引用元
1 ::2023/03/15(水) 15:06:53.91 ID:n3IbnxiZ0●.net ?PLT(16500)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
2011年の原発事故から12年、人々の記憶は薄れているかもしれないけれど、いつまでたっても原発は危険だ。
いやむしろ時間が経てば経つほど危険性は増す。
コンクリートの劣化、人為的ミスの可能性の増大、他国からのテロやミサイル攻撃の可能性など。
なぜこの国を運営する人たちはこれほどまでに原発に固執するのだろう。
ロシアによるエネルギー危機を契機にヨーロッパの国々では一時的に化石燃料に依存しながらも、持続可能エネルギーへの投資が飛躍的に伸びているというのに。
わが国では、なぜ未完成で最も危険な発電方法を推進しようとするのか分からない。
発電によってうまれる放射性廃棄物の処理の仕方が未解決で増えるばかり。
埋める場所もない。
事故の汚染水・処理水も増えるばかり。事故のリスクはこれからも続く。
それなのに何かいいことがあるのだろうか。
世界一の地震国で国民を危険にさらし、自分たちの首もしめるというのに、そこまで執着するのはなぜだろう。
坂本龍一(音楽家)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/238019/2
2 :
:2023/03/15(水) 15:08:25.83 ID:9YeXBOES0.net
原発の何が悪いの?
火力発電のほうが、二酸化炭素を大量に発生させて
環境を悪化させてるよね?
安全管理さえ、きちんとしとけば問題ないでしょ?
反対派は、原発と原爆を混同してるよね?
15 :
:2023/03/15(水) 15:15:14.20 ID:wSUGTtz40.net
>>2
日本に安定した電力を供給すること自体が悪いの
この人らにとっては
34 :
:2023/03/15(水) 15:19:37.49 ID:sw8VziEN0.net
39 :
:2023/03/15(水) 15:21:00.72 ID:l6V1Fj850.net
62 :
:2023/03/15(水) 15:28:10.14 ID:sw8VziEN0.net
>>39
トンデンにも原発まかせようとしてるけど、な
88 :
:2023/03/15(水) 15:38:57.05 ID:l6V1Fj850.net
>>62
東電は経営陣を全部変えないとだな
金をケチって津波対策を怠った罪は大きい
96 :
:2023/03/15(水) 15:41:36.84 ID:4AsPzmn00.net
>>62
「とうでん」ってよむんだよ
べんきょうになった?
216 :
:2023/03/15(水) 18:06:53.75 ID:IAUT25X20.net
>>62
「とうでん」な
日本人なら普通に分かりそうだけどな
不思議だね
295 :
:2023/03/16(木) 00:02:01.84 ID:4ttPnnpl0.net
94 :
:2023/03/15(水) 15:40:18.90 ID:SdytvoQD0.net
>>39
「ボクちゃんは原発に詳しいの!」のせいだろ?
297 :
:2023/03/16(木) 00:12:36.22 ID:a5YgUkyh0.net
375 :
:2023/03/18(土) 06:15:15.58 ID:uOnqAcbR0.net
>>39 違う悪いのは地震 あれは事故でもなく地震被害
67 :
:2023/03/15(水) 15:30:23.75 ID:vff3eHgn0.net
>>34
最初期の原子炉のみ事故った
福2や女川は耐えてるので、キチンと対策すれば問題ないこともまた証明されてる
78 :
:2023/03/15(水) 15:33:28.86 ID:bykhKBph0.net
>>67
半世紀前の廃車寸前のポンコツを菅直人が無理矢理動かさせ菅直人が事故らせたってだけだからな
廃炉して新原子炉建設中だったのに無理矢理稼働させた菅直人
257 :
:2023/03/15(水) 20:31:10.74 ID:eSwLVPuk0.net
74 :
:2023/03/15(水) 15:31:52.40 ID:wnOnbeQ20.net
>>34
僕は原子力に詳しいんだ!
がいなければなあ
368 :
:2023/03/16(木) 23:28:18.13 ID:/2COHh/R0.net
>>34
やらかしたからなあ
安全は場所が大事だと科学者が語り、日本のような国では場所の選択が必要なんだろう
安倍ちゃん答弁も痛い
科学者は予言した
そしてその通りになった
今度事故を起こしたら原発はあり得なくなる
武田さんは現場で指摘したが聞き入れられなかったと語っていたが
個人的には必要だとは思うのだが、無責任には推進できないだろう
50 :
:2023/03/15(水) 15:23:29.99 ID:JxN9DviW0.net
>>2
まあ、使用済み核燃料の始末だけだな、問題は。
将来的には小型原子炉を多数建てるようになんのかね。
64 :
:2023/03/15(水) 15:29:27.89 ID:nLGy9Sfw0.net
>>50
地球の内側深くに水が溜まってるらしいんだよ
そこへ捨てるかというアイデアも出てる
79 :
:2023/03/15(水) 15:34:06.71 ID:JxN9DviW0.net
>>64
まあ地中深く埋めるか、いっそ宇宙に打ち出すか、そんくらいだろうな。
91 :
:2023/03/15(水) 15:39:38.62 ID:SdytvoQD0.net
>>2
しかも火力って燃料は減る一方だしな
高騰する一方
節電も経済成長しない原因の一端ではあるしな
原発がなければ貧しくなる一方だよ
野党根性のやつらは迷惑なんだよなあ
100 :
:2023/03/15(水) 15:44:09.72 ID:RqDfQnOR0.net
168 :
:2023/03/15(水) 16:43:24.26 ID:c2zD4VAo0.net
>>100
無知でバカで情弱で恥ずかしいねぇ
サンデーモーニングみて政治のお勉強してるんでしょ
122 :
:2023/03/15(水) 16:00:17.35 ID:YsXTdA280.net
125 :
:2023/03/15(水) 16:01:44.59 ID:J7l7FOsm0.net
223 :
:2023/03/15(水) 18:28:21.86 ID:U6PPmMQm0.net
266 :
:2023/03/15(水) 21:08:01.53 ID:sQwmIkCt0.net
>>2
原発はトイレのないマンション。
いずれクソだらけになる。
277 :
:2023/03/15(水) 22:19:56.26 ID:IzBqLzc20.net
>>2
世界的にも原発は化石燃料よりも環境に優しいクリーンなエネルギー源として推進されているのが今の潮流。
海外の環境重視派は二酸化炭素排出の観点から火力から原発にエネルギー源を切り替えるという意見が主流。
日本のガラパゴス左翼だけが原発反対という絵空事を言っていて、世界から孤立している
284 :
:2023/03/15(水) 23:00:47.60 ID:FJQCoc8K0.net
>>2
何度でも言う! 安倍首相こそが福島原発事故の最大の戦犯だ! 第一次政権で津波による冷却機能喪失対策を拒否
//www.excite.co.jp/news/article/Litera_4599/
福島原発事故と同じバックアップ電源機能不全の実例を指摘されても安倍は…
吉井議員は「原発からの高圧送電鉄塔が倒壊すると、原発の負荷電力ゼロになって原子炉停止だけでなく、
停止した原発の機器冷却系を作動させるための外部電源が得られなくなるのではないか。」という質問を投げかけていたのだが、
安倍首相はこんな答弁をしている。
「外部電源から電力の供給を受けられなくなった場合でも、非常用所内電源からの電力により、停止した原子炉の冷却が可能である。」
安倍首相はこんな重大な罪を犯しながら、反省する素振りも謝罪する様子もない。それどころか、原発事故の直後から、
海水注入中止命令などのデマをでっちあげて菅直人首相を攻撃。その罪を民主党にすべておっかぶせ続けてきた。
366 :
:2023/03/16(木) 12:15:13.85 ID:QCI9D+H30.net
>>2
原発は安定価格でベース電源を供給できるから火力発電や水力発電は調整分としてだけ利用すればいいので大変に環境にやさしい
だからダメと反対する人がいる
369 :
:2023/03/16(木) 23:30:48.02 ID:/2COHh/R0.net
>>2
きちんと安全管理しなかった
不安を感じるのは当り前
日本のような地震国では立地条件は厳しくしないとヤバい
とにかくやらかしたのは痛い
44 :
:2023/03/15(水) 15:22:08.27 ID:bWvBRkd40.net
10年ちょいでもう原発の怖さ忘れるんだもんなあ
日本人アホ過ぎるわ
原発の上からヘリで水かけてたあの絶望的な映像見て日本語では原発無理だと思い知ったわ
56 :
:2023/03/15(水) 15:24:47.16 ID:bykhKBph0.net
>>44
怖くないから在日韓国人さえ帰らないだろ
ロシア怖いで逃げる韓国人が怖がらないモノにビビるとか在日韓国人より弱虫の臆病者なのか?
61 :
:2023/03/15(水) 15:27:55.93 ID:20BzXo+d0.net
>>44
じゃ日本から出ていけよ不自然な日本語使いやがって
69 :
:2023/03/15(水) 15:30:27.20 ID:jYRAPvw90.net
>>44
忘れてないから今の立憲民主の政党支持率があの状態なんだよ
71 :
:2023/03/15(水) 15:30:47.51 ID:JxN9DviW0.net
>>44
後からどんどん別の問題が噴出するからな、新しい問題に対処せざる得ない。
環境問題で火力ダメ、原子力ダメ、エネルギー資源高騰となれば、もはや今日の日常生活をおくる手段がなくなる。
87 :
:2023/03/15(水) 15:38:56.79 ID:2b7uKtSG0.net
>>44
その絶望的な対応とったのが今の立憲民主党
パヨはいつでも最悪だよな
134 :
:2023/03/15(水) 16:10:02.28 ID:ZYC/FZG60.net
>>132
人類の進歩何万年ストップしてる想定だよ
しかも風評被害で日本製のイメージダウンさせてるのはお前らパヨクだろ
152 :
:2023/03/15(水) 16:23:36.49 ID:KwYNsq4Z0.net
>>134
未だに使用済み核燃料の処理はできてないよね。将来できると言いながらできてない。その間原発が老朽化してしまった。
チェルノブイリの時はヨーロッパの商品は買わなかった。日本は全体が汚染されていると思われてた。サヨクとかウヨクとか関係なしに、原発事故はそう扱われる。原発が事故ったときの風評被害はすごいよ。
274 :
:2023/03/15(水) 22:07:45.17 ID:0N+iqFPL0.net
>>152
「風評被害は言われる方が悪い」、つまり「愚かだとしても大勢に合わせましょう」って話か
だったら話が早い
日本では大勢が原発再稼働に賛成している
それが愚かな決定でも大勢に合わせましょうよ、あんたが言う通りにね?
341 :
:2023/03/16(木) 07:18:37.85 ID:nuZBR42P0.net
>>152
これまでの世界ならそれでよかったがこれからの世界で日本が生き残るには選択肢はそう多くない
緩やかな死は受け入れられない
227 :
:2023/03/15(水) 18:40:05.82 ID:NFiczqsA0.net
235 :
:2023/03/15(水) 18:53:46.82 ID:tth96/aT0.net
239 :
:2023/03/15(水) 19:06:50.08 ID:3nQki7ib0.net
>>235
日本人が電気代高騰で苦しんでも
自分(坂本)はニューヨークの安全地帯から反原発を訴えるって意味なんだね
241 :
:2023/03/15(水) 19:07:07.49 ID:C20F1bqQ0.net
109 :
:2023/03/15(水) 15:50:50.54 ID:Hv9rQMqq0.net
昔こいつのCDとか買ったの汚点だわ
破壊して燃やしてyoutubeにアップしたらいかんのか?
120 :
:2023/03/15(水) 15:59:24.24 ID:OIfuRPQG0.net
>>109
人格や思想と成果物は別でしょ
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってよく言ったもんだよ
336 :
:2023/03/16(木) 06:44:20.60 ID:HFbRWKyM0.net
222 :
:2023/03/15(水) 18:24:41.85 ID:T9GaPVqG0.net
228 :
:2023/03/15(水) 18:43:43.76 ID:2Lkc8QNC0.net
244 :
:2023/03/15(水) 19:26:48.04 ID:T9GaPVqG0.net
318 :
:2023/03/16(木) 03:59:33.14 ID:UcgRHCsB0.net
偉大な芸術家たちはほとんどが左派
知能が高いから
すぎやまこういち(笑)
国家(笑)
329 :
:2023/03/16(木) 05:38:58.34 ID:MCfjbnxy0.net
>>318
ネアンデルタール人はホモサピエンスより肉体が大きく知能も高かったが、社会性が欠けていたために絶滅した
左翼の知能が仮に高くても、その先にあるのは絶滅だ
352 :
:2023/03/16(木) 08:16:11.68 ID:sb8akgKS0.net
>>318
原発って人類の叡智じゃん
思考停止してアプデできないやつが
どこが知能高いの??
48 :
:2023/03/15(水) 15:23:07.78 ID:bykhKBph0.net
この30年坂本から名曲が出ないのはなんで?
むしろそっちを疑問に思えよ
ライディーンとか40年以上前の事だろ
60 :
:2023/03/15(水) 15:27:22.19 ID:UScR6nZN0.net
204 :
:2023/03/15(水) 17:44:49.52 ID:rS1Hh9h00.net
84 :
:2023/03/15(水) 15:36:57.26 ID:SdytvoQD0.net
>>1
国民の大半が石油代に一生を費やすよりは原発のコストの方がマシだからです
132 :
:2023/03/15(水) 16:07:22.57 ID:KwYNsq4Z0.net
>>84
使用済み核燃料の保管料が今後何万年かかかるけど。
事故って処理不能の土地の機会損失、日本製の商品のイメージダウンによる損失、それらを足すと、損のほうがでかいと思う。
それ以前に日本には使用済み核燃料置くとこないから。
145 :
:2023/03/15(水) 16:16:48.79 ID:XYsLjV890.net
>>132
最終処分場が確定してる国数えるほどもないんすけどね
101 :
:2023/03/15(水) 15:45:02.07 ID:d+oPg1OD0.net
太陽光発電が夢の発電のような勘違いさせるから三浦瑠璃の旦那が簡単に詐欺を働けるんだよ
108 :
:2023/03/15(水) 15:50:32.41 ID:XYsLjV890.net
>>101
実際太陽からエネルギーとれれば、1番いいんだけどまだ技術が追いついてないからね…
107 :
:2023/03/15(水) 15:49:04.51 ID:LvRFFyvS0.net
>>1
でも爆破したのはチョクトじゃん
最高裁で人災だって判決出てたろ
141 :
:2023/03/15(水) 16:14:27.46 ID:KwYNsq4Z0.net
118 :
:2023/03/15(水) 15:58:39.36 ID:ITQshXjX0.net
原発賛成だけど、建て替えとかはしたほうがいいと思うよ
126 :
:2023/03/15(水) 16:01:52.32 ID:otkk7Ikm0.net
>>118
古いのを無理して使うより、新しいの作った方がいいよな
163 :
:2023/03/15(水) 16:36:17.14 ID:vE1D53nW0.net
電気捨てるなんて文明を捨てると同じだからな。電機代上がって生活できないとなったら原発以外に選択肢がないよ
166 :
:2023/03/15(水) 16:40:55.12 ID:vff3eHgn0.net
>>163
文明を捨てるのではなく
贅沢な暮らしを慎むってのはある
質素倹約
昔ながらの日本の美徳だろう
167 :
:2023/03/15(水) 16:42:19.18 ID:mxgscALh0.net
冗談抜きでソーラーパネルと節電で原発分を補えると思ってる人等がいるから困ったもんだわ
177 :
:2023/03/15(水) 17:17:55.25 ID:4TNukkiM0.net
201 :
:2023/03/15(水) 17:41:28.13 ID:AUNLvAEg0.net
あんたも電気使ってピーヒャラやってるだろ?
何するにも電気が必要なうえに脱炭素化も両立しなきゃならないんだよ
YMOは好きだったが今の坂本には全くリスペクトする気は無い
205 :
:2023/03/15(水) 17:46:52.00 ID:oxY7dHRG0.net
>>201
YMOって坂本龍一はただのメンバーだったって最近知った
293 :
:2023/03/15(水) 23:55:35.85 ID:qrJHbwAT0.net
>>1
福島が福井だったら日本は壊滅していた
今こうしていられるのはありえない幸運
その教訓を忘れ、再び日本を利権の為に危機に晒そうとする輩は売国奴
338 :
:2023/03/16(木) 06:47:14.23 ID:HFbRWKyM0.net
322 :
:2023/03/16(木) 04:40:30.18 ID:OIx+DnbW0.net
333 :
:2023/03/16(木) 06:33:14.03 ID:HFAERQNt0.net
344 :
:2023/03/16(木) 07:41:50.09 ID:3HT2H08b0.net
>>340
日本のは左翼でなくパヨクなので
内容に関わらず政府に反対するだけ
もしくは日本を滅ぼそうとする勢力です
376 :
:2023/03/18(土) 08:17:01.83 ID:iO9NJFfs0.net
>>344
今では財務省が国を滅ぼそうとしてるからな
パヨクの悲願が達成される日が目前という
349 :
:2023/03/16(木) 08:07:26.90 ID:uoaKTHjj0.net
原発なんて戦乱時ハイリスクなのだから
防衛力強化ってんなら脱原発に動いて
再生エネルギー推しにならんとダメだ。
いや原発存置のまま核配備するんでですとか
そこまで肝っ玉据わってんなら
もう何も言わない。
353 :
:2023/03/16(木) 08:17:16.64 ID:sb8akgKS0.net
>>349
じゃあ侵略されないように核武装しようぜ
355 :
:2023/03/16(木) 08:45:10.83 ID:9yNQjUDE0.net
坂本龍一は山で自給自足できてから反原発やればいいのに
マンハッタンの豪邸暮らしとか何の説得力もないわな
359 :
:2023/03/16(木) 09:30:03.96 ID:HqiYum8+0.net
>>355
坂本クラスなら財力で自前の大規模太陽光や風力と大容量蓄電池の組み合わせで、自給自足をやっていけそうだけどな
358 :
:2023/03/16(木) 08:55:28.50 ID:oa96EDFF0.net
吉沢秋絵かな
362 :
:2023/03/16(木) 10:50:14.99 ID:hmaIhMSG0.net
360 :
:2023/03/16(木) 10:47:16.89 ID:f2rDC34Q0.net
原発は発電していなくても高熱を出し続けている以上、その冷却のために大電力を使っている
ミサイルや直下型地震が来れば、発電していなくても危険性はほとんど変わらない。コンクリの劣化も同じ
てことは発電させた方がいいんじゃね?
372 :
:2023/03/17(金) 09:18:18.60 ID:NAPZf88Z0.net
>>360
原子炉はある程度、堅牢で、高波対応してたけど
その外にある冷却の電源装置が容易に
潮に揉まれてメルトダウンに繋がった
設計ミスが福島原発です。
371 :
:2023/03/17(金) 01:59:23.64 ID:NXqLJWw+0.net
374 :
:2023/03/18(土) 01:56:49.15 ID:CmaIfdI+0.net
>>371
核融合炉はイイぞ。大切なのは、そのエネルギー量もあるがも一つ。
核融合炉は、反応条件が厳しいだけに制御できないと、反応が止まる。
一方で、今の核分裂炉は、制御出来ないと暴走して大きな事故につながる。
核融合炉の方が、セーフティに機能する!って事だな。
エネルギー量も魅力だが、この違いがイイんよ。
103 :
:2023/03/15(水) 15:46:11.39 ID:daSCU/2m0.net
アメリカだって原発あるんだから
原発いやなら原発のない国にいけよバカ
105 :
:2023/03/15(水) 15:47:48.39 ID:wbIq+0e90.net
背に腹は代えられぬ
大人なんだからわからず屋のフリなんかするなよ
106 :
:2023/03/15(水) 15:49:03.03 ID:MSokdHI+0.net
一方の良い所ともう一方の悪い所だけ抜き出して
比較するのはフェアじゃないしなにより卑怯でしかないわ
110 :
:2023/03/15(水) 15:51:49.67 ID:ExrNRD2q0.net
文句いうだけじゃないよね?
もちろん人力発電してるよね?
帝都の地下のアレのように。
112 :
:2023/03/15(水) 15:53:06.98 ID:gWr5b9MV0.net
パヨの原子力アレルギーってなんなん?
変な電波受信してる?
113 :
:2023/03/15(水) 15:54:07.36 ID:wGlj9FGP0.net
お前らはウヨパヨ言うけど、どんな物事も主流派がありそれに異を唱えるやつらがいていいと思うんだよね
俺が許せんのはウヨパヨ限らず、稼ぐための道具にしてる連中だわ
114 :
:2023/03/15(水) 15:54:36.65 ID:vff3eHgn0.net
>>112
日本が停滞、衰退することがパヨパヨの目的だから
119 :
:2023/03/15(水) 15:59:13.43 ID:fr8neE3x0.net
121 :
:2023/03/15(水) 15:59:27.10 ID:TcYjfwW40.net
124 :
:2023/03/15(水) 16:01:16.39 ID:wmb4PvNJ0.net
128 :
:2023/03/15(水) 16:03:00.75 ID:4g6iR3ZC0.net
129 :
:2023/03/15(水) 16:04:11.67 ID:3y6nkHit0.net
こういう人はおそらく電気やガスの
明細を見たことないんだよ。
先月と比べれるとかも知らないと
思うよ。
130 :
:2023/03/15(水) 16:05:05.13 ID:ZYC/FZG60.net
原発やめろ炭素エネルギーやめろじゃ国が成り立たないんだよ
つーか偉そうに語ってるこいつもテクノとかいうバリバリの電子音楽で成り上がったくせに今さら何言ってんだ
自分は散々恩恵受けといてお前らは電気使うなってか?
131 :
:2023/03/15(水) 16:06:11.55 ID:ZASYqtqY0.net
133 :
:2023/03/15(水) 16:08:38.26 ID:OkeXCXnf0.net
>>1
原発動いてない北海道電力や北陸電力管内ならまだ6月も値上げ申請だろ?
庶民の生活くらい見てから言おうぜ
137 :
:2023/03/15(水) 16:11:29.73 ID:3nQki7ib0.net
138 :
:2023/03/15(水) 16:12:10.03 ID:WO2S5D0I0.net
さかもっちゃん代替案しめしてよお金持ってるでしょ?
139 :
:2023/03/15(水) 16:12:47.66 ID:OtCNOZb10.net
142 :
:2023/03/15(水) 16:16:17.16 ID:GBRxqV8I0.net
なんにも考えてない脳みそすっからかんの老人だな
CO2削減させたきゃ中国とアメリカに言えよ
薬物でもきめてるのか?
146 :
:2023/03/15(水) 16:17:02.37 ID:8rOHLJyZ0.net
148 :
:2023/03/15(水) 16:17:28.09 ID:vqPXmD4E0.net
149 :
:2023/03/15(水) 16:19:15.58 ID:KLNSkj1F0.net
いや ウクライナ侵攻でエネルギー危機になったヨーロッパは完全に原発回帰になってるんだが
この人 違う世界線にいるのか
150 :
:2023/03/15(水) 16:19:28.28 ID:cHQFBWr40.net
金と信用さえ渡せば簡単に代替燃料が手に入る他国(しかも陸送も可能)と同列に語る
しかも2023年水準の高度な制御については一切触れず、知識も無いとしか思えない発言
お年寄りは隠居して、政治や社会情勢は語らないでいただきたい
153 :
:2023/03/15(水) 16:24:50.69 ID:WGoztPKl0.net
154 :
:2023/03/15(水) 16:25:03.68 ID:82XKN5bo0.net
155 :
:2023/03/15(水) 16:25:47.19 ID:LJpwACZr0.net
坂本「底辺が生意気に電気、電気言ってんじゃねーよ」
158 :
:2023/03/15(水) 16:32:18.40 ID:WYiU+PYG0.net
171 :
:2023/03/15(水) 16:57:41.76 ID:RP+cGVWS0.net
原発再稼働すれば電気代安くなりますって言えば支持する人はいっぱいいると思うよ
172 :
:2023/03/15(水) 17:02:16.43 ID:bku4zgfi0.net
173 :
:2023/03/15(水) 17:10:46.20 ID:FwZqarMT0.net
179 :
:2023/03/15(水) 17:20:28.58 ID:2yJIhY150.net
182 :
:2023/03/15(水) 17:23:09.08 ID:R0fWiGZz0.net
原発稼働させる以外にもう打つ手がないだろ
やだやだ駄々っ子してないで現実を見ろ
190 :
:2023/03/15(水) 17:32:58.79 ID:B0a4ZKbK0.net
せめてニューヨークに住むのをやめて日本に住んでから自分の主張を発信しろ
194 :
:2023/03/15(水) 17:34:47.85 ID:Xet+/9MF0.net
持続可能エネルギーだけじゃ今の社会で必要な電力を確保できない事と
持続可能エネルギーという仮面を被ってるだけで
それを生産したり維持する為に裏で多くの環境破壊が行われてる事に気が付いて来たから
197 :
:2023/03/15(水) 17:38:49.20 ID:3jJBcSnG0.net
198 :
:2023/03/15(水) 17:38:58.64 ID:nRPGzTFE0.net
>>1
馬鹿爺はパヨクは悪だって自覚してほしい
かってな決定と無策をかってに押し付けるのが左翼主義、そしてそれらは犯罪で道理ではない
反原発しかり、その左翼のスタンスはかって決定、かってな威圧、かってな強要→そして無策は無法だといい加減学習してほしい
もうこういうバカパヨは論外だよ
200 :
:2023/03/15(水) 17:40:33.77 ID:7xtVJACZ0.net
210 :
:2023/03/15(水) 17:55:08.46 ID:R0bt5zfe0.net
211 :
:2023/03/15(水) 17:55:52.58 ID:AsTg00w00.net
エネルギー問題は綺麗事だけでは済まされない問題なんだから意見は自由だが
具体的対案を示して欲しい
俺も将来的に原発はなくすべきとは思うが過渡期の現実対応として安全性に劣る
古い原発を生きながらえさせるよりは最新原発にリプレースした方がまだマシと思う
多分自然エネルギーやら再生可能エネルギー発電に完全移行できるのは30年以上
先だから
213 :
:2023/03/15(水) 17:57:08.19 ID:Vrm6KedI0.net
214 :
:2023/03/15(水) 17:58:53.81 ID:8q2u6r3b0.net
215 :
:2023/03/15(水) 18:01:07.95 ID:wbJAsfWm0.net
坂本は高橋については細野と違ってやや下に見ている感があるんだよなあ
218 :
:2023/03/15(水) 18:11:08.50 ID:zofzVsGU0.net
今あるもんは使えばいい
新しく造るかは別問題で議論しろ
219 :
:2023/03/15(水) 18:13:03.63 ID:b9UGYDA80.net
綺麗事言って自分はアメリカの原子力と軍事力に守られてるクズ野郎
224 :
:2023/03/15(水) 18:28:28.22 ID:tvcl287H0.net
住んでるNYの電気は原発がメインという事実、共産カルトって地球のガンやろ
230 :
:2023/03/15(水) 18:46:51.76 ID:zP2z6iQb0.net
再生可能エネルギーはただの公金チューチューなんだよ
いい加減気付けタワケ
231 :
:2023/03/15(水) 18:48:59.52 ID:YSLxPmrb0.net
233 :
:2023/03/15(水) 18:52:31.71 ID:vPZ2T15x0.net
236 :
:2023/03/15(水) 18:54:05.88 ID:s8T+ucJz0.net
237 :
:2023/03/15(水) 19:00:22.89 ID:4u+/miZE0.net
アメリカで、原発の電力を使ってヌクヌクと暮らしながら、
日本の原発には猛反対している、半キチガイの御老人でしたよね?w
240 :
:2023/03/15(水) 19:07:01.34 ID:QasNi3Ew0.net
242 :
:2023/03/15(水) 19:17:49.49 ID:1vWdFvf00.net
資源が足りないから人間減らそう、っつっても
今の毒散布みたいなやり方は皆イヤだろうしな……性愛減退とかやんわりすすめるならまだしも(でもまた強欲に、エロ抑制は嫌だっつーんだろうが)
243 :
:2023/03/15(水) 19:26:11.74 ID:oQweqMy50.net
246 :
:2023/03/15(水) 19:30:40.20 ID:Pyys8M2P0.net
247 :
:2023/03/15(水) 19:32:04.74 ID:q/9eIMEu0.net
さかもっさぁん、欧州さん失敗してるんすわぁ
一時的とか言い訳入れてるけど散々補助金で下駄履かせてこんだけ普及しました!切り替えもういけますわ!!って大見得きってからの
今があるんすわ
その持続可能エネルギーへの投資()でさぁ
248 :
:2023/03/15(水) 19:40:50.40 ID:urZXYOdd0.net
250 :
:2023/03/15(水) 19:53:10.56 ID:mod+fZnZ0.net
世界的なエネルギー問題の最中で原発反対なんてよくできるよな
253 :
:2023/03/15(水) 20:04:32.78 ID:8hckqlTO0.net
団塊サヨクの巣窟
朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど
若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている
上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう
特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!
↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!
10年で300万部失う惨状
日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。
朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが、14年12月に700万部を割り、18年2月には600万部を下回った。
10年ほどで300万部も失った上、減少の速度は増している。
全国紙などの販売局・販売店関係者の話を総合すると、全国紙の押し紙の割合は販売部数の3~4割を占めるという。朝日新聞の場合、押し紙が3割だとすると8月時点での実売部数は約350万部となる。
同新聞の「販売局有志」が16年に出した内部告発文書では同年の押し紙の割合は「32%」と記されており、これを当てはめると、
実売部数は約339万部と推測できる。販売関係者の間では300万部は維持しているものの350万部よりは少ないとの見方が強い。
256 :
:2023/03/15(水) 20:28:51.68 ID:4R3/LQtI0.net
勉強できないで売れて調子に乗って
外国に住むとこうなるんだなって納得した
260 :
:2023/03/15(水) 20:34:32.72 ID:ZnaU0AdM0.net
261 :
:2023/03/15(水) 20:36:34.81 ID:XwSqBz3F0.net
262 :
:2023/03/15(水) 20:38:52.34 ID:Amb5UkNO0.net
265 :
:2023/03/15(水) 21:01:22.26 ID:3nFbBElN0.net
272 :
:2023/03/15(水) 22:06:23.14 ID:20BzXo+d0.net
273 :
:2023/03/15(水) 22:07:43.82 ID:DUHAd4dj0.net
正月のラジオの時点でもう声が今井雅之最後の記者会見並みにヤバかった・・・
278 :
:2023/03/15(水) 22:26:38.39 ID:097zDteh0.net
280 :
:2023/03/15(水) 22:29:17.89 ID:Pdzi6+H00.net
283 :
:2023/03/15(水) 22:58:54.22 ID:C20F1bqQ0.net
そりゃ戦後日本の左翼ってベースが反日レイシズムだから
何が日本の国益にとってマイナスなのかが最重要事項だよ
285 :
:2023/03/15(水) 23:04:00.42 ID:tS1f7V+X0.net
たまにガン治療の為に日本に帰ってきて
日本に悪態ついてまたアメリカに戻る
英雄的嫌儲民
289 :
:2023/03/15(水) 23:45:26.73 ID:i1ASlnM+0.net
301 :
:2023/03/16(木) 00:28:53.37 ID:xZxR+DNC0.net
音楽家は音楽だけやってろ
バカ過ぎてこっちが恥ずかしいわ
302 :
:2023/03/16(木) 00:36:59.68 ID:e9Gs0F/M0.net
このまま上がり続ける電気代も坂本みたいな金持ちには関係ないもんな
304 :
:2023/03/16(木) 00:47:25.85 ID:PAfuEXpW0.net
305 :
:2023/03/16(木) 00:50:29.25 ID:3FoFUR9z0.net
ここで小銭欲しさに壺屋サポーターに堕ちて日本を危機に晒す連中も売国奴
308 :
:2023/03/16(木) 00:54:26.05 ID:wgjS8K2O0.net
309 :
:2023/03/16(木) 00:56:17.88 ID:hP/IGNy90.net
312 :
:2023/03/16(木) 03:00:43.31 ID:ke3PZUBB0.net
>>1
EUが原発をグリーンエネルギーとかぬかし出してるのは無視か
313 :
:2023/03/16(木) 03:13:28.94 ID:VebQVozk0.net
そこにあるのに使わないのはアホだろ。どんなドMプレイだよ
316 :
:2023/03/16(木) 03:21:09.28 ID:7DpNCEyT0.net
そのガーシーがいきなり日本人じゃないし、蓮舫も日本人じゃないし、小沢一郎は親の墓が韓国にあるし
自民党議員は全ての忠誠を日本人をサタンと呼ぶ文鮮明に誓ってるし
317 :
:2023/03/16(木) 03:23:07.28 ID:Xcv4RiOv0.net
319 :
:2023/03/16(木) 04:26:50.08 ID:OIx+DnbW0.net
音楽絵画映像・・芸術は人間の感性はコンピューターには換わらない嘘松してたけどAIで単純パタンだと頭を全然使ってないのバレたからなあ
芸術系=パヨチン=頭悪いクンなんだよね
マルクス片輪思想を真に受けてんだから頭パーだわw
320 :
:2023/03/16(木) 04:34:27.67 ID:6NmeEXLA0.net
325 :
:2023/03/16(木) 04:56:04.13 ID:OIx+DnbW0.net
作家とか頭いい()迷信があって
最近亡くなった大江健三郎とかもサヨク的でアホウ妄言が多かったけど
AIの進化で芸術系こそ人間の浅知恵で単純パタンなのがバレてきた
すでにAI小説も初期設定パラメータ上手くやるとかなりの出来らしい
芸術系のパヨチン=頭悪いクン
頭悪いんだから無暗に現実社会に口出すな
社会はこういうパヨチン系の芸術系()おバカさんは無視すべきだよね
芸術創作系パヨチンは頭悪いクンなんだし AIの進化でバレた
326 :
:2023/03/16(木) 05:06:12.23 ID:OIx+DnbW0.net
坂本龍一氏とか左翼かぶれクンは頭悪い子なんだよね
流行音楽を創作して世間で受けてお金もらう悪いことじゃないけど
AI 恐るべし: AIの進化で芸術系は大して頭使ってない単純パタンだとバレた←真実をエグりだした
芸術系のパヨチン=頭悪いクン←AIでバレた
頭悪いんだから無暗に現実社会に口出すな
今後は社会はこういうパヨチン系の芸術系()おバカさん発言は無視すべき
∵ だって芸術系パヨチンは頭悪いクン=馬鹿なんだから QED
AI の進化は芸術・感性()は優れた知能活動で頭いい=既成概念を破壊した AI恐るべしw
330 :
:2023/03/16(木) 06:26:30.76 ID:uiisGQ7a0.net
日本でテロするならそんな施設攻撃するより手軽に出来る事あるし気にしなくて大丈夫だよ
331 :
:2023/03/16(木) 06:28:57.60 ID:3EBTnri40.net
その前に政府自体がテロリストって有史以前以後でも現代の日本でしか見たことないしな
335 :
:2023/03/16(木) 06:43:11.43 ID:b1jnr66y0.net
337 :
:2023/03/16(木) 06:46:05.57 ID:exHU6Ga30.net
こいつ反日糞パヨクなんだが本当に日本人?
それとも弱み握られてる?
言ってることがほとんどスパイ
339 :
:2023/03/16(木) 07:00:44.46 ID:ZEVWcQdu0.net
危険だから止めようってなら原始時代みたいな生活1人で勝手にしてろよ
342 :
:2023/03/16(木) 07:28:40.20 ID:70T0VC1h0.net
世界の坂本は小山田がイジメ事件の件で
反省文出したときも読んで涙が出てくるって言ってたからね
芸術家はバカではないよ
坂本とか一部の人がおかしいだけで
345 :
:2023/03/16(木) 07:43:17.60 ID:0Q8b2SVL0.net
347 :
:2023/03/16(木) 07:56:57.69 ID:ZeshL2T00.net
原発は安全だよ
だから東京の電力は東京湾に新原発建てよう
だって安全だしな
350 :
:2023/03/16(木) 08:07:57.95 ID:wgjS8K2O0.net
351 :
:2023/03/16(木) 08:13:48.28 ID:zSZwkLxm0.net
>>349
ヨーロッパは原発と共に死ぬ覚悟ということだな
欧米を見習おうぜw
356 :
:2023/03/16(木) 08:46:44.42 ID:1uRrnsLc0.net
>何かいいことがあるのだろうか。
電気代が下がります
361 :
:2023/03/16(木) 10:49:34.76 ID:hmaIhMSG0.net
多大な電力を必要とする放射線治療が出来るのは電気があればこそ
感謝しろや!
364 :
:2023/03/16(木) 11:14:37.78 ID:pdxXrn9y0.net
核融合は一番進んでるアメリカのでもバケツ1杯を沸騰させる程度の熱量が得られてないから
当面は原発でしのぐしか無いだろう。
365 :
:2023/03/16(木) 12:13:12.96 ID:4Pe6etIt0.net
>>363
地震は何十年に1回だが、目先の生活は地震が来るまで何十年も続くんだよ