引用元
1 ::2023/03/15(水) 15:45:18.93 ID:195A+rE10.net ?PLT(15072)
https://img.5ch.net/ico/u_oppai_u.gif
前略
実際のところ、この話はまだ確定したわけではありません。現状は、あくまでも審議・検討されている段階です。
しかし、2019年に行われた財政検証の中で、保険料拠出期間を45年に延長した場合の試算がすでになされていたことを考えると、近い将来に現実となる可能性は相当に高いのではないでしょうか。
政府は次回の財政検証が行われる2024年に結論を出し、2025年の通常国会で関連法改正案の提出を目指しているようです。
これが実現した場合、早ければ2026年ごろには国民年金保険料の納付期間が5年延長され、45年間となるでしょう。
納付期間の延長によって年金にどのような影響が出る?
保険料の納付期間が延びることで、私たちが将来受け取る年金額も増加する可能性があります。
参考までに、2019年の財政検証では、保険料の納付期間が5年延長されることで、2058年における所得代替率(年金受給開始時点の年金額が、
現役世代の手取り収入額と比較してどのくらいの割合かを示すもの)が51%を維持できる可能性があると示唆しています。
仮に保険料の納付期間が現行の40年のままだとすると、2058年には所得代替率が44.5%と大きく減少してしまいます。
将来受け取る年金額が維持されるというのは、私たちにとって良い影響といえます。
つづく
https://news.yahoo.co.jp/articles/f60d5cfb463334411d790c28d83e8fef304c4322
23 :
:2023/03/15(水) 15:58:52.68 ID:ZiaTz9fc0.net
年金って途中で払うのやめたら少しでも将来貰えるの?
27 :
:2023/03/15(水) 16:01:15.71 ID:lKMmQT9+0.net
>>23
最低納付年数払ってればもらえるけど、満額は貰えないよ。
32 :
:2023/03/15(水) 16:03:09.86 ID:ZiaTz9fc0.net
29 :
:2023/03/15(水) 16:02:40.60 ID:RsTEYXmN0.net
>>23
とりあえず10年間払えば月15000円くらい支給されるはず
33 :
:2023/03/15(水) 16:04:33.92 ID:PcFM0E/20.net
>>23
払えないなら未納で放置しないで役所で免除申請したほうがいいよ
ペナルティ回避できて将来貰える額も増える
7 :
:2023/03/15(水) 15:47:30.10 ID:xj/6aBRh0.net
11 :
:2023/03/15(水) 15:48:47.19 ID:CYU1qzh20.net
18 :
:2023/03/15(水) 15:56:05.22 ID:PcFM0E/20.net
>>7
男は前倒しで受け取ったほうがいいよ
月の受取額は少なくなるけど
トータル累積受取額が普通に受取った額に追い越されるのは78歳くらいだから
24 :
:2023/03/15(水) 15:59:14.90 ID:TrzeDsI+0.net
49 :
:2023/03/15(水) 16:27:16.27 ID:7dAbrppk0.net
>>18
年金は長生きリスクにこそ活躍させたほうがいいので
できるだけ受け取りは後にしたほうがいいと思うが
平均寿命とか一度しかない自分の人生では無意味
87 :
:2023/03/15(水) 17:40:00.86 ID:PcFM0E/20.net
>>49
書いてることが前半と後半で矛盾してるように読めるのでイミフ
以後レス不要でヨロ
1 :
:2023/03/15(水) 15:45:18.93 ID:195A+rE10.net
?PLT(15072)
https://img.5ch.net/ico/u_oppai_u.gif
前略
実際のところ、この話はまだ確定したわけではありません。現状は、あくまでも審議・検討されている段階です。
しかし、2019年に行われた財政検証の中で、保険料拠出期間を45年に延長した場合の試算がすでになされていたことを考えると、近い将来に現実となる可能性は相当に高いのではないでしょうか。
政府は次回の財政検証が行われる2024年に結論を出し、2025年の通常国会で関連法改正案の提出を目指しているようです。
これが実現した場合、早ければ2026年ごろには国民年金保険料の納付期間が5年延長され、45年間となるでしょう。
納付期間の延長によって年金にどのような影響が出る?
保険料の納付期間が延びることで、私たちが将来受け取る年金額も増加する可能性があります。
参考までに、2019年の財政検証では、保険料の納付期間が5年延長されることで、2058年における所得代替率(年金受給開始時点の年金額が、
現役世代の手取り収入額と比較してどのくらいの割合かを示すもの)が51%を維持できる可能性があると示唆しています。
仮に保険料の納付期間が現行の40年のままだとすると、2058年には所得代替率が44.5%と大きく減少してしまいます。
将来受け取る年金額が維持されるというのは、私たちにとって良い影響といえます。
つづく
https://news.yahoo.co.jp/articles/f60d5cfb463334411d790c28d83e8fef304c4322
74 :
:2023/03/15(水) 17:10:16.28 ID:xhyQW4wW0.net
81 :
:2023/03/15(水) 17:27:47.84 ID:ewlG6qAj0.net
144 :
エンテカビル(ジパング) [US]:2023/03/15(水) 23:17:11.08 ID:AFx4NeAy0.net
>>1
5年で100万なら1年で20万。一ヶ月で1万チョイ。
悪くはないと思うがな。
嫌ならもっと効率良いのに投資しとけよ。
128 :
レテルモビル(広島県) [CN]:2023/03/15(水) 20:59:01.66 ID:i1ASlnM+0.net
最終的には75まで納付で支給は85からになるんだろ?
131 :
マラビロク(東京都) [US]:2023/03/15(水) 21:05:26.93 ID:jijtiWZm0.net
>>128
平均寿命が100歳で健康寿命85歳とかになったらあり得るね
大体定年退職かリタイアしてから亡くなるまで15年間支給する想定で制度を組み立てるみたいだから
143 :
パリビズマブ(岩手県) [US]:2023/03/15(水) 23:07:15.06 ID:KCe8U8Im0.net
>>128
ピークはそこまで行くね
ただし少子高齢化がどうにかなっても戻ることはないと思う
日本は減税したことが無いから
51 :
:2023/03/15(水) 16:28:22.70 ID:0OqPNOdW0.net
60 :
:2023/03/15(水) 16:41:15.57 ID:o01wfa250.net
>>51
ちなみにだが昨日株式会社をつくって代表取締役になったんだが
報酬135,000円/月で社会保険料は44,000円/月だったわ
まぁ半分は法人が払うんだけど実質自分。
65 :
:2023/03/15(水) 16:52:59.34 ID:0OqPNOdW0.net
>>60
実家暮らしじゃないとキツイな
けど得意な分野があって、それで食えるなら派遣で奴隷として働くよりはいくらかマシかもな
がんばれよw
103 :
エムトリシタビン(光) [US]:2023/03/15(水) 18:54:16.24 ID:n+QB1w4o0.net
>>101
年金の掛け金払うより自分で貯金した方がいいって言ってる奴って、絶対貯金しないよなw
で、老後になって慌てると。
113 :
エルビテグラビル(ジパング) [US]:2023/03/15(水) 19:15:17.43 ID:xM8ZDmzM0.net
>>103
普通は2000万くらい余裕で貯める
働き始めから訝しんで年金計算したら80代半ばまで生きなきゃ損な上に、会社負担の半分の保険料上乗せされてないで無かったことにしてる時点でこの制度はクソなのがよーくわかったからな
114 :
ペラミビル(東京都) [BO]:2023/03/15(水) 19:16:59.20 ID:DciMIqI90.net
>>113
2000万ぐらいじゃ10年も保たないでしょ。
その後、どーすんのよ。
118 :
エルビテグラビル(ジパング) [US]:2023/03/15(水) 19:38:56.58 ID:xM8ZDmzM0.net
>>114
年金足りない分補うのに?
勿論それ以外に外貨で1000万ほどあるよ、2000万元々外貨にしといて半分この間の円安時に戻して利鞘稼いだわ
15 :
:2023/03/15(水) 15:53:52.26 ID:BF4k2I1r0.net
最近「人生100年時代」とかやたら言うようになったのは、年金を80歳支給開始にして、最終的には死後遺族に支給するところまで変えたいからだよ
53 :
:2023/03/15(水) 16:36:58.60 ID:iJe9iXqb0.net
>>15
死後遺族に払われる仕組みになった途端に亡くなる8050世代の親達…
44 :
:2023/03/15(水) 16:18:41.60 ID:6bQdGsHA0.net
ええやん積立金なんだから
積立期間が長いと増えるんだから
82 :
:2023/03/15(水) 17:28:19.32 ID:35PKn4+p0.net
>>44
自分も子供のころそう思っていた
実際は払った傍から年金受給者に渡している
出そこなった収支プラスの分だけで資産運用と箱物建設をしてるので
どこにも積み立ってなかった
ってこれって投資詐欺と酷似してるよね
52 :
:2023/03/15(水) 16:31:54.62 ID:NquSYD3z0.net
56 :
:2023/03/15(水) 16:38:23.80 ID:iJe9iXqb0.net
79 :
:2023/03/15(水) 17:25:06.58 ID:0OqPNOdW0.net
>>77
納付率が低いなら受給者も少なくなるから払えるはずなのに
そうならないのは制度が間違ってるってことだよな
84 :
:2023/03/15(水) 17:32:46.31 ID:zJEu0bn30.net
>>79
根本的な問題は、国民年金より生活保護費の方が高い。
アホらしくて払えるか。
せめて社会保障に参加しない者には、生活保護を認めないことだよ。
98 :
ダルナビルエタノール(茸) [US]:2023/03/15(水) 18:30:04.69 ID:KyzvFs0R0.net
年寄りの年金どんどん減らせばいいのに
選挙に負けるから減らせない
101 :
ペラミビル(東京都) [BO]:2023/03/15(水) 18:36:26.79 ID:DciMIqI90.net
>>98
年金を減らせって言ってる馬鹿は、そのぶん生活保護が増える事もわからないアホなんだろうなw
元々年金は任意加入の保険制度だったんだけど、無年金者が老後になって貯金も無くて大量に生活保護に押し寄せて制度崩壊するから、
年金加入を強制にしたんだよ、ボケカス。
102 :
ザナミビル(SB-iPhone) [DE]:2023/03/15(水) 18:50:57.83 ID:9ohNjsw80.net
一度も入院とか大病した事無いけど70まで生きられる気がしないわ。
105 :
エムトリシタビン(茸) [EU]:2023/03/15(水) 18:57:27.48 ID:Xa9NSft90.net
チン健一も67で死んでるから65から受給し始めると2年しかもらえない
107 :
ビダラビン(東京都) [US]:2023/03/15(水) 19:00:48.81 ID:7GM2tj9f0.net
国家議事堂を巨大なロードローラーで更地にしてやりたい
109 :
リバビリン(茸) [FR]:2023/03/15(水) 19:05:36.30 ID:J3JRkeKK0.net
111 :
ペラミビル(東京都) [BO]:2023/03/15(水) 19:08:41.86 ID:DciMIqI90.net
>>108
つか、60歳超えるとゲームや音楽とかにハマれなくなるからな。
新しい刺激も仕事でしか感じられないから若い頃みたいに何もかもが新鮮に感じるのが羨ましくなる。
112 :
パリビズマブ(岩手県) [US]:2023/03/15(水) 19:12:28.89 ID:KCe8U8Im0.net
45年納付で年金増額www
年金額を減らしてるくせによくそんな大法螺が吹けるもんだな
そもそも破綻してるのを認めろ
115 :
ドルテグラビルナトリウム(東京都) [US]:2023/03/15(水) 19:17:54.02 ID:vvvMUZ5P0.net
116 :
ファムシクロビル(SB-iPhone) [DE]:2023/03/15(水) 19:21:25.11 ID:bjaZ3/Yd0.net
本心では国民はよ死ねって思ってる政府が少子化対策なんてまともに出来るわきゃねーな
117 :
エムトリシタビン(公衆電話) [US]:2023/03/15(水) 19:23:52.62 ID:s0qL2/b90.net
119 :
エルビテグラビル(ジパング) [US]:2023/03/15(水) 19:39:27.56 ID:xM8ZDmzM0.net
120 :
ラルテグラビルカリウム(東京都) [RO]:2023/03/15(水) 20:18:38.79 ID:rCFpav1E0.net
122 :
イノシンプラノベクス(神奈川県) [US]:2023/03/15(水) 20:24:33.09 ID:1FPKPSIt0.net
毎月2万近く+会社負担もどう額のはずだし
そこにボーナスで4万でコレも会社負担同額のはずで
毎年70万くらい払っとるはずなんやがな
123 :
オムビタスビル(福岡県) [NZ]:2023/03/15(水) 20:25:20.94 ID:F9A4bnIQ0.net
氷河期世代切り捨て時に言われてたこと
最低でも10年は延長されると
124 :
オムビタスビル(福岡県) [NZ]:2023/03/15(水) 20:27:16.25 ID:F9A4bnIQ0.net
125 :
バラシクロビル(千葉県) [US]:2023/03/15(水) 20:31:03.78 ID:4hwYFqgL0.net
あっという間に払った分以上取り戻した俺氏低みの見物
127 :
アメナメビル(東京都) [CN]:2023/03/15(水) 20:54:21.76 ID:U0v7BKjY0.net
将来受け取る年金額が増える?嘘を書くな!
納付額より減っているんだから、少し戻ってくるだろが!
納付額より増えてから言え!
132 :
アシクロビル(光) [US]:2023/03/15(水) 21:16:33.09 ID:NH156hM80.net
支給開始年齢は今でも60歳からって知らない人多いな。
健康に自信が無いなら、早く貰って引退するのも手だぞ。
134 :
ファムシクロビル(福岡県) [US]:2023/03/15(水) 21:32:18.64 ID:DFvO+NBt0.net
135 :
アシクロビル(光) [US]:2023/03/15(水) 21:38:18.77 ID:NH156hM80.net
>>133
たった10年分だから、70歳まで生きれば元取れるやろ。
136 :
アマンタジン(青森県) [CH]:2023/03/15(水) 21:43:04.69 ID:OtCNOZb10.net
もう破綻してるんだから制度を抜本的にかえないとだめよ
138 :
アシクロビル(光) [US]:2023/03/15(水) 21:47:10.39 ID:NH156hM80.net
>>137
支給開始は変わらないよ。
もらえる金額が支給開始年から死ぬまでの期間によって変わるだけで。
139 :
エルビテグラビル(ジパング) [US]:2023/03/15(水) 22:20:55.82 ID:xM8ZDmzM0.net
うん、60から減額で貰う人と、65からの満額で貰う人が、超えるのは80半ばの時点で詐欺確定だわな
140 :
レテルモビル(大阪府) [CN]:2023/03/15(水) 22:26:35.24 ID:vUaL3qYG0.net
142 :
リバビリン(東京都) [US]:2023/03/15(水) 23:05:12.48 ID:5HQJBNWl0.net
145 :
リルピビリン(茨城県) [GB]:2023/03/15(水) 23:41:32.07 ID:cWYoR42O0.net
146 :
ラミブジン(大阪府) [TW]:2023/03/16(木) 00:40:53.22 ID:RNm+gh/l0.net
国民年金、納付でも免除でもこれだけじゃ食えないのが目に見えてるからなぁ
生活保護受給者の5割強が老人らしいが無理もないと思う
147 :
ラルテグラビルカリウム(茸) [US]:2023/03/16(木) 06:12:09.47 ID:dgHaFiJc0.net
2 :
:2023/03/15(水) 15:46:06.13 ID:195A+rE10.net
?PLT(15072)