【悲報】リニア中央新幹線、マジでいらないと話題にWXWXWXWXXW [578545241]

1 :ビクテグラビルナトリウム(東京都) [ニダ]:2023/03/12(日) 20:43:00.10 ID:nIaVexN0●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/hituji.gif
大阪完成2050年て…その頃もう日本人ほとんどいないだろ…

・全体が栄える、国策だぞ!!!→今、のぞみ駅以外の新幹線の沿線は栄えてますか

・早く大阪に行けます→このテレワークの時代に早く大阪に行ってどうすんの?しかも65分もかかるし飛行機でいいよね

・東京から大阪までのバイパスです→それ北陸新幹線でいいよね

これで静岡の水源枯れるならいらねえw SDGzにも反してるだろ

https://news.yahoo.co.jp/articles/3bdf30f11a61b04fc855631878993f6026df2a59


9 :アメナメビル(長野県) [DE]:2023/03/12(日) 20:45:01.60 ID:6isrx/K60.net

リニアと静岡どっちがいらないかって言われたら…ねぇ?

16 :インターフェロンβ(静岡県) [KR]:2023/03/12(日) 20:47:03.65 ID:/WQO2k+90.net

>>9
どっちなの?

41 :ペンシクロビル(茸) [JP]:2023/03/12(日) 20:53:40.14 ID:qbrgDyW50.net

>>16
静岡県民はリニアと川勝どっちがいいの?

55 :インターフェロンβ(静岡県) [KR]:2023/03/12(日) 20:57:10.93 ID:/WQO2k+90.net

>>41
リニアなんで静岡県にいると思ったの?
駅すらないのに

64 :オセルタミビルリン(茸) [ニダ]:2023/03/12(日) 21:00:17.50 ID:ZcMWz2Uk0.net

>>41
はあ?バカ?

184 :リトナビル(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:36:59.78 ID:jjMafhOG0.net

>>64
馬鹿だよ
でも静岡よりマシだよw

192 :ピマリシン(静岡県) [US]:2023/03/12(日) 21:39:22.64 ID:iisIVH4B0.net

>>184
また茸www
自分の県も晒せない卑怯者www

202 :ネビラピン(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:41:43.20 ID:5UFpTUww0.net

>>192
茸だよ
茸だけど静岡よりはマシだよ

212 :ピマリシン(静岡県) [US]:2023/03/12(日) 21:44:33.00 ID:iisIVH4B0.net

>>201
>>202
あー、東京都のゴミ共か

221 :ネビラピン(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:46:43.23 ID:5UFpTUww0.net

>>212
静岡ってあの知事以外に何があんのw

227 :ピマリシン(静岡県) [US]:2023/03/12(日) 21:48:24.14 ID:iisIVH4B0.net

>>221
おまえは何処県民なの?

232 :ネビラピン(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:51:46.80 ID:5UFpTUww0.net

>>227
そんなこと静岡県民が気にすることじゃありませんw

376 :イスラトラビル(静岡県) [SG]:2023/03/13(月) 00:07:55.50 ID:aIztu58h0.net

>>41
JRも川勝も両方とも糞
便秘糞(JR)と下痢便(川勝)くらいの差

393 :ザナミビル(岡山県) [ニダ]:2023/03/13(月) 00:47:56.00 ID:N7Wqu/UO0.net

>>41
来月の市長選で、リニア推進派の市長が選ばれれば
やっと川勝帝国から脱出できて、静岡県民も後ろ指をさされずに済むだろうけれど
静岡県民が選挙に行くかな?という不安よ

これでもし、選挙に行った上で、リニア反対する川勝に与する選択をするようなら
静岡県民は完全に国賊なんだけど。さてどうなるやら

416 :イノシンプラノベクス(兵庫県) [ニダ]:2023/03/13(月) 01:41:01.96 ID:gZRpIt7O0.net

>>393
違う。市長選で無くて県会議員選挙。51名の反対があれば
知事の不信任を出せる。前回は49にん位でほんの少し
足りなかった。今回は期待出来る。

456 :ザナミビル(岡山県) [ニダ]:2023/03/13(月) 03:37:33.74 ID:N7Wqu/UO0.net

>>416
違わないよ。市長選が先、県議の選挙はその後
なんでもかんでも否定から入るんじゃないよ

476 :イノシンプラノベクス(兵庫県) [ニダ]:2023/03/13(月) 04:22:13.46 ID:gZRpIt7O0.net

>>456
そうじゃ無い。不信任決議出せるのは県会議員だけって事。
その意味を理解しろ。

53 :レムデシビル(東京都) [US]:2023/03/12(日) 20:56:58.88 ID:kCL9P6NJ0.net

>>9
静岡やわ
長野に合併してもらえ

144 :ラルテグラビルカリウム(東京都) [JP]:2023/03/12(日) 21:21:50.41 ID:+d+Qjki80.net

>>9
間違いなく静岡
というかアカ知事が要らない

189 :ペラミビル(ジパング) [KR]:2023/03/12(日) 21:38:50.27 ID:TDfDcm5t0.net

>>144
そうしたら新幹線も豊橋と小田原でそれぞれ途切れるけど構わんの?

278 :バルガンシクロビル(東京都) [CN]:2023/03/12(日) 22:38:33.09 ID:7D64b4n00.net

>>9
静岡がいらんな
山梨と愛知に分割吸収してもらえ

289 :ネビラピン(茸) [US]:2023/03/12(日) 22:49:22.74 ID:5UFpTUww0.net

>>278
どっちからもいらんて言われたところを静岡と呼ぶことにしたとかね

333 :テラプレビル(東京都) [DE]:2023/03/12(日) 23:19:07.61 ID:TQSVZfSj0.net

>>9
どうせ東南海の巨大地震の津波で沈む静岡なんてケアする必要ないのにバカだよね。

339 :ピマリシン(静岡県) [US]:2023/03/12(日) 23:27:06.13 ID:iisIVH4B0.net

>>333
首都直下地震ドーンwww

673 ::2023/03/13(月) 16:27:01.16 ID:+0/8Bfg70.net

>>333
そんな所にリニア作る意味無いから他に移動するべきだな

335 :ペラミビル(東京都) [US]:2023/03/12(日) 23:20:52.43 ID:eL7q4QD+0.net

>>9
ほんとだな
静岡いらんわ、どうでもいい

377 :ロピナビル(東京都) [CN]:2023/03/13(月) 00:12:42.19 ID:6UXyq2tW0.net

>>9
静岡要るなんてキモい事言う糞虫おるの?w

609 ::2023/03/13(月) 08:58:18.19 ID:4YMJVueq0.net

>>9

訳分からん事列挙して日本の近代化を妨げるアカ知事

688 ::2023/03/13(月) 20:05:36.72 ID:6DYqsY4i0.net

>>609
お前いい加減うぜぇから死ねよ
アカだとかアオだとか

もうソ連は崩壊したんだよクソジジイ
いや、クソババアか?

まぁ、どっちにしろアホは死ね
税金の無駄
国に迷惑掛けんな老害

670 ::2023/03/13(月) 16:23:56.38 ID:tTGjmGZc0.net

>>9
長野かな

672 ::2023/03/13(月) 16:25:32.38 ID:+0/8Bfg70.net

>>9
リニア要らんな

679 ::2023/03/13(月) 17:58:23.19 ID:gK28CUsw0.net

>>672-673
リニア要らないというひとは
国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層
である可能性が高い

112 :インターフェロンβ(静岡県) [KR]:2023/03/12(日) 21:13:14.63 ID:/WQO2k+90.net

>>109
日本有数の工業地帯なのに?

116 :ダサブビル(愛知県) [SG]:2023/03/12(日) 21:13:42.10 ID:6pGXMIVv0.net

>>112
具体的に企業上げてみ?

123 :ホスカルネット(鳥取県) [US]:2023/03/12(日) 21:16:31.70 ID:0pBHsgxA0.net

>>116
タミヤ

129 :ピマリシン(静岡県) [US]:2023/03/12(日) 21:17:43.36 ID:iisIVH4B0.net

>>116
トヨタが進める関自工の跡地

134 :インターフェロンβ(静岡県) [KR]:2023/03/12(日) 21:18:28.22 ID:/WQO2k+90.net

145 :ダサブビル(愛知県) [SG]:2023/03/12(日) 21:22:00.16 ID:6pGXMIVv0.net

>>134
つまり工業出荷額ダントツ日本一の愛知と
GDPが国内圧倒的一位の東京を結んだ方が日本経済にとって遥かにメリットがあるってことだな。

157 :インターフェロンβ(静岡県) [KR]:2023/03/12(日) 21:24:58.94 ID:/WQO2k+90.net

>>145
愛知だけ独立すれば一番メリットあるよね
トヨタ国として

168 :ダサブビル(愛知県) [SG]:2023/03/12(日) 21:29:56.57 ID:6pGXMIVv0.net

>>157
浜松の辺りまで工場建ててるから静岡の恩恵も受けてる。ヤマハだってトヨタと結構関係あるし。ただリニア反対は静岡が回り回って自分で自分の首を締めてるようにしか見えんがね。

337 :ミルテホシン(京都府) [ニダ]:2023/03/12(日) 23:24:32.96 ID:V3AnVHoX0.net

>>334
新幹線で貨物輸送を画策してる時点でパンパンではない

342 :マラビロク(神奈川県) [KR]:2023/03/12(日) 23:29:11.30 ID:I2PimT0q0.net

>>337
東海道じゃ運用想定してないし

357 :バルガンシクロビル(兵庫県) [CN]:2023/03/12(日) 23:41:19.52 ID:WhGXywnQ0.net

>>351
>縮小傾向だった「車内販売」スペースの格好の活用

360 :ミルテホシン(京都府) [ニダ]:2023/03/12(日) 23:44:28.99 ID:V3AnVHoX0.net

>>357
>東海道新幹線による荷物輸送のニーズを調査する試みとして実験的に行われた

344 :バルガンシクロビル(兵庫県) [CN]:2023/03/12(日) 23:29:56.09 ID:WhGXywnQ0.net

>>337
貨物新幹線は北海道東北新幹線の話やん

350 :レテルモビル(茸) [US]:2023/03/12(日) 23:34:58.22 ID:3F3ddqTD0.net

>>337
新幹線で貨物輸送ってコンテナどこで積み下ろしするんだって話になる
現在ある貨物駅の積み下ろし場所なんて安全の面から架線無いし
しかも積み下ろしには時間掛かるんで貨物列車を新幹線化してもメリット無いと思うわ
あと今の貨物列車の料金が貨物船より高いんで更に高額になるなら利用する企業なんかほぼ無いかと

625 ::2023/03/13(月) 09:59:02.64 ID:nEkP4Olv0.net

>>350
架線下荷役はやってる
コンテナの積み降ろしをするスペースの確保が問題

42 :アシクロビル(大阪府) [ニダ]:2023/03/12(日) 20:53:40.57 ID:PKngJWqC0.net ?2BP(1000)

sssp://img.5ch.net/ico/hituji.gif
>>38
反日なのは国土に穴開けるやつね

50 :レテルモビル(千葉県) [US]:2023/03/12(日) 20:56:01.67 ID:wrd3FKEo0.net

>>42
死ねよシナチョン

57 :ネビラピン(茸) [US]:2023/03/12(日) 20:57:36.19 ID:1kKi+2kT0.net

>>42
ならなんでトンネル掘りまくりの三遠南信自動車道には反対しないの?

60 :ピマリシン(静岡県) [US]:2023/03/12(日) 20:59:34.11 ID:iisIVH4B0.net

>>57
水問題が無いからでね?

72 :ネビラピン(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:03:29.67 ID:1kKi+2kT0.net

>>60
あるよ?知らんの?

80 :ピマリシン(静岡県) [US]:2023/03/12(日) 21:04:58.39 ID:iisIVH4B0.net

>>72
勉強不足でスマン
教えてくれるか?

336 :ペンシクロビル(神奈川県) [FR]:2023/03/12(日) 23:22:52.19 ID:9p7tZGnd0.net

>>42
朝鮮トンネル

575 :リバビリン(ジパング) [SE]:2023/03/13(月) 07:45:50.44 ID:uUS4e8el0.net

>>42
北方領土を無償割譲しようとしたアベ大先生はどうなるんですか!!

248 :エンテカビル(神奈川県) [ニダ]:2023/03/12(日) 22:04:03.38 ID:NE8MH1oj0.net

>>238
医療機器取り扱ってるけど、ハンドキャリーで航空便より予約とりやすくて空港にたいにたらたら待たないですぐ乗れて関西圏運べるなら便利だなーと思う
手のひらサイズ一個数百万の人工心臓弁とかは物流会社とかには渡せないから学会開催に合わせて直接運搬とかあるし

254 :レテルモビル(ジパング) [ニダ]:2023/03/12(日) 22:09:15.10 ID:e8UWaFMI0.net

>>248
エスカレーターで地下深くまで降りる
待ち時間の話をしてくる工作員の計算はエレベーターに乗り込んで一人でそのまま降りられるあり得ない状況だから
そんなに短縮にはならない

296 :エンテカビル(神奈川県) [ニダ]:2023/03/12(日) 22:54:59.95 ID:NE8MH1oj0.net

>>254
今新幹線で東京大阪2.5時間、リニア1時間だけど、エレベーターだけで乗車降車各駅で45分もかかるってこと?

472 :バルガンシクロビル(大阪府) [KR]:2023/03/13(月) 04:13:06.00 ID:EkgAyYbW0.net

>>248
なんで関西だけなのか
きみの取引先は新大阪だけにあるのか?

本当に有用と思うなら上にかけあって出資させなさい
何億か会社で出してから出直して

684 ::2023/03/13(月) 19:31:29.73 ID:gC6u8O/d0.net

>>472
ぜんぜん言ってる意味がわからん
どういう人が使うんだろ?っていうからうちの会社ならこう使うって話してるだけだよ?
なんでそんな喧嘩腰なんだ?>>120見たらわかるけど自分は無理して作るのに否定的だよ?

285 :オムビタスビル(埼玉県) [US]:2023/03/12(日) 22:44:54.00 ID:omZH42XD0.net

ほんと老害は新しいものを嫌うよね

293 :ドルテグラビルナトリウム(大阪府) [ニダ]:2023/03/12(日) 22:53:22.45 ID:Gx1ruMhe0.net

>>285
プリウス

390 :ラルテグラビルカリウム(埼玉県) [US]:2023/03/13(月) 00:41:06.38 ID:6DYqsY4i0.net

>>285
というか、時代遅れの老害が、もはや開発中に時代遅れになって、完全に無用の長物と化した物を
今更のようにゴリ押ししてる構図なんだが

420 :ビクテグラビルナトリウム(茸) [JP]:2023/03/13(月) 01:52:46.51 ID:gCDXl/5D0.net

>>390
戦艦大和かな?w

434 :ラルテグラビルカリウム(埼玉県) [US]:2023/03/13(月) 02:59:57.47 ID:6DYqsY4i0.net

>>420
まさにそんな感じ

597 ::2023/03/13(月) 08:07:21.70 ID:xJxmZvnH0.net

>>390
今は主力の新幹線ですら当時はそんな速い電車はいらないって言ってる連中がいたと聞くし、歴史は繰り返すですよ。

687 ::2023/03/13(月) 20:01:36.08 ID:6DYqsY4i0.net

>>597
死ねよ老害
簡単な計算もできねぇのかよw
無駄以外の何物でもねぇよ
アタマわりーな

320 :マラビロク(群馬県) [JP]:2023/03/12(日) 23:11:58.10 ID:OUXwPEMK0.net

北陸新幹線はよ全通さえてリニアは中止
これでいい

732 ::2023/03/14(火) 09:23:03.84 ID:ApAKuxI80.net

>>320
これだよな
本当に政府と官僚とJRは馬鹿だと思う

776 ::2023/03/15(水) 00:36:11.71 ID:HM4O1ShI0.net

>>320
>>732
北陸新幹線はJR東日本とJR西日本の事業なので
中央リニアの事業と関係無いでしょw

780 ::2023/03/15(水) 06:29:11.61 ID:fpSISA8L0.net

>>776
そんなもん国策に決まってるだろ
国がやれと言えばやるんだよ

334 :バルガンシクロビル(兵庫県) [CN]:2023/03/12(日) 23:20:07.68 ID:WhGXywnQ0.net

>>329
どっちももっと便数増やしたいのにパンパン状態じゃん

671 ::2023/03/13(月) 16:24:58.99 ID:nEkP4Olv0.net

>>664
静岡県民は都合の悪い話を忘れるのは得意みたいだね

川勝「空港駅作って」
JR「無理だって言ってるでしょ」
川勝「じゃあリニアが通る他県はJR負担で駅を作るんだからそれ相当額をよこせ」
JR「嫌だ」
川勝「堪忍袋の緒が切れた。(原文ママ)過去に水問題を指摘したがどうなってるんだ?」

680 ::2023/03/13(月) 17:59:24.17 ID:sN2dT4z50.net

>>671
空港駅の話が出た時は新駅工事費は静岡県が出すと言ってた
新駅とリニアの絡みは関係市長達から別物と言われてから
空港駅の事を静岡県が言う事は無くなった
例の金の話も撤回してるよ

空港駅も静岡県では終わった話だったけど去年急に山梨県知事が掘り返したんだよな

692 ::2023/03/13(月) 22:58:14.79 ID:nEkP4Olv0.net

>>680
空港駅の話が10年前に消えたとか事実無根誤認もいいところですね

702 ::2023/03/14(火) 03:08:09.54 ID:u9s8akER0.net

>>671
空港自体反対だったんだけどなぁ

718 ::2023/03/14(火) 06:40:10.05 ID:N0YooSZY0.net

>>702
当初はそのはずだったんだがどうしてこうなった

749 ::2023/03/14(火) 12:48:01.63 ID:ifVo4NyS0.net

リニアが事故ったらどうなるんだ?
脱線したら10km先まで飛んでいきそう

757 ::2023/03/14(火) 14:04:04.87 ID:nCqOP38I0.net

>>749
以前JR東海の社長が質問で答えてたけど
事故や故障でトンネル内で止まった場合は
リニアに乗ってるお客さん同士で協力し合って避難してだって

784 ::2023/03/15(水) 07:47:44.52 ID:uNn6/hNq0.net

>>757
海外に拡散されるくらいお粗末だな

759 ::2023/03/14(火) 15:32:47.58 ID:2siHcBEJ0.net

>>749
宙に浮いてるんだから脱線しようがない

774 ::2023/03/15(水) 00:02:25.81 ID:jHrCPSvl0.net

>>759
時速150キロまでは車輪だぜ?

109 :ダサブビル(愛知県) [SG]:2023/03/12(日) 21:12:08.64 ID:6pGXMIVv0.net

>>92
そもそも静岡って両隣の東京愛知との取引やおこぼれで飯食ってる側面が強いのに、何を今更。

163 :イスラトラビル(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:27:45.34 ID:EACKXIxd0.net

俺は浜松で数年暮らしてたからわかるんだけど
http://imepic.jp/20230312/772150
川勝ばかりが目立ってるけど、静岡県民自体もちょっとサイコパス入ってるからね

169 :ピマリシン(静岡県) [US]:2023/03/12(日) 21:29:57.81 ID:iisIVH4B0.net

>>163
そうか?

340 :テラプレビル(大阪府) [ヌコ]:2023/03/12(日) 23:27:28.11 ID:LOe8jtoX0.net

>>163
これどこの県もやってたでしょ?
徳島かどこかは公務員がわざわざ高速の料金所で双眼鏡で監視してただろが

345 :ミルテホシン(京都府) [ニダ]:2023/03/12(日) 23:29:58.25 ID:V3AnVHoX0.net

>>340
徳島は県外ナンバーの車が壊されるという事象も発生していたしな
コロナ初動はどこもこんな感じだったし
未知のウイルスへの対抗策として移動制限は上等だった

167 :イスラトラビル(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:29:26.39 ID:EACKXIxd0.net

いまは静岡に来ないで
で画像検索してみ

171 :ピマリシン(静岡県) [US]:2023/03/12(日) 21:31:20.45 ID:iisIVH4B0.net

>>167
茸を隠れ蓑にしてる輩がwww

172 :インターフェロンβ(静岡県) [KR]:2023/03/12(日) 21:31:36.66 ID:/WQO2k+90.net

>>167
これ?

238 :アマンタジン(静岡県) [US]:2023/03/12(日) 21:57:55.68 ID:NsBPsIXV0.net

現実問題として今の時代に仕事で人が東京から大阪を1時間で移動しなきゃならない会社ってどこの会社なんだろ
荷物ならわからなくも無いけど人ってあまり必要無い気がするけど
選挙の時は応援演説で使えるか

309 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2023/03/12(日) 23:03:34.81 ID:ZTxhK/Jr0.net

地下深くて乗り換えに時間かかる上に料金も高い
少なくとも自分はつがわないな

312 :バルガンシクロビル(兵庫県) [CN]:2023/03/12(日) 23:06:38.17 ID:WhGXywnQ0.net

>>309
プラス千円で東京大阪間一時間は普通にメリットしかないのでは?

317 :ネビラピン(富山県) [JP]:2023/03/12(日) 23:09:49.57 ID:afjgV4UO0.net

>>312
いつの時代の試算だよ?

356 :テラプレビル(大阪府) [ヌコ]:2023/03/12(日) 23:40:13.36 ID:LOe8jtoX0.net

>>312
電気代人件費その他建設費までなにならなにまで爆上がりしてるからプラス千円じゃ無理だと思うわ
最低でもプラス五千円はかかると思うぜ
なにせ新幹線の3倍の電気使うからなどこらへんがSDGsなんか聞きたいくらいだわw

343 :ダルナビルエタノール(茸) [CN]:2023/03/12(日) 23:29:15.85 ID:orAKFyY10.net

JR東海は静岡と話し合ってお互いが納得した上でリニア作らないと災害で新幹線とリニアに何かあった時は静岡に救助要請することになるんだからその時困るわけであってきちんと向かい合って静岡にもメリットある決着つけないと知らねーぞ

348 :メシル酸ネルフィナビル(東京都) [ニダ]:2023/03/12(日) 23:33:38.87 ID:GnLFhN9q0.net

>>343
静岡って救助とかしてくれるのか
県庁に電話するの?

352 :ダルナビルエタノール(茸) [CN]:2023/03/12(日) 23:37:10.20 ID:orAKFyY10.net

>>348
そりゃあ現地の避難民の受け入れや被害の情報収集物資の搬送から何から何までやることになるでしょう?
最終的には政府がまとめるだろうけど現場の先々で動く人間は地元自治体も関わってくるわいな

556 :テノホビル(静岡県) [US]:2023/03/13(月) 07:35:59.58 ID:sN2dT4z50.net

>>348
もし静岡県内に非常口を作っても静岡市中心部から現場に行くまで3~4時間掛かかる
畑薙第一ダムからも楽に1時間以上掛かってもろい地層なので道は崩れて通れないかもしれないからな

566 :アマンタジン(愛知県) [ニダ]:2023/03/13(月) 07:43:03.55 ID:lhnu1pBs0.net

>>556
工事用の道路整備をケチったから不便なまま
あれがJR東海と静岡の遺恨のはじまり

580 :テノホビル(静岡県) [US]:2023/03/13(月) 07:48:18.97 ID:sN2dT4z50.net

>>566
あの場所は少し強い雨で崩れる地層だから簡単には行かないよ
三遠南信自動車道の例の場所と同じような

601 ::2023/03/13(月) 08:12:26.06 ID:lhnu1pBs0.net

>>580
リニアのルートもそうだろうし
あそこに工場用道路も通せないんじゃ絶望的だろう
飯田線みたいにトンネルを出来るだけ掘らずに
伊那谷を高架橋メインでいくべきだった

606 ::2023/03/13(月) 08:32:36.97 ID:sN2dT4z50.net

>>601
ほんとそれだったら今みたいに揉めなかったと思うよ

571 :ラニナミビルオクタン酸エステル(愛知県) [US]:2023/03/13(月) 07:44:00.87 ID:Nt8Obsqm0.net

東海道新幹線が作られた当初は東海道線の旅客需要や高速道路の整備が追いつかないという事情があって、実際にコスト面で勝負になるところまで完成できたのがでかい
あれだって計画から30年間かけて作ってたらお話にならなかったでしょ
リニアも同じ
今更大金掛けて作るようなもんじゃない

581 :リバビリン(ジパング) [SE]:2023/03/13(月) 07:48:23.99 ID:uUS4e8el0.net

>>571
大阪まで1時間は確実に社会を変えるぞ

585 :ラニナミビルオクタン酸エステル(愛知県) [US]:2023/03/13(月) 07:50:50.03 ID:Nt8Obsqm0.net

>>581
リニアは地下深くにある上に乗車前の手荷物検査をやるという話もあるから実効的な時間はそこまで早くはならんよ
そして大阪までの開通は2045年だろ?
22年後に日本はどうなってるんだ?少子化と情報化で移動のニーズはどこまである?
今から22年前は2001年、まだ世界2位のGDPでITバブルの前という社会だぞ

587 :マラビロク(愛知県) [ニダ]:2023/03/13(月) 07:53:43.75 ID:kxLzuabR0.net

リニアは乗車前保安検査と地下深い駅からの乗り換え考えると移動時間プラス1時間は見積もっといた方が良い

>>581

644 :エンテカビル(ジパング) [US]:2023/03/13(月) 12:40:44.11 ID:eUc3fIZ10.net

>>587
新幹線と同じやり方じゃねえの?
せいぜい+30分では

63 :ファムシクロビル(埼玉県) [ヌコ]:2023/03/12(日) 21:00:07.54 ID:/EE8bxYq0.net

リニアより静岡がいらない

はい論破

67 :ピマリシン(静岡県) [US]:2023/03/12(日) 21:01:45.42 ID:iisIVH4B0.net

>>63
埼玉が大きく出たなwww

71 :ミルテホシン(東京都) [US]:2023/03/12(日) 21:03:17.39 ID:v4eI+V3p0.net

>>63
埼玉の方がいらないよ

74 :インターフェロンβ(静岡県) [KR]:2023/03/12(日) 21:03:43.82 ID:/WQO2k+90.net

>>63
JR東の人は関係ないよね、東海みたいに日本の大動脈背負ってないからね

664 ::2023/03/13(月) 15:11:54.10 ID:sN2dT4z50.net

>>656
あれは10年以上前に消えた話だったけど山梨県知事が急に言い出したんだよな

68 :ダルナビルエタノール(光) [GB]:2023/03/12(日) 21:01:56.66 ID:q7tJkl5/0.net

南海トラフの予防として作るんだろ?
東海道新幹線はタヒフラグ立ってるんだし

75 :ピマリシン(静岡県) [US]:2023/03/12(日) 21:03:52.01 ID:iisIVH4B0.net

>>68
そのくせ南アルプスの下を通す構想www

79 :ネビラピン(富山県) [JP]:2023/03/12(日) 21:04:52.40 ID:afjgV4UO0.net

>>68

名古屋駅周辺が被災したら意味ないじゃんw

546 :エンテカビル(光) [KR]:2023/03/13(月) 07:27:13.52 ID:5M1o8v5S0.net

>>79
なぜ東海市だけ特出し?

771 ::2023/03/14(火) 22:01:10.42 ID:mjCFKfqq0.net

完成したら名古屋まで下手したら日帰りでいけるのか

775 ::2023/03/15(水) 00:03:32.88 ID:HZWeiAK20.net

>>771
今も余裕で日帰りできるだろw

778 ::2023/03/15(水) 06:20:55.36 ID:Mvc19Dit0.net

>>771
今でも、お伊勢参りは日帰りでいけるよ

783 ::2023/03/15(水) 07:14:42.39 ID:0e0U/8bg0.net

>>771
日帰りも何も通勤できるよ

97 :ポドフィロトキシン(群馬県) [ニダ]:2023/03/12(日) 21:09:49.32 ID:DzCjVCJc0.net

で東海道新幹線が老朽化で長期間止まったら何でバイパスを作ってなかったんだと文句を言うと

106 :レテルモビル(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:11:44.76 ID:VMsS1pHY0.net

>>97
そのバイパス役が北陸新幹線なんだけど?
リニアじゃないよ。
南海トラフきたら、リニアもアウト。

108 :インターフェロンβ(静岡県) [KR]:2023/03/12(日) 21:11:55.09 ID:/WQO2k+90.net

>>97
群馬が心配しなくて良いよ、東海道新幹線なんて一生に一度ぐらいしか乗る機会ないでしょう
よく止まる東北新幹線気にしてあげて

261 :メシル酸ネルフィナビル(愛知県) [US]:2023/03/12(日) 22:14:59.32 ID:IhHsBNnU0.net

>>97
新幹線飛ばしすぎだから老朽化するからスピードダウンしたら老朽化の時間稼ぎになる

127 :ネビラピン(富山県) [JP]:2023/03/12(日) 21:17:35.08 ID:afjgV4UO0.net

工事費の暴騰はここも例外じゃないだろ?

137 :ラミブジン(東京都) [ニダ]:2023/03/12(日) 21:18:43.92 ID:oelWQmBL0.net

>>127
借入金増やすだけ
借金が目的だからむしろ嬉しい

142 :ネビラピン(富山県) [JP]:2023/03/12(日) 21:21:00.08 ID:afjgV4UO0.net

>>137
借り入れて利払いもしていくんだろ
建設費高騰でいいことなんかないぞ?

205 :ラミブジン(東京都) [ニダ]:2023/03/12(日) 21:43:21.38 ID:oelWQmBL0.net

>>142
いや、東海道新幹線値下げする根拠を否定できる
借金返済のためにこの運賃は必要だと言えるから
借金なかったらあまりにも酷い利益率の説明がつけられない

219 :ネビラピン(富山県) [JP]:2023/03/12(日) 21:46:12.37 ID:afjgV4UO0.net

>>205
持論展開しすぎじゃね?
値下げする予定なの?

235 :ラミブジン(東京都) [ニダ]:2023/03/12(日) 21:53:20.26 ID:oelWQmBL0.net

>>219
しないよ
したくないもん
世界水準からも圧倒的な高いチケット売りたいもん

138 :パリビズマブ(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:19:26.05 ID:kbgDi8+b0.net

悪いこと言わないからそんな金あるなら防衛費とか国土強靭化にまわせよと

149 :アシクロビル(東京都) [US]:2023/03/12(日) 21:23:01.86 ID:Ttj/uPF10.net

>>138
最初は自己資金でやるって言ってたのにいつの間にか税金投入されてたよな
3兆だっけ?

164 :ダサブビル(ジパング) [IN]:2023/03/12(日) 21:27:56.34 ID:TOUC+7/40.net

>>149
国が早期開業目指して強制的に貸し付けただけ
正直そこまで国がかむなら面倒を見ろとは思うけどな

140 :イスラトラビル(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:19:31.20 ID:EACKXIxd0.net

山陰はともかく四国は収支トントンでも通しといた方がいい
通しておかないと四国まるごと死に地になるから

146 :ホスカルネット(鳥取県) [US]:2023/03/12(日) 21:22:02.13 ID:0pBHsgxA0.net

>>140
死国は東南海地震の影響をモロに受けるから新規の開発はダメ。
開発するなら山陰地方な。

154 :ピマリシン(静岡県) [US]:2023/03/12(日) 21:23:57.95 ID:iisIVH4B0.net

>>146
慎ましい鳥取さん…

170 :インターフェロンβ(茸) [DE]:2023/03/12(日) 21:30:19.16 ID:6Tx+kHxk0.net

札幌ー函館ー仙台ー東京ー名古屋ー大阪ー広島ー博多の8駅しか止まらない国内最強路線作ろう

621 ::2023/03/13(月) 09:41:32.65 ID:nEkP4Olv0.net

>>170
もうこれ国鉄復活でいいじゃんw

627 ::2023/03/13(月) 10:00:27.06 ID:Q+feFH+C0.net

>>170
函館いらん

201 :ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US]:2023/03/12(日) 21:41:31.29 ID:0v3jKKOM0.net

これが自分さえよければの精神で周辺県をけなしつづける静岡の民度か
ID:iisIVH4B0

206 :イスラトラビル(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:43:38.83 ID:EACKXIxd0.net

高橋洋一も言ってるが
感染症対策や高規格交通は広域政策なんだから
都道府県の許認可なんて取る必要ないんだよ
都道府県で勝ってに動いた結果が
地域エゴ丸出しの「静岡に来ないで」

211 :テノホビル(東京都) [IE]:2023/03/12(日) 21:44:30.73 ID:xGmEe8T90.net

>>206
JRは私企業ですので

214 :イスラトラビル(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:45:12.32 ID:EACKXIxd0.net

>>211
都道府県より広域だろ
相手の言ってることの意味をよく考えろ

217 :リルピビリン(大阪府) [ニダ]:2023/03/12(日) 21:45:58.00 ID:IjDLodsV0.net

こんなもん作るよりIXもっと充実させてファイバー網を整備しろ
全個人全家庭10G bps帯域保証や

230 :リルピビリン(神奈川県) [CN]:2023/03/12(日) 21:50:26.51 ID:Mxd59/kh0.net

>>217
それはもしマジでやったら凄そう
ネットインフラを超絶強化するの

477 :ポドフィロトキシン(茸) [US]:2023/03/13(月) 04:23:34.25 ID:tz9WytRD0.net

>>217
TV局を軒並み解体してその電波利権をネットに渡した方が現実的

265 :ミルテホシン(京都府) [ニダ]:2023/03/12(日) 22:16:52.60 ID:V3AnVHoX0.net

・主要な都市が直線状に並んでいる
・主要な都市同士の距離が自動車や通常の高速鉄道では遠く飛行機では近い程度に離れている
・平坦な地形の国、あるいは急峻な地形でもそれを克服する技術力がある国
・電力供給に余裕がある

このように活躍できる範囲が著しく狭いリニアを買おうとする国ってあるの?

275 :マラビロク(神奈川県) [KR]:2023/03/12(日) 22:34:52.20 ID:I2PimT0q0.net

>>265
その前に地震国日本専用仕様の超伝導リニアという時点で他の国なんかお呼びでない

279 :ミルテホシン(京都府) [ニダ]:2023/03/12(日) 22:39:06.89 ID:V3AnVHoX0.net

>>275
そうだよなあ
天災が少ない他国では必要がないような安全に配慮した技術に対するコストも馬鹿にならない
言っちゃあ悪いがガラパゴス規格過ぎて買い手となる国がないわな

406 :インターフェロンβ(東京都) [CA]:2023/03/13(月) 01:23:32.30 ID:8//8p38P0.net

リニアの技術は軍事に欠かせないのに要らんとか言ってる奴は国賊か日本を中国に売り払いたいブパヨだからな

412 :バルガンシクロビル(大阪府) [US]:2023/03/13(月) 01:34:40.41 ID:asHo2Ppv0.net

>>406
ならその技術を軍事に使えばいいじゃん、わざわざ作ることもない。
中抜き業者が喜ぶだけ。

417 :ペラミビル(東京都) [US]:2023/03/13(月) 01:41:21.77 ID:XxQ5hWXy0.net

>>412
そんな大事な技術を民生用に使ったら軍事機密ダダ漏れな気が
でももう中国とかの方が進んだ技術持ってるけどな

444 :ラルテグラビルカリウム(東京都) [UA]:2023/03/13(月) 03:16:18.75 ID:dYBjb5RX0.net

>>443
飛行機も事故ったら全員死ぬ気がするが

447 :ラルテグラビルカリウム(埼玉県) [US]:2023/03/13(月) 03:21:35.74 ID:6DYqsY4i0.net

>>444
衝突事故よりは確率が格段に低い
数十年墜落事故を起こしてないからなー

ま、ゼロにはならんよ
移動する以上、0.00001%くらいの死亡率は常にある

450 :ラルテグラビルカリウム(東京都) [UA]:2023/03/13(月) 03:26:03.08 ID:dYBjb5RX0.net

>>447
おー
自分の間抜けレスを誤魔化すために率の話にすり替えててワロタ

平日深夜に連投して長文で自分の考え説いちゃう人はやっぱり個性的だなw

455 :ラルテグラビルカリウム(埼玉県) [US]:2023/03/13(月) 03:36:54.00 ID:6DYqsY4i0.net

>>450
結局、この世は確率論だからねぇ
許容できる確率の範囲であるかどうかが重要なんだよ
死亡事故の社会的影響と、メリットとの天秤だよ

まぁ、リニアは新幹線に毛が生えた程度のメリットしかない上に
危険性はおそらく4倍以上高いので、高々数十分や1時間削る
程度のメリットをペイするとは到底思えないな
もしかしたら航空機より危険な代物かもしれんからなぁ
計算はしてないけど

512 :ペンシクロビル(神奈川県) [AR]:2023/03/13(月) 06:47:20.74 ID:wJ1kTzGM0.net

まあ料金も高いんだろうな

516 :ファムシクロビル(茸) [GB]:2023/03/13(月) 06:56:38.53 ID:ZfCAkyog0.net

>>512
東海道新幹線プラス500円とかだ

523 :ガンシクロビル(ジパング) [SE]:2023/03/13(月) 07:11:23.03 ID:y5Wcq+ta0.net

>>516
>>522
東京大阪間の航空機料金5倍

524 :エトラビリン(茸) [CA]:2023/03/13(月) 07:11:30.66 ID:cXRZoUVR0.net

>>493
静岡県知事と山梨県知事はリニア建設に反対だそうなのでリニア建設完全に終わったわ…
https://news.yahoo.co.jp/articles/14384c4b52357bae4857a55168c3d0f1f452b662

641 :ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [CN]:2023/03/13(月) 12:29:53.31 ID:OjvybQtH0.net

>>524
長野通せば静岡関係無いんだから反対もへったくれもないだろ

652 ::2023/03/13(月) 13:23:32.88 ID:cXRZoUVR0.net

>>641
長野通そうとすると静岡知事が文句言ってくるんだよなw

525 :イドクスウリジン(茸) [US]:2023/03/13(月) 07:12:24.13 ID:xg/ZXw1t0.net

海外に売れないからいらね

563 :インターフェロンα(岐阜県) [US]:2023/03/13(月) 07:42:29.78 ID:t8rVl8Av0.net

>>525
アメリカか何処かで作ってなかったっけ?

567 :ガンシクロビル(ジパング) [SE]:2023/03/13(月) 07:43:05.10 ID:y5Wcq+ta0.net

>>563
中国

552 :ロピナビル(東京都) [GB]:2023/03/13(月) 07:34:00.03 ID:PlyOni+00.net

いうてこれ民間が払うわけだしよくね?

どんだけ公共交通機関がぼるんだよ切符代って話になるけど

555 :ガンシクロビル(ジパング) [SE]:2023/03/13(月) 07:35:58.90 ID:y5Wcq+ta0.net

>>552
赤字補填で税金おかわり
公共工事費で税金おかわり
建設地周辺で立退料おかわり
建設した地で迷惑料おかわり

574 :マラビロク(愛知県) [ニダ]:2023/03/13(月) 07:45:39.93 ID:kxLzuabR0.net

>>552
安倍元首相がすでに3兆円東海にあげてたような

590 ::2023/03/13(月) 07:55:13.39 ID:Nt8Obsqm0.net

東京大阪を1時間で結ぶメリットの背反は運賃
バカ高い運賃を払って移動する需要がどこまであるか
建設費だけでなく高騰するヘリウムを垂れ流し電力も新幹線の3倍はかかる
本当に収益として成り立つのか?
山奥深くの路線維持を台風や豪雨災害が頻発する中でどうやるか?
何も議論がなく作るのがことだけ最優先

594 ::2023/03/13(月) 08:01:11.54 ID:FpI2fd1U0.net

>>590
運賃だけじゃなくて馬鹿使う電気もあるぞ

603 ::2023/03/13(月) 08:17:01.91 ID:7GD6o+CQ0.net

>>590
リニアの運転・料金は東京・名古屋間で東海道より700円くらいしか変わらない。
東海道新幹線と同じく、リニアの利用者は出張費の出るビジネスマンが大半だし。

653 ::2023/03/13(月) 13:25:45.49 ID:yteUXn3u0.net

人口自体減るしリモートが発達して移動の需要がどんどん減りそうなのに

657 ::2023/03/13(月) 13:31:00.25 ID:MNRtxEon0.net

>>653
メールの時もTV会議が出た時も同じこと言われてたけど
結果として需要は増え続けたんだよなあ

663 ::2023/03/13(月) 15:03:16.36 ID:+fUbyzuS0.net

>>653
日本の動脈となる高速鉄道事業に人口がどうのこうのって的外れ

654 ::2023/03/13(月) 13:28:23.67 ID:OjvybQtH0.net

>>652
そう言うことあったの?静岡関係なくなるんだぞ

752 ::2023/03/14(火) 13:18:52.67 ID:utoMqI3h0.net

>>654
少し前にJRから長野か山梨に相談してたら静岡知事が苦言を呈した事があってJRも
「他県の話なのに何で静岡知事が首突っ込むんだ?」
って言ってた様な気がした

758 ::2023/03/14(火) 14:32:52.83 ID:4TWnzGF/0.net

>>752
無視しとけばいいじゃん
なんの抑止力も無いんだし

656 ::2023/03/13(月) 13:30:42.93 ID:Ky1E7fja0.net

静岡県は何が何でも静岡の領内を通過するリニアルートを要求してないけど?
通すなら水源、河川の水量問題はJR東海が責任をもって対処してくれよ
くらいしか言ってないと思うが?まぁリニアとは別の話になるが
空港に新幹線の駅を作れってやつね、県民としても要らんわって思ってるんだが
空港なんて反対意見が多かったのに

722 ::2023/03/14(火) 07:17:27.97 ID:BSA+8Taj0.net

>>720
リニアはJR東海1企業の施工やろ??

741 ::2023/03/14(火) 10:26:17.00 ID:N0YooSZY0.net

>>722
談合バレてる

754 ::2023/03/14(火) 13:36:48.31 ID:mISsZbfF0.net

>>722
なわけねーだろ

737 ::2023/03/14(火) 10:01:03.38 ID:ACTVoOui0.net

>>733
行きたく無いなら行かなきゃいいんだよ
個人の事だし別に好きにすればよくね?

756 ::2023/03/14(火) 14:02:59.15 ID:ApAKuxI80.net

>>737
その通り個人の意見を述べただけだけど何か君の気に触ったのかな?

767 ::2023/03/14(火) 19:53:01.53 ID:ACTVoOui0.net

>>756
文句あるなら好きにしとけよ
いちいちつまらん感想書き込むな

777 ::2023/03/15(水) 06:16:44.10 ID:fpSISA8L0.net

>>767
お前もいちいち絡んでんじゃねーよ
何が気に触るのかキチガイはまじで恐ろしいで

792 ::2023/03/15(水) 12:57:03.92 ID:mTQab31A0.net

>>777
東京政府とか煽ってるけど朝鮮人かよ
KTXでも乗ってろよ
新幹線にも乗っていらんわ
気持ち悪いな

121 :ラミブジン(東京都) [ニダ]:2023/03/12(日) 21:16:14.39 ID:oelWQmBL0.net


これが薄汚い悪徳インフラ企業JR東海のコロナ前の利益率ねw
なにこれ?一応インフラ企業よねここ?
https://company.jr-central.co.jp/ir/achievement/_img/lon_bod_img_01.gif
でこちらはあと、10年程度で完済予定だった残債の推移
糞リニアの借り入れw
借金を増やすことで、世界一高い高速鉄道料金を維持し正当化する希代の邪悪さを誇る半官組織
リニアの真の目的は無駄に高い料金で、国民の移動の自由を縛る事
それに一人立ち向かう静岡には最敬礼!

223 :イスラトラビル(埼玉県) [DE]:2023/03/12(日) 21:46:55.54 ID:6BTebGEB0.net

>>121
いい考えだ。俺も賛成する。

130 :ダサブビル(神奈川県) [CN]:2023/03/12(日) 21:18:09.63 ID:E1WPLJLB0.net

静岡んとこだけ空中走るとか
そんくらい21世紀な解決策が出てくるなら許す
じゃなきゃ静岡県民滅亡させてでも作れ

139 :ピマリシン(静岡県) [US]:2023/03/12(日) 21:19:27.48 ID:iisIVH4B0.net

>>130
長野に廻せよw

141 :テラプレビル(東京都) [EU]:2023/03/12(日) 21:20:58.60 ID:wEQgi0u+0.net

それより新幹線の料金下げろや
ドクサレ企業が

147 :イスラトラビル(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:22:16.38 ID:EACKXIxd0.net

>>141
ローカル在来線が経営の足を引っ張りまくってるので
廃線しまくれば新幹線が安くなる
ただしここが共産蟲の巣になってる

153 :ミルテホシン(東京都) [US]:2023/03/12(日) 21:23:37.46 ID:v4eI+V3p0.net

静岡県民がんばれ
東京から応援してるぞ

159 :ピマリシン(静岡県) [US]:2023/03/12(日) 21:26:13.66 ID:iisIVH4B0.net

>>153
ありがとう東京民さん(๑’ᴗ’๑)

160 :ビクテグラビルナトリウム(千葉県) [US]:2023/03/12(日) 21:26:33.26 ID:mIV9Vlj50.net

ヤフコメは川勝工作員多いからなあ

165 :ラルテグラビルカリウム(東京都) [JP]:2023/03/12(日) 21:28:14.89 ID:+d+Qjki80.net

>>160
アカが全力で頑張ってるからね

190 :ペラミビル(千葉県) [US]:2023/03/12(日) 21:39:06.43 ID:2Y9QF+mH0.net

結局国が悪いよ強行か迂回か中止かも決められないのは。
特に公明国土大臣なんて無能の極みなんだろうな。

307 :ファムシクロビル(茸) [US]:2023/03/12(日) 23:02:31.71 ID:6J6CL+0V0.net

>>190
いや無理やり僕が全部やって利益独り占めしたいんだもん!東海道新幹線みたいに僕だけが儲かればいいんだぁ!ってJR東海がわがまま言うからほならやれやってなったのに水の補償も約束しないし静岡にはなんのメリットもないしでそりゃねぇだろと

203 :ホスカルネット(やわらか銀行) [ニダ]:2023/03/12(日) 21:42:44.21 ID:AGruZnQ60.net

色んなところで主張してるが、リニアをやめて
自動運転限定の物流専門道路にしたほうが
100倍日本の将来に役立つ。まじで
国には考え直してほしい

241 :インターフェロンα(静岡県) [SK]:2023/03/12(日) 22:00:47.83 ID:rqpWX0bA0.net

>>203
これなら建設支持する

251 :ミルテホシン(京都府) [ニダ]:2023/03/12(日) 22:07:32.30 ID:V3AnVHoX0.net

東南海地震が来たら名古屋も東京もズタボロにやられるのだから
東海道新幹線の代替路としてリニアが必要と主張している奴等はアホとしか言いようがない

260 :ネビラピン(富山県) [JP]:2023/03/12(日) 22:14:14.05 ID:afjgV4UO0.net

>>251
名古屋だけが無事で考えてるヤツが多い
名古屋駅なんか海抜2メートルだから津波が来たら
リニアごと水没するよ

280 :ラミブジン(埼玉県) [US]:2023/03/12(日) 22:40:51.26 ID:/fKjr8NN0.net

要はアクアラインみたいなもんやろ
走り屋の最高速アタック以上の意味は無かったなアレ
木更津が特に発展したという話はこの30年無いし

284 :バラシクロビル(東京都) [TR]:2023/03/12(日) 22:44:02.03 ID:+0CJmVDY0.net

>>280
リニアじゃなくてアクアラインに電車通すほうがよっぽど経済効果あったのに

282 :ソホスブビル(東京都) [US]:2023/03/12(日) 22:42:25.11 ID:at6HDXdy0.net

JRと国が問題があったら全責任取ると名言すりゃいい話だろ

295 :マラビロク(茸) [ニダ]:2023/03/12(日) 22:54:53.66 ID:aNLcuxCJ0.net

>>282
国は関係ない。
JR単独のビジネスだからJR東海が責任団体

404 :ダサブビル(東京都) [ニダ]:2023/03/13(月) 01:15:59.98 ID:D/w5hj6e0.net

京都に自宅あって、今は東京在住

なので京都に止まらないリニアは割りとどうでもいい

北陸新幹線は京都に止めて欲しいです

422 :ドルテグラビルナトリウム(大阪府) [ヌコ]:2023/03/13(月) 01:57:06.59 ID:Fr0amrH80.net

>>404
安心しろ
北陸方面からもへも大阪駅と京都駅に停めない理由はなさすぎる
今のサンダーバードがその証拠に大阪と京都で客を乗り入れさせないと儲からないからね
つーかさっさと通せよな京都の人間誰も反対してねーよ
一部の北陸のツボ自民議員が己の利権のために米原ルートとかほざいてるだけよ

436 :ピマリシン(大阪府) [US]:2023/03/13(月) 03:03:38.44 ID:+fUbyzuS0.net

>>430
速度が1.5倍ってもの凄い付加価値でしょ。
浮上しない従来方式では不可能ですからね。

632 ::2023/03/13(月) 10:41:31.31 ID:z/EWNyjH0.net

>>436
地下で展望一切無しとか乗り物の楽しさ奪うゴミ

440 :ラルテグラビルカリウム(東京都) [UA]:2023/03/13(月) 03:09:03.46 ID:dYBjb5RX0.net

いらないってのには同意だわ
経済を回す公共事業的な側面もあるんだろうけど

452 :ラルテグラビルカリウム(埼玉県) [US]:2023/03/13(月) 03:27:29.25 ID:6DYqsY4i0.net

>>440
ペイしない無駄な物ばかり作ってると、国富を喪失して没落するよ
この30年それを繰り返してきた結果だからなコレ

やるべきことをやらずに無駄な投資を繰り返した結果だ

465 :プロストラチン(東京都) [US]:2023/03/13(月) 03:59:20.14 ID:qIvG0vco0.net

トヨタの改善方式がテスラのテクノロジーに敗ける様に
リニアも人の移動が通信手段の革新技術に敗けると思う

470 :バロキサビルマルボキシル(やわらか銀行) [CN]:2023/03/13(月) 04:10:27.30 ID:Gu2pwoea0.net

>>465
>>466
それを先取りしすぎたのがメタバース
デバイスがアイデアに追いついてない
10年早かった

466 :ラルテグラビルカリウム(東京都) [UA]:2023/03/13(月) 04:03:03.90 ID:dYBjb5RX0.net

>>465
通信技術の革新により人が移動するって概念が廃れていくのか
テレワークを突き詰めたさらに向う側ってそんな世界なのかもな

なるほどそうかも

561 :レテルモビル(茸) [ニダ]:2023/03/13(月) 07:38:27.30 ID:D38oEx0P0.net

名古屋まででもいいわ
大阪から名古屋は近鉄もあるし

564 :ガンシクロビル(ジパング) [SE]:2023/03/13(月) 07:42:37.24 ID:y5Wcq+ta0.net

>>561
名古屋は素通りダイヤです(´・ω・`)

578 :ソリブジン(ジパング) [ヌコ]:2023/03/13(月) 07:46:51.81 ID:N7bNO8PU0.net

JALで行った方が安いとか
というか1時間やそこら短縮して何か良いことあんの?

584 :ガンシクロビル(ジパング) [SE]:2023/03/13(月) 07:50:46.41 ID:y5Wcq+ta0.net

>>578
あのな
航空機でも1時間しか時間がかからんのだ。

579 :ラルテグラビルカリウム(埼玉県) [US]:2023/03/13(月) 07:48:03.26 ID:6DYqsY4i0.net

>>508
提案?バーッカじゃねぇの?w

てかさーテキトーに金蒔くだけで国が豊かになるってのなら、
そもそも経済学なんて要らなくね?
根本的にアホだろw

ただ金刷って蒔いてりゃ良いんだから何も考えねぇってのw
学なんて成立しねぇよ

なんでそんな根本的な事も分からんのかねキミらはwww
すっげぇバカだよなw

582 :テラプレビル(やわらか銀行) [US]:2023/03/13(月) 07:49:29.40 ID:SGtIuHon0.net

>>579
馴れ合わねえよ

612 ::2023/03/13(月) 09:16:10.95 ID:PHCiBf3S0.net

そんなに速く人間運んで何やるの?

615 ::2023/03/13(月) 09:27:24.58 ID:e57aRy3Q0.net

>>612
通勤電車が、遅延しても怒らない?

665 ::2023/03/13(月) 15:12:22.48 ID:f1MzmiCW0.net

新幹線あるのに、わざわざ金かけるなよ

668 ::2023/03/13(月) 15:42:27.11 ID:+fUbyzuS0.net

>>665
そんなの鉄道事業者の自由でしょw

696 ::2023/03/14(火) 00:30:20.09 ID:sR9mZDbR0.net

遅くていいから寝台列車のほうが欲しい

700 ::2023/03/14(火) 02:25:24.71 ID:4OuFnqT10.net

>>696
もう定期寝台はサンライズだけになっちゃったな

703 ::2023/03/14(火) 03:10:37.86 ID:ON/PotV80.net

前まではそれなりに静岡の肩を持つ奴も多かったけど
段々と川勝の言動がおかしいんじゃないかってバレ始めて最近はめっきりと減ったよな

714 ::2023/03/14(火) 05:34:46.80 ID:HnZQF+rQ0.net

>>703
いやいやTwitterと5chではいまだに川勝の肩持つ奴多いぞ

川勝は元国土交通省の審議委員で
日本中の鉄道を標準軌にして新幹線で国土を結ぶ「整備新幹線推進派」で

JR東海と親しい関係だと思ってて
東海道新幹線「静岡空港駅」誘致の先頭に居たのに
JR東海から拒否されて【アンチJR東海】になっただけの
環境問題なんて、まったく無関心なのに
(静岡県議会の反対を押し切って、太陽光発電の建築規制を否決した知事)

704 ::2023/03/14(火) 03:12:42.69 ID:BU2yOX3D0.net

意味なくはないけど通過する県に無駄に駅を作ったりするんだろ?
理想を言えば駅を東京大阪のみの2点直結にすべき

707 ::2023/03/14(火) 03:31:59.17 ID:ON/PotV80.net

>>704
非常時や災害時に一時的に退避する施設として一定数の中間駅は必要なんだよ

705 ::2023/03/14(火) 03:16:19.89 ID:9QSZsT1T0.net

静岡って頭良さそうなイメージだったけど、撤回する。
グローバルで何が国益なのか考えられないんだね。
うまいお茶でも沸かしてすすってな~

711 ::2023/03/14(火) 04:22:36.80 ID:vK3HqJ6t0.net

>>705
大所高所からグローバルに国益を考えたらこんな時代遅れの無駄な事業は中止一択さ。

713 ::2023/03/14(火) 05:30:04.48 ID:HnZQF+rQ0.net

>>712
調べないで、そう云うデマ流すwww

753 ::2023/03/14(火) 13:35:55.15 ID:mISsZbfF0.net

>>713
何年前の試算だよそれw
電気代もやべぇし建設コスト人件費その他あらゆるものが爆上がりしてんだからありえねーよ

721 ::2023/03/14(火) 07:16:49.03 ID:RWsmDyA40.net

しかし日本ってほんと民主主義国よね
中国やロシアなら良くて県知事更迭下手すりゃ家族もろとも消えちゃうだろうに

724 ::2023/03/14(火) 07:42:15.48 ID:OFLdUWc90.net

>>721
JR東海なんてこんな無能会社が主導してる段階で中国以下やろ

725 ::2023/03/14(火) 08:02:29.79 ID:9AEEVDse0.net

そもそも採算が合わんだろ。
愛知県の人口転出超過が酷いし、名古屋市も。
東海3県の人口減がひどい。
JR東海は東名間を先に開業して近畿圏から愛知に人・モノ・企業を集めようと画策してるけど、
愛知県にそこまでの求心力、魅力がない
より、東京一極集中が加速するだけ。
なんなら愛知県もより東京にストローされて今以上に悪化する。

781 ::2023/03/15(水) 06:45:06.44 ID:uNn6/hNq0.net

>>725
そうそう。
トヨタのEVシフトが進んで無いしiphone出た直後の2ちゃん民のようなガラケー推しを見てると長いこと無いよな

727 ::2023/03/14(火) 08:05:51.12 ID:8CthrsXM0.net

>>726
東京駅はJR東日本の管轄下だからね。

744 ::2023/03/14(火) 10:46:52.97 ID:Hu9xmmnq0.net

>>727
いや流石にそんな理由で東京駅の地下に作らせないとかあり得んわw
単に地下の問題がクリアにならなかっただけ

787 ::2023/03/15(水) 08:03:59.78 ID:acMTuurM0.net

「九州大虐殺-1948年2月頃 」
第二次世界大戦直後の韓国領九州地方にて、急遽武装した日本軍が九州に攻め入り韓国人を大量虐殺した軍事侵略
一般市民を銃撃や砲撃で1人残らず虐殺したのち、日本政府の執行した義務教育と呼ばれる洗脳教育で完全に無かったことにした
国際的に問題にならなかったのは米軍の力で情報統制された為
この事件で2000万人が亡くなったが、日本軍が死体を食べる事で証拠隠滅されてる
日本人は悪魔の軍団

まず日本人がやること
・九州、沖縄、愛知県を韓国へ返還&讓渡
・強制連行の賠償
・自衛隊の廃止
・義務教育の廃止
・未だに日本国籍に固執しているのは危険だから脱出
これらに異論があるのはネトウヨの証拠

790 ::2023/03/15(水) 08:55:17.46 ID:HM4O1ShI0.net

>>787
> 「九州大虐殺-1948年2月頃 」

そのような事実は無い。

789 ::2023/03/15(水) 08:39:38.72 ID:OkYXIjDr0.net

・駅以外はトンネルの中。速さは微塵も感じられない
・あっという間に次の駅。だって各駅停車の鈍行だから。
・物好きや賑やかな連中が常時出入りしてきて大騒ぎ
・都心からの接続時間で考えればトータル10分程度早まるだけ
・普通に新幹線より高い料金
・リニアの建設費用はリニア利用客以外も負担
・40年前から吹聴してきて、中国に先を越され今更革新性もクソもない
・なんで鉄オタの古ぼけた夢を一般人が大きなコスト払って叶えなければならないのか?

794 ::2023/03/15(水) 13:42:05.33 ID:xM8ZDmzM0.net

>>789
そもそも鉄ヲタほど新幹線やリニアに興味無い
延伸で減らされる在来線の方が重要だから

729 ::2023/03/14(火) 08:54:20.64 ID:P2oHKkaW0.net

もう一度お聞きします
東京~名古屋開通はいつですか?
静岡県知事がゴネているので2027年より5年くらい遅れる予定ですか?

730 ::2023/03/14(火) 09:17:45.95 ID:i1Mjpte70.net

東京と名古屋繋いでも大したメリットないだろ
海外から来る人の利便性を上げるために東京と成田繋いだ方がマシ

735 ::2023/03/14(火) 09:29:47.37 ID:DNZ1IJZ20.net

開けちゃった穴は高速道路として活用しよう

739 ::2023/03/14(火) 10:04:37.01 ID:sVvvjBKt0.net

ぶっちゃけ静岡は今の新幹線で対応したら良いじゃん。
新たにリニア駅を作るとか、あんなど田舎必要ねーだろ。 もともと通過するから静岡に新幹線の駅を作っただけで、大都市間を移動する多くの交通利用者から見れば静岡に駅なんて、いらねーし。

743 ::2023/03/14(火) 10:43:57.87 ID:i7kky+oC0.net

青函トンネルも絶対に完成することは無いと言われつつ出来てしまった
そして出来たからにはやはり便利なものではあるというのが皆の実感だろう
莫大な借金で作り、採算云々は置いておくとしてだ
リニアも全く同じことになる。日本は一旦始めた巨大プロジェクトを途中でやめるという決断など絶対に出来ない国なので

745 ::2023/03/14(火) 10:47:03.45 ID:lji1/X3j0.net

五輪もそうだが誰かが利権を使ってむさぼりついてる仕組み。
出来た後の維持費や修繕なんて知らんぷりよ。

747 ::2023/03/14(火) 10:59:50.83 ID:YRBulKHq0.net

JR東海は他のJRにも喧嘩吹っ掛ける会社だしなぁ

751 ::2023/03/14(火) 12:57:57.49 ID:3frlONre0.net

>>750
たかが観光路線に膨大な電気食わせる気かw
そういうのは日本の屋台骨を支える路線にしか許されない。

ただそういう意味では名古屋止まりのリニアなんて価値がまるでないな

764 ::2023/03/14(火) 18:12:32.94 ID:3xVWXA6n0.net

JR東海だけにやたら儲けさせて金持たせてるのが悪い
再編するべきだ

770 ::2023/03/14(火) 21:57:30.37 ID:UFveE39I0.net

【リニア新幹線】JR東海が大井川流域市町に個別に接触することを改めて拒否する回答書を送付 静岡県
https://look.satv.co.jp/_ct/17614178
https://youtu.be/UX5v78Y59P4

772 ::2023/03/14(火) 22:30:12.48 ID:olefXAt00.net

こりゃ2027年の完成は無理やな
現時点で当初の予定より何年くらい遅れていますか?

773 ::2023/03/14(火) 23:24:55.71 ID:+yy4Vc5a0.net

>>771
片道40分なので下手しなくても日帰りで行けるよ。

793 ::2023/03/15(水) 13:06:44.08 ID:rZrf8ArH0.net

名古屋まで完成しても新幹線を使う人がほとんどだろう
大阪間で開通して新幹線の乗客の何割かや飛行機を利用してた人がリニアに乗るようになる

796 :ラミブジン(東京都) [US]:2023/03/15(水) 17:54:54.78 ID:LL7wYYi10.net

なぜどうにかして要らない方向に持ってこうとするんだ

RSS