhi5Fxob0.net

>>86
どうしてこんな人が婚活なんかしてたのか謎すぎる

641 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 10:49:59.12 ID:BiiyLF090.net

>>239
しかも、なんでチャンなんだろ?
謎すぎる

8 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 17:16:30.36 ID:MG0BnQna0.net

結局IQって何なの?
頭の回転?

68 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 17:36:50.61 ID:UBp3NKwR0.net

>>8
どれだけ西洋的論理思考ができてるか

193 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:18:50.55 ID:6LrrMTum0.net

>>8
八田あやかとか言う一族レベルで東大出身とかいうエリートがいたけど「ドイツの労働効率は日本より上」とかいう基礎知識の無さを気にせずにそういう発言するのをみて違う意味でショックをうけた

209 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:27:09.70 ID:sWTcpp7T0.net

>>8
シンプルに言えば将棋の藤井くんみたいなタイプ
目に見えない遥か先の未来まで可視化できること

240 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:53:42.69 ID:SlIxRSLt0.net

>>8
よくわからないんだが
知り合いでまさに天からギフテッドって人いたが
先を見通せる力とか多角的に考える力とか計算の早さとか
記憶力の良さとかそれらを同時にばばっとこなせるとか
それがカンの良さにも繋がってると言うか
凡人が1000人いても考えつかないことを思いつくの本当にすごいと思ったわ

452 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 22:58:06.72 ID:sDWLRAkg0.net

>>8
こどもの知能検査で言えば言語理解、知覚推理、ワーキングメモリ、処理速度の4分野の数値を出す。
これらを総合しで出した数値が一般的に言われるIQ。
だから同じ高IQでも得意分野、苦手分野がある。
ちなみに医療機関で受けた知能検査の結果があればメンサに入会できたはず。
うちの子も発達疑って検査受けたら入会水準超えてたけど、上位2%だから割合的には学年100人として2人は入れることになる。

459 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 23:44:52.51 ID:KgYNeHaT0.net

>>451>>452
IQが高いことと勉強が出来ることは別なんだよ
東大でもIQ120あたりが中央値で、メンサ基準のIQ140以上はそこまで多くない
学年に成績上位で1/50人いるやんとかそういう話ではない
実は発達障害とかで総合成績下位でも突出した特技でIQだけずば抜けて高いのもいる

604 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 11:20:03.50 ID:zsugDiAx0.net

>>8
だいたいはその年齢時点での能力の偏りをあらわす

630 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 09:45:02.69 ID:n42aEyNy0.net

>>8
元々は児童の発達水準の指標だったとかなんとか

131 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 17:57:37.21 ID:GCfnb64L0.net

 
IQって生まれつきなのに

育て方関係あらへんわ
 

146 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:02:33.08 ID:FWqJTqFy0.net

>>131
それは違うよ
今は三才までになにをするかでIQは変わる

181 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:12:55.61 ID:If4wBXYf0.net

>>131
何回も受けると伸びるぞ
イレギュラーな問題に強いかだけなので設問傾向さえ知ってれば誰でも高IQ狙える

俺が受けたときは「絵を見て積まれた箱の数を数えろ」みたいな問題があって
その頃スーファミのドンキーコングに箱を樽に置き換えただけのミニゲームがあったからドンキーコングやってた子達は1秒で答え分かった

256 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:01:12.06 ID:I92EFje00.net

>>181
受けられる回数決まってなかった?

親もメンサなのかもね

202 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:22:36.63 ID:Ke2eFcTB0.net

>>131
いや、その手の問題何度も練習させたらバスバスとれるようになるよ。

242 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:55:17.22 ID:GCfnb64L0.net

>>202

それはホンマのIQ違うわ。
ぶっつけ本番でやらな、IQテストにならへん。

296 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:19:15.57 ID:WMWv+wHw0.net

>>242
でもそれだと成人のIQテストなんてできんでしょ
勉強してのび太人しかおらんし

51 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 17:32:27.80 ID:6t/j6Oj50.net

IQテストで積み木の数を数えさせる問題あるじゃん?
あれって紙だから見えてるところだけ数えるのか見えてないところまで想像して数えるのか先生に聞こうとしてるうちに終わった記憶があるわw

67 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 17:36:42.68 ID:8Mk/kKCZ0.net

>>51
俺もそんな感じでイライラした記憶がある。

71 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 17:37:45.20 ID:EgQGQDyW0.net

>>51
俺と一緒だな俺の場合は先生に聞いちゃいけないもんだと思ってたから
こんなテストどうでもいいやと思ってほっといた

212 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:30:59.82 ID:IZT9EiKx0.net

>>51
そこで問題の意味を深読み出来るのが賢い人

288 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:17:07.22 ID:HoiqabkQ0.net

>>51
あれって、小学1年の全統模試にもよく出題されるよ

516 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 05:28:33.36 ID:I1jFtkVz0.net

>>51
そこで問題の意味を深読み出来るのが賢い人

65 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 17:35:25.07 ID:Hi49jNae0.net

MENSAの会員で成功者っているの?

77 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 17:39:57.35 ID:ldxUbl6a0.net

>>65
結局のところ研究か金儲けかどっちかに情熱注げる環境にいないと世には出てこない
IQ高いと周囲とのズレにストレス感じやすくて組織で働けなかったりするし

126 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 17:55:40.80 ID:QySF7xaE0.net

>>65
日本の会員で成功がわかりやすいのはロザン宇治原か中野信子あたりかなー
海外ならジョディ・フォスターが知名度高い

169 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:08:34.27 ID:edp2OpVS0.net

>>126
シャロン・ストーンがすごいよ

470 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 00:25:27.62 ID:1TKOfdbx0.net

>>126
中野信子ってワイドショーのコメント聞いてると
話まとめるの下手で全然頭良さそうに見えない

138 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:00:34.94 ID:tG2aa2nx0.net

>>65
頭が良かったら普通に学業とか経済とか趣味か何かで頭角を現すので
頭がいい人のうちで学習障害か何かあって通常の成功によるマウントをとれない人がこういうので代替するビジネスなんじゃないかな
俺は学歴はないけどIQ高いっていちいち言うとか
科学や医学はおろか統計すら読めない程度なのに単に推論だけでトンデモ解釈をすすめていって陰謀論にハマるとか
そんで白痴相手にマウントとってプライドを保つんやないかなあ

139 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:00:40.70 ID:GCfnb64L0.net

 
アメリカでは、生まれつき飛び抜けた子供の
ギフテッド教育があるけど、日本人は努力で
誰でもそうなれるとか、嘘を教えられてる。

日本では、天才が潰される悲劇が、後をたたない。
 

144 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:01:47.09 ID:LCsMI2gY0.net

>>139
ギフテッドは高IQちゃうやろ

164 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:07:44.57 ID:eoWIa3g/0.net

>>139
日本で飛び級やってもうまくいかない。
妬ましい他者の足を引っ張る為なら、自分が損しても良い。
って人が大半の日本じゃ、天才の子なんて
学校で精神的に追い詰められるだけ。
おとなしく天才は生活費も含めて国費で留学させれば良い。

574 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 07:52:00.27 ID:G7HcBPbh0.net

>>164
なんでそういう雰囲気になってると思う?
日本人で成功すると「自分の努力の結果」「上手くいかないのは自己責任」とばかりに、利益を全部きょうじゆして、他の上手くいかなかった人を切り捨てるからだよ
それって結局搾取でしかないわけ
そんな目に合うなら、成功者の足をできるだけ引っ張った方が搾取される可能性が少しでも減るのだから、そっちを選ぶのは当然

足を引っ張られる成功者のスタンスに問題があるんだよ
欧米はノブレス・オブリージュという考えが、一応建前としてある

576 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 07:57:11.37 ID:YnpmoO4V0.net

>>164
それは日本でも海外でも同じでしょ
飛び級で成功してる人は基本的に学校いってなかったし
学校行ってた人はやはり精神的苦痛を味わっていたという話はあるので

26 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 17:25:59.76 ID:NbsvrmG30.net

子供の天才ってろくな大人にならんよな
気をつけなはれや

45 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 17:31:03.10 ID:o6teH3Ls0.net

>>26
たしかに男の子はろくなものにならん
だが、女の子はちゃんと育つ

81 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 17:41:51.24 ID:3VsLv9EL0.net

>>45
女の子はそんなに期待されないからね。

141 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:01:05.80 ID:QySF7xaE0.net

>>26
さては気をつけなはれや言いたいだけやなw

381 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 20:26:55.62 ID:sHFsYKG70.net

>>26
女の子ならまあ大丈夫だろう

28 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 17:26:26.83 ID:0zMxZxy60.net

馬場園くやしいかな

38 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 17:29:33.65 ID:3qrXXm630.net

>>28
なんで?

184 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:14:05.32 ID:fLNt9i4P0.net

>>28
今充実してなければ多少の嫉妬はあるかもしれないねぇ

312 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:26:32.22 ID:ElEAck+I0.net

>>28
子供の知能は母によるところが多いと言うけど本当かな
チャンカワイも察しは悪くないからアホとは思わないけど

568 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 07:47:17.78 ID:iMKh1+610.net

>>28
くやしいです のあいつも三重出身だよな

113 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 17:51:00.50 ID:ebmfcjr+0.net

俺は145くらいだけど大学で150くらいのと出会うまで誰とも話ができなかった

117 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 17:52:25.47 ID:LCsMI2gY0.net

>>113
メンサはその為の会やろ。

512 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 04:15:34.53 ID:o/O4fceB0.net

>>113
俺もそのくらいはあったけど誰とも話が出来ないって程じゃなかったな
家庭の事情で元々ものを知らないのをセンスだけで大学進学したようなものだったので最初のうちは会う人みんな物知りだなあって感じ
そのうち自分でもあれこれ色々知るようになってから結構みなさん間違ってることを鵜呑みにして受け売りしてるだけ、そこまで詳しいわけじゃない人が多いとわかってからは話ができる相手が急に減った

521 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 06:36:05.04 ID:nVz328ki0.net

>>113
そう言う生きづらさを抱えてるのもある意味
発達障害だねえ
メンサってそう言う人には必要なんだね

145 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:01:52.84 ID:oCWfJIgI0.net

メンサってなんなの?
メンズサロンぐらいしか浮かばないが

150 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:02:53.92 ID:mJRfm8ua0.net

>>145
なんかそれでアンジャッシュのネタ作れそうだな

161 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:06:54.50 ID:6t/j6Oj50.net

>>150
おまえはIQ高そうだなw

154 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:04:46.66 ID:yrVh13/u0.net

>>145
めっさ頭のいい人間だけで構成された秘密倶楽部や

23 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 17:24:16.10 ID:1GNMU/N60.net

この前テレビで特集されてた男性は
変な風にこじらせていて
社会に適応できていないようにみえた

普通に社会に適応して生きて行けるの大切だわ

変な選民意識ついたらやっかいな生き物になるだけ

236 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:47:26.72 ID:2ozLFU9w0.net

>>23
高IQで発達障害の救済や教育、交流をするための会だから
社会適応出来る天才秀才はメンサ会員になるメリットは
ほとんどないらしいよ

246 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:57:23.27 ID:CluYEIXN0.net

>>236
パックンとかもメンサ会員だったけど会費払うだけの意味ないから脱会したらしいね

263 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:02:21.93 ID:m7TvEfwW0.net

>>236
聡明な人が
MENSAの肩書きを
欲しがるとは
思えないよな

569 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 07:47:28.96 ID:G7HcBPbh0.net

>>263
社会で生きていくには逆効果ってすぐわかるよな

39 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 17:29:34.15 ID:jMoWRzNG0.net

チャンカワイの遺伝子有能だったんやな

89 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 17:44:07.15 ID:AeB8Nnhn0.net

>>39
知能は女親の影響が大きいと聞いたが
どうなんだろうな

152 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:04:00.84 ID:ahGpY0oz0.net

>>89
言語IQは母親の影響と聞いたことがあるな

283 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:15:29.85 ID:iBZPFFyj0.net

>>39
チャンの食リポってメチャクチャ上手いと思うから
地頭はいいんじゃないのかな

488 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 02:34:32.86 ID:hWgMYVZI0.net

IQ高いのと勉強できるってのは
だいたいイコールになるのかな?

IQ高いけど掛け算とか県庁所在地がなかなか覚えられないみたいなパターンもあるんだろうか?

497 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 03:11:31.76 ID:5qL6mvgS0.net

>>488

例外はあっても、ある程度は比例してると思う
IQが低いと理解力も劣るし、高ければ有利なのは間違いない
学力学歴が高い人の方がIQが高い割合も多い

学校の勉強を中心として、そこから実施される学力テスト、入学試験などは、人間の知的活動全般の中の一部分であることは間違いありません。このことから、どの学校に進んだかという「学歴」は、IQとは関係がないとはいえず、むしろ関係はあるということになります。

この点からも、例えば東京大学のような難関の大学にはIQの高い人が多く、IQが低い人は少ない、だからIQが高ければ努力次第で難関大学にも合格できるチャンスはある、といえます。

ただし、学力テストや入試問題は、英単語を覚えるなどの記憶に関わるところも大きいので、いくらIQが高くても英単語や漢字を覚えないで入試に臨んだら合格はできません。
言い換えれば、例えばモノを覚える能力が高く、短時間で多数の暗記ができたとしても、その覚えるという作業そのもを全然しなければ覚えられません。

あくまでも、IQが高い人は勉強にも有利ではあるという意味で理解しましょう。

https://www.manabiba-s.com/column/univ-0130/#:‾:text=%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%AE%E5%8B%89%E5%BC%B7%E3%82%92%E4%B8%AD%E5%BF%83,%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

500 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 03:20:56.18 ID:LVFBAvq+0.net

>>497
それね、受験勉強してるとIQも多少は高くなるもんなんだよ
同じ筆記試験だし

503 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 03:31:29.11 ID:5qL6mvgS0.net

>>500
元々人よりIQが高くて勉強する人はやっぱり高くなるし、どちらにしてもIQと学力は関係があるって事になるね

510 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 03:54:31.24 ID:5qL6mvgS0.net

>元々IQが高いと受験に有利

学力学歴とIQは関係があるって最初から言ってるんだけど、認めるんだね
>>497ではそれを言ってるんだけど

94 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 17:45:17.09 ID:iRKfznlj0.net

>>9
奥さん美人すぎるすごいな

124 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 17:54:42.28 ID:aGYc8Y760.net

>>94
しかも某製薬会社の社長令嬢だからな
兄が現社長
チャンカワイも娘も嫁の資産で一生遊んで暮らせる

187 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:16:14.48 ID:zke3Mqw30.net

>>124
許されていいんか…?
こんな展開

205 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:23:55.97 ID:rsMBYYJ00.net

>>187
いいよ

313 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:26:48.33 ID:X0EIQmiT0.net

>>124
あれ?
クリーニングの白泉社?のご令嬢じゃなかったっけ?

346 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:46:34.74 ID:qaEj24fk0.net

>>313
それは、ハライチ澤部の奥さん。

391 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 20:39:03.78 ID:RdInJtW00.net

>>313
それ出版社

112 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 17:50:43.74 ID:x1eFeLUK0.net

>>9
これで嫁が4歳年下だぁ?

娘が托卵だったとしても知らんぷりして
家庭護るわ…

496 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 03:11:30.49 ID:AXufMlNx0.net

>>112
嫁の方が4才年上

601 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 09:51:14.16 ID:V8foxxIg0.net

>>496
ご指摘の通り
書き間違えた

155 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:05:46.60 ID:PbcvzgtY0.net

絵を描いて見せて欲しいね笑

IQが高い子供らしさ全開の

大人になると子供のころのどヘタも
大概常識的なに形に近づけた絵が描けるようになるので

面白くない笑

222 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:36:58.24 ID:QySF7xaE0.net

>>155
大人になってもこうやぞ…(´;ω;`)


302 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:22:41.02 ID:sHhYXLad0.net

>>222
ナミブ砂漠のライブカメラでこんな感じで飲んでた

189 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:17:10.91 ID:uFpl83xG0.net

IQテストの結果なんて教えてくれんよね?
どうして入会なんかできるんだ?

207 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:26:09.79 ID:QtkZbWGE0.net

>>189
今は病院で受けた発達検査(wisc)の結果を郵送しての書類審査で入れる
普通は知的障害、発達障害の疑いがあるときにこれを受ける
後はわかるな?

だからMENSAの低年齢対象の集まりは割とカオス・・・

274 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:08:24.54 ID:f3l499U00.net

>>207
そうそう

生涯3回まで受けられるメンサ入会テストは15歳以上
15歳未満は100%、WISCスコアでの入会

時々、幼稚園児でメンサに!とかいう記事も出るけど
要は発達障害等の疑いがあって親が病院に連れて行って、検査をしたら…ということなんだよな
そして検査をしたら50人に1人は該当するわけで

224 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:37:30.37 ID:B5/s8hwU0.net

>>9
内村の番組ロケで、告白して付き合ったはず。
確か婚活バスツアーに参加していた素人さんだったんじゃなかったかな。

592 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 08:54:40.18 ID:ZqXMU0f10.net

>>224
それ澤部じゃね?

616 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 16:04:18.69 ID:YDQPeol/0.net

>>592
いや、チャンカワイで合ってる。

335 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:40:10.34 ID:FwDjiOpu0.net

>>9
可愛い上に遺伝子相性まで見抜く能力、ある意味超能力者だな

344 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:44:59.42 ID:DE7aq+ef0.net

>>335
レベルEであったな 一目惚れは優秀な子孫を残すための遺伝子の合図

627 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 08:23:20.68 ID:WYGfiyj40.net

>>335
この嫁が産むなら誰の子でも優秀なのでは

431 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 21:55:01.40 ID:TIf3a28r0.net

>>9
面白くないのに嫁が美人で、子が天才か
●●したい

453 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 23:05:36.80 ID:8yoWkYN30.net

>>431
自分で今世から退場して来世にかけろ

513 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 04:22:45.04 ID:6ehTW8ng0.net

>>431
拍手?

47 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 17:31:35.99 ID:lICfw9Es0.net

凄くないか
あの乃木坂だか日向坂のやつと同じ症状って事でしょ

56 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 17:33:15.47 ID:3EHDIzv50.net

>>47
上位2%って偏差値70くらいだからな
頭いいのは間違いないが、どこにでもいるレベルよ

597 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 09:07:03.83 ID:kfOFgQrF0.net

>>56
おじいちゃん無知なのに知ったかすると恥ずかしいよ

471 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 00:25:52.33 ID:ICeyTgPZ0.net

女なんてパッパラパーの美人が1番幸せだろ

514 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 04:23:02.10 ID:S0iyJKng0.net

>>471
その通り
頭はどうでもいいがブスに産まれたら生き地獄

603 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 10:10:40.35 ID:OMlSqjbw0.net

>>471
そりゃお前みたいなのがいつまでものさばってるからだよなあ
こう言う奴らがいなくならない限り生きづらいに決まってる

544 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 07:20:01.89 ID:bma4LTHW0.net

英才教育するのは良いが、その前に発達障害向けの療育しないと日本国内ではコミュニケーション面で問題起こしまくるぞ。

548 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 07:24:34.10 ID:TEFxLqdE0.net

>>544
特殊学級行くと学力伸ばせないからどっち道詰む

573 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 07:50:38.49 ID:jMkLj83d0.net

>>548
公立小学校で伸ばせる学力なんて最低限なんだから、特殊学級でも通級でも学校はコミニュケーションを学ぶ場だと割り切って療育、
勉強面は塾や家庭学習で補い、中学受験でそれなりに偏差値高い学校行けば話の合う友達出来るよ

これが高校受験だと特殊学級は内申付かないから学力高くても底辺校しか行けなくなる可能性があるので要注意

617 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 16:54:31.23 ID:yblOFQcc0.net

IQテストは、記憶力とは無関係。

日本の学力は、ほぼ記憶力だからな。

欧米の教育方針とは違う。

623 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 18:42:22.18 ID:1e9VmAjH0.net

621は
>>617へのレス

644 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 10:56:18.76 ID:nVPPQYg+0.net

>>617
大分変わってるぞ

626 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 22:15:40.77 ID:zQ/c9KCV0.net

MENSAが政府とか国連になにか提言をしたりアドバイスしたりとかってしてるんかな?
以前調べた時はメンバー同士の交流とかお互いがやってるビジネスを助け合う互助会みたいなことしかやってないぽくて
知能を活かしたアベンジャーズ的なイメージを勝手に持ってたからすごいガッカリした

639 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 10:40:55.03 ID:/C9VHHnM0.net

>>626
別に本人達は特殊能力持ちとは思ってないだろ。
普通の人がケーキを3等分出来ない人を見てうわぁと思うのと同じ感情じゃない?

652 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 10:10:48.50 ID:E0NSAin10.net

>>639
>ケーキを3等分
最近この例えをよく見かけるけど、3等分って単純に難しくない?

106 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 17:49:53.86 ID:PbcvzgtY0.net

愛子さんも幼い頃から天才伝説がずっとあったが、20歳過ぎても親父そっくりだ笑

115 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 17:51:37.32 ID:LCsMI2gY0.net

>>106
愛子様は伸びシロある。
もうひと美人になるわ。

110 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 17:50:21.87 ID:VyOgU6Jn0.net

>>9
これ上手く撮れてる写真だよね
検索してみたらこの写真程でもなかった

182 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:13:18.63 ID:fLNt9i4P0.net

>>110
他の写真(動画のキャプチャー)でも可愛かったけどな
可愛くて綺麗で金持ちで頭良くて涙もろくてチャンにべた惚れで、
チャンはチャンで奥さんにべた惚れで娘たちが可愛くて仕方ない、家族が大切で仕方ないって感じで、
芸能人にしては好きな夫婦だわ

134 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 17:59:22.51 ID:tgjtCFrG0.net

芸能人の関係者なら誰でもなれんじゃないの?

142 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:01:11.15 ID:LCsMI2gY0.net

>>134
メンサも広報する必要あるからな。

165 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:08:17.67 ID:CqPESl/t0.net

チャンのそれって実際どうなの課が面白い
ただメシ食うだけだけど、コメントがいい

170 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:08:49.62 ID:YpndL+d10.net

>>165
飽きずに食べれるのが凄い

191 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:18:17.17 ID:w9bGKvlr0.net

初潮までに理工系の院試数学で満点取れるように自習さすこと。重要なのは期限と自習な。そのレベルだと教えられずともぜんぶ自力で構築できるから。

210 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:30:28.96 ID:WMWv+wHw0.net

>>191
会員でそれできた人おるの?

214 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:32:20.57 ID:CluYEIXN0.net

子供の頃に幼稚園かなにかで受けさせられたIQテストでとんでもない高い数字が出たと親が先生から言われたらしいが
そんな俺もいまや立派なニートなんだからIQなんか世の中での成功にはなんにも関係ないぞ

226 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:38:08.22 ID:9MTE/tjf0.net

>>214
十で神童、十五で才子、二十歳過ぎれば只の人
って昔から言うからな
周りが環境整えてあげないと子供の力だけじゃどうにもならんわな

251 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 18:59:02.06 ID:tJorKP3e0.net

IQ テストは上の数字はどうでもいいんだ
下を見つけてサポートするための指標だろ

神童も大人になれば…ということだからなぁ

311 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:25:45.91 ID:SlIxRSLt0.net

>>251
上の子供は子供で苦労することがある
大人が幼稚園児と一緒に授業を受けてるようなものだから
もちろん性格によって集団生活は集団生活と割り切って
知的好奇心は他に発散できる環境があればいいけど

267 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:02:34.48 ID:PwCuUyX+0.net

真面目な話、上手く友達作れるようにするのが一番大事だと思う
男以上に女の嫉妬は命に関わる

475 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 00:29:46.06 ID:E5i06TxB0.net

>>267
女は見た目の嫉妬はするが才能や実力にはあんま嫉妬せん
男のが相手の性別年齢関係なく有能な人間に嫉妬する

292 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:18:40.55 ID:4T44Y59v0.net

こないだナチスドイツの暗号をイギリスの5人の天才が集まって
解いたという映画を見たが、その解読に作られた機械が今でいう
コンピューターとか、でその暗号を作ったドイツの天才は誰なのか
興味わいた

303 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:22:42.68 ID:OjB3BiAn0.net

>>292
エニグマ?

319 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:30:40.77 ID:4cIXccqY0.net

天才と秀才を分けたがる人多いけど実質は同じだからな
努力しない天才なんかいない

329 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:35:37.04 ID:K/HTMF030.net

>>319
端から見れば努力だけど本人にしてみたらクイズ番組見てるのと大差ない

321 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:31:53.46 ID:ug7sELSO0.net

なんの役にも立たない知能テストなんかやらんでいいからコミュ力テストを実施しろ

325 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:34:19.64 ID:6G6ZA5hU0.net

>>321
幼稚園や保育園で発達障害を疑われて検査して
高IQが発覚する子が殆どだよ

331 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:36:24.97 ID:VNtdFYjo0.net

俺IQ160くらいあったけど
人生のピークは小5のときの輪投げ大会だぞ

632 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 10:00:44.51 ID:OyeqS0pm0.net

>>331
人生どんな感じ?
他人と比べて余裕ある?

341 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:43:10.16 ID:0rFQYhrd0.net

>>13
6歳くらい上のプロ彼女だけどね

409 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 21:04:25.98 ID:QVZ5s08W0.net

>>341
なんで嘘吐くの?

351 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:49:50.25 ID:ypTu+6110.net

疑問なんだがIQ検査で出す数値って何の根拠があるんだろう
100が標準というけど標準が出せるほど多くの人は受けてないよね
基本的には知的障害とかの疑いがある子が受けるもんだし

420 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 21:25:33.00 ID:8NeMpUBi0.net

>>351
昔は小学校で全員受けてたと思うが
全国でやってたかまでは知らないけど
その数値を教育に役立てるとか言ってたな
その後わかったのは実際に数値が高い人の学力が伸びたけど
教師に嘘の数値を伝えても高い点数取った方が伸びたって話が出てた
それって教師の忖度の方が影響大きいってことになるとかで中止になってたな

383 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 20:29:52.35 ID:23GP+etX0.net

2%って小学校2クラスに1人はいる程度だぞ
全然大したことねーわ
学校で一番足が速かった俺の方が凄いだろ

387 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 20:33:02.46 ID:nmfw/WEA0.net

>>383
お前くらい理解できてない馬鹿だと違うから安心しろwww

386 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 20:32:41.58 ID:zNUkFnMQ0.net

うーん?
MENSA会員を目指す塾みたいなのあるんじゃねえのかこれ
IQテストの練習を散々してたら当たり前な気がしなくも無いが
最近MENSAMENSAあまりにも時々目にする

445 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 22:36:17.39 ID:xfL550Zv0.net

>>386
mensa商法

413 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 21:11:17.88 ID:HjBhQwB00.net

チャンはほんと人柄の良さと滲み出る知性がなんとなく只者ではない感あった
芸人としては大成しないけど別にいんじゃね

416 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 21:17:33.94 ID:jmXSm4nM0.net

>>413
どうなの課見てると本当に食レポが上手いなと思う

427 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 21:38:21.44 ID:7nr4Grng0.net

相方はやってらんないだろうな
仕事だってチャンは食レポすげーあるのに相方は、、、
その上こんな嫁さんと幸せな家庭築かれたらなあ

430 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 21:51:31.80 ID:wXg1cMza0.net

>>427
相方ガチで知らんわ

442 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 22:30:40.82 ID:sUNk21Ty0.net

>>9
>2010年5月、馬場園梓(元アジアン)との交際が発覚。2013年8月には破局が報じられる。

wikiにこれが載ってるのは汚点なんだろうな

517 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 05:30:22.41 ID:OuSmnzsk0.net

>>442
人生大逆転やな
努力したんやな

449 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 22:57:34.18 ID:G05R7QK10.net

>>9
これの逆パターンてほんと見ないな

485 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 01:27:45.34 ID:/j43Bu330.net

>>449
女は見た目が10割だからな

476 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 00:34:36.63 ID:td9m1t880.net

小学校の時
教師の言う事を聞かない超問題児だった
でもIQテストをやった時にとんでもない数字だったらしく
急に教師達が手のひら返してきて困惑した
個別に校長室に呼ばれて生徒会長を押し付けられたり
生徒代表の挨拶も全部任された
教師達に反発してたのも頭が良すぎて大人のズルさに子供ながらに気づいていたから反抗していた
テストも俺には簡単すぎて名前だけ書いて常に白紙で出していた
通知表はもらったその場で破いて捨てるイカれっぷりだった
美術は好きで真面目にやってたからすごい賞をたくさんもらった
小学生ながら展覧会に出品されるくらい賞賛された
子供でIQ高いってのは単純に洞察力が異常に過敏で他人が気にもとめないことにいちいち気づいて生き苦しいだけ
大人になってからはIQ活かした仕事に就いて充実してるから楽しいよ

480 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 00:55:57.16 ID:qWX/M7Ws0.net

>>476
大人になったら引きこもりです
まで読んだ
たぶんそんな感じやろ

492 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 02:52:22.35 ID:XI6Qm43n0.net

6歳児のIQ150は一般的な9歳児程度
8歳なら12歳、10歳なら15歳
子供の時点で150あっても成人後も同じ数値が出る人は少ない
ガチなら学校の授業だけで東大合格とか余裕のクラス

495 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 02:57:41.67 ID:LVFBAvq+0.net

>>492
>ガチなら学校の授業だけで東大合格とか余裕のクラス
それは不可能です
受験ってそういうものではありません

504 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 03:35:41.63 ID:LVFBAvq+0.net

>>503
君、頭悪いね
元々IQが同じでも、勉強した人はしなかった人よりも上がるってことだよ
それによって東大生のIQが高ければ、元々のIQどうこうっていうのは関係ないよね?

IQどうこうよりも、論理的思考力をもっと付けた方が良い

507 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 03:43:44.82 ID:5qL6mvgS0.net

>>504
東大に行く人のIQが元々同じだなんて限らないどしょ
元々IQが高ければ有利だって言ってるんだよ

506 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 03:40:46.72 ID:LVFBAvq+0.net

何でもそうだけど、自信って大事ですから

東大生の多くは自分が頭が良い、筆記試験が得意って思いこんで自信を持ってますから
そりゃあIQテストでもそれは影響しますよ
まあ理由が自信でも何でも関係ないですけどね

高学歴の人が仕事ができる確率が高いのも、そういう自信が影響してる部分も大いにあると思います
もちろんそれは良いことですけどね、努力して自信を得たわけですから

577 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 07:58:42.86 ID:G7HcBPbh0.net

>>506
スポーツでもそうだよね
子供の頃、クラスのみんなより上手くできるからその自信がベースになってる

子供の頃のスポーツは体格が大きい方が有利だから、必然的に生まれ月が早い方が有利になる

この間、ワールドカップ出場選手の誕生日リスト見たけど、見事なまで八割方が生まれ月は4月~9月だった
もちろん2月とかもいるけど、早生まれはマレ
これは学力でも同様と言われてる
日本の学校教育の問題だよ

508 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 03:49:35.12 ID:LVFBAvq+0.net

>>507
・・・こんなことは言いたくないけどさ、IQどうこうの話をしてるから
あえて言うけど、君は本当に頭悪いね

>東大に行く人のIQが元々同じ
そんなことは一言も言ってません

・元々IQが高いと受験に有利
・受験勉強をするとIQが高くなる
・合格すると「自分は頭が良い、IQが高い」と思い込み、それがIQテストの結果にも反映される

などの影響によって東大生のIQが高いと言ってるんですよ

511 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 03:59:05.43 ID:5qL6mvgS0.net

>>508
IQが高くなるのは幾つかの理由があって、
元々IQが高いと受験に有利って自分でも書いてるでしょう

547 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 07:23:55.01 ID:JfYPSHXU0.net

IQが高いと、ましてやギフテッドになると
その才能を搾取しようとする悪い大人が現れるからね
ソフバンの孫だのユニクロの柳井だのって育英財団つくってるでしょ
あれは才能のある若者を囲い込んで利用しようとしてるわけで
そういう腹黒い大人から子供を守ってあげることも大切だと思うわ

554 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 07:28:59.11 ID:/Q+MTTX80.net

>>547
もう分かっちゃったよね!!

582 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 08:22:25.39 ID:PQNIzXN00.net

IQ1300の俺の足元にも及ばんな

596 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 09:03:21.56 ID:u6ttSOJc0.net

>>582
ルチ将軍!

631 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 09:57:05.15 ID:FFezgRbd0.net

メンサだったら何がいいの?給料上がるの?メンサ手当とかつくわけ?

635 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 10:36:47.32 ID:AHSQ+aV30.net

>>631
話のネタになるくらいかなぁ
ただ、非凡な才能があるんだろうと思われての本人の実力見てがっかりされる諸刃の剣

255 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:00:50.87 ID:pTP2JQlO0.net

おまえらは悪い方の発達障害だから

258 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:01:30.00 ID:gZ+XiHom0.net

>>9
は?超絶かわいい
んで社長令嬢だと?
イケメンでも資産狙いにうんざりしとったんか

260 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:02:06.62 ID:ftqSVq+A0.net

勉強に苦労しないんだから英才教育なんて必要ないでしょ

262 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:02:16.87 ID:tV0hErFf0.net

馬場園からよくここまで大逆転できたよな
もはやチート能力だろ

266 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:02:31.86 ID:GCfnb64L0.net

小学校の高学年のころ、空間認知能力の
抜き打ちテストで
クラスでオレだけ100点満点だった事があった。

あれはなんだったのかね。

あのころ、粘土で人の頭とかリアルに作れた。
関係あるかもしれんな。

268 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:02:38.38 ID:K/HTMF030.net

IQ148が知り合い子供5歳で居たわ
5歳でバカにされた経験も無いから馬鹿にしてたらめちゃくちゃなついできた
母親は馬鹿だから俺と話は合ったのかも?
5歳にして特命リサーチって番組がめちゃくちゃ大好きって言ってたな

272 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:06:58.08 ID:muKx1c100.net

まずこういうのは黙ってたほうがいいと思う

273 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:07:55.80 ID:GCfnb64L0.net

インテルのCPUをゼロから開発した人が
やはり、異次元の天才だというのを
聞いたことがある。

ChatGptなんかも天才が作ったんだろうな。

278 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:11:01.32 ID:Z0WMx7VQ0.net

MENSAテスト受験って回数制限あったよね

279 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:11:57.90 ID:7YWs0wqq0.net

高IQってw
たんにアスペなだけだぞそれ

280 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:11:58.15 ID:tioeu3X30.net

>>9
チャンは性格がいいんだろうけど芸人は例外なくモテるというのがこの写真見る限りわかるな。

285 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:16:37.88 ID:a5NiXGq10.net

北朝鮮に誘拐されないように気を付けろよ

286 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:16:58.56 ID:gZ+XiHom0.net

言うほど健常の未就学児がIQ測定する機会あるか…?

291 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:17:36.76 ID:TTfkRa7V0.net

父ちゃんみたいになるなって言うだけでエエで

294 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:18:57.54 ID:JGPtLMUj0.net

そら詰め込んだら覚えよるわ
賢めの文鳥と変わらんけど

299 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:19:45.85 ID:PbcvzgtY0.net

外国とくにエゲレスからの高評価は、然るべき上級にしか与えられないものなんだろう笑

304 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:22:58.83 ID:PJKf9lG90.net

教育関係ないやろ?
単なる遺伝子異常なんやから。

306 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:23:29.95 ID:Nlbf2gtj0.net

世界三大メンサ
・メンサ
・ホセ・メンドーサ
・メンタルヘルス

315 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:28:37.38 ID:VV4/64Dr0.net

頭ききのがしちゃったんですけどぉ

316 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:29:12.22 ID:PbcvzgtY0.net

フラダンスの犬で、賞をもらうことになったネロじゃない方みたいな作品というのか笑

まあ得点のツボは心得ているんだろう的な笑

317 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:29:12.75 ID:dTe2nj5a0.net

なんちゃら坂のなんとかさんの面目丸潰れwwwwwwwwwwwwwwww

高卒の肩書きが苦痛で自尊心が強すぎてメンサの会員とかにしてもらったのに

322 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:32:11.93 ID:6G6ZA5hU0.net

理学部行って純粋数学や理論物理系に進まなければ
いずれ普通の人に近くなるよ

326 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:34:29.25 ID:3B1mFsS80.net

メンス会員様の受けたテストをそこらの奴に受けさせたら平均が100かどうかわからない件

328 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:35:28.16 ID:DhHLmTsz0.net

数独の激辛出来るようになる

330 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:36:22.54 ID:PbcvzgtY0.net

まあ、フラダンス犬を見ても、みな地道に頑張りなさいってだけが教訓だね笑

332 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:36:50.85 ID:gJM5mPEq0.net

あとは親次第

337 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:41:29.35 ID:PlCCUvdb0.net

>>34
お茶汲みしてる時代の人?

345 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:45:16.66 ID:YDo74yYa0.net

メンサ報告キモい
嬉しくてしょうがないんだろうな

347 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:47:59.56 ID:Yy81GpRJ0.net

>>336
ほんこれ
同年齢の平均と比較して どれくらい知能(といってもかなり限定的な範囲)が高いかだから
未熟な子供の場合は 本人がちょっと早熟ならすぐ高くなっちゃうよね

349 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:49:21.00 ID:4T44Y59v0.net

小学校4年の時だったかな友達じゃないけど始めて俺ん家に
遊びに来た頭の良いクラスメイトの奴が本棚の本は全部読んでないのかと
聞くので全部読んだよと答えたら何故まだ置いてあるのか
もう読んだのならいらないのではないかと尋ねてくる子がいたけど
普通の中学に行ってたなぁ

350 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:49:25.45 ID:pTP2JQlO0.net

頭いいだけで仕事できないやつなんてごまんといるからな

353 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:51:11.15 ID:FUxgiLB80.net

これって自慢したくなるほど凄い事なの?

354 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:53:02.90 ID:wCQlm7jY0.net

俺も小学生の時IQ130ぐらいあったらしいが大人になったらただの人だよ
成長が早いだけだろ

359 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:56:43.09 ID:r7hPKDSt0.net

AIでええやん

362 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 20:00:36.02 ID:B9FPtJDE0.net

性格ゴミブタ芸人と別れて本当に良かったな

365 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 20:03:44.75 ID:4Cssv/YY0.net

こういう子は学校でいじめられなきゃいいけどな

366 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 20:03:47.79 ID:QHZCK31A0.net

wiscの結果でも入会出来るのか

367 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 20:03:49.50 ID:zXV+sauR0.net

モンドセレクション金賞みたいに思えてきた

368 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 20:03:50.39 ID:ItvfrRjW0.net

選民思想ウケる

370 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 20:04:45.03 ID:EDLpizmR0.net

そんな偏差値高い大学でもなかったけどメンサのやついたな

372 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 20:08:28.64 ID:hBavXKuR0.net

岡本玲チャンを思い出す…
人生疲れそう

373 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 20:09:53.81 ID:JeeMgDEG0.net

小さい頃近所の大人を将棋で負かして親はびっくりしてたけど
結局その後俺は普通の人になってしまった
周りに将棋の才能を生かしてやろうと考える人が
いなかったためかもしれない

378 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 20:22:27.27 ID:PbcvzgtY0.net

荒川静香は芸術的だが、伊藤みどりは大衆人気だけ

ゲージュツはとてもつまらない笑

382 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 20:29:35.37 ID:ckWnkMXh0.net

小林都央くんは歯を矯正したから「あっ」と思った
かみ合わせが普通になるとおそらく知能も普通に
なってゆくと思う・・・俺の経験上

384 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 20:30:22.43 ID:FWPcYQIf0.net

世界の国旗を全部覚える子供になるのか

385 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 20:31:32.45 ID:bmAe/gmd0.net

>>9
チャン・カワイって凄いデベソなのに愛されてるんだね

389 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 20:37:48.12 ID:PbcvzgtY0.net

F岡のところも毛深い親父の欠けらも無いツルッとしたチャンコロ美形揃いで笑
最近はそればっか笑

390 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 20:38:53.58 ID:PbcvzgtY0.net

最近のサクセス男はたいていそのパターン笑

398 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 20:45:48.36 ID:PbcvzgtY0.net

ま、そら托チョン選ぶよね笑
高い高い知性の持ち主なら笑

400 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 20:49:06.79 ID:PbcvzgtY0.net

ビービーゼットさん、可愛かったのにね笑

401 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 20:51:48.46 ID:IvPxzgN70.net

>>9
めっちゃ可愛いな
芸能人含めても1番タイプだわ

402 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 20:52:59.92 ID:vp3mrwoL0.net

知能とかどうでもいいよな
それより奥さんに似るかどうかが大事
チャンカワイ似やったら終わりや
母が綺麗綺麗言われて自分はブスとか絶対拗れるやろ

403 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 20:54:21.77 ID:Cme9g5Zo0.net

>>7
大分に帰った。
ローカルタレントとして普通に食えてるみたい。
前川清のおかげで九州での知名度は結構高いし、年寄に人気

404 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 20:56:30.07 ID:PbcvzgtY0.net

すごく頭のいい托チャンさんなら、間違いなく一族中興の祖になってくれるだろう笑

405 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 20:57:36.92 ID:PbcvzgtY0.net

チャンさん美形多い品笑

407 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 21:01:56.00 ID:PbcvzgtY0.net

そうやって土人は消えてゆくんだね笑

415 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 21:16:52.02 ID:aLIjX5zu0.net

>>9
嫁って芸人の人かと思ってたら別れてこんな美人と結婚したの!?

417 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 21:19:08.57 ID:VTrR+PqT0.net

MENSAの会員になる=これで将来は東大に入って一流企業に就職できると勘違いしてないか?

419 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 21:21:15.96 ID:sWujuFEF0.net

キモ豚

422 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 21:28:38.23 ID:83USeris0.net

第二次成長期で凡人になってしまうイメージ

426 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 21:34:30.31 ID:jYY9xH0l0.net

英才教育の何がいいのかはわからないけど
家族や友だちの中でポツンと頭いいと孤独感MAXになるから普通の子と同じように笑って抱いてあげなよ
普通の人には見えないものやわからないことが一人だけわかっててでも共感できないってのは物凄く寂しいことだからさ

432 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 22:01:46.99 ID:qioWy08o0.net

日本の横並び教育とか年功序列社会にいるよりアメリカにいった方がいいんじゃね

433 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 22:03:37.99 ID:mLhtItcs0.net

MENSAの場合は脳の能力を計るテストと言うよりもナゾナゾを解く能力に近いから指数が高くともそれが脳力と直接結び付くかどうかは疑問なのよね
故にあまりあてにならない

434 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 22:06:32.90 ID:ECOvrYbd0.net

>>9
他の写真見るとここまで可愛くはないけど、頭良さそうだった。夫婦仲良さそうで羨ましい

439 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 22:26:12.56 ID:Oxwpr6+f0.net

IQが将来に影響ない事はハッキリと分かってるからなぁ 生かすも殺すも親次第

446 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 22:36:49.56 ID:lIfUwOus0.net

>>436
人柄良さそうだし、類は友を呼ぶってある程度は当たってると思う

448 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 22:39:40.29 ID:7oea5hMQ0.net

>現在小学5年生で
小学5年生に聞いたの

450 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 22:57:46.62 ID:iyPxAXVw0.net

そんなことより、3DD映像クリエーターやってたのか

454 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 23:06:15.64 ID:i6Xl77eE0.net

>>85
確かに同級生から浮いちゃって。
特殊能力を活用できる仕事に就かないと意味無いし。
バカ過ぎてもあれだが、普通が一番。

455 :OMG:2023/03/20(月) 23:07:40.85 ID:7pMknmB00.net

低IQの皆さん発狂w

458 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 23:39:41.86 ID:KgYNeHaT0.net

英才教育なんてしなくても既に頭がいいから、それよりギフテッド専門の学校に行かせるか
凡人とうまく付き合う方法学んだ方がいいかもよ?頭が良すぎると凡人と話合わなくて仲間はずれになりがち

465 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 00:11:04.45 ID:eBUc8cKL0.net

>>41
MENSAを自慢してたアイドルがいるけどIQ未発表
チャンの娘は150超えてるからマジの天才
130で合格 130-140位だとお受験と変わらず対策すれば
合格する

472 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 00:26:07.30 ID:IuBcdB430.net

>>457
勉強出来ないのとしないのは違うからなあ

477 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 00:36:42.49 ID:a4mZExa40.net

コイツの娘 どうしてこうなったか
異常に成績が良かったとか?

478 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 00:52:16.45 ID:ANUFxosQ0.net

うちの息子もメンサ会員だけど今んとこただの発達のクソガキだよ

479 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 00:54:47.60 ID:uUHSwOay0.net

>>457
こういう記事が出る度いちいち芸能人の高校の偏差値とか調べてると思うとキモイな

481 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 00:59:39.96 ID:A826rcqz0.net

子供のiqはちょっと周りより成長が早いだけ

482 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 01:07:41.93 ID:XKSJ0BWV0.net

同じ水準の中にいると心地いい
だから大人子供関係なく同じレベルの人と過ごした方がいいと思う
それで選民意識とかは特に感じない
そんなものに意味が無いことをよく知っているので

484 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 01:13:45.35 ID:7ThGw5ZV0.net

俺も会員だけどニートコドおじだよ?

489 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 02:37:31.09 ID:neBY7Hj90.net

よくIQが30違うと会話が成立しないと言うけど
150もあったら家族や幼稚園、先生とも会話が成り立たないだろ

505 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 03:36:14.30 ID:NK5C2hmF0.net

上位2%って40人クラス1位なだけだから

519 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 06:23:30.26 ID:SgUv5Bnr0.net

>>515
そういうこと言っちゃうの恥ずかしくない?

520 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 06:32:50.63 ID:n1x70l4K0.net

※このスレッドには全人口下位2%のIQの持ち主しか入会できないASNEMの会員が複数存在し嫉妬に狂った書き込みをしています。

522 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 06:36:50.53 ID:yrFrPbAp0.net

>>9
ババぞのさんと別れてよかったね!

523 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 06:37:35.66 ID:TZkbHHke0.net

メンヘラ

530 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 06:55:49.26 ID:h7PgYkFW0.net

すごいね

536 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 07:08:17.58 ID:ww822/2t0.net

コミュニケーション面で問題起こす発達障害だろうから将来は障害者雇用だよ。

539 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 07:15:24.76 ID:awA9RO9o0.net

発達障害を疑われてからの高IQ発覚という流れは親にとっては最高の救いになるだろうが
いくらIQテストが得意でも発達障害を疑われた時点で相当なビハインドだと思って育てないと不味いんだけどな

545 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 07:21:51.75 ID:/nScl1pm0.net

この小5すごいな

546 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 07:22:42.78 ID:ns4OLDEZ0.net

まるで聖ヨセフだね笑

549 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 07:24:40.90 ID:2pT84Q4K0.net

悩んでる風自慢

550 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 07:25:45.52 ID:ns4OLDEZ0.net

知能の高いものが陰キャのキモオタとかないだろう笑
勉強も出来るし運動面でも優れてるし社交的で活発な性質ってほうが主流だろう笑

551 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 07:26:50.46 ID:eoxrcrgW0.net

IQが異常に高いのは他の能力が欠落していてそれを補完してるだけだよ
生まれつき全盲で聴力が異常発達するのと同じようなもの

553 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 07:28:46.18 ID:ns4OLDEZ0.net

馬鹿が見る豚のケツテレビは
ビートたけしみたいなどもりのチックを天才として見せびらかすが

実際のところ知能指数が高かったタイプではないだろう笑

555 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 07:29:55.92 ID:ns4OLDEZ0.net

知能指数が高い人はやはり優秀だね笑

ただ学歴があるとかではなく笑

556 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 07:31:39.88 ID:f6WoDeTv0.net

見なくても嫉妬おじさんの書き込み多いだろうことがわかるスレタイ

557 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 07:31:54.29 ID:etlf6l6P0.net

6歳だと早熟の可能性もないかな

559 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 07:33:01.68 ID:LQTgDPWS0.net

昔からIQテストしたら120くらいあった。
だからひらめき系のパズルみたいなクイズはむちゃくちゃ得意。
ただ暗記とか論理思考が苦手なもんで学校の勉強はさっぱりだったよw
今は工場勤務でひたすらレーザープリンターのトナー作ってるw

560 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 07:33:41.47 ID:QjA7JIWi0.net

チャンの最終は県立名張西高校(48〜52)か!

英語科(52)と普通科(49)と情報科(48)があったらしい

562 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 07:36:58.93 ID:7juKctfY0.net

2%って、全人口では約1億5,000万人
アメリカ、イギリス、日本だけでも1,000万人いるのに
さすがに会員数13万人は少なすぎない?

モンドセレクションみたいなアホ認定なんじゃないの?

563 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 07:40:23.97 ID:ns4OLDEZ0.net

目の前にある静物リンゴを見たまんまに模写してくださいだけで
おおよその知能はわかるだろう笑

そこで翔子のスプ絵を書くものは認知面がおかしいよ笑

564 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 07:42:02.63 ID:Q62dJhSg0.net

>>562
社会不適合な人間が己のアイデンティティを求めてIQの高さを認定してもらいに行くのがその手の団体なのかな?

565 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 07:42:56.47 ID:ns4OLDEZ0.net

凄く知能指数が高くて、そして目の前にある静物リンゴ模写絵が翔子スプ絵な場合は

二次検査をした方がいい笑

579 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 08:09:33.44 ID:ns4OLDEZ0.net

知能指数が特に高くなくても、
とりあえず目の前にある静物リンゴを模したものと分かる程度の絵、記述回答文なら
サイコパスを疑われなそう笑

581 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 08:21:00.20 ID:ns4OLDEZ0.net

証言者には証言と同時に
翔子スプ絵チェックと畠山鈴香寄せ書きチェックをするべきだね

パズルゲームみたいな知能テストに問題はなくても
そういう奴が日本人には少なくないので笑

587 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 08:37:54.19 ID:ns4OLDEZ0.net

語彙力の問題でななく、秋田イクにさくたろうは書けないというのはあるね笑

588 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 08:38:55.54 ID:9XiuN8d00.net

そんなにわざわざプレッシャーかかるような
事しなくてもいいのになぁ

590 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 08:41:18.10 ID:dPsTDons0.net

>>244
出会い系ってことにしてんだろう
ステマのバイトだよ
新山千春もそうだろう

591 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 08:49:29.39 ID:ns4OLDEZ0.net

見栄晴原人に理系成績優秀傾向があるのは、理屈に先立ってある事実だろう笑

593 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 08:55:46.15 ID:iiWiVj870.net

6歳でメンサって
どんな天才なんだ?

599 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 09:25:52.05 ID:fMvHxRHx0.net

MENSAってモンドセレクションみたいなもんじゃないかな、という気がしてきた

605 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 12:30:12.34 ID:H5coDsKh0.net

>>602
社会が天才なら天才が凡才だろ

606 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 12:50:21.60 ID:RQ0aNjPf0.net

芸人のくせに自分じゃない嫁や娘の功績でイキんなよ

609 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 14:22:19.03 ID:2B5z3jGn0.net

社会人になると答えが明確ではない事で結果を出さなければならないからIQ高くてもコミュニケーションであったり要領が良くないと仕事出来ないただの発達障害となり二次障害でうつ病になる。

特に女のアスペルガーは分かりづらいから天才健常者と周りは思うが長く時を過ごすと単なるトラブルメーカーとなる。

親が発達障害のアウティングをしてるようなもんよ。

615 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 16:01:34.31 ID:EDUyTFQV0.net

モンドセレクション金賞みたいなもんだろ

622 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 18:40:44.94 ID:WZ3mbeZR0.net

なぞなぞ強いとおんなじやつ
ある程度の傾向さえ分かれば解法にあてはめるだけ。

624 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 18:43:30.11 ID:Z36Rhxyw0.net

>>621
一から考えてると時間足んなくなるんよね

633 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 10:33:47.09 .net

>>631
普通の学校に行くといじめられる

634 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 10:34:32.98 ID:y509yA9U0.net

ギフテッドになると生きづらいゾ!

636 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 10:37:56.01 ID:d41OnGaL0.net

IQって日本人が世界一なんだって

638 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 10:39:52.82 ID:28xbVhhz0.net

メンスの前にメンサかよスレに
なってなくて安心財団

642 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 10:54:17.32 ID:nVPPQYg+0.net

>>95
男は母から。女は父からだったよね。

643 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 10:55:15.26 ID:AHSQ+aV30.net

>>637
メンサ入ってるとやっぱりギフテッド的な才能があると思われるんだよね
そのギフテッドも大半は発達障害の過集中からくる知識だと思うし(それも才能であることには変わりないけど)
発達要素薄いとIQ高くてもホント普通の人と変わりないから「メンサ会員て凄いんでしょ?」な期待が大きい分普通過ぎてがっかりされるんよ

645 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 11:06:10.46 ID:hfYc2k6f0.net

>>619
こういうこと自分で言ってる痛い奴いたな
何もできないのにIQは高くて教師からその事で
相談を受けたことがあるとか言ってて

649 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 19:37:57.40 ID:FnyROmfo0.net

>>648
不思議な感性してるな君
逆で突っ込むやつは多いけど

653 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 10:21:11.20 ID:dc8RsnxV0.net

>>652
難しい言ってもこうはならんやろ?

RSS