茨城名物「カラスの刺し身」 そんなものがあるのか… [928380653]

1 :アデホビル(やわらか銀行) [US]:2023/03/08(水) 14:49:48.36 ID:pDaaME9j0.net ?2BP(3276)
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
<突撃イバラキ>カラス肉の生食文化 究極のジビエに挑戦
2023年3月7日 07時50分

 「カラスの刺し身を食べに来ませんか?」。取材で知り合った男性から誘われ、のけ反った。
県内の一部地域に伝わる食文化とのことだが、水戸支局在勤四年目にして初めて聞いた。ジビエ(野生鳥獣肉)料理は嫌いでないし、
実はカラスも焼き鳥ならぬ「焼き烏(からす)」なら試したことはあるのだが、生食となると話は別。
悩んだ末、「やめた方がいいんじゃないか…」と心配する上司をよそに、好奇心が勝って行ってみることにした。さて、お味の方は?。(宮尾幹成)

つづきはソースで


https://www.tokyo-np.co.jp/article/235065

1 :アデホビル(やわらか銀行) [US]:2023/03/08(水) 14:49:48.36 ID:pDaaME9j0.net ?2BP(3276)

sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
<突撃イバラキ>カラス肉の生食文化 究極のジビエに挑戦
2023年3月7日 07時50分

 「カラスの刺し身を食べに来ませんか?」。取材で知り合った男性から誘われ、のけ反った。
県内の一部地域に伝わる食文化とのことだが、水戸支局在勤四年目にして初めて聞いた。ジビエ(野生鳥獣肉)料理は嫌いでないし、
実はカラスも焼き鳥ならぬ「焼き烏(からす)」なら試したことはあるのだが、生食となると話は別。
悩んだ末、「やめた方がいいんじゃないか…」と心配する上司をよそに、好奇心が勝って行ってみることにした。さて、お味の方は?。(宮尾幹成)

つづきはソースで


https://www.tokyo-np.co.jp/article/235065

31 :マラビロク(ジパング) [GR]:2023/03/08(水) 15:38:17.25 ID:NN9lLXgK0.net

>>1
グロ

19 :ビダラビン(茸) [US]:2023/03/08(水) 15:13:30.84 ID:SmOU7LK80.net

雀の焼き鳥はひよこだし

50 :ダサブビル(茸) [CN]:2023/03/08(水) 19:14:46.06 ID:c5JfRMsM0.net

>>19
地元では
夕方竹林をネットで囲って暗くなったら追いたてて逃げる雀を捕獲してた。
昭和の話だが。

20 :ネビラピン(大阪府) [ヌコ]:2023/03/08(水) 15:16:03.21 ID:fT5vj0RD0.net

カラスは知能が高いんだぞ
犬よりもIQ高い
人間に例えれば6歳くらい
それを食べるなんて残酷だろ

41 :エンテカビル(光) [CL]:2023/03/08(水) 16:54:54.96 ID:5FIqMBk40.net

>>20
知能高いのは知ってるけど
そんなに高いとは驚き。

22 :レテルモビル(熊本県) [ニダ]:2023/03/08(水) 15:16:34.75 ID:7k2E2ppI0.net

>>13
茨城って鳥インフルでニワトリ大量に処分してるのにな
野生の鳥類にこそ気をつけなきゃいけないのにこれだよ東京新聞

44 :マラビロク(浮動国境) [DE]:2023/03/08(水) 17:21:58.27 ID:i2AItrSN0.net

>>22
なあに、かえって免疫力がつく

頭狂新聞

49 :ダサブビル(茸) [CN]:2023/03/08(水) 19:12:21.56 ID:c5JfRMsM0.net

某漫画で九州にはカラスの食肉処理場があるとか。
猟師が持ち込むらしい。

55 ::2023/03/08(水) 20:18:19.71 ID:WtIWwDAh0.net

>>49
山の中の人がイノシシかシカ以外は安過ぎて元が取れん(罠)って言ってた

23 :アマンタジン(大阪府) [CN]:2023/03/08(水) 15:18:42.15 ID:Uzlo+IP80.net

マイクラでも鶏肉を生で食うと毒ステータスになる

26 :リルピビリン(香川県) [CA]:2023/03/08(水) 15:23:13.46 ID:Rpkq8Di00.net

カンピロバクター
のみならず何がいるか分からんだろこんなん
死にたがりの所業

27 :テラプレビル(東京都) [US]:2023/03/08(水) 15:24:03.39 ID:5wx24wmh0.net

焼きなら良いだろうけど、、、

30 :テラプレビル(光) [US]:2023/03/08(水) 15:38:06.42 ID:5tvjr0rt0.net

俺も茨城在住で狩猟免許所持してるが聞いたことないな

33 :ザナミビル(茸) [ZA]:2023/03/08(水) 15:50:45.50 ID:7rDAWLBt0.net

カンピロバクターはササミや胸にはいない
でも包丁やまな板と接触するとやばい

35 :ミルテホシン(ジパング) [ニダ]:2023/03/08(水) 15:52:25.20 ID:33pnc5s40.net

カラスの刺身って50年茨城に住んどるが聞いた事ない

37 :エルビテグラビル(光) [US]:2023/03/08(水) 15:54:49.53 ID:hYQqGf8U0.net

>>36
山賊ダイアリーって漫画でカラスの狩猟の話があったな。

39 :エルビテグラビル(光) [US]:2023/03/08(水) 16:32:53.48 ID:hYQqGf8U0.net

>>38
コオロギとカラスしか食うもの無かったら大半の人はカラスを選ぶだろ。
コオロギなんて絶対嫌だわ。

52 :イスラトラビル(神奈川県) [CN]:2023/03/08(水) 19:24:10.48 ID:55F0ZdYa0.net

こんなの食ったら食中毒とかで苦労しそう
カラスだけに

54 ::2023/03/08(水) 19:59:04.56 ID:t+dwjUIr0.net

駅のホームや道に落ちてるゲロ食ったり石鹸食ったりしてるカラスをたべるのか?

57 ::2023/03/09(木) 23:36:11.05 ID:6VD53w5U0.net

鶏肉だって生で食べないのに
カラスなんて